中国人「日本人、遅れすぎでヤバい」…いまさら「渋沢栄一の新一万円札」に喜ぶ「まだ20世紀の国」の哀しさ
記事によると
・今月3日、日本は20年ぶりの「新札フィーバー」に沸いた。全国の銀行には、いち早く新札を手にしようとする人が殺到した。
・テレビでも「これぞ世界初の新技術!」と誇らしげに解説していた。
・しかし、隣国の中国では、受け止め方がまるで違い、〈はっ、日本では今時、紙の新札?デジタル通貨をバージョンアップさせるのではないの?〉〈日本に旅行する時は、まず財布を買えというのは、本当だったんだ〉という声が出た模様。
・とっくの昔に完全キャッシュレス社会を迎えている中国では、日本を「フシギな国」と見ている模様。
以下、全文を読む
この記事への反応
・祭りで踊っているだけでしょ
・札文化は廃れても残るよ
キャッシュレスだけでは危機管理も不十分
・クレカ使えない方が不便だよ
・言うほど喜んでる?
・古いものはすべて悪って考え方だからダメなんだよな
・分かったからこっちみんなwww
・一万円札ドジャース大谷、五千円札エンゼルス大谷、千円札日本ハム大谷でいいよ
・決済に絡んですべての取引から数%抜けるんだぜ
これ民間消費税だろwwwwwwwwwwwwwwww
あっちはあっち
こっちはこっちの都合があるんですぅ
こっちはこっちの都合があるんですぅ


もしかして羨ましいんか?
※ヒント 裏金(電子だと裏がつくので)
逆に言えば中国は最近まで発展してなかったって事だぞ
しれっと銀行ATMてお金を下ろすと偽札が出てくるし、そのまま入金するとはじかれてしまう。
災害銀座の島国と同じ土俵ではないと早く自覚しろ
電磁パルス攻撃とかシステム障害があった時に社会が死ぬぞ
若年老害化してやらない理由探し出すからやめて
自販機も使えん札をつくってな。
新しい機械に交換する為に、税金で補助金とか出して新しくするのかね?、、、まあ、、アホだよな
デジタルで管理され過ぎて顔認証で追跡されて行動まで政府に追跡されてる
中国では
簡単にニセ札が作られるから紙の札が普及できんのですわ
ATMからニセ札が出てくる国ですよ?
硬貨はイギリスのが中二病みたいで好き
日本は災害リスクあるんだわ
あと経済信用も無いから21世紀なのにクレカが普及してないからな
何見て喜んでると思ったんだろな
人間がパット見で見分けられなきゃ結局意味がないと思うの
まぁATMから偽札が出てくる国ではキャッシュレスの方が安心だよね
だからデジタルに移行が起きた
日本は紙幣の信用度が高いから、逆にデジタル化が進まない
中国人に見下される謂れはない
クラウドストライクで1部キャッシュレスが死んだ直後のこの記事クソ笑う
バイト君さあ
そもそも時代遅れって言うなら偽造すんのやめろ
「ニセ札が横行しまくるから」が正しい
資本主義国家の日本は国民の財産を国民が管理出来るからな
これ
国が発行する人民元札が使えないなんてあるまじき行為として国が圧力かけたから
まあほとんどの人がQR決済は使うけどね
今だってビットコインとか盗んでるのそこらだし
数百億円規模で犯罪起きてるじゃないか
未だに現金が残ると思ってる日本人はおかしいわな
キャッシュレスを推し進めればこの騒動を回避して預金を差し押さえしやすいもんね
全部中国共産党の手の上で踊らされてるのにそれに気づかずおどり続ける中国人
「ニセ札が横行しまくるから」が正しい
日本だってパニックになって人が押し寄せればどこの銀行も対応できんよ
悔しさと羨ましいさの妬み(愛しさ)
言ってることは至極真っ当
これから現金が残るのは発展途上国だけだよ
日本は新札ができると喜ぶ
中国は新偽札ができると喜ぶ
上海も腐敗するわけだ
店主「現金使う客サイコー」
これが現実
あとはお国柄もありますよね、銀行行って偽札渡されかねない国は現金使うよりデジタル決済のがマシって話もある
そもそも電子は災害でも止まりかねないからな
日本電子オンリーにするのは危険過ぎる
ど田舎に電気あるの?
