• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




7月3日から発行された新紙幣

偽造防止技術の3Dホログラムがすごすぎると話題に

銀行券に3Dホログラムが採用されるのは世界で初めてとのこと




2024y07m08d_185209642


2024y07m08d_185210243











新しい日本銀行券特設サイト|TOPページ

https://www.npb.go.jp/ja/n_banknote/index.html






新しい日本銀行券の発行について

https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/related/note231212a.pdf

2024y07m08d_185729650




この記事への反応



新紙幣まじで偽札っぽい見た目してるな
これで実は最先端の偽造防止技術が施されてるんだから凄い


新紙幣偽造防止のやつ原価高そうだけど大丈夫なんかな

ゲーミング渋沢栄一で草

やば技術ぶち込んで来るじゃん

新紙幣生で見たけど普通に高級感あってかっこよかったぞ。新紙幣に文句言ってる奴性格悪すぎん?

これハリーポッターのチョコのやつみたいで欲しくなった

新紙幣ってこんなクオリティなのか
偽造とか無理だな


冷静に考えたら変なおっさんがクルクル回る新札って……結構面白いのでは…!?

聖徳太子の10000円札をこの技術でリメイクしてくれないかな。

これ、多分偽札作る方が、金かかりますよね。








実際手にとって見るとすごくキレイなホログラムでビビる
















コメント(245件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:01▼返信
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええeee
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:02▼返信
無駄コスト
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:03▼返信
だから、これを偽造されまくってるマイナンバーカードに入れればいいんだよ・・・
なんでお金はこういう技術使って、大事な個人情報をいろいろ紐付けようとしてるマイナンバーカードはなんだけ杜撰なんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:03▼返信
渋沢じゃねえよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:03▼返信
クソダサフォントなんとかして
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:04▼返信
そう言ってマイナンバーカードも複製されてましたよね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:04▼返信
すぐに偽物出る。

向こうも頭いいぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:04▼返信
この世に無理なことは無いからな
すぐ偽造されるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:04▼返信
ビックリマンのホロシールも経年劣化でホロの輝きが劣化したから紙幣でも起きそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:04▼返信
肖像全部ホログラムにすればよかったのに
ビックリマンカードみたいに
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:04▼返信
まぁもう円の偽札なんて誰も作らないけどね笑
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:04▼返信
中国人、韓国人発狂www
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:04▼返信
>>6
ICチップは複製出来てないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:05▼返信
反日な🐷イラwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:05▼返信
紙幣に関しては最先端の偽造防止技術をとり入れてるのに自分らが害を被らないマイナンバーカードはなんであんなローテクなの?(笑)
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:05▼返信
国家レベルで偽造しやがるからなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:05▼返信
ゴミ通貨の偽造なんてするわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:05▼返信
ビックリマン第8弾ヘッド
魔性ネロの頃からあったんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:05▼返信
ビックリマンいい加減にホロセレクション発売しろや
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:05▼返信
こっちみんな
21.投稿日:2024年07月08日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:05▼返信
>>6
マイナンバーカードとして機能しないマイナンバーカードの偽物があるだけですよ?www
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:05▼返信
逆にここだけクリアすれば引っかかる奴が出そうよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:06▼返信
渋沢を一万円にした時点で、日本は朝鮮半島の植民地支配を反省していないということを世界にアピールしたことになる。
本当に日本は反省能力のない、悪い国だ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:06▼返信
新貨幣対応の券売機100万ね🤣
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:06▼返信
>>17
500ウォンを500円に見せかける作戦とかしてるのに?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:06▼返信
昭和の頃からあっただろホログラム・・・
ビックリマンとかドキドキ学園とか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:06▼返信
偽造できないことはない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:06▼返信
偽札作れない韓国人が発狂してて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:06▼返信
ホログラムが偽造されても

他に偽造対策多いでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:06▼返信
逆に言うとこれさえ攻略すればいいということでは
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:06▼返信
ドラゴンボールとかにした方が一杯買ってもらえただろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:07▼返信
>>24
ざまぁwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:07▼返信
>>24
🐷イラうま~~~w
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:07▼返信
犯罪組織の技術力を舐めたらあかん
でもしばらくは仮想通貨よりも安全かもしれない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:07▼返信
これコストいくらかかってんの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:07▼返信
諭吉ガチ勢が煽りまくってて草
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:08▼返信
>>17
お前んとこのウォンの話か?

