• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



メトロイドヴァニアゲーム『フロンティアハンター』
アーリーアクセスが終わり、正式版が発売
同じタイミングでPS5版もリリースされたが、
なぜか価格がSteam版の約2倍の価格になってしまう
(PS5版は6050円、Steam版は2800円)



z1




z2



公式Xは価格設定を誤ってしまったと謝罪


GTbFxPWWQAAvEvs


要約すると、

本来PS税(30%)を含めない卸価格を入れるはずのところにPS税を含めた金額を入れてしまい、その結果さらに30%上乗せした価格で販売されてしまった。

ソニーに相談したがすぐには変更できないのでお詫びにPS5専用コンテンツ作ります。

とのこと


この記事への反応



SteamとPS5の価格差エグすぎやろ。倍以上は買う気にならんわ

今日発売のフロンティアハンター、PS版値段たっか って思ったけどSteam版とは結構差がつくこともあるからこんなもんかなぁ と思ったらやっぱり間違いだった模様 発売日でコレ痛いよね… 前もLOST EPICでこのパターンあったけど ゲームの内容外で印象下がるのもったいない

PS版買って最後までプレイしたけど、DLC買うほどじゃ無いな~って人はどうすれば?🤔

これって今回みたいな誤登録した場合の変更とか価格改定って出来ないのか。PSストアくん…

まぁ6000円の価値があるか?と聞かれたらギリギリ価値があるのでメトロイドヴァニア系好きなら迷わずどうぞ

PS5専用コンテンツではなく、PS5版は無料、その他では有料のDLCにしないと荒れるのでは

なんかpsだけ価格が高くなる印象が強いんだよね🤔
やはり、価格設定とかがsteamとかと比べて大変なのかな😅


買おうと思ってたけどやらかしてるから買えねえな?

追加コンテンツ来るのかと思ったらなんだよこれwww





とんでもないミスしちまったな・・・


B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D6V74YZM
ドラガミゲームス(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(547件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:31▼返信
スイッチマルチ煽ってたらこれか、ゴキどうすんの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:31▼返信
変更しないけど専用コンテンツ作るので許してー

いやそこは変更しろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:32▼返信
そもそもPCでプレイすれば良くない?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:33▼返信


  チョニステ代金となります


💴
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:34▼返信
>予測より30%高くなってしまいました

PS5版は6050円、Steam版は2800円

30パーどころじゃなくない?倍以上じゃんw
どういう言い訳よ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:34▼返信
>>1
任天堂のせいにしてとにかく叩く
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:34▼返信
>>1
ゴキちゃんは口だけで金使わないし、値段高くして少数向けに稼ぐしかないよね
昔のコーエー価格ゲーみたいなもんだ

8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:34▼返信
Switchでは出ません
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:34▼返信
>>6
ゴキヤマト
ゴキブリーダム
イキまーす!🐜
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:34▼返信
>PS税(30%)
たっか...
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:34▼返信
中古ロンダリングしてばかりだから・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:34▼返信
>>6
実際任天堂の暗躍によって値段あげられてるって見方が強いからなこれに関しては
ぶーちゃんがどう言い訳するか見ものだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:35▼返信
Steam一択やん!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:36▼返信
貧乏人はSteamでも買いません
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:36▼返信


  ゴキ「PSNオンラインは有料
  鯖代が強力な分チーターも少なめ」


🪳
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:36▼返信
>>6
ゴキステ終わった
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:36▼返信
PC版で充分!って感じか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:36▼返信
🐖「見つけた!PSのスキ!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:36▼返信
AppStoreもGoogleストアもSteamもPSストアもロイヤリティ30%で足並み揃えてるのって価格カルテルじゃないのかね
公正な市場競争が行われてるようにはまったく見えんのだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:37▼返信
30%以上高いやんけw
どう言うこっちゃ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:37▼返信
Switchに出せば爆売れするのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:37▼返信
訳「差額返したくないんで直しませーんww後でしょっぱいDLC作ってやっからwww文句あんならセール待てやwww」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:37▼返信
任天堂信者ワラワラで草
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:38▼返信
あーPSで出した経験ないところだったのかな?
ソニーのWSPめちゃ分かりにくいからこうなるのは分かる
1回出しちゃうと価格の改定までたぶん時間かかるしね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:38▼返信
やっぱ3000円前後がSteamユーザーの金出すラインだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:38▼返信
差額分の専用コンテンツ作るって言ってるけど
3000超えるDLCとか10時間位のボリュームいると思うけどそんなの作れるのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:38▼返信
※10
馬鹿発見ww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:38▼返信
コレはソフトメーカーがアホ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:38▼返信
ブラッドステインド並に面白いのであればPS5の価格でも買うが、、、
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:39▼返信