なんか十字架のデザインがおかしいとかでもめて延期になっちゃったけど
強奪すりゃ無問題って国なんだろ
さらにはタッチ決済ではなくQRコードとか前時代的な決済が相変わらず幅利かせてるんだろ
あたおかレベルのスピードで処理出来るFelicaみたいなのを作った上で決済先進国ですとか言うならまだしもね
昔ながらの紙幣もしっかりクオリティ保障され無駄に高速すぎるFelicaみたいなタッチ決済も作られている
どっちが遅れてるんだと
os作るとアメリカに潰されるから
他人の事気にしてる場合じゃねーだろっていう
2000円札みたいなのでいいじゃん教養高まるし
発展途上国ほどデジタルに頼らないと技術が低すぎるから偽札が横行して現金が使い物にならないだけだぞ
中国の場合そのデジタル決済も正直信用ならんという地獄なんだけど
日本ではデジタル円やろうとして反発大きくて進んでないな
トロン潰されたよね
2000えんさつの
スマホ盗られたらおわりだけど
裏がつくってなんぞ?
デザインは好きだな
ATMから普通に偽札出てくる国と比べられても困るわ
悪い行いをした者は地獄へ
中途半端な行いをした者は中国へ送られると言われておる
現金なんて無駄な労力がかかる手段を残してるだけでどれだけ日本が損をすると思ってるのか
だったら現金なくして得した金で備蓄したほうがまだ費用対効果が優れてる
全国で強奪とか暴動の大混乱が起きるのが目に浮かぶわ…
中国なんて追い抜いてあっという間に真っ逆さまに落ちてる最中だからな
洪水は平気か?日本以上の超高齢化社会は不便してないか?バブル弾けて経済もガタガタって聞いたけど?
川口市も危ないだろうな
銀行のATMから出てくるので
一般の店では釣銭で外国人客に渡すって見たわ
外国人観光客の中にはそういうノスタルジー目的で日本に観光にくる周辺アジアの人とかいるからな日本に行くとデジタルデトックスできるみたいに言ってる途上国みたいな人達がそれ言うからねなので完全にそういう部分は途上国以下なのが日本
現ナマを忍ばせておくメリットが日本にはある
ハイハイ
うるせぇ!現金が1番強いんだよ!
自国の紙幣が切り替わってることも知らないアホを晒してるの?
あれ?銀行から引き出したのにこれ偽札じゃね?な国に言われてもなー
お前らの国は偽札が流通しすぎたからそうなっただけだけだろw
銀行のATMから偽札が出てくるなんて普通あり得ないんだわw
札束数えただけで性病になる国だからキャッシュレス社会になっただけ
天変地異が続いてる状況で、完全デジタルだけのインフラで大丈夫なの?
あと、円に物理的な価値を持たせよう
1000円札どらえもん
5000円札ポケモン
10000円札ドラゴンボール
をプリントして
調べたところ停電しててもネットワークに繋がってなくても支払いできるみたいだ
遅れてるのは日本の方では?
天安門
本当にこいつらガンだわ
現金ないと危ない
海外でクレカは使いたくない
すなわち新札対応諦めてキャッシュレスオンリーにする店が増えることを狙ったというもの
自称途上国宣言して補助金貰う国だ、言うことが違う
現金も使えるだけで
中国がどうこうってより中国を引き合いに出してキャッシュレス化の更なる推進やデジタル日本円導入の声を強めたいこの現代の記事の執筆者の発想じゃね
遅れているいないは別にして実際手数料の負担を嫌って現金のみを貫こうとする中小企業や個人経営の業態でもその辺気にせずキャッシュレス導入出来るなら通貨のデジタル化は根本的な解決策に繋がるし
キンペーは外国人観光客のために観光地での現金決済を受け付けるように通知してるレベル
もう何もかも手遅れだよ日本は
これ民間消費税だろwwwwwwwwwwwwwwww
↑
それは取り扱う店舗が支払う手数料な
なんでキャッシュレスにだけ拘る
それでいて何も進化しないし新しい事は必死に拒む
控えめにいってゴミ
だってすぐ偽造紙幣流行る国なんだしwww
いまだにFAX使って紙ベースでビジネスしてる国だぞ
なめんな
言い始めたらペイペイもオフライン決済できるぜ
攻撃してるの大体身内か手下なのにやるわけないだろ
それはアメリカの方がひどそう
アメリカはみんなカード使うってデマやたら信じられてるよな
都合が悪いとうちはうち他所は他所
便利だねぇ
個人的には数年前から現金は一切使ってない
日本政府はキャッシュレス化を目指してたはずだが
むしろ券売機で新札対応させるのにひいひい言ってるイメージしかないけど
興味ないね
まず古い事を精算して新しい事に手を出してもろて
ゴミどもお得意の盗用とパクリだよ
オマエは中国が気になるんだろ
ペイペイのせいで
樋口一葉の24歳ってオバサンなの?
