• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





DISNEY ALLEGEDLY SUFFERS 1.1TB DATA HACK

1720934138315


記事によると



ソーシャルメディア上で、ディズニーがハッキングされ、1.1TBのデータが流出したとされる報告が相次いでいる

ハッカーグループ「Nullbulge」によると、同グループはディズニーの内部Slackにアクセスし、1.1TBのデータ(未公開プロジェクト、コンセプトアート、ログイン情報、個人情報など)が流出したという

・このハッキングが実際に行われたかどうかについて、正式な確認は得られていない。ただし、同グループからさまざまなファイルを示すスクリーンショットが公開されている。 ディズニー社も、この情報漏洩の疑いに関するコメントにはまだ回答していない

・もしこれが事実であれば、過去数年間に同様の規模でハッキングされた企業の一例となる。2022年末には、Rockstar GamesがSlackを通じて同様の侵害を受け、『GTA 6』の90本の動画がオンラインに流出した。2023年末には、Insomniac Gamesも100万件以上のファイルを含む重大なハッキング被害を受けた

・現在のところ、実際にどの程度までデータが漏洩しているかは不明だが、もし事実であれば、近いうちに未発表のプロジェクトが次々と明るみに出ることになるだろう。 しかし、Nullbulgeの主張後、彼らのウェブサイトはオフラインになり、データをダウンロードすることはできなくなっている

以下、全文を読む








この記事への反応



ニコニコの次はディズニーかよ

ディズニーのハッキングで未公開の映画とか流出してそう

ディズニー、ハッキングされたのまじ??

キングダムハーツ4のリークくるか?

スターウォーズをクソにした報いだ

なぜ大企業はまともなサイバーセキュリティを維持できないのか

SlackってことはMFA爆撃か協力者的な人がいるのかな、MFA爆撃の場合一人でもセキュリティ管理がガバガバな人がいると大変なことになるから難しいよね。

天下のディズニーでもハッキングされるのか

うーむ やはりもうインターネットの世界に安全などないのだな
日本はどうなるんだろね








今度はディズニーかよ!
海外掲示板の4chanで未発表アニメの情報がリークされているとの情報もあり



B0D59SLN76
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-07-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D8SM25MF
すけろく(著)(2024-07-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0D59Q9JYH
松井優征(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:01▼返信
モッコリモッコリー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:02▼返信
ポリコレ暴露くるぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:02▼返信
Disney+無くなってくれていいよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:03▼返信
大企業になるとそれだけ中に人が増えるからな
いくら頑丈な鍵をかけたところで、中の人が招き入れちゃったらおしまいよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:03▼返信
キングダムハーツのリークはやめろ
3の時もリークされてたろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:03▼返信
ハハッ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:04▼返信
LGBTQスターウォーズアコライトがクソつまらん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:04▼返信
>未発表アニメの情報がリーク

クソほど、どーでもいいな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:04▼返信
アメリカのトランプ前大統領が銃撃された事件で、死亡した犯人はペンシルベニア州に住む20歳のトーマス・マシュー・クルックスだと当局が発表した。AP通信などが報じた。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:04▼返信
セキュリティ対策に金かけるほど本来に金が
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:04▼返信
ディズニー≒KADOKAWA
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:04▼返信
ニコ豚やって来そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:04▼返信
イェーーーーーーーィ!www
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:05▼返信
別にディズニーはサービス無くなっても困らないしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:05▼返信
ポリコレ白雪姫の内情暴露もこい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:05▼返信
アメリカメディアによりますと、FBI=連邦捜査局は声明を出し、トランプ前大統領らを銃撃し、現場で射殺された男について、ペンシルベニア州に住む20歳のトーマス・マシュー・クルックス容疑者だと明らかにしました。

