Xより
【拡散希望】
— がるぜん / ホロライブEN和訳 (@guranslation) July 6, 2024
この度@TeamYouTubeから「YouTubeに存在する切り抜き動画は全てプロモーションであり、ポリシーに反する」という見解を受取りました。
YouTubeから明確な回答を得るため、みなさんのお力をお借りできないでしょうか。https://t.co/aNZs4CJpop
え!?
— 八重樫28号@むめりす🐰🍓 (@yaegashi28gou) July 6, 2024
そんなことあるんですか??
めちゃくちゃ浸透している文化ですらあると思いますが💦
論点違いますね、「再利用」の方がメインだから定型文に「プロモーションなどなど」の文言がついてるだけ。
— ルーカス (@pattern928) July 6, 2024
2年前からいろんな切り抜きチャンネル(海外翻訳、Vでなく、などなど)ちょくちょくこれに当たったから今回は運悪く死神に当たっちゃった感じですね。
おそらく字幕をつけただけのプロモーションだと誤解されたんだと思います。
— ロゼ通信🍎🍎 (@rose01news) July 6, 2024
がるぜんさんの動画だと、例えば動画に登場した言い回しの解説といった付加価値があるので、その辺りを根拠にプロモーション動画ではないよという主張が成り立ちそうです。
この記事への反応
・他人のコンテンツに乗っかって金稼いでただけやろ
Youtubeの匙加減次第なんて散々言われてたことだし収益にならないだけで投稿は出来るんだから別にええやん
Youtubeに「収益が欲しいなら収益化してくれる投稿サイトへ行けば?」って言われてるだけやろ?
・コンテンツが再利用されていたとしても
YouTube のチャンネル収益化ポリシーでは
「視聴者が元の動画と有意義な違いがあると見て取れる場合には収益化が許可される」とあるので
"視聴者"に判断が委ねられているように読み取れます...
著作権に関してはクリアしてるので誤審なのでは...??
・ホロライブENの翻訳動画にはいつもお世話になってるからあまり言いたくないけど、
個人の切り抜きが絶滅したら今度はvtuber自身が切り抜き師を雇って自分で運営するようになるだけで切り抜き動画自体は減らないと思う
ただ翻訳系は公式が自らやる訳はないだろうし辛いな
・そらそうだろしかなくない?
切り抜きは引用ですらないわけでそこからの導線で元動画の閲覧も増えるわけで収益欲しいならホロライブもといカバーに請求すれば
・Youtubeの言い分としては配信元のプロモーション(宣伝)なのになんでウチが金出さなあかんねん(収益化停止)ってことか
ホロライブやvTuberに限らない話だけど方針が変わらない
場合、企業側も実績あるチャンネルをMCNに加入させるとかで対応していく感じなんかなぁ
・収益化のみ禁止なのか、動画制作自体全面禁止なのかにもよるかな
前者のみだったら「別にどうでも…」って感じ
ホロライブが純粋に好きなだけだったら、お金貰えなくても制作するでしょ
ファンアート描いてる人のほとんどだってそうなんだから
お金貰えないのに当日の内に新衣装描く人とかいるし
・「お願い!切り抜き動画の収益化剥奪しないで!」って懇願する程の額もらってるわけじゃないけど、
それよりも「切り抜き動画製作者=何の工夫もなく楽して金もらってる奴ら」みたいな言われ方されるのは気に入らない。
・仮にユーチューブが切り抜き全面禁止が、誰これ関係なく、切り抜きチャンネル全部に波及したら、ニコニコも投稿できない今、どこのサイトに出せばいいのかって悩んでしまう人も多いと思いますよね。
どうなんだろこれ
字幕も入れず、ただの切り抜き動画を投稿しているところもあるよね?
字幕も入れず、ただの切り抜き動画を投稿しているところもあるよね?


「え?切り抜き作っても金貰えない?じゃあやめるか」
結局こういうことでしょ?
誰もこんなことしない。
切り抜きは再生数稼ぎのためにサムネでネタバレしまくりだからな
切り抜きなんて単なる害悪よ
え、金のためにやってたの?