「ペイペイで送れやゴルァ!」ってなんのかしら?
小銭出ると財布重くなるのが嫌だよな
お金を落としてくれるんだけど
住宅駄目 輸出駄目 EV墓場
とどめにトランプ政権爆誕
シナ敵視しロシアとは和解 シナチク駆逐作戦開始
頼みの傀儡岸田もバイデンに肩入れしただでさえ低い支持率が壊滅的に身内からも早く辞めろの合唱
次期総理はトランプと親しい人にと報道され…日米ロにNATO軍から攻撃されるぞ
本来ただの数値のやり取りでしか無い通貨を貴重品現物として管理するほうがコストかかるんだよ
銀行のATMからも贋札が出てくる位抑えが効かなくなったから仕方なくそうなっただけだろ
日本の事?
逆に昔の中国(清)は古いものに固執した
結果日本は飛躍的に発展して中国を追い抜いた
今は逆で日本が古いものに固執し、中国が新しいものを追求している
近い将来、何もかも中国に追い抜かれるだろうね
国
堂
終
やっぱ台湾様は偉大だなあ
竹中紙幣でどっかの人民元みたいなダサさ
ネトウヨの中華リスペクトやべーなw
どこから突っ込んだらええねん
民族浄化をくりかえしてきた中国が古い物を大事にしてる訳がない
五毛如きが劣等感に押し潰されてるの草
電子決済でサービスの囲い込みと政府によるお金の流動の把握と管理ってのが中国だし。
電子決済の詐欺やハッキングも世界最先端の中国だから言葉に重みはある。
日本は現金の信用が世界トップで、電子マネーの対策や法律が低レベルすぎるから、電子決済の普及もそれなりにしかなってない。(lineやpayの詐欺や漏洩が起きてるけど、対策できてないし)
ハイテク技術には必ず穴があるからさ
衰退してる国には無理
ワオンとか各スーパーのプリベイトぐらいは使ってるが、他はだいたい現金だな
決済用のQRコードの上に、自分の口座に入る用のQR貼っつけるのが支那人だから
信用ってことに関しては最近の日本も危ういが一度たりとも信用されたことがあるのかね?紙幣の人民元が?
日本の場合円を物理的に維持しなきゃならん側面あるから完全デジタル移行なんて誰も求めてないし不可能
物理的な紙幣のアップデートは必須だよ
デザインが微妙なのは俺も思うけど複製されない為に色々盛り込まないといけない部分もあるからなかなか難しいとは思うわ
そもそも半島大陸系企業だし
本当にロクな事しねーわ
日本の紙幣は信用が高いんすよ
ハイブリットで良い
QR決済は導入費用が圧倒的に安いっていうメリットがあるからそこに引っ張られた部分もあるでしょ
何しろ1番楽な手段なら店側はQRコードの書かれたパネル置くだけでいいし
国が運営する以上、対応を義務化するのも難しくない
楽しみだね戦争終結しトランプ政権で中国に爆撃
己の技術のなさを嘆けよな。
デジタルもそれなりにデメリットあるんだし。
仮にサーバーダウンした時のバックアップでお札が使えて何が悪いんだ?
