Xより
6月の食費は、120,742円でした〜
— ぴぃちゃん🐣家アカ (@piiinew_house) July 1, 2024
・大人2人
・各自で食べてるお昼などは含まず
・外食は丸亀製麺、マック、お蕎麦屋さんなど安価なところのみ
・スーパーは中堅くらい?を利用
・大好きな、道の駅爆買いツアーは含む
首都圏の夫婦暮らしのリアルな結構数字だと思ったんだけど、どうでしょうか。
2023年のデータでは、首都圏の食費は月に90,000円から120,000円程度が一般的とされていますね。
— タコ先生 (@takosensei2019) July 2, 2024
したがって、今回の食費120,742円は妥当な範囲にあると言えるでしょう。
リアルな数字だと思います
— みつりさん🦖7月14日予定 (@vivinyansuu) July 2, 2024
大人2人(たまに義母分含)、先月の食費がこれぐらいでした
その前の月が7万くらいでおさまっていたので、またそれくらいに戻したい🥲
先月はイベント食(母の日)もありましたが、手作りしても食材そのものが高い……
・酒代など含まず
・近所に中堅~高めスーパーが主
12万て数字だとめっちゃ高く感じるけど1人1日2000円くらいって考えたらそこまで高くないのが、簡単にそのくらいの月額になっちゃうんだって怖いですね、、😭
— 新小岩のゆきちゃん (@mintonoyukityan) July 2, 2024
この記事への反応
・節約しようと思ってめっちゃ計算したんだけど、
大人1人なら9000円/月はいけると思う🍚
・食費が安ければ安いほど良いってわけじゃないからお金ある人はたくさん使った方が良い
高すぎって思う人は生活水準が低いだけ(自分含む←
これで生活が成り立つならこれで良いと思う
自分を基準にして、やりくり下手とか言うのはよく分からん
道の駅でそこでしか買えないもの買ったりするの楽しいよな
・高いなぁと思うけど
節約節約!じゃなくて
各自の昼込みでも月これくらい使えるほどの生活が普通の水準になればいいのに
物価高だけどさ、それに見合ったお給料くださいよ
・2人で3〜4万とか言ってる人達は1人につき1日500〜600円前後ってことになるけど買いだめした米とか調味料とかランニングコストの部分ちゃんと入れてんのかな。マジで何食ったらそんなに節約できるんだ。
・昼飯含まず1日2000円か〜
朝飯食べる人なら一食1000円で、食べないなら夕飯だけで毎日2000円…
リアルな数字ではなさそうだけどシンプルに食費にこれだけ使えるの羨ましい🥹
正直田舎も物価変わらない。むしろ輸送費で都会より高い物結構ある。
・物価高ガーとか言ってたけど、毎日朝晩で4000円使ってるわけだし単純に節操がないだけ
栄養バランス考えて普通に自炊すりゃ昼込み5万になる
・これ外食が多いだけでは…?丸亀、マックだって300円越えるからめちゃくちゃ高くなると思う。
あとは買ってる食材が高いとか果物買ってるとかかなー。
うちも首都圏夫婦で6~8万だけど、油断したら10万いきそうで怖い。
・いや、まじこんなもんなのにテレビで家庭の食費8万が平均とか流れてるおかげで8万超えると悪いみたいな空気流れるからやめて欲しい
・大人2人で3~4万って言ってる人は何食べてるの??
1日1000円ちょっとで2人って、1人で3食500~600円の1食200円じゃん。
お肉なんて100gで100~300円するよ。何食べてんのまじで。
・3人家族で20万超えます。。
ほかの節約はできても食費はおさえられない!
結構食ってるなーと思ったけど、自分は毎月食費は6万円で済ませているから、そんなに高くないか


ダッサw
親は子ガチャ失敗
顔と年齢と履歴書の空欄がこれまた草
俺も首都圏
4人で17万はかかってるもん
弱男さんが月食費2万円でぷるぷる
💏
ポイントはここな
そうですか
としか言えんね
は?なにが?
