バンダイナムコスタジオ公式X、株式会社B.B.スタジオが今期からバンダイナムコスタジオグループに加入したことを発表
以前はバンダイナムコエンターテインメントの子会社だった
#バトオペ、#スパロボ シリーズ等のゲームソフトの企画・開発を行ってきた🎮株式会社B.B.スタジオ🎮が今期からバンダイナムコスタジオグループに仲間入りしました💐🎊今日はそのB.B.スタジオ、稲垣社長から寄せられたコメントをご紹介します💁
— バンダイナムコスタジオ (@BNStudios_info) July 3, 2024
《🗣️コメント💬》… pic.twitter.com/iZXyqAM4dQ
#バトオペ、#スパロボ シリーズ等のゲームソフトの企画・開発を行ってきた🎮株式会社B.B.スタジオ🎮が今期からバンダイナムコスタジオグループに仲間入りしました💐🎊今日はそのB.B.スタジオ、稲垣社長から寄せられたコメントをご紹介します💁
《🗣️コメント💬》
「スーパーロボット大戦」シリーズや、「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」など、
ファンの方々に長く愛され楽しんでいただけるゲームを開発運営していきます!
株式会社B.B.スタジオ 公式サイト
https://www.bbst.co.jp/index.php

この記事への反応
・社長の稲垣氏はサターンのブルーディスティニーなどの外伝シリーズを手がけた人、とても優秀な人なので今後の活躍に期待です。
・OG完結編期待していいのか?
・この言い方だとスパロボの開発続いてるのかな?
来年は出るといいな
・会社の扱いとか詳しいことよく分からないけど、とりあえずスパロボシリーズ今後も続くと名言されたのは嬉しいな
なので新作発表はよ…はよ…
・次のスパロボではアムロの声優、どうなってるのやら。
・スパロボOGはよ!クストウェルの3人娘専用技もちゃんと使わせてくれ!!
・前までは違ったの?って思ったら微妙に違ったらしい
赤字部門に統合されたことで課金圧が増えないか心配というのがナチュラルな感想
・BNSはナムコの血が濃いので、BBスタジオとかのバンプレ系はバンダイ主流のBNE傘下のままになっているものと思っていたんだけど、色々変化があったのかな。
・スパロボは今後も継続するのか。最後の発売から既に3年近く経過しているし、権利の問題もあって発売が厳しいが、継続してほしい。
・スパロボ据え置きの新作待ってます
ずっと待ってます
【B.B.スタジオ - Wikipedia】
株式会社B.B.スタジオ(ビービースタジオ、英: B.B.STUDIO CO.,LTD.)は、ゲームソフトウェアの企画・開発を行う日本の企業。株式会社バンダイナムコスタジオの完全子会社。
開発タイトル
・第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
・機動戦士ガンダム 新ギレンの野望
・機動戦士ガンダム バトルオペレーション
・スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD ※プロデュース担当
・第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
・第2次スーパーロボット大戦OG ※プロデュース担当
・スーパーロボット大戦UX ※プロデュース担当
・機動戦士ガンダム サイドストーリーズ
・第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇
・第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇
・スーパーロボット大戦BX ※プロデュース・音声編集担当
・デジモンワールド -next 0rder-
・スーパーロボット大戦V
・スーパーロボット大戦X
・機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
・スーパーロボット大戦T
・スーパーロボット大戦DD ※ドリコムとの共同開発
・ナムコットコレクション ※M2との共同開発
・機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy
・スーパーロボット大戦30
・ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン ※スクウェア・エニックスとの共同開発
など
ソシャゲじゃないスパロボ期待してもいいのか!?


20年は遅れてる今やクソゲーでしか無い
なんのためのまとめだ?
バンプレ系列の会社がナムコ系列の傘下になったことか?
内政事情は知らんが、まぁユーザーには関係なさそう
小隊システム復活させるか脇役は武装扱いにすべき
あんなんじゃ海外じゃ絶対売れないよ?
