キャップ一体ペットボトル、欧州で義務化 伊藤園も対応
記事によると
・欧州連合(EU)で2024年7月3日から、キャップが外れない一体型ペットボトルの販売を義務化し、従来のキャップが外れるペットボトルの販売を禁止する規制が始まる
・規制対象には3リットル未満のペットボトル、ジュースや牛乳パックも含まれる
・キャップの回収率を高め、海洋プラスチック汚染を抑えることが目的
・デンマークの欧州環境機関(EEA)の調査では、2022年には欧州の海岸で見つかる廃棄プラスチックが前年より8割増加した
・EUは「キャップは海岸で見つかる廃棄プラスチックで最も多い」と指摘。一体型でペットボトルと同時回収することで、海洋生物の生態系を脅かす廃棄プラスチックを「年10%減らせる」とする
・一体型についてSNSでは「鼻に当たって飲みにくい」「コップに注ごうとしたらキャップに当たって飛び散った」「扱いにくくてイライラする」など否定的な意見が目立つ
・欧州の飲料業界団体による委託調査で、PwCは一体型でキャップの接続部分が加わり、プラスチック使用量が年最大20万トン増え、製造設備変更で最大87億ユーロ(約1兆5000億円)の負担増になると試算した
・一体型を義務化しなくても「キャップ回収を周知すれば十分」といった反対の声も飲料大手からあがっている
・EUは2027年7月までに新規制の効果を検証し、必要なら規制を変更するとしている
・現時点で同様の規制が日本で導入される可能性は低い。日本のペットボトル回収率は94%、リサイクル率は87%だった
・欧州のペットボトル回収率57%、リサイクル率は43%(21年)、米国は27%、18%(20年)
以下、全文を読む
キャップ一体型ペットボトル、EUであすから義務化https://t.co/aE3oN2oCU6
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) July 2, 2024
海洋プラスチック汚染を抑えるのが狙いです。伊藤園は日本からの「お~いお茶」の輸出をやめ、キャップ一体型紙パックを採用し、現地生産する対応を取りました。 pic.twitter.com/hYb8rFWLib
欧州の身体を張った環境ギャグ
— ののわ (@nonowa_keizai) July 2, 2024
>一体型でキャップの接続部分が加わりプラスチック使用量が年最大20万トン増え製造設備変更で最大87億ユーロ(約1兆5000億円)の負担増になる https://t.co/Sz9XgN5aJF
この記事への反応
・「一体型でキャップの接続部分が加わりプラスチック使用量が年最大20万トン増え」
こういうのばっかりだから「環境に優しい」って謳う規制とか嫌い
・これ、みんなキャップの接続部分をちぎって外してから飲んでるので全く意味がない😃
・欧米ってお気持ち施策多めだよね
・どんどん面倒くさくなるのですね
SDGsの「だれも取り残さない」とか「持続可能」とか
かなり無理が生じてきてるの偉い人誰か気づいてほしい
・ほんまEUって新しい規制作るの好きよね。
・本末転倒とはまさにこのこと
使うプラスチック増やしてどうするんよ。
・本当に環境に良いかではなく、信仰心が重んじられる。
・駅で売ってた水買ったらこの一体化型で、クッソ飲みづらかったので、やめて頂きたい…
・環境対策と言うのなら欧州人にゴミの分別とかポイ捨てするなと教育をさせた方がいい気がする。
・あいつらにゴミの分別とか、ペットボトルの蓋を集めるなんて教育を根付かせるのにあと300年はかかるからな。安い犠牲よ()
プラ使用量めちゃめちゃ増えとる
欧米のペットボトル回収率リサイクル率が低すぎるわ
欧米のペットボトル回収率リサイクル率が低すぎるわ


「海外では」を合言葉に利権目当てでやるやろ
いい加減にしろ
教育した方が早い
もちろんそこらへんは考慮して義務化してるはず… してるよな?
USB-C義務化といいなかなか厄介だよな
アメリカ行ったときにみんなそこらにゴミポイ捨てしてて辟易した
回収率見るとEUはそれよりはマシなんだろうが…
無能な働き者ってかんじ
10年くらい前にドイツではペットボトルのリサイクル率が日本より高いと
自慢気に語ってたけど堕ちたもんだな
やっぱ欧米ってカスだわ
欧州はポリコレ環境破壊テロガイジwwwww
うーんこの
クソボケがぁ!!!