悪いのはソニーと安倍だよ

31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:40▼返信
PS税は草
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:40▼返信
なんだこれ 劣化ブラッドステインドみたいなやつ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:40▼返信
>>26
アバターとか特典もろもろで水増しできるんじゃねえの
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:40▼返信
まるでSteam税がないかのような書き方だなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:41▼返信
>>31
プラットフォーマーはみんな取ってるぜ?そう言う商売だから
知らんの?マジで?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:42▼返信
Steamも30%取ってるのに何で安いんだぜ?
よく分からんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:42▼返信
は?ソニーが30%も取ってるの!?

ありえんな・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:42▼返信
>>24
ロストエピックは即日修正できてるから直す気になれば直せる
コイツらは差額の返金渋って直そうとしてない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:42▼返信
ソニーガーはよく見ろ😅販売元公式がアホって記事やで
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:42▼返信
スイッチ独占ゲーは名作だらけなのに、PS独占だとこれかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:43▼返信
メーカーが間違いで登録とか珍しいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:43▼返信
モンスターハンターフロンティアのパクリ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:43▼返信
コイツラ価格修正する気なくて草
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:43▼返信
>>35
知らなかった・・・
Steamにもソニー税が含まれていたんですね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:43▼返信
きちんとしたDLC作ってPC版3000円くらいにして、PS版は無料。これしかないな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:43▼返信
>>7
1人プロレス見飽きたよ🐷
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:43▼返信
何か金額間違ったけどそのまましとこ!って感じか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:43▼返信
なおSwitchには出ません🤣
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:44▼返信
ソニー最低やな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:45▼返信
すぐ対応しろよソニーは
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:45▼返信
塞翁が馬
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:45▼返信
>>34
いや全然
お前の理解力がおかしいだけでは
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:45▼返信
水着10着で3000円いけるやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:45▼返信
>>47
気づいたら結構数量売れてるからタイミング難しいのかもな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:46▼返信
あほくさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:46▼返信
間違って30%上乗せした金額いれてしまった上で更に30%かかってしまったという
ひでぇウッカリミス過ぎるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:46▼返信
やっちまったなチョニー
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:46▼返信
っっっっっっっっっぱSteam!!!!!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:46▼返信
ほんとにミスかぁ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:47▼返信
>>37
Epic Gamesが安いだけでsteamとかも30じゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:47▼返信
>>45
「PS5版専用コンテンツ」って言っちゃってるから無理
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:47▼返信
Steamより高くても評価まあまあ高いやん😄
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:47▼返信
>>44
全プラットフォームを掌握してて草
じゃあスマホも含めてPS以外のストアは6割増な
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:47▼返信
>>50
LOST EPICは1日で修正されたぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:47▼返信
今年のsteamサマーセールのプロフィール背景めっちゃ好き
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:47▼返信
なぜかCS版高いことって普通にあったけどなあテラリアとか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:47▼返信
本来steamよりちょっと高い位か?
しばらく待って修正されてからかったほう良いなこれは
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:47▼返信
 
 
な?PC一択だろ
 
 
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:48▼返信
いつものハブッチ何もねえな🐷👩‍🦲
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:48▼返信
ソニーのみかじめ料高すぎやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:48▼返信
>>47
お前これ読めない馬鹿だもんな

「ソニーと話し合った結果、この価格は短期間では変更できないこととなりました。」
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:48▼返信
こう言う明確に発売元が間違えたわって記事でもソニーガーするから馬鹿にされんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:48▼返信
>>70
スマホも同じだけど情弱🐷
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:48▼返信
ソニーが悪い
ソニー税30%とか恥を知れ
この中国企業が
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:49▼返信
>>68
エアプレイ楽しいかい?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:49▼返信
PS税というパワーワードwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:49▼返信
>>71
ロストエピックはすぐ直してたし何が違うか説明してくれよ
馬鹿だからわかんねーわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:50▼返信
EpicはAppleの30%税に戦争しかけた手前
自社のストアでは12%税でやっとるけど
ぜんぜんSteamの牙城を崩せる感じないな
タダゲーくれるところぐらいのポジションしか取れてない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:50▼返信
高くても一定数売れてたから対応難しいのかもな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:50▼返信
>>2
おで〜かん様〜 年貢をも〜少し も〜少し減らして頂く訳にはいかね〜でしょ〜か〜😭
このままでは おっか〜はもとより子供たちも飢え死にしてしまいまさぁ〜😭
ど〜か〜 おで〜かん様〜😭
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:50▼返信
PS税を晒し上げていくスタイルか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:50▼返信
 