ニコニコいくわ
ニコニコみたく自前でやりな
やるなら本人がやってショート動画に投稿するとかじゃないかな
Google社員といえば超高給で福利厚生が超充実してて自由な働き方ができるみたいなイメージあったけど
それも羽振りがよかった時代の話で最近は無料で食べ放題の社食すらナーフされて普通の会社になってるとか告発されてるからな
金を出す必要のないやつには出さないという傾向が今後どんどん強まってるんでYoutubeに依存して寄生してるような人たちはいますぐ人生設計考え直したほうがいいよ
収益構造自体がおかしい
『他人の褌で金儲けしてる奴らが全滅しますように』
そりゃ何言われても文句のしようがないだろって思うんだがな
何が不満なん??切り抜いた奴も金欲しいぞってだけ?切り抜く前の奴の応援とかなんじゃねえの??
まぁ許可貰って配信してない奴らは本来全員アウトではあるけど
の気味の悪い誤字に誰も突っ込まないんだな
文化とか言ってる奴はニコニコ動画じゃねえんだから認識を改めろそんな文化はない
ホロライブの切り抜きを見ても儲かるのはホロではなくホロを見てる視聴者の1人やで
外人バイトがやってるから差別で訴えられる
毎年更新試験しなさいw
切り抜き動画多すぎてうざかったからざまぁないわw
いまは広告見たくないならサブスク代払えやし
なにもかもがどんどんしょっぱくなっていく
無断切り抜きは初めからダメだし
許可を得ていても収益化できないだけの話
そりゃそうだ、オリジナルの動画一つに対していくつも切り抜き動画が発生してしまうのだから
再利用の数がエグイしオリジナルの動画が検索にかかり難くなるしな
去年から有名YouTuberも切り抜き禁止にしてる所、増えてるし
そんなつまらない事にいちいち突っかかるような人生送ってないからなぁ
例えば自分が動画頑張って作っても、勝手に切り抜かれて稼がれてますて事でしょ?
まあ切り抜き作る奴も稼げそうな動画狙って切り抜くんだろうけどさ
これ、要は脚本家とかインターネットカラオケマンとかと同じよね、
人の作ったコンテンツに乗っかって稼ぐ
脚本家とかでもそうだけどさ、そんなにやりたいなら自分で"オリジナル"やれよwまあ作る能力がないんだろうけどさ
それよりも「切り抜き動画製作者=何の工夫もなく楽して金もらってる奴ら」みたいな言われ方されるのは気に入らない。
他人のフンドシで相撲とってることは覆らねぇよ
もう文化はできてたんだよ
あの声が悪いと判断されたわけでもないのに勝手に原因だと決めつけたバカ
アメリカってのは「企業は間違う、庶民が叩き直して修正する」っていう文化があるので
間違ってるなと思ったら徹底的に抗議(報告・フィードバック)すればいいだけよ
非公式なら剥奪すればよくね
既にあるひろゆき方式じゃん
そうじゃないなら他の切り抜き師も騒ぐはず
今までお目こぼしされてたのがおかしかった
それいうたら、お前らが作った「ショート動画」なんかまさに切り抜きだろう
でも本編の導入になる、結果的にはビューが増えるって言ってやってんだろ
非公式は初めからダメ
公式でも収益化はダメ
それだけ、簡単な話
他人の稼ぎ?他人の作った動画を勝手に切り抜いて泥棒みたいに稼いでるのは良いのか?
お前らは職人をバカにするのかと
本人が、そのほうが得になると思ってんだから
それを許容するかどうか決めるのはGoogleだからなぁ
職人名乗るなら素材から全部作れ
本家公認もあるけどそれも停止になる
本家自体が類似複製動画は収益停止になるのに他人ならOKもザル
他人という本人成りすましも出来る訳でね
検索も質の悪い切り抜き動画だらけでもうめちゃめちゃになってる奴あるし
クソゴミ配信サイト
現代のマスゴミ
いいぞ
本当に職人なら自分でコンテンツを作り出すんだよ
自分では何も生み出せない人間が他人のコンテンツにタダ乗りして職人ぶってるだけ
そりゃ企業としてはグレーゾーンも駄目って言うしか無くなっちゃうよな
がんばって続けてくれw
全員ではないw
ホロのは全くの他人が切り抜きしてんの?
著作権セーフなのそれ?
