死亡シーンに多用されるトラックの悲哀 「メディアはバランスをとってほしい」
記事によると
・「映画やドラマに漫画・アニメ。登場人物が交通事故に遭って亡くなるシーンで使われている車は、必ずと言っていいほどトラックだ」ーー。
・運送業界におけるイメージの問題について意見を交わす最中、そう発言したのは静岡県内のある運送経営者。物語の重要人物が交通事故で劇的に命を落とす場面で、そのインパクトを効果的に高める大役は、思い出せる限りを数えてみても、確かにそのほとんどをトラックやダンプなどの大型車両が担っている。
・「よく知られる洗脳手法にサブリミナルというものがあるが、これが人間の潜在意識への刷り込みによって行われているのであれば、子どもの頃から当たり前のように見ているテレビや漫画を通して飛び込んでくる先述のシーンは、トラックなどに対する恐怖心や嫌悪感を形成するには十分な素材。ましてや物語だけに本人がその内容へ感情移入している点も考慮すると、効果は絶大と言えるだろう」と語る。
・一方で報道に目を移すと、大型車による重大事故に関するニュースは「待ってました」とばかりにセンセーショナルに発信される。視聴者は「またトラックか」という思いとともに、新たなネガティブイメージが意識下へと刷り込まれて、採用時の「親ブロック」「嫁ブロック」といった現象へとつながる。「主要メディアはというと、これまでのトラックへのネガキャンなどは他人事のように2024年問題などを取り上げては『物流やドライバーを守れ』とうそぶく」。
・「表現の自由がある以上は仕方ないと思うが、それならそれでトラックのイメージを上げる発信を行うなど、バランスをとってほしい」。冒頭の経営者はこれまでの経緯を嘆きつつも、そんな思いを吐露してイメージや印象に操られる人や社会に対してやるせない表情。
・同社ではSNSなどでドライバーや物流での仕事に関するポジティブな情報を地道に発信し続けているが、立ち向かう相手はあまりにも大きい。
以下、全文を読む
この記事への反応
・単に確実に死ねるからだろ
乗用車に突っ込まれても成人男性だと死ぬ確率の方が低いのでは?
・工作機械に巻き込まれてミンチとかだと描けないしなあモザイクかけたらギャグっぽくなるしw
・ヒッチハイク乗せてくれるのもトラック運ちゃんやでプラマイゼロちゃうか
・そういえば軽自動車に跳ねられるシーンは思いつかないな
・まあたまにはプリカスでもいいかもね
・むしろ子供の頃から危険性を教えられるからいい
本当に危ないもん交通事故は
・実際危険だろ
自転車乗っててトラックと並走してる時はまじで死の予感しかしないわ
・実際危ないでしょ
乗用車や軽なら運が良けりゃボンネットに乗り上げて死なないがトラックは10倍のエネルギーをダイレクトにぶつけた上にタイヤですり潰すからな
だから労働時間と休憩時間規制されてんだぞ
・高速で事故起こしてるのだいたいトラックだしぺっちゃんこになってるの軽自動車だし
・そいや好きそうなのに電車には行かんな
転生ものの類型の一つ。
主人公が転生する際の死因がトラックによる交通事故であるものを指す。
略称は「トラ転」。同義語及び派生語として「転生トラック」がある。
転生ものはまず主人公が死なければ始まらない。
その際の死因として日常的に身近で扱いやすいのが交通事故であり、中でも「重量級の大型トラックに轢かれる・撥ねられる」のが「生還の余地が無いもの」としてイメージしやすくビジュアル面でのインパクトも強いためか、「転生もの導入テンプレ」として度々挙げられる。2000年代後半にはテンプレ化していたようである。
特に2010年代以降の異世界転生ブームによって「異世界転生の代名詞」として扱われるようになり、パロディ色の強い作品ではトラックが存在しない時代設定や世界観にもかかわらず主人公に向かってトラックが突っ込んでくる事態まで起きる程。
「もはや異世界に人を送るために人を撥ねる『転生トラック』という怪異が発生しているのではないか」というジョークも飛ぶ。
なお、主人公がトラックに撥ねられるような描写があってもその後主人公が死亡・再誕する描写が無い場合は転移やトリップの区分に入る可能性がある。
そこまで多いか?
