• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】「実質賃金」26か月連続の減少で過去最長 今年5月は前年同月比1.4%減
1720439228353

記事によると



・厚生労働省によると、基本給や残業代、ボーナスなどをあわせた働く人1人あたりの今年5月の現金給与の総額は29万7151円だった。前の年の同じ月から1.9%増え、29か月連続の上昇となった。

・また、基本給を中心とした「所定内給与」は26万3539円で、前の年の同じ月から2.5%増え、31年4か月ぶりの高い伸び率となった。

・一方、物価の変動を反映した「実質賃金」は前の年の同じ月と比べて1.4%減り、26か月連続の減少となった。統計が比較できる1991年以降、最も長い期間、連続で減少している。

以下、全文を読む

この記事への反応



賃上げしても社会保険料の増加分でかなりの割合打ち消されてしまう

岸田さん見てるか世の中を

既にスタグフレーションに突入しており、今回の実質賃金に続いてGDPのマイナスが出てくるだろう。
スタグフレーションの定着だ。簡単には抜け出せない。大規模な需要喚起策(減税、財政出動)以外に有効な策はない。この景気の惨状では7月の日銀の金利引き上げは無理だ。恐らく年内も無理だろう。もはや日銀の金融政策では対応不能だ。財務省はどうする?


正直いって、デフレのほうが生活が楽だった。
今は真面目にきつい。
この状況を喜んでいる国民って富裕層だけじゃね。


結局のところ、企業も個人も将来に不安があるから少しでも貯蓄をしておかなければならない。
この精神でいる限り景気回復なんで何十年掛かろうと無理に等しい。


最低賃金上がっても物価上昇分で考えればマイナス。
さらに言えば控除額は変わっていないので賃金上昇で控除も適用外になった人には税金アップで負担増になってる。
定額減税と言ったって恩恵は無きに等しい。
やるんならトータルバランスでやって欲しいもんだ。


ハローワークの求人票をみると、いまだに17~19万円なんて求人があるのに、所定内が26万円でも1.4%も実質賃金が下がっているとは。かなりの格差が出てきている。まずは、これを何とかしないといけないのではないか。非正規雇用を積極的に進めてきた政治の責任だと思う。もう一度、労働をきちんとした価値で対価を支払うことが、労働意欲を上げ、人手不足解消につながると思う。

全く反対のことを公言してたよな、岸田は。
どう責任取るのかな。


実質賃金下落なんて今に始まったことじゃないからな
30年下落トレンドだよ
他の経済主要国でこんな国はありません
一方、配当と内部留保は順調に増
こんな国で誰が真面目に働くかよ


日本の現実
賃金安、インフレ、通貨安、人口減
海外、国内の金持ちによる株価の吊り上げのために一般国民の生活は益々酷くなっていくでしょう。






一生景気が良くならないな日本は


B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D69V3LSH
スクウェア・エニックス(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(352件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:31▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:32▼返信
課金してるんよみんなガチャセールスすっごいでこの国
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:33▼返信
そら養分層だからな
養分は生かさず殺さずだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:34▼返信
てか住民税と健康保険高くなりすぎだろw
おまけに毎月一万六千円年金で取られるし…
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:34▼返信
岸田最高
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:34▼返信
そりゃ物価高だからそうやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:35▼返信
戦争は続くし総理大臣は岸田だし無理に決まってる
あいつは外国人と息子の事しか考えていない
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:35▼返信
まるで任天堂みたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:36▼返信
税収は過去最高!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:36▼返信
租税やめればいいんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:37▼返信
>>5
岸田と財務省のカルト集団を倒すしかない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:37▼返信
中国人ナマポのために働くしかないんや
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:38▼返信
いや、金銭解雇導入して流動性上がれば実質賃金なんて簡単に上がるけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:38▼返信
税金が高すぎるんよ
稼げば稼ぐほど馬鹿らしくなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:38▼返信
>>6
賃金じゃなくて実質賃金だから、そうだろとはならんやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:38▼返信
賃金は確かに上がってはいるんだけど世界からすれば上がりの幅が小さいのと
寧ろ介護業界とか賃金が下がった分野があるからな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:38▼返信
年金と医療費に負担額で足らずに35兆もぶっ込んでるからな国債発行して
とっくに破綻してる仕組み
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:38▼返信
プロジェクションマッピング見て安寧を取り戻そう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:39▼返信
やっぱ外貨を稼げる産業がなくなったのが痛いよね・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:39▼返信
もう誰かのせいにするのやめて一人一人が頑張るしかねぇよ

ある時から失ったハングリー精神取り戻せ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:40▼返信
>>20
非正規増やしたのは政府
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:40▼返信
ありがとう自民党
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:41▼返信
ありがとう 自民党
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:41▼返信
自民党バンザイ!小池都知事バンザイ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:41▼返信
やはり今の政府は日本人の賃金を下げることで日本を世界の工場として稼働させ日本の浮上を目指してるとしか思えんね
今の労働者は未来のための犠牲よ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:41▼返信
富裕層はインフレで資産が目減りしてるということにも気付かず
妬んでる辺りがお前らの限界やろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:42▼返信
更に日本が移民を受け入れだしたら安価で雇える外国人に職取られて純日本人の失業者増えるらしいし
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:42▼返信



  よし!
  森林税だ

👓
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:42▼返信
👓
「うわぁ、どしたん?賃金毎年過去最低を記録しとるん?税収は毎年過去最高を記録してるのに、日本国民はやる気あるん?」
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:42▼返信
給与は大企業が儲けて数値を上げてるだけだろ。
平均じゃなくて中央値使えよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:42▼返信
ありがとうあべちゃん
ありがとうキシダ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:43▼返信
円安になって給料増えてるんじゃなかったの?
一部だけが儲けてるってこと?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:43▼返信
ヘルジャパン
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:43▼返信
税収は過去最高で実質賃金ダダ下がりということは

取りすぎてんじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:43▼返信
東京の葬儀場は中国人が買い占めてる。
死んでも搾取だぞ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:44▼返信
>>27
わざわざクソ安い日本になんて来ないよ
円安でちょっと前の半分しか稼げないし
ミャンマー増えてたけど軍事政権に出稼ぎ禁止されたしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:44▼返信
ありがとう自民党
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:44▼返信
賃上げ賃上げうとるけど本気で賃上げしようとしてるわけがないと思ってた
賃上げされたら海外が日本に投資しなくなるじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:45▼返信
蓮舫があれだけ非正規の低賃金を見直すっていっても百合子の職員全員非正規に置き換えるわよキャンペーンに負けるんだから救いようがない国だよほんと
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:45▼返信
こんな状況でも現状に甘んじる東京都民さん。ほんまにええ養分やで!
41.投稿日:2024年07月08日 23:45▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:47▼返信
ありがとうキッシー
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:47▼返信
お前らの代わりに給料上がった人がいるだけありがたいと思え
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:47▼返信
よし、税金で1万円給料増やして財源として消費税20%で問題ない
あと社会保険料も月額5000円増額、これで万全過ぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:47▼返信
でも日本には四季があるから
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:47▼返信
>>11
えっ?でも参院選で岸田率いる自民党に投票したのは愛国者さんなんですが?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:47▼返信
岸田「給料あがってんやろ、なら増税」
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:48▼返信
>>15
まあほら彼日本人だから
経済政策30年まともにできない国の生まれだからリテラシーがちょっとね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:49▼返信
>>4
ますます愛国者さんご自慢の内需が壊滅だね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:49▼返信
バカ「自国通貨が安くなればGDPが伸びると国連が採用した数理モデルで証明されている」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:50▼返信
肥え太るのは財務省だけ地獄だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:50▼返信
税金が引かれまくってるのに値上げ値上げで死にそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:50▼返信
>>1
年金あんまり変わらないから
資産なし老人の方が苦しいんだけどね
でもほら?経済政策30年まともにできない国の国民だからね?仕方ないね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:50▼返信
どうすんだろね
マジで何も考えず必死に貯金してる奴って、その貯金してる円の価値どんどん下がり続けてるけど
100万円貯めてても、10年後、その100万は今の30万の価値しかないかもしれんぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:50▼返信
>>41
口だけ煩くて金は出さないのが日本の特徴だからな
輸入の買い付けもそろそろ無視されだしてる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:51▼返信
岸田になってからろくなことないな…
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:51▼返信
もうダメだ…おしまいだぁ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:51▼返信
>>54
ドル建でいけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:51▼返信
今のうちに投資で蓄財がんばろ
幸い資産は増えてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:51▼返信
29カ月連続で賃金上昇

それを上回る長期間の物価高なだけだな
企業もない袖は振れんし、入ってきてようやく払うって感じだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:51▼返信
>>13
えっ?でもやらない政府選んだのは国民なんですけど?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:52▼返信
UNIVERSE25の実験を当てはめると今はフェーズ4の終末期だからどうあがいても日本終わる。多分古代ローマもこんな感じでじわじわ滅亡したんだろな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:52▼返信
>>3
割と内需は死にそうやで?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:52▼返信
>>46
自民を内から改革(キシダ潰し)してくれることを期待したんだろ?けどな、政治家らはマルサに弱みを握られてんだよ。誰も何もできんし、期待するだけムダ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:52▼返信
英語覚えさせなければ奴隷にできる
日本語しか話せない奴w
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:52▼返信
年1回の賃上げのタイミングでこれは致命傷だな。
一方で税収は過去最高。
消費税増税で経済成長の芽を摘んできた過去と何も変わってない。
政治が国を潰してる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:52▼返信
自民党も財務省もオワコン
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:53▼返信
ありがとう自民党
ありがとう岸田
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:53▼返信
岸田不況
岸田円安
岸田地獄
岸田スタグフレーション
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:53▼返信
減税したら解決するのだがw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:53▼返信
なお税収は高値更新の模様
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:53▼返信
何が賃金上昇だよ
最低賃金なんて50円以下やんけ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:54▼返信
>>68
どういたしまして
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:54▼返信
全てキシダ自民のせい
マスゴミが事実を記事にしないだけでバカ国民は簡単に騙されて、この無能が3年も総理のまま
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:54▼返信
昇給3万ワイ高見の見物
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:54▼返信
>>64
内部から潰すことを期待して自民党に投票したんですか?それって岸田に絶大な権力渡しただけでは?
岸田が嫌いなのに岸田率いる自民党に投票したらそれって岸田政権を評価しただけですよね?
そういえば安倍派ともども解体されちゃいましたね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:54▼返信
ちなみに税収は4年連続最高額を更新
それでも官僚のポスト捻出や天下り先確保のために増税繰り返してるんだぞ
頭おかしいだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:54▼返信
ありがとう自民党
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:54▼返信
>>75
スゲー
普通五千円ぐらいじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:55▼返信
新卒は手取30万

