今日は知らんお爺さんに
— ぼるしち (@kj94444018) July 24, 2024
「あーダメダメ!そんなに飲んじゃ!
日本人はみーんな勘違いしてんだよなぁ…
飲み物飲むからバテるし汗かくのよ!
そんな一気に飲むから汗だくになるし熱中症になるの!
俺見てよ!朝から何も飲んでないから汗かいてないでしょ!」
という素敵なアドバイスを頂きました😇
今日は知らんお爺さんに
「あーダメダメ!そんなに飲んじゃ!
日本人はみーんな勘違いしてんだよなぁ…
飲み物飲むからバテるし汗かくのよ!
そんな一気に飲むから汗だくになるし熱中症になるの!
俺見てよ!朝から何も飲んでないから汗かいてないでしょ!」
という素敵なアドバイスを頂きました😇
麦茶600mlのペットボトルのうち、250mlくらいをがぶ飲みしただけで
— ぼるしち (@kj94444018) July 25, 2024
色々な人達に飲み過ぎはアカン、その爺さんは間違ってないと言われる日本の夏
暑すぎませんか😇 https://t.co/484mRf95AD
老人は汗かきにくくなる
— ngiさん(8月19日まで) (@2024DAU) July 25, 2024
↓
熱中症になっても平温と感じる
↓
救急車。
↓
逆に「おじいさん、手足しびれてない?」
↓
と聞いて「YES」なら温度自覚ない熱中症状態。
↓
ソースは老人たちからのアドバイス。 https://t.co/E6UuuABC32
老人は汗かきにくくなる
↓
熱中症になっても平温と感じる
↓
救急車。
↓
逆に「おじいさん、手足しびれてない?」
↓
と聞いて「YES」なら温度自覚ない熱中症状態。
↓
ソースは老人たちからのアドバイス。
そりゃ朝からなんも飲んでなきゃ脱水状態で汗かかないでしょうよ。一気に飲むなを曲解したんだろうな~ https://t.co/UXjLMHKSXu
— はむちゃ (@hamuhamu_omame) July 24, 2024
この夏何度でも貼るぞ。 pic.twitter.com/1pPWoWGzBZ
— 俊也🌸野球⚾️🎌侍ジャパン🌸中日ドラゴンズ 基本フォロバ100 (@TKingGhidorah) July 25, 2024
この記事への反応
・1人熱中症RTA
・介護施設とかでよく見る光景w
おまけに熱を感知するのも鈍いからエアコンをかけると『寒い』と厚着をする
シーリングファンの風を冷たいとか言っちゃう
(実際は大体天井に溜まった熱気が降りてくる)
・やめろ!もっと水飲め!死ぬぞ!
適宜スポーツドリンクと水をバランスよく飲むんだ!マジで死ぬぞ!
最悪重度の熱中症で生活に支障きたす事になりかねないぞ!
ほら!水を飲むんだ!
