KADOKAWAの情報流出で得た住所情報からエンジニアの家に押しかけている新聞社がいる模様
どこの新聞社とは言いませんが、今回のサイバー攻撃による流出で得た住所情報を元に、経営層でもない、いちエンジニアの自宅に突撃取材するのはやめていただきたいと思います。(複数の事例を確認しています)
— くりたしげたか(Re:仮)🌰ニコニコ代表の人 (@sigekun) July 18, 2024
今後も続くようであれば社名を公開します。
どこの新聞社とは言いませんが、今回のサイバー攻撃による流出で得た住所情報を元に、経営層でもない、いちエンジニアの自宅に突撃取材するのはやめていただきたいと思います。(複数の事例を確認しています)
今後も続くようであれば社名を公開します。
最初に報告を受けた時はさすがに虚偽だと思ったのですが、社員が撮影したインターホンの画像から社名および記者名まで把握しています。
— くりたしげたか(Re:仮)🌰ニコニコ代表の人 (@sigekun) July 18, 2024
「放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関(報道を業として行う個人を含む。) 報道の用に供する目的」だと個人情報保護法の適用除外になり、違法ではないため法的措置を取ることはできません。
— くりたしげたか(Re:仮)🌰ニコニコ代表の人 (@sigekun) July 18, 2024
あくまで報道のモラルの問題ですので、こうしてお願いしているわけです。 https://t.co/CfFWywZtOi
「放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関(報道を業として行う個人を含む。) 報道の用に供する目的」だと個人情報保護法の適用除外になり、違法ではないため法的措置を取ることはできません。
あくまで報道のモラルの問題ですので、こうしてお願いしているわけです。
この記事への反応
・相変わらず「ジャーナリズムさん」達は人の心がない
・社名公開まで突撃されて本当に公開するとは思わなかった、とまで言われるに100円
・ソースはダークウェブ、って、攻撃者に加担してるも同然なのでは。
正面から取材申し込める立場の人たちが何しちゃってんだろう?
・新聞社くらいは公開してもいいと思っています。
社長が謝罪するべき。
・なるほど…こうでもしないとやめてくれないとか本当に最近の文屋は堕ちたものですね。
ネタのためならダークウェブにも手をつける…ニコニコを愛する人達ならまずしないことですから
・地域にもよりますが、迷惑行為防止条例に該当したりしないですかね🤔まああれは押し売りを主眼に置いた条例なので取材に関してはどうなのかわかりませんが…
・すごいなこれ。
その新聞社の社員が、会社の記事の為にKADOKAWAから漏洩した情報を悪意を持ってダウンロードしたうえにその情報を利用したっていう証拠に他ならないじゃん。
・ニセモノの記者の可能性もあるから簡単には公表できないかもだけど、事実だとしたら大分倫理観終わってるマスメディアだな……
・マスゴミのコンプライアンス教育どうなってるんや...
流出した情報の不正利用って個人情報保護法とか不正競争防止法とかの範疇...?もしくは不正電磁的記録取得罪..?
・これどこから住所情報を得たのか問うても「取材源の秘匿」で乗り切ると思うとゲンナリするよな……
住所のソースがダークウェブはメディアとして終わってないか?


俺 が 証 明ぇ ギ ャ ン ブ ル 依 存 性ぇ
♪
「終わってる」
とか言い出すとかwwwwwwwwwwww
ただのバカなの?w
ちうごくなら情報漏えい自体隠蔽されるし関係者は粛清されているな
の言葉は
鉄平に言えw
わかってるよ、ずっとそうだった。
ずっと頭を押さえつけられてきた。
いつになったら上を向いて胸を張って生きていけるの?
マスゴミ呼ばわりされてる所以だよwww
中国の習近平主席が脳卒中で倒れたという、真偽不明の情報が流れてるぞ。
どうなっとるんだろうなぁ…
こんなもん強盗と同じやろw
1政治家
2マスゴミ
3?