まあ数十年前まで物々交換だったからなしゃーない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:08▼返信
>>36
少なくとも最小貨幣の1000円より安い
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:08▼返信
やはりジャムルの3Dはすごい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:10▼返信
ビックリマンシールのパクリ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:10▼返信
券売機対応してないところ結構あるしこの機に電子マネー使おうかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:11▼返信
ニシくんみたいなこと言うな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:11▼返信
おっさんがキラキラしてんの草
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:12▼返信
偽造困難であっても

物理的に存在してるんだからいずれ作れるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:12▼返信
新札まだ持ってない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:13▼返信
>>7
今それどころじゃないだろ😅

願望で話すのはやめとけw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:13▼返信
>>46
メルカリで売ってるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:14▼返信
凄すぎて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:15▼返信
凄いけど現金今更いる?
51.投稿日:2024年07月08日 20:15▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:15▼返信
凄いやん、これなんぼで売れるやろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:15▼返信
いまごろ中華の偽札工場がフル稼働
確か北も偽札、硬貨の工場あるんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:15▼返信
コミケとかいう脱税の温床取り締まれよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:15▼返信
同じ日本人として誇らしいです
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:15▼返信
次の20年の時間稼ぎとしては弱いな。

偽造するほうも高学歴の人間かもしれんよ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:15▼返信
無駄すぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:16▼返信
凄い技術とは思うが円みたいなゴミ紙幣偽造したがる奴おるか?っていう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:16▼返信
日本凄いホノレホノレ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:17▼返信
ゴキイラしてて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:17▼返信
そりゃ世界はキャッシュレス化に向かってるんだから紙幣の技術なんて向上させないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:17▼返信
>>1
だから言われてたんだよ
新紙幣を必死に叩いてたのは偽札が作れなくなって逆ギレしてる中韓の連中だけだって
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:18▼返信
>>62
キャッシュレスを死にものぐるいで進めようとしてるのもそういうことね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:18▼返信
40年前の魔肖ネロでやってたことやん、なにがスゲェの?
今のガキは40年前のガキにすら劣るんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:18▼返信
旧紙幣も使えるのだから、あまりニセ札対策にはなっていない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:19▼返信
>>2
そうだよ
お前ら中国人が日本の紙幣を偽造しようとしなければこんな技術持ち込む必要もなかった
中国人さえいなければこんなコストかける必要もなかったんだよ
ほんま中国人うざいわぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:21▼返信
>>3

所持者の顔を3Dホロにできたら最高だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:21▼返信
ビックリマン

