• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




機密費、年12億円使い切り 元官房長官「選挙応援に使用も」(共同通信) - Yahoo!ニュース

hjryui


記事によると



 官房長官が出納管理し使途が公表されない内閣官房報償費(機密費)に関し、2019~22年度の各年度で予算計上された約12億3千万円が全額引き出されていたことが分かった。

年度内に使わずに国庫へ返納した額は最大で21年度の19万9174円。各年度、予算のほぼ全額を使い切っていた。


開示請求した期間外に在任した元官房長官が共同通信の取材に応じた。機密費は主に首相や官房長官の判断で支出を決定。与党議員の選挙応援の際に支出した経験があると明らかにした。





以下、全文を読む

この記事への反応

   
機密費って、
「国家機密の為に使途は明かさないっ!」って言ってた予算だけど
結局、自民党の「裏金利用」を
表の名目でしているだけなのでは?
国民の財産である、国立施設の予算を切り捨て非正規運営を強い、
国立大学では学生負担を増やし
年12億円使いきりって、
ホント自民党は、異次元の存在だ


タガが外れてしまって、不正が当たり前みたいに麻痺してますよね‥

都知事選挙にも流用されているかもしれない。

どうやったら年間で12億円も使い切るんだろうかと
疑問だったけど、納得したわ。
選挙応援で配りまくってたんだな。
機密費って言葉は使い勝手がいいね。


さあ!年12億円を誰がもらってるんでしょう!
文化人とかインフルエンサーとか芸人とか、
ウジャウジャ出てきそうだなあ。


金の力で選挙に勝ってきたということ。
ずっと偽りの自民党政権だったということ。終わらせないといけない。
そして反社会的勢力である自民党は解党で。


機密費『年12億円使い切り』に関して…
元官房長官『選挙応援に使用することもあった』としてるそうですが…
これが本当なら選挙に勝つために税金が投入されてたことになり、
完全に卑怯だと思います。
金の力で票を集めてたなんて、これこそ深刻な選挙妨害です。
それでいて誰も逮捕すらされない理不尽さ…



国民には増税や学費値上げを
押し付けてきてこれかい!
自民党は自分らの選挙しか考えないな



B0D6MYSNZK
小林有吾(著)(2024-06-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:01▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:01▼返信
政権を民進党に
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:01▼返信
>>1
やはわやはゃわはゃはなざ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:02▼返信
>>3
政権を立憲民主党に任せようという動き、ひろがる
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:03▼返信
>>4
政権交代でも脱糞民主はねーよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:03▼返信
いや、これってイカン事なの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:04▼返信
機密とは何だったのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:04▼返信
選挙応援にも使用してたってだけだろ
ちゃんと情報を調べもせず切れてる奴は何なの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:04▼返信
自民党は糞
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:05▼返信
何でもかんでも予算全部使い切ったらそらなんぼ増税しても足らんわな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:05▼返信
>>6
報償費の用途を言ってみなさい
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:06▼返信
なぜ使い切ったら許されないのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:07▼返信
使い切るのはいいことなんじゃないんですか?
不要な事業に突っ込まれたりするより
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:07▼返信
どこが政権取っても同じだぞ
「自民がやってたから」「自民よりマシ」みたいな言い訳で、せいぜい11億とかになったら御の字レベル
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:07▼返信
金銭感覚が麻痺してんな。
もちろん通常の感覚では仕事にならないだろうけど、どうせ自分の金じゃないという丼勘定が過ぎる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:07▼返信
増税すりゃいいだけだからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:07▼返信
機密費だから公開されないのは仕方ないとして、本当に必要なら仕方ないじゃん?
それとも不透明な金イコール着服だと言ってるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:07▼返信
困ったら紙幣刷ればいいからな!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:08▼返信
俺に1億くれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:08▼返信
民主政権時代の官房機密費37億円