動機については明らかになっていません。この容疑者は、州の有権者登録の情報では、「共和党員として登録されている」と報じられています。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:05▼返信
なんでオンラインに繋げておくのかねえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:05▼返信
>>9
そりゃ死ぬだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:05▼返信
ペンタゴンレベルのセキュリティがいるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:06▼返信
スイートベイビーがどこまで入り込んでるとかないんか
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:06▼返信
クラックされる=まともなセキュリティしてないっていうのは短絡的な考え
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:06▼返信
だからKADOKAWAだけが無能というわけじゃないんよ
ノーティやインソムやカプコンも被害に遭ってるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:07▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:07▼返信
slackがガバガバなんだろ
teamsも狙われてそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:07▼返信
キンハーかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:07▼返信
ポリコレコンサルに毒されたディズニー
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:08▼返信
ポリコレ企業が完全にオワコンになってしまうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:08▼返信
繋がるから摩擦が起きる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:08▼返信
人間がやってる以上たとえいくら金をかけようと完璧なセキュリティなんて不可能だからな
ハッカー達はあの手この手で後出しで攻めるから有利なんよ
ハッカーグループに狙われたらもうどうしようもない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:09▼返信
角川と一緒に消えるんか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:09▼返信
>>22
俺んちハッキングされてないんですけど?www
俺んち以下ですか?wwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:09▼返信
ポリコレ駄々もれきそうで草
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:10▼返信
いまさらディズニーかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:10▼返信
任天堂なんか2017年と2020年に2回も大規模流出やらかしてんのにな
メディアに大量の広告費ぶっこんできたおかげでほとんど報道もされずに
そんな流出あったのさえ知らんやつ多いけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:10▼返信
>>15
ポリコレ白雪姫にした場合に名前の由来をどう改変するかは知りてぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:11▼返信
>>31
そりゃホームレスの段ボールハウスに盗みに入る泥棒はおらんやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:11▼返信
娯楽企業だからまだ大事になってないが
本番はインフラ企業とか軍事関係になるだろうから
近い未来にハッカーも軍事攻撃されるようになる
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:11▼返信
デッドプール ウルヴァリン
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:11▼返信
おわりやね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:11▼返信
つまりニコニコはディズニーと同等ってことなんだよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:11▼返信
実は、という程ではないがサイバー攻撃に晒されてるのは日本だけじゃない
アメリカやヨーロッパや中国やインドも被害に遭ってて自動車部品メーカー各社のサプライチェーンが狙われてる
最も被害が多発してるのはアメリカの自動車産業で工場停止の憂き目に遭ってる
ランサムウェアでデータを暗号化されてやむを得ず身代金を支払ってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:11▼返信
アメリカは規模が違うぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:11▼返信
>>31
そんな価値もないだけでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:11▼返信
あのディズニーですらやられるんならそらニコニコなんて瞬殺よな・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:12▼返信
>>31
気を付けろ!
知らんうちにハッキングされてるかも?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:13▼返信
ニコニコとディズニーは同クラスってことか・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:13▼返信
全てネット遮断してフロッピーデスクにかえろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:13▼返信
逆に言うと
狙われないのは
価値がない
という…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:13▼返信
もう個人情報はファイルサーバやPCに保存するなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:14▼返信
>>31
キミのPCハッキングしてお金取れるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:14▼返信
恨み買ってそうな企業だもんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:14▼返信
>なぜ大企業はまともなサイバーセキュリティを維持できないのか

まともなサイバーセキュリティがどういうものか答えられなさそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:14▼返信
>>34
確かハックされてるのに気付いて貰えず「ハックしてるんだが?」って後々コメントまで出されるほどだったんだっけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:16▼返信
※31
入ってきてるよ。何も盗るものが無いだけで
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:16▼返信
ざまぁとしか言いようがないw
未公開の物が全てポリコレだったら全部無償公開しちまえw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:16▼返信
外部と繋がってる時点でもうアカンのやろな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:16▼返信
ディズニーだけに
今こそトロンの出番やな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:17▼返信
ポリコレディズニーが死んでも誰も気にしないし
みんなやっちまえって思ってるだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:17▼返信
社会経験のない無職が騒いでますが