魔肖ネロ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:21▼返信
次世代のお札は裸眼立体視ですよね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:22▼返信
>>3
紙幣の偽造防止技術とマイナンバーカードの開発って別じゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:23▼返信
500円玉と500ウォン玉の区別は付くようになってますか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:23▼返信
>>8
100%偽装されないからみなさーん騙されたら駄目ですよ〜
こういうのは親の頭の悪さが遺伝してしまった哀れな人の妄言ですよ〜
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:23▼返信
そんなに凄いか?
見る角度で顔が変わるシールなんてお菓子のオマケでも有るじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:25▼返信
>>71
それは貨幣だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:25▼返信
見たこともない技術ってわけじゃないでしょうに
紙幣に使われたのは初かもね
それだけのこと
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:25▼返信
>>73
顔の角度がかわるのあるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:27▼返信
オッサンがアッチャコッチャ向き変わるんはキモいw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:27▼返信
>>76
せめて日本を揺るがすような大ブームになったような子供文化ぐらいは、こんなブログにくる人間なら
勉強しとけや
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:27▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:28▼返信
円安で偽札も激減してるのになんでこんなにコストかけるんだよ
けっきょくまだ豊かな国のつもりで五輪や万博に無駄金使いまくってるのと一緒やんけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:28▼返信
ビックリマンは企画から関わってるDNPがホログラムを提案したらしいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:29▼返信
>>24
涙拭けよキムチw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:29▼返信
ビックリマンのパクリやんけ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:29▼返信
3DSの方が凄いもんね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:30▼返信
>>76
アイドル系のフォトカードみたいのでたくさん作られてるじゃん
知らない?
アニメ系の缶バッジ、シール、カードでも有るし
レンチキュラーって名前の技術だよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:30▼返信
日本のこういう技術はほんと凄いんだよなぁ
ITではクソなのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:31▼返信
こういうの凄いからデジタル決済が流行らなかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:31▼返信
ホロライブ最高!
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:31▼返信
ホログラムはいいから糞デザインを何とかできなかったのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:32▼返信
キムチ豚発狂
91.投稿日:2024年07月08日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:32▼返信
ネロのホロ確認したら完璧な3Dやった
30年以上前に3Dホロが30円のシールで完成されてた
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:33▼返信
別に凄い珍しい技術じゃないのに
凄い凄い言ってるのは普段、街に出ない人なの?
紙幣に使われたのが珍しいだけだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:33▼返信
いくら偽造防止技術がすごくても円安が加速すれば本末転倒
もはや偽造する価値すら無い状況なんだってば
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:34▼返信
1986年冬の時点で、大人気だったビックリマンのために小学生の多くがこの3Dホロ技術に触れてる
何も最新の技術ではないし、単に紙幣に使われるのが初めてだというだけの話
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:34▼返信
こんな無駄なことに力入れないでさっさと紙幣無くす方向に力入れろよ日本は
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:35▼返信
キャッシュレスで現金が使われることが減ってくし
数十年後にはこの技術がオーパーツになりそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:35▼返信
むしろ、我々に言わせれば今さら40年前の魔肖ネロとか陳腐すぎてさすが政府!!wという感想しかない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:36▼返信
>>99
じゃあなんで他の紙幣では使われなかったの?
簡単に量産できない何らかの事情があったからでしょ
そこんとこもっとよく考えろや
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:36▼返信
偽札っぽいとは
ホンモノそっくりに作るんだからどんな紙幣も見た目は偽札と一緒やろうがい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:36▼返信
そもそもいまだに現金使ってる事自体が世界からみてお笑いだっつうの
時代においていかれてる国
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:37▼返信
>>96
有事や震災になってもキャッシュレスが使えればいいけどな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:37▼返信
自分に安価しちゃうほど顔真っ赤にしなくてもいいのにw
興奮しすぎでしょw
おジイチャン、血圧上がりすぎですよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:38▼返信
じゃあなんで他の紙幣には使われッッッフガッフガフガフガーwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:38▼返信
15年くらい前のエヴァのカードとそんなに変わらん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:38▼返信
紙幣には初でも、クレカには大昔から入ってるよな3Dホロ、地球儀みたいなやつ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:40▼返信
>>101
電子決済がメインの国でも国有銀行は紙幣を発行してんだよバーカ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:41▼返信
紙幣から立体ホログラムが飛び出すぐらいの最新技術なら驚きもするけど、40年前の
ビックリマンの焼き直しで偽造対策wとか言われてもな

フーン、としか言いようがないわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:43▼返信
誰がゴミみたいな円を偽造するのってハナシ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:43▼返信
それだな、ICチップでも埋め込まれてて
読み取り装置の上に置くと3Dの初音ミクが踊りだすぐらいの技術じゃないと
驚くのは無理だなぁ
なんだっけグリコのオマケで色塗ったドラえもんが動くみたいの有るじゃん
あー言うの入れなよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:44▼返信
3DSの任天堂の技術を採用したらしいね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:45▼返信
>>109
じゃあ全部よこせよゴミが
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:45▼返信
スマホで見ると3Dで浮かび上がって
チキチキバンバンを踊りだすとかにしてくれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:46▼返信
ハリーポッターのカードと同じだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:46▼返信
>>112
はい。ゆすり、恐喝の実行犯
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:47▼返信
>>85
ごめんアイドルグッズには詳しくないんだ🥴
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:48▼返信
live2dやろこれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:48▼返信
>>115
よわ🤭
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:49▼返信
公にされてない偽札対策も盛り込まれてんだろうな
ってか偽札の事件とか聞かないけど誰か作ってんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:49▼返信
どんなにすごくてもハゲじゃあね・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:49▼返信
3Dホログラムも偽造出来なくはないからな
だけならばだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:49▼返信
凄いけど横だけか
次の新紙幣は縦も対応しそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:49▼返信
ビックリマンシールやん
昭和の頃からあったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:51▼返信
円が安すぎて偽造防止をコピーする方がコスト掛かりすぎて赤字なるから誰も偽造しようと思わないと思う。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:51▼返信
・海外のキャッシュレス化の普及率
韓国 94.7%
日本 24.2%