 
 
な?PC一択だろ
 
 
 
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:50▼返信
ソニーってじゃあなんもしなくても全タイトルの30%の売上が確保されてるってこと?
イージーモードやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:50▼返信
>>40
またバイト適当言ってら🐷
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:50▼返信
やはりゲームはPCとSwitchが最強だな
それ以外はゴミw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:50▼返信
>>44
アホなのか?Steamもショバ代取ってるよ。お前の大好きな任天堂もな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:50▼返信
一旦リリースやめてまたフロンティアハンターver1.2で出し直せば良いw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:51▼返信
言い訳が嘘くせえな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:51▼返信
>>1
2023年の国内PS Store年間ダウンロードランキング、国内4位のアーマードコアが国内で70万本
1位のFFもパケだけだと51.3万本でDL含んでもギリ100万いってるかどうかって状態なのにps税で30%も金取るのはヤバいな...
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:51▼返信
豚がバカだから理解してねえな
steamはセール中もあるけど本来2800円
PSは6050-30%-30%すれば本来2950円位だったとわかるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:51▼返信
価格変更が難しいなら常時セールにしておけば良いのではないか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:51▼返信
>>83
GoogleもAppleもMSも任天堂もそうだぞ
steamもな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:51▼返信
任天税もあるぜ?
まさかタダで出してるとでも思ってるのか?ww
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:51▼返信
>>88
起源言わねえとな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:51▼返信
>>83
steamもそうなのになに勘違いしてんの
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:51▼返信
>>74
任天堂もMSも家庭用ゲーム機のプラットフォームはロイヤリティ30%だし、steamにしろアップルグーグルも30%だぞ
お前の理論だと全部中国企業か
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:52▼返信
>>75
羨ましいのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:52▼返信
Steamもみかじめ30%じゃなかったっけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:52▼返信
>>83
ボランティアでプラットフォーマーやってるんじゃないんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:52▼返信
どこもだいたい30%だぞバカが多いけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:52▼返信
ソニー税ひどすぎだろ
PSは無料ゲーが人気なわけだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信
 
 
消費税+PS税wwwww
 
 
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信
殆どの所が30%取ってるよ
無知豚がまーた恥晒してら
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信
>>83
それがプラットフォームホルダーの旨みだからな
基本他も同じだけとってる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信
ソニーごみすぎワロタ
業界から追い出せよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信
え?Steamにだって取り分はあるだろと思ったら間違いかよwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信
開発元がミスった話でソニーガーは草
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信
で、そのまま何もしないで熱りが冷めるのを待つんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信
ありがとう自民党
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信
PS税とかあるのかよ😰
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信
>>93
カセット製作費といって更に1割多く取られるので利益他より少ない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:53▼返信



PS5で完全版


113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:54▼返信
マイクソもPsychonauts 2をマイクソストア以外でぼったくりでしかも日本語なしで売ってるしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:54▼返信

PS5で劣化版
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:54▼返信
PSぼったくりwwwwwwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:54▼返信
 
 
PS5で高額納税者
 
 
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:55▼返信
>>91
それなら6050円で間違ったなら53%セールをすぐにすればだいたい本来の価格やんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:55▼返信
バイトがわざと書いてるのよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:55▼返信
結局一番売れてまうのがPSやから適当な理由付けとるだけにしか見えんな
まぁ一度でもこう言う事をするとそれで得た利益以上の損を後々の作品でする事になるが…
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:55▼返信
こういうのって30%も取って良いの?
法律的にどうなの?そこらへん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:55▼返信
 
 
 
消費税+PS税wwwww
 
 
 
122.投稿日:2024年07月27日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:55▼返信
言い訳が嘘くせえな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:56▼返信
いやー、まさか豚がここまで馬鹿だったとは
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:56▼返信
高くても売れるんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:56▼返信
>>110
Switchで出せば任天堂税あるしSteamにも当然あるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:56▼返信
任天堂も30%だぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:56▼返信
専用コンテンツってどうせ衣装とかだろwしょもなw
STEAM一択っすわw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:56▼返信
中華ゲーかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:56▼返信
 