異世界転生ものの死因がトラック事故、というのはド定番のように扱われているが、実際には転生ものの隆盛期にはそれほど鉄板と言うものでもなかった。著名タイトルだと、
『この素晴らしい世界に祝福を!』
交通事故にあったと思い込んだショックで心臓麻痺。ちなみに、相手はトラックではなく農耕用トラクター。
『異世界はスマートフォンとともに。』
落雷。ちなみに、これそのものが神のミス。
『転生したらスライムだった件』
明らかな害意による他殺。
『ナイツ&マジック』
自動車事故だがトラックではなく乗用車。
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』
未確定(媒体によって違う。ナイツマ同様、自動車事故だが乗用車になっている場合あり)。
『異世界薬局』・『八男って、それはないでしょう!』
両作とも過労死。
『異世界のんびり農家』
病死(疾病名不詳)。
『転生したらヤムチャだった件』(注:『ドラゴンボール』二次創作)
女の子のスカートの中を覗こうとして歩道橋から転落。
『日本国召喚』
トラック何台必要なんですかね?
…………特に転生モノ作品アニメ化ブームの初期を飾った『このすば』『転スラ』『異世界スマホ』『ナイツマ』や、アニメ化は比較的最近になってからだが、同人時代から比較的連載が長く続いている『八男』『異世界薬局』等が違う、というのは、意外に思われるのではないだろうか?
また、『のんびり農家』と立ち位置が近い『宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する』はそもそも転生モノではない(異世界への移動は『GATE』と同じゲート方式)。
近年では、作品によっては商業化の際にわざわざ死因を交通事故死として固定した、というケースもあるようである。
余談
日本初のトラック転生
日本のエンタメにおける「トラックに轢かれて死んだことによる転生」の初出は1982年の『魔法のプリンセスミンキーモモ 』と言われる。
ただし、モモの場合は物語の導入ではなく最終回で、物語の帰結として異世界から現代の地球にやってきたヒロインが死亡した後に現代の地球に輪廻転生するという、テンプレとされる異世界転生とは真逆の代物である。
実際のトラック事故の頻度
「異世界転生もの≒トラック事故で主人公が死ぬ=異世界転生ものの『元の世界』ではトラック事故が頻発している」というイメージが独り歩きしている向きもあるが、現実の日本の交通事故死は自家用車・普通車によるものが圧倒的に多く、トラックによるものは極めて少ない。
運送業では運転手はまず安全管理を徹底的に指導されるように業界ルールが組まれており、Twitterで運転手が「しょっちゅう事故を起こしている職業と誤解されたら心外」と呟くこともあった。
フィクションはフィクション。混同して扱わないように注意しよう。
というか、多分……
前述のように、自家用車も含めた交通事故はそれこそ今この時死者が出ているほど発生している。
自動車事故というのは実際、残念だが珍しいものでもなんでもないので、
小説、文字媒体では単に「自動車事故」「交通事故」とされている。
映像化、漫画家の際、絵面のインパクト+「異世界転生するほどのエネルギー」ということでトラックにされる。
という流れでトラックばかりになったのではないだろうか? 実際、『ナイツマ』や『はめふら』などでは、一部媒体では乗用車が描かれている。
実際トラック生業にしてる人にとって殺人兵器みたいな扱いされるのは結構たまったもんじゃないだろうなぁ


なろうの父親無職転生がトラックだから仕方ない
業務中の飲酒も3徹勤務も合法だったし
異世界転生アニメ見てトラック怖いとかになるやついるの?
