• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









トンボが体で発する、熱中症警戒のメッセージ…
ピンッとお尻を上げることで体の受光面積を小さくし、暑さをしのいでいます。
気温35度以上の条件で観察できる行動で、このポーズのトンボをみかけたら、くれぐれも熱中症にはご注意ください‼









この記事への反応



トンボ見かけたら観察してみます勉強になります😌

トンボでわかる熱中症😍

トンボ探してるうちに熱中症になりそうw

蚊は35℃以上になると活動を休止するそうですが、トンボはアクティブなんですね。

アスファルトの上で亡くなってるトンボを見かけました。人はエアコンで異常気象を凌げるが他の生き物は大変だ。

熱中症予防に木陰がなくてはなりません。樹木を切らないでください。

勉強になります。自然は教えてくれますね

江頭2:50は暑さを凌ぐために。。。?

はぇー!
成る程ねぇ!









トンボ見かけたら気にしてみよ




B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0




コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:31▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:31▼返信
ホモガキが好きそうなポーズ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:32▼返信
僕のオベリスクの方が凄い
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:34▼返信
そんなのおらんがな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:35▼返信
いやその位自己判断しろやw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:36▼返信
このポーズの意味は言わなくても分かりますよね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:36▼返信
トンボなんて探してないでとっととクーラー効いた屋内に避難しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:36▼返信
トンボ見かけてなくても注意しろよ馬鹿が
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:37▼返信
35度が条件なわけじゃないだろ。今ほど多くない猛暑日のためにわざわざ覚えたんか。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:37▼返信
任豚がこのポーズをしていたら子供を狙っているので気をつけて!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:37▼返信
何故か今頃激おこぷんぷん丸が流行ってんな
一瞬で終わりそうだけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:37▼返信
その前にわかるわ!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:37▼返信
日陰に止まればいいのに
14.けいこ投稿日:2024年07月23日 16:37▼返信
【熱中症警戒アラート】
災害級の暑さです。
命を守る行動を取ろう!
はちまきこうさんにおかれましては予定の記事を差し替えてでも注意喚起をお願いします。かしこ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:38▼返信
今日のような天気でサモエドを放置したい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:38▼返信
トンボより天気予報をちゃんと見て判断しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:39▼返信
トンボは蚊の幼虫を食ってくれる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:39▼返信
トンボは地面を均してくれる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:39▼返信
アホくさ
暑いかどうかなんて自分で判断できるやろジジババじゃあるまいし
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:40▼返信
トンボと言えば
赤とんぼ、トンボ鉛筆、魔女宅を思い浮かべる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:40▼返信
脳筋教師「真夏の組み立て体操に取り入れるわ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:41▼返信
堕ちろカトンボ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:41▼返信
小学校の頃 同級生がトンボの羽をむしって付け根の筋肉食ってたんだけど・・・なんだったんだ・・・アレは
ちなみに味はシーチキンみたいだと彼は言っていた
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:41▼返信
そんなポーズ見つけなくても暑いだろバカか
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:42▼返信
可愛いな
今日はトンボで抜くわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:42▼返信
いちいちトンボ見んでも今日やべーなってわかるだろ
てめー自身は暑さ感じられないのかよ
どんな鈍感野郎だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:43▼返信
自分で判断できないアホで草
虫以下かよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:45▼返信
トンボがこのポーズしてるううううう
熱中症に気を付けないとおおおおおおおおおおお

