• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【速報】静岡市 全国で今年初の気温40℃以上 酷暑日に


1720328709030

記事によると



今日7日、静岡市では最高気温が40℃以上と、全国で今年初の酷暑日になりました。

・静岡市では、午後1時20分頃に、最高気温40.0℃を観測し、全国で今年初の酷暑日(最高気温40℃以上)になりました。静岡市で気温が40度以上となったのは、統計開始以来、初めてのことです。

※「酷暑日」は日本気象協会独自でつけた名称であり、気象庁が定義しているものではありません。

・なお、昨年、全国で初の酷暑日になったのは、福島県伊達市(梁川)で8月5日でした。

熱中症を予防するには、以下のポイントを心がけてください。

① 日頃から、体調管理を心がけましょう。朝など時間を決めて、毎日体温を測定したり、健康状態をチェックしたりすることにより、体調の変化に気づくことができます。

② できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。

③ 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、こまめに室温を確認しながら調節するとよいでしょう。なお、換気を行う場合は、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気後、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。

・もし、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は、特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、十分ご注意ください。


以下、全文を読む

この記事への反応



40°越えはやばい。外に出たくないなー

体調を崩される方が出ないことを祈るばかり…

40℃って熱でもそうそう出ない😳

静岡市の方々はもちろん、他の地域の方々も熱中症には気をつけてください💦
水分補給しっかりと💦


本当に暑い!背中がジリジリしてきて家に帰宅。倒れそう!

夏は外でレジャーを!って言うのは時代錯誤になりそうだな

体調を崩される方が出ないことを祈るばかり…

もう昔の夏みたいに外で暑い、暑いってレベルじゃないですね🥵🥵🥵暑くても外で活動できましたけど、
40度は高すぎる💦


日本は南国になってしまった

サウナやん




こんな気温の中外でレジャーしたら死ぬど







B0D86G6FZX
堀越耕平(著)(2024-08-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:32▼返信
今年は9月に雪が降るよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:33▼返信
気温伝えるだけの仕事はもう終わりに近い
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:35▼返信
ヤバイよヤバイよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:35▼返信
最近マジで熱いね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:36▼返信
で、ピークだろ?明日から冷夏になるんじゃねぇの?🤔
8月は20度になるらしいぜ???マジかよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:36▼返信
言うてこれからどんどん気温が上がっていくかと言うとそうでもなく
来週半ばくらいからは30度前半で落ち着く
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:37▼返信
エアコン助けてくれー
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:37▼返信
だから!貧困でクーラー使えないんだよ!死ねって事かよ!?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:38▼返信
(´・ω・`)毎年気温が上がってるけど、岸田くんは何か対策考えてるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:38▼返信
エアコンなしの灼熱地蔵で頑張るわ
来年まで生きていたらうれしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:39▼返信
※2
頼むわ地球
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:39▼返信
迫る 初夏 地獄の季節
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:40▼返信
ゆっくりも一時期収益化剥奪騒動があったけど何だかんだ復活したし
今回も管理が杜撰で何かに巻き込まれて剥奪の危機みたいに言われてるだけちゃう
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:40▼返信
※11