実際に弁当とか買うと一回の買い物で2万円くらいかかるけどな
別にいいだろw
金銭感覚がなくて好きなものだけ買ってたらこうなるんかな。
同じバーガーショップでもバーガーキング(クーポン有)のが安いくらい
昼も含んでたらこれくらいは普通
その食費で外食行くとこケチる意味がわからん
外食しすぎとか言い出すおじさんに草
こっから自炊して5万浮いたとかいう話になってくるんじゃない?
飲み物やデザート入れたら5、6万かかるよね
仕事中の昼飯の20食除いても40食を平均1000円ちょいか。妥当な範囲内ではあるね
でも休日は一食2000円、平日は自炊とか中食で400円みたいなメリハリつけた方が満足度高いだろうし
チェーン店で適当な飯食うよりもう少し出していい店行った方が良くねぇか…?とは思った
その夫婦の自由だし生き甲斐だからいいんじゃない
丸亀製麺とかはキツネうどんだけとかなら安いが外食スキーみたいだし2人で二千円近いだろうから食費こんなもんしょ?
本気なの?
そりゃお前はマッマに飯作ってもらってるだけの無職のヒキニートだもんなw
生活習慣病に気をつけてくれよな
一食がいくらってのは外食をする人の発想と思うけどなぁ。
自炊とかなら1週間分くらいの食材をまとめて買うから一週間にいくらって発想になるかと。
この数字、昼飯代抜きの金額だが、昼飯代は小遣いから出しているのか
安くするには知識がいる
スーパーでほしい食材買ってたら全然安くならない
食費に1人1ヶ月6万は良い方だろ
少なくとも節約する必要の無い余裕のある
範囲で6万×2は裕福な方よ
それに4をかけて2万円っていう計算と思うし、それで間違ってないと思うけどどうやろ?
んな高級なもん食えるか。
素麺や。
《衝撃不倫》「誰とでもすぐ…」“旭川17歳女子高生殺人”内田梨瑚容疑者(21)と“事件担当刑事”が不倫関係にあった「署長は取材に対し否定せず、北海道警本部は…」
「週刊文春」編集部
え…
1食で600円やんけ
毎日納豆ご飯で充分!
週一で生卵付き!
昨日2食の献立をどうぞ
歳取ったらヤバそう
料理くらい自分で作れや。
お前ら全員分かっていないのは、
家飲みの酒代、おつまみ代があること
俺はコレのみで、月10万以上
もちろん外飲みはいっさい行っておりません
参考「居酒屋新幹線」
外食多くなればこのくらいいくかな
朝←缶コーラだけ
夜←納豆と白飯二杯
金持ちか
あれ野菜としては高級品やぞ?
なんも節制するつもりがなければそのくらいかかるかもだけど
みんな水稲持ってって飲み物買わないようにしたりデザート毎日食べたりなんてしてないよ
一人5~6万くらい
至って普通
深刻なたんぱく質不足だな
ガタが来るまで頑張れ
ダクト飯でもやってんの?w
飲み物代も入れてるけどね
俺も朝は食わんな腸が活発になってトイレ行きたくなって仕事に支障出るから
悪玉コレステロール増える場合もあるけど
これで生活に困っているなら節約しろとしか言えない
伊達に23ヶ月連続で実質賃金は下がってないわ
全然違うけど
美味い食べたいがな普通は
学生の頃は付き合いで行ってたけど
差し入れでもなく自分のためにとか贅沢極まりないわ
1週間分いくらならわかるけどさ。
安く済むパターンって炭水化物ばっかり食ってるパターンなイメージだけどそこまで差を感じないのが泣けるな
人の金だから好きにすりゃいいけど高いかって聞かれたらどう考えても高いよ
1割も上がってないだろ
東京は普通だろ
一人暮らしおっさんだけどコストコでまとめ買いするから大体3万くらいで賄える
つまり1か月60000円。週1で外食しても二人で70000円
だよね
1食350円くらいで種類も変えつつ食えてるわ
食費なんてレシートで大体わかるだろ
本人達が余裕あるなら良いんじゃないかな
本当東京は高くつきすぎや・・・。
飲み物別かよ
蕎麦は家じゃ無理
近くにバーキンがねーんだよ!