同じことが自動車でも言えて、ガソリン車とEV両方使えるのが良いんだよ
電力不足の時はガソリン車が使えるし、逆に石油不足の時はEVが使えれば問題ないんだよ
むしろ極端にどっちかに振ろうとするのが危険な発想だと思うね
日本抜いたわ、キャッシュレスで口座の金抜かれたわ
会計の選択肢が多い方が便利だな
日本人がiphoneばかり使うからシェア食えなくて仕方なくカメラさえあれば対応できる技術が必要になったんだ
あとfelicaはソニーのみかじめ料が高すぎて端末にも決済店舗でも負担がデカかった
中国や世界の老人共はIT機器をつかえてるのかね? そこが知りたい。
キチガイだけ渋沢のゴミ紙幣で支払ってて2極化してるな
しないよ
そんなもん24時間365日管理する維持費が馬鹿にならん
そんな事が出来るのは人権意識皆無で通貨の信用もないような非人道大国くらいなもんよ
インチキだらけなのを恥をしれや
今どき財布開けて紙を数えて...とか時代錯誤すぎるwwww
日本銀行法(日本銀行券の発行)
第四十六条 日本銀行は、銀行券を発行する。
2 前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、
法貨として 無制限に 通用する。
恥ずかしいよ
まともな奴は逃げろ
老害仕草w
「EVじゃないのは遅れてる!」
結果は知っての通り、支那とドイツが大恥かいただけ
みたいなこと言われてたな
そんなんじゃ現金は無くなるわ
凄いんじゃない、それしかないんだ
だから世界がそれに合わせれば中華の観光客は気兼ねなく金を落としていくって訳よ
上が決めたもん受け入れるだけだろ何感情捏造してんのこのゴミ
仮にシステムトラブルがーって言ってアホが懸念してるけどアナログガイジ諸共何もできんよ
シナに恥という文化があったとはね
ガチ田舎はまだ現金社会が残ってるって会社の中国人に聞いたわ
渋沢栄一に難癖つけてる韓国人もそうだけど
見下しはコンプレックスの裏返しって分かりやすい例
そのAnkerのモバブ重くないの?
首を洗って待ってな
お願いだから中国の民が盗んでやって日本市場に解き放ってくれ
原始人に戻る
現金ジジババガイジのプライドは傷つけるな
偽札が多すぎて判別不可能レベルまで言った結果キャッシュレスに行くしかなくなった
彼奴等は人前で怒られると魂を侮辱された!とガチギレしてくるぞw
デジタルは災害やサイバー攻撃に弱い。
犯罪者ばっかなんだここ
極端な話、例えば通帳に一億。と記載があった所で、実際に銀行には自分の名前、IDが刻まれた札があるんじゃなくて、銀行にあるお金を通帳に記載された数字分取引できる権利があるというだけでしかない
つまり、身寄りもなく死んだ後の通帳なんて、ただ数字が書き込まれたノートみたいなものだから、デジタル通過に価値なんてないのよ
何かの通信障害が起きてそのサイトがぶっ飛んだり、それこそ仮想通貨の数字なんて消し飛んだらそれだけで0になる
デジタル通貨なんてオカルト話みたいなもんだぞ
車両の歴史は蒸気機関→電気→ガソリンなんだけどな
EVは過去に廃れた技術を掘り起こしただけで、もしかしてEVってクソじゃね?と今さら気付いてる感じ
電子や紙幣の良しあしはともかく中国はようやっとる
日本は現金しか使えないんだって思いたいのか思わせたいのか知らんけど
電子マネーを使わざる負えない事になって一気に普及した
感じかな?
IT後進国だから許してほしい
中国は最新だろうと信用度がゴミカスだから
貨幣価値もゴミカスのままなんだけどね
中国国民「あーあ またATMから偽札が出てきた、、
日本古代史の研究成果は中国倒産のお陰ですしおすし
今でもお札大好きじゃん
パクリ改造したwindowsもどきならあるぞ!!!
恥ずかしくて持ちたく無いよなw
・物理決済、電子決済両方可能
・物理決済しか使えない
どれがいい?
何を誇っとんねんwww
大したことねえな
国産のセキュリティソフトでやってんのかね
ネットのカスが陰謀論振りまいてただけ
いうほど誰も関心ない
中国人は窃盗するから何の問題も無いよw
想定以上に参加国が貧乏でとん挫中
一発逆転の妙案だけど想定が甘すぎたでゴザル
避難所行けば食事くらい提供あるだろ
渋サーの姫ってマジウケるんですけど
人間がパッと見で判別できる要素も盛り盛りだぞ
そのうえで専門的な細かい要素も盛り込まれてる
普通に暮らしてお金払っててもまだ新札1枚しか回ってこないけど
自販機とかそんなに利用してるやついるか?
