Microsoft DEI Lead Blasts Company in Internal Email After Team Is Reportedly Laid Off
記事によると
マイクロソフトは、多様性、公平性、包括性(DEI)チームのひとつを閉鎖すると報じられている。先週、このチームのリーダーがマイクロソフトのかなりの数のスタッフに送った社内メールによると、このリーダーは、同社の経営幹部が 「差別、ハラスメント、毒性について調査し、それを証明した 」と非難している。
Business Insiderが最初に報じ、IGNが裏付けをとったこのメールは、マイクロソフトの主要なDEIチームの1つの元リーダーが送ったものだ。そのメールには、「2024年7月1日をもって、ビジネスニーズの変化 "により、彼らの役割とチームが廃止された」と書かれている。IGNは、その人物とチームのもう一人の人物がともに解雇されたと理解しているが、差出人にコメントを求めることはできなかった。
このメールは、DEIプログラムがマイクロソフト社だけでなく、すべての企業で危機に瀕していると主張している:
「非公式な意見だが、マイクロソフトだけに限ったことではないが、[保守的な政策計画]プロジェクト2025が迫っており、どこでもDEIプログラムに関連する真のシステム変更作業は、もはや2020年のようにビジネスクリティカルでもスマートでもない。それゆえ、ジョージ・フロイドが殺害された後に多くの企業が行った、意図的かつ戦略的な 3 ~ 5 年のインクルージョン コミットメントの有効期限が再評価されている」
「そして私が思うに、このタイミングは申し分のないものであり、このままでは米国連邦政府との契約が危機に瀕することになりかねない。」
メールでは、マイクロソフトのDEIチームの仕事ぶりを賞賛し、彼らの在職中に「不可能な山が動かされた」と述べ、「会社の優秀で倫理的な世界一流の戦略家たちが、世界をより良い場所にする手助けをしている」と称賛している。しかし、彼らはまた、在職中に自分たちに向けられた「差別、嫌がらせ、有害行為を調査し、証明した」と経営陣を非難した。
Business Wireと共有され、その後IGNにも共有された声明の中で、広報担当のジェフ・ジョーンズは次のように述べている: 「当社のD&Iコミットメントに変更はありません。ダイバーシティ&インクルージョン(多様性と包括性)への取り組みは揺るぎないものであり、期待にしっかりと応え、説明責任を優先し、この取り組みに引き続き注力していきます」と述べている。
マイクロソフトは、特に2020年のジョージ・フロイド殺害事件とそれに続く夏のブラック・ライブズ・マター抗議行動をきっかけに、過去4年間にダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DEI)プログラムに主要なコミットメントを行った数多くのテック企業やゲーム企業のひとつに過ぎない。特にマイクロソフトは「人種的平等イニシアチブ」を発表し、2025年までに代表者の数を増やし、ダイバーシティ&インクルージョンに1億5,000万ドルを追加投資し、米国部門における黒人およびアフリカ系アメリカ人のリーダーの数を倍増させることを約束した。
しかしその後、グーグルやメタなど多くのハイテク企業が、2020年に開始したDEIプログラムを大幅に削減し始めている。
今年初め、マイクロソフトはビデオゲーム部門から1900人を解雇し、Tango GameworksとArkane Austinの両方を閉鎖した。昨年は、マイクロソフト全体で10,000人以上が解雇された。
IGNはメール送信者とマイクロソフトの双方にコメントを求めたが、掲載には間に合わなかった。
以下、全文を読む
Jack🇺🇸速砲💥🚨【速報】マイクロソフト、DEI(多様性など)チーム全員を解雇した!
— Jack_hikuma🇺🇸🇯🇵Los Angeles (@jack_hikuma) July 16, 2024
たしか先日、フェスブックも同様の動きをしなかったっけ?