マック並みに多店舗展開しろやクソバーガーキングが!うめぇんだよ!
俺の家の目の前がJA直売所
野菜が100円だらけだな
おかげでかなり節約できてる
🥦🍅
何人での話かは知らんが記事通り2人だとして毎日1500円食材は自炊してるレベルじゃないだろ
1人6万だけど高くはない
JA直売所いいよな
本腰で抱えるレベルのクソでか白菜まるまるが300円でビビったわ
今でも完全にはやめられないでいる
一人で1500円だよ
頭悪くね🐷
え!?
15000円くらいと
普通はそこを切り詰めるもんだけど金あるなら使えばええ
え?
>キャベツ一玉150円として
スーパー行かないの丸わかり苦笑しちゃう
3食弁当かな?
やたらと食いたい人は無理だろうけど、2個パックとか3個パックとかそんな惣菜缶詰豆類やらなんでもあるんだし
なんで?うちの近くのスーパーはいつもそのくらいだけど。高いかな?
それを無理やり借金と株や企業の売買で回してゆくんだよ
モノづくりよりカネ作りってやつさw
まあ、だから真面目に働いてる人が多いんだろうけど
今もっと安いけど
もう100円切るくらい値下がりしてるのにな
退職金と年金と貯金だろ
田舎は安いんかな?
老後に地獄を見るぞ
よほどゴミみたいなキャベツでもない限り
そんな価格のキャベツ、見たことがないよ。
ニートだから
2人で6万ぐらいが妥当
都内だけど値段変わらんわ
わざわざ成城石井とかで買わなけ大体そのくらいやで
うちは多分2人で20万近くいってんじゃないかな
より使ってないことでマウント取ろうとする人見ると、なんとも悲しくなる
よくわからんけど、クソちっさいゴミみたいなキャベツとかなんじゃないの?
ちゃんとしたスーパーで大きくて重いキャベツ買うと150円はしてるけど。
オ〇ニーが有料じゃなくて良かった
めちゃくちゃ安い
これを高いとするか低いとするか
自分が1番スーパー行ってないのバレて総突っ込み食らってて草
なんで毎食たべる必要があるのか
1日2食、あるいは1食で計算すればはるかに安く済むし、お前も豚みたいな体型でなくなってウィンウィン
それなら1か月ひとりで2万切るのはまったく難しくもない
ママが作ってくれるご飯は無料の計算なんやろな
光熱費つうもんがあるし豚こま200グラムでも350円くらいするけど
普通
外食なら安い
俺もそんなもんだよ
安く済ませすぎても栄養足りなくて困るからしっかり食う量と種類確保するとそれくらいはかかる
私に言わせれば、おまえらは食いすぎなんだよ、だから豚なんだわ
うどん屋マックなどの外食月8回入れると8万くらいかな
松屋なら並400円だし
それを30日で9900円で一月の食費だった
普通の大きさでそのくらいで売ってるとこばっかだけどな
そりゃ150円くらいのももちろんあるけどそんなこと言い始めたら300円だろうが500円だろうが農家が決めるんだからあるだろ
東京なんて飯屋が多いし、あれもこれもって行くからカネも飛ぶように無くなるのは当たり前なんだよ
飯屋に行くな 3食たべるな 飢えろ それを守れば、金は貯まるし体型も痩せられる
食費の話してるのに光熱費足せばとかおバカなのかな?
みすぼらしい食事で情けなくなったり、食べないと我慢できないとかメンタル小学生と同じやぞ
便所の水道水を飲んで自分を追い込め
飢えてないからお前らは精神的にも貯蓄的も駄目なんだよ
毎日ジュース買ってんのか?
うーん。いや実際いま首都圏での価格の平均みたいなの調べたら一玉200円だったけどw
やっぱ150円はやすい方なんじゃないの?