すまんな👍
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:55▼返信
社会保険料上がり続けてるからな
賃金増えても焼け石に水だよ
ジジババは5割負担ぐらいにしないと給料の半分は年金と医療費に取られますってなんぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:55▼返信
おちんぎん欲しいのおぉぉぉぉおぉ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:55▼返信
>>78
こちらこそ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:55▼返信
>>75
岸田「じゃあ増税してもいいよな」
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:57▼返信
税収最高でも40兆近く足りずに国債発行して20兆以上国債の返済に回してます
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:58▼返信
このままのペースなら夏終わり頃にはやっと賃金上昇が物価高を抜きそうだけど
まだ突発的な原油高の可能性やらなんやらあるかもしれんからわからんね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:58▼返信
岸田は爆笑してるよ今頃
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:59▼返信
>正直いって、デフレのほうが生活が楽だった。

バカ発見w

デフレとは経済縮小の事。だから今も絶賛デフレ中なんだよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:59▼返信
>>87
そらそうよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:59▼返信
社会保障費を削る以外選択肢がないけど選挙に負けるからとれないという民主主義の欠陥だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:59▼返信
>>86
このままのペースならって言い始めて何年経ったよ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:59▼返信
とにかく増税しろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:00▼返信
国民が自民党に責任を押し付けてきた結果だろ
真の悪である経団連と霞ヶ関は選挙で選ばれることないからノーダメなんだわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:00▼返信
まじでこの首相や今の政治家たちよく殺されないよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:00▼返信
くそー
馬鹿らしくなってきた
俺もグレーゾーン攻めるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:00▼返信
物価はある程度相手あっての話で仕方ないにしても社保とか上がってるからな
そりゃ上がるわけ無い
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:00▼返信
岸田さんすげえな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:01▼返信
>>94
国民が馬鹿だからだよ
外国なら暴動か革命起きてるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:01▼返信
>>63
ほな用済みやね
あとは残りカス搾り取るだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:01▼返信
>>90
恩恵を受けてる年寄りが一番数多いからな
あいつらが半分でも投票行ったら若者が全員投票行っても負ける
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:01▼返信
岸田っつーの全てはどうでもいいけど
増税だけは本気だからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:01▼返信
アベノミクスってどこいったん
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:01▼返信
>>85
ネトウヨは借金じゃないとかホザくからな
上級国民に対する下層民の借金なのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:02▼返信
>>85
なんでそこまで国債60年償還ルールに固執するん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:03▼返信
「もう少し我慢すればデフレ脱却できます!」
「あ~、財務省が余計なことしなきゃ上手くいったのに」

これで何十年も自民党に騙されてんだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:03▼返信
次は茂木幹事長がいいな
ハーバード出てるし
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:03▼返信
そりゃ昔と違って海外の物ばっかりだもんな
デジタル貿易赤字が5兆円だ。海外輸入頼りのエネルギーに税金入れて
競争相手の中韓に反日教育されて、お花畑日本は中韓製品にハァハァしてるんだ勝てる訳ねぇ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:03▼返信



ありがとう岸田


109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:04▼返信
実質賃金は97年と比較して-15%。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:04▼返信
※74
マスコミとか岸田自民大批判やんw
オオカミ少年で信用の失せたマスコミといまよりさらに状況悪化させるとわかってる無能野党のせいでみんな消極的選択してるだけだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:04▼返信
増税メガネと呼ばれるのが嫌だから定額減税するの
はっきりいって小学生みたいなムーブだよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:05▼返信
人件費こそ一番削るべき経費ってのが蔓延して20年ぐらいたったからな
賃金改革は7割の奴減らして上位1割増やすだけで総額は減らすみたいな改革しかしないし

生涯賃金3億円って学校で言われてた世代が社会人になった時 大卒でも2億4千万です ってなってた
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:05▼返信
岸田くん楽しそうやなほんま
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:05▼返信
アホがアイフォン買ってるから円安やん
エクスペリア買えっつーの
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:05▼返信
K「よし、増税だ!」
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:05▼返信
>>102
発想は良かったんだけどな…
アメリカみたいに新規巨大企業を作れない日本人が無能だったってだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:05▼返信
>>113
ボーナス出たからね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:05▼返信
>>105
それはホントそう
安倍晋三もそれが一番上手かっただけだし
インボイスも妙な森林保護税もいつ通った話なんだってな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:06▼返信
まあマジで22日8時間労働で額面20万も出せない会社は潰れてくし
さっさと潰れたほうが世のためだろ

それですら最低ラインみたいなもんで高卒だって来たがらないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:06▼返信
>>112
最低賃金は6千万だよ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:07▼返信
きっしー聞く力はいつ発揮してくれるんや😭
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:07▼返信
暴動起きないかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:08▼返信
上級国民、富裕層だけが肥太り清貧で真面目な人間は痩せて苦しむ異常な国ヘルジャパン
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:09▼返信
安倍の時は上がってたのにね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:09▼返信
>>121
岸田「給料上がってるってのは聞いた、増税していいよな」
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:09▼返信
>>58
マジで円貯金オンリーだけはやめたほうがいいわ
ドル建てでも投資でもなんでもいいが分散させて円貯金だけ脳死はやめたほうがいい

リスク云々よりも自民党の締め付けで削られる方が目に見えてデカいとか意味わからんし
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:10▼返信
あともう少しってところまで賃金は上がってきたけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:10▼返信
財務省潰すには青山繁晴議員西田昌司議員に国民支持パワーを
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:11▼返信
その反対に最高税収を叩き出すゴミ国家ニッポン
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:11▼返信
これで所得税率を更にあげることが既に決まってて、いくらあげるか検討中なんでしょ。税理士が言ってた。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:11▼返信
AIブームに世界が沸く中で規制の話しか出なかった国やぞ
こんな国でイノベーションなんて起きるわけない
発展のしようがねーよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:12▼返信
若者の未来?何それ?選挙行かないんだからそんなもんねーよ勝手苦しんでろカス
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:12▼返信
10年後、年金もナマポも貰えない氷河期世代は、大量に無敵の人になるだろうね…