今のうちに遺書も書いておこう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:40▼返信
今がピークじゃね、去年もそんな感じだったような
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:40▼返信
>>14
記事間違えたごめん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:40▼返信
ヤバいマジで家の地域38℃室温45℃あるんだけどwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:41▼返信
日本の四季は最高だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:41▼返信
災害の中、学校や仕事を強要することは虐待ではないだろうか
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:41▼返信
夏は嫌い早く冬になれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:41▼返信
今日を乗り切ったら涼しくなるって37℃が34℃になるだけで十分アチアチなんだよなあ
真の夏のピークが来月待ち構えてるわけだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:41▼返信
アクシズ落とせば涼しくなるよ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:42▼返信
川勝が静岡の水を守ろうとしてたのに辞めさせたんだから仕方ないね
リニアの方が大事だもんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:42▼返信
35.8℃まであがって34.2℃まで下がってきたぜ 19時くらいには投票いけるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:42▼返信
冷たい川が近くあったら泳ぎに行くのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:42▼返信
そろそろ選別して弱い個体は熱中症で間引かないと
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:43▼返信
環境破壊のツケを払う時がきたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:43▼返信
マックシェイクうめええええええええええええええええええええええええええええ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:43▼返信
西日本はやばそうだねぇ・・・なんか悪い気がするけど
扇風機だけで部屋の温度23度で快適ではないけど過ごしてる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:43▼返信
※29
太るぞ🐷
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:43▼返信
駄目だ....息苦しい....もう死ぬ....おまえらバカにしてろよ....5年後はお前らもクーラー使えない貧困層だから
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:44▼返信
※30
マジ?北海道住もうかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:44▼返信
>>32
ふりかけご飯でも食ってろカス
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:45▼返信
>>30
嘘つき北海道でも今日は28℃になってるんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:45▼返信
もう終わりだよこの星
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:45▼返信
暑さでインド人になっちゃう〜
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:46▼返信
>>34
呪ってやる!道連れ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:46▼返信
こっちでは明後日から梅雨が戻って極端な暑さから
解放されるけど本当の暑さは梅雨が明けてからだから
今の内に体を暑さに慣れさせないとだけど将来に夜
40℃とか普通になったら怖いな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:46▼返信
森伐採してパネル敷き詰めるから天罰が下っただけ
潔く諦めて熱中症になれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:46▼返信
エアコンは防災機材なんだよなぁ
つけずに熱中症とかそらそうやろとしか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:47▼返信
静岡の夏は9月中旬までってあったぜ、本当の地獄は多分まだまだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:48▼返信
汗かきはどうすればいいんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:48▼返信
>>35

いや俺の部屋は山に囲まれて日差しを遮断してるからだとおもう札幌とか人が多い地域は超えてそうだね
普通に21~23度よ無論エアコンはつけてない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:48▼返信
>>35
同じ北海道でも釧路は現在19℃だそうで
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:48▼返信
悪臭バラマキは辞めてね男子
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:49▼返信
お前等雑魚すぎだろ
俺なんてサウナで70℃とかの個室で10分耐えられるぜ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:50▼返信
冷凍庫にロッテ爽20個、カルディの凍らせるアイス7個、サクレ(レモン)を蓄えてある
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:50▼返信
>>35
気象庁のところにあるよ
2024年7月7日の北海道の最高気温高いほうから
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:51▼返信
でもお前ら
この状態で女児のまんまんを舐めたいと思ってるんだろ?w
ただでさえ高い子ども体温に加えて、この気温だと女児の体温も暑いと感じるレベルになってるだろうし
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:52▼返信
>>38
呪う前に働け
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:52▼返信
暑苦しい夜は熱さまシートと氷枕で対策だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:53▼返信
フライパン天日干しで目玉焼き作れそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:53▼返信
※43
全裸ですごせ
俺は全裸
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:53▼返信

静岡は暑いイメージ無いんだがな、めっちゃ暑くもめっちゃ寒くもないと思って印象だったが

56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:53▼返信
北海道天国だろうなあ
札幌で24℃とか羨ましいわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:54▼返信
車の上でバーベキューできそうやな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:54▼返信
>>54
デリケートヘア剃ると体温1℃下がる感覚得られる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:54▼返信
日本は亜熱帯になったのかもね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:54▼返信
>>57
フライ返しで惨事が起きそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:55▼返信
>>47
脳梗塞のリスク爆上がりですね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:55▼返信
>>48
ハーゲンダッツの3ℓタイプのやつ常備してるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:55▼返信
花火大会中止
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:55▼返信
>>45
ごめんなさい
納沙布(のさっぷ) 16.9℃ 11:33時 平年並 根室地方
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:55▼返信
ハッカ油塗りまくれスースーするぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:55▼返信
今日の最高気温ランキング。38℃超えないと20位以内に入れない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:55▼返信
賃金の格差はワーストだけど涼しさだけならファーストが道民
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:55▼返信
※28
ツケ払うとしたら中国だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:56▼返信
>>48
糖尿病になりそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:56▼返信
>>54
おまえはラオウかよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:57▼返信
噴火でもした?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:57▼返信
※54
マジレスすると汗がそのまま肌にまとわりつくから麻とかの吸水性の良いシャツ着たほうがいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:57▼返信
>>43
濡らしたバスタオル巻いてるとすこしは効果ある
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:57▼返信
でも冬になると夏が良かったってなるのよね
朝とか寒くて布団から出れないし
夏の方が汗かいてシャワー浴びて気持ちいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:58▼返信
これだけ暑いと農産物に影響ありそう
新潟の米が猛暑で品質が下がったってこのところ言われていたけど、他の作物にも影響あるかもしれない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:59▼返信
今後10年以内くらいに普通に50度いきそうやなこれもう終わりだよ猫の国
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:59▼返信
熊谷さん静岡に負けてんぞ本気出せよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:59▼返信
冬は厚着すればいいけど夏はどうしようもないからね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:00▼返信
プール付きの家は最高だろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:00▼返信
この事実言っていいですか?