>サイバー攻撃の被害経験を持つ大企業は3割超 そのうち約2割が「身代金を要求された」

ロシア中国北朝鮮のサイバー攻撃はこれだけ進んでるんですよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:17▼返信
>>44
サービスがほぼ使えなくされたニコニコとハックされただけのディズニーじゃ意味合いが違うけども
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:18▼返信
紙に戻すしかないのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:19▼返信
>>37
>本番はインフラ企業とか軍事関係になるだろうから

2021年にコロニアル・パイプラインが被害に遭った事件覚えてないの?

っていうか、知らんの?
大騒動になって大統領令が出る事態にまで発展したのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:19▼返信
やっぱりフロッピーとFAXのアナログに戻ったほうがいい気がしてきた
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:19▼返信
トヨタはサイバー攻撃で日本の工場全て停止させられたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:19▼返信
🐭「絶対に許さんぞ虫けら共が!!!」
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:20▼返信
KADOKAWAの次はディズニーか
ここんとこポリコレまみれだったし正直ざまあとしか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:20▼返信
鉄壁の任天堂を見習え
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:21▼返信
もう終わりだよ夢の国…
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:21▼返信
ディズニーでも盗まれるのか 日本企業がやられるのは必然なんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:21▼返信
KADOKAWAはこれにどう答えるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:21▼返信
夢の国にサーバーなどあるわけ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:22▼返信
2027年に中国が台湾に侵攻すると言われてる
その時にロシアと北朝鮮も同盟国として動くと言われてる
こいつら色々考えてそうだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:22▼返信
だからslackはやめろと
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:22▼返信
世界中の企業がやられてるけど金払って解決してるとこが多いだけだからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:23▼返信
> 海外掲示板の4chanで未発表アニメの情報がリークされているとの情報もあり

それ記事にしろや糞バイト
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:23▼返信
ニコニコはともかくディズニーも被害にあうの?
それは凄いな
ディズニーはしっかりとしてそうってイメージがあったのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:23▼返信
角川ハッキングの次はディズニーか
同じハッカーかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:23▼返信
カドカワと違ってやられたのがSlackということは認識しておけよ

バカなこと言い出す前にw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:24▼返信
つまりニコニコ(淫夢)はディズニー並のコンテンツって認められたってことだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:24▼返信
・Yahoo!知恵袋
2024年7月11日
>全く身に覚えがないのに、ディズニープラスから謎のメールが来ました。
>これって誰かに乗ったられて勝手にアカウント作られたのでしょうか?

↑うわあああああああああああああああああ流出してるうううううううううう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:24▼返信
slackやべえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:24▼返信
>>77
文盲www

ハッカーグループ「Nullbulge」
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:24▼返信
角川「身代金払え身代金払え身代金払え身代金払え」
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:25▼返信
>>80
さっそくバカが現れてるw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:25▼返信
slackがなんなのかわかってないバカが語り出しちゃうw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:26▼返信
7月10日 【東京海上日動】約6万3200件の個人情報流出
業務委託先サーバーがランサムウェアに感染

ハッキング多すぎだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:26▼返信
こういうのでお漏らししてるのは騒ぐのにLINEでお漏らししてもなんも考えずに使ってる日本人ってなんなんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:26▼返信
どこもかしこも狙われてるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:27▼返信
ゴメンお前ら言っていい?
3連休です、明日は海の日です、お前らの同級生は明日みんな子供連れて海行きます

お前らなにやってんのいやマジで、日本の役に立ってんのお前等
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:27▼返信
ポリコレディズニー
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:28▼返信
ディズニーはポリコレ汚染がひどくてもはや価値がないから別に問題ないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:28▼返信
3年前の無、修正流出が未だに忘れられない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:28▼返信
角川「草」
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:28▼返信
>>89
などと、ネットの片隅で自分が何をやってるのかとw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:28▼返信
ニコニコの方がディズニーより優先目標だったのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:29▼返信
>>89
えっおじさん子どもいる歳でこんなとこいるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:29▼返信



