• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






去年近所のお祭りでギャル達が
焼き鳥屋台やってて
「火通ってなくね?」「大丈夫じゃん?」「上と連絡つかないんだけど」
なんて会話が聞こえたけど
ギャルが売ってる焼き鳥が欲しくて買った。
「初めてのお客~♡」って喜んでて可愛かった。

帰宅して火を通して食べたけど多分、鶏肉じゃない。


※なお北海道では普通のようです






  


この記事への反応


   
まさかの謎肉という怖さ🤣

洒落怖みたいな読後感

女の子に変装した
キツネかアライグマのモンスターだったのかな?

  
ほっこりエピソードと思いきや
ラスト7文字で一気に室温が下がる、
これぞ文才ってやつだと思います…!
…いや、普通に考えて多分豚ハラミっぽいとか
合い挽きつくねだったとかだとは思うんですけどね?
鶏肉じゃない、としか書いてらっしゃいませんもんね?…そ、そうですよね?😇


焼き鳥って書いて鶏の内臓やら豚を売るのは
明治時代スタイルと聞いた。本格派の可能性がある


それはもうホラーの導入部なのでは

完全犯罪の話をされている……?
上の人は、もう



ギャル達はきっと道民なんだよ
……そうじゃなかった時の真相が
怖すぎるんやけど…







B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:32▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:32▼返信
動機がキモすぎ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:33▼返信
焼き鳥が鳥以外ってどういうことだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:40▼返信
みかん氏先生何やってんすか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:40▼返信
「上と連絡つかないんだけど」つまりそう言う事よ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:42▼返信
道民だが豚串を焼き鳥呼びとか聞いたことないね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:44▼返信
埼玉の一部の焼き鳥も豚なんじゃないっけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:45▼返信
なんで去年の話を今❔
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:46▼返信
つまらない嘘つかないで!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:46▼返信
道民 焼き鳥って豚バラ肉が一番おいしい
ぶっちゃけ 焼き鳥に鳥使うのは不人気w
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:47▼返信
室蘭やきとりのことか?
北海道のごく一部の話をさも全道的な話だと誤認させるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:48▼返信
>>3
アスパラ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:49▼返信
道南の話やね
居酒屋長治とかで
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:49▼返信
室蘭周辺だけの風習だから北海道で一括りにしないで欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:50▼返信
>>6
北海道遅れてるー 北海道以外焼き鳥に豚バラあるやろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:50▼返信
九州ではふつうに焼き鳥に豚バラは定番なんだが・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:50▼返信
※11
室蘭やきとりは単にネギの代りに玉ねぎ挟んでいるだけw
流行らせようとしているけど実は不人気
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:50▼返信

証拠の動画もなしにツイートとな?

19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:54▼返信
>>7
細かいこと気にしない。
たい焼きに タコ入れて焼いても たい焼きや。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:57▼返信
看板に焼き鳥しか書いてないのに実際にはやきとんしかないパターンとても困る
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:59▼返信
ネギ串も焼き鳥っていうわ。
嘘みたいだけどホントなんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:01▼返信
この記事タイだとみんなが気になるのは火が通っていたかどうかだと思うんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:01▼返信
ケンミンショー松
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:02▼返信
兵庫県も焼鳥屋に豚バラあるで、獅子唐なんかもあるし串焼きと考えたら気にもならない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:02▼返信
豚の火の通り悪いの1番やばいやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:06▼返信
北海道の一部地域だったんでしょ
やきとりというと豚肉なんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:06▼返信
>>25
それな
確実に寄生虫がいる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:06▼返信
なお九州も豚串を焼鳥といふ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:06▼返信
焼きとんやないかい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:07▼返信
某所のメニューに
牛肉300円、豚肉200円、鶏肉100円、肉50円
みたいなのがあって…
犬かな…
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:07▼返信
福岡も豚バラ串が焼き鳥の一番人気ですね
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:13▼返信
どちらにしてもあかん案件やん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:14▼返信
Hito肉?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:17▼返信
>>1
北海道ってあの警察が犯罪者と仲が良いと最近話題の北海道ですか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:18▼返信
ヤフコメか何かで、時々スーパーに来てた焼鳥の屋台で母親が買って食べたらあたって寝たきりになったって書き込みみてゾッとしたな
その焼鳥屋はそれ以来来なくなって連絡先もわからないし泣き寝入りだと書いてあった
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:19▼返信
>>1
謎肉串
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:20▼返信
>>3
トンカツが実はトリカツだった海外の例も多いからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:20▼返信
※6
俺も聞いたことがない
田舎民だからかな🤔
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:21▼返信
>>6
地元でハブられてんなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:21▼返信
>>3
バラとかサガリとか豚ナンコツとか紫蘇巻きとかベーコン巻きとかあるんよ
福岡出て焼き鳥が鶏だけだった時に考えてみりゃそれが当たり前な事に気付いたわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:23▼返信
東松山ェ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:23▼返信
ウリたちは食わないからケンチャナヨ(爆笑)ってやつ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:26▼返信
返信者のせいで焼き鳥に豚串があるかないかの論争になってるけど、

