• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


KADOKAWAの情報流出で得た住所情報からエンジニアの家に押しかけている新聞社がいる模様





どこの新聞社とは言いませんが、今回のサイバー攻撃による流出で得た住所情報を元に、経営層でもない、いちエンジニアの自宅に突撃取材するのはやめていただきたいと思います。(複数の事例を確認しています)
今後も続くようであれば社名を公開します。







「放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関(報道を業として行う個人を含む。) 報道の用に供する目的」だと個人情報保護法の適用除外になり、違法ではないため法的措置を取ることはできません。
あくまで報道のモラルの問題ですので、こうしてお願いしているわけです。



この記事への反応



相変わらず「ジャーナリズムさん」達は人の心がない

社名公開まで突撃されて本当に公開するとは思わなかった、とまで言われるに100円

ソースはダークウェブ、って、攻撃者に加担してるも同然なのでは。
正面から取材申し込める立場の人たちが何しちゃってんだろう?


新聞社くらいは公開してもいいと思っています。
社長が謝罪するべき。


なるほど…こうでもしないとやめてくれないとか本当に最近の文屋は堕ちたものですね。
ネタのためならダークウェブにも手をつける…ニコニコを愛する人達ならまずしないことですから


地域にもよりますが、迷惑行為防止条例に該当したりしないですかね🤔まああれは押し売りを主眼に置いた条例なので取材に関してはどうなのかわかりませんが…

すごいなこれ。
その新聞社の社員が、会社の記事の為にKADOKAWAから漏洩した情報を悪意を持ってダウンロードしたうえにその情報を利用したっていう証拠に他ならないじゃん。


ニセモノの記者の可能性もあるから簡単には公表できないかもだけど、事実だとしたら大分倫理観終わってるマスメディアだな……

マスゴミのコンプライアンス教育どうなってるんや...
流出した情報の不正利用って個人情報保護法とか不正競争防止法とかの範疇...?もしくは不正電磁的記録取得罪..?


これどこから住所情報を得たのか問うても「取材源の秘匿」で乗り切ると思うとゲンナリするよな……




住所のソースがダークウェブはメディアとして終わってないか?


B0D59SLN76
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-07-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません






B0D69V3LSH
スクウェア・エニックス(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:31▼返信
俺は水原一平ぇ 払った自ら犠牲ぇ どこから狂った人生ぇ

俺 が 証 明ぇ ギ ャ ン ブ ル 依 存 性ぇ

3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:31▼返信
日本人の民度はアジアの恥
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:31▼返信
悲壮感
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:32▼返信
ウンコ臭い国日本
6.投稿日:2024年07月18日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:33▼返信
"元極道"VTuberとして人気の著者が伝える「若者が悪党から身を守るための知恵」
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:33▼返信
【独自】全国35カ所の国立公園に高級リゾートホテル誘致、岸田総理が表明へ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:34▼返信
このカスが今更モラル語ってんじゃねーよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:35▼返信
警告要る?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:35▼返信
個人サイトと偽ってステマしてた企業サイトが

「終わってる」

とか言い出すとかwwwwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:35▼返信
結局本物のデータが流出してたんかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:35▼返信
元はお前が流したせいて前提を忘れてないかKADOKAWA
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:35▼返信
捏造、ステマを繰り返したステマ起稿が何を言い出すの?www
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:36▼返信
“白い液体”10代女性2人の制服スカートにかけたか 52歳男逮捕 エスカレーターで後ろから=静岡県警
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:36▼返信
バイトは自分がステマ起稿の仕事してる自覚あるの?

ただのバカなの?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:36▼返信
ジャーナリズムなら不正情報利用も正義なんや
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:36▼返信
いまだに新聞読んでる人はそういう強引な取材で書いた記事が好きなんだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:36▼返信
>>3
ちうごくなら情報漏えい自体隠蔽されるし関係者は粛清されているな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:37▼返信
終わってる

の言葉は

鉄平に言えw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:37▼返信
じゃあ、なんで「はちま」が終わってないん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:38▼返信
むしろ流出知ってから何も変更無しは危ないだろ笑笑
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:38▼返信
蓮舫バッシング を見てると、この国では物言う女はこういう目にあうのだと思い知らされる。