→頭悪すぎで草、トラック運転手ってマトモな人いないの?
ドライバーがプロだからああああ
本当にトラック運転手にとって地獄だこの国
こんなものにキレている奴はどんだけ余裕が無い人生送ってんだよ
危ないのは事実だし何が問題なのかわからん
それとも自分たちは危険な運転絶対してないとでも思ってんのか?
スポンサーになってないから気を遣う必要がない
「トラックで轢かれるのがお馴染み、これやればウケるんでしょ?w」
って考えだから、後追いしかできんのよ
危ないのは事実だし何が問題なのかわからん
それ以前て有名なのって誰かいるんだっけ?
会社が賠償金支払う代わりに現場で働くようになった奴一人知ってるからなぁ
作家は何も考えず先達のコピーしてるだけだし
読者は何も感じてないと思うけど
こういう意見もあるのな
てかバランスってなんだよ
作品はフィクションだし、現実じゃ煽り運転も事故もあるだろ。作品の数より多いんじゃないか?
轢かれそうになったこと何度もある
トラック側もあっさり人を◯ろせる危険な乗り物って感覚を身に着けて欲しいし
歩行者側も法律は過失割合で優遇してくれるだけで体は守ってくれないんだから自己防衛意識を持って例え損してでも身を守るために一歩引いてくれるよう心がけられるようになるかもね
プリウスはだめなんだよ
トヨタさんがスポンサー辞めちゃうから
ブーちゃんきたでw
運輸業界にはあるがそれはアニメのせいじゃなくてお前らの労働環境のせいだよ
ブーちゃんきたでw
死ぬ人間も個人の人生を潰すのは嫌ということか
トラックじゃなくてトラクターに轢かれて転生した奴とかもいるから
確実に死ねるというがトラックのスピードとかにもよるから手軽に自○するのは電車の方がいいのでは?
誰もトラックなんかに興味が無いし
アホなこと考えていないで普通に生きろと言いたい
カズマの死因は心臓麻痺やぞw
大型トラックは危険、安易に近寄らないというのも安全意識としては重要よ
それに啓蒙という意味でも、大型車両には十分な警戒が必要というのが分かりやすいし。
それでいいのでは
ソニミュてあんまいいイメージないわ
こんな馬鹿の文句に付き合うとかアホくさ
実名でいすゞエルフを召喚するラノベあるけど続刊出なかったから売れなかった模様
ダンバインはオープンカーを後ろからバイクジャンプで抜き去ったまま
異世界転移するわけで
トラックで死んで生まれ変わるのとは違うな
しかも冒頭のちょっとだけの話じゃねえか
こんなのに噛み付いてないでボトラーの一人でも更生させろ
全部プリウスに変えるべき
転生物も普通車の時あるからリアルバランスやろ?
誰も気にしてないとか興味ないとか言えるってことは、そういう情報が入ってくるトラック業界の人ですよね?
まさか自分が興味ないだけなのに主語を大きくしてませんよね?
一番最初は鉄腕アトムでアトムは天馬博士の実の息子がトラックに轢かれて死んだ事に悲しんで作られた
古い作品ならタイガーマスクもラストでトラックに轢かれるシーンあったはず
トラックのイメージ上げるってなんだよw
トラックは絶対安全な乗り物!ひかれても死なないよ!って言えばいいのか?w
プリウスで単独殺し難しいじゃん
複数殺して全員転生系ならいけそうだけど
被害妄想すぎだろ。別にどの車種の事故だって報道はしてる。ただ大型車の場合はすげー事故になりやすいから報道が目につくだけでは
他にもっと考えることねえの?って感じ
わざわざトラックで死んでて草
周りが気をつけるようになる
しっかりリードを握っていないと返り討ちにあっていたな
最近真夜中にランニングするようになってからは信号無視の割合が多くて見る目変わってきた
あんな当たり前のように無視できるもんなんだ
トラックばかり当てるな
※この作品はフィクションです。実在する人物・団体とはいっさい関係ありません。
しかしイメージも悪いことばかりではないんじゃないの?