日本やばいねwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:54▼返信
渋沢栄一がやべーやつってのは分かるんだがやっぱり福沢諭吉の方がいいわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:55▼返信
※125
このクソダサ紙幣を使いたくなくなるからキャッシュレス化が進むぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:55▼返信
レンチキュラーの凄い版みたいな感じか
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:56▼返信
> コミケってほぼほぼ現金取引だから
せやろか?
結構スマホ決済してた気がするから、これが最後の現金でもええ気がするわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:57▼返信
債権でも偽造したほうがてっとり早い
131.投稿日:2024年07月08日 20:58▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:58▼返信
これマヂで凄い
なんか浮き出て見える
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:58▼返信
日本版のピッコマに渋沢栄一の漫画がお勧めに出てきて笑ったよ。本国あんなに反発してるのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:58▼返信
昔から言われてるけど、偽造するなら世界中で通用する米ドルが絶対。
北も国家ぐるみで米ドル偽造してる。
日本円なんか眼中にない。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:59▼返信
男の子ってこういうの好きだよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:59▼返信
ゴミ屑になった円の偽札を作るってどんなもの好きだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:59▼返信
ユーロビート合わせないでw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:00▼返信
いい機会だし、お店はスマホだけですべて完結するスマホ決済に移行でええやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:00▼返信
魔肖ネロじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:02▼返信
若い子ってビックリマン知らないの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:02▼返信
ビックリマンは2パターンくらいでここまで細かくないよね
142.投稿日:2024年07月08日 21:02▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:03▼返信
ゴキブリイライラwwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:04▼返信
>>140
Z世代だけどドキドキ学園は知ってます
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:04▼返信



でも日本円クソ安いんでしょ?


 
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:04▼返信
>>144
何それ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:05▼返信
見慣れたら普通のお札に見えるね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:06▼返信
>>125
そりゃ韓国人は借金塗れで現金を持てないからキャッシュレスの後払いで生活するしかないからなww

韓国経済が、いよいよ「ヤバい末期症状」になってきた…! 衝撃データが物語る「韓国経済の危ない現実」と、韓国の「借金・住宅ローン・債務整理」の“リアルすぎる現実”
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:07▼返信
>>145
ウォンもクソ安いぞww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:07▼返信
偽札1枚作るには、1万円じゃ足りない
偽札100万枚作るなら、100億円で十分
そういうことだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:11▼返信
子供のころ富士見ドラゴンノベルズ表紙のドラゴンホログラムずっと見てたの思い出した
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:11▼返信
>>9
だから劣化した紙幣は銀行で交換出来るのよ
同じ物への交換が出来るから保証されてるって事だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:14▼返信
今までの紙幣のホログラムとは違うってことなのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:16▼返信
だけど、円安で紙くずなんでしょ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:17▼返信
>>151
ドラゴンランス好きだったわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:21▼返信
あっちの下朝鮮野党が技術に嫉妬して発狂してたな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:26▼返信
円の価値は安いけど紙幣は高価
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:28▼返信
※156
あそこの国がやってたら7日7晩お祭り騒ぎやw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:29▼返信
この技術素人が同人シールで使ってるだが・・・
初めて見た時はオレもビックリしたけど
実は誰でもやろうと思えば出来るんだよなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:29▼返信
でもフォントがゴミなのは変わらないんですよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:29▼返信
10年後とか劣化してそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:30▼返信
電子マネーなら遠隔で盗み放題だから今時偽札はコストに合わんもんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:32▼返信
>>63
なお、円の価値
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:32▼返信
これめっちゃ欲しい
今は銀行で交換してもらわないと手に入らないよね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:32▼返信
有識者「電子マネーでいいですやん」
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:33▼返信
岸田「俺すごい」
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:33▼返信
マイナカードのお前らセクシー自撮りショットをこれにしたら良いんじゃない
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:34▼返信
テンションは上がるよな。企画会議でええやん!ってなったシーン見たいわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:35▼返信
アホの行動