これって、完全にトランプ大統領シフトじゃん🤣🫵
もう、企業も大規模な民主党寄りの政策辞めて転換を始めたようだ。… pic.twitter.com/kodmkn6Ob7
この記事への反応
・僕だけじゃないと思うので
「なに、それ❓」って思った人😅
DEIとは
「ダイバーシティ(多様性)」
「エクイティ(公平性)」
「インクルージョン(包括性)」
・シリコンバリーも「ダイバーシティ・インクルーシブ」から撤退したと聞く!
LGBTQ活動家を雇用している自治体・企業はどうするの?プライド指標にカネ出してる企業はどうする?
シャブ中を出した団体を支援し続けるの?
・Microsoftと言えば、自己紹介のときには 「私の代名詞はTheyThemです」と必ず言いましょう な、社内研修ビデオまで作っていたのにな。もちろんDEI担当の仕業だろ?
・マイクロソフトはしたたかだな。ギリギリまでDEIを重視するという発言を伸ばした感じで、トランプが次期大統領になると見ているんだろうかここぞというタイミングでDEIチームの解散解雇を行った。まあ今まで発言しなかったしそれ以前から足を引っ張っている認識はあったんだろう。セガとは大違いだ
・多様なのは当たり前で、なぜ尊重しないといけないのかが分からない。
みんな対等でらいいじゃないか。
ポリティカルコレクトネスも、論理ではなく、単なる政治。
・本当なら嬉しい…ゴミみたいなポリコレに終止符を!
・どこまで転換できるかが気になるどころです。
DEIカルトゴリ押し日本に内政干渉して周回遅れで波が来るので動静に注視ですね
・すごい早いシフトチェンジ!
日本は取り残されてる…
・ビッグテックはトランプ大統領時代も反トランプだったよね。今でもそれは変わらないはず。取り敢えず避難態勢をとっただけだろう。
・大企業も、グローバリスト側から、トランプ側へ、どんどん寝返っているってことね。
ポリコレが・・・ついに終わるのか!?


おいソニー、スクエニ、カプコン
お前らポリコレ三銃士はどうする?
お?ようやく希望が出てきたかな?
スウィートベイビーはよ無くなんねぇかなぁ…
CERO Bなのにモンスターズ3のマーニャの衣装改悪の酷さはまだ記憶に残ってるぞ
そんな特別チームがなくても社員一人ひとりの心にポリコレが根付いてて
今後もポリコレゲームが作られていく環境が整ったって事だ
俺等から見た中世の魔女狩りみたいに後世の人間から馬鹿にされるんだろうな
屈っしなかった
そもそもフォールアウトとかエルダーズスクロールとか素でブスしか出てこねぇだろw
ポリコレやフェミがサヨクによる攻撃だって知れ渡ってきたからな
大元が共産圏からの活動資金で構成されてる
お前が二次元アニメが好きなだけやろ
ダエイ
好きにさせてくれよ
日本が受け入れるのかな?w
それかただ単にいっぱい首にしたらそいつらがいただけかもw
アリ・ダエイって言えば、あの!?
ポリコレは単なる金稼ぎにしかなってないし
世の中から反感を受けている
フェミやポリコレのせいでゲームのパンチラ減った
俺的にはなんでやねんって思ったが
無駄にポリコレ重石着けられてる欧米のゲーム会社はさすがに危機感持ってきたか。
人権ヤクザ団体とかフェミ団体も弱体化して消えてくだろうし
活動家から金貰えてたからやってただけで
今の箱事業お荷物抱えながら
AIくらいしか息してないMSじゃ
抱えきれませんよねぇ
昔の映画見ればわかるけどポリコレが後退することなんてないよ
だんだん慣れて気にならなくなる
ポリコレに歴史改ざんにUBIは何やってんの
もう手遅れだわwww
結局権力者から与えられてたもんなんだよ
差別訴えれば恐喝していくらでも金引き出せたという地獄
今の情勢でポリコレ陣営につくのは完全にアホです
漫然と流されてきた体の重い企業はこれから淘汰されていく
日本にもいくつかあるけどご愁傷様
国外に追放するぐらいしても良いと思うが
まずスイートベイビーと縁切れよ
マイクロソフトがスイートベイビーへの資金提供やめれば良いんだよ
向こうはその辺のやってますアピールしないといけないんだろうが逆効果やったな
LGBTに配慮とかは分かるけどブサイクじゃなきゃダメってどういう思考なの?