わかってるよ、ずっとそうだった。
ずっと頭を押さえつけられてきた。

いつになったら上を向いて胸を張って生きていけるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:38▼返信
さっさと公開しろやボケ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:39▼返信
つまり顧客の情報も本物が流れてるのか…KADOKAWAどうすんや
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:39▼返信
もう犯罪者じゃんw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:40▼返信
デリカシー無くて草
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:40▼返信
明治の世から「羽織ゴロ」とか言われてただろw
マスゴミ呼ばわりされてる所以だよwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:41▼返信
習近平倒れたっていうニュースまったく上がってこないけど、ガセ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:41▼返信
まーた昭和生まれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:41▼返信
うーむ。

中国の習近平主席が脳卒中で倒れたという、真偽不明の情報が流れてるぞ。

どうなっとるんだろうなぁ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:41▼返信
空き巣に入った強盗がくれた個人情報の書かれた紙をもって空き巣に入られた家に取材名目で押し掛ける。
こんなもん強盗と同じやろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:41▼返信
日本3大倫理観が欠如してる職業
1政治家
2マスゴミ
3?
あと一つは何?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:41▼返信
>>1
まとめサイトさんに言われたくないよね…
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:42▼返信
なんかインターネット界隈が最高に乱れてるな
はちまの書き込みとかガキのあそびじゃねーか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:42▼返信
エンジニアってVチューバとかもか
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:42▼返信
流石に習近平倒れたのデマだろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:42▼返信
>>33
裁判官
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:43▼返信
ヨルシカ 新曲「忘れてください」ミュージックビデオを公開しました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:43▼返信
>>11
ほんこれ(笑)
どの立ち位置でほざいてんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:43▼返信
流出でその新聞社にも迷惑かけてるんじゃないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:44▼返信
もはやテロ…「総勢50人の大家族が集まり病院で警察官と乱闘」世界2位の移民大国ドイツで起きていること
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:44▼返信
公表すればいいのに、その話が本当ならな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:44▼返信
記者会見すれば収まる可能性もあるな
社員のプライバシーを守るためにも早めの決断を
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:45▼返信
マスゴミと揶揄されるわけだ・・・
嘆かわしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:45▼返信
弥助は侍として活躍した ←全くの嘘では無い
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:45▼返信
あのさぁ…他人の悪事拾ってポストしてる暇あるならさっさと被害者への対応と復旧に力入れろや…
そういうところやぞ…私は暇ですって言ってるようなもんじゃねえか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:45▼返信
習近平が?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:45▼返信
>>33
まとめサイトのバイトさん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:46▼返信
引っ越してたら関係ないとこに突撃することになんのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:46▼返信
今までに散々モラルない事をしてた人がモラルを説いても説得力ないね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:46▼返信
流出情報が元ってソースは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:46▼返信
もうなんか色々とズレてて何も言う気にすらならない
このまま閉鎖したほうがいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:46▼返信
まあマスゴミは酷いが被害者スタンスのアピールもどうかと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:47▼返信
ほんとにネットの有象無象みたいだよな
他人叩いてる間は自分の非と現実からは逃れられるからそっちにお熱になってしまう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:47▼返信
寝るときは眼球に軟膏とラップ、難病“おもちくん”の両親が明かした動画公開の葛藤
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:48▼返信
そんなクソどうでも良い情報より復旧の進捗状況流せよ無能
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:48▼返信
これはその通りだけど、社長の個人Xで言う事ではなくてKADOKAWA公式サイトで言う事だろ、誰が公式判断してこの警告だしたの
この後に及んでも公式非公式ごっちゃかKADOKAWAニコニコ、そう言うとこだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:49▼返信
カドカワとニコおじたちが長年甘やかして作り上げた怪物
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:49▼返信
>>31
プーチンみたいに影武者が代わりをやるんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:50▼返信
どこだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:50▼返信
もうこの企業には当たり前を誰も求めてない
諦めと呆れしかない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:50▼返信
>>31
あーあ、お前消されるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:51▼返信
ハッカー集団に全部任せて運営してもらったほうがすげえしっかりしていい物ができそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:51▼返信
超会議で焼きそば焼かされるわ住所流出で自宅に凸されるわでニコニコのエンジニアかわいそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:51▼返信
しゃーない
売国企業の先駆けやぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:52▼返信
平成どころか昭和で時間止まってる人たちのコミュニティー扱ってりゃ感覚もそうなるわな
浮世離れがすごすぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:52▼返信
マスゴミwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:53▼返信
本名バレしながら活動しないといけなくなったクリエイターとか結構いるのにこいつはいつまで被害者面なんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:54▼返信
取材なら堂々と俺のところに来いくらい言えよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:55▼返信
何と戦ってるんすか?で、いつ治るんすか?クソどうでも良いインターフォン戦争の戦況とか誰得ですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:56▼返信
おもろいやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:56▼返信
黒人奴隷を流行らせたのは日本人
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:56▼返信
