ぬるい缶ビールを急速冷却で氷点下ビールに!カイジの「キンキンに冷えたビール製造機」が全国のドン・キホーテで発売
記事によると
・ライソン株式会社は、大人気漫画「カイジ」シリーズのコラボ新商品として、缶ビール冷却機「カイジシリーズ キンキンに冷えたビール製造機」を、ドン・キホーテで販売開始した。
このコラボ商品について、担当者に話を聞いてみた。
ーー今回の商品のイチオシ、目玉となるものは?
世の中にビールを冷やす手段はたくさんあると思いますが、カイジの世界観にひたれるよう、本体にカイジ屈指のあの名シーン「キンキンに冷えてやがるっ……!」のひとコマを印刷しました。製品が入っている箱も漫画の世界の魅力をたっぷり表現したスペシャルパッケージです。本製品を使えばたったの約5分で、普通に冷蔵庫で冷やすよりさらに冷たい氷点下の温度のビールになります。
・「キンキンに冷えてやがるっ……!あ…ありがてぇっ…!涙が出るっ…!犯罪的だっ……!うますぎるっ………!労働のほてりと……部屋の熱気で…息苦しい体に…1カ月ぶりのビール…!染み込んで来やがる……!体にっ……!」というカイジのセリフに、仕事を頑張った日の1杯を味わう自分を重ねる人もきっと多いはず。
・乾電池式で、氷と塩を入れて電動でクルクル回すだけでぬるい缶ビールを急速で冷やすことが可能。使い方は簡単。本体に氷と塩を入れ、缶ビールをセット。スイッチを入れると缶が回転し、ビールを冷やしてくれる。
<冷却の目安 常温(約20度)の場合>
・3分後:1.5度
・5分後:マイナス1度
以下、全文を読む


この記事への反応
・カイジならそのマシンを買う金があるなら、キンッキンッに冷えたビールを買うと思う。むしろ、ビールと焼き鳥のセット売りをして欲しいな。
・結構な量の氷の準備が必要。
冷蔵庫でも十分に冷やせる。
無駄である。
・これはいいアイデア。是非欲しい。
・30年ぐらい前にありましたね。
親が持ってきてくれました。
・これ買うほどの物ではないな
百均で適当なプラスチック容器買ってきて、氷を敷き詰め塩を振って
500缶を横向きに入れ転がすだけ
氷が軽く溶けてくると抵抗感が薄れてかなりの勢いで回っくれる
冷える
上手い美味い(。•̀ᴗ-)✧
・昔シール集めて貰えるキャンペーンでこの手の商品貰ったけど最初の数回だけ嬉しそうに使ったけどすぐに面倒くさくなって使わなくなったんだよね
・急速冷却にひかれて商品見たら…
350ミリ缶までしか対応してないとは…残念
夏場にはビールに限らず500ミリ缶または
ペットボトルにも対応して欲しいかも…
まぁ…ペットボトルは缶ではないから急速冷却は
難しいと思いますが…
・1缶ずつなのが悪魔的
・カイジ、この後、班長の罠に嵌って悪魔的豪遊・・・!!!
・なおキンキンに凍ると美味しくないので冷やしすぎに注意( ˘ω˘ )
キンキンに冷やしたジョッキと一緒に暑い夏を乗り切るぞ!!
でも絶対すぐ使わなくなる
でも絶対すぐ使わなくなる


はちま起稿に蔓延る
はちまのゴミカス共を
ジャッジメントする正義のヒーロー😡
お前ら全員スワットモードでしばき回すぞ😡
デカレンジャー🦩
おれはドレスローザの王で
家族から「若」と呼ばれている🦩
貴様を鳥カゴで殺害する為に派遣された🦩
さぁデカレンジャー🦩
鳥カゴでベーコンになりな🦩
毎日が日曜日のお前が羨ましい
スワットモードがあるならな
シットモードやサットモードもあるんか?
実は1年のうち七分の一は日曜日なんだぜ
女に挿す飲も生
人生の3分の1は睡眠なんだぜ
漬け込むくらいのサイズで作れば回す必要はない
キンキンに冷えたビールを女の子に飲ませて
酔い潰れた所を強.姦してぇなぁ
意識はあるのに抵抗できない、興奮するぞ
氷用意してビール全部ぶち込んどくか冷蔵庫で冷やしてりゃいい訳で
クロコダイル?