しーらね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:12▼返信
岸田「で?」
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:12▼返信
派遣法で庶民を生贄にすることは確定してたからな
むしろよくこの程度の格差、出生率で済んでるね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:13▼返信
なんで税収は実質税収で言わないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:13▼返信
子供がいないジジババばかりで医療費かかる先はない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:13▼返信
グラフで見ると岸田政権になった途端倒産件数増えてんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:14▼返信
>>131
出羽守サマは海外の方がAI規制厳しい事を知らないらしいな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:14▼返信
物価が給料よりも上がってるからこうなってるんだろ?
これを逆にしようとしたら、給料が上がらなくなりそうだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:14▼返信
>>138
安倍ちゃんも、そうじゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:14▼返信
政治家に頼ってたらダメだよね?日本脱出?投資?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:15▼返信
別にいいじゃない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:15▼返信
一番元気いいはずの若者がマジで働かなくなったからなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:16▼返信
ずる賢い政府、マスメディア、大企業による抑圧された国ヘルジャパン
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:16▼返信



バカ「物価が上がれば給料も上がるんだもん!うええええん!」


147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:16▼返信
>>144
ゆとり教育だからね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:16▼返信
>>53
ゆとり教育が大失敗すぎる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:17▼返信
>>145
真面目な人ほど貧乏
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:17▼返信
俺たち岸田がまた歴史に名を刻んだ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:18▼返信
そもそも何のためのオリンピックと万博だよ
景気悪くなってるじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:19▼返信
上級国民「税収過去最高?はははまだ足りんな。まだ馬鹿な愚民から吸いあげたるでえ(笑)」
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:20▼返信
>>151
そら、お年寄り達が子供の頃に体験したのを再体験したかったんやろ
ノスタルジーってやつだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:20▼返信
ああ、定額減税ってなんで12ヶ月とかでわかりやすく割ってないのかなって思ったけど 
一旦どかっと減税してこの不名誉な連続記録をとりあえずリセットしようとしてるのね
岸田政権になってからなんかこんなんばっかだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:20▼返信
黙って納税しとけば良いんだよ愚民なんだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:21▼返信
>>153
えぇ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:21▼返信
>>148
氷河期って本当にすぐ他の世代叩き始めるよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:21▼返信
>>154
バレたか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:22▼返信
税収過去最高→公務員の賃金アップ💪
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:22▼返信
ありがとう自民党
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:22▼返信
>>4
国民年金もたった2年で1000円上がってるからなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:22▼返信
>>160
いえいえ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:22▼返信
実質賃金は無職をカウントしないから意味無いって何度言や分かるんだよマジで
労働時間の短い女性や高齢者などが新しく働き始めると実質賃金は減るんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:23▼返信
>>151
前の前で強烈な成功体験したからやで
今で言う脳が焼かれる体験をしたから
同じ事を繰り返せば、また成功すると思い込んでた
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:23▼返信
>>157
30年経済政策もまともにできないって話にゆとり云々は流石に草なんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:23▼返信
岸田「そろそろ増税してもいい?」
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:23▼返信
これが岸田が目指した日本のすがたw
 
岸田に言わせるとこれが「30年ぶり経済の明るい兆しw」らしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:23▼返信
地獄の自民党政権
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:23▼返信
まぁ日本は年金か生活保護しか収入がない老人世帯がかなり多くなったし
労働の賃金上がってもなかなか景気は良くはならない構造だよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:24▼返信
>>164
観客なし
悲しー😂
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:25▼返信
自民党には感謝しかないアルwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:25▼返信
>>167
企業は、過去最高益だからね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:25▼返信
>>171
宝です
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:29▼返信
史上最低の総理だわ
鳩山超える奴が出てくると思わなかった
財務省の操り人形
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:29▼返信
他の国なら暴動起きてるだろこれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:30▼返信
ヤバすぎんだろ...

その裏で自民党議員は裏金献金で潤い、過激下着ショーを見ながら統一教会と仲良くお手手繋いでんのもヤバすぎる
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:32▼返信
岸田が一人で全て決めてるわけじゃねーぞ。

自民党内で決まった政策をただ“発表”してるだけの傀儡人形なんだから、元を辿れば自民党全体が悪い👎
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:32▼返信
>>163
失業率はずっと横ばいだし、女性の労働参加率は他国と変わらないし、高齢者の労働参加率も全世界で上昇してるけど実質賃金26ヶ月マイナスなのは日本くらいだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:35▼返信
紙屑ジンバブ円のせいでまだまだ実質賃金さがるよー^^
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:35▼返信
ザイム真理教

財務省が解体されない限り、増税は続く
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:35▼返信
>>177
全くもってそのとーり
自民最悪だな
で、その自民に勝てない野党ってどうなん
存在価値ないやんw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:37▼返信
一揆だ一揆
関東平野を更地にしろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:40▼返信
報酬10万にしてほとんど経費で生きてるわ笑