政府は2013年1月11日の閣議で決定した答弁書で、民主党政権時代の3年3か月の間に官房機密費(内閣官房報償費)が37億2000万円支出され、未使用だった約3900万円が国庫に返納されたことを明らかにした。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:08▼返信
機密にする必要性を示せよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:09▼返信
あのよぉ岸田くん?
財務省ですら結局使わなかった予算6兆円以上は繰り越しにしないで赤字国債の発行を減額して
財政均衡を心掛けるくらいはするんだから予備費と思って勝手に国政選挙に私的流用してんじゃねーよ
やってることがトランプじゃねーか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:09▼返信
余りまくり! → 「なら徴収するなよ、還元しろよ」

足りなすぎ! → 「まだ取るってのか、ふざけるな」

どうやっても文句が来るでしょ
カネ欲しけりゃ怒ってる暇に掃除のバイトでもさせてもらえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:09▼返信
もう終わりだよこの国
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:09▼返信
本当に選挙に使ってたら民主主義完全に崩壊だがな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:10▼返信
必要な事へなら使い切っても問題はないが
選挙応援はダメだろ
機密費って国費であって自民党の予算じゃないだろ?横領にならないんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:10▼返信
>期間外に在任した元官房長官

民主党時代の?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:10▼返信
>>13
選挙応援に使うのは国のためではなく自分たちのためじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:11▼返信
>>21
機密です
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:11▼返信
>開示請求した期間外に在任した元官房長官が共同通信の取材に応じた

期間外に在任した?
共同通信?
なにこれ民主時代の話?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:11▼返信
>>26
仮にそうだったとしても取り締まる法律がない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:11▼返信
馬鹿共のの為に書くけど政権交替して何も買えないどころか
ガッツリ使ったのが民主党なんだぜ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:12▼返信
キシダが私的に使ってる訳じゃないのに叩くなよ

自民党だって統一に貢ぐために必死なんだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:12▼返信
私的に使ってたらダメに決まってるだろw
内閣官房報償費(機密費)は、「国の事務又は事業を円滑かつ効果的に遂行するため、当面の任務と状況に応じその都度の判断で最も適当と認められる方法により機動的に使用する経費」
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:12▼返信
もう自民党はやめよう
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:13▼返信
うーん、これは消去法で自民党かな...
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:14▼返信
ここまでやっても国賊とも売国奴とも言われないのなんかの洗脳受けてるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:15▼返信
>>27
2019〜2022年に官房長官じゃ無かった人
なんで官房長官の名前を伏せる必要があるかは謎
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:15▼返信
使い切ってないだろ 
使ったふりをしてきれいに配当してる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:15▼返信

これのどこが悪いの?
だって日本の国債は借金じゃないんだから何兆円使おうとタダなんでしょ
ネトウヨ諸兄がいつも言ってる事じゃん、借金じゃないって
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:15▼返信
あーあ、でも自民党しかねえもんな、この世の地獄🤣
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:15▼返信
>>29
ふざけるなぁ!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:16▼返信
>>32
誤字脱字がひどい
やり直し
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:16▼返信
※12 用途だろ
   国の税金を自分たちが選挙に勝つために使ってんだから非難されて当たり前
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:16▼返信
12億もあったらミサイル8発買えるのに
もったいねぇ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:17▼返信
現在の官房長官による問題行動の有無は不明だから
まずは確実に罪を犯したその元官房長官とやらを罰するべきだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:17▼返信
増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ
増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ
増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ
中抜きするぞ中抜きするぞ中抜きするぞ中抜きするぞ移民入れるぞ移民入れるぞ移民入れるぞ
上級は搾取側に回れて嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな嬉しいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:18▼返信
>>38
自民は叩いておいてそこは保護するとか
自民時代の奴なら嬉々として太字の赤文字ででも名前を書いてるはずだ
いやーマスゴミどころかマス核廃棄物の共同通信らしいわ
ウソを書いてはないのかもしれんがアタマの中に脳ミソでなくウンコが詰まってるアホはまんまと騙されるように書く
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:19▼返信
そうか
ネット投票で金の掛からない選挙を、に死に物狂いで噛み付く奴が湧くのはそれがそのまま自民党の利権消滅に直結してたからなのか
金が掛かる選挙じゃ無いと足場崩される可能性がある仕組みだもんな