進次郎みたいな奴等がEUの上層部なんだよ
出羽守さん一言どうぞ
阿保で怠惰な人類の限界だなこれ
リサイクルであれも外さないといけない所もあるんだぞ
海洋プラを減らしたいならインドや中国、東南アジア系の国単位で反SDGsの所に物申さないと何も変わらない
EUはいつもこれだからダメ、リサイクルやってる国には強いるバカ
電気自動車もそうだし
ドイツとか原発云々言ってるけどフランスの原発で作った電気買ってるし
分解されるBB弾みたいなの作れんのかな
埼京線か東北線で行けるよ
無駄にエコバックが大量に作られてビニール袋の生産は殆ど変わらないのに新たにエコバックって石油製品作りまくって本末転倒どころじゃなくなってるからな
昔デポジット缶やっていたなあ
まともに生活に出来てないヤツが夏場に体調崩して文句言いそうな気がするわ
清潔
今日も元気に新規事業経営者の融資を断ってきたぜ!!
何処の馬の骨かも分からないやつに大切な金は貸さん!!
まあ環境基地外は向こうが元祖で本場だからな
話にならん環境破壊者共め
金儲けに走ってかえって環境破壊が加速する。
製造メーカーはかわいそう
今日も聞いたことない変な会社が取引契約を申し込んできたから一蹴してやったぜ!!
働くって最高だなぁオイ!!
そもそも捨てる奴は丸ごと捨てるわな
一見愚かそうな施策って全部そうだと思ってる
馬鹿が一見して馬鹿だなって思えるものはそうやろ
キ印の本場だぞ
※33
キャップが海洋生物を殺す要因になるんだから簡単に外せたら意味ない
フロムアクアだっけか
EU役人「気持ちいい〜」
シンガポール方式が一番だよな
欧州の老人の認識は『日本は未開』らしいからな
環境破壊運動がまかり通っているから無理だな
分母の無い数字を出す奴は信用に値しない
キャップのポイ捨てなり分別を怠るなりに見つかったら罰金100万とかやりゃええだけねん
見せしめに2、300人吊し上げりゃ誰もやらなくなるわ
どこの利権屋が儲けるためにやってんのか知らんがうぜぇ話
金持ってなさそうなのに某ミニバン買いたいとか抜かしやがるから、貧乏人が好きそうなコンパクトカー勧めてやったぜ!!
そしたら帰っていったぜ!!
ワーキングイズワンダフルだぜ!!
実際にやっちまうってヤベえな
もしかしてEU行ったら小学生ぐらいの知能でも首相になれるんじゃね?w
しかも海洋ゴミって中国や途上国が何の処理もせず海に不法投棄を繰り返しているのが原因で、既に対策してる先進国が何かやっても何の変化もねーよアホ
本気で減らしたいなら中国に文句言えアホ、マジでアホだ
アジア人だって目先の金目当てに珊瑚礁をぶっ壊してるけどな
デザイン重視の欧州じゃそうなるわなw
それをそのまま捨てたら金だけかけて何も変わらないよね
あいつらガチで日本は海に囲まれてる小さな国で日本人はプラスティックを海に捨ててると思ってるからな
ポピュリズムって怖いよな
ポン酢でも飲んでろ
まず民度を上げろよ
日本は海外のマネっ子大好きだから意味がないとわかってても、いや無意味だからこそマネをして国民を苦しめる
こんな奴らが偉そうにSDGSとかほざいてるからバカらしい
こんな間抜けなことをやる
>分解されるBB弾
実際は分解されませんでした。
製造会社は倒産してます。
写真見る限り日本の蓋より薄ベタいしいまいち信用できん
もし流れ着くなら「あれ、これってもしかしてうちらがどうこうする問題なんじゃ無くね?」って気づく頭のいい人も出そうだが
アメリカかとか、分別しなさすぎて日本人だと罪悪感覚えるレベルやぞ。え、これまとめて捨てちゃっていいの?的な
ガラス瓶で統一したほうが良いよな!
化石賞とかな
ここまで好き勝手やっても小泉は刺されないんだから、日本人は本当に理性的だよな。
こっちを選んだんだろうけどどちらにせよ無駄だったんだな
いまだにSDGsとかほざいてるの先進国では日本だけや
ネットの検索率も1位が日本で2位はジンバブエだ
そういう意味ではもはや先進国では無いとも言えるな
マジか
東京マルイって倒産したのか残念
唸れ!
