名称未設定 1





人手不足を理由に倒産 ことし上半期 過去最多の182社に

200x150 (1)


記事によると



信用調査会社帝国データバンクの調査によると、2024年上半期に人手不足を理由に倒産した企業は182社で、過去最多を大幅に上回るペースで推移していることが分かった

去年の同時期より72社増加し、2年連続で過去最多を更新

倒産企業の業種別では、建設業が53社、物流業が27社、これら2業種で全体の約4割を占める

・建設業や物流業で時間外労働の上限規制が適用されたことが影響

・倒産企業の約8割は従業員10人未満の小規模企業

人材獲得に向けて賃金を引き上げる事業者が増える一方で、賃上げしない事業者が選ばれにくい傾向にある

・今後も小規模事業者を中心に倒産が増える可能性がある

以下、全文を読む
























この記事への反応



「人手不足で潰れる」ってことは人件費を削って利益を出してきたことの裏返しだよな。

奴隷不足
の間違いだろ


低賃金を前提の事業になっているから、社員の給与を上げたら利益があがらなくて結局倒産するのだと思う。
負債を抱えるよりも、人手不足で早めに倒産したほうが経営者のダメージは少ないという判断なのだと思う


出すもの出さないのに人手不足って言われてもね。
そりゃ出すもの出すところに人は行くさ。
そうすりゃ当たりの確率も増える。


人手不足やり方次第でどうにかなりそうだけどなー。SNSが普及してきていろんな働き方が増えてきた影響も大きいな

仕方ない。
人口も減っていくし下手に外国人とかに頼らず、必要なものを選択して維持できる範囲でやってくしかない。


人手不足倒産で会社が減るのはとてもいいことなんですよね。日本は中小企業天国で会社の数が多すぎることが経済成長の足かせになっています。給料を上げたくない会社の人出不足倒産はどんどん歓迎すべきじゃないでしょうか。

うちの会社給料上げてるけど人来ねー
マジで減り続けてるからそのうち仕事回せなくなって大手に吸収されるんじゃねーかな


まぁ実際のところ、人手が足りなくて倒産寸前だけど給料を上げたら上げたで即倒産みたいな企業も割とみるので経営者がだめだと何をしても救われはしない。

倒産したほうがメリットが大きいですからね
破産手続きが終了すれば税金も債権もすべてチャラ










給与を上げたり待遇良くしたりすれば人は集まるし、お金を出せない会社は潰れる