他の部分でちゃんと対策出来るなら税金や社会保険ほとんどかからないからオススメや
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:41▼返信
クソ自民
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:42▼返信
需要喚起策なんて10年やって意味ないのわかったろ
アメリカもヨーロッパも超高金利でも日本より景気良いんだから
幻想に気づけよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:43▼返信
>>15
海外も同じじゃねーの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:44▼返信
月80万だけどまだ足りないかなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:47▼返信
>>186
海外は実質賃金にしたらアップダウンあるものの上昇傾向。日本は下落しかない。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:48▼返信
>>26
富裕層が日本円で資産を持ってると思ってる?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:50▼返信
※186
海外はもっと酷いよ。例えばアメリカなんてあんなに好景気煽っときながら実質賃金は2000年代より下がりっぱなしなのがバレて炎上したりしてた。
それで好景気な国の正社員30代とかが何故か家賃が払えなくなってホームレスになってるの激増してるし。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:50▼返信
>>185
よく分かってんな、借金じゃぶじゃぶは好景気と表裏一体
緊縮財政やる気満々の日本は沈没船
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:52▼返信
>>116
良くないよ。
金融緩和しながら大増税とか、歴史に残るアホ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:53▼返信
>>121
増税仄めかしてるのに投票したんだから、国民の意見はしっかりと聞いてるだろ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:57▼返信
政府と財務省が本気で潰しに来てるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:58▼返信
税金取りすぎってもっとマスコミ混ぜて騒いだ方がいいよ
ガチでアイツらの搾取具合がやべぇ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:59▼返信
韓国に逃げろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:00▼返信
緊縮財政、小さな政府、新自由主義、グローバリズム

全部クソクソクソクソクソクソクソクソクソ

保守と嘯く売国奴の自民(あと民主)と
増税を教義とする財務省のゴミどもが失われた30年の真相だ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:01▼返信



物価は上がる


199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:02▼返信
>>196
韓国は日本の数十倍ヤバいぞ。韓国系富裕層はこぞって国を捨てて日本やシンガポール、カナダ他の国に逃げ出してる・・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:03▼返信
明日死んでも悔いない生き方が理想系なんだろうな
未来なんざ自分が死んだらもう関係もない事だし
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:03▼返信
>【速報】「実質賃金」26か月連続の減少で過去最長 今年5月は前年同月比1.4%減