トラックというデカい獣を乗りこなすドライバーは凄い!本当にすごい!賃金あげなきゃ!
てイメージに繋がったりせんか?
プリウスなんてトラックの比じゃないレベルでイメージ最悪なのになw
タクシーや乗用車が突っ込んだとかもよく目にするし、どんだけ被害妄想拗らせてるんだ…
このすばは轢かれそうになったことによるショック死
三十年前?
つい数年前にも飲酒トラックが小学生轢き殺してたぞ
そういうリアルの法令遵守をきっちりやってから文句つけて欲しいわ
そんなに先に行きたいのかね
プリウス見たら中のドライバーを見る癖がついてしまってるわ
おじいちゃんたち、思ってるより外から見られてるぞ
親にも笑われてちょっと悲惨な手術
プリウス ゴブリン
トラック オーガ
勿論そんな作品の信者の知能指数もどうレベル
構造的にフェミさんやLGBTと本質が同じなんだよな
強い女さんや黒人が出てきただけで「クレーム対策かな?」と思わされちゃう
寝言は寝てから言えよ
通販番組の送料無料をやめろとか言ったり
どっかズレてんな、こいつら
SMEとアニプレは任天堂優先だぞ
偶発的な死で説得力と確実性がありイメージもしやすいのがトラック事故ってだけだぞ
助かっても暴言吐いて逃走
元の世界ではトラックの運ちゃんが轢き殺したことで罪に問われ職も失うと
農耕士コンバインの話か?
ひかれたように見えてバイストンウェルに行ってるんや…
バカは100万回意味を調べ直してね
白人ばかり主人公になる!とかいうイカれたハリウッドみたいな難癖つけるんじゃないよ
落ち着けよ運ちゃん
この前もトラックに引かれてシんだニュースやってたし
むしろ視聴者が気を付けるようになって実際のトラック事故減ってWINWINではないのか
作中でも悪意あって轢いてるわけではないのは明白だし
トラックがギリギリ止まれたから感動的名シーンになる演出だけど、実際にあんな風に呼び出されて轢き殺しても運転手にも過失割合にもなるんだぜ
仕方なくね
この素晴らしい世界に祝福を!
アイツが死ななかったのは女を好きだったからではなくトラック運転手がしっかり前方を見て真面目に走ってたからだよな
女はトラック運転手と結ばれるべきだった
その言葉オタク連中にも刺さるけどなw
フィクションと言う事忘れて現実世界の法や考え方押し付けてるし
絶対不謹慎厨がわくやん
でも一般ピーポーがありきたりな誰かを庇うことで起きる死に遭遇するにはうってつけなんだよね~
でトラックを活躍させるにも異世界でゴブリンの大群を轢き殺すとか
燃料促進剤大量に積んで突っ込ませるとか破壊的な好印象アップしかないのよね
それオタクじゃなくね?
ヤッターーーー!!!!
軽自動車にはねられたんじゃインパクト薄いから
重量合って即死しやすい乗り物が選ばれてるとこはあると思うよ
川に流されてる猫を助けに行ったら猫のヌイグルミだったアニメなかったけ?
ゆーて大半はトラックに落ち度がある描写じゃないし、トラックそのものに恐怖を覚える奴は少ないだろ
いつもドラクエ世界観なのは作り手の闇なの?
〜ギフト召喚はスーパーロボット!?〜
腋フェチの俺が脇見運転にはねられて
トラックはもうやめれ
変なところ現実と比較するうるさい読者がいるし、車で轢いてこれぐらいじゃ死なないとか変に突っ込まれるのもめんどいしさ
書いてから思い出した
男子高校生の日常のミツオ君だった
既製品いじるだけで楽だからじゃ?