マイクロプラスチック利権!🤗www
SDGsはポリコレと一緒で成り立ちの思想は何もおかしなものじゃない
利権をむさぼる者と都合の悪いアンチが場を荒らしてるだけ
どーせ人類が2100年まで持つわけないのに
ってうちの3歳の娘が言ってる
こういうのばっかやってるEUって絶対中抜きとか公金チューチューしてるよ
東南アジアにゴミを輸出してる
日本だって1万円の税収増やすために10万円かけるようなことしてるし。
日本があらゆる格付け異常に低いの大体欧州基準ガン無視(不要)なせいだし
くっだらない
よし次はボトルキャップ税だ!」
クソ独自規格のライトニングケーブルを潰して
USB タイプCに切り替えさせた実績だけは有能ムーブだった
あとはアホ
そもそもリサイクルして作りなおしたほうが金も資源も使うっていうね
環境にやさしくないんよな
日本は早くから一般市民に教育をしていたから、民度の差はかなりあるね
サーマルリサイクルで有害物質をまともに除去出来るフィルターが欧米に無いからリサイクルじゃないって言い張ってるだけだぞ
リサイクル率が大事なんじゃなくてそこらにぽいぽい捨てて
それがそのまま川や海に流れついたり、摩耗してマイクロプラスチック化して動物や人間の体内にとどまることを危険視してるのでその視点で言えば全然OK
やりかねないんだよなぁ
欧米はその辺に捨てるのがデフォという
社会のためゴミを適切に集めてリサイクル、というのが女々しい恥ずかしいという
ものすごい同調圧力がある
他人から男らしいと思われなければ!と常に他人の目が気になる、国全体が愛知県
海洋に捨てること自体を取り締まれよ
なんで海洋に捨てること前提で物事考えてんの?
何も考えてないだけ。飲み終わったからその辺に捨てよう。それだけ
そんなアホな事しなくても
今のSNSなんかもそうだけど圧倒的に教育が足りてない
>欧州のペットボトル回収率57%、リサイクル率は43%(21年)、米国は27%、18%
制度の問題じゃなく欧米人のモラルの問題じゃねーのか?やろうやろうって口先だけじゃねーか
燃やして熱利用したほうがはるかにマシ
SNSに知能を求めるな
技術力が上がって世の中が便利になると一般人の知能は下がるからな
Xとかいい例
治安酷いから火炎瓶大量生産されそう
1本1本、ウイーーンクシャクシャクシャァッと飲み込まれるのを待ってからだろ
あんなん行列できて当たり前
絶滅危惧種のクジラもなんか日本のせいにされてんな
家を断熱材やガラスだけで作らないのと同じで適材適所で理由はあるんやろ詳しく知らんけど
欧米さぁ…絵にペンキかけてないでゴミをゴミ箱に捨てること広めるべき
日本もインバウンドの所為で面倒なルール追加されてるけど
同じ素材にすると削れてマイクロプラスチックが飲料に入る
だから炭酸飲料は成立しなくなるって
密閉性で劣るんちゃうの
PETは固い素材だから、ラベルとして巻けないし
薄くするとパキッと割れる
とかなんとか
ボトルそのものからして回収率が悪いのに一体化する意味ww
ヨーロッパ人ども頭おかしすぎて草
日本のペットボトル回収率は94%、リサイクル率は87%
欧州のペットボトル回収率57%、リサイクル率は43%(21年)、米国は27%、18%(20年)
↑
人にうるさい癖にこいつらふざけてんの?
こんなカス共がイルカ、鯨ころすなとか言ってんの何のギャグなんだ
恥ずかしくないんかな
こっちにまで強要しないでね
PETは弾力性が低いから締りが悪くて駄々洩れる
繰り返し開け閉めすると露骨に悪化するから無理
これを取り入れない日本を未開扱いしてくるのがヨーロッパの知恵遅れどもですw
昔の缶飲料は、タブが完全に取れるタイプだった
それが問題になっていたのはヨーロッパも同じなもんで
それで安直に「せやっ」ってなったんだよ
それによって回収率もアップするんだから全体では節約される計算だろ
マイナス部分だけを誇張して叩くのはどうなんだ?