沖縄以外の日本、まだ梅雨ですwwwwwwwwwwwwwwwww

まだ梅雨明けてません
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:01▼返信
※67
北海道は農業漁業酪農業とか第一次産業がクソ強くてな
いうほど貧乏じゃないんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:01▼返信
>>2
秋がなくなって夏延長だからねえよ去年どうだったか思い出せ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:02▼返信
夏は食欲落ちるので秋になってください
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:02▼返信
?気持ちいいイク
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:02▼返信
そしてこれを現場で取材した映像を、涼しいスタジオで見た後
笑いながら談笑するアナウンサーやコメンテーター。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:03▼返信
>>66
yaaaaay!家の地域38℃超えてる勝ったぜ天国に近いぜ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:03▼返信
今俺が氷結系統最上位魔法コキュートスを準備中だから待ってろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:03▼返信
おれらニートだからいいけど
外で働いている人は大変だな!
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:04▼返信
※87
北九州に頼むわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:04▼返信
7月始まったばかりもなにもピークは7月だからなぁ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:04▼返信
>>88
これ
マジで命かけて働いてるようなもんだぜ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:04▼返信
水不足だし野菜不足だしもう夏を乗り切れるかなこれ
まぁ俺は北極だから関係ないけど
めっちゃ涼しいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:05▼返信
>>87
しかし、MPが足りなかった…
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:05▼返信
半分氷ソーメン食うか
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:05▼返信
>>87
早くしてくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:06▼返信
>>56
その代わりに冬は厳しいけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:06▼返信
タマキンの裏にキンカン塗ってみ?めっちゃ涼しいぞw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:07▼返信
俺のPC大丈夫かな熱暴走しないかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:07▼返信
雨戸とカーテン閉めての冷房最強過ぎ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:07▼返信
※65
それ熱中症になるから
水分も補給したほうがいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:07▼返信
クソ暑い中東京の未来の為に投票行ってきたから褒めろクソども
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:08▼返信
>>97
それで熱々の風呂入ってみ…
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:08▼返信
全身の毛を剃ったら涼しくなりますか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:08▼返信
>>87
俺が火焔系統最上位魔法インフェルノで相殺するわw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:09▼返信
>>43
素直にかき続ければいいよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:09▼返信
岸田政権になってからこんなのばっかり
107.投稿日:2024年07月07日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:10▼返信
>>101
おまえ謝蓮舫に投票したパヨクだろ!許さねーよ.....
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:10▼返信
岸田のおかげで今年の最高温度は45℃はいきます
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:10▼返信
>>87
キリンの新しいチューハイ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:10▼返信
>>101
横山緑に投票してそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:10▼返信
>>43
汗が出なくなったらヤバいのよ
汗かいてるうちは大丈夫
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:12▼返信
もっと熱くなれよォォォ!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:12▼返信
>>87
おせーよチンタラっしてんじゃねーよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:13▼返信
🌞「着いて来れるかな?俺のスピードに」
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:13▼返信
>>101
東京の未来を考えてて偉い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:13▼返信
部屋より外の方が涼しいくらいや
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:14▼返信
今冷水風呂に溜めて入りながらはちましてる
冷たすぎて逆に苦しい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:15▼返信