部活帰りにコーラ冷やしてたわ
買って2〜3回で使わなくなるヤツw
Xで見たけど画期的だったわ。
次週最終回『デカレンジャーよ永遠に…』絶対に見てくれよな🫵😡
切らさず常に冷蔵庫に入れとけばいいことだからなw
抜けないし冷やした直後に開けても吹き出さないよ!
仮に振ってしまっても横に回転させると炭酸の膨張が治るんだよ(原理は知らんけどw)
お店みたいにキンッキンに冷えるんやで🤗
馬鹿野郎カス😡
「フォーエバー・デカレンジャー」
デカレンジャーは永遠に不滅😡
デカレンジャーロボで踏み潰されたいなら
いつでも呼んでくれカス😡
いや、ごめん、めんどくさくなって使わなくなるんよ
お前だけは殺すぞ🔪
同じことできるよこれ
冬だったら積もった雪の上で回すとキンキン
伊藤家の食卓でやってた
今宵は強.姦してスッキリしたい
知らんのにほざくなカス
お前小便飲んだ事あんのかよ
あんなに泡立つのか…
打ち切りレンジャーがなんだって✋🥴
濡れた服着てたら身体が一気に冷えるのと同じ理屈で速攻らしいな
この程度で炭酸が抜けるなら輸送中に輸送中にに全部抜けるだろ。頭大丈夫かお前?
ビールのキャンペーンでも配ってたや
適当な入れ物に氷と塩入れれば再現できるしな
ビールなんざ小便さ、いくらヤッても酔わねぇ
男ならラムだろ?
ビールで満足する奴は男ではない
これからスボンじゃなくてフリルのスカート履き
真っ赤なリボン着けてダンスパーティー行くんだな(笑)
古代機械?
りんごの皮むき器とかも画期的とか言って記事にするのか?
するよ
でも思うんだ、冷えたビールはうまい
「キンキン」の程度にもよるけどな
各ビールごとに適温ってあったはず
何でもかんでも冷やしすぎは逆に不味くなるって工場見学で聞いたよ
ビール飲むたびに手動でコロコロするぐらいなら買った方がマシやろ
全自動卵割り機が再評価されるのも近いな
今物価高で買うヤツいるか
ちょっと深めの皿に氷置いて回せば30秒~1分位で冷えるぞ。
その程度の手間も面倒臭いなら買えばいいんだろうけど
箱から取り出し使用→箱にしまうを考えると手間的に同じ位に感じるわw
あと1シーズン使ったら棚奥にしまいそのまま となる事が容易に想像出来る。
なんなら電源線が赤黒になってるというUSB知識があれば電池不要でUSBでモーターを回せる
氷に接触させて回転させるって奴でしょ
昭和から有るよ
氷の代わりに入れてクルクル回せばいいよ
保冷剤だから使いまわせるし
カチコチにならない保冷剤も100均に売ってる
講談社と福本の取り分が3000円
冷蔵庫で~って言ってる人は短時間で冷やす事が出来ないのを知らんのか
このシステムは量を冷やすのには向いてないけど氷水に漬けるよりも格段に速いんだ
別段写真にあるような氷の量が必要という訳でもない1本二本なら少量で構わない
まぁ急速冷却が必要なシチュが少ないなら使わんようになるだけで
後々「こいつアイス作れるぞすげえええええ!」ってステマ記事のために残してるの?
そもそも急いでビール冷やさないといけないシチュが無いだろうってみんな思ってるで
現代人は言うほど酒に支配された生活もしてないし
店で買った時点で冷えてるでしょ
500の缶なら生中ジョッキも事前に凍らしとくとクソ冷たいのが飲めるぞ
速攻で冷やしたいなら冷凍庫にぶち込むわ
でも冷え過ぎはなんか味しなくなる気がしてあんまりしてないんだよなー
100均のタッパー買って氷(塩要らない)入れて手動で回せば2分で500mlでもキンキンに冷える
カイジの絵付けただけ…
圧倒的ウンコっ!!
ざわ…ざわ…
そして労働のあとのビールを味わえるから2倍美味しい
家で飲むならビールより安いチューハイかそれなりの焼酎だわ
でも適当な氷をいれた箱の上で缶を手でがーっと回してやれば10秒とかからん
この機械を準備してセットして使う方が手間がかかる。
でもアマで非コラボ品買うより安いで?
アスペルガーは同じ言葉を繰り返すことで個人の特定を自ら容易にしてしまう
今回はビールは小便www
w
いや遥かに冷えるし速度が違う
冷凍庫は事故るぞ