そういう努力とか経験をしたことがないから、お前らは見栄っ張りだしSNSもやめられないし金もたまらない
首都圏じゃなかった
>キャベツ1個(千葉・茨城・神奈川・群馬・岩手・長野・北海道・愛知)
>最新価格: 199円(税込 214円)(前週比: +40円↑)
まぁ150円は安い方と思うし、それでスーパーに行かないwwとか煽るのはちょっとおかしくないか
健康で文化的な生活で平均成人の食べる量考えたらわかるやろ、そんなことは不可能だって
スーパー行って自炊すればコンビニよりはるかに美味しい良いものが食べれるけど
値段はやっぱり6万くらいになるから妥当
>2023年のデータでは、首都圏の食費は月に90,000円から120,000円程度が一般的とされていますね。
じゃあアウトじゃん
少なくとも1年でピークだった月を代表例に持ってくる程度には
逆や輸送にコストかかるところの方が高いからな
都会のが普通に安い
朝夕1000円ずつと考えれば普通
コンビニで弁当買うような経済感覚ザルなやつならそうだろうな
普通っぽいけどな。
節約頑張った結果がこれです の様な内容だったら
そりゃおかしいと非難ありそうだけどw
スーパーって知ってる?実はお得な商品やサービス多いんですよ
なんだよ絶食とか飯抜きとか
普通に仕事してたらそんな発想なんてまずでてこないけど
ガチでニートは働けよ
そうだね
自炊する時間分、バイトして買い食いした方が得かもしれない
朝は納豆ご飯と買い置きの惣菜セットとかで済ませるのが普通に楽だね
同じ話だからバイトだろ🐷
発生しない労働費をどうやって計算すんねん
逆に自炊してないと金出るんか?w
10日くらいだろ
自炊しないでその時間分働けば給料もらえるじゃん
生活レベル下げるの大変だからやってるミニマリストと同じ生活術だけどな
寿命気にしないならどうでもいい話
社会経験のない引きこもりニートが聞きかじった知識で適当言うなって話
そんな事よりオ〇ニーのおかずの方が足りないんだよね
頭悪くね🐷
自分の当たり前を少しは疑えや
なんで自分はデブなんだろう~?って四六時中もちゃもちゃクチ動かしてて心の底からアホやろ
腹なんて常に減ってるぐらいでちょうどいいんだよ、なにが食わなきゃチカラでないだよ
ピラミッド建てた奴隷が腹いっぱいメシ食わせてもらえてたと思ってんのか?メンタルだよ要はな
例えば毎日料理に1時間使ってるとしたら
3.5時間のバイトを週2日やって飯は買うなり外食するなりするのとどっちがお得か計算しないと
こういうのっていわゆる普通に売ってる値段でしょ?
セール品だけお得に買ってる人と感覚が違うのもしょうがないと思うのよね
俺から見れば二人で月の食費12万なんて贅沢してるわ
政治家共はこんなの普通と思わないでくれよ
カネの使い方がまずもってドヘタクソすぎて話にならない
ピラミッド建ててた奴隷は飯も腹いっぱい食べて酒も飲んでなんなら現代人より働いてないし休みもあったが??
お前こそ部屋から出てまともな仕事でもしてこいや
昼含んでないから単純計算でプラス6万じゃないの?
だとしたらブルジョワ階級だよ
一般庶民の感覚じゃない
今時半額弁当なんて無い事の方が多いし毎日スーパーで2~3時間半額シール貼られるの待ってるつもりか?少しは普通の感性で考えろや
俺はもういいんだよ、40年間キッチリ勤め上げたから
おまえこそ、屁理屈ばかりこねてないで目上の言うことに素直に従うメンタルをもったほうがいい
夫婦フルタイムで共働きで
調理は手間だと割り切って外食多めもしくはスーパーの総菜等で済ましてるんじゃない?
