今、駐車場で車に乗ろうとしたオバチャンが
— 大阪 たこ焼たこば (@takoyakitakoba) July 5, 2024
「シート熱っ!焼けるわ!誰が焼豚や!」
って叫んでるのを見て
大阪やなぁ…
って思いました。
それだけ。
今、駐車場で車に乗ろうとしたオバチャンが
「シート熱っ!焼けるわ!誰が焼豚や!」
って叫んでるのを見て
大阪やなぁ…
って思いました。
それだけ。
誰が見ていたり聞いている訳でもないのに、即座にこのセリフが出てくるのが大阪のオバチャン☺️
— 猫の従者 (@Lynxnoir) July 5, 2024
この記事への反応
・ボケ部分の無詠唱をさらっとやってのけるのが大阪の本懐
・大阪人のポジディブな感じまじで好きwww
・1人ノリツッコミは息するくらいの感覚ww.
・大阪すぎる、、
1人でやってたら最高におもろい、、
・そばで聴いてなくてよかった……飲み物吹き出してた(笑
・懐かしい感覚😅
関西に帰りたくなります。
・「オバハン可愛ええから、焼豚じゃなくてマシュマロちゃうんかい?」
「ええこと聞いたからアメちゃんあげるわ🍬」
大阪人の1人ノリツッコミ、
どこで訓練するんやろなぁ
あと本当に飴ちゃん常備してるってマ?
どこで訓練するんやろなぁ
あと本当に飴ちゃん常備してるってマ?


野球豚
よって松刑20年
って思いました
それだけ。
松
ローカル放送
誰がxxxやねん。ってののxxxにチャーシューとかあんねん。
誰が郷ひろみやねん。とか逆のも。
黙っとけやド素人
頭の色もどぎついと嘘くさいけど豹柄だけだと自然な感じでいいかもな
やっぱ大阪人が人情があっていいな...
トンキン人とはぜんぜん違うw
今のヒスフェミババアやクレーマーな老人らより絶対こっちのがいいわ
最近の人気アイドルもなにわ男子やAぇ! groupと関西の良さが浸透してきてるからね
関東のクズアイドルは脱退解散ソーセージですもんね
察してあげてください
職場の向かいの席にいるおばちゃんが「夕飯なにしよかなー最近ずっと冷麺と素麺の繰り返しやしなー」とかずっとぶつくさいうとるんで
無視してるのも悪いかなとおもって「たまには焼き肉とかいいんじゃないですか?夏バテ防止に」とかいってみたら
「あ、ええねんええねん。独り言やし気にせんといて」とかいって5分ぐらい黙々と仕事したあと、また「おじいちゃんそばアレルギーちごたらなあ」とかまたぶつぶつ始まってこっちの気が散る
明日もコレでええわ
大阪は日常会話が漫才みたいなものなので一人ノリツッコミも会得者が結構居る
名前ダサすぎて笑うw
黙ってそば通るのでも突っ込まれないかびくびくする
そこにおばちゃんが複数人いたら多分してる
関西人って嘘松好きだよな
嘘付いてでもバズりたいって韓国と思考が一緒でやはり同胞同士なんだろうね
それと大阪すごい、って自分らで言わなきゃいけない悲しさ同情しますよ
なんかそういうデータあるんですか?
データもなしにそういう決めつけするってことは
あんた自身が捏造大好きな韓国人と違いますかでんがなまんがな
大声じゃなくてぼそっと言ってる人なら割といる
と言いたいけど大阪なら普通にある
あんまオモロくない分実話だった可能性が高い
盛るならもっとオモロくするから
シートなんてハイカラな横文字は言わない
機嫌良かったら一人でもやるぞ
ゴミ万博の開催地がなんだって⁉︎
黒歴史作る馬鹿な発展田舎民は馬鹿だよ
おるぞ
が、商用アカウントや自己主張の激しい奴が呟いてるなら100%嘘松。例外は無い。
癖になってるんだろ。
SNSがもたらした負の教育だよ。
「嘘話でもバレないし、面と向かって怒られたり注意されたりしないからチャ~ラへっちゃら~ww」っていう甘え思考。
罪深いな、SNSは。
ただ関西人(全員ではない)の中には人にそのノリを求めてくるのがいてそれはキツい
店員さん普通だった。「おおきに」とか「おつ
り百万円」とか期待してたのに。
大阪人だからって面白いをいちいち期待するんじゃねーぞ!
マジレスすると土曜日のお昼にやってるテレビの新喜劇で自然と学ぶ
大阪の小学生はカッコイイよりおもろいがモテるのでお笑い見る事になる
あと昔はなんばグランド花月って言う吉本の劇場の招待券とか貰えてたからみんな小さい時から見に行ってる感じ
こんなしょーもない事関西人すら言わんわ
大阪人は大阪凄いとは思わんでそら東京以外の人に田舎扱いされたら言うけど
お前は大阪人にコンプレックス抱いてそうやな気持ち悪い
連中の寒いお笑いはともかくブサイクすぎるのだけなんとかしてくれんか?w
「はいはい。そういうイメージありますねえ」
「違うんです」
「そうですよ。大阪のおばちゃんいうても上沼さんみたいな人ばっかりと違うんです。ちょっと言うたってください」
「辻元清美」
「いっしょやんけ。ほぼほぼいっしょやんけ」
自分は他地方から就職で関西出てきたけど、さすがに数は多くはないけどコンビニでもたまに「おおきに」言ってくれる人居てちょっと感動した