そもそもギャルが売ってたのが豚とは限らんのだよな。犬かな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:29▼返信
屯田兵の末裔やったんやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:29▼返信
>>3
日本三大焼鳥の今治、東松山、室蘭のうち、鶏肉を使うのは今治だけなんですが
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:30▼返信
北海道だけじゃなく、山形も豚肉だよな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:30▼返信
>>6
室蘭焼鳥は豚肉を使う
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:32▼返信
祭りの屋台って ヤバいのしかいないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:33▼返信
北海道でくくるのはちょっと範囲が大きすぎる
正確には北海道の室蘭周辺で焼き鳥に豚串がある
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:33▼返信
すき焼きの肉が豚だった家庭出身のおれはこういう話題のときは大人しくしていることにしてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:34▼返信
屋台で焼き鳥やるなら温めるだけの冷凍の業務用のやつがあるよ
村の祭りとかでよく使う
火を通す必要もなくて、炭火の上で転がして焦がさない程度に温めたら完成
安全だし味も悪くないよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:48▼返信
人肉かな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:49▼返信
焼き鳥の豚バラは九州だろ
パクんな犯罪道民が
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:52▼返信
九州の人から見ると焼き鳥屋さんに鶏肉しか出てこないのは都市伝説だな。
ほんとに焼き鳥屋さんなのに鶏肉しかないの???
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:55▼返信
昔は鳥のほうが高価だったので豚を使った焼き鳥が多かったと聞くが、今はあまり聞かんよな。
老舗の店ならまだ、豚を使ったものを焼き鳥と言っているが。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:59▼返信
焼き鳥屋見かけて鶏だとがっかりする道南民
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:02▼返信
北海道はギャルも腐敗
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:04▼返信
>>1
ちなみに福岡も焼き鳥屋で豚串
普通に出て来るので嘘とは言えない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:16▼返信
>>7
東松山市ですね🐷
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:24▼返信
北海道やろな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:26▼返信
オタクキッショ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:27▼返信
岐阜県だけどウチの地方でも焼き鳥屋台で豚串売ってるから全国区だと思ってた
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:32▼返信
豚串 バラのことか? 焼き鳥やろ ちなみに福岡や
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:32▼返信
豚肉は加熱しろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:33▼返信
やきとりと焼き鳥は別物
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:35▼返信
>>64
レバーじゃなくても加熱しろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:39▼返信
道民だけど
豚串ない地域多いんだな
知らんかったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:42▼返信
>>49
室蘭焼き鳥で豚は有名なんだろうけど
札幌でも普通に食うぞ
よくスーパーの横の焼き鳥カーで売ってて
普通に豚串買うわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:44▼返信
函館の名物?でよく紹介される
ハセストのやきとり弁当も豚串3本入ってるよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:44▼返信
方言みたいなもんだから深く考えなくていいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:45▼返信
酢豚も牛肉使う地方あるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:46▼返信
北海道で一括りにするな
焼き鳥=豚串は室蘭とか函館とか道南の文化だ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:00▼返信
嘘松奇行
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:03▼返信
>>72
他だって東北、関東、中部で一括りにされてるじゃん
クルド人が千葉埼玉だけじゃなく東京含む関東の宝なのと変わらん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:03▼返信
たぶん値段も変わると思うのだけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:10▼返信
二次のギャルはかわいい
三次のギャルは汚い
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:15▼返信
福岡はまずは豚バラとキャベツと云う位だしな
牛や焼き豚足もあるし
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:22▼返信
※なお北海道では普通のようです

