あかん、おもろ過ぎる pic.twitter.com/O63HKoGG5E
— 保湿絹豆腐 (@tofu____tofu0) July 15, 2024
世界的ラッパーのMFSさん
「正直、思ったよりも合わなくて
一口しか飲んでない」
MFSさんの回答も素直でか゚わいいす
— 朝飯前 (@NewWakusei) July 15, 2024
待って"か"に半濁音ついてて良い
— 保湿絹豆腐 (@tofu____tofu0) July 15, 2024
この記事への反応
・チャレンジャーすぎるやろ笑
・和と洋のゴリ押しがやばすぎて😂
・やってみないとわからないことってあるからねえ。
実際赤ワインに合う和食ってあるんやろか。
・MFSといえば蕎麦だもんな~🥺
・MFSってお方、どこかで見たことあるな~
と思ったらあれか、Bow歌った人か
・ワインやってる蕎麦屋あるもんな…割と(行く蕎麦屋2軒がそう)
・香りを楽しむ料理と酒を一緒にしたら、
そりゃグチャグチャでよく分からない風味になるわな
気さくで草
良い人やなーー
良い人やなーー


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ほぼ呪術廻戦とNARUTOの話でラップが構成されていてさすがに笑う。
「領域展開」って英語でそう言うんだ…
Megan thee stallion「Otaku hot girl」
おにぎりにカフェオレ
緑茶にピザ
の
俺に辿り着いてから来い
ビールと同じノリ
韓国人に生まれてよかった
はちま起稿は闇が深いコメント欄ばかり
正義の心を持った奴は居ないのか?
辛いのばっか食ってたり油ギトギトのもの食ってる人たちにはこの繊細さが分からんのやろね
ドリンクはカフェオレで
電子レンジで温めますか?
蕎麦に赤ワインとか普通に食えるやろw
なんか後味悪そう
カレーは飲み物なんだけど
本人も美味いとは思ってなかったみたいよ
赤よりは日本酒に近いし
味噌汁きらいか
ほんまこれ
人食べ合わせなんてほっといたれ気持ち悪い🤮🤮
酒のつまみはしょっぱいか辛い物だな
バカにしたものやないで
素直に日本酒にしといたらそれが一番の正解なんや
マリアージュと言うものがあってだなぁナンタラカンタラ
カレーとの食べ合わせは苦手。
俺も、いや、合わんだろ?と思ったが、いや、待てよ、そういややったことない組み合わせだな?もしかしたら合うのかも?って頭の中をぐるぐる回ったわ
結論、その人の自由!
日本酒も合うよな?
赤ワインもワンちゃん
>>1
ソムリエかそれに準ずる資格も持ってないくせにグルメ気取ってる馬鹿舌程好きに食べさせろと抜かすよな
それはそこまで高みの組み合わせでもないような…
食べ合わせ警察は黙って缶チューハイ飲んでろ
それウン○酒だっけ?
ありそうw
オッパ○の押し付けなら?
在日は黙ってろや!!
蕎麦には日本酒、これが決りなのだ!(キャリーン!!)
日本に来る外国のサッカー選手が食事が合わなくて
いい店見つけるまでコンビニでパンだけ買って食ってたとかがリアルな現実
観光客も日本食をなんじゃこれ変なのと思いつつ異国文化経験のため食べてる
(蕎麦粉の)ガレットには白ワインも赤ワインも合いそうだと思うから、多分お蕎麦と赤ワインも合うと思うわ。ポリフェノールの渋みは山菜天ぷら的に蕎麦つゆと合う気もするし
それコロナかかってるから病院行け
汁と合わんだろ
ウリ達の国の料理は何で人気がないニカ!?まで読んだ
チーズには赤ワインとか言ってる奴な
あれほど種類合わせるのが難しい問題は無い
実は、日本酒も蕎麦とはあんまり相性良くない
蕎麦屋で一杯ってのは、だいたい天ぷらなんかで酒を楽しんでから、
最後の締めとして蕎麦をいただく形になる
食い合わせ警察なら「絶対合わない」って最初から決めつけてコメントするからさ
蕎麦は中国発祥で九州に伝来した説が最も濃厚。
京都大学名誉教授である大西近江教授は、1990年に栽培そばの野生祖先種を中国雲南省で発見し、祖先種の分布は雲南省・四川省・東チベットにまたがる三江地域に及ぶことも確認しました。
大西教授の栽培そば野生祖先種の調査は、栽培そばの起源シベリア説を否定。
中国三江地域が起源である説の提唱に繋がりました。
俺もよく分からない
天婦羅ソバぐらいしかイマイチ思いつかねぇ
でもそれって天ぷらの美味いだけのような
起源は主張してないと思うが…
そばは小麦に次いでメジャーな食いモノの一つだと思う
むしろヨーロッパが本場のハズだが
ネギ、山葵、刻み海苔、ウズラの卵、かやくご飯、日本酒
ガレット美味しい
和食の代表ヅラしてるけど実は何とも合わないんだよな
蕎麦に何かが合うんじゃなくつゆに蕎麦が合ってるだけ
つゆが本体よ
赤白ロゼの全部で
鴨南蛮
鴨が美味いだけ
蕎麦だから鴨が活きるわけでもない
成分的に和食とワインは合わない、日本酒最高!
ただこれから合う出会いの物もあるだろうから全否定は出来ないよ とかそういうのだった気がする
おまえが無知で蕎麦の美味しさ知らないだけwwwww
蕎麦とワインって会うぞ
つゆが本体とかwww
よほど香りが貧相な安い蕎麦しか食ったこと無いんだろうな…w
ガレットとは合うだろうけど、この場合めんつゆの方と合わんのよ
つまりワインと合う麺つゆを探せば解決するのか
胡桃蕎麦とかなら濃厚で味も濃いから赤でもいいかもね
何にせよ蕎麦産地で食う蕎麦と都会の蕎麦は風味が全く違うから、そういうのも楽しんでほしい
アルコールさえ有れば何でも美味しいんだよw
てか無かったっけ?
またXか……
それ以前に蕎麦粉使ってるからってガレット出す時点で見当違いだから
てかめんつゆと合わないとか言ってる時点でレベルが低い