ネトウヨジジババの遠吠え
使えなかったしお札に全く信用がない
嘘と偽装が多すぎて現金に価値がなくなった。
同時に中国人にも価値がなくなって、貧困層は政府からカウントされなくなったね
日本人を煽ってなんぼの週刊現代の記事か…
遅れてるんじゃなくてお前らの民度が低い
工作記事や。
キャッシュレスも現金でもどっちでも可能だってのは、災害が多い日本だから合理的でもあるんだよね
まだまだ世界中にFAXを使うビジネスはあるよ
かなりのバカだと思うわ
アメリカでも6割以上が普通にFAX利用している、って調査結果もあるんだけど、そういったのには目を向けないんだよなあ
利便性の問題なら新しかろうが古かろうが使えりゃ正義なんだけどね
家族も連れて帰ってくれ
時代遅れすぎ
あっちは今偽札の偽札が横行してるんだよね
電子マネーメインの国の時点でお察し
先週も400も地方銀行潰れてたし。退化し過ぎなんだよ中国は。キャッシュレスは危なすぎて現金に頼りたくても5万円下ろそうと思ったら警察立ち合いしか無理になったんでしたっけ?笑
どこで?
正体隠すのやめたのか講談社?
キャッシュレスだと誤魔化せずに手数料とか引かれるからね
中国人が税金払いたいわけないんよWお金大好きなのに
キャッシュカードと個人の信用状が紐づいてて、一定の利用履歴と支払い能力の証明に使われてる
銀行とかで金を借りる時、その信用状が大事になる。そう言うの気にしないならニコニコ現金決済で大丈夫だよ
後はスキミング被害が巧妙化してるから、信用がない場所ではリスク管理に現金決済って選択肢を取る
逆にリスクが少ない場所ではキャッシュカード使うってだけ
しかも現ナマだから共産党の機嫌一つでいつでも資産凍結出来る、実質常に差し押さえられてるのと同じ
日本人より遥かにドレイだなこれ
アメリカとか小切手決済が主流だから
高額ドル札とかもちだすと
どうしたどうしたで徹底的に警戒される
人間がぱっと見で確認するのは小さい文字じゃなくて3Dホログラムの方な
人間が確認するようじゃないものをこれで確認できない!って指摘するとかさすがにバカすぎない?
その前に買う品物が水没してるwww
デジタルってしょせんはネット上のサービスを経由してるから
自分のものであって自分だけのものじゃないじゃん
客としての信用もキャッシュ会社にしか無い
自販機は500円の方が使われるぞ
キャッシュレスが多くなってからは特に
共産国家にとってはすげー便利だもの
気付いてないのがクソウケる
爺婆が朝から銀行並んでたんやで
めっちゃ迷惑だったw
事の経緯も知らないで何イキッてんだかこのバカ中国人は
むしろ恥じろよ
特にサイバー攻撃に貧弱過ぎる日本において完全キャッシュレスなんて無理
銀行のATMから偽札出てくるとかどんな冗談だと。
今はレジが読み取るから偽札は田舎のお婆ちゃんしか騙せんぞw
国家が人民の金の流れを事細かに監視できるんだから
偽造対策の強化だよ。店や銀行、国のためなので確かに一般人が意識することはないな
リアルで水没中w
あとネットの黎明期からお前らがこっちに詐欺しかけてくるんで、現ナマは大事よ
そもそもFAXはアメリカが一番売れてるもんな
日本円の偽造なんて今問題になってたっけ
紙幣変更に伴う莫大なコストを正当化するほど問題が発生していたかと
日本をよく象徴している紙幣デザインですね(皮肉)
キャッシュレスに移行したのは、「偽札対策が出来なくて、偽札が出回りすぎてどうしもうよなくなったから、仕方なく移行した」ってだけだろwwwww
日本は中国が出来なかった事をやった上で、それ+、キャッシュレスも並行してやってる
ゴミ国家の中国と一緒にするな
向こうで数日商売することがあって、200枚ぐらい中国紙幣が集まったんだけど
帰りに銀行で日本円に換金しようとしたらそのうち3枚が「偽札だから換金できない」って言われて戻されたぞw
流通してるお金のうち偽札率が1.5%もあるのは結構やばい国だと思うんだ…
国民の民度が低いからや
だってお前の国ATMから偽札出てくるぐらい
紙の紙幣の信用度ないもんな🤭
そこまで単純ではないんでワイもわからん者がわかるように解説することはできんわ
裏金?脱税?