ありがとう、悪夢の裏金自民党政権^^ 30年以上も日本を衰退させてゴミみたいな国にしてくれて


無職の発達障害者「民主ガー!!民主の3年間がああ!!」 悪夢の自民党政権は30年以上も続いてます
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:03▼返信
ざまぁあああ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:06▼返信
そら政府のやってることは効果がないどころか負担増の政策だからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:08▼返信
さすが自民党、さすが岸田君
日本を停滞させることについては右に出るものはいないな!
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:08▼返信
確かXで”国民の皆様に賃上げの実現を約束します(笑)”
って言ってた詐欺師がいたが…誰だったかな?裏金問題不起訴にしたクソメガネに容姿がすごく似てたような…
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:10▼返信
岸田ファミリーが幸せになる為に総理大臣になったんじゃないの?
他のヤツは贄としか思ってなさそう。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:14▼返信
昔は陸軍省が暴走して日本が焼け野原になったが、今は財務省が日本を焦土作戦で潰す気だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:29▼返信
でも小池で12年支持しまーすwwwwwwwwwwwwwwwww
ばかじゃあああああああああああああああああああああwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:30▼返信
でも小池で12年支持しまーすwwwwwwwwwwwwwwwww
ばかじゃああああああああああああああwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:34▼返信
何でもかんでも値段上がるし本当にキツイ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:37▼返信
※210
今物価が上がってるのは
・プーチンの戦争による原油エネルギー高
・アメリカの利上げによる円安
しか理由がないからぶっちゃけ日本には打つ手ない。
むしろエネルギー高の差損を埋めたり利上げを目指してる岸田政権を変えるのは余計に生活を悪くするような賭けになると思う・・・。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:38▼返信
インフレと円安で実質賃金が激減してるの草も生えん
円の価値下がりすぎて円で払われる給料も将来の年金もリスクでしかない
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:39▼返信
※211
US$だけじゃなくてほぼ全ての通貨に大して円安なんだからアメリカの利上げ関係ねーんだわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:41▼返信
※213
そんなことないよ。国際決済の基軸になってる通貨がドルなんだから円決済契約してる国以外に対して全てが不利になるんだよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:46▼返信
>>211
日本は減税して景気良くして金利上げるしかないだろう
財務省は日本経済のことはどうでも良くて増税のことしか考えてないけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:48▼返信
>>211
手がないのは国債発行しすぎて利上げできないからだろ
結局自民党政治のツケってだけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:49▼返信
※215
減税による需要喚起論は常にあるけど、ぶっちゃけ今減税したところでそうなるかね?
例えば20代30代の既婚家庭は家を買ってそれに付随するものをってなるけど、少子化の今そもそもの絶対数が少ない。
それ以外の層は需要に対して欲しいものってもうないんじゃないかって思うわ。実際俺がそうだし。
減税よりも新産業振興や言い方悪いけど高技能人材移民の呼び込みの方がええんちゃうかね。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:50▼返信
>>213
円が全面安になってるのは他の国も追従して利上げしてるからだぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:53▼返信
本当に貧困国になってきてるな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:54▼返信
外国人相手に商売すれば必ず儲かる状況で分かり易いから貧乏人にとっては今が成り上がるチャンスだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:55▼返信
>>219
そんなこと言ったら中国や韓国なんて日本の数倍貧困国になってるぞww
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:00▼返信
ほれみろ嘘つきwwwwwwどこが好景気だったんだよwwww庶民は物価上昇分の給料さえ上がってない!
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:01▼返信
>>222
習近平同志を信じたお前がアホだったんだよwwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:07▼返信
戦争終わればけっこうマシになると思うんだけどなあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:15▼返信
そもそも今そんなに悪いと思わないけどなあ。確かにお菓子がエア値上げしてんなくらいは思うけど。
まあ収入も上がってるしもっと相乗して上がってけばいいなとしか。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:18▼返信
実質賃金は97年と比較して-15%。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:20▼返信
>>224
戦争だけが原因じゃないからそんな簡単には戻らん
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:23▼返信
※226
そもそも論だけどバブル時の賃金が異常。新入社員が万札出してタクシー呼び止めようとしてもタクシーが捕まらない時代の残滓なんだから揺り戻しもきついよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:29▼返信
>>228
バブルの時から一体何年経ってると思ってんだよw
それだけ経済成長も出来てない、労働分配もまともに出来てないってことだぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:30▼返信
給料上がっても税金増えるから手取りがほとんど変わらん
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:34▼返信
※229
バブルは85年から弾ける91年までって言われてるけど実際は高度経済成長から継続してドーピング経済成長し続けてるから
失われた期間と殆ど変わらんよ。むしろ+なくらい。
そして今現在が株価成長復活して高値更新してるんだからむしろ順調なレベルだろう。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:42▼返信
いつまで会社の給料におんぶにだっこするつもりやねん
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:42▼返信
>>231
何の説明にもなってないが?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:50▼返信
円安の間ずっと下がってるけどいつ上がるんや
円安はじまった頃いい円安とか言ってたガイジでてこいや
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 02:55▼返信
※231
こういう馬鹿が円安喜んでんのか
円がゴミになって株価が最高値だから何の意味があるんだよ、食品の値段が2倍になっても喜ぶのか?お前は
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:02▼返信
あれれ??円安で日本のもの売れまくって経済成長しまくりって話はどうなったのwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:03▼返信
ksd「食費が増え続けている?……国民にはグルメを楽しむ余裕が出来たという事か、素晴らしい!」
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:09▼返信
でもNISA含めればプラ転なんじゃないか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:19▼返信
調べてみたけど、一応実質賃金の減少幅自体はここ1年ずっと減少傾向なんだね
このペースで行くと、再来年辺りには実質賃金はマイナスではなくなってプラスになる
26か月連続減少=約2年として、バブル以降約30年賃金が上がらなかった傾向があと数年で改善する見込みなら、概ね順調に経済は回復しつつあるって判断でいいと思うが
あとは、株式会社の収益が順調なら、少しでも多くの人が株主となってその恩恵を少額でも受け取ることか
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:20▼返信
またまた過去最高税収で搾取が捗るでぇ~
しゃーない非課税世帯にばら撒くわ。働いている奴?知らんがな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:21▼返信
奴隷は生かさず殺さず苦しめ搾取すると言う岸田政権の熱い思いが国民にしっかりと伝わっている
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:26▼返信
コロナ開けでどうしたって企業は守備的な動きにならざるを得ないし
それに対し円安、便乗値上げ、増税じゃな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:43▼返信
まだバブルとか言ってるゴミがいて草
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:46▼返信
てかこういうネガティブなこと取り上げるからますます景気悪くなるんじゃないの、ネットもテレビも。
無理にでもポジティブなことばかり流した方がいいわ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:48▼返信
賃金が上がっても、取られる額が上がるから手取りは変わらず、物価は上がり続ける。
そりゃ景気が良くなるはずがない。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 03:55▼返信
※244
北や中国みたいで草
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:13▼返信
>>245
むしろ手取りは実質減ってる
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:13▼返信
>>244
もうそんな次元じゃねえんだわ
その次元は10年以上前に終わってる
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:15▼返信
>>236
不動産をことごとく中国人に買われて家賃を根こそぎ持っていかれてる
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:20▼返信
>>39
蓮舫信じてるバカ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:22▼返信
>>70
絶対しない
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:22▼返信
政府が悪い
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:25▼返信
>>244
今の日本にポジティブな事何かないだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:31▼返信
>>163
それは名目賃金の話だよねってのも何度言えばわかるんだ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:34▼返信
>>169
景気が悪いから賃金が上がってないんだが
需要不足を何年も何年も何年も放ったらかしにした失政によって賃金が上がってないんだが
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:37▼返信
てか給料低いのに責任ある仕事ばっかりでやりがいとか言って仕事を沢山増やす無駄な会議や会社の独自のルール作る給料も長く働けばよくなるとか言うが実際の昇給率や賞与はたいして増えないあげるなら役職あげるしかないのに会社の老人がほとんど席を譲らないから昇格しないただ長く超時間働いて給料稼いでると勘違いする社畜ばっかりで会社は何も変わらず経営者やその身内以外儲からない中小企業ばっかりだしな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:38▼返信
まぁもう追いついてきてるけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:39▼返信
>>148
日本は糞みたいな中小企業ばっかりだしな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:40▼返信
>>249
何年前の話よ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:45▼返信
>>217
産業政策や人材投資は供給要因
需要喚起っつってんのになんで供給上げる話になってんだよ
あと消費減税なんてこのご時世どこの国でもやってんだよ
やってねえ日本だけ実質賃金26ヶ月連続マイナスとかいう珍事が起こってんだよ
そりゃそうだ物価上げれば実質賃金は下がるから逆をやれば実質賃金は上がるっていう至極当たり前の対策を他国は取ってるだけだからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:50▼返信
>>231
バブルなんてアメリカでもその他の国でもしょっちゅう起こってるけど日本だけのイベントだとでも思ってる?
日本だけ停滞してる理由を説明しろよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:54▼返信
ありがとう岸田政権
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:55▼返信
社会保障料毎年上がってるじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:59▼返信
選挙見たらわかる話やん
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:01▼返信
日本の中小企業って長く働いても手取り24万もいかんし。人が来ないから、求人は平気で嘘書くし。やりがいとか言って会社の行事事を作ったり勤務時間より早く出社させる無駄な朝礼にラジオ体操に会議に飲み会やらのコミュニケーションとらせるのに仕事を効率化やデジタル化もしないマニュアル表作らず見て覚えろとか言ってみんなやり方バラバラだし面倒だよ。変わること教える事を嫌がる老害が給料高く辞めないから後から入ってきても低賃金の長時間労働者なるだけなんだよな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:06▼返信
夏ボーナスどんどん減ってるんだがまじ中小あかんて
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:06▼返信
施工管理って覚える事やること多いのに年収330くらいしかもらえないのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:33▼返信
これが岸田政権の成果だろ!
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:39▼返信
>>263
現役減って年寄り増えるからね
270.投稿日:2024年07月09日 05:41▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:42▼返信
アベノミクスリフレ派バラマキがそもそも間違ってるんだから上がるわけない。
10年やって上がってない時点で気づけ。カルトすぎ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:42▼返信
自民は、4月から上がる、7月から上がる、とかずーーーーっと嘘ついて来たよね。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:44▼返信
派遣導入すれば←デマでした
トリクルダウン←デマでした
デフレ脱却さえすれば←デマでした。インフレ4%だが実質賃金急減で失敗
消費税減税さえすれば←怪しい、国の借金世界一でそもそもできない