こんな政党が戦後政治の大半で与党だったとか・・・
横でも猫でもいいけど、日本終わったね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:19▼返信
まあ余ったら減らせって、言われるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:19▼返信
>>40
同じことを何度も書き込みしてないで。さっさと内閣官房報償費の用途を言ってみろ

今年5月に自民党の鈴木馨祐衆院議員は「選挙に使っていない」と断言したにも関わらず、7月に入って実は選挙応援に使ってましたってどういうことなんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:20▼返信
じゃあ野党の連立政権の時はちゃんと返したの?返すわけ無いよね。ならどの党でも同じ事するよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:20▼返信
お前らまさかマザームンのこと忘れつないよな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:22▼返信
>>51
不正に使おうが無駄遣いしようがどうでも良いじゃん
どうせ借金じゃないんだから何兆円だろうとゼロ円だろうと同じ事さ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:23▼返信
日本人特有のMOTTAINAI精神だろ
残すとバチが当たる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:23▼返信
ってか予算たった12億しかないのか・・・


他国だと桁違うだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:24▼返信
ひまそら出番だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:25▼返信
パヨクが叩いてる理由が不明
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:26▼返信
>>54
不正に使ったことは認めるんだな

これは経費なんだからどうでも良いわけないだろう
会計処理は内閣総務官が所掌するが、勘定科目と噛み合わない使用は嘘の会計報告を挙げてるってことなんだぞ

60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:28▼返信
>>59
不正による被害額、ゼロ円w
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:28▼返信
岸田最低
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:28▼返信
※6
そんな事もわからないの?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:30▼返信
>>1
メロリンや立憲共産党信者がいくら頑張っても無駄だ
自分たちに甘々で未だにアベアベ言ってる連中とか誰が支持するんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:30▼返信
>>4
悪化の一途だぞ誰がマイナンバーやろうとしたか思い出せ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:31▼返信
>>60
税金を原資にしておいて被害がゼロとは
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:31▼返信
>>1
気にするなマスコミと糸井重里に従ってまずは投票の権利を放棄して小池を信任して日本を滅ぼそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:32▼返信
民主党政権時も官房機密費大量に使われてて後ろめたいことに使われたって言われてたな
なんなら過去の自民時に機密費から出た金を民主が貰ってたという話もある
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:32▼返信
>>63
戦略投票に支持は必要ない
現職を落とすために対抗馬に投票するそれがtactial voting
先進国では当たり前に義務教育で教えられる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:33▼返信
>>60
税金を私的に使用して被害がないって頭おかしいw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:33▼返信
増税に増税を重ねて生まれてくるはずだった子供をジェノサイドした日本wwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:33▼返信
訳の分からない使い方するから貧乏国になっていくんだよ😡
Z世代が暴動起こしても知らんぞ😡
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:35▼返信
※60
岸田もその認識なの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:35▼返信
票集めでばらまいてたんか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:37▼返信
下らんねぇ
経済やら国防やら社会保障費改革やら、やらないといけない事は山程あるのに、ここ最近は下らん裏金問題で何ヶ月も国会が停滞した、こういうアホの嫉妬を煽ってやるべきことを進ませない遅滞戦術はマスコミと海外からの工作でよくやること
こういうのは余裕のある時にでもおまけでやればよい、一丁目一番地でやることではない、まあ余裕のある時なんてほとんど無いんですけどね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:38▼返信
税金の経費清算すら10年間使途を隠蔽するための法律作るような詐欺師だからな自民維新公明党は
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:39▼返信
というかこの手の予算って基本的に使い切らないと翌年度予算が削減されたりするだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:39▼返信
国民に見せられない費用だからこその機密費

