• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









某有名ブラック電機メーカー、若手が辞めまくって四季報の平均年収が上がったと聞いて。就活生への見映え良くなったらしい。






この記事への反応



ブラック過ぎです😅

四季報マジック!
平均年収だけでなく、平均年齢も見ないとですね。


何菱電機だろう?
全然わかんないやー。


平均年齢と平均残業時間についても確認しよう!

ちなみに企業や業界によっては、総合職以外の影響が大きくて指標としての信頼度が下がるのに注意。


まぁ、あそこかなw

Mはいつも募集してる…みんなどこいくんだろね

平均年収を見る時は平均年齢を併記すべきと以前から言っているところ。

話はずれますが採用までのハードルが低い企業は離職率も高いことが多いですね。

「有名」、「ブラック」、「電機メーカー」という3つで、ビシッとイメージできるの笑う。

研究室の同期はまだ辞めてないはず…言うてもう入社10年目だから若手ではないか







平均年齢も見ないと危険だな







コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:31▼返信
いいから黙ってろw
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:31▼返信
黒人奴隷発祥極悪非道国家日本
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:31▼返信
ウンコ臭い国日本
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:33▼返信
日本人はおじろく・おばさ制度のように、家族すら奴隷にできる民族なので、奴隷として海外から黒人を買っていたとしても、何ら不思議ではないかな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:33▼返信
※3

それ北朝鮮から風船爆弾食らってる韓国でしょwww

6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:34▼返信
無能が無駄に金をとる年功序列
若者からの働き甲斐を謡った搾取
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:36▼返信
旧大手家電メーカーの待遇
ソニー > 日立 > パナ > 東芝 > 三菱
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:36▼返信
魏志倭人伝には卑弥呼と壹與が魏帝に生口(奴隷)を献じたとあるように日本人は昔から奴隷貿易をしていた証拠がある
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:37▼返信
ジジイが生き残りに必死なんだろうなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:37▼返信
会社の従業員推移と新卒採用人数が手に入れば、社員数の増減を元に離職率も見えて来るぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:37▼返信
離職年数とかも描いてるし平均年齢も
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:38▼返信
41歳830万円がブラックか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:38▼返信
現代の若手に求められる能力評価を、居座っている老害どもは太刀打ちできない。
そういう無能が居座って若手を評価しようとしているのが現実。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:39▼返信
四菱電機はそうなんだね…
気をつけないと
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:40▼返信
※12
帰るの毎日27時ですが
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:40▼返信
2年連続ブラック企業大賞だっけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:40▼返信
ブラックブラック言うてる奴は何を持って黒と決めつけてんだ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:40▼返信
熊さん、道を譲ってくれた観光客に対して信じられない行動に出る
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:41▼返信
新卒の給料上げた結果新卒より低かくなった中堅がごそっと辞めた場合
平均年齢出しても多分わからないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:41▼返信
>>12
インフレしてるし、一流企業な40歳1000万円は欲しいてな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:41▼返信