あと一つは何?
まとめサイトさんに言われたくないよね…
はちまの書き込みとかガキのあそびじゃねーか
裁判官
ほんこれ(笑)
どの立ち位置でほざいてんだ
社員のプライバシーを守るためにも早めの決断を
嘆かわしい
そういうところやぞ…私は暇ですって言ってるようなもんじゃねえか
まとめサイトのバイトさん
このまま閉鎖したほうがいい
他人叩いてる間は自分の非と現実からは逃れられるからそっちにお熱になってしまう
この後に及んでも公式非公式ごっちゃかKADOKAWAニコニコ、そう言うとこだぞ
プーチンみたいに影武者が代わりをやるんだろ
諦めと呆れしかない
あーあ、お前消されるぞ
売国企業の先駆けやぞ
浮世離れがすごすぎる
懲りないニコおじまだニコカド崇拝続けてるwww
公開されてからじゃ何もかも遅いよ
実際に突撃してるアホがいるなら当然の対応だわ
KADOKAWAは文句は言ってるけど流出に対してどんな賠償すんの?
法的対応匂わせなんて直接相手にやりゃいいだけだろどこ向けに何をアピってんだよww
もう無茶苦茶だよww
悪いつーか今までの評判が悪すぎて同情されてないだけ
何か物騒なことしようと行ったわけじゃあるまいし・・・
会社に凸するのやめてというより先に、漏らした他人様の個人情報をどうか悪用しないでとお願いするべきじゃないのか?
さすがに新聞社はねーわ
新聞社クラスなら別に聞き込みとか関係筋使って割り出しなんて容易だし
しかもモラルのないことで有名なサイトの運営で草
ダブスタの極みで草
俺は良いけどお前はダメで草
(笑)って年齢が伺える
こういうアホな記者の暴走止められるぞ
他のサイトじゃ一発アウトなのにここでは配信で言えたとかクソ多かったし
ダブスタすぎるし呆れてるから誰も言わないだろうけど
脆弱なセキュリティでお前らが漏らしたんだろ
個人への凸を防ぎたいならそれこそ上層部が窓口になってメディア対応するしかねえのにそれ面倒だからってやめてねだけの圧掛けなんてやっても無意味だろ
こんな腐りきったゴミいらないだろ
どこから情報集めたかなんてそもそもどうやって特定したんだよ
ここまで来て個人情報守る覚悟ないんかい
信じてやれよw
もうみんな他でやることに慣れたし安定してきてる
復活してもあそこはただの動画保管場所になる
謝るくらいなら最初から言わない方がいいよ
ナニその腰の引けっぷり
逃げ道になってないから
国民の知る権利のためなんだ
しかたがないんだ
”インターホン画像から”って書いてあるが・・・
やめさせる手段として一般的なのは窓口作ってそこで情報集約したり時間作って技術者から直接聞くとかやるわけでまともな企業ならそうやるんだがな
何の根拠があって言ってるの?
マジでどうすんだろう
そこじゃなくて流出した情報からって言ってるところでしょ問題なのって
家凸なんて誰にも辞めさせる権利無いし漏れた情報を使いやがってって言ってるけど本当に漏れた情報から来たのかを情報提供者守る権利がある記者からどうやって確かめたのかが謎過ぎる
その自民党に支持率で4~5倍の差を付けられてる左派政党って何なん?