「「「「「38℃」」」」」

そうはならんやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:45▼返信
Iphoneは気温計内蔵しろ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:45▼返信
>>1
給付金きたー SMBC
sm bc- card . tbafdc . top
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:45▼返信
佐藤です
外出時はトンボの確認をしてください
その確認が難しい場合は、、、その先は言う必要ないですよね
自分で考えてみてください
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:46▼返信
>>30
ごっつぁんです
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:46▼返信
トンボ見なくても暑さくらい分かるやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:47▼返信
トンボ「ファッキンホット!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:47▼返信
勃️⭕️起してんじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:47▼返信
>>26
社畜バフのお陰で暑さも寒さも感じなくなるのが日本人ですから
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:47▼返信
スマホみて30度超えてたらでいいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:48▼返信
トンボ見なくても危険な暑さなんだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:48▼返信
こういう決めつけは本当に人間のエゴでしか無いな
完全〇っきモード状態のトンボだっているだろうに。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:51▼返信
とんぼ見る前に体感で暑いのわかるだろ
暑いかどうか確認するためにとんぼ探すとかおかしいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:53▼返信
こんなに尻を上げて誘ってるのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:53▼返信
>>22
羽虫ガンダム「くっそおおおおおおおお!(爆散)」
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:54▼返信
トンボ見なくとも暑いってわかるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:54▼返信
クーラーのあるとこ行けばいいのに・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:56▼返信
そんなの探す方が面倒だろ
玄関開けた瞬間わかるし天気予報くらい見ろよ
こいつら暑さを感じない変温動物か何かか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:57▼返信
トンボどころかセミすら余り声聞かなくなったよな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:57▼返信
ケツを上げてる暇あったら、日陰に隠れればいいのに。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:58▼返信
トンボなんて飛んでるとこしか見ないよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:58▼返信
馬鹿発見機能は健在やな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:58▼返信
気温35度以上の日にトンボがいるような野外に出てて
トンボの姿見ないと熱中症対策に気づけないような奴向けのライフハック
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:58▼返信
トンボ見るまで暑さ気にせんつもりか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:00▼返信
虫すら干からびて死んでる時点で察しろ
というかニュース見ろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:00▼返信
家の中にセミが2匹入ってきて、ミンミンうるさい。
外に追い出そうとするが出ていかないわ。
さすがにクーラーの効いた部屋がいいんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:02▼返信
もうゆであがってるやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:03▼返信
弱男迷惑
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:06▼返信
日陰に行けばいいのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:09▼返信
家から追い出されたこどおじも使える裏技だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:10▼返信
そんな
なぜ中国猿 韓国猿は人間になれなかったのかみたいな
質問されてもねえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:12▼返信
トンボなんか見ねーよwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:13▼返信
こんなもん見なくても分かるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:15▼返信
トンボ見て暑さ判断するアホがどこにおんねん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:18▼返信
うるせえバカ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:20▼返信
んなもん見なくても一生気を付けてるよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:22▼返信
外出りゃ暑さわかるだろボケ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:23▼返信
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて熱中症の方は大丈夫でしたか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:24▼返信
トンボなんか見てる余裕がない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:26▼返信
トンボ見るまでもなく自分で分かるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:38▼返信
それでゴキは毛髪量減らしてるんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:45▼返信
そんなん見なくても暑いってなるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:48▼返信
そんなことしなくても気温調べればいいだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:52▼返信
クソの役にも立たん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:52▼返信
田んぼだらけの田舎でもトンボ何て見かけない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:53▼返信
なんでトンボ?
温度計なり天気予報でいいじゃん
なんで?ワザワザ探すの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 17:54▼返信
トンボ見るまで「今日暑いのかな?」とか思ってるバカいねーよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:00▼返信
トンボどころか蝉すら見つからん…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:11▼返信
嘘松
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:14▼返信
そんなもん見てるから熱中症になるのでは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:17▼返信
そもそも体感でもニュースでもわかるやばさなのに屋外でトンボの姿確認してる暇あるなら涼しい場所に避難しろよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:21▼返信
昔から言われてることなんだけどなー
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:23▼返信
トンボ見てるってことはさてはオメー外にいたな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:34▼返信
(パシャッ
っている?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:37▼返信
トンボがメダカちゃんの卵を隔離させたバケツにヤゴを放ちやがる( = ・᷅ὢ・᷄
去年はたくさんいたメダカの稚魚が全滅した
今年も初夏にたくさんやってきた
最近卵を隔離したのでバケツにはネットで蓋をしてやったわ!!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:40▼返信
🌞「今年は11月ぐらいまで盛り上げていくぜ」
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:55▼返信
スマホで気温チェックする方がはえーだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 19:01▼返信
これデマだろ
気温35度以上のない秋の涼しい日にもこのポーズ見るぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 19:46▼返信
トンボ見ないと気温分からないとかそんな頭悪い奴はおらんやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 19:48▼返信
なるほど
トンボ見ねえけどな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:13▼返信
蚊「暑すぎて山で寝る」トンボ「せや!お尻上げて涼しくしたろ」
同じ虫でも人間みたいに賢さ出るのな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:28▼返信
面白い話だからいいんだけど
ウチの田舎でもトンボとか見かけるの珍しくなったし
猛暑日のヤバさは家に居ても分かるw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:33▼返信
虫なんぞに頼らなくともてめえの手にあるスマホで調べろや
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:41▼返信
小さい頃よく見たけど全く見なくなったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:45▼返信
スマフォ見れば周囲の気温
表示されてるよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:52▼返信





ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨   💩
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:52▼返信
そんなん見なくても暑いの分かるだろ
え?分からないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 22:01▼返信
いや、そんなケツ上げてないで日陰に行けや👋
てかトンボ探すよりスマホで気温チェックしたほうが良くね?🥷
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 22:43▼返信
トンボ見る前にケータイみろやw
アラートぐらいでてんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 23:19▼返信
道路で蜂がよく丸まって死んでるの見るけど
(アシナガバチやスズメバチ)やっぱ暑いんやな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 23:59▼返信
やっぱトンボって夏の季語なんだねえ

直近のコメント数ランキング

traq