アホ「新札ほしーほしー変えて変えて~」

(半年後)

アホ「旧札見かけんくなったわ旧札ほしーほしー変えて変えて~」
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:35▼返信
円安ホログラムかっけぇ😭
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:37▼返信
いつみても志村けんの婆ちゃんに見えるな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:38▼返信
>>1
これ中国すらできないからなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:39▼返信
ビックリマンシールみたい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:41▼返信
あとはデザインさえまともだったらな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:42▼返信
しーぶさわえいいちーィ子だくさん! 妾に愛人、女中に秘書もいるぅー
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:42▼返信
ダサくなったのは外人の事考えて見やすくしたのかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:43▼返信
写真では安っぽいフォントが
実物は以外に大丈夫
模様があるからかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:43▼返信
>>163
信頼性の話をしてるんだけど?
 
円の信頼性は未だ世界トップです
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:47▼返信
ゲーミング柴三郎w
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:50▼返信
次回の新札のホログラムは瞬きしちゃうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:57▼返信
新紙幣を今年1回も触れない人ってそれなりにいるんだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:57▼返信
他はいいけど数字のフォントに重厚感が欲しかった
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:59▼返信
アホやけど好き
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:06▼返信
こっちみんなw
185.ぶた沢投稿日:2024年07月08日 22:07▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:07▼返信
そもそも昔から足がつくし無理だっつうの
ほんま令和キッズさあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:10▼返信
魔消ネロもこんな感じだったと思うけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:15▼返信
技術に反して、円の価値が、、、
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:20▼返信
どうみても統一教会のトップの奴らに似せてて草
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:25▼返信
ゴミ通貨に無駄な技術で草
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:28▼返信
ビックリマンじゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:31▼返信
中心の部分がしょっぽいから初めて目にした親が偽札じゃないかと心配してたわ
実際中心の所ってなんかハイテクな仕組みとかあんの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:32▼返信
偽札対策の一端っていうのは本当なんだねえ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:45▼返信
森羅万象チョコにも活かしてほしい
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:57▼返信
>>122
お前…死後にハゲ晒される偉人達の身になって考えろよ…
後世の人達に頭頂部ハゲとるやん!って言われるの嫌だろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:58▼返信
尚偽造され放題のマイナンバーカード
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 22:59▼返信
ゲーミング渋沢栄一と見出しに書いててスクショは北里柴三郎な件について
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:06▼返信
なぜそれをマイナカードに取り入れないんだよ…
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:12▼返信
でも日本人がカモられるのって往々にして某国の詐欺サイトだからね。

紙幣がどうとか関係ない。日本人は永遠にアジアの鴨
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:12▼返信
>>178
価値は?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:14▼返信
>>66
えっ?でも愛国者様たちご自慢の自民党様の宝なんですけど?それに対してその物言いは不敬ではないでしょうか?
愛国心が足りてないですね?それじゃあそんなのより自民党さまも中国様を大事になされますね
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:15▼返信
>>5
そんなこと言うとユニバーサルデザイン原理主義者に怒られるぞ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:16▼返信
>>72
100パー偽装されないならもう今後永久にこの紙幣でええやん!
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:17▼返信
>>152
劣化した紙幣への偽装ならワンチャンあり?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:18▼返信
>>12
やるなら北朝鮮なんじゃ?🤔
もしかしてそういう感じの組織の方?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:22▼返信
>>198
未来のマイナカードには自分の3Dフォログラムが付くのか、胸熱
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:24▼返信
※1
それなのに財務省利権のために作られてたマイナンバーカードの幼稚な技術と比べてくださいよw