お前ら高額納税者のゴキに感謝しろよ
 
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:56▼返信
殿様商売してるんだなチョニーは
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:57▼返信
思ったより売れたんだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:57▼返信
ソニー最低すぎるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:57▼返信
専用コンテンツとかしないですぐにセールで対応しろよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:57▼返信
>>120
問題ない
開発元も納得してオンラインストアで販売している
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:57▼返信
新たなパワーワード

PS税

爆誕www
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:58▼返信
>>133
バイトどういうこと👩‍🦲
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:58▼返信
これあとから価格修正したら知らないで買った奴返金対応案件だしなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:58▼返信
>>120
100%でも全く問題無いぞ
むしろ上限作って制限する方が法律違反や
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:58▼返信
な?こう言う煽り入れる本物の豚かバイトしか居ないんだよ
話にならんだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:58▼返信
>>120
5割取ってるところもあるよ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:58▼返信
そこは融通利かせろよ...
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:58▼返信
PS税高杉て草
ソニーくんさぁ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:58▼返信
>>101
フルプライスが一番売れてるのはソニーな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:58▼返信
当初はSwitchでの販売を予定しておりましたが、難しい状況となってしまいました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:58▼返信
ソフトメーカーがアホって記事だぜコレw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:59▼返信
道理でクソたけーと思ったわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:59▼返信
>>143
他のロイヤリティ調べてからコメントすりゃ良いのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:59▼返信
これがかの有名なソニー税かよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:59▼返信
ほんとPSってゴミだな
さっさと撤退してくれ日本の恥
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:59▼返信
カプコンの質疑応答で任天堂信者いわくPS5持ちは富裕層らしいから
ごめんねごめんね😁
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:59▼返信
メーカーがやらかしてもソニーガー
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:59▼返信
プレステでだけこの手のミスが何回も起こってるってのはソニーのやり方が他と違っておかしいからだろ
ソニーを叩いて改善させるのが信者だろうが
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:00▼返信
Lost epicでも戦場のフーガでも同じことがあったけど修正対応してる。返金が面倒だからやらないっていうとんでもない決断をメーカーがしただけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:00▼返信
steamが安いじゃなくてPS5版から間違いの価格分引けばPSもsteamも価格変わらないのワカルやん
豚ってマジでバカなん?数学できねえだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:00▼返信
>>149
アホらし🐷👩‍🦲
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:00▼返信
ソニー「受け付けませーんw土日休むんでw」

クズすぎだろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:00▼返信
やっぱりCSはスイッチだけでいいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:00▼返信
>お詫びにPS5専用コンテンツ作ります。

大好評&多数の要望につき他プラットフォームでも発売する事になりました、とか絶対に言うぞw何ならもう完成しとる可能性まであるw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:00▼返信
そのコンテンツSteamでは売らないの?
売らないならSteam版ユーザーはPS5版も買えってこと?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:01▼返信
これ公式のツイート? 

自分たちに落ち度があったのに、SIEを何度も「ソニー」呼び & 呼び捨て って終わってるな
中華製かなにか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:01▼返信
ゴキの焦り様からソニーがどんだけヤバいかわかるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:01▼返信
詫び追加コンテンツとかDLC全部入りで良くね😐
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:01▼返信
お詫びに専用コンテンツとか
こんな事あるんやな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:01▼返信
返金がめんどくさいからこのまま売るわと言う糞対応だよなぁ
ソニーには非がねえからこのインディの手間になるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:01▼返信
PS税を明らかにした以上は
このメーカーはPSからハブんちょだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:01▼返信
なるほど後から自動で各プラットフォーマーの取り分が加算されるんか
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:01▼返信
ソニーぼりすぎやろ…
あたおかじゃね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
過去にいくつかのメーカーが同様のミスをしてるが、大半が数日で価格を改定し、購入者には差額をウォレットに返金してる。
単にこのクソメーカーが、金ガメるために対応出来ないとホラを吹いてるだけ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
 
 
ソニー税を払わないのならソニータイマーを発動しますよ?
 