どんだけあくどいことに使ってんだろうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:40▼返信
地獄に堕ちるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:41▼返信



あ 次回は消去法で共産党一択なんで^^
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:41▼返信
>>76
だからこそ財務省と政治家が手を組んでるんだろうね
ズブズブだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:41▼返信
たった年12億かよ
1ヵ月1億しか使えないとか外国からしたら笑い者レベル
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:41▼返信
何処の省庁も毎年予算使い切ったらそらなんぼ増税しても足らんよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:42▼返信
こういうムダ金をもっと大学とか研究所の技術開発費にしてれば今頃こんなに落ちぶれてなかったのにね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:43▼返信
こんなもんに怒っても無駄無駄ww
なぜ今になってもそれが分からんのかね
選挙で勝てる以上は、国民が政治に興味無い馬鹿ばっかりの時点で何やってもお前らに勝ち目なんてねーのよ
やりたい放題で無敵なのよ
理解しろカスが
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:44▼返信
国の為に使う金を選挙に使ったらアカンでしょ
いや選挙といっても選挙運営という意味で中立性保てていればギリかもだったけど、応援てw
政治家共は国家というものを舐めてんのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:45▼返信
なんかマジでこの国一回滅んだ方がいい気がしてきた
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:45▼返信
じゃあ民主党時代はどうだったの?って話になるんだよね
これで民主党はちゃんとしてましたとかなら見直すんだけどなー
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:46▼返信
ムッソリーニのように最後を飾ってほしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:46▼返信
増税メガネ「こんなもんに怒っても無駄無駄ww
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:46▼返信
山神の量産が必要や
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:47▼返信
政治屋が過去のやり方を踏襲してどんどん歪めているから議員連中を入れ替えない限り無理やで
一般社会でそれやったら駄目でしょという常識をそもそも学ばずに議員になって、歪んだ仕事の進め方しか知らねぇのが多数なんだから
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:47▼返信
その金、宗教に流してないよね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:48▼返信
>>87
政治家の問題を政党の問題にすり替える頭してるからろくに働けないんやで君w
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:49▼返信
国の為に使うのならどんどん使えと思うけど、自民党の選挙資金に使っているとなると官房機密費なんて要らないんじゃないか?って思ってしまうな。選挙活動費に使われているってことは使用用途に全く縛りが無いただの内閣のお小遣い化しているって事か。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:49▼返信
>>83
当時一番将来性のあった分野はアメリカの命令に従った官僚と自民党に根こそぎ潰されたからな
機密費の使い方だけ変えてもどうもならんかったろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:49▼返信
今後は機密費つかわなくても政務活動費でよくなるからね
あっちも10年間非公開になったから
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:50▼返信
予算なんだから使って当たり前では?