じゃあ実際の泥棒もどうやって盗むか、とかどうやって逃走するかとか
工夫してるんだからおkて事になるね
黙ってやってる分には黙認してたけど改めてセーフかアウトかはっきりさせろと言われればアウトとしか言えないわな
なぜホロライブが切り抜き許可してるか何も分かってねーな
切り抜きを見てから本配信も確認する流れが出来てるからなんだよ
でも、最初意味わからんかったぞ😡
YouTuberからのクレームも増えたのかもな
だよね
じゃあ本人上げれよ思うけど本人だと広告剥がされたりする
だからが不自然に別人切り抜きが流行りだした
貰えないなら暇人が勝手にやってるグレーな趣味
調子に乗ってのさばって来たらそら規制せざるを得ないわな
いかにも老害って感じ
こうした事情で色々厳しくなったのかね
金がどうこうじゃなくて
切り抜き自体が禁止って事だよ
Vの運営から収益化OKのガイドラインが出るまでは
数年間無償でやってた奴らだぞ
切り抜き動画は大多数が金のために作ってる
というか誰もがみんな金を稼ぐために働いて何かしらしてる
収益化もルールを決めるのはYouTubeだから
金にならなくてもやるか、金にならないならやらない、が選択肢が現れただけの話
ほかは良いとは言ってないからな
そもそも勝手に音楽付けたり勝手にアニメ切り抜いたりやりたい放題やってるから今更文句出てもなーはあるが
まとめサイトに喧嘩売ってんのか?
今までは許されてても今後はダメって、まぁそう言う流れの物だよ
YouTubeもそれは同じ
まさかここにきてニコニコ復活の布石になるとは
Vに依存してるからそんなキチガイみたいな思考になるんだよハゲw
そんなので飯うまいとか惨めすぎるだろww
勘違いしないでくれ
ただ、収益が認められなくなるだけの話
震えて眠れ🤣👊
黙れって昭和弱爺の分際で偉そうに
ワロタ。
おすすめに同じような奴が何個も出てくるとうざいし
切り抜きで見てない配信のネタバレされんのもうざいから切り抜き見かけたらおすすめ表示ブロックしてるわ
でもどんどん湧いてくるからキレそうになる
これがスタンダードになれば個人の収益狙い切り抜きはいらなくなる
本動画見に行くだけだから
一向にかまわん
陽キャ v=ただの喋る絵
陰キャチー牛 v=ガチ恋対象なので馬鹿にされるとキレる
フフッw
Youtubeがそう判断したならコンテンツホルダーが何を言ってもどうにもならんでしょ
くそざまあだわ
実際にはただ無視していい規模だったから放置されてただけ
無視できない規模になれば当然メスが入る
嫌ならやめろ
よそでやれ
勿論許可は貰ってな
収益化出来なくなるだけの話で好きなら関係無いだろ?
結局ホロのファンでも何でもなくて金目当てでやってただけになるやん
ひろゆきや岡田斗司夫は昭和だろ
金目的の大手のイナゴはたくさん消えそうだが
収益とか関係ないハズだろ?ファンならな
自分でコンテンツ生み出せないから他人のコンテンツを著作権無視で使って収益得てるとか犯罪やん
だろ?
切り抜き辞めたやつをどんどん叩いていけ
いきなり昭和とか言い出して、発狂www
この動画は誤解を生ませてる
クオリティの高い切り抜きは今まで通り完全に許可されてる
この動画で言うと、翻訳切り抜きが全てアウトになるかもって所やな
十分問題だが
そうなるよな
切り抜きも収益化できなかったらほとんどの人はやめるだろう
金も貰えないのに時間と労力の無駄で制作する意味ないし
ラーメンの動画、同じやつが何個も出てきた
本物のファンは、今後も止めないだろ
あの時の無益なニコニコ時代のようにな
>そんなことあるんですか??
>めちゃくちゃ浸透している文化ですらあると思いますが💦
コソ泥を文化と言っている時点でヤベえな、コイツ
そのへんもポリシーには細かく明記されてる
事務所タレントの切り抜きに限って言えば許可でてるからそれはない。
無許可は一律で只のくそ野郎認定でいいけど、許可を得てやっているのはガッツリ編集という仕事だぞ
ライブ配信という素材データを使ったな
だからこそ積極的に許可する人が多い
そんな極一部をドヤ顔で問題ないと思っている、お前もヤベえな
収益化出来なくなるだけの話
え?まさか他人の動画を切り抜いて金儲けしようと思ってるの?