まだまだカルト経済政策は続くよ
日本だけが失敗してるのに、もっと奇抜なことをしようとしてるのが狂ってる
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:47▼返信
>>272
上がってることには上がってる
月数百円とか数千円ね
でも増税と保険料負担増加で、その昇給分の何倍も取られてるだけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:52▼返信
七公三民を地で行く日本
江戸時代から何も変わらない
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 05:53▼返信
何がヤバいかって、今まで月に数万円ずつ車や家や子供の教育のために貯金してた世帯が、収入源と物価高で生活を切り詰めてても貯金を切り崩し始めてることなんだよな
そりゃそうだわな
食費やドリンク代や飲み代を何十円何百円単位で削ってようやく貯蓄にに2〜3万円とか回してるのに、電気料金上げましたとか再エネとか少子化対策とか言って毎月数万円追加で払ってねとかアホの極みだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:00▼返信
上級による老害と宝と経団連を優遇するクソ政治のせい
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:00▼返信
岸田ハロワ行って求人情報検索してみたら?
そこにある基本給15万の会社で1年間社会勉強してきなよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:09▼返信
>>278
基本給17なんてゴロゴロあるで?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:12▼返信
>>272
増税のための給与上昇を企業に求めてるだけの簡単なお仕事です
酷民は余計に吸われてるだけの奴隷未満
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:13▼返信
>>265
マニュアルってマジでない会社が多い
あったとしてもナンチャッテで意味ないし
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:15▼返信
>>240
ちゃうやろ、宝にばら撒くんだ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:26▼返信
>>280
いうて国民が使いまくってるから税が赤字で国債発行しまくってんだよなぁ
年金廃止医療完全自己負担にしたら国債発行ほぼなくなるよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:27▼返信
まともな生活はもはや望まぬが
最後に銃乱射して上級国民を殺しまくりてえな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:30▼返信
国家公務員の人件費なんて最高だった平成12年の10兆と比べて今は半分の5兆になってんのにな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:32▼返信
>>152
まじでこれ
自分達の金のことしか考えとらん
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:33▼返信
>>149
ソレがヘルジャパン
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:34▼返信
>>133
いないことになっていますからねw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:34▼返信
>>127
田舎では上がってないよ全く
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:35▼返信
裏金どこいったの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:35▼返信
>>123
租庸調が始まった頃からコレなんだわな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:36▼返信
>>119
田舎ではそんなのしかないぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:38▼返信
国民がバカだからな。外国なら暴動が起きて少しはマシになる
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:55▼返信
実質賃金ってアメリカのインフレに引っ張られた数字か
意味あんの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 06:57▼返信
竹中平蔵「おまえら国民は死ぬまで今のままでおれたち上級国民様に貢いでいりゃあいいんだよバーカ」
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:03▼返信
>>148
今のメイン世代はゆとりより上の世代だろ?
ゆとり以下の世代はみんな被害者なんだが
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:03▼返信
ここまで終わらせてくるとはな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:04▼返信
>>294
何言ってんだ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:07▼返信
>>93
まじでこれ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:07▼返信
とりあえずこれ以上の円安だけ止められる奴はいないのか?
色んな問題で物価が上がってさらに円安も止まらないんじゃどうにもならんだろ
こんな状況じゃ金持ち以外子供なんてつくれねえて
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:07▼返信
>>100
だから老害少子化衰退増税宝なヘルジャパン
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:09▼返信
>>81
ジジババ他の宝のための国ヘルジャパン
酷民は奴隷未満搾り滓w
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:12▼返信
政治家の懐に吸い上げられてるってこと?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:19▼返信
>>271
カルトはザイム真理教の方じゃねーか
バラマキって言うけど財政支出しなかったら経済成長しなくなって当然だろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:22▼返信
>>1
富裕層からしたら貧民が生活に苦しむ姿は何よりの娯楽なんだよねw
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:23▼返信
>>63
新しい養分層を作るだけだから君たちが死んでも問題ないんやでw
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:25▼返信
>>273
日本は現在デフレです。更にウク露戦争でコストプッシュインフレが起こりました。
国の借金世界一はアメリカです。