>与党議員の選挙応援の際に支出した経験がある
これに関しては、元官房長官を逮捕しろよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:50▼返信
これって確か会計検査院とか言う所に検査して貰ってなかったっけ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:50▼返信
新札発行かぁ。
一億円の束がどんどん積まれていってるなぁ。
1束くれw
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:51▼返信
>>97
予算は特定の用途を決めて金額を決める
想定とは別の用途に使うのは論外
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:52▼返信
産まれたから国の金以外使った事のない3世議員様にとっては公金を私的に使うのはいつもの事なんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:53▼返信
機密費は国防や人命などの理由で国民に公開用途に限定して使える予算だぞ
それを選挙対策費に?アホか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:53▼返信
岸田と二階の極悪コンビ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:54▼返信
岸田の時計が新しくなりそうですね ^_^
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:56▼返信
>>102
自民党議員が選挙で落ちたら死ぬって言ってます
→国民の命の危機だ、応援しないと!!
うん正当だなww
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:58▼返信
年間12億も何に使ってんだよとは思うけど、これと比較すると小池のプロジェクションマッピング2年48億のヤバさが浮き彫りになるよなあ
あっちも詳細はいつもの黒塗りでほぼ非公開だし、今回の都知事選に中抜きした金が使われてるだろうしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:58▼返信
自民推しのはちまが何言ってんだ?
それとも公明党員か?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:58▼返信
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:00▼返信
プロジェクションマッピングは委員会の3人以外、どうやって会社選定と金額決めたのか知らないという
闇しかない話なのでこれより問題は深い
入札すら応募と選定を1人で全部手続きやって完結だからなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:02▼返信
今いる政治家は正当関係なく全員総とっかえしないと日本は良くならないよ
もはや根っこまで腐りきってるもの
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:03▼返信
そりゃSMパーティーや多様性ダンスパーティーやってたなんて国家機密過ぎて言えんだろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:04▼返信
>>5
・アベノミクスで円の価値を毀損し、一人当たりGDPもGDPも爆下げ
・増税に次ぐ増税で国民負担率は爆上げ
・大臣不祥事で10人以上辞任
・森友問題
・家計学園問題
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:04▼返信
告発するなら実名出せよ
こんなの便所の落書きと変わらん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:04▼返信
>>112
・公文書改竄・隠蔽
・消費税増税のために基幹統計を改竄
・滋賀県職員を自冊させて幕引き(Dappiと産経の捏造工作で立憲に責任を押し付けようとして失敗・敗訴)
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:04▼返信
ネットでいまだに安倍と自民党支持してるネトウヨ工作員の正体である
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:05▼返信
緑婆のプロジェクションマッピング予算に比べたら国家の予算なんだし安いもんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:05▼返信
>>114
・イラク日報隠蔽
・反社と仲良く桜を見る会
・幾たびの不祥事を不起訴にしてきた検事長の定年延長
・IRで中国から賄賂を受ける自民党秋元国会議員→異例の保釈
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:05▼返信
>>117
・政治資金不正規制法に反対
・官舎でホモレ◯プした自民党国会議員
・Dappiを使った税金捏造ネット工作
・持続型給付金で電通パソナが200億中抜き丸投げ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:05▼返信
>>118
・GoTo電通3000億→受託団体から献金4200万
・自民党のデジタル大臣が自分が株を持っている支持母体に他社を恫喝してまで税金を流し込み、株価が上がったところで株を売った上にその利益を無申告・脱税
・逮捕された中国人スパイを秘書として雇い続け、国会へのフリーパスを貸与し、官僚とのレクにも出席させ続けた自民党の松下参議院議員
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:06▼返信
>>119
・税金エッフェル旅行+外国人奏者(スパイ?)とラブホ不倫する国会議員
・反日韓国カルト統一教会とズブズブ(未だにズブズブ)
・空前の少子化政策で日本民族ジェノサイド
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:06▼返信
ネットの世論工作に使ってんだろdappiってやつだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:06▼返信
>>120
・移民を入れまくってトラブル量産・治安悪化(なぜか不起訴、自民の宝)
・党として裏金と脱税指示、ドリルとハンマーの証拠隠滅
・尖閣ガス田を中国に献上
・北方四島を3000億と共にロシアに献上
・中抜き国辱五輪
・コロナ兆単位の使途不明金
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:07▼返信
>>122
・Colaboの本尊、村木厚子を事務次官に任命
・北海道で複数の障がい者を家畜の様に扱い年金を巻き上げていた自民党議長。
・奥さんを冊害し、何食わぬ顔でインタビューに答えていた自民党議員。