かろうじておもろかった携帯機のライター呼び戻してくれ
何度も進化させようとして
そのたびキャラゲーに面倒な要素付けんなって否定されてきたゲームだぞ
え!?
お?
2頭身…?最近のスパロボ知らんだろお前
洋ゲーの大作がどんどんく駆逐していく未来が見たいなぁ…
ぷっ
アスペ「ににに、2等身んじゃないもん、さささ3等身だもん!!!!」
スパロボは期待出来ないね
アスペと何の関係があんの?2頭身じゃないのは事実じゃん
MSのネタ切れ感半端ないから
完全にアスペです^^
任天堂に関わったばっかりに、、、
凝ったアニメーションいらんから
洋ゲーだとバタ臭いから中華ゲーのほうがまだきのこみたいにワンちゃんあるな
アスペはお前だろ
いや中国は日本の萌え文化に影響受けすぎててキモいんだよ…
いいえ貴方です
どうでもいい2等身だか3等身だかに必死に拘るのはアスペの症状です^^
おじさん向けのお祭りゲーだから
ヘタに時代についていこうとすると誰も付いて来ないんだぞ
ぷっ
アスペ「ににに、2等身んじゃないもん、さささ3等身だもん!!!!」
1.5倍以上増やして小隊制復活させろ
ステマ臭すぎて余計嫌いになったわw
ほら釣れた、書いてないことにこだわってるし
指摘されたら相手をアスペに決めつけるだけかよ
てか最近のスパロボは3頭身ですらなく5頭身になってるぞ
まあキャラゲー擁護派のせいで死んだシリーズなのは間違いない
流石に脳死ゲーと呼ばれる現状はゲーム体験として記憶にも何も残るものはないよ
そういうのを作らないとやりたくない
ぷっ
必死だなアスペ君w
駆逐する必要がない
国内専中小が作る子供向けゲームは国内の子供少なすぎてペイできなくて勝手に潰れまくったし
一応ここ10年で一番売れたんだぜ
クソゲーだが
え?
惜しかったのはドンキーくらいだな
もうなんか低クオリティ過ぎてプレイして恥ずかしいレベル
なんであんなゴミ作っちゃったの?
無料だから許されるとか思っちゃったの?
新作スパロボがスイッチマルチ継続なら全然期待できないだろうな
シナリオ?期待するだけ無駄
元々ここ開発の版権スパロボより外注のOGの方がカッコイイとか
第3次αのガオガイガーより外注のスパロボWのガオガイガーの方が動くじゃん...って言われてたとこだから...
あれだけ見たらド無能クソ開発や
DDも戦闘アニメ良いのは人気機体の一部だけどな
最近実装でも不人気機体は大抵酷い
ガンダム無双が可能なのだから出来るだろ
やれよ
ただの紙芝居演出になったしな
ブヒッチマルチだから劣化するんだろ
最近実装のやつで酷いと言われてるのって古すぎてアニメでも動きがそんなになかったやつとかでしょ
もう内製で作ればいいのになもうフロムは作らないんだし
2014年の10年前の時獄から30まで素材流用
流石に今回3年も音沙汰ないからαの時みたいなフルモデルチェンジしてくるよな
つっても携帯スパロボは全然売れないからシリーズ途絶えたしなぁ
シナリオ良し、アニメーション良しとやたら持ち上げられるくせに全く売れないのはなんでだろうな
VXTはゴリゴリ動いてたのに
30の新規参戦のやつとかガタガタだったり意味不明なアップばかりで動きが全然無くなったりしてるしスイッチマルチの弊害だよなぁ
ニルファ~二次Z辺りまでヌルヌル動いてたのに
30とかの新規アニメとか見てもほんと紙芝居だったよなあ
具体的なアイディアはないアスペの見本乙w
買わねえやつは客じゃねえんだぜ
PS、箱、PCのマルチだったらフルチェンジは期待できるけど
スイッチマルチになってたらフルモデルチェンジなんて無理でしょ
そこまで動いてなかったよVTX