・昭和50年代は学校の体育の先生でも同じこと言ってました。
「体育の授業中はばてるので水は飲まないように」
・一気に飲むのが良くないのは正解というw
一気に飲むと腹が冷えますし、
そもそも水分の一気飲み自体がよろしくないことだったと思うので
一口ずつとかの方が良いですね
・水飲むな世代か…
まだ絶滅してなかったのね。
・干からびたジャーキーからは、水がでないんです…
そりゃ水分とってないなら
汗は出ないわな…
それってもうプチ熱中症なのでは…
おじいちゃん…
汗は出ないわな…
それってもうプチ熱中症なのでは…
おじいちゃん…


韓国外務省当局者は「協議の難しい部分がほぼ終わった」と明らかにし、「日本から具体的な措置を引き出した」と強調。その上で「投票による対決なく、登録されることが予想される」と指摘した。
俺の事か
アップデートできないんやろなぁ。
まるでN天堂みたいだな笑い
少量をこまめに飲むのが効果的と自衛官が言ってた
度を越えた水分摂取をしたり一度に多量の水分を摂ってしまうと、体内に多量の水分が入り込むので血液中のナトリウム濃度が下がってしまします。1日3000ml以上の水分摂取ををすると水中毒のリスクが上がるため、日常で摂取する水分は1000~2000mlの間で調整するように心がけましょう。
年々数を減らしていくけど
わたしは日本人として日本は韓国に謝罪と賠償をするべきだと思う
そんなんだから外出た時に体が対応できないのに
日本人にしては日本語が危う過ぎますね
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
昔からお婆ちゃんの知恵袋とか姥捨て山で婆さんは役に立つけどな
ジジイはさっさとあの世に逝け
暑いのは平気と言ってエアコンつけようとしないのはマジ困る
水を飲むから余計に汗を掻くんだって言われたなぁ
ちゃんと見えないデータも確認しましょう
しかも頑固にそう思い込んでて他人の助言を聞きやしねえ
一応検死みたいなのはされたけど、事件性はないから自然死で済まされただけだったんだよね
そんで体調悪くなったらこんなはずじゃなかったと周りに大迷惑かけるという
ジジイになったらしてはいけない事
説教、自慢話、昔話。
もちろん救急車なんか呼ばない
当時は確かにそうだったけどな
ジジイじゃなくてもしちゃダメだろ
俺を見てみろ、朝からクーラー効いた部屋で一滴も飲んでないぞ
でもそんな訳もないので飲んでヨシやね
まぁ、10Lも飲むと死んだりするから
クーラー効いてるから水飲まなくていいとかこのジジイ以下の馬鹿で草
かき氷を食べてないとは言っていないだろ
1日1.5Lくらいは気にせず飲んでヨシ
かき氷を食べてるとしても半日で接種すべき水分量は約1L、氷にすると体積減るから必要な氷は約1.1kg
かき氷に相当すると10人前になるんだがそんなに大量にクーラー効いた部屋の中で食べたのか?
脱水寄りなら一気に飲むのもありだけど、同じ量を飲むにしても基本は体内を冷やす感覚で軽く口に含む感じで数回に分けるのが良い
コロナの感染対策してない連中と一緒で、自然淘汰されるだけなんだし
体積減るじゃねえ密度比減るだ
もしくは体積増えるか
アホ過ぎw
摂取推奨水分1日2Lだから半日で1Lとか
間抜けな計算してるだろ?w
お前は一分毎に4ml飲むのか?w
というのは余分は水分を汗として大量に放出され汗ダラダラとなる。こうなると汗の蒸発による気化冷却ができなくなりバテてしまう。
なので水分をこまめに、しかもゆっくり飲むようにするれば汗も気化冷却できる程度に抑えられるし喉から頸動脈周囲の冷却にもなる。
個人差はあるだろうが外で仕事している自分からの経験を踏まえるとこんな感じ。
青酸カリでも飲んでろ
大昔とんでもない日焼けしたその日の夜は暑いと感じても一切汗は出なかった
尚、次の日全身ケロイド‥
ガキなら分かるが大人なら自己管理の問題だ、ソイツが水分要らんというならそれで放っておけばいい
むしろ乾燥するから喉渇くわ
汗に風が当たったら涼しくなるんだから汗が出るのは問題無い
それ以外にもタオル持ってると水道水で頭と顔洗ってサッパリするからおすすめ
塩摂るな!
若い方も大概だけどな
ナトリウムも必須よ
(こいつ今年の夏に何%かの確率で死ぬんだろうな)とか思っちまうわ
水中毒になって死ぬぞ
自ら積極的に命を断とうとする老人の鑑
感じないだけでダメージは受けてるから
とはいえ水分取る目的で麦茶はよくないけどね
水が一番いい
過剰摂取したら死ぬよ
日本語使うのやめな?