奇抜なことは必要なくて不況の時は減税するという経済学の基礎中の基礎をやっていないのが日本です。
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:29▼返信
じゃあもう今後選挙で選ぶべきは
上ごと道連れにして破滅に引きずり込んでくれる政党しかないやん
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:30▼返信
控除6万だからな
生活できへんて
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:40▼返信
>>300
ワンチャントランプ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:41▼返信
>>308
自分等だけは美味しい思いをしたい奴らばかりなのでそういう政党は存在しないかも
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:42▼返信
>>303
御名答
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:42▼返信
>>295
まじでこれ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:43▼返信
>>290
どっかに隠したw
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:43▼返信
>>284
そう考えてる人結構いるんじゃないかな
できないにしろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:44▼返信
減税の効果が出始める統計は今回から?次回から?
その結果で減ってるなら政策の失敗を認めるべきだよな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:45▼返信
岸田を助けた漁師は余計なことしてくれたな
あの漁師は日本国民の敵
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:47▼返信
物価高で売上は爆上げで各企業の株価も爆上げ、日経平均は最高値をマークしてるのにな
なぜ企業はその儲けを社員に還元しないのか
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:54▼返信
もうダメだね
もうダメだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:55▼返信
自民党「大変だ!増税しないと!」
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 07:58▼返信
>>318
株主「俺らの配当減るだろ」
企業「輸出戻し税で凌ぐから消費税マシマシでオナシャス」
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 08:07▼返信
インバウンド消費を最優先に振った事で経済的自由が無くなったんだからそりゃ消費低迷しますわな
食品ロスを減らすだ何だと言い訳して消費者を困窮させてる企業に何の期待もしない国民の出来上がり
アメリカ人だってファーストフードは贅沢品になったと感じて食費を減らしてるんだ
もうアカンよコレ・・大量消費社会が遂に終わろうとしてる
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 08:10▼返信
>>273
世界一の債務国がアメリカ
世界一の債権国が日本
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 08:11▼返信
1番良くないのは今後もあの眼鏡が増税なりやって国民の負担を更に増やす可能性があり過ぎて消費より守りに入らないといけない事なんだよなぁ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 08:37▼返信
※91彼は名目賃金と実質賃金の違いがわからないのでは、、、いくらメディアが名目が上がったとかいっても実質マイナスだし
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 08:39▼返信
税収は過去最高だから
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 08:43▼返信
財政破綻論()のペテンせいで
無意味な増税によって失われた30年
この先も記録更新し続けるんだろうけど
2年間以上も低下って、
余程無能の集まりなんだろう

これこの先記録超えるの無理じゃね
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 08:58▼返信
経団連「バレちった…♥」
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 09:25▼返信
>>20
といっても金融資産は50代以上がほとんど持っているから若者どうこう言われても動けないんよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 09:26▼返信
さすが岸田政権
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 09:39▼返信
>>284
青葉量産でいいんじゃねえかな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 10:04▼返信
>>1
儲けた分自分のものにする日本の経営者っぽいよね
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 10:17▼返信
悪夢は目覚めるだけで抜け出せるが地獄は絶対に抜け出せない
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:00▼返信
でも日本人はバカだから何も言わずに頑張るんだよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:24▼返信
このまま行くとまた犯罪が増えるんだろうな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:39▼返信
今の日本政府、対外資産残高が急激にのびて1300兆円を超えて、国債発行額の1100兆円を上回っているから、
BS上、既に黒字化達成してんだよな

消費減税やれーや無能岸田が
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:41▼返信
構造変える方策はあったんだが正直時遅い
20〜10年前までなら可能だったが、今やったら高確率で国が無くなる
新しい世界の形が決まる10年後くらいなら可能かもしれないが、その時には日本の主権はどうなってるかも分からない
小泉改革だ民主党改革だと政治ごっこやって遊んでるうちに国と社会が老いた形だな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:05▼返信
民を大事にしない国の末路は滅びしかないぞよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:05▼返信
>>334
真面目ってのは便利な褒め言葉だよな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:08▼返信
我々が飢えてるのにのうのうと高級料亭でくっちゃべってる政治家ゴロ共は流石に斬首刑ものだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:36▼返信
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:27▼返信
税金はドンドン上がっていくのに
未来の保証はしません、補助金はあるけど自分で調べないとあげません、自助でヨロシク
って言ってるんだからそりゃあ使わずに貯めるでしょ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:46▼返信
ちょろっと給料が上がったところで毎日買う日用品や食料品が毎日のように値上がりしてるんだよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 18:33▼返信
先に税金ばっかりあげてるんだからなwwwwwwwこれが岸田のやり方wwwwwwwwww
この現状を変えたいか?ならちゃんと選挙に行け!
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 18:53▼返信
岸田は税金で上手いもん食っていい暮らししてんだろうな 
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 20:36▼返信
デモとかストライキ起きないしまだまだ余裕だからもっと搾り取ってどうぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 20:44▼返信
税収は過去最高なのにどうして…
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 20:55▼返信
通貨の価値は国の価値だからな
小手先の技で多少円安を戻せたとしてもすぐ本来の価値に戻るよ
ものづくり日本と呼ばれてた頃くらいに
日本の加工物に付加価値を付けれないと、円は二度と戻らないだろう
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 23:33▼返信
デフレ法が楽なわけねえだろwwww
それはすでにある程度貯金があるからそんなこと言えるんだよ
どんだけ値段下げても物が売れなかった時代が楽なわけねえだろwwwwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月10日 11:59▼返信
キシダのお願い 効果なし
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:13▼返信
>>347
その税収のために国民から搾り取ったからじゃないですかね?
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月11日 22:23▼返信
※1
個人的にはガンガン年収あげていって
いまじゃあ月に20万ほど遊べる金残しつつ、15万ほど投資にまわせている
いまじゃあ円安、株高の影響でまじで爆益すぎて毎日ウハウハが過ぎる

直近のコメント数ランキング

traq