あーぁ…任天堂に関わったばっかりに


98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:29▼返信
>>94
いや、マジで何やってんの?
日曜の午後4時からはちまとか時間の無駄だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:29▼返信
まぁディズニーならどうでもええわ、落ち目だし
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:29▼返信
>>86
身代金払っちゃったところがあるからね
「いける」と思われたんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:29▼返信
進劇と呪術の実写化もあったってマジか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:30▼返信
※89
なんで中日で言ってんだ???
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:30▼返信
ハッカー「だめです、すべてポリコレで真っ黒に塗りつぶされてます」
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:30▼返信
>>89
🐷「PCでリバースプレイしたけど?」

そんなことやってないで、クリアしろよwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:30▼返信
ハッカーはこんなに目立つことしてなんで活動続けられるんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:30▼返信
>>89
自己紹介かな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:30▼返信
ロシア、金(特に外貨)がないらしいからねぇ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:30▼返信
>>96
いや?
俺はハム速に帰るよ

バイバイ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:31▼返信
どうせロシアだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:31▼返信
>>98
自分の行いを悔いているのか

頭が悪いとたいへんだなwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:32▼返信
あんなポリコレ色のうんこの塊をハッキングしてどうすんの
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:32▼返信
馬鹿みたいに「まともな対策してねえのか!」みたいに言うやついるけど、セキュリティ対策はアンチウイルス入れてればOKみたいに思ってんのかねぇ…
そんな単純な話じゃなくそもそも対策って言ってもあらゆる機器にあらゆる最新の対策を完全にしてても抜かれることはあるっていう世界だから
なるべく早く対策することで運良く狙われないうちに防げたり最悪やられても被害を最小限に食いとどめるってのがセキュリティの世界の戦い
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:32▼返信
でかい所狙ったな
アピールでもあるんだろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:32▼返信
角川より数億倍予算掛けて対策してそうなのに
ハッカー被害受けるのか・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:33▼返信
いまだに鉄砲バンバン撃って戦争してるプーチンとゼレンスキーが馬鹿みたい
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:33▼返信
slackがなんだかわからないバカは語り出さない方がいいぞ

恥かくだけだぞwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:33▼返信
※108
ゴメンお前に言っていい?
3連休です、明日は海の日です、お前の同級生は明日みんな子供連れて海行きます

お前なんでハム速に帰るのなにやってんのいやマジで、日本の役に立ってんのお前
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:35▼返信
>>117
バイト、もう飽きたよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:36▼返信
※115
クレムリン狙えば良いのにな、国を取れるかもしれんし
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:37▼返信
>>118
ゴメンお前に言っていい?
3連休です、明日は海の日です、お前の同級生は明日みんな子供連れて海行きます

お前なんでバイト、もう飽きたよwとか寒いレス言ってんのなにやってんのいやマジで、日本の役に立ってんのお前
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:37▼返信
西側ばかり狙われてるねえ
なんでテンセントとか狙わないんです?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:38▼返信
※64
昔のアナログな伝票システムで数日で復旧してたから割と凄い
但し下請けは死ぬ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:38▼返信
個人情報はともかく、今のディズニー作品に価値なんかあるのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:38▼返信
ふざけんなよロシア
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:39▼返信
またロシアかな
こういう大規模なハッカー行為はやりすぎれば国主導で潰されるんだが
ロシアでやれば逆に国から支援してもらえるからヤリタイ放題なんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:40▼返信
ざまぁwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:40▼返信
※125
軍部主導だと思ってる、根拠はないが
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:40▼返信

本家カリフォルニアのディズニーランド
来年で70周年だから
今後のイベント情報流出しちゃうの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:41▼返信
※67
鉄壁の揉み消し広告費?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:41▼返信
※128
誰も興味ねぇから心配するな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:41▼返信
スターウォーズをクソにした報いだ

