Xより
中国でBYDの高級ブランドである
『Denza』の試乗で、スマート運転機能の試乗中
ディーラーが試乗者に
「手を放してコンピューターに任せろ」
と言い、実際に手を離して任せた結果、
事故を起こしてしまう
网友投稿
— 清丝老师谈治国理政 (@woyongdehuawei) July 2, 2024
比亚迪高端品牌腾势试驾车,试驾智能驾驶功能途中4s店员工告诉试驾者可以放手让电脑接管管,然后BYD中国骄傲追尾前车 pic.twitter.com/vyjI31FIUD
この記事への反応
・これ、保険金支払われるの?
・これは、ディーラーが問題なの?それとも、メーカー?
・ディーラーは自信過剰過ぎたな
・あ~あ…( ´꒳`)試乗すら危ないのね…
・従業員はなぜこういう機能について自信を持てたのか
・これはやばい
・この機能を適切に安全かつ確実に実行しているのはBMWだけだ
・だめだこりゃ
【中国の電気自動車、事故後にロックされたままドアが開かなくなり中にいた子供含む3人が死亡 → 車メーカー「エアバッグと動力バッテリーは正常に作動していた」】
【【動画】中国人「めちゃくちゃ威力がヤバイ花火に火を付けたろ!(シュボッ」 → 筒が倒れ、家が破壊されてしまう…】
客を乗せる前にディーラーがテストなどはしていないんか?


2024年7月3日 13時38分 オリコン
15回目を迎えたキャラクターおよびライセンスビジネス業界のアワード『日本キャラクター大賞』の授賞式が3日、都内で開催され、グランプリは『ちいかわ』が輝いた。
BYDならね?
ちゃんと爆発するように設計しないと
ウンコと下痢便比較して何の意味が
凄い!
今は無いとでも?
しれっと綺麗な名前に変えてんじゃねぇよ
ちいかわってなんの略?
焼きビーフン
クリームシチューうまいよな
リアトランクの開閉で、異物が挟まったの検知しないで切断してなかったか?
失敗してもごめんねwで済むイスラエルのラベンダーシステムと違ってな
実績なしなのに上から目線なのって滑稽過ぎない?
人類への反抗
なんの実績?
ハンズオフ実装してるぞ
原理的に何かトラブったらそりゃこうなるよねという
何処まで行っても俺は最終的な安全ネットの一つとしてしか使わないかな自動運転は
野菜も切れる便利機能やぞ
ディーラーが衝突の直前に頭抱えてるのもいいねw(もしかしたら防御姿勢なのかもだが)
中国の都市部や名古屋みたいな所は難易度高そう
こんなモノに価値はないよ
だからテストではうまく動いたけど実際客にやらせたら動かなかったパターン
動作が不安定というのは自動運転では致命的なんだがな
ただ前車追従出来て無いだけだ
「このまま行くと危ないぞ」って時は「ピピピ」って音が鳴るんだけど
割と前の車が近くても鳴らなかったり上り坂になると音が鳴ったり変な所でよく反応してるw
だから「そんな機能はない」と思って集中して運転してるわw
日本人に足りないのはその心あるネ
ブレーキセンサーとかつけとけば良いんじゃないかな
速報
「中国海軍の巨大ミサイル艦」北海道沖に出現!日米の主力艦を超えるビッグサイズ 自衛隊が警戒・監視
中国が北海道にも進出
特に車に関してはパクリでもエンジンを作る技術がなかったからEV車なんて言うバッテリーで動く車で市場制覇しようと考えたようだが、エンジン以外の車の技術の高さに今になって驚愕してるそうだ
エンジン以外にも色々特許だらけだし、耐久性とか頑丈さとかそういう事まで考えていなかったからな中国は
それでなくても電力不足の御時世で今になって徹底も出来ないし、海外もEV車の環境ビジネスから手を引いて中国は赤字だけが膨らんでいく。いまだに必死に普及させようとしてるの売国奴キシダの日本くらいだ
でも技術進歩だけならそれは目茶苦茶有利なんだよね
なにせ人の命でトライアンドエラー出来るんだから
めっちゃ実績あるけど
トヨタはすでにやってる
コントとしては100点だよw
お客さん死んでたら今頃スコップ使って地面の下アルヨ
お前らが中国の悪い部分だけ見ようとして
日本が負けてる部分を見ようとしないだけ
… スマン
エコーチェンバー
ドカーン
隠蔽する気満々やめろww
議論になってた気がする
謎のロアナプラ感
そこまで書いたなら
サイバーカスケードも書け
リアトランクがブレードになってる?
これが安く売る否決アル
中国がどうこう以前に、はちまにいる時点で全員負けだよ
DENZAブロック
悲しいかな
最近は下がって来てるよ
まともなもんが作れなくなってる
だって給料下がってるしね
お前はまず自分の人生負けてること気にしろ
前走車に追従して車線維持して速度調整は停車までやってくれる
無知なのに上から
日本を超えてはいないんだよ
パクリしかやってないんだから
盛大に当たってる
日本は中国のゲーム「原神」が大人気なんだが?