世界の敵中国が一番おかしい
消えてほしいわ
日本では大災害でシステムダウンが多いから現金が無くなる事は無い
そもそも中国本土は現金が無さ過ぎて銀行が破綻して潰れてるじゃないか
そっちの方が信じられないよwww
偉人がいっぱいいてこんなゴミみたいなモラルを持った子孫が大量に誕生するわけないじゃんねw
夕方には残高が5万円になってしまうからな
普通に札何枚か持っとけば電子マネーとかメリットしかなさそうなんだが
まぁ、誰でも捕まえられる法律あるから、行く人少ないから問題にならんかもだけど
偽札もスリの心配もないからなぁ
自国の通貨が信用ならない国がデジタル通貨を喜ぶんだよ。
こういう闇の部分ってどうしても隠したがるよね。
皮肉ポイントがわかんないな。
自己完結しすぎてて意味不明。
いつ災害で電子マネーとか使えなくなる時があるのか分からないから現金も持つんだよ
現金も必要だよ、当面の間
そりゃキャッシュレス社会にはならない
お隣は偽紙幣とかコピーが横行してるからデジタルになったのと違うんか?
って書くのもなんか負け惜しみっぽくなるな…
Atmから偽札でるchinaが何かいってらchina発行の紙幣が信用できないから電子決済になったんやろ根本的な部分を抜かすなよ
今回起こったクラウド・ストライ○事件がより深刻化して
再発したらどうすんだろ・・・? 物乞いに走るのかな?
まあせいぜい“先進国”らしく顔面認証で国家管理されてればいいんじゃねw
国の貨幣に価値が無くなって必要に迫られてキャッシュレスになっただけやん。
支払い一つですら選択肢の無い憐れな国が何か言ってる。
あと別に喜んではいない
殺害せよ!!!!殺害せよ!!!!!!!!!
天安門広場紙幣にしとけや
新札ができるのはまだ信用がある
タンス預金だけが自分の存在意義を肯定してくれる世代だからこそ新札を有難がってるんだ
ハッキリ言って必要もないのに券売機を買えなきゃならないラーメン店や飲食店は死ぬほど新札を憎んでるよ
一部の連中は日本の技術スゲーしたいっぽいけど
日本人は略奪行為みたいなことする人のほうが少ないし、律儀にルール守ったりするからな。
いつデカい地震がくるかわからない日本には現金も必要
あなたに言っても仕方ないのは分かってるが、そんなに憎んでるなら支払いはキャッシュレス限定にすれば良いのでは?
スマホ決済でも良いし、クレカ決済でも良い
一応、日本も現金持たない派が増えてるんだから、そこまで問題無いだろうに
人々が新札を目にするのはそれくらいあとだよ
お前らはルーブルとしか交換できない世界から出て来るな
だいたい中国人に日本の紙幣どうこう言われたくねえっつの
表が毛沢東で裏が天安門、どこの紙幣だよw
でもってラーメン店の利用客は概ねキャッシュレス化とは縁が無い日当が頼りの現ナマ仲間たちだから
スマホ決済やチャージ金に余裕がない底辺には現金だけが頼りなんだ
中華人民共和国の事🤗
銀行から偽札がお釣で出てきたとか完全に市場崩壊してる
トランプ大統領になりウクライナ終戦し米ロ和解
経済も軍事も孤立する中国
発展途上国だから
キャッシュレス決済しろ、現金使うなってのが正解だよ
アルゼンチン政府は4月26日、中国からの輸入品の決済をドルから人民元に切り替えると発表した。
店で基本使えない
両替で100ドル札はやめとけ
そんなにデジタル通貨を信頼してるとは
一昔前はゴールドだけが安心できる資産と買い漁ってたのに
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2050年にはインドネシアに負けるw
こいつら一回味わったはずなのにバカなの?
お前の国で電子決済が流行ったのは世の中偽札だらけだったからだ。
自力が違う、薄っぺらい繁栄の上に立って足元の脆さに気付いてない馬鹿と同レベルなお前は中国にでも行けよ
過去の栄光の中にいる人間は敗北を認められず腐ってく
哀れよのう
頭の悪い左翼の言い分そのものだなw
海外ではもうアジアと言えば中国
アメリカ旅行したら大体「Chinese?」と言われる
日本は過去の国だよ
自分の部屋からも出ない奴が海外を語るとか草
その頃には隣国はG20から追放されてるんじゃねw
フォントはダサいが
日本は中国と違って紙幣の信用度が高いし、電子決済のみだと災害時に困るって言いかえしたら、中国ではそれでまわってますからねって言ってたわ。会話が成立してなかった。
それにコロナ禍キャッシュレス使えなくてお前の国どうなったのかもう忘れたの...?