↑こういうやつや126みたいなやつってゴミみたいな親に育てられたんだろうな。生まれなきゃよかったのに。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:41▼返信
>なぜ大企業はまともなサイバーセキュリティを維持できないのか
会社の規模が大きいから
単に事前に防がれてるだけで毎日何百何千とアタックされてる
数うちゃ当たるという奴や
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:44▼返信
日本だけが駄目みたいな印象操作があったから少し安心する
申し訳ないけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:44▼返信
※112
今はもうアンチウィルスは標準のディフェンダーで十分です
それよりネットワークの監視ソフト入れてくださいって状況やからな
事前に防ぐんじゃなく突破されることを前提に被害を極力食い止める方向になってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:45▼返信
ニコニコの次はディズニーってじわじわくるなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:47▼返信
任天堂「私がハッカーに盗まれたデータは2TB以上です。ですがもちろんフルパワーでセキュリティ対策する気はりませんからご心配なく…」
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:48▼返信
>>131
おまえもな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:48▼返信
>>136
ソニー 「こっちは1.67TBのデータが流出した。負けた!!お前には敵わんよ」
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:48▼返信
>>135
同じレベルだと思ってるバカにじわじわくるwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:49▼返信
だからslackがなんなのかわかってないバカは語りだすなとw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:49▼返信
※123
腐ってもディズニー、そこらの雑魚企業よりブランドの価値はあるよ
角川の時も指摘されたけど、これで株の空売りすれば儲けられるし
それがなくてもこれで業績悪化すれば喜ぶ連中はいくらでもいる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:50▼返信
2021年
株式会社カプコンは、第三者による不正アクセス攻撃を受け、当社グループが保有する個人情報が流出

どこの企業もハッキングされてて草
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:51▼返信
>>141
slackがなんなのかわかってないバカが株を語りだしてるの草w
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:51▼返信
ディズニー飽きちゃった
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:53▼返信
ディズニーも真偽を早く発表すべきじゃね
体裁を繕ってもどっかみたくどうせバレるんだし
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:56▼返信
今のディズニーの新作情報とか全く知りたいとも思わねえよwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:57▼返信
※143
大丈夫か?
お前の方がslackが分かってない感じがするぞ
まさかディズニーとslackの会社は別だから無関係!!ディズニーの失策じゃないから何の心配もない!!とか間抜けなこと思ってないよな?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:57▼返信
なんか最近流行ってるな
界隈で脆弱性突く画期的な方法でも見つかったんか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:58▼返信
ディズニー最低
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:58▼返信
>>79
淫夢厨 ディズニー関係ねえだろ
クソガキはROMってろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:58▼返信
東京大空襲のプロパガンダ映画作ったディズニー嫌いだわ
KADOKAWAのときと違って同情しない
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:58▼返信
国家機密やインフラに関する情報なんてもうすでに盗まれ放題になってるよ
日本も外務省のシステムに侵入されて大規模な機密漏洩してるの発覚してるし、その前にも防衛に関するデータが中国に流出してると米国政府から日本に情報提供があったし