何が屁理屈だよ純然たるただの事実だろうがw
お前みたいな老害が各所に迷惑かけてんだよバカw
ラーメン1杯1000円時代だしな
追加一品に使いやすい
8万以上だろ年収1000万か
痛みやすいから管理が面倒
ヘタすりゃ当たって病院通いで高くつく
男の給料込みで生活費折半してるからできる事だろ気持ち悪い
反吐が出ますわ
1日300円でどうしろって言うんだいw
焼き肉にして食べられる値段だけどなぁそのお金があれば自炊ならいくらでも好きなもん食えるのになぁと思うけど
最近思うのは人生で食はお金かけるべき優先度高めにした方が幸福度上がるよね
共働きで外食が多いなら12万はいくかもしれんが…
全うな食事ならこれくらい必要だよな
よくある半額肉や実家からの米野菜とかで賄った計算はレギュレーション違反みたいなもんだ
マック行くならモス行くわ。
自炊エアプか
今の物価では無理
2人で飲み行ったら1回で2万近くかかるし
むしろお前はなんでそんなやせ我慢生活してるんだよ
デブだろ
値上げのお陰か、いつも混んでたマクドナルドのドライブスルーが今は全然並んでいなくて、道路まではみ出て待ってた車の渋滞が無くなって万々歳だわ🤗www
京都在住で年収600万程度だが小遣い2万妻3万 3人の食費雑費30000でやりくりしてて少し貯蓄できるくらいだぞ
羨ましいわ
無理…ではないけど味付き肉焼いてあとは米のみと水道水です!
みたいな生活を何年も続けたら普通に体壊すからな現実的ではないって意味ではエアプだわな
了解の下で外食三昧なんだから記事としてどうなの?としか・・・
たまには自炊するのも楽しいと思うけどね
まあマックとか高級すぎてオラには無理どす
むしろお前が小食すぎなんだよ骨っ子かよ
日用品はケチれない部分もあるが、食費は外食と雲泥の差だぞ
調味料なんか一回買ったらしばらく買わないから、その時の負担で終わる
マックはジャンク感が欲しくて食べる事もあるが外食で丸亀や蕎麦屋は選択肢に入らない
マックもいくし
二人なら倍とは言わなくても近い数値になるだろ
普通に社会人しながら自炊もしたりしてたら割引品なんて早々狙えないけど
何も分からないくせに簡単に割引品買えば生活費抑えられるだろとか言い出す旦那、いるよね~
複数人だとある程度のもん食わないと雰囲気悪くなるからな
保育園も高いしな
痩せたいが食ってしまう
普通に考えて
1ヶ月30日✕昼、夜で60食
1食平均1000円が実現できるか?
ちなみに自炊でも油や調味料等の金額も入ってくるからかなりキツイと思うわ
食費を抑えるほど太るメニューと量に偏るという
1食50円のカップメン・カップ焼きそば常備しておき、たまにそれで済ませれば余裕で実現可能やろ
栄養面で危険だけど、毎食それで済ませば1日100円、月3000円の食費で済ませられる
だねーw
金あったら牛ヒレ肉ダイエットしたいなw
外食はほとんどしないけど5万円以上はかかってしまうしこれ以上節約するつもりもない。
だからっていちいち食わないし、腹が鳴るのが日常だというのが痩せてる人間の常だと思って頂きたい
俺に言わせればお前らは食いすぎ、デブなのは当然の帰結といっていい
腹が減ったら飯を食うのが当然だというその思考こそが、お前がデブをやめられない必然的理由
普通のように語るものではない
2人で12万って
食事なんて1日1食、腹3分ぐらいで十分だし、汗をかけば砂糖や塩をひとつまみ舐めるだけでいい
別に貧乏ってワケじゃないけど、食事にあまりこだわらなくなった
健康的でそこそこ美味ければそれでじゅうぶん
これだけで一気に食費収まる
腹が減ったらすぐ食ってるわ
痩せてる人って凄過ぎるな
というか食わずに居られるのが凄い
どうやったらそうなれるのか
まるで引きこもりで食事も用意してもらえない奴が親の目を盗んで生活してるみたいな感じだな
食費3万だったのが内容ほぼ同じで5万になってるわ
都内特別値上げなんか一部しかしてないし全国的にこんなもんだろ
女って飯食う量がだいぶ少ないんだぞ
お前男だろ
そんなもんは人による幻想は捨てろ童貞
そうでないなら普通かな
空腹感は飼いならせるからな
禁煙と同じで苦しいのは最初だけ
楽しみのために食事するなんてのは百害あって一利なし
こういう事言う奴ほどリアルではクソデブだったりするの、あるある
もちろん節約する余地はあるけど
アドバイスとレスありがと
メモった
やって見るわ
ここは日本なのになんでアフリカみたいな生活してるんだ?