勘違いしているようだが、今はむしろ無許可がごく一部なんだけどな
昔とは違う
お金欲しかったらゲーム会社から直接貰ってねってなりそう
試されるな w
大分昔におすすめに表示しないようにしたな
金目的でやってるなら寄生虫呼ばわりもしかたないでしょう
まぁそう言う時代が来ないとは言い切れない
その時々の動きによってルールも変わるし問題視される部分も違ってくるから
何時どうなるかは誰にも分からんさ
Youtubeからではなくその配信者から直接ギャラを貰えばいいじゃん
youtubeが広告流してるなら収益化させてやれよ
ホーム画面に少なくない数が表示されんだよなあれ
邪魔で仕方ない
その通りじゃん何言ってんだこいつ
他人の褌で相撲とってるクズは黙って叩かれろ
みんなでやればタダ乗り連中を潰せるぞ
てか個人系は既にそういう形になってるところが多いしな
問題は逆に企業系やろな。素性の知れない切り抜き師を雇うって会社としてリスク高すぎるし
何であああいうのは放置なんだろう?
要らないなら淘汰される
それだけ
一般視聴者としては検索の邪魔だから根絶やしになって欲しい
切り抜きは本人や事務所が認めてるだろアホw
なぜホロ限定?w
最終的に許可を決めるのはYoutubeだけどね
まさか切り抜き動画作ってる奴でクリエイター名乗ってるやついないよな?
YouTubeとしてはクリエイティブじゃないものに金を払ってらんないって事なんだろうさ
シナライブオワコンやなぁ
ゲーム実況なんかはまだ実況者の創意工夫が入る余地があるけどほとんどの切り抜きは字幕つけてるだけだからなあ
ファスト映画なんかと近い
プロモーションならその報酬はYoutube側じゃなくてその切り抜きを許可しているコンテンツホルダーが切り抜きしている人に払ってくださいって事になるからな
ホロが切り抜き雇ってお金払ったらええやんw
ちゃんと短く編集、字幕つけたり頑張ってるのは評価してるわ
正直切り抜きなくなったら海外のやつなんか見られなくなるし
クソ長い動画もついていけない
Vの人ですら切り抜きでほかの人の動向おってる節あるしなw
たまに雇って作ってもらってるのあるな
V豚「ぎゃおおおおおおおおおおおおおん!切り抜きは文化!切り抜きは文化!」
全部収益化剥奪するのか思い切ったな
普通に反応動画上げてる人とかもお前切り抜きでオリジナルじゃないだろって停止されてたな
カット多様とか字幕とか本人が映ってないタイプが危険っぽい
そのあと異議申し立てして収益復活してたけど
つべにとっては多すぎが一番の問題よなテキスト動画やゆっくり動画の規制と同じ
オリジナリティー低いのにスパム化してるジャンルは収益化剥奪されてきたのが歴史だし
切り抜きもその内規制入るだろうとは言われた
真面目に働けよw
あれは切り抜き判定しないでほしいな
アウト扱いされた後本人が申告してこないだ復活してるのは見たことある
復活してるから今のとこはアウトじゃないんだろうがこれから先はわからん
Youtuberとしては勝手にch増えて知名度上がるんで見逃してるんだろうけど…
同人誌と似たような立ち位置か
ってコト?
切り抜き系と反応集系を全部消して下さい
蛆のように湧き出てきてキリがない上につまらん
お前が見なければいいんだよ
というかYoutubeが払わないのは勿論そうなんだろうけど、元動画の持ち主も払う義務なくね?
だって元動画の持ち主が切り抜き作って、て依頼したならそりゃ払うべきだろうけど
頼んでもいないのに勝手に切り抜き作ってたんだとしたら払うどころか、勝手に動画使われてるんだから
金貰わなきゃいかんでしょ
ただコンテンツ流用前提の量産されやすい動画につべは金出す気は無いよってだけ
切り抜き禁止ではなく、切り抜きの収益停止なんだよな
そもそも配信元がプロモ代払えは当然
大谷のショートとかも全部消して欲しいわ
テレビニュースのキャプでネタ作ってるやついっぱいいるぞ
報告してどんどん収益停止させよう
とっとと潰せ
もちろんはちまとかいうクズ無断転載デマ拡散反社サイトも跡形もなくついでに消え去れ害悪
いやぁぁああああああああああああああああああ
切り抜き邪魔だし頼むわ
漫画形式で切り抜き作ってた人なんて即採用してMVの作画担当して貰ったりしてるし。
ざまぁとか言ってるやつ配信見ないやつで無くなるデメリット分かってないだろ
その切り抜き師とやらの動画自体がアウトになるだけでは?