 
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
>>161
まぁソニーは大体嫌われてるからね
本音が出るのも仕方ない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
というかなんですぐに価格変更出来ないんだよw
相当ゴミなシステムか、ソニーの怠慢か
どちらにしろPSはゴミカスって事だ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
豚の十八番

イライラしてる
焦ってる

これしか言えない
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
バカ豚w
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
アンチソニーコメントが無職丸出しやね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
>>168
任天堂も30%じゃなかったっけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
>>172
できるぞ
過去にやってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
何か必死なヤツ🐷いねえか
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
>>120
30%を批判するとか任天堂を批判してるのと同じだぞw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:02▼返信
クソニーがちゃちゃっと対応してやれば済む話なのに
クソニー最低だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:03▼返信
※161
ソニーはゲーム業界から嫌われてるからねしゃーない
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:03▼返信
 
 
ソニー「受け付けませーん。夏休みです」
 
 
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:03▼返信
>>172
メーカーとソニーが話し合った結果据え置き
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:03▼返信
>>170
保証期間が切れるまで故障しないとか最高だな
switchはすぐにコントローラーが壊れて金取られるから助かる
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:03▼返信
>お詫びにPS5専用コンテンツ作ります。

あっ…(察し
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:03▼返信
巨悪チョニー・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:04▼返信
フロンティアハンターってタイトルとキャラデで
先ねえな
任天堂に拾ってもらえるといいな
ゲーム動けば
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:04▼返信
>>166
プラットフォーマーがロイヤリティ取ってるのなんて自明な事だから明かすも何もないだろ
任天堂MSsteamAppleGoogleも全部30%
EpicとMSストアでPCゲーの一部が12%なくらい
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:04▼返信
じゃあなんで嫌ってる所に出してるんだよw
インディー程度なら自分らで選べるだろww
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:04▼返信
まあそもそもこんなコピペゲーに6000円も払う馬鹿いたのが計算外だったんだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:04▼返信
>>161
ソニーはいつも態度悪いからね
イラついているんだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:05▼返信
文章読めない中卒箱豚は俺のコメ読んでる〜w
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:05▼返信
>>184
ソニータイマー発動!!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:05▼返信
今さら、
CSの30%知らないテイで来てるやつって任天堂ファンの中でもかなりのニワカじゃない?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:05▼返信
>>168
googleもappleもSteamも任天堂も申し合わせたようにプラットフォーマーは30%取ってるが
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:05▼返信
あーあ
任天堂も30%なのに批判するんだ
豚もイカれすぎて遂に親まで攻撃し始めたか
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:05▼返信
ソニーの上から目線でこのメーカーも怒り心頭なんだろうなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:05▼返信
税抜き価格から30%offで計算するところを、間違って30%増で計算しちゃったのかな…
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:05▼返信
ゴキちゃんソニー好調好調って喜んで
ゲーム業界の足引っ張ってんのわかってないんか
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:05▼返信
 
仕方ないので適当にPS5専用コンテンツ作ります
 
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:06▼返信
ソニー呼び捨ては草
まあクソニーだしな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:06▼返信
即訂正&返金した事例がある以上、自分の落ち度を全部プラットフォーマーの責任にして
割高料金で売りつけるクソ対応する会社のお詫びの専用コンテンツなんてどうせクソみたいなもんやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:06▼返信
開発者の誤認識が原因だし
返金対応は出来たはずだけど開発が嫌がっただけじゃん
追加要素の完全版に成ると言うなら
さして不満もないでしょう
Steam側は後で有料DLC出せば良いだけだし
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:06▼返信
普通だったらすぐに価格変更して、もし購入者がいたら差分を返金するのが当たり前
それすらせずに放置するクソニ―
はやく消えてなくなってくれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:07▼返信
このお詫びってのもチョニーが言い出したんだろうな
意地汚いメーカーだわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:07▼返信
>>199
また言われて悔しかった事か
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:07▼返信
・これって今回みたいな誤登録した場合の変更とか価格改定って出来ないのか。PSストアくん…
え、出来るよ
過去にPSストアで値段を間違えて登録しちゃって価格を修正したゲームいくつかあるよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:07▼返信
>>44
なんか馬鹿な人だな。お前の好きな任天堂も自社のオンラインストアに他社のソフトを登録したらそれなりの手数料をとってるよ。なんかお前はクレカとかでも加盟店手数料とか知らなくて一回払いなら利用代金が全額お店に支払われてるとか思ってそう。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:07▼返信
ヤバいなこの会社と思ったら
弱小中国メーカーだった
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:07▼返信
ジャンルのメトロイドヴァニアって何?w
どこかの馬鹿が勝手につけた名前なんだろうけど探索型アクションじゃ駄目なん?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:07▼返信
任天堂は60%にしたらソニーといい勝負になるんじゃね🤭
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:07▼返信
psに間借りしてんのに
DLC出させてもらえなかったどうするんやろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:07▼返信
基本価格2800円の30%上乗せ……3640円じゃないのか???
それが6050円になるって、どういう計算というか契約なんだ
公式曰く、要約すると「その内セールやるだろうから気に入らない人はそん時買えば?」って言ってる
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:07▼返信
任天堂なら即対応できる
ソニーは無能やな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:08▼返信
>>184
ソニー「ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。しかし保証期間が切れるまでタイマーが発動しないとは言ってませんので」
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:08▼返信
文章の漢字が中国感あんな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:08▼返信
>>209
日本語あやしいから
そこはわかった
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:08▼返信
セールやろうがこんなクソ対応するメーカーのゲームかわねぇよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:09▼返信
メーカーがアホ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:09▼返信
敬語とそうじゃないのが混ざり合ってて、日本語が不自由だと思ったら
中国メーカーなんだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:09▼返信
ソニーがカス
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:09▼返信
ブチ切れてソニーと呼び捨てwwwww
 