・米英、中国の広範なサイバー攻撃とスパイ活動暴露 関係者を訴追や制裁
米英両国は25日、中国による広範なサイバー攻撃とスパイ活動の実態を明らかにするとともに、これに関与したとするハッカー7人を訴追し、中国国家安全省のフロント企業と目される1社とこの7人のうちの2人に制裁を発動したと発表した。中国政府の支援を受けてサイバー攻撃やスパイ活動を行ったとされるのは、「APT31」と呼ばれるハッカー集団。対象はホワイトハウス職員から米上院議員、英国会議員、さらに中国に批判的な世界各地の政府当局者など多岐にわたっている。
米政府によると、このハッカー集団は米国の鉄鋼、エネルギーなどの企業のほか、第5世代(5G)移動通信システムの有力プロバイダーや、防衛産業なども標的になった。
モナコ米司法副長官は、世界的なサイバー攻撃の目的は中国共産党の政治体制への批判を抑え込み、各国政府機関のシステムに不正侵入し、企業の秘密情報を盗み出すことだと指摘した。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:01▼返信
ディズニーの映画なんてここ数年ずっと駄作続きでもうぜんぜん期待も何もしてないわ
アナ雪続編を黒人でやってポリコレに完全に振り切ったら逆にウケるかもね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:03▼返信
ニコニコが天下のディズニーと同格になるとは
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:03▼返信
どうせポリコレ汚染されたもんばっかしだろうから
普通に世に出ても損害受けてそうw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:03▼返信
カドカワのせいでちょっと印象薄れたけどDMMのビットコイン482億円分盗まれたのもたいがい重大事件だし
セキュリティが甘い企業が被害に遭っただけだと高をくくってるとこの手の被害がどんどん広がって取り返しのつかないことになるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:04▼返信
ディズニーランドで踊ってんじゃねーよカスToker
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:09▼返信
これからもっとハッカー犯罪増えてくのかねぇ
日本なんか金あってセキュリティ弱くて恰好の餌な気がするけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:11▼返信
>>154
slackがなんだかわからない無知無恥ポークは黙ってろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:12▼返信
これもう、どこの企業も政府もダメじゃないか?
必ず起こるものとして対策しないともうダメだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:12▼返信
>>147
なんでサーバー取られたニコニコとslackに侵入されたのが同じだと思ってるバカがいるの?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:14▼返信
ほらな
ポリコレばっかしてる報いだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:14▼返信
>>147
まさか、おまえのlineアカウント取られたのと、オマエのスマホの権限取られたのが同じだと思ってるバカなの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:19▼返信
セキュリティーガバガハなんじゃなく、完璧なセキュリティーが存在せず、いたちごっこになるから、ハッキング被害0には出来ないんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:19▼返信
大所帯だとどうにもならんのかもな
絶対ポカやらかすのいるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:20▼返信
嫌われるとハッカーに狙われるなディズニーやSONYやら
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:22▼返信
今のディズニー新規作品って情報出ても誰も興味無さそうw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:23▼返信
>>147
こういうわかってないのにわかってるつもりなバカがいるから防御は無理w
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:28▼返信
はちまが4chan誘導してて草
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:30▼返信
クレカ会社ハッキングして大金を得ようとしないのなぜなん?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:30▼返信
黒人とブサイクのデータがたんまりありそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:31▼返信
七夕の国面白いぞ
でも原作にあったコミカル感が無くて少し寂しい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:32▼返信
世界のディズニーがやられるんだからニコニコがやられてもしゃあないという空気になったな
ニコニコは許された
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:33▼返信
ディズニーとかかなり深い闇ありそうだから楽しみだわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:37▼返信
>>167
今度はどんなポリコレするのかは気になるかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:38▼返信
Teamsもゴミだけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:44▼返信
セキュリティのレベルなんてどこも変わらないだろうから、これはちょっと脅威だね
早くセキュリティ対策するのはもちろんだけど、極刑レベルの罪にしないと今後どんどん広まるぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:45▼返信
お、いくら払ったんだろ
KADOKAWAですら4億円だしデゼニーなら100億は下らないよな
と思ったら流出だけで暗号化されてなさげ解散
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:52▼返信
>>1
次は5チャンネルかなー
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:53▼返信
>>18
山上も度胸ないよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:54▼返信
>>12
ニコニコ様だ、口に気をつけろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:54▼返信
ハッキングなんて害しか無いんだから世界規模で協力して極刑のかなりエグい罪に設定すべきだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:55▼返信
>>26
天罰かい
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:55▼返信
>>170
他のハッカーの情報が含まれてたらハッカー同士の戦争になるやろ、その辺りはお互い空気読んでんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:56▼返信
>>37
KDDIなんか何回も通信障害起こされている
戦時下になったらハックされるNo.1
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:57▼返信
>>46
影響力が同等クラス!
淫夢とミッキーは肩を並べた!
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:58▼返信
社員が仕事中にイケないサイトでも見てウィルスに感染したのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:58▼返信
>>48
5ちゃんねるや爆サイは価値がないんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:58▼返信
>>59
全部戦争のため
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:59▼返信
※175