でも、そうすると異世界転生する人がもっと増えるけど
でも実際は車種特定できないようなアニメのトラックに轢かれるのをいちドライバーがブーブー言ってるだけでさ…え?なんなんこの記事w
トラックより電車の方が確実だと思うが何故使わないのか?
みんな流行りに乗るからだよね。
なろうとか関係無く良いイメージ1mmも無いんだが
もっと安全で周りに気配りした運転心掛けろよアニメなんかに文句言ってないでさぁw
「やめれ」って死語使う人が「飽きた」って何の冗談だ
逆にワンチャン異世界転生狙いでトラックの前に飛び出すバカが量産されないかという心配してたわ
つまり他に働き口がない連中がなる職業なわけで、質もお察し
事故起こす車種として何の違和感もないわ
・トラックで「死亡」
・異世界に「転生」
・ここからが物語のスタート
の条件で
意志も通じない恐竜の世界で恐竜相手にイキる話に誰が興味持つの?
そこに気づいた君は作家の素質を持っている
さあ今すぐ筆を取れ
なろうは過去作からのパクリが多いし、導入も一律して過労死やトラック事故とか芸の無いものばかり
もうタイトル聞いただけで気分が悪くなる
作ってる連中も見ている連中も全員異世界転生しろ
ふっるw
無職
1話で軽自動車に跳ねられて死んだどっかの霊界探偵がいましたねぇ
陰の実力者になりたくて?
明確な異世界トラックって思い出せないよな
これ全部転移だけど
ふっるw
抽象的なものでインパクト+殺傷力でトラックなんやろ
誰か書いてやれば満足するやろ
そりゃ冒頭のどうでも良い導入部だしな
さっさと読み飛ばすでしょ
許してやれ、最近の記憶は抜け落ちてて、過去を責めるしか出来ないんや
高校生助けようとしてトラックに、だったな
思い出した
トラックは王道なんだよ
電車だと運転手の責任にできないからじゃね
線路に飛び込む奴が10割悪いもん
転生もの以外でも平成「仮面ライダー」シリーズで何人かトラックにひかれて・・・って感じで「悲劇のキャラ」になってるのがいたし
近付いたら危ないもんって認識してた方が
トラック側も事故減って助かるやろ
フィクションにイチャモンつけるやつの典型は
フェミ、リベラル、ポリコレやろ
幼女戦記
見た覚えあるし探せばあるよもう
疲労が限界でフラフラ線路に落ちて轢かれる感じだったかな
どうせ何故か意思疎通できるようになったり、メスの恐竜が人化するから
むしろ異世界転生させてしまうかもと普段から意識できていいのでは?
止めたからと言ってトラックが毎日のように事故を起こしているのが減るわけでも無し。
2024年問題って知ってる?
むしろ車に注意できて教育にもいい
トラックそこまで多くない
JOJOの手フェチ殺人鬼さんかな?
フィクションで好きなだけ事故ってもらって警戒してもらう方がずっと良いじゃん
いつも言うけど現実とフィクションを混同すんな
電車は酔っぱらって線路に落ちるか自分から勢いよく飛び込む自殺か後ろから押される他殺かになるから使い勝手が悪い
トラックよりはきちんと管理してるからなんらかのミスで事故る可能性は低いんだよな
子供は線路上に飛び出さないし信号無視もほぼ起きない(オーバーランで新聞記事になるレベル)
加えて最近はホームドアまでついてるからよっぽどのアホ以外事故らん
ゲームの世界の異世界
やり始めたのってなんになるんだろ?
無職転生の時には既にテンプレ化してるし相当古くなりそう
車線変更下手くそなんだよ
自殺するようなメンタルの輩に神様が異世界転生進めても拒否するやろうしな
突き落とされた幼女戦記のおっさんは強制転生されたけど
ガンツ‥
ファイナルディスティネーション転生
殺人兵器だと認識して運転してくれ、まじで。
電車じゃ不慮の事故に出来ないじゃん。
作画コストもかかるし。とりあえず死ねば良いだけの導入だからテキトーに終わらせたいんだろ。
幼女戦記がそうだっただろ
あれはロジハラリーマンが恨みを買ってホーム上で後ろからそいつに突き飛ばされて電車で轢死だったはず
幽白は赤いスポーツカーじゃなかったか?