どんな気分?ソニーの売上TOP3に表彰されるゲームアワード
これを3年連続受賞、史上初の快挙です
3年連続で売上トップ3は史上初の快挙ですよ
日本人は中国のゲーム原神が大好きです
無関係のビビリ反ワクが😡
自動運転と言えど、ステアリングから手を離したらダメなんだよね。
自動運転出来ている証明として手を離しているCMはあるけどね。
自動運転で後部座席に移動してイチャイチャして事故ったバカ男女がいたっけな。
顔文字に見えてきた
ドカーン
弟揉ませろw
勇気あるな。同じの乗ってるけど、CCなんて使わないわ
ほぼ止まれたけどコツンと当たったって程度か
まあ優秀やん
実際は運転補助程度で自分で操作してるわけだしな
速度均一で走って車線は維持するモードだったのかも
こんなんじゃ使い物にならないじゃん
ハンズオフ付いてこれならリコール
あの勢いでぶつかってもケガしません!
バカがよ~😂
TEMUで500円位で売ってるだろ。床シラミ付きで
ディーラーは機能の実テストをしないのか?
むしろいま日本で中国製じゃない家電あるの?マジで
日本や欧米の自動車会社でも試験で不正出て来たりするのに、中国車とか未だ怖くて乗れないわ
中国はエリート層以外は未だに微妙だから生命に関わりそうな製品は信用しきれない……
日本車でもこんなスピードじゃ自動ブレーキで停止できない
あれ結局どうなったんだろ
運転アシストはレクサスがトップ評価やぞ
先進電動車中国
と舛添と田原が言ってたな
そもそも会社自体も業種も違うだろ
そこの会社が自動車販売してて日本でも人気なのか言ってみなよw
街中でも通信途切れたり、ズレまくりの位置情報受信してたりして信用できない
うちらにゃ関係ないから別にいいけど山積みのEVの墓場どうすんだろうな
現実はハイブリッドが今人気らしいからなぁ……
電気自動車が主流に成る為には軽量化&電池の進化が必要じゃね
こえーわ
あとブレーキかける準備くらいはしとけ
徐々に減速して止まるよ
潰れてるが?
たくさん事故ってるらしいよ
俺の車も付いてるけど高速はやっぱり便利だよ
自動運転ないと高速は走れない
使うか使わないかは自由だから嫌なら使わなくていいよ
ちゅうごく
いい
かげん
わかれ
あれオペレーターが監視してて予定外のことがあるとオペレーターが遠隔で動かしてんだよ
ただ止まる事すら出来なくて草
今年他のユーザーが運転席に座ったら素足にバチって感電したから検電器で調べたらあちこち漏電してた話好き
中国人ってSNS出来るの!?
やっぱ「先行者」よ。
普通に運転手が運転した方がええやんけ草
そう、BYDならね
衝突時の人なリアクションとか音が不自然
その後のカメラも
反面、前方車両が止まっている場合は「壁」として認識するから減速がかからない
この場合、自動ブレーキが作動するんだけど、それが作動しないのがチャイナクオリティってこっちゃな
日本でもバスから救急車まで
みんなここのメーカーを使ってる
自動ブレーキはありません
欧米のサービスはNG
くまのプーさん公認ならおk
中国さんの人工衛星は自動運転で月の裏側から石ころ拾ってきたんだけどな
日本にこれ出来るの? アメリカですらできやしない
日本が核をまたなくてもいますぐ車の制御を奪い何億人を交通事故で殺害できます
車社会の中国全員が人質かつ容易に殺害可能です
同じ車種でもグレードによって機能が違うのに
売ってる側が理解してないとか そんなトコかねぇ
これがフェイク?何でこんなフェイクを一々作る必要があんの?自動運転で自動ブレーキを掛けたけど止まり切れなくて衝突って感じやから、速度自体はそんなに出てないんじゃ無い?
爆発しないだけマシw
賠償金をたんまり貰うしかないな。
サダサダサダアイヤーwwwwwwwwwwwwwww
ごく普通の追突じゃねえか
あれ踏み間違いとか検知できないのかね...
中国では20年以上前から流行してる
超優秀?超優秀なら止まれてるやろ、止まりきれずに追突してるのに超優秀とはウケるわ…みんな使ってるって安いからやろ?何処かの地域であったよね安いからという理由だけで学生に中国製のタブレット配ったら故障率が半端なかったって…みんなって事は日本全国一台残らずBYDって事?おかしいな〜ウチの地元は未だにバスも救急車もガソリン車ですがね…みんなBYD使ってるなんて話を盛ったらアカンわオオカミ少年
今は車の話やけど…見てもいないのに月の石って証明できるの君?偉い博学やね…
技術は最新でも作ってんのも、使ってんのも中国人ってのが一番信用できない
日本だとこういう事が起きるとヒステリックが起きて停止させられる もちろん人が亡くなるとかなら当然だけど、これくらいの事故は起きること前提 偶有性があるものに日本はどれだけチャレンジできるか
転ばないロボット「アシモ」を目指している間に、ボストン・ダイナミクスは転んでも起き上がる バク転も出来るアシモの何倍も先に行った ここにいる奴らも結局失敗しない代わりにのろまな人生で満足しちゃうんだろう それが今の停滞した日本だとも気づかずに亡くなっていく
予想通りすぎる
ただ前車を感知出来て無い
普段から何も大した事考えてないから万が一を考えずにやってしまうアホがまあまあいるけど、危険を伴うなら車の無いところで試すべきだろ
それとも新手のキチガイジなんか?