Zなんか捨てて有望な人材入れろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:41▼返信
※17
ネトウヨと同じで自分の考えに反したらなんでもブラックに決まってんだろ!ブラックコメントがよ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:42▼返信
氷河期世代を処分するだけでかなりマシになる
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:42▼返信
四季報で入社3年後の退職率100%叩き出したいきなりステーキさんよりマシ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:42▼返信
>>17
自殺やパワハラ告発が多い企業はブラックだと思うよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:42▼返信
若手が辞めていく会社と中堅がいない会社どっちがイヤ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:42▼返信
まーたブラックネタかよ
好きすぎだろ
28.投稿日:2024年07月25日 16:43▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:43▼返信
有名企業の中ではブラックというだけで、実際にはここよりブラックな会社は山ほどあるわけだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:43▼返信
でぇーじょうぶだ
手違いで入っても退職代行がある
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:44▼返信
平均年齢高い=みんなやめない良い会社
かと思ってたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:44▼返信
そもそも大手に入りたいと気持ちと
そこで人生と命をささげるという気持ちが合ってないんやろな
大手なんだからそれだけの案件をかかえているのは当たり前
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:44▼返信
>>15
そんな商事並みに働いて給料半分以下とか鳴けてくるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:44▼返信
国内家電企業は中韓パクリ企業に全て潰された。東芝がいい例、サムスンに工場ごとパクられたしw
政府がどんなパクリ被害にあっても何もしないんだから。盗んだ中韓は研究開発費用が一切かかってないからその分安く出来るので価格で太刀打ちできない
品種改良した農作物とかまさにそれだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:45▼返信
>>34
東芝は粉飾決算や原子力事業の失敗でコケただけで、家電事業は儲かってたけど債務返済のために売ったんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:46▼返信
有名なのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:46▼返信
まあそうやってどんどん若手を取ってはやめさせていくうちに高級とってる連中も定年になっていなくなり
それで人手が-人手が-とわめくわけで
自業自得なので早く滅びろ
38.投稿日:2024年07月25日 16:46▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:48▼返信
今は売り手市場だし観光系とかのほうが稼げるしでわざわざブラックデスクワークするよりはのんびり観光客相手の商売で楽に稼ぐほうが人気だしな…長続きするかは別として
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:49▼返信
七菱か
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:50▼返信
販売下手くそ、作るのも手抜き、おまけに原材料高騰、そのしわ寄せを若手に愚痴吐きと八つ当たりしてりゃそうなるわな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:50▼返信
Z世代はすぐに辞めるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:51▼返信
俺は印刷会社で四季報やらされたわ…
重くて奴隷だったよ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:51▼返信
さすが日本が誇る財閥企業
ズブズブの政治との癒着で成り上がっただけだから競争は苦手なんだわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:52▼返信
どんだけ辞めても次があるのが今の世代だしな
若さだけありゃ何度でもいけるリセマラ世代だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:53▼返信
>>45
いつまでも若くないだろ…
新卒は1回だけ使える魔法だよ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:53▼返信
次があってもすぐ闇バイトやらに手出すのが今の世代だしな
若さがこれほど無駄な世代も無いぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:53▼返信
給料30万くらいでいいから週3日休みほしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:54▼返信
大企業で平均年齢だけだと辞めずに定年まで勤める人が多いって判断になるから別の観点での分析も必要
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:54▼返信
>>48
ロックスター・ゲームス
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:55▼返信
で、君たちはそれ以上に稼いでいるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:55▼返信
>>51
FIREしたからね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:56▼返信
定着率見ればいいだけだろアホかよって思ったけどアホしかこんなネタで釣られないわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:57▼返信
>>48
あるよ
17時〜8時までの夜間勤務なら週3勤務でおkだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:57▼返信
※51
生まれた時から土地と建物が代わりに働いてくれてる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:57▼返信
コカコーラ、は、え、まじ?は??買いたくもない飲みたくもないコーラ必死に買ったよ?飲んだよ??は???

ライブ20回分ぐらい応募したよ???? "それだけはない"と思って必死に買ったよ飲んだよ???

それだけはしちゃいけないでしょ、買ってる人たちのためにも

暴動起きるよまじで、は?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:58▼返信
2023年にも同じポストしてて草
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:59▼返信
>>48
トヨタの事務職
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:00▼返信
※56
チェソン工業団地に住んでるのか?情報取るの遅すぎねえか?チョコパイ送ろうか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:01▼返信
平均年収上がるのは草w
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:02▼返信
びゅーん🌪Mにお任せ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:05▼返信
すもも🍑
@sumomomo_xx
某有名ブラック電機メーカー、若手が辞めまくって四季報の平均年収が上がったと聞いて。就活生への見映え良くなったらしい。
午後6:20 · 2023年9月15日
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:08▼返信
>>23

逃げ切り既得権益の団塊老害は能天気なことほざいているだけで気楽なもんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:10▼返信
まじかよソニー最低
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:14▼返信
でもはちまバイトも12時間コメント欄に居座らなきゃいけないからブラック度合いは一緒
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:20▼返信
もうインスパイアザネクストできないねぇ(ニチャア
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:24▼返信
これ何回も言ってるが、離職率を幾つか定義して明示義務化すると、ブラック企業の炙り出しなって悲劇を未然に防げるのになぁ、て
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:25▼返信
>>1