やわらかトラックを開発するんだ
戦車いらなくね
とにかく社のイメージの事しか考えてない
もういいわってなるわ
読解力ゼロか?
カズマさんははねられてないぞ
はねられたと思い込んでショック死
誰かそれ○○○やんけと作品名でツッコんでくれるかなと
まったく思い出せなくてたぶん戦車は足付き
戦車と異世界ならエルフを脱がせる話しか思い出せない
旧作はどこでも大量に流されているし 若者はSNSやYoutube視聴に忙しく 創作をゆっくり楽しむ時間もない
売れるためには多額のプロモーション費用が必要で それが出来ない作品は誰にも気付かれず消えていく
…で 資金力の弱い出版社は 固定ファンのいる作品に殺到して 同じような作品が呆れるほど量産されていく…
作ってる側だってホントはイヤだと思うよ でも固定ファンが飽きるまで終わらない
ガンツとか
102回目のプロポーズは異世界で
タイトルプリーズ
重量のあるトラックしか思いつかんわなぁ
電車は自殺か誰かに押されるって感じだろうし、飛行機はまぁ助からし。
あとは高所から落ちそうな人とか溺れてる人とかだろうが、
その辺の庶民設定の主人公が助けられるほどのパワーがあると思えない
明らかに暴走したりとかトラックドライバーの不注意でみたいな描写ほぼ無いしな
どっちも車に気をつけてねって事で
角たつだろ??大型車が無難なんだよ
もともとトラックに跳ねられたら助からない事が多くて
創作に結びついたわけだから
それはトラック業界が努力して「トラックには跳ねられて死ぬとかありゅ?っw」くらいにすればいいだけよ
誰もそんなこと気にしてねえから
でもテレビ見た人が「トラックは危ないもの」と思って注意するようになる可能性だってあるんだしいいじゃん
世の中そういうもんがあんまりないからな
運送業界はイメージだけで文句言ってる
子供にとって(大人も)超絶危ないモノなのは確かなんだよな
疲れきったサラリーマンは過労死か電車かやな
轢かれてないじゃん
つまりそういうことだな?
なにやってもギャグ漫画として扱われそう
飯塚家からの圧力があるので作れない
昔は寝てる間に幽体離脱→異世界へ~とかもあった気がする
任天堂優先なのにパルワのサポートを!?
大多数が「またかよ」「もういいよ」「全部同じだよ」と思っていても
一部の層には生きるための必需品 セッセと買う 商売になる
結果 当たり外れの激しい創作の世界でリスクが低いと認識され
チョット設定を変えただけのコピペ作品が安易に量産されていく
知識が古いぞw
そして何故か懲役も減刑されて3年とかで出てきて即現場復帰
おかしいよね数人殺しといてさ
見えてる時点でサブリミナルとは言えない
寝てて見逃すとか即殺されるとか
トラックに対してその場面では特に感情はないと思う。大抵はルールを守ってるトラックに轢かれてるパターンが多いと思うから♡
年取ると見わけがつかなくなるのはしゃーないから黙っててね
それでトラックの使用をやめろなんて話にならないだろうし
むしろ子供とかが注意するようになってプラスだと思うが?
はいこの話終了
それじゃアカンのか?
犬ですらデカいトラックが横を通ったらビクってなるし
これが自殺なら電車もよく使われるけど
トラックか電車にほぼ限定されるな
そこに落ちて転生
くらいしか思いつかん
そんなこと言い出したら包丁は?