・税金でセクシーダンスパーティー、ダンサーの尻を触り口移しでチップを渡す。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:07▼返信
政治家世の中なめすぎやね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:07▼返信
>>123
・自民党愛知県連の副部長らが、政治家やヤクザの親せきがいると脅し、現金を奪って逮捕。
・自民党埼玉県連の青年局がクルドで有名な蕨で税金SM緊縛パーティー
・買収の公職選挙法違反で逮捕される自民党議員
・種子法改正、水道民営化で売国を繰返す自民党。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:08▼返信
>>125
・三党合意の議員定数削減は守らなかったのに、消費税増税だけは実施し、その責任を民主党に押し付けるDappiネット工作をさせた自民党。
・内閣府の組織、再エネタスクフォースの構成員配布資料(太陽光価格に関する資料)に、中国国有企業「国家電網公司」の透かしが入っていて大問題。自民党内閣府も中国国有企業とズブズブなのが明らかに。
・暴力団員を夫に持つ自民党国会議員。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:09▼返信
>>126
 ・松下参議院議員の中国人スパイ秘書を不起訴で釈放。自民党の宝。
・武井俊輔 衆院議員が乗る車 スピード違反の疑い 自らSNSに投稿した車内の様子に「91キロ」の表示
・裏金議員全員不起訴。自民党の宝。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:09▼返信
>>127
・自民党の裏金をことごとく不起訴にした畝本直美をご褒美に検事総長に閣議決定で任命。木原事件の隠蔽工作も。旦那は森友家計で不起訴を連発した畝本毅。
・自民党、機密費、年12億円使い切り 元官房長官「選挙応援に使用も」
・クルドを入れまくり保護しまくりの川口市の市長はゴリゴリの自民党。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:10▼返信
>>128
自民じゃなければ何でも良いな。むしろ自民党は全員外患誘致で死罪でおk
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:10▼返信
じゃあ野党が政権とったら解決するとでも?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:11▼返信
選挙応援に来てくれたどっかの団体に配ってんだろ、知らんけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:13▼返信
機密費は主に首相や官房長官の判断で支出を決定。与党議員の選挙応援の際に支出した経験があると明らかにした。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:15▼返信
防衛機密費ってその手の汚い手段も含めて国防のために用途限定せず使える予算だろ
例えば左派が強い地域の選挙対策として地元の名士に色々お願いするために使ったとしても国のためになってるなら良いって類の予算じゃ無いの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:18▼返信
機密費チューチューとか騒がないんだなあいつら
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:18▼返信
二重国籍のスパイが都知事にならないように対抗馬を応援するのも機密事項だからな
国益の為に予算出して当たり前
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:20▼返信
>>8
なんで問題ないと思ったの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:20▼返信
絶対に落とす
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:21▼返信
>>1
早く解散して欲しい。これで自民党単独政権になったら日本は終わりの終わり。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:23▼返信
こりゃ日本終わるわ、機密費ってのは中国に対するスパイ活動なども含まれるのに国民の知能がこれだもん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:23▼返信
>>23
君は問題点を理解できてない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:23▼返信
民主党のときの官房長官だろ枝野じゃん?仙石死んでるし
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:27▼返信
>>139
そんなもん公安にやらせとけ、そもそもスパイ防止法作れよタコ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:27▼返信
自民だと総理になるか鬼籍になってるかのポジションなんだから民主党の官房長官だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:32▼返信
何も問題はない
機密費とはそういうもの
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:32▼返信
まだ懲りてないのか…
あればあるだけ使うな
増税ばっかしやがって
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:34▼返信
こんな無能政権は絶対次の選挙で下野させないとマジあかんな!
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:35▼返信
もし野党だったら全額を選挙に使ってただろうな
本当に自民党で良かった
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:35▼返信
民主時代は何に使われたんでしょうね?
どこが政権握っても一緒でしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:36▼返信
増税増税言ってるけど、岸田で何そんなに増税された?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:38▼返信
何に使おうが一才問題無いんやよね此の金?個人的な何かを買おうがキャバクラで散財しようが中国に貢ごうが…官房長官は自由になる巨大な財布があって羨ましいわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:38▼返信
しかし、裏金を作って脱税して
利権企業にバラ撒きまくって
機密費まで注ぎ込んで選挙工作してんのに
それでもこの支持率か