風通しの良い観測点で40℃って事は街中とか45℃逝ってる所ありそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:16▼返信
>>87
マジで早くしろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:16▼返信
>>117
嘘ゆーんじゃねーよおまえの家トタンで家内は50℃超えてる灼熱貧乏だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:18▼返信
8月が逆に涼しい事を祈れ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:19▼返信
>>116
えへへありがとう
ちなみに田母神に入れた
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:19▼返信
アイス食いまくってたらなんか足の指先が痛いぞどうしてくれる
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:20▼返信
死にそうになると子孫を残したくなる 誰かいませんか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:20▼返信
※121
借金取りに囲まれて冷や汗がやね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:21▼返信
※87
最上位はエターナルフォースブリザードだろ
下級魔術師は引っ込んでろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:24▼返信
>>121
>ゆーん
頭灼熱ガイジだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:25▼返信
今年は夏が1か月早く来た感じだな、例年は7月からエアコン解禁してたが今年は6月からガンガン使ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:25▼返信
猫がビニールの上で涼してるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:27▼返信
>>1
メキシコやアフリカの温度レベル
海出たら死ぬど?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:27▼返信
丸坊主って真夏には強いのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:29▼返信
2032年までに温暖化なんとかしないともう元に戻らなくなって地球終わるっぽいよ。
温暖化の大きな原因は化学肥料を施すことで発生する亜酸化窒素が原因で二酸化炭素の300倍の温室効果がある。
無肥料無農薬の自然農を多くの人に広めた方が良い。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:29▼返信
俺が熱中症で死んだらおまえら絶対に道連れで黄泉の国に逝かせるから覚悟しておけよ
135.投稿日:2024年07月07日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:30▼返信
>>132
日焼けして痛くなるから帽子カツラじゃない方必需
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:33▼返信
※132
ハゲてると夏の水シャワーは快感度300%増し
冷えたおしぼりで頭拭くと体感温度下がる
夏にハゲは強いよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:34▼返信
※132
頭皮が隠れる程度には髪は要る
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:34▼返信
蚊もこれじゃ吸血どころじゃないから助かる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:36▼返信
インド50℃超えてんだな逞しい奴らだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:38▼返信
クーラー壊れたんだが修理は最短で1週間後って言われた
詰みか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:38▼返信
このファッキンホットな日に投票日を設定した都議会に鉄槌を下したいから投票してきたぞ
クソボケが
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:40▼返信
>>142
謝蓮舫に投票したパヨクがドヤるな売国奴
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:41▼返信
リニア工事再開した途端にこれだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:42▼返信
ホームレスってどうしてるんだろ?
どっかの店に入って涼んでるのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:44▼返信
竹笠とサングラスとワークマンの水冷式ベスト着ろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:46▼返信
外に行くやつはバカ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:48▼返信
岸田「電気代値上げします」
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:48▼返信
エアコン無いならここひえみたいな水を入れて蒸発させる気加熱クーラーがお勧め
あと湿度上がった時の除湿機。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:49▼返信
>>145
無料で入れるギャンブル場だろ
涼みながらゴミあさって当たり券探し
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:51▼返信
コンビニの冷蔵庫に入ったら怒られますか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:53▼返信
冷やし中華作りました
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:54▼返信
5年後くらいに50度が当たり前になるから
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:56▼返信
40度って笑えねぇよ

155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:57▼返信
冷やし人間始めました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:57▼返信
早く 地球か人類 滅びないかなーーーー