無印Z辺りが一番動いてたしカットインも滅茶苦茶カッコよかった
参戦作品が特殊すぎたからだよ
実験台として好き勝手やりすぎた
対立煽りは置いといてスイッチの性能というかPS3レベルで止まってるからなスパロボ
三次Zとかから全然進歩してない
VXTもヌルヌル動いてたよ
紙芝居方式はDSとか3DSで多用されてたからスイッチリードでそうなったんだろうよ
ガチでアムロの声どうするんだろう…
30周年という記念作品で過去作流用するというのを鑑みるに開発も相当厳しいんだろうな
最近Tやってるけど紙芝居だけどなぁ
主人公機とか特に
いや普通に昔の方がヌルヌル動いてるって
正直Switch2冬まで出さないなら
今すぐハッカー雇って
夏までに公開するわ
まあ新作より過去のリメイクがやりたいんだが
α外伝またやりてえんだよなあ
カックカクで何してるか分らんかった
あとXのGレコも枚数少なかった気がする
新作出してもどうせ使い回しのマンネリ2Dで横ペラ戦闘だろうし
それなら解像度上げてアニメーション追加したαリメの方が売れるよ
外伝面白かったよな、ここからアニメーションの質がグンと上がって
戦闘もかなり歯ごたえあって面白かったわ
あと参戦作品も全部よかった
α外伝のギンガナム、アムロ、シャアのオリジナル会話とか滅茶苦茶あがりすぎて漏らしそうだった
なんとか当初予定されてたジャイアントロボメインのシナリオやってくれんかね
こいつらの責務はギレンの野望の新作だろ
新ギレンでやらかしたアホども汚名挽回最期のチャンスだぞ
αもそうだけどニルファとかの主人公選択システムとか今の開発にそこまで余力なさそうなんだよなあ・・・
今は主人公は男or女で同じ機体とかだし自分も過去作リメイクしてほしいけど色々きつそう
恐らくグランヴァングのことだろうな
一年戦争は色々設定生えるのに
普通に戦闘高速化と戦闘オフあれば今でも遊べるな
アムロでとらんシリーズあるやろ
戦闘も臨場感ないし縦横縦横無尽にグリグリ動く宇宙戦や地上戦が見たい
「があぁ!パワーが違いすぎるぅ!!」これだろが
調べたらそうだった、サンクス
動いてる風だけど流石に作画枚数少なすぎて後継機なのに戦闘の繋ぎも分かり難くてある意味驚いた
こんなに時間かけるならグラフィックは完全刷新しろよな
これまでそれやってこなかったと思ったのか?w
新しいことなんてそれこそやり尽くしてんだよなあw
新ギレン10億本新品で買ってから来いやw
このタイミングでこれだから35周年まで何も無しだろうな
ただ問題は技術力が追い付かなくてスパロボも出て後数作で終わりそうな感じだけども
どういう事?ツインユニットの時みたいなんか
ニューガンのアニメ目的で買ってたけどここいらでアムロとか1年戦争組依存から脱却するチャンスでもあるな
まあ年齢層高いスパロボにとっては痛手だろうけど
少し前の世代からしてGTAVやCODが50万売れた時代があったな
ホグワーツは完全に海外だしw
低能ゴミのお前って国内と海外の区別が付いてないただのアスペだよw
戦闘アニメ無駄にだらだら長いだけDDは
何なら携帯機でももっと不在作品はある
今のフラッシュアニメみたいな画風嫌い
持ち上げてるやつが買わねえ豚ゴミだったから
スパロボWとかまさにそれ
声だけはでかいゴミ共wwww
完結はさせてほしいけど今の手抜き戦闘アニメで出されても困る
ああ、知ってるけど据え置きの感覚だったわ
てか携帯機のスパロボはDSのW以降はほんとんどやってないわ
売れる見込みがねえ、最初から負けることを前提とした選択の何がもうこれでいいなんだ?wwwwwww
もう俺が責任とって死んでやる!の間違いだぞwwwwwwww
頼りになるな!