金使わなきゃ野党と支持率変わらんのじゃないか
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:40▼返信
はよ逮捕せえや
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:43▼返信
>>77
そうやってすーぐ悪どいって決めつける
 
使い道バレたら国家の安全に関わる内容だってあるだろうが

綺麗事だけで政治が上手くいったら誰も苦労しないんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:45▼返信
狂ってる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:45▼返信
>>93
いいや、政党の差は有意に存在すると思っているよ
鳩山や菅や枝野はもっとロクな使い方していないし無駄遣いも多いはずさ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:45▼返信
いつから日本の政治は腐敗してしまったのか…
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:46▼返信
「にも」ってのが信用できない
はなから使う予定でほとんど使ってそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:48▼返信
んー?
どっかの政党が政権取られたとき機密費まるっと持ち逃げしてた件なかったっけ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:49▼返信
自民党員は全員同罪 殺したほうがいいだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:51▼返信
日本も韓国みたいに辞めたら逮捕していかないと
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:53▼返信
やっぱ独裁政権みてーな状況だと内部は腐っていくんだなあ…
官僚機構も今どうなってるか調査して欲しいわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:53▼返信
安倍ってホントに有能だったんだなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:05▼返信
※162
有能なのは山神様だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:13▼返信
国民が日々の生活に悲鳴あげてんのに12億とかふざけてんのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:13▼返信
【政治】民主政権官房機密費は37億2千万円

安倍内閣は11日に決定した答弁書で、2009年9月の政権交代で発足した民主党政権が昨年12月に下野するまでの3年3カ月間に支出した官房機密費(内閣官房報償費)の総額が37億2000万円に上ったことを明らかにしました。日本共産党の塩川鉄也衆院議員の質問主意書に対する回答です。

そのうち、11年9月に発足した野田政権が昨年12月に退陣するまでに支出した官房機密費の総額は15億3000万円でした。

野田の方が使ってて草
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:13▼返信
機密費という言う物が本当に国にとって、国民にとって必要な出費なのか
分からないのがいやらしいわ、ていうか選挙に使っていいのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:19▼返信
でも許される自民党
みんな文句言いまくってるけど結局選ばれるのは自民党だしなんだかんだ自民党が大好きなんだよな
国民はツンデレ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:22▼返信
>>149
森林環境税や子育て支援金だけでも実質増税されてるがな
それから今後あらゆる控除廃止があるぞ、調べてみればいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:22▼返信
これだけ使い切ってまだ増税するん?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:27▼返信
1票より1発の世界になるのもそう遠くない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:28▼返信
予算だから使い切るのは既定路線として使い方は問題だな
選挙応援だけじゃなく桜を見る会費用だとか政党支部への寄付金バラマキとかもしてそう
多くは水面下の外交交渉費だとかロビー活動費だと信じたいけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:29▼返信
なんに使ったんかちゃんと出せよ
普通に益ある使い方ならなんも文句ないわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:30▼返信
使い切るのはまあええとして
選挙応援で支出はあかんやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:31▼返信
自分の党の選挙活動に使ってんじゃねーよ
過去も民主政権になった時官房機密費がすっからかんだったって話あったけど
あれも結局自分達のために血税使ってたんじゃないの?ほんと害悪だわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:41▼返信
>>1
さすがにはちまのネガキャンやね
ゴミ記事乙
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:44▼返信
お前らの使う金の為に税金払ってるわけじゃねんだわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:48▼返信
この12億だけでもどれだけの氷河期が救えたんだろうな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 14:03▼返信
実質裏金じゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 14:22▼返信
選挙応援は完全に目的外の使用だと思うのだが…
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 14:30▼返信
終わりだよこの国
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 14:37▼返信
この手の物は余らせると「多すぎたから次は減額するね」となるからな
だから無駄遣いをしてでも意地でも使い切る
その後「足りなかった」と言えば増額も狙える
ほんと汚れてるわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 14:48▼返信
>>1
いや、別に予算を使い切ることが全て悪ってことはないだろ。
問題は使い途。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 14:49▼返信
>>6
いかんことないで。
使い途にツッコミどころがあるってだけや。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 14:49▼返信
※12
そもそも使う必要のある金なのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 15:09▼返信
皆文句言うだけで結局次も自民党選ぶだろうから気にせず安心して浪費して下さい。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 15:46▼返信
こういうのは、もし漏洩事件おきても
犯人に怒るやつは議員だけなんだろうねw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 15:48▼返信
※50
いや使途不明金なんて減ったほうがいいに決まってんだろ