それは一部の地域だけやね
大半は焼き鳥=鶏肉です
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:32▼返信
※74
新大久保に韓国人多いけどそれで東京がコリアンタウンって呼ばれるようなもんだけど
それでいい感じなん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:34▼返信
鶏肉でも火を通さないと危ないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:43▼返信
また旭川
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:50▼返信
鶏肉でも豚肉でも生はAUTOじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:52▼返信
人肉
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:59▼返信
ギャルの屋台なら生焼けでもいいや
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:06▼返信
>>83
可能あるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:07▼返信
>>82
鳥貴族が生鶏提供してるで
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:07▼返信
焼き鳥って普通豚肉でしょ
鶏肉くってどうすんだよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:09▼返信
>>84
ブサならいややろ?ブサ豚やブサガリにブサブサが
ギャルしてるだけw 昔のガングロツートンメイクと変わらんて・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:13▼返信
道民だけどSPF豚ならセーフティだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:15▼返信
ギャル・・・生・・・初めて・・・うっ股間が
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:22▼返信
嘘松
鶏肉と豚肉の違いがわからないなんてないwwwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:38▼返信
豚バラはやきとりだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:39▼返信
1年も温めた話なのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:43▼返信
北海道でも豚出すのは室蘭辺りだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:53▼返信
>>86
新鮮で管理が徹底してるやつは大丈夫だけど、屋台の焼きとりでその鮮度の鶏肉を提供することは無理やろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:57▼返信
嘘松w
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:14▼返信
ま、まあでも焼き鳥屋で鳥以外の肉でてくるのは普通だから(震え声)
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:17▼返信
>北海道では、豚串を焼鳥というらしい

ゆるキャンで知った。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:20▼返信
福岡も焼き鳥に豚バラがあるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:25▼返信
九州でも焼き鳥盛り合わせとか頼むと豚バラ混ざって出てくるけど。
つか、「串焼き」は全部ひっくるめて「やきとり」って呼ぶんだよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:40▼返信
やきとり弁当っつって豚肉つかってたな

鳥より豚の方がコスト良かったから...って話らしいが
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:43▼返信
>>101
今でも鶏もも肉は豚肉より高いな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:47▼返信
ウミガメのスープ的な
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:49▼返信
売り子はギャルだけど、その上は反社か
怖いわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:54▼返信
>>85
上と連絡つかないってそういう…?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:55▼返信
豚の生焼けは怖すぎる
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 13:05▼返信
北海道だと焼き鳥と言っても豚肉だろ?😂
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 13:25▼返信
焼き鳥という料理の中に豚串があるから焼き鳥呼ばわりするだけで
北海道でも焼き鳥=豚串のみを指す言葉ではない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 13:39▼返信
連絡取れない上役、謎の肉
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 14:28▼返信
嘘松

ギャルにすればありえそうだと思わせる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 14:42▼返信
3次元のギャルは危険生物だぞ
ギャルは2次元で愛でるに限る
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 14:49▼返信
ハセガワストアのやきとり弁当は豚やな
ただ生はヤバイ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:04▼返信
平仮名と漢字でかき分けてるよねー
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:22▼返信
どっちにしても生はヤバくて草
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:55▼返信
「上と連絡つかないんだけど」
あっ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:11▼返信
画像貼り忘れてるよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:01▼返信
北海道と言えばミートホープ🍖
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 19:55▼返信
埼玉の東松屋名物やきとりは豚も含むぞ
でもギャル串の謎肉は人間だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 20:41▼返信
北海道では焼き鳥は豚なんだっけ。城プロの五稜郭だったかのセリフで知ったわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:16▼返信
豚も火通ってないとヤバイのはかわらんやろ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:30▼返信
羊頭狗肉やな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 02:26▼返信
大豆たんぱくでもない限り鶏肉より安い肉はないのでそんな変なものではないよW

直近のコメント数ランキング

traq