 
ソニーのクソ野郎wwwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:09▼返信
中国だけで売っとけカス
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:10▼返信
そもそもPS5は中華ソシャゲにおんぶに抱っこなんだから
中華メーカーには一層気を使えよwww
クソニ―はこのメーカーに土下座して謝罪すべき
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:10▼返信
>>214
任天堂では売れないから関係ないよ🤣
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:10▼返信
うんうん
豚役バイト今日もご苦労だね
いくら貰ってんの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:10▼返信
フロンティアハンターって時点
誰が買うんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:11▼返信
そもそも、
このタイトルの発売ツイート自体がイイネ「100」しかないって

どんだけ各ハード全体でも爆死してるゲームなんだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:11▼返信
>>224
妄想
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:11▼返信
フロンティアハンターってモンハンかよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:11▼返信
 
 
ゴキ「ソニー様は唯一神!メーカーくたばれ!以上!」
 
 
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:12▼返信
ソニーって何のために存在してんの
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:12▼返信
>>224
それな
中華メーカーにも逃げられたら本当にソフトがゼロになるわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:12▼返信
公式Xなのに
フォロワー1000人ってwwwwwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:12▼返信
>>226
時給1200円
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:12▼返信
ソニー税高すぎるだろ
もうSteamだけでいいよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:13▼返信
横スクメトロイドヴァニアもswitchでは動かない仕様にするのが当たり前になってるのか
任天堂派のマーベラスが出したボウは当然switchマルチにすてるけどSTEAMrankingに全然でないのは
そういうことなのかなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:13▼返信
任天堂に行け
ソニー税はないぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:13▼返信
>>236
お前はSteamに30%納めとけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:14▼返信
プレステとか言うゴミハードでゲームを買う雑魚どもwwwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:14▼返信
ソフトメーカー公式が馬鹿すぎ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:14▼返信
>>238
ソニー税はないけど任天税があるぞ
パッケージも出すなら更にドン!だ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:14▼返信
>>234
 
 
こんなちっぽけな会社どうすんのよ?さっさとPS税を払って楽になっちまいなよ
 
 
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:14▼返信
ゴキ顔真っ赤で草
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:15▼返信
ソニーボッタクリすぎて草
これが業界の癌と言われる所以か…
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:15▼返信
>>236
Steamも30%だぞ
30%のロイヤリティが嫌ならSteamじゃなくてEpic Games Storeだけで良いって言っとけ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:15▼返信
>>203
専用って言ってるから他プラで出すのはアウトよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:15▼返信
なんか専用のコンテンツを作るとか言うとるけど差額の約3000円って
格ゲーのシーズンパスと同じくらいの内容を求められる価格やけど
そんなんをPS5だけの為に事実上のタダ働きして作るとはとても思えんね