貼るの忘れた、オマエラが大好きであろう内容
【11月2日 AFP】米ラジオ局が任天堂(Nintendo)家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」を景品として開催した水飲みコンテストに参加中に死亡した女性について、カリフォルニア(California)州裁判所は10月29日、ラジオ局に対し、遺族らに1657万ドル(約15億円)の賠償金を支払うよう命じた。
3児の母、ジェニファー・ストレンジ(Jennifer Strange)さん(28)は、2007年にFMラジオ局KDND-FMが開催したコンテスト「ウィー(おしっこ)をがまんしてWii(ウィー)を獲得しよう(Hold Your Wee For a Wii)」に出場後、死亡した。
それでもマトモな人間なら自分の基準を他人にどうこう押し付けない
つまり発達障害者の可能性が高い
こうして日本は良くなってゆく
せやな
スポドリの過剰な糖分で4ぬわな
水か麦茶にしとけ
認知症かどうかの質問が入ってると聞いた
飲み物飲まないで頑張る世代はもうこの世にいないよ
本当だったら下手すると警察通報の時代だぞ
今の高齢者は水分とってるから暑くても大丈夫ってスタンスだろ
その後、血栓とか出来て死んでないかな?
ジジイの昔話に価値は無いからな
その内、口がきけなくなって静かになるだろうから
目安として、1日に3リットル以上の水分を摂取するか、短時間に1リットル以上の水を飲んだ場合、水中毒を引き起こすと言われています
水分は食事から摂るようにしていればバテにくい身体づくりが出来る
暑い夏はウナギ食って元気出そう
それを日常生活にまで当て嵌めてるのはアホやで
うなぎは消化するのにエネルギーを使うのでジジババこそ鰻には注意が必要ですよw
例えものすごく喉が渇いているときでもそれが適正な行動だという場面はない
あと熱中症でないなら水分補給は常温のほうが吸収早い
外でペットボトルの麦茶飲んでたらたまたま通りがかったんじゃないの
コミュ力に年齢なんて関係ないと思うわ。
だれかエアコン買ってくれよ
犬歯の先を舌で舐めると…という漫画を昔見たのを思い出した
なんだっけか
お前戸外労働してないだろwそんなんで足るかよ、これ戸外で運動しての話だろ
農業とかは?
そんなわけないだろww
医学的根拠得てから言えよそれ
夏に麦茶のむ必要ないって医者がいるなら
加齢で体内の水分量が少なくなり暑さに鈍感になるのを知らない
それを言っても老いを認めたくないタイプの老人もいる
本当に厄介だ
特に少年漫画に浸かってる奴がよく言う奴
水分補給をするなって教師と同じやんけ、エアコン付いてようが水分補給せんと熱中症や脱水症が出るから夏は特に小まめに水分補給せなアカンのに昭和の老害は本当にクズだな
ザパニーズに成り済ますな在庫
エアコンの好き嫌いも育った環境で変わっちゃうんだろうな
って、そのジジイに突き返してやりたい気分! ま、聞きやしねー老害なんだろうけどなw
それ以外の人は普段の食事で十分すぎるくらい塩分入れてるからな
埃っぽい体育倉庫のにおいとか今でも時々思い出してしまうくらい強烈な記憶だな
事前に沢山摂っても意味ないのさw
まあジジイって言われる歳まで生きたなら本望っしょ
はちまだけじゃなく、オレ的ゲーム速報でも伏せ字を使っている記事があるから怒りをぶつけても損するだけや
体温が上がると汗が出るのは、汗が蒸発するときに身体の表面の熱を奪って、身体を冷やしてくれるからです。 夏に道路に打ち水をすると涼しく感じるのと同じです。 このように、汗が体温を一定に保ってくれているおかげで、私たちの身体は正常に機能することができ、健康に保たれているのです。
普通に死にかけてるのに大丈夫だよ?と呂律の回らない調子で強がりを言うんだ
〇水分を取るのは悪い事ではないので積極的に取るべき
×一度に飲みすぎると過剰な水分が電解質と一緒に排泄され脱水になる可能性がある
だからこまめに少しずつ水分を取る必要があったんですね
若者(ナマポ以外)は全部3割負担なんだからな
今もやで… 感覚の指針が完全に壊れとるんや・・
適度に塩分も補給しなきゃ意味ない