皆のおかげだ!
お前の全財産と臓器賭けてチャレンジして死んでからにしなよwwwww
数年に一度のお祭りやからな
2万位までなら余裕で出すわ
アムロはどうでもいいが
νガンダムなしは困るわな
声優変更急げよ!
変えても買わない
それがクズの正体w
消えなwwwww
アニメサウンドエディションに追加機体のDLCパス1と2で2万超えどりゃぁぁぁぁぁ
「やってやる やってやるぞ!」
「強い!強すぎるっ!」
「ぐあっ!や、やられたっ!」
せめて少尉ぐらぃになるまでやり込んで言ってはいかが?
α2で消えてますが良くなりましたか?
ゴミばっか量産してるイメージ
あれ最近PC版やってみたけどマッチング全くしないな
すぐアンインストールしたわ
逆シャアベルトーチカチルドレンだとベルトーチカのお腹にいるアムロの子供のニュータイプ能力のおかげでシャアのナイチンゲールに勝つ事ができたのに中絶させたらシャアにボコられて完全敗北したアムロになってしまう
種はないわ
これで元バンダイ系の開発ってバンナムオンライン(旧バンダイネットワークス)だけか
味方からはダメージウケないから囲まれたら詰むヌルゲー
せめてオペトロ仕様なら良かった
小隊めんどい件
完成してるのに何を変えるんだ?あと変えて欲しいなら具体的に言えよパヨクじゃあるまいし
アイアンサーガんとこは中韓でしょ中国共産党関係の開発はちょっとなぁ
そうは言ってもスパロボの中でも一番クオリティ高いOGシリーズは中国の会社が制作してたはず
OGはトーセだよ
昔からバンダイのドラゴンボール等のキャラゲーも受託開発してる日本の京都にある会社
スタッフロールにクレジットされることが基本的にないからゲームファンにもあまり知られてない
なんでパヨクって平気で嘘つくんだろう
OG出始めなんて中国ゲーム会社すらなかったのに
囲まれてるのに味方なにもしないって味方クソなだけじゃねえか
特に第三次アルファの4人小隊はクソめんどかったな
主人公4人シナリオ見るにしてもやる気しない
勘違いだと思いますが、PS2以降のOGシリーズはトーセですよ。日本の受託開発企業です。
30のDLCで出たやつみたいなことになったら絶望だな
チャイナプロジェクトはSEEDだけだろ
罪の無い作品まで巻き込むな
戦争の影響なんかねえ
DLCで下位互換大量に作るとかいうスパロボ30みたいな作りなら出さないでくれたほうがいいんだがな
と思ってコメント読んだら今はソシャゲがメインなのか
あれがターニングポイントだったな
なのにバンナムで作ったポケモンはゲーフリよりクオリティ高く面白い作品ばっかだけどね
そこじゃないよ、一時期ずっとDSしか出てないから、そこから一気に離れた
スパロボZはそこから復帰させようと出たシリーズでZの時に頭身の問題など悪評が出た
Z2からは前後編にして、戦闘アニメや頭身も一新したことでZ2は成功したよ、ただZ3は流用やPSPからVITAになったことで3度目のハード変更についていけないユーザーも多い
更にZ3は結局Z2以上にできてないから、Zシリーズが評価されたのはZ2しかないんだ
長期シリーズのあと、単品作品を重点的に出すことでVXTが出た、30はVXTの作品を流用した作品けど、
一番評価悪いのは新規参戦なのにDLCで済ましたことだよ、DLCだからガッツリシナリオに絡まないので基本空気な新規メンバー、クロスオーバーゲームとしてマジで致命的だよ