で、はちまバイトの時給はどれくらいなんだクソバイト🥴
他を批評出来るぐらいだからさぞかし貰えてるんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:26▼返信
電機メーカーの比較やってるけど一番ましでも普通のブラックだからな
これ豆な
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:26▼返信
アイスクリーム作るところのバイトはきつかった
冷気の中汗が止まらないので3時間でやめた
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:31▼返信
おい   、お前だよ。
コメント欄のクソ気持ち悪い
ウジ虫在日バカチlョン
   中l国猿
      韓l国猿       
       。寄生虫のヒトlモlドキ
       死ね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:31▼返信
ハラスメントするような幹部だけがたくさん生き残ってて平均値が爆上がりしたてことかなるほどなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:39▼返信
あぁそっちのことなのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:39▼返信
NTT西日本ワイ、毎年有休100%消化できるため、年間休日150日を達成
年収は30歳で680万ほど
圧倒的勝ち組すぎて辛い
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:40▼返信
>>68
日◯だろw
パワハラえぐいもんw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:43▼返信
統計ってこういうことがあるから
受け取り手の知能が試される
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:43▼返信
はっきり書くけど三◯電機は今めちゃくちゃホワイトだぞ
今見てきたけど平均年収上がった分は電機連合全部ベアが高かったから
アホでエビデンスのないTwitterの投稿にハッキリと企業名出して反応するのは社会的に本当に危ないから気をつけたほうがいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:47▼返信
某有名ネジメーカーもブラック
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:53▼返信
その手があったか…
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:56▼返信
電機大手8社だと1番ホワイトなのはNECだと思うよ
俺は日立からNEC転職して幸福度かなり上がった
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:59▼返信
電機メーカーとか関係なく伝統的な大手企業はコンプラがしっかりしているのでブラックになりにくい
〇菱電機はそのへんが大手のわりにはあやしかったのでブラック企業大賞になった
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:59▼返信
>>80
そういうのも部署によるから一概に言えない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 18:02▼返信
>>81
ブラック企業大賞ほんと嫌いなんよな
社員に金出させて取締役が講演やって参加しないと出世させない、って大企業あるけどそっちのほうが数倍やべえよって
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 18:04▼返信
三洋電機?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 18:12▼返信
だから霧ヶ峰は買う気がせんのだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 18:15▼返信
ビッシビシ電機(社長は魔界倶楽部星野総統)
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 18:18▼返信
どこでも一緒なんだね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 18:23▼返信
爆笑
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 18:55▼返信
浦和ブラックダイヤモンズ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 19:00▼返信
ビシーwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 19:08▼返信
三菱は財閥系なのに、、、
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 19:10▼返信
三省堂?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 19:13▼返信
三◯とか、一般消費者向けとかで稼ぐんじゃなくて、インフラや防衛で商売してくれればええねん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 19:19▼返信
平均年齢が低い!これは良い会社!って
それは単に人材が定着しないで、数年で誰もが見限っていく会社なだけやぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 19:37▼返信
>>46
それはどうかな?
と言える新卒哲学
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 20:13▼返信
ブラック企業=見積もりが全くできない会社だと思ってるから、普通にBtoBの付き合いからも除外した方が良いと思うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 20:15▼返信
こういうのは中央値も出せばいいのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 20:16▼返信
古い会社はシステムの更新出来てないから全部人力でブラックなんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 20:19▼返信
>>82
それな、ブラック思考の奴がトップになるだけで一気に地獄だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 21:01▼返信
何かソースがあるのかと思ったらただの呟きかよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 21:11▼返信
ジジイが1人辞めれば活きの良い若者を3人雇えるって記事を見たなあw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 22:09▼返信
たしかパワハラで自殺者が出たんだっけ?ヤバイよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 00:35▼返信
スプラトゥーンステマ部隊『目からうろこがビシバシ落ちていた』
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 01:44▼返信
ワイの友人やめてないなぁ
パワハラ事件とかあったよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 03:01▼返信
ブラックが理由で辞めるような根性無しと関わりたくない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 03:06▼返信
>>35
家電も縮小再生産で大赤字が出なくなっただけやしな。ヘタクソな企業買収とヘタクソな半導体投資とヘタクソな事業撤退という倒産したがってるような経営してたように見えたがな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 03:10▼返信
日立東芝三菱は今の時代エレクトロニクスはハズレだし社会インフラ系の仕事でボランティア精神持って仕事したいアホ向きの会社やな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 06:25▼返信
介護士なんて業界的に若者いないぞww
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 08:18▼返信
>>6
若手なんか何もできんだろ
ノウハウも経験もないんだから
ベテランが定着しないとクオリティも維持できないし
いくら崩してもオリジナル崩さない調整力は必要よ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 08:21▼返信
>>20
家電ってそいつ居なくても回るだろう?そいつがコネあったとしても限界はある
頑張れば頑張るほど実入り増えるわけでなし
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 08:21▼返信
平均年収いくらになったの?それもかけよ、ばかったー野郎

直近のコメント数ランキング

traq