お漏らししちゃったのが悪い
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:56▼返信
新聞社に報道の自由があるなら KADOKAWAにもあるよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:56▼返信
イエスズは反対してたのに日本人が黒人奴隷肯定してた
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:57▼返信
黒人奴隷も日本人がやりだした
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:57▼返信
つか社員の個人的な印象とかの社内評価まで流出してて社員からめちゃくちゃ印象悪くなってるのを薄めるために俺は社員のみんなの味方だぞ!をしてる感がすごい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:57▼返信
大谷翔平の新居もついでに特定だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:58▼返信
頭おかしいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:58▼返信
※75
懲りないニコおじまだニコカド崇拝続けてるwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:59▼返信
そんな何百人も黒人連れてくるほど海路が確率されてたならもっと文明進むの早いやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:59▼返信
なんでさっさと金払わなかったの
公開されてからじゃ何もかも遅いよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:59▼返信
>>78
実際に突撃してるアホがいるなら当然の対応だわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:00▼返信
そりゃハッカーがわるいけどランサムウェア起動させたアホは僕は知りませんってのが通るか?
KADOKAWAは文句は言ってるけど流出に対してどんな賠償すんの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:00▼返信
サービス復旧してからペチャクチャ喋れよ
法的対応匂わせなんて直接相手にやりゃいいだけだろどこ向けに何をアピってんだよww
もう無茶苦茶だよww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:00▼返信
これでKADOKAWAが悪いって言ってる奴の方が終わってるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:02▼返信
KADOKAWA擁護の火消しがすぐ湧いてくるのはホンマおもろい
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:02▼返信
エンジニアが悪いのは間違いないが赤の他人の家に突撃するのはアカンやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:02▼返信
>>87
悪いつーか今までの評判が悪すぎて同情されてないだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:03▼返信
ただ取材に訪れただけだろ・・・
何か物騒なことしようと行ったわけじゃあるまいし・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:04▼返信
身代金払って何も得れなかった失態を忘れるための他者批判お疲れ様です
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:04▼返信
なんか偉そうだな
会社に凸するのやめてというより先に、漏らした他人様の個人情報をどうか悪用しないでとお願いするべきじゃないのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:05▼返信
雑なセキュリティだとこうなるぞと言う身体を張ったジャーナリズム
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:05▼返信
自分の身に降りかかってきてやーっと事の重大性が分かってきたのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:06▼返信
週刊誌ならまあわかるが
さすがに新聞社はねーわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:06▼返信
早速悪用されてるwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:06▼返信
そうやって責任そらししてるから成長しないしだからこうなっちまったんではないのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:06▼返信
ダークウェブが情報源だったなら確かに批判の対象だけど、その根拠は?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:07▼返信
まずカドカワに連絡なしで勝手に金払ったことについて詳しく語ってくれませんかね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:08▼返信
新聞社とかって情報源は明かさないからこれってただの憶測でしょ?ヤバくね?
新聞社クラスなら別に聞き込みとか関係筋使って割り出しなんて容易だし
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:09▼返信
違法じゃない行為に圧力掛けてる暇あるならさっさと復旧する方に圧掛けなさいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:10▼返信
合法なことにモラル求めてて草
しかもモラルのないことで有名なサイトの運営で草
ダブスタの極みで草
俺は良いけどお前はダメで草
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:10▼返信
新聞社名が出ない内は嘘松やろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:11▼返信
※40
(笑)って年齢が伺える
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:11▼返信
何故、社名を伏せるのか?意味わからんw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:12▼返信
KADOKAWAはマジでソニーあたりの大企業の傘下になって保護された方がいい
こういうアホな記者の暴走止められるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:13▼返信
情報ソースの違法性って問われないんだっけ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:13▼返信
モラル言うなら差別発言とかを配信者に配信させてたのはどうなんだってなるわな
他のサイトじゃ一発アウトなのにここでは配信で言えたとかクソ多かったし
ダブスタすぎるし呆れてるから誰も言わないだろうけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:13▼返信
突撃するなら、□シアのスーパーハカー宅に行って欲しいわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:16▼返信
被害者面するなって
脆弱なセキュリティでお前らが漏らしたんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:16▼返信
そりゃ名前も顔も控えてますよなんて言ってる時点である程度の脅しになってるし特定の企業団体名まで出したらガチで訴えられて終わるからでしょ何やってんのか何をしたいのか謎過ぎる
個人への凸を防ぎたいならそれこそ上層部が窓口になってメディア対応するしかねえのにそれ面倒だからってやめてねだけの圧掛けなんてやっても無意味だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:16▼返信
>>107
こんな腐りきったゴミいらないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:17▼返信
この人が代わりに全取材対応窓口として名乗り出ればいいんでね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:18▼返信
犯罪集団とか詐欺の主犯とかの所在地まで調べて凸れる奴らの情報網舐めすぎだろ
どこから情報集めたかなんてそもそもどうやって特定したんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:18▼返信
で、流出したデータが情報源って証拠はどこにあるんだ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:18▼返信
Xに出す以上社名を出せよ
ここまで来て個人情報守る覚悟ないんかい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:19▼返信
漏れた情報しっかり活用してて草 マスゴミは嫌いやけどでもその事態はおもろいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:20▼返信
社名出さない、情報源が流出データである証拠も出さないのならそれはただの私見とか言いがかりと呼ぶんです
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:20▼返信
>最初に報告を受けた時はさすがに虚偽だと思ったのですが

信じてやれよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:21▼返信
自民党無能政権は論外だけどマスゴミもくそやねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:23▼返信
間違いなく配信者は戻ってこないよ
もうみんな他でやることに慣れたし安定してきてる
復活してもあそこはただの動画保管場所になる
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:24▼返信
まあ根本的に悪いのは角川なんやけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:24▼返信
一体何アカ日新聞なんだ・・・(アカヒじゃなかったらごめんなさいw)
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:26▼返信
各新聞社は連絡取りあってコレが事実か本気で調べた方がいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:28▼返信
根拠なく言ってたら逆に訴えられてあっさり負けそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:29▼返信
これで流出したものじゃない情報筋から突き止めての突撃取材だった場合どうすんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:30▼返信
>>124
謝るくらいなら最初から言わない方がいいよ
ナニその腰の引けっぷり
逃げ道になってないから
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:31▼返信
こんなこと本当はやりたくない
国民の知る権利のためなんだ
しかたがないんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:32▼返信
※126
”インターホン画像から”って書いてあるが・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:32▼返信
事件事故の遺族に被害後すぐに取材しに行く権利まであるのがメディアなのにそんなただの技術者に配慮して取材やめるわけねえだろ
やめさせる手段として一般的なのは窓口作ってそこで情報集約したり時間作って技術者から直接聞くとかやるわけでまともな企業ならそうやるんだがな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:32▼返信
まぁ社名公表が妥当だと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:33▼返信
流出したデータが情報源って証拠はあるの?
何の根拠があって言ってるの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:33▼返信
つまり流出情報が本物だと答え合わせできてしまったわけか
マジでどうすんだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:34▼返信
※130
そこじゃなくて流出した情報からって言ってるところでしょ問題なのって
家凸なんて誰にも辞めさせる権利無いし漏れた情報を使いやがってって言ってるけど本当に漏れた情報から来たのかを情報提供者守る権利がある記者からどうやって確かめたのかが謎過ぎる
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:34▼返信
>>121
その自民党に支持率で4~5倍の差を付けられてる左派政党って何なん?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:35▼返信
思い込みで流出データから来ただろうって処理してんだろうがそうじゃなかった場合ヤバすぎだろこれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:36▼返信
※134
それによって守るどころかメディア以外の糞どもからのいたずら被害が増えそうで可哀想だよな技術者たち
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:36▼返信
>>130
インターホン画像ってのがまた怪しい
いかにも証拠持ってますよって感じで
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:36▼返信
もう社名出しちゃえよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:37▼返信
カドカワさんはとりあえずこの人のSNSやめさせたほうがいいんじゃない?危なっかしいよすごく
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:37▼返信
これで社名ださないのが馬鹿よな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:38▼返信
自分から恥の上塗りする高度なギャグ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:38▼返信
※139
画像を出して皆に判断してもらえばいいのになw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:39▼返信
仮にホントに新聞社がきたなら
それは会社に抗議の電話すれば済む話で
なんでわざわざ表沙汰にすんのかね
社会性考えればおかしくて仕方ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:41▼返信
まず虚偽だと思ったところが気にかかる
147.投稿日:2024年07月18日 20:42▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:43▼返信
まあその情報お漏らししたのは角川なんですけどね
諸悪の元凶が何言ってるんだか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:45▼返信
いや、もう公表しちまえよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:49▼返信
KADOKAWAなんとかしろよ。こういう悪質な奴を訴えろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:51▼返信
公表しても良いんじゃね?
誰も困らないだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:52▼返信
普通に考えれば
週刊誌ならともかく新聞社なら
角川に一言くらい断りいれるだろ
まがりなりにも角川は被害者なんだから
新聞社がクソでも同じメディアなんだからそんくらいの仁義はきるやろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:52▼返信
名前出しましょうよ
名前を騙ってるなら新聞社側が訴えればいいんだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:54▼返信
本当なら社名出せば?
記者が流出データを元に取材にきた証拠があるのか怪しいけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:54▼返信
この手の情報ってダウンロードするだけで違法なんじゃなかったっけ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:55▼返信
>>1
デカレンジャー😡
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:55▼返信
報道を生業として行う個人を含む、ならYouTuberとかネットニュースが逆にマスゴミ個人を報道目的で追い回しても問題ないってことか
執拗に一般人を追い回すマスゴミ特集みたいな感じで
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:56▼返信
カドカワはこういうやつから訴えないのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:57▼返信
エンジニアに責任取らせる会社なかったけ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:59▼返信
産経と朝日
161.投稿日:2024年07月18日 21:01▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:05▼返信
糞春だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:06▼返信
ゴミゴミ動画は早く責任とれや
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:07▼返信
ハッカーにもガツンと言ってやってくれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:14▼返信
>>161
なんでこういうやつって中国韓国ひとまとめなんだ?政治体制も歴史も思想も違うのに
もしや何も理解してないのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:15▼返信
>>165
中国と韓国ってアジアでは対局だし歴史的にはむしろ敵よな
なんでひとまとめなのか俺も疑問
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:20▼返信
地上波メディアは絶対に報道しないだろうな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:21▼返信
不正データって分かっててDLして
個人情報の不正利用
流石知る権利
イカれてる
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:21▼返信
さすがに新聞社本人がDLはしてないだろ
DLした第三者から入手と取材源の秘匿の合せ技で合法の言い訳立つしな
なんならDL情報じゃなくても別ルートで社員名簿を入手すればできることだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:26▼返信
手口はエゲツナイけどさ
「それで大企業の暗黒面が暴かれるなら社会にとって必要なコト」
って考えるのもジャーナリズムではあるだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:31▼返信
>>1
この前もなんの検証のつもりか不正アクセスを試して放映してたもんな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:35▼返信
正直KADOKAWAの対応がグダグダ過ぎて擁護しづらい