こいつらなら下手に自炊するより三食外食のほうが安くならねーか?
多く買ったり、沢山たべれば高くつくし、脂肪肝やらコレステロールやら身体に悪いことも増大する
そもそも毎回ガツガツ食うのも時間かかって面倒だ 極力、人生から無駄を削ぎたいと願うならそうなる
友達いなさそう
生活保護最強!!
ガスや水道はまあ数十円だから無視するけど
充分贅沢しとるw外食なんかしてんじゃねぇ
いうて生活保護も保護費上げないと物価と合わな過ぎてそろそろ死ぬやつが出かねないがな
(違法と外人は除く)
流石に高すぎでは
生保もらう奴が激増する時代がもうくるから、一人当たりの貰える額も激減するだろうしどのみち詰むよ
1日2000円に抑えてる人は偉いと感じる
痩せるコツを教えてくれたあなたに幸あれ
10kgやせるぞー!
仮に東京都在住であれば、都内と記述するだろうけど、首都圏と記述していることからお察し。
色々とショボい。自慢のつもりでしょうか。
自作自演はじめてわら
基本は国産食材手作りでどうしても面倒or食べたいファストフードを稀に食べる程度でこのくらいにはなる
苦学生でもあるまいし、見栄もこだわりもない食生活なんてするもんじゃないよ、いい歳こいた大人のおっさんとして。
充実した食生活に憧れはあるけど金の掛かる美味しいものにピンと来ない
高い肉やコース料理に値段に見合う価値を感じないんだよなぁ…
「高いものが、それなりに美味い」のは当たり前の話だし、そこに感動はないからな
大して感動の無いものに散在するのは、ただの無駄遣いでしかない
家計なんて考えたことすらないだろうし
逆にどんな仕事どんな生活してたらご飯にふりかけしか食えない生活になるのか聞きたい。
業務スーパーとか安い所探せばいいやん
ワイなんて月2万超えたことないけど、腹一杯食ってるよ
食費にそれしか回せないほど困窮してるのに、ネット繋いでくだらないサイトのくだらないコメ欄に愚痴を書き込んでる事にリアリティを感じないから。
嘘松か、そうでなければ漫画レベルのガチのあほかってところだ
こういう人達は安価な店だからと言いつつも頻繁に外食してる。
材料費はもちろん調理の手間、後片付けまでママの苦労はタダってか
いいご身分だよねえ
この程度で面倒とか
冷蔵庫ないんかw
夫婦で年収1000万以上だらけなんだろ?
一人600万とか
栄養面で危険ってよくわかってるじゃん
多少金と手間をかけてでもまともな食事を摂らないと、結果的に高額な医療費と膨大な治療時間を浪費して寿命を縮める事になる
なので人並みに幸せに生きたいなら食事で金と手間をケチってはいけない
あとそもそも都内で50円のカップ麺を探すのは至難だしそこに労力を費やすのは時間の無駄
マックが安価とかわらかすなよ
余裕ができたらちょっとだけ贅沢する。
1.5~2万円や
そもそも眺めの良いオフィスで高い所で仕事してるでしょ
食べないか、コンビニコーヒーで終わる
これだからいつも言い訳擦り付けばかりになる
一食2000円くらいかかるが…
どんだけ無駄遣いしとんねん
その感覚じゃ+2~3万は余裕で追加されるだろうし
コロナ禍で毎日強制自炊、買出しも3日に1度になった時は支出が異様に減ったわ
こどおじが15年前の知識で語ってんのか? 毎日鳥の胸肉と米だけを食べるみたいな計算でもしてんのか?
節約するなんて言ってなくない?
なにか不都合な事が?
騒いでる奴等と違って安価と言える収入があるって事だろ
生活苦とかお金無くて辛いとかじゃないのになんで?