何目線で語ってんだよバカ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 15:52▼返信
韓国のクソ政治を笑ってたら日本の方が更にヤバかったという悲劇
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 15:53▼返信
綺麗な北朝鮮
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:09▼返信
前TVで匿名を条件に自民党議員がインタビューに答えてたけど
自民党議員「私達がどんな不祥事をしようがおかしな事をしようが選挙で負けることはないから自民党に入れたら勝ち組なんです人生安泰です」
ほんまこれよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:10▼返信
岸田「12億では足りないヨシ増税だ」
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:43▼返信
>>2
民進党www
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:44▼返信
公務員は絶対予算使い切ります
削減なんて提案して実施しようものなら大ブーイングでメチャクチャ嫌われます
昨年対比で予算増やした奴は神です
増税仕掛けて成功させた奴も神最近だとインボイスね

こういう組織だからしゃーない、財源が税金だから民間と節約の考え方全然違う
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:48▼返信
使い切らないと次年度の予算が減額されるから使い切るようにするって奴じゃないの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 17:19▼返信
政権はアメリカみたく時々は変わらないと根元から腐ってくる
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 17:22▼返信
国民が収めた税金はすべて自民党の権力基盤を強化するために使われます
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 17:35▼返信
安倍政権から検察取り込んだからやりたい放題になったな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 17:56▼返信
毎年国民は、どんな詐欺被害を受けてるのかね?
全ての公約について、報道番組はもっととりあげなさい。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 18:04▼返信
日本の政治は狂っとる
三権分立も機能してない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 18:25▼返信
そりゃ自分等が良い暮らしするために政治家になってるだけだから
まあお前らがちゃんと選挙行けば変えられるんで
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 18:31▼返信
地方で12億ってなるとなんもできねーんじゃねーか地方料金なめんな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 18:42▼返信
>>1
コロナワクチンの入手優先順位を上げる為とか
ウクライナ、イスラエルに取り残された一般人を避難させるためのチャーター費とかに使ってると思うよね
人としての常識があれば
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 19:08▼返信
クソ自民を引きずりおろせ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 19:17▼返信
結局票も金で集めたんだよなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:10▼返信
増税すればいいと思ってるんだろwwwwwwwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:57▼返信
>開示請求した期間外に在任した元官房長官

いや、これ誰だよ
期間「外」だから、民主党政権や社会党政権の時の官房長官まで含まれるんだろ?
てか実際民主党の時は政権失った時にカラッポにされたので確定してたろ
それ以外の話?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:15▼返信
自民党議員と自民党に投票したバカは今すぐ切腹しろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:17▼返信
車や航空機の手配費すれば結構使うだろ
首相が選挙の応援行くとかあるし
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:19▼返信
全額使いきって何が悪いだ?前からそうだろうし
民主党政権時も使いきってただろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:41▼返信
ガンガン増税!
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 23:42▼返信
機密費って国防等で明かせないものに使うための予算だよね
一党の選挙応援に使っちゃダメだろ
汚職が酷すぎてグダグダだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 00:56▼返信
まぁでも結局自民に入れるしかないんだよなぁ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:56▼返信
えーと野党も政権取ってた時に使ってたと思うんだけど
なんで左翼って自分等の裏金や脱法献金は全部正義扱い?
いまだに解党時の30億円以上の政党交付金を国民に返還しない野党第一党があるけどこれはいいの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:31▼返信
「それでも消去法で自民しかない🥹」と抜かす馬鹿どものせいだよ
あと棄票

直近のコメント数ランキング

traq