何を言ってるのか分からんがこれただの日本車では当たり前の全車速追従出来て無いってだけだぞw
ハンドル手放しで運転を任せられる完全独立の自動運転とは程遠い代物である
注意しましょう!
お前バカだろ?
そんなもんわざわざ車でやらなくても他でやればいいだけだわ
もしこんなもん流行り出しても事故多発で不評かいまくって慰謝料とかを請求されるだけだろ
それこそ地獄になるわマヌケ
まぁまぁ、そう攻撃的にならないで。
だってこういうバカがやらかすから余計拗れて社会がダメになるのに被害者面しかしないし
なんなら韓国メーカー以下の知名度、車なんてほぼメーカーのブランドイメージで売れるもんなのにさ
お前が知らんだけで世界一売れてるわ!!!
まあ買ってるのが99.999%中国人だけどなw
この手のを実現しようとするならすべての車がAIになるくらいしないと厳しい。
日本はそのゴミさえ作れないって知ってるのかな?
そうやっていつまでも下に見て、脳みそアップデートできてない老害まじでキツイわ
車だけじゃ無理やね
街全体を制御するスマートシティにでもしないと
何で人の運転と比べてんの?
パナソニックの決算用端末がどうした?
モバイルバッテリー1つ見てもわかるだろうに…
ゴミなのを認めてて車
ゴミなの認めてんのかよ、日本はあえて本気で作ってないだけだろ?もしかしてBYD乗ってんの?
ゴミ作ってどうすんだよ
ゴミじゃないもん日本が作ればいいだけだろ
お前みたいな頭じゃ1つの物にとらわれて新しいもん出来上がらねえのアホ
いい加減自覚しろよアホ
なんでもそう、見た目とブラフでのし上がってるだけ
この車見たらゴミや言われても仕方ないやろ、日本はそのゴミさえって中国のEVはゴミやて認めてますやん、EV作ってないって日産はアリアにリーフにサクラ作ってますけど…あれEVじゃないの?EV信者よろしくEVは環境に優しいとか思ってる?君こそ脳みそアップデートしたら情弱さん?
日本から消えてほしいわ
でも中国なら当てた側も難癖つけて被害者ヅラしそう
少なくなったけど笑えるわ
日本の政治家と官僚機構は中国メーカーのEVに補助金出して推進だぞ
おまけにEVのために中国メーカーの太陽光発電パネル設置にも補助金だぞ
けどなんか面白いね
これゲームとか面白いで済まされるけどリアルだとちょっとね
ジジババが操縦して誘導しないといけないプリウスミサイルより進んでる
こんな品質の中国メーカーEVはガバガバで日本に入れてきます
ゴミは作れないやろ笑
いーってなる
BYDの車なんか乗るから
走る棺桶って言われてるのに
『アイヤー!?』じゃなくて?
正常に動作すると思ってるところがピュアやなぁ
10年以上前の車でもそれくらいできるというのに
スマホとか軽電だけにしとけ
色んな意味でw
もう終わってる国だからな
在日バイト🐷イライラ
そいつらが喋る中国語って不快で気持ち悪いんだろうな…
この動画では音しないからセンサーがまともに仕事してないだろ
シナチクなんぞ日本の技術をパクったところで解析出来る知能も作れる知能もないだけだろ
爆発の次は追突が得意なのでは?
なら世界的に認められる賞を一つでも取ってから物をしゃべってね
AIに運転任せるとか怖すぎるわ
どうせハリボテだろ
失敗から学ばないなからトライしてエラーばっかり起こしてんじゃん
そのテスラがアメリカの評価機関で自動安全装置が他社の高級車より劣ってると評価してただよな
客 「えっ! ここから入れる保険があるんですかっ!?」
この車はさしずめ「先行車」ってとこかな?
何でBYDの事故から日本の技術力の話になんの?終わってると思ってるなら出て行けば?
遠目/近め 早め/ギリギリ のような設定できるようにならないか
公道やろ?公道でこの程度の事故が起きるのは当然なの?お前が後ろからオ◯マ掘られても納得できるの?
機能として見せるなら前後確認した上でわざと別車線に逸れて
それを戻してくれる様子とかの方がよかったと思うな
こんなOSでこれだけの車体を動かそうだなんて!
夜だか天気が悪かったかでセンサー上手く発動しなかったんだっけか
えっ?違うの?
この程度でエアバッグなんて出るわけないやろ、車エアプか?
にしても「前の車を認識する」って真っ先に取り掛かるはずの事が出来てないの草
コントみたいな展開で好き
ちーずかわぼこ
ただそこで働いている人は低所得者層だから事故が起きても注目されることはない