へー。たいへんやな
金なくてそれしか出来ないから
ただの成金アピールだろコレwww
十分な金も有り人生のパートナーもいるのに好き好んでそんなゴミ生活したないやろ
節約できない❌
節約する必要がない️⭕️
なんでそんな惨めな事を偉そうに語れるの?ちゃんと飯食べたほうがいいよ
🪃
なんか…ほんとに可哀想なやつだな…
いつかなにかから、少しでも優しくしてもらえるといいな
昼食含まずこれはさすがにアホだろ
昼TKG
夜ミートパスタ
1日500円以内でいけるだろ
湯沸かす手間、時間、食器片付け
丸亀かけ260円
マックも200円くらいでハンバーガー食べれるし
外食の方が安上がり
外食が贅沢みたいに思ってるのどうかと思う
不味いのに高いもんね東京の飯屋
一食数百円でけちって月一くらい一食数千から万で満足するんやぞ
なんでそこ抜くんや。。。?
どっちも毎食ワンコインで済ませてると考えても最低3万はかかるしそう考えたら2人で15万って高くね?
これが首都圏住みのリアルな数字だったら子供なんて作る余裕ないやろな
マックのハンバーガー1個じゃ全然腹膨れんだろあほ
じゃあ安い店行かずに好きにすればええやん、これって普通とか聞く必要もないわな
374ちゃんは文脈読めないのかな
痩せたいって言ってんだろ
2人だから手取り800万ぐらいだとして140万円が食費ならそんなもん
車いらんし案外余裕ありそうだな
その感覚がもうね
3~4万とか言ってる奴多分家計簿つけないで感覚で言ってる
金あった時は食べ物にいくら使ってるかとか気にして無かった気がする
一回コンビニ行ったら1人で五千円とかな
金無ければ物理的に使え無いからな
安く済む様に抑える様になる
別に高級品でもなく、新鮮で質の良さそうな雰囲気を高く売ってるだけでしょ
地方で世帯収入1600万のワイでも弁当くらい作ってもらってるな
昼飯代勿体ねえ
うどんは意外と太るし栄養バランスがダメ
長い目で見ると金の問題じゃない
野菜食べないの?
東京で1000万って少ない方
夫1000万妻600万で最低1600万ないと無理
弁当も作らない嫁とか存在意義がわからんわ
お前が思ってるほど東京って豊かやないぞカッペ
地方でもこの程度ザラにいるだろ
高い土地代だけ払って大損やな
ザラにいるとかいうふんわりした言葉で逃げるなよ
東京の平均世帯年収を調べてみな?
食費は削ってはいけない
節約しすぎて栄養価ない添加物まみれや偏った食事ばかりで
不健康、病衣に早くからなったらそっちのが高くつくし早死にするから
食事はちゃんとしたの食べた方がいい、使うお金の中でもかなり大事
アニメゲームを長く楽しみたいならちゃんとしたの食べないとすぐ死ぬわな
世帯収入400万円なら高すぎると思うけど1500万円いくならもっと使えと思うし
こいつらがバブル崩壊後30年掛けて日本の経済を駄目にした
膨れるけど
ポテトとか胃にくるし無理
人によるんだね
普段は自炊だし
週末の昼に外食でかけうどん食べるくらいで太るかね
うちも似てるメニューだけどおかずだけは3品作るようにしてる
お金はかかるけど野菜とりたい
健康は大事
ワイは一食50円くらいに抑えてるからメチャメチャ貯金できてる
1日1000円ちょっとで2人って、1人で3食500~600円の1食200円じゃん。
お肉なんて100gで100~300円するよ。何食べてんのまじで。
こういう奴逆にすげえってなるわw
自炊以外にないだろ
逆にこいつらはキッチン何に使うんだ?キッチンいらねえんだったら倉庫にでもしとけよw
外食すれば超えるけど普通に食べててそんなに食費かからんわ
それくらいしないとこんなに金使えないって
あと体格と体型にもよるな
食費は米5kg1800円を4回で約1万、おかずは納豆やら卵など1万5000円ほど、たまにステーキとかも食える
食費が12万?2人分としても高いね。
これだから都市部は・・・