せめて一時的なプレミアム解約措置ぐらいせえよと
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:38▼返信
>>113
ソニーは欲しいと思うぞ
IPの宝庫だしなKADOKAWA
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:39▼返信
よくわからんけど角川が倒産するまで叩けばいいの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:40▼返信
任天堂角川株式会社爆誕
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:42▼返信

KADOKAWAは上の連中が馬鹿揃いですから

177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:42▼返信
その記者の会社がダークウェブから感染したランサムに乗っ取られる所までがオチでよろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:12▼返信
大谷に拒否されたマスゴミが情報漏洩してる配信者全員の自宅訪問してるんだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:15▼返信
※10
企業である以上法を順守した動きをするのが当然
なんの警告もなく流したら、それを名誉棄損(事実ベース)として訴訟される可能性もある
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:31▼返信
この栗田も無許可送金の記事の件で否定せずハッキリとした回答してないよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:44▼返信
正当な取材というなら、新聞会社と名前を上げて意見を物申すのは取材受ける側にある権利だし全然問題だろうに、なんか勘違いしてない?
取材を受ける義務まではないし、新聞会社を騙ってるなら悪いのはそいつ
まぁ一応出版社に在籍する人間か問い合わせておけば後は全然問題なし
SNSで新聞会社をどう思うか世間に委ねる行為に何か問題もないでしょ?新聞社に正当性があればバッシングなんて起きない訳でね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:45▼返信
KADOKAWAのシステムがロシア政府の直営ハッカーにサイバー攻撃されたのも日本企業の電脳防衛線が
どの程度は厳重であるか見極める目的があったと思うが、エンジニアがアクセス管理を疎かにして
ハッカーが総当たり式でアクセスしていったら内部に入れてしまってそこからシステムを掌握された
そしてとにかくKADOKAWAメインサーバーから情報を抜き出せ!と2TB近い社外秘をコピーされてロック
エンジニアが物理的にシャットダウンした時には全てが終わってた訳なので
新聞社の行動の是非はともかく、どうしてそんな杜撰なシステム設計をしたのか聞きたい事は山ほどある
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:54▼返信
ドワンゴの相談役・社長・取締役がさっさと記者会見して質問に答えればいいだけじゃない?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:02▼返信
お前が始めた物語だろ…
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:05▼返信
報道のモラルの問題っていうなら公開しちゃえばいいと思うけどな
お願い如きで突撃取材を止めるリテラシーがあるならダークウェブの情報元で動かないと思うし
取材記者もピンキリだろうけど私有地に我が物顔で入ってくのもいたからな、先に釘だけは刺さんと
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:06▼返信
そもそもカドカワが情報漏洩させちゃったのが元凶で悪いのに
それでゴタゴタい言われてもな
お前らの都合の良い報道しろってか
まっぴらごめんだ
マスコミは真実を暴く
それが仕事 残念でした
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:07▼返信
違法じゃないって言っちゃったからますます来るし、名前出しても宣伝にしかならんし
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:14▼返信
そりゃ日テレもフジも出禁になるはずだわ
マスゴミのモラルは存在しない
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:30▼返信
なぜ矛先を新聞社に向けるんだい? 終わってるのはKADOKAWAの管理体制だよ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:31▼返信
