「肉の万世 秋葉原本店」があった10階建ての建物、通称“肉ビル”が解体されると話題に
工期は令和6年8月19日から令和7年9月30日まで
万世
— R-GRAY1 (@R_GRAY1) July 15, 2024
肉ビル
やはり解体か。
解体後はシン・肉ビルでも建つのだろうか。#akiba#秋葉原#万世#肉の万世#肉ビル pic.twitter.com/1L2MVdhSTV
まじか…秋葉原の“肉ビル”が解体らしいです…衝撃的…今後どうなるの…? pic.twitter.com/lBL4cQZS8A
— あきばる編集部@秋葉原 (@akibaru2022) July 15, 2024
「(仮称)神田須田町二丁目既存建物解体工事」解体のお知らせ。閉店した肉ビルこと肉の万世秋葉原本店ビル跡地が解体へ。中央通りからの風景が変わる pic.twitter.com/M43nigvLS2
— ツルミロボ (@kaztsu) July 15, 2024
「肉の万世 秋葉原本店」は2024年3月31日で閉店
後継店舗として「肉の万世 アキバプレイス店」と「焼肉の万世 秋葉原店」が営業している
肉の万世 秋葉原本店が閉店。肉ビル33年の歴史に幕。店長最後のご挨拶 pic.twitter.com/NLEk8vOmTz
— ツルミロボ (@kaztsu) March 31, 2024
この記事への反応
・万世 肉ビル解体か
秋葉原もどんどん変わっていくなぁ
・まさか解体するとは・・・
外観以上に配管や内部が老朽化か、又は使い勝手で悪いからか。
いずれにせよ秋葉原の大きなランドマークが消える・・・
・秋葉原から神田方面に向かう里程標みたいな万世ビルだった。
・古くなって安全上仕方がないとはいえつらいなぁ。もしも本当にシン・肉ビル建立の前段階だったらどんなに良いことか。
・肉ビル、どこかの企業に売却するもんだと思ってたけどまさかの解体ですか...
・秋葉原の肉ビル跡地に立つであろう高層ビルの最上階は高級鉄板ステーキ店か高級焼肉店であってほしい気持ちがある。
・マジかー…肉ビル無くなるかー…
中身的にはもうそこまで肉ビルではなかったんだけど結構特徴的なビルだし無くなるのは惜しいなぁ
・万世の肉ビル跡地、まあ順当に考えればホテルか何かになるんだろうけど、なんだか味気ないビルになっちゃいそうだなぁ
・やっぱ解体かぁ。築33年の割に傷みが凄くてねぇ。
なんというか、建物と最終的に土地に振り回されたんじゃないかなぁなんて邪推をする。
・やっぱり平成一桁時代の建物はどんどん解体されていくなぁ
転用も難しいだろうしなぁ
一つの時代が終わった感
跡地には何が建つかな
跡地には何が建つかな


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
はい
雑魚共
土下座は?笑
え?マジで?慶應ってセンター9割とかイキッてると思ったら理科0点でいけるってマ?Fランじゃんw
マンセー!マンセー!マンセー!
葬式じゃなく生きてる間に会いに来いって
🤭
だから山崎玲奈とか古市みたいなイキリ池沼が湧いて出るのかwなるへそならへそw
そっちがわ言うほど行かんし
昔の秋葉原みたいに盛り上がってるよ
そういや昔は駅のそばにバスケットボールのコートもあったようだがw
全然変わってた。
ちょっと建物が入れ替わるくらいで大騒ぎするやつ
っていうオタク街
検索してみて
普通にアニメキャラとかのコスプレしてる人が歩いてる
別にどう変わってもどうでもいいというか・・・
アキバには昭和何年に作ったんだよってビルがゴロゴロしてる
薄い本はネットでカバーできるし、フィギュアはそれこそ買い逃ししないためにネット予約
家電やPCパーツは価格コムを適当に眺めるだけで最安で買えるし、メイド喫茶はオタク層は見事にスルーしてる人間ばかりだから好きな人そんなにいる?って状況だからな
【上海迪美购物中心】这是属于二次元的欢乐!
って動画見てw
中国オタク街でコスプレした人たちがめっちゃいて踊ってるw
まさに昔の秋葉原ノリ
万世のカツサンドが無くなるのか〜
ヨドバシもできるし👍
オワコンだろ…😰
お前の中ではそうだろうなオッサン
いやじーさんくらいの世代か?バスケコートがどうこう言ってる老害
アキバという街は終わったんだよ
山手で東京駅を挟む移動をするなら改札を出ずに東海道新幹線前のコンビニにも売ってるから知ってる人も多いだろう
まあビルの全体像自体は全く不明だが
潰れて欲しくないんだったら週1回でも通いつめろよ
冷食だからそこらの飲食よりも原価クソ安で提供価格は数倍で大儲けだもんな
もちろん飲食はタダのおまけで、チェキやゲームなんかで万単位の金をむしっていくわけだ
1991って言うと家電量販店も郊外に店舗を持ってあなたの町の秋葉原の時代で家電を買いにって感じでは無かったしな
どんどん変わっていくな
そこに限った話じゃないじゃん
渋谷文化会館とか
牛肉嫌いなんだよ
高い空のツバメに聞け
旨かったなぁ
御茶ノ水万世は残るみたいだから良いけども、本店が無くなるのは少し寂しいね
警備員やってた頃は月給30万円だったよ 24時間勤務だったけどな
丸ビルも上に行くほどハイクラス向けになるもんな
肉味噌ラーメンとかパーコー麺とか食えなくなるのか?
んで7割は商業施設にしろ
秋葉原行ってそう…
いきなりとうした?
ステマか?
在日かよwww
普段は近づきもしないくせにね
お前も葬式しか出ないじゃん
変わる?
オワコンじゃん
なるほど石丸がイキリ池沼ってこと?
行っちゃわるいのガイジ
つまんな
前からですが
で?
変わっていくのが当たり前の街だからこそ、ずっと変わらないものに価値が出てくるわけで
そろそろサブカルの聖地から次へ変わらんかな?そうそうネタは無いか
エレベーターも箱ごと取り替えなきゃならんからね
本店も既に移転してるぞ
パーコー麺だけ消えたのかな
なんで肉屋のビル解体くらいで取り上げるんや
東京の話だからだろ
経年劣化に加えて今の耐震基準を満たしてないと思うよ