難癖つけて金がほしいのかねえ、こいつらは
それってヤーのやり口w
暴走車に理不尽に轢かれてからの救済転生で
良いんじゃね?
自分とこの界隈で完結させろや
速度が遅いけど
あれ確かわざと普通車?がぶつけた後にバイストウェルに召喚されたんだよね。
死んでもなかった。
ならプリウスモドキの飯塚幸三似にしよう
一々そんなことでブチギレられても困る
大都社の復刻版のダンバインではショウは当て逃げされてたな。
アニメや漫画でトラック出てきたらいつものって言われて場が盛り上がるぐらい親しまれてる
てかイメージ悪いのは、給料低そう・上がらなさそう、ってとこじゃね?
転生するためにトラック様に飛び出す残念な子(おじさん)が増えるかもしれんだろ
実際には轢かれてもいなくて、気絶ショック死失禁なんてキャラもいるわけで
作者がキャラを何に轢かせるかは作者の自由ですよ。
子供を助けようとして引かれて転生する話にすれば?
厚かましいにもほどがあるな。タダでCM打ってくれって言ってるようなもんやぞ
トラックは安全安心!みんな見かけたらどんどん近づいていこう!
とでもアピールすればいいんか?
そうじゃないと困るだろ
無警戒で近付かれて巻き込み事故起こすよりよっぽどいい
だから、「引かれたから(主人公は)タヒんだ」と言う印象を与えやすいのかな?
トラックなんか深夜確定で信号守らないやん
物流業界は反発するんじゃなくて誤ってトラック事故にあっても異世界転生出来るとは限りませんから気をつけてねとか、ジョーク織り交ぜつつ注意喚起するとかした方が効果的だよ。
実際なら、そんな余裕ないやろ
その後の異世界でチート能力受け取らず恩恵ゼロで空手の極意のみで倒していくで
寧ろよくこんな化け物に異世界送りにしたトラックは逆にスゲェってなっている。
それよりも漫画で普通の交通事故死亡ネタで残された家族友人恋人の話の方が多かったと思う。
ドラえもんでも交通安全アニメでジャイアンがトラックに轢かれて交通事故にあうアニメあるぐらいだし。
黄信号から赤信号に変わるのが明白でも、減速すらしないトラックを毎日何台も見るぞ
久々に死因ランキング見たら1位ガン2位心疾患3位老衰になってるのか。つか死因ランキンキングに肺炎は禁止になったんやろか?
アニメ化された作品見る限りでは、なろうでトラック転生は見た覚え無いぞ
過労死とか、いつの間にか転移する奴ばっかり
撲殺とかが多くなると三谷幸喜が古畑任三郎の件でコラムでぼやいてたな
暴走老害ミサイルの方が時代としては適正かもな
トラックがってよりトラックドライバーが悪いって描写が多いのは気になるね。
それより社畜の過労死の方が問題だわ
イメージもクソもないやろ
むしろ乗用車にしろトラックにしろ
簡単に人をころせる兵器だという認識をもっと強めるべき
ってやってほしいのか?
見てもいないのにテキトーなこと言うなよ
あれはバイクでジャンプしただけ
事故が確率ではなく
子どもが成人してからも、人生を支配していることが多いし
バカじゃねえの?そんなんだから人が寄り付かないんだよ
トラック以上に普通乗用車は人間をジコシさせてるぞい!
ってやってほしいんやない?
そもそも自動車全般に言えるけど可燃性の燃料を瞬間的に爆発させて推進力を生み人に当たれば大けがをするってとこを見れば銃火器と何ら変わらん巨大な兵器を運転しているって認識が無さ過ぎるんだよ
だから自動車事故が起きた時にやれ自動車は悪くないドライバーは可哀想なんて言い訳やら回りくどい自己保身の様な擁護が散見するんだ。普通に交通ルールだけじゃ防げないから危険予測運転をどこまでも徹底しろって言われてる意味がまるで理解出来てない不適合者ばかりだよ