どんだけ国民バカにしてるのか財務官僚がどう思ってるのかよく分かるぞ。マジで官僚って頭おかしい連中しか無いわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:30▼返信
>>77
特にオマエ🤗www
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:43▼返信
二万円で精巧な一万円作ってやるよ
210.投稿日:2024年07月08日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:47▼返信
これ福沢諭吉で見たかったな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:54▼返信
>>24
実際これをネタに日本は韓国を植民地にし奴隷支配し反省すらしていないと海外に広めようとしてるからたちが悪い
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:04▼返信
>>1
いうて、かの国にすぐ造られちゃうからなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:11▼返信
偽札対策はこれくらいやらなきゃな
頻繁に紙幣は変えられない以上20年先を見据えなきゃいけない
20年後は偽札作る側の技術がどうなってるか未知数だし
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:11▼返信
>>47
検索すれば、同様の3Dホログラムシールを作れる店なんか既にあるからな…日本の技術すげーだろって浮かれてるとアホみたいだぞ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:15▼返信
韓国人「日本はアナログ社会!」
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:39▼返信
偽札対策の強化は叩いていない
ずっと紙幣のデザインがおかしいという指摘をしている
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:42▼返信
偽造する価値すら無くなっていってるのが一番の防止策
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:42▼返信
みんな数字のフォントだけなんとかならんかったのかとしか言ってない
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:44▼返信
ごみ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:53▼返信
円がゴミ化してるのに空しいだけや
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:59▼返信
最初のうちは面白がって傾けて確認するけど
いずれはそこになんとなくキラキラしたものがついてたら本物
って雑に認識するようになるんじゃないの
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:07▼返信
たまに邪悪な顔になったりしない?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:38▼返信
3DSでこの精度だったらもっと売れてたろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:41▼返信
>>84
ブレがありすぎてなあ
左右の錯覚を利用してるだけだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:47▼返信
>>111
任天堂はレンチキュラーの応用だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:14▼返信
ビックリマン世代は思い出すよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:44▼返信
デザインまで金がまわらなかった、と。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:52▼返信
現金決済お断りにすれば、そもそも不要
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:59▼返信
ホログラム自体は海外にも作れるし
逆にこれ作ったら馬鹿みたいに騙される人増えるやろ
「ここに小さくNIPPONって書けるのは日本だけ!」とか言ってもそれは目視ではわからんてw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:00▼返信
でもハゲの紙幣は使いたくない
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:27▼返信
福沢諭吉のホログラムが見たかった
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:59▼返信
ビックリマンシールかよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 08:05▼返信
ここまで冊に金かけないといけないほど偽札被害ってヤバいのかって思う
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 08:17▼返信
新紙幣の3Dホログラムの技術高いな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 08:26▼返信
ハリーポッターや
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 09:11▼返信
原価は高いけど一万円なんて世界にも例を見ない高額紙幣を律儀に現金志向の日本人の要求通りに流通させる為だからな
米ドルでさえ金融機関専用の高額紙幣で500ドルまでしかない
一般流通で160ドル相当の一万円札を流通させてる日銀は狂人だからホロ印刷なんて技術に頼るしかない
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 10:29▼返信
これ結構前からある技術だしビックリマンシールは勿論
同人イベントでビックリマンシール的なの作って出してる人居たで?
滅茶苦茶アニメーションするやつ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 10:32▼返信
トキメキ!妖怪鬼退治ホログラムって奴でかなり前から使われてる技術なのでは?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:05▼返信
この動くホロは昭和のビックリマンの時代からあったで?
そんな事より 遊戯王のホロの仕様を以前の仕様に戻してください…今のホロは立体感が無くて嫌いです
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:37▼返信
これ単純に説明すると角度に合わせて何枚も画像を順番に印刷して重ねるって手法で昔のビックリマンで魔肖ネロに使われてたやつでしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:34▼返信
人物はもうどうでもいいから数字のフォントだけなんとかしてよ
千円札ならいいとしても一万円札の文字じゃないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 18:16▼返信
完全にショボッチ超えてんな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 18:33▼返信
1枚作るのにどれくらいかかるのだろう…
しかももしこれから制作に必要な資源がなくなったら印刷できませんとか言ったりして
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月10日 18:36▼返信
数字のフォントがなんか価値なさそうで

直近のコメント数ランキング

traq