今よりもっと悪くなる事しかないんだから滅んでほしい
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 16:59▼返信
今温暖化の対策しようって動いても効果が出るのが数十年後や数百年後ならぶっちゃけどうでもいいよな
自分が死んだ後の事なんてどうでも良いわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:02▼返信
今の時期に思いっきり汗かいておくと夏が楽よ
本当きもちいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:09▼返信
体温以上やんけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:10▼返信
そのうち異常気象対策整備税できそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:10▼返信
心頭を滅却すれば火もまた涼し😤
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:11▼返信
>>156
まずは自分からどーぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:15▼返信
ちょっと晩飯の食材買いに外出しただけで汗だくになったわ
アカンわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:29▼返信
ちょっと動いて立ち止まったら汗が滲み出るとか初めての暑さだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:30▼返信
もうアブラゼミ鳴いてるよ・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:30▼返信
二酸化炭素とか嘘やろ
どう考えても太陽がおかしい
日差しが痛い
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:33▼返信
>>19
死季になるかもな
168.投稿日:2024年07月07日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:36▼返信
>>33
旭川市お勧め
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:36▼返信
後数十年30~50年くらいなら外いっても何とかつうレベルだろうけど100年後
また人に転生できても生き地獄だな外の平均気温45℃とか当たり前になってるだろうし
ようは孫世代が爺さんなるころにはもう機械しかまともに作業できないんじゃね。
できても福島原発の作業着着て動くようなもんだし 終わったな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:38▼返信
>>40
道路や住宅街、工場を作るのに森を伐採するのはセーフなんだ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:40▼返信
スマンwやっぱり北海道は涼しいわ夏はこっちいるに限る、しばらく25℃予報だ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:40▼返信
>>68
米国も大概
いや、中国擁護ちゃうよ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:41▼返信
俺がガキの頃は40度とか2例ぐらいしかなくて
歴史の中の出来事、あるいは計測ミスかなぁぐらいに思ってたのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:43▼返信
>>141
新しいの買えよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:45▼返信
>>157
そもそもどの国も口だけで誰も対策らしい対策なんてしてないから止まらんな
娯楽でエネルギーを湯水のように使ったり
世界の人口が増えるのも放置してるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:46▼返信
外歩いてて暑いなーって思ったけどじめじめしてない分まだ余裕があったな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:47▼返信
エアコンの室外機が直射日光に曝されている場合は屋根付けといた方がええで
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:52▼返信
湯舟を歩く感覚が味わえてハッピー♪

これが陽キャ思考やでチー牛君
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 17:52▼返信
まあ地球規模で見ると大したことないさ
人間というガン細胞みたいな種が自滅するだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 18:05▼返信
気温の測定は小学校で習ったとおりにね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 18:16▼返信
岐阜の多治見と埼玉だっけ?熊谷、山梨の甲府どうした?
静岡に負けてんじゃねぇw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 18:18▼返信
静岡県の知性の高い人材は軒並み冷房効いた空間に詰めてるから問題無い…そうだろ、川勝?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 18:43▼返信
さわやかのハンバーグが鉄板に押し付けないでも火が通っちゃう; ;
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 18:57▼返信
もう夏は日本全国建設や工事の作業を全部休みにしてストップしよう
工期の遅れよりも命だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 19:06▼返信
交通誘導警備のバイトとか昔経験したけど
こんな日ブッ倒れるだろマジで
甲子園みたいにカチ割り氷頭に乗せて延々水飲んでギリギリ
ちなみに自分がいた会社は仕事中に水飲むなとか言うトコで
新人時代に素直に守ったら初日で脱水症状起こした
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 19:31▼返信
日本を守っていた結界が壊れて殺生石も割れたって話だな
これから住みづらい環境になっていくんだろうよ知らんけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 19:53▼返信
中国を潰すだけで世界の問題の6割りは解決すrj
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 19:58▼返信
>>157
お前みたいなやつのせいでどんどん日本はぶっ壊されてきたんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 20:34▼返信
これ都市部で大地震が起きたら熱中症でバタバタ逝きそうだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 23:04▼返信
>>178
それやめろってメーカー言ってるの知らんのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 23:49▼返信
おい梅雨はどうしたんだよ
もう終わりでいいのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 23:52▼返信
アプリで毎日の電気使用料わかるけど暑いから下がらないな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 23:55▼返信
リニアの報い
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 07:10▼返信
電気代も上がるし気温も上がる。だが、景気は上がらないってなんなんすか?景気が底冷えするからちょうど良いだろってか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 10:26▼返信
夏休みの拡張もしくは時期をずらさないと、登下校で児童が倒れてしまうんじゃないかな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 12:25▼返信
※166
どっちかではなくどっちもあると思う
太陽の活動が活発なだけが理由なら10年単位で涼しいと暑いを繰り返す事になる
でも実際はゆっくりだが着実に暑くなってるしな

直近のコメント数ランキング

traq