まさにEUって感じだな
アイツラこんなのばっかりよ
昔の缶飲料のプルタプには、「2点」とか書いてあって
専用の応募ハガキに規定点数ぶん貼り付けて送ると
なんかプレゼントがある、という企画があったような気がする
それに対して日本とアメリカは1国
「EU」ではなくて国ごとにカウントしたらどうなることやら
たぶん差がめちゃくちゃクッキリ出るなこれは
無駄に人数多くて経済圏を持ってるからタチが悪い
まあそのおかげでiPhoneがTYPE-CになったんだけどもEUになって良かったのがこれまででそれくらいしか無い
あいつらにとってルールは守るもんじゃなく後出しで作るもんだという認識や
だよなwwww欧米人の庶民平均バカだバカだと思っていたらソース付いて本当にバカって証明されたwww
OECDの2024年度の全世界平均IQアメリカ77位
なんと日本人が2位以下に大差を付けて1位
普段おまえらも糞バカだと思ってるがアメリカはもっとバカ 日本のおまえらさえバカすぎて呆れるのにアメリカ人はおまえら以上に糞バカって証明されたwwwww
もともとペットボトル自体の回収率が悪いのにフタがついてるかどうかって意味あんのか
EUのクソバカに聞いてくれw
副産物なんて結局処分しなきゃいけないのに使用を減らしてどうすんの?
売らずに捨てるとなったら莫大なコストかかるよ?
プラスチック量減らすなんて話してないし
バカにしてるやつのほうがバカちゃうか?
15歳以上の平均IQ日本人が1位 日本人もっと自身持って良い おまえら見るといつも糞バカと思うけど欧米人の方が断然バカだから安心しろwww
進次郎のセクシーが海外の受け売り
日本が戦争に負けた原因
日本人の庶民平均は世界的に見れば物凄く超優秀でも上層トップ意思決定権を握る連中がマヌケでいつも内部で足の引っ張り合いして合理的判断付けられなくて右往左往して自滅する
今の政治だってそうだろ
日本はエリートが直ぐ堕落する
回収されないのはポイ捨てか何かの工作に使うとかそんな理由だろうか
今は上がってそうだがアメリカひでぇなw
↑
海外のポイ捨て率凄まじいわ
国土の狭さだろ
どう考えてもw
ペットボトルのキャップはボトル容量に関わらずに同じ形状サイズなんだから
アメリカを本気で戦わせた唯一の国は日本だけだぞ
ゼロ戦に戦艦大和にレーダーの雛形八木アンテナ作ったのも日本人
国土狭くても当時最強だった兵器作れた能力は絶大
だからアメリカは日本が二度と歯向かえないように洗脳しまくって現代に至る
公職追放で日本は完璧に骨抜きにされたんだぞ
回収されたペットボトルにくっ付いてる分は単純に増えるし
そもそもキャップ部分が海洋ゴミで一番多いから、それを減らすってのが今回の目的だしな
環境には悪いけど景気は良くなるのでは
何も生み出さない、ただただ無駄
平常運転や
人類史では農耕民族の帝国と狩猟民族がぶつかると、農耕民族が豊富な資源で兵器を作り兵隊を育てて、狩猟民族が負けています。
日本人は元寇を打ち負かしちゃったりと戦闘能力が異常に高かったのでペリー提督やオランダ人も日本を蹂躙出来ませんでした。
何で従来のネジ式のままやろうとするのか
環境にいい車で電気自動車推進しといてバッテリー問題でより悪化するし
今回のペットボトルもリサイクルやポイ捨て改善せずに無駄を増やす
ほんとモラルもマナーもない教育レベルが低い人種レベルでアホなんだよ
普通に分別しないと駄目な時代だけど
ゴミむしろ増やすとか頭イカれてるよ
そもそもこれじゃペットボトルごと捨てるだけでへるわけないだろ
ストローといい馬鹿過ぎる
って問題があるみてえよ
ネジ締めってのは密閉性と強度とコストが全部満足できる唯一の方法らしい
さらに、接合部のためにプラスチックの使用量も増えるとか何一つメリットないじゃん。
今度は、キャップとPETボトルも一緒に海洋に流れるようになってそうw
もしくは利権狙いか
海に流出するよりなんぼかマシだけどね
所詮その程度だったんすね
めちゃくちゃ汚れててもうダメだ、ってやつだけ燃やしに回すんだって