クレカでよくね?
おっそろしいわぁ
祝儀用に使うし
ラーメン屋が悲鳴あげなくて済むし
在日は帰れ
キャッシュレス:お金が無い
確かに(笑)
金盾って知ってる?
老人はクレカで支払うよ。上の世代と働くと一見効率とか悪いが、不測の事態の経験による応用力に舌を巻くことはよくあるね。その点スマホに全投げしてそれを使うことで威を借るなんとかになってる若者、情報機器自体には全然詳しくなかった。トラブルでちょっとつかえなくなるだけでキュっといっちってオロオロ状態だったなあ
金持ってんのはあくまでも2割の富裕層だけだからな
残りの8割は極貧生活を送っている
2割でも数億人もいるから多く見えるけど
ゆーかまた習皇帝のメンツ守るために無警告放水したらしいじゃん、どんだけ国民〇せば気がすむんだよ
後先考えない新しければ何でもいいと言う短絡性民族特有のバカさを感じるねw
既に中国は未曾有の経済破綻国なのでそのご自慢のキャッシュレスインフラすら保持出来るかすら分からんのになw
ホント、アホすぎるwコレじゃ何万年経っても精神が成長しないわけですわw
だから途上国ではキャッシュレスがはやるんだとさ
アフリカとかもほとんどキャッシュレス
アフリカと一緒で喜んでいる中国人w
家にある金目のもの持ってきて、食料と物々交換やってたの覚えてるんですけど
お前みたいな差別主義者が何を言ってんだ?
しかし中国は中国で紙幣を作る能力はないわけで...
世の中で大事な事は選択肢がある事なんだよなぁ…
キャッシュレスしか無いとか何かあったら大混乱だろ…
もし仮に中国の偉人の方々が知ることができたとしたら、呆れ果てそうだ・・・
>>611
ホントだね。それ以外にもシステムトラブルが発生したら、どうするつもりなのか・・・。
サービス運用を0か100で行うなんざ、正気の沙汰とは思えんが・・・・。
デジタル通貨はそれはそれとして、紙幣の印刷技術の向上も素晴らしい事だろ
てか新しいモノが手に入ったらなんか嬉しい
実際は衰退していく日本を憐れまれてるのにw
完全に現金を無くしたらビットコインと変わらないし
それは恥じるべきだぞ
日本人の俺らからしたらビックリするよねw
即終わってしまう
デジタル監視社会……
現金じゃ中国人にとっちゃ都合悪いもんな
電子マネーに全てを頼りきったらパニックになる。
どこが?
枯れた技術を無計画に社会実装してるだけじゃん
システムが飛んだ時や使えない時にどうすんだ?
街全体がAI管理で、無人タクシーも実用化済み
枯れた技術だろうがなんだろうが、世界に先んじて実用化してる所はデカいでしょ
無計画なのは日本の社会の方でしょ、社会保障費は膨らむ一方で、物流も人手不足
別に誇れることでもねえよなあ?
その電子マネーが突然使えなくなって大混乱したのは中国なんですけどw
中国人は電子マネーにより当局から完全に監視されているというのにアホだろコイツw
お前らは震災か戦争で停電して、経済麻痺になる運命。
停電しただけで摘む脆弱性をクリアしないと
新札対応の両替機導入しなきゃならないわクソダサデザインだわでテンション下がってる奴も多いから
日本の技術のQRコード決済を誇りながら日本を滑稽にする馬鹿の国
中国のATMから偽物が出てくるような技術力で紙幣への信頼がない劣った国
その無人タクシー、そこそこおかしい挙動を起こして道路で真横になって2車線塞いで止まったりするそうですよ?
そしてそういう場合の立て直しとかは遠距離での操作らしいが、車体がエラー起こしてハングアップしたときどうするんだろうね?
止まればマシだけど、最悪客乗せたままアクセル踏みっぱなしで固定なんてあり得るよ?
最新技術を導入ってのは、リスクを度外視して行ってるからなんですわ
人名とか、住民の快適度は度外視なんよ
まあ、日本政府の社会保障費の使い道に一言申したいのは一緒だが、別物の話しだよ
全てが偽物の国には理解できんだろうなぁ…
ガラパゴスで結構日本は無理に外国に合わせることはない
昔の中国人は,危機に備え金を買ったり相続させる賢い人間だと思っていたが,馬鹿が増えている様だ.