スイートベイビーの取引先にもバッチリubi入ってるしほぼ確定だな
アジア人とアジア文化はポリコレの守る範囲じゃありませーんってか
あんなカスごときに抗議すらできねえなら俺に地位を譲ってくれやマジで
てかスイートベイビーのメンバーだかなんかがIGNにいるとかじゃなかったっけ
アンチ乙
中抜きのほうがもっと儲かるから
悪いこと言わないからさ
どう取り繕ったところで存在感皆無なんだし
甘い態度取ってたらこいつらに好き放題されて痛い目見てうんざりしてるから反動が来るだろう
この世には性別は2つしかない男と女だ
移民はくるな
白人が一番美しい
美醜はヒエラルキー
女は家にいて子供を産め
タコが
箱のコントローラーpc用に買ってやるよ
もうIGNの記事なんか信用するなよ
黒人と女さんが素晴らしくて他はゴミ
なおそいつらが買うかというと
トランプ当選を見越しての動きなんだろうかね
グローバリズムはしばらく冬の時代ということか
少子化や男の草食化が加速してるのは間違いないよ
多様性でブサイクなお前らにも価値があるんだよって自信つけさせないと困るのは自分たちだぞ
この手の活動は理想とは裏腹に無能はのさばるわ質は落ちるわで
企業にとって副作用みたいなものが強烈すぎた
フェミもパヨもこのまま消えてなくなれ
イーロン・マスク「多様性は芸術を殺す」
もちろんこっちはアラサーだとしても全然問題ないような感じでさ
ざまあww
もう一種の人種差別主義団体
比叡山の僧兵と同じ
グローバリストどもがまだポリコレ強行するか、または次の機会までしばらくなりを潜めるか、トランプや保守側と折衷案や妥協点を探るか、アメリカは諦めて日本とかをポリコレ活動の本拠地にするか、あるいはウォール街やシティーとかから日本の東京とか別の国に逃亡して新しい巣をつくるか
最近ブラックロックがよく日本に来てるんだよね
人権でぼろ儲けしてた詐欺団体もどんどん潰れて良くね
フェミ団体なんてまさにそれだったしな
自分たちが破滅するまで正しさを支援しないのか
結局多様性包括性ビジネスって事ね
小児性愛者はLGBTQにないので
そんな世界は一生こないよ😅
ネット社会の現代にこれって意味あるの?
暴力と略奪しかない奴らが保護される方がおかしかったわけだ
うーん、正直日本に引っ越してくるのはありそう
弥助の件で日本を魔改造を狙ってるみたいだし
おっとこれは黒人差別じゃないぞ
売国奴の岸田ならそうなるよ
既にブラックロックに招かれて会談してる
つーか最近のアメリカの民主党は今のうちに日本にLGBT法案とかのリベラル政策とかウクライナ支援とかありとあらゆるグローバリズム政策押し付けてる
新NISAとかも外資のためだろあれ
「私たち正義の審査会のお墨付きを得たければ金払って作品を弄らせろ」っていう
商品をゴミにした上で金までとってくって最悪の中の最悪だよ
ポリコレに媚びてもポリコレ連中は活動家に過ぎないからそこで満足して買わない
元々の客層はポリコレに媚びたのを見て去買わなくなる
当たり前のことがなんでわからなかったのか
あの顔すげえ笑えるからあのままでいい
たまに見て笑いたい
マジでそれだからなw
日本も汚染される寸前だったぞ
日本とか絶対何周遅れでやってるよ
大統領というより背後の連中だよ
トロツキストから転じたネオコンとかユダヤ系の国際金融資本とか
共犯者だろうがお前らww
なにせ、白人を一人も雇っていないからね