それによって守るどころかメディア以外の糞どもからのいたずら被害が増えそうで可哀想だよな技術者たち
インターホン画像ってのがまた怪しい
いかにも証拠持ってますよって感じで
画像を出して皆に判断してもらえばいいのになw
それは会社に抗議の電話すれば済む話で
なんでわざわざ表沙汰にすんのかね
社会性考えればおかしくて仕方ない
諸悪の元凶が何言ってるんだか
誰も困らないだろw
週刊誌ならともかく新聞社なら
角川に一言くらい断りいれるだろ
まがりなりにも角川は被害者なんだから
新聞社がクソでも同じメディアなんだからそんくらいの仁義はきるやろ
名前を騙ってるなら新聞社側が訴えればいいんだし
記者が流出データを元に取材にきた証拠があるのか怪しいけど
デカレンジャー😡
執拗に一般人を追い回すマスゴミ特集みたいな感じで
なんでこういうやつって中国韓国ひとまとめなんだ?政治体制も歴史も思想も違うのに
もしや何も理解してないのか
中国と韓国ってアジアでは対局だし歴史的にはむしろ敵よな
なんでひとまとめなのか俺も疑問
個人情報の不正利用
流石知る権利
イカれてる
DLした第三者から入手と取材源の秘匿の合せ技で合法の言い訳立つしな
なんならDL情報じゃなくても別ルートで社員名簿を入手すればできることだろう
「それで大企業の暗黒面が暴かれるなら社会にとって必要なコト」
って考えるのもジャーナリズムではあるだろう
この前もなんの検証のつもりか不正アクセスを試して放映してたもんな
せめて一時的なプレミアム解約措置ぐらいせえよと
ソニーは欲しいと思うぞ
IPの宝庫だしなKADOKAWA
KADOKAWAは上の連中が馬鹿揃いですから
企業である以上法を順守した動きをするのが当然
なんの警告もなく流したら、それを名誉棄損(事実ベース)として訴訟される可能性もある
取材を受ける義務まではないし、新聞会社を騙ってるなら悪いのはそいつ
まぁ一応出版社に在籍する人間か問い合わせておけば後は全然問題なし
SNSで新聞会社をどう思うか世間に委ねる行為に何か問題もないでしょ?新聞社に正当性があればバッシングなんて起きない訳でね
どの程度は厳重であるか見極める目的があったと思うが、エンジニアがアクセス管理を疎かにして
ハッカーが総当たり式でアクセスしていったら内部に入れてしまってそこからシステムを掌握された
そしてとにかくKADOKAWAメインサーバーから情報を抜き出せ!と2TB近い社外秘をコピーされてロック
エンジニアが物理的にシャットダウンした時には全てが終わってた訳なので
新聞社の行動の是非はともかく、どうしてそんな杜撰なシステム設計をしたのか聞きたい事は山ほどある
お願い如きで突撃取材を止めるリテラシーがあるならダークウェブの情報元で動かないと思うし
取材記者もピンキリだろうけど私有地に我が物顔で入ってくのもいたからな、先に釘だけは刺さんと
それでゴタゴタい言われてもな
お前らの都合の良い報道しろってか
まっぴらごめんだ
マスコミは真実を暴く
それが仕事 残念でした
マスゴミのモラルは存在しない
違法だよ。流出情報で住所特定したなら完全に個人情報保護法違反。凸くらった技術者が訴えれば間違いなく勝てる。と言うかその判例しかない。
新社長の夏野が最高に無能。さすが元ドコモw
もう少し開示してくれよ
侵入方法や予防策、何の情報が流出したのかの詳細、復旧させるシステムの優先度
徴収してしまった月額の返金予定
イジメしかできんのか?
警察に被害届出してその凸した新聞社の人間逮捕しろよ
その場で通報した方が早い
どういう方法であれ正しい情報を得て問題を公にするのがメディアの仕事
これがアウトなら政治家忖度の方がもっとアウトだろ
無論デジモンユニバースアプリモンスターズは面白いよ。
当然デジモンユニバースアプリモンスターズは愉快痛快だよ。
一応デジモンユニバースアプリモンスターズは心嬉しいよ。
多分デジモンユニバースアプリモンスターズは喜べるよ。
確かにデジモンユニバースアプリモンスターズはワクワクドキドキするよ。
もっと更にデジモンユニバースアプリモンスターズはハラハラドキドキするよ。