ほんと無意味な自縄自縛よ
まぁビジネスでもあるんだろうけど
キャップ回収機を製造・維持管理する方が
物凄い環境負荷になる
輸送によるCO2発生、汚水が大量発生、リサイクル施設を稼働させるエネルギー
ゴミと一緒に焼却して熱エネルギーに変換した方が環境負荷を少なくできる
バーカバーカ
もっと頭のいいやつを連れてこいよ
こんなのの言う事まともに聞いてたらダメだよ
回収してリサイクルして使えばプラマイゼロやろ(´・ω・`)
キャップも集めて律儀に近くのスーパーの回収ボックスに捨ててる自分からしたら迷惑な話
洋服とか洗濯した家庭排水とか人工芝や工業廃水がメインでまんまと騙されてんだわ
ほんとさぁ啓蒙活動が利権団体がらみで意味ない活動ばっかりに大金払ってるねんビニール袋もそうだしな
車でもスポーツでもなんでもそうだけど日本市場がゴミクズのカスのゴミなんだよ
車市場だけ見ても中国市場単体だけで見ても日本の11倍の市場規模だからね
簡単に馬鹿が撤退撤退言うけど撤退するならむしろゴミ市場の日本市場からだと思うよwww
外国のに多いけど口が広くてキャップ薄いタイプは口に周りに当たるしキャップもデカくて邪魔でうざいんだよね 買って試してみ これはウザいわ ってなるから
>・欧州のペットボトル回収率57%、リサイクル率は43%(21年)、米国は27%、18%(20年)
SDGz推しの出羽守どもはこの事実には一切触れないよね?
なんで?
はっきり言って欧州の環境意識高いは幻想。
日本人は無意識に環境意識が高いんだわ。
ポイ捨てする民度は変えられないから物理的に対策するしかない
飲みにくいし、怪我しやすくなるし、倒れやすくなって良いこと無いぞ。
透明なペットボトルとカラフルなキャップを一緒にすると粉砕して
ペレットにしたとき問題になるけど、それで良いのか欧州…。
再利用可能にする対策をした方がよっぽど効果的なのに。
地動説といい
柔軟だな、どっかのピニール袋使うか聞いてくる国にも見習って欲しいな
産業革命で復権したけど それまでずっと没落してたし
このキャップの権利で儲かる奴らがいるんだよ
ゴミを燃やす燃料になるからOKとかいう無茶苦茶な理論だからな
プラスチック総量減らしたいなら石油総量を減らさないと無意味=石油使用料は減らせない
馬鹿すぎ無意味
無茶苦茶じゃない
ゴミ燃やす時通常は可燃液体入れて燃やさないと良くもえない
プラスチックを一緒に燃やすことで可燃燃料使用料の削減になってる
おまえが無知なだけ
金属とプラスチックを同列に語るマヌケwwwなんで海洋プラスチックを減らしたいか考えろ
何故か日本は追従するんだよな・・・しかも失敗が明白になってから
アホですわ
それ事実やぞ。
無茶苦茶なのはあなたの知識。
プルタブ捨てても別に害はないからいいやん
よく学校のグランドに落ちてたで
運動会の練習のときに座って砂弄ってるとプルタブ出てきた
日本はバカだから直ぐ導入するよ。あっという間に紙ストロー普及したじゃん。自治体でキャップとボトル分けて捨てなきゃならんルール定められてるのに増税クソメガネ共には全く関係ないからね。国民が外すのに一手間かかると言うのはどーでもいいからな
税金搾取されすぎて良心は消えてる
ゴミなんか適当に捨てればええねん
あれ何の効果あるのか教えてくれよ?
さぞや環境に良い効果が出てんでしょうねぇ?
猿の惑星って日本に捕虜として捕らえられた経験からって説があるけど
それによると猿だと思ってた日本人が自分たちより賢く分別があってショックだったって話らしいな
おまえが無知
自演うざい
全て自業自得だ
ビニール袋がいやなら紙袋にしてほしい
ストローだけはプラスチックで。
まるでマスコミみたいだ
少し試算すれば不可能なの分かるのにそれすらしないでお気持ち表明のまま議会まで突っ込むあたりが低能すぎる
あ、EUに限らんか
じゃあ、その負担分誰が得するのか
石油業、樹脂製造業者
本体のpet,キャップのpp,peリサイクル工場で破砕した後どうやって分別するんだよ。リサイクルの邪魔してるとしか思えないな。
懲りないな