アメリカはメディアや大学教育とかにもトロツキストやらマルクス共産主義者やらフランクフルト学派やらが入り込んで若い世代に洗脳や教育施したからもはやトランプの保守政策で一枚岩に纏まれないだろ
脱ポリコレはアメリカの影響をモロに受ける属国の日本的にはいい流れだが、若い世代の白人とかがアジア人である日本製のアニメとか漫画とかも楽しめるようになってきてるのはこの教育を施されたからでもあると思ってる
70年代80年代にヒットしたマリオとかインベーダーとかパックマンは日本人のものだとは思ってなかったはず
最低だな
まるでまとめサイトみたいだわ
常識で考えたらわかるのにな
スイートベイビー、マイクロソフト、IGN
コイツ等大戦犯だろ
歴史に残る一枚やろあれは
スイートベイビーと手を切れよマイクロソフト
いや、ポリコレゴミゲー作って爆死してくれよ
笑えるからw
ただの拡張性社会破壊システム
そこを共産党工作員に牛耳られてから義務に変わったわけで、
そろそろ人類が一歩先に進化するタイミングが来ただけだと思う
投資家にウケのいい情報を提供したくてポリコレ部門を作ったら全ての部門に秘密警察みたいに乗り込んでいって
マイクロソフト社の生産性を下げたんで責任取らせてポリコレは解体します
フタを開けてみれば・・・って奴。
飲食店ももうバカな客は相手にしなくなったなw
性奴隷にされた慰安婦、所謂従軍慰安婦と同じ。当時従軍慰安婦なんて言葉すらなかったのに歴史博士がパヨクに追従してたのと同じ
日本のマスゴミテレビしね
おぞましいことに、学校は、親、保護者の排除がずっと続いている。イーロン・マスクが本社を移転したのもそれが理由だとか。ジェンダーの強制を学校でやってる。善意の名のもとに少年少女たちにトランスジェンダーだと思わせる洗脳が行われてるのが実態。
絶対そうなるわ
欧米圏が放棄した失策を遅れてやって尻尾振るのが日本企業だからな
この心情はなくならないだろうな
そのコンサル会社が弱体化すれば昔のゲーム市場に戻るかもしれんね
はいステラーブレイド
キャラクターから性別表記が消えたり、登場人物がいきなりゲイ描写はじめたり、キャラクターがクソブスメスゴリラだったりの悪夢はもう消えるんだよな?
異常性欲者、発見
ポリコレに配慮したってポリコレ活動家が10本も20本も買ってくれるわけじゃないし
ポリコレというか
白人コンプの昭和の爺さんじゃん
さっさと墓に入れ
綺麗じゃないものを素敵だと思えって強制はさすがにおかしい。
こっちは金払ってるのになんでブス拝まなきゃいけねーんだよ、おかしいだろ
ブスどもの嫉妬に企業が付き合う必要なし
もうポリコレゲーにはうんさり
ステラーブレイドとか見てると世界中間違ってたのわかるやろ
人事面でも個人の能力じゃなくて人種や肌の色で昇進や採用人数を決めたりと
本当に能力のある人が虐げられて人材流出に繋がってたからね
ディズニーとかUBIみたいにポリコレに傾倒して会社の価値が上がることはないし
政治的に正しいと言われるだけあって潮目が変わればやめられるならやめたかったんだろ
白紙だろ
SweetbayのサイトでMSが一番目立つ表記
結果的に暗殺未遂犯のアイツが神格化されそう
共産党が政治的に正しいとか共産的に正しいって言うとのたいたい同じ
業績下がってたんだろうな
共産党が政治的に正しいとか共産的に正しいって言うとのたいたい同じ
業績下がってたんだろうな
もう去年だか今年の頭だかにディズニーが売り上げ定価嘆いて歪んだポリコレやめるわみたいな方向に舵切ってなかったっけ?