手書きとか何かしらの工夫してるならまだしも
公認して切り抜き動画作らせてるような所のは元動画主が報酬支払うべきだと思うがね
ファンなら本編見てやれよw
切り抜きないと不便とかファスト映画ないと不便とか言ってるのと一緒じゃん
しかたないか
サムネで◯◯登場!とか煽って、中身はひたすら字幕つけながら本編垂れ流すだけっていう
収益に動画の長さの比重が上がったんだっけ
普通のゲーム動画チャンネルとかも収録はライブ配信してる事普通にあるけど
ウハハハハッ!ざまぁみろ!切り抜きは全部消えろ!
蠱惑の壺DXレベルまで編集頑張ってからオリジナリティ主張してください
公式とちゃんと提携してるやつは言い方を変えて案件プロモーション動画でええやん
切り貼りだけのクリエイティブの欠片もないゴミにエサをあげるな
転載引用はニュースだけにしろ
断固支持。ゲーム配信者()とかもとっとと規制するべき
どうせ切り抜きは広告ブロックするから関係ないし
収益化してない人の動画でも最低一回は広告は出るよ
まぁ登録者1000人超えた切り抜き師は間違いなく収益化してるだろうけど
1000人に達してない人の動画でも見たらわかる
何を言っているんだ君は
Youtubeが決めるのは収益化してもいいかどうかであって、切り抜き投稿を許可するしないという話ではないぞ
元々無料で配信者のアーカイブが見られるのに割れとは…?
ク〇ハ切り抜き動画氏とかえぐい額稼いでるの公表してたな
プロモ扱いでもいいじゃん、実際プロモであることは事実だし
収益は剥がされるけど動画が上げられなくなるわけじゃない
ファンなら金なんてもらえなくても続けなよ
たまたま運が悪かっただけなのかどっちなんだろうな
排除しようとはしていないYouTubeから収益チューチューできなくなるだろうけど
よって規制が厳しくする事こそあれ緩くなることはない
餌を撒く時間は終わったんだよ
切り抜き行為自体の禁止の話だろ
サイコロにしとけアナログやろ
人気チャンネルの切り抜きやるはわかるけど増えすぎ
せやで
だからゲーム実況のガイドラインなんかも動画を色々アレンジした上で投稿してねって言うてるんやであれ
そうしないとそもそもYoutubeポリシーに引っかかるから
人気動画が上がるとMAD動画だらけになってどれが動画元かわからなくなるニコニコ動画に似たようなものを感じる
少なくとも字幕もワイプも無くただ実況者本人の声を乗せただけのゲーム実況は普通に可能性ありそう
盗人猛々しいわ
Qに対してのAをくっそ間延びさせて放送してるから3分ぐらいにカットしてやってもいいけど
苦労してカットしてやるから金くれないかなぁ
配信やアーカイブを全部見る時間ないんや
逆
収益化ポリシーの話をされたのに切り抜き行為が問題だとされたかのように振舞ってる
御丁寧に詐欺サムネまで作成して
がるぜん流石に悪質
お前の都合でgoogleが金払うわけねーだろ
マジで疑問なんだけど
良質で手間のかかった切り抜きって何?
本体の不要な部分をカットして面白い部分だけを見せる、タイパがいい動画ってこと?
いきなり収入ゼロとか人の心が無いわ
Vの何時間もある配信見てその中からピックアップしてそこを切り抜いて字幕つけて…
って労力考えたら本物のファンしかできない、実際に見ないとどうしようもないんだから
悪質な切り抜きはただ掲示板のやりとりを適当にピックアップして切り抜いて、
フリーボカロ音声で喋らせて背景にもフリー素材動画付けて延々流してる奴
恐らく最近はAIに判定させてるんだろうけど、細かい区別がつかない弊害が如実に出てる
ホロなんかは切り抜きで伸びたから根こそぎ行かれたら死活問題ではある
好きにしろよ
googleはんなもんに金は出さんって言ってるだけだからw
文化を守るためにスパチャで支えてろ
この表情が一番素晴らしいでしょ
ドアップだからこそ印象に残る部分を気付くのが切り抜きのいいとこだよ
って言って売ってるようなもんだからな
ユーザーは買ってもそのポストカードを絵画界は評価するわけがない
同じ人の切り抜きばかりが乱立されて見辛い探し辛いって状況が発生して害悪やねん