そういう楽しみ方もあるんすねw
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:59▼返信
>>65
トランプの暗殺未遂も裏では中国ロシア北朝鮮が噛んでるだろうしなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:00▼返信
>>72
幹部が集まった自衛隊機は台湾の軍事飛行機と同タイミングで墜落させられるし
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:02▼返信
KADOKAWAと違って身の代金払ってないってこと?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:02▼返信
※8
情報リークしてもただの宣伝だよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:02▼返信
>>150
死ぬ前にキレやすくなる前兆が出て入るな老人

世界は淫夢に染まれ🌏
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:04▼返信
ハッカーのもとに闇プーと闇ミッキーを派遣しろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:18▼返信
ハハッ!お手上げさ!
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:20▼返信
もうソニーピクチャーズ傘下になるしか無いな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:21▼返信
角ソ連の脆弱さと違って
ニンテンドーのセキュリティは強いとわかるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:21▼返信
ディズニー最低
2度と見ねえわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:22▼返信
>>199
MSのアカウントも強固だとわかったしな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:24▼返信
>>201
だね
角ソ連は安心できないだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:28▼返信
KADOKAWAより少ないのか
逆にKADOKAWAどんだけ情報漏らしてたんや…
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:31▼返信
>>199
えっ?
数年前のクレジット番号流出事件をお忘れで?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:46▼返信
ここにいる大半はデズニとは縁がなさそうだしどうでもええやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:48▼返信
さっさと正体つきとめて射刹しろよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:57▼返信
ディズニー、未公開
デップー3のネタバレ「
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:59▼返信
KADOKAWAは叩かれディズニーは同情と
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:08▼返信
KADOKAWAが霞むレベルのやつが来たな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:11▼返信
こういったのって、 ネット や サブネットを分けたりしないものなの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:20▼返信
アメリカの大企業がハッキング被害に合うことでニコニコが許されていく
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:22▼返信
kadokawaの件で「日本企業はセキュリティが古くて~」みたいに言ってた連中が沈黙してて草
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:34▼返信
やべぇ
ストレンジ・ワールド2が流出しちゃう
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:43▼返信
???「ハハッ」
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:47▼返信
資金提供しちゃったからなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:53▼返信
>>194
流出は約 10,000 のチャネル、すべてのメッセージとファイルがダンプ
未リリースのプロジェクト、raw画像とコード、ログイン情報、内部 APIやWeb ページへのリンクなど
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 21:56▼返信
はいざまあ🤗
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:18▼返信
最近のディズニークソ過ぎてまったくかわいそうと思えない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:23▼返信
セキュリティが💩なんか?
それとも中の人間でろくでもない奴がいたんか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:34▼返信
(🤙🏾  ˙-˙ )🤙🏾
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:55▼返信
>>219
工作員がおったんやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 23:01▼返信
皆んなニコニコの次はーとか言うてるけど、ランサムで情報抜かれた東京海上日動はあんま騒がれないね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 23:54▼返信
SlackとかTeamsとかって垢一つ突破されたらこれだから怖い
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:02▼返信
>>212
実際被害の程度が違いすぎね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:07▼返信
日本は派遣制度で簡単にスパイが潜入できるしな市役所とか行政機関も簡単だろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 05:11▼返信
>>2
ハハッ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 05:18▼返信
またロシア人か
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 00:50▼返信
ロシアにやり返せよ、もう戦争と変わらんやろ

直近のコメント数ランキング

traq