まあアホな企業に金渡すならソフト増やしてくれ
アニメや漫画等は太った黒人が主人公となるだろう
どうかな
今の時代はグローバルに売らなきゃいけないから、基本最大市場になるアメリカを汚染すれば好き放題できるって話だが、そうじゃなくなるかもってことだからな
むしろそういう異常者がLGBTQを隠れ蓑に好き勝手してたって話もあるよな
そんな世界になるどころかさらに風当たり強くなるだけだろうとw
ポリコレ代10億きっちり払ってね
セガも忘れちゃいけないぜ
遅れた日本だけがクソ官僚の利権のためだけにゾンビの様に取り憑かれ続けるんだよなw
SDGsとか未だにやってるのは日本だけ。官僚利権だけでやってる当に東大出は頭のおかしい精神が狂ってるエリートズラの証明だね
官僚利権だけでこの国は重荷をドンドン背負わされてる
無いんじゃね
人気出ないならすぐ終わるでしょ日本は
どうせ形だけだと思うがな
いまさらかよ、おせーんだよ
国際ユダヤ金融は西側を牛耳ってるから無理だろ
DIEは自分たちの立場を守るために無理やりありもしない差別を作り出し「こうしないと差別的な会社と言われるぞ!」という脅迫によって金を得るビジネスにしかなってなくて本来の意味でのポリコレ(平等な社会を作る)からむしろ遠ざかる結果にしかなってない
日本はずっと平常運転だけど(一部大手企業が屈してるけど)
ポリコレ過激派の本質は優遇政策だからな
そこには当然冷遇される立場が出てくる
そこにたまたまアジア人
欧米で反発が強くなってるから、日本がターゲットになってるよね。政府は次の選挙までにあらゆることを法制化するつもりじゃないかな。
社会の分断こそが目的だからね。
ビジネス的にも業界に損しかもたらさない
活動家を会社に入れるなよ
さっさとやめろよ
日本は現実の問題なのになんかカルト的な理解してる人がいるんだよ
これは影響を受ける側特有のアレ
これで衰退してないは無理があるよなw実質的途上国の反応なのに
まあでもこれでポリコレ傾倒してるのはソニーだけか
まあそのおかげでコンコードが歴史的な大爆死かましてる訳だが
活動家しかいない取締役会が再任されたばっかりだから
すぐに変われるのかどうか・・・
まぁ一朝一夕ってわけにはいかんやろなぁ
あいつ等普通に集団暴力とかかますし
DEIとは
「(黒人とLGBTとブサイクと女性だけを対象にした)ダイバーシティ(多様性)」
「(黒人とLGBTとブサイクと女性だけを対象にした)エクイティ(公平性)」
「(黒人とLGBTとブサイクと女性だけを対象にした)インクルージョン(包括性)」
という命題で金儲けをする活動
用済みになったら切るのはあっちじゃよくあることや
今のアサクリ見てりゃ分かる
そりゃ見直さないとマジでやりずらくて何もできなくなる
間に合わなくなっても知らんぞ
前にトランプが大統領だった頃からポリコレは無かったか?
あれは凄いわ
あのままなら絶対に売れない
別に黒人主人公くらい良いけどな
ポリコレにしたがって日本人主人公にする必要無いし
黒人差別のFF16は英国でそれ以下の売上記録してたときあってシリーズ最悪の大失敗だからな
色々難しい
もう本質はアサクリの問題じゃないしな
歴史改変要素は既存シリーズでもやってたし
まあクソニーは一生ポリコレステーションだろうけど
海外「1600年代の日本が舞台のドラマに黒人がいないのはおかしい!勇敢な侍には黒人の血が必要だという日本の諺すらある!!」
日本では
まさか奴隷貿易まで日本に擦りつけてくるとは思わなかったわ
星1評価絨毯爆撃とユーザーメタスコア赤点レベルはじき出すやろな
FF16に黒人出てこないじゃんw
あのゲームは奴隷身分の出番がクッソ多いから黒人が奴隷側でも使役側でも問題出るから
黒人出さなかったんやで