なんか最先端オサレグッズみたいなツラしてるこれ
石鹸は吊るすタイプの袋状ネットに入れておくと置き場所に困らないしヌルヌルにならない!泡立てるのもそのままできてめっちゃ便利じゃん…。 pic.twitter.com/o6wOKigtEJ
— ha (@chocoha25) July 20, 2024
どう見ても昭和のみかんネット
昭和に回帰するな https://t.co/YelkERNMDB pic.twitter.com/HJplCU4fXm
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) July 21, 2024
この記事への反応
・今の時代石鹸って洗顔とかちょっといいもの使ってる場合が多いと思うけど、果たして昭和ネットに入れて使いたいかどうかというと
どうなんだろうな
・昔学校の水道にぶら下がってたヤツ
・レモンの匂いもセット
・学校時代に横着して「水洗い→石鹸→洗い流す」をせずに「水洗いしながら石鹸」をやった同士は多いと思ってる。
ちなみにワイは書き初めの炭とか絵の具とかが手に着いた時以外でまともに石鹸で洗った覚えは無い
・もう正解は出てたんだよなぁ
・最近みかん網袋に入れて売ってないからやらなくなったのね
・小学校にこれあったなーー😭w
懐かしい
・既視感があると思ったら
まぁ、中に入れるせっけんもオサレなやつだから・・・みかんよりは・・・


ちょっとしか匂わないけどノスタルジー
デザインが少し違うだけで
構造も使用感も便利さも全く同じ
一周まわって牛乳石鹸で洗顔するのがシンプルケアで良い、とかなってるんやで
自然派、オーガニック系のソープとかあるし
ネットが不衛生、石鹸汁がいつまでも垂れる、壁と床に金属石鹸汚れの元になる。
こんなものでも売り切れなってる。
昭和の石鹸ネットは紛失防止のための用途だから目的が違う。
ハンドソープやろ
また、211万人の登録者数をもつ人気VTuber「戌神ころね(いぬがみころね)」をHonda Racing eMS 2024アンバサダーに起用し、より多くの方にモータースポーツの魅力をお伝えするという。
汚いものに自分も他人も関係ないわけで
某国が独自に開発した!
って言われてインフルエンザ()に依頼されて
ステマかましたんじゃない?ww
変な意識高い人たちが使ってんのか
石鹸の方が濃度の調整がしやすく余計な添加物が入っていない為肌に悪影響が出にくい
ハンドソープやボディーソープは馴染みやすいので取り回しが楽なのが魅力
過去の品物に頼るSNS人
どんだけ無能なんだよw
トイレでも手を洗わないおっさんどもは死んでどうぞ
昔を知らん奴が今を語る
普通流体だろ
カッチカチに固くなってて全く泡立たないクソみてぇな石鹸モドキが学校中の蛇口にぶら下がってたわ
玉ねぎの袋だよ
こういうのわざわざ買う様なモノか?
學校の石鹸がこれでひろまったらしいし
お前が知ってるかどうか分からんけど
石鹸は物によってはソープ系より高級品だぞ
美容系のは1つで平均2~3千円、1万円以上のもある
そういうデータかなんかあるんですか?
広まらんが
石鹸洗い流さないタイプ?
ネットお洒落にしたところでガビガビの汚らしい感じになりそうだけど大丈夫なのかな
「シャボネット」、いつからか見なくなったな
転生でもしたのか?
学校のが俺は死ぬほど嫌だった
柔らかめな手作り石鹸が作られる現代でもキレイに泡立つよ