ソニーはフロムの株も角川の株も持ってるんだけどね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:35▼返信
※187
違法だよ。流出情報で住所特定したなら完全に個人情報保護法違反。凸くらった技術者が訴えれば間違いなく勝てる。と言うかその判例しかない。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:37▼返信
>>176
新社長の夏野が最高に無能。さすが元ドコモw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:55▼返信
むしろこれに関しては初動ミスって更に状況隠そうとして手をつけられなくなったパターンだから報道されるべきだと思うわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 00:44▼返信
カドカワが情報を隠蔽しすぎているからマスコミが興味持っちゃうんじゃなかろうか
もう少し開示してくれよ
侵入方法や予防策、何の情報が流出したのかの詳細、復旧させるシステムの優先度
徴収してしまった月額の返金予定
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 00:48▼返信
なんで流出した情報で住所把握して取材しにきたってわかったの?わざわざその記者が守秘義務放棄して経緯を話したとは思えないんだけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 00:50▼返信
普通に公表白や無能
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 01:15▼返信
江添亮の家はゆゆうたと同じオープン住所だからセーフ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 01:28▼返信
カドカワ「これも全てネット民のせい!!」
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:06▼返信
それをニコニコにアップしろよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:12▼返信
取材受けたら野獣先輩みたいに答えてやれよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:27▼返信
その勢いでWBPCにでも突撃取材しろよカスどもが
イジメしかできんのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:41▼返信
日本のメディアまじで終わってんな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 04:03▼返信
だから訴えるべきはテレビで拡散して今もその流出データを利用してるそのテレビ局だよ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 06:10▼返信
まじかよ朝日か毎日最低だな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 08:10▼返信
>>34
警察に被害届出してその凸した新聞社の人間逮捕しろよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 09:17▼返信
>>205
その場で通報した方が早い
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 09:55▼返信
ブンヤに人権を与えるな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 10:54▼返信
終わってないだろ
どういう方法であれ正しい情報を得て問題を公にするのがメディアの仕事
これがアウトなら政治家忖度の方がもっとアウトだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 11:06▼返信
やらかした代表の一人が責任取らずに何言ってんの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:50▼返信
情報が流出するという事がどれだけ迷惑かエンジニアの人にも分かって欲しいな。
211.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×99投稿日:2024年07月23日 04:46▼返信
勿論デジモンユニバースアプリモンスターズは楽しいよ。
無論デジモンユニバースアプリモンスターズは面白いよ。
当然デジモンユニバースアプリモンスターズは愉快痛快だよ。
一応デジモンユニバースアプリモンスターズは心嬉しいよ。
多分デジモンユニバースアプリモンスターズは喜べるよ。
確かにデジモンユニバースアプリモンスターズはワクワクドキドキするよ。
もっと更にデジモンユニバースアプリモンスターズはハラハラドキドキするよ。

直近のコメント数ランキング

traq