どうせカスみたいな内容でお茶を濁すか他でも適当な理由を付けて出す、或いはその両方ってのがオチやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:15▼返信
ゴキブリ用価格ってことでこのままでいいよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:16▼返信
Steam税任天堂税はいくら??
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:16▼返信
>>91
それは日本の法律では二重価格表示になるから出来ない
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:16▼返信
ソニーも任天堂もアップルもグーグルもSteamも
全部30%だwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:16▼返信
中華ゲーなんかいらねー
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:16▼返信
公式X、
この不自由な日本語アカウントしかないから、日本人に売りたかったんやな・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:17▼返信
何回言われても理解できない奴マジでヤバいなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:17▼返信
つかこれ続編物なんだよなよく強気で出したな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:17▼返信
わざと間違えたまであるでコレ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:18▼返信
公式もアホなら擁護してるやつもアホ

この構図はよく見るやつだね
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:18▼返信
ロイヤリティ同じなのに間違うわけねーじゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:18▼返信
「うちソニーですよ?」ではないがサードが売れる唯一のプラットフォームでコレしたらもう誰もこの会社のゲーム買わんやろ…
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:18▼返信
>>238
スイッチ版ガラージュの値段をお忘れか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:19▼返信
こんな任天堂みたいな2Dやりたくねーw
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:20▼返信
明らかな設定ミスでも価格修正すぐにはできないのか
買う人がいないうちに全部キャンセル扱いにして新価格版で売るとか
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:20▼返信
ミスでもなんでもなくスマホで1000円もしないガラージュがスイッチでは2900円だけどね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:20▼返信
中共に同じ事いったら
明日にはメーカー消えてるやろ
日本なら大丈夫と思ってるだろうが
ソニーも中共と変わらんで
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:20▼返信
ゴキくんは馬鹿だからなにも考えずに喜んで買うだろ
ちゃんと買い支えろよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:21▼返信
>>259
他のストアはロイヤリティ込みの販売価格を提出するけど、PSはロイヤリティ抜きの価格を提出したらストアで自動でロイヤリティ込みの価格で販売されるのよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:21▼返信
>>213
PS版は元々Steam版より割高な3850円予定だったみたいだぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:21▼返信
誰も買わないから問題ない
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:22▼返信
中国のゲームかよ
紛らわしいな最近
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:23▼返信
なんでアーリーアクセスの時に買ってなかったんだ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:23▼返信
>>263
早いところは当日中に修正されてたし、CC2の戦場のフーガなんかは2週間販売停止してからの修正だったな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:24▼返信
>>266
必死に連投しまくってて草
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:24▼返信
※1
Steamでゲームを販売するメーカーが、30%の“ストア税”をめぐりValveを提訴。


えーっとw結局は買取保証チカニシ税って事なんじゃないの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:25▼返信
こんな同人モノにフルプライスはねーわw
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:26▼返信
メトロイドプライム4より面白そう
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:27▼返信
ミスならしゃーない
納得して金払ったやつは文句言うなよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:27▼返信
PS税は命より重いよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:27▼返信
さすがに今から専用コンテンツ立ち上げるなんて有り得んだろー

何なんだ、この茶番はw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:28▼返信
アーリー開始が2022年12月くらいだっけ
専用コンテンツ作るとしてもめっちゃ時間かかるんじゃね
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:28▼返信
流石ソニー
任天堂やマイクロソフトじゃ絶対にやらない愚行を平気で実行する
流石世界一の嫌われ企業
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:28▼返信
◯フロンティアハンター -Frontier Hunter-
フロンティアハンターが発売されてから1年が過ぎ、Steamでは「4万本」達成しました😍
PlayStationの審査の影響により、正式版の発売時期は6月のSteam Next Fest以降になるでしょう。

当初はSwitchでの販売を予定しておりましたが、難しい状況となってしまいました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:28▼返信
※278
Steamもおなじ30%なんだけど変だなぁwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:29▼返信
500円くらいならまだしも倍プッシュ価格はさすがにヤベー
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:29▼返信
※279
どうせ時限でガス抜き案件だろw予定通りだよw
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:30▼返信
中国メーカーかよイラネ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:30▼返信
移植時にCS版が高くなるならよくある話だけど
同発は印象悪いわなあ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:30▼返信
>>282
Switchでの販売を予定しておりましたが、難しい状況っってどういう状況なんだ
さっぱりわからん
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:31▼返信
PS版は高くても売れてるんやなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:31▼返信
ゴキブリ舐められてて草
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:32▼返信
Switchでは諸事情で出せなくて草
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:33▼返信
はちまはバカだろ
ダウンロードソフトの手数料は何処も30%だぞ
ただグーグルとアップルとで基本登録料に差がある
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:33▼返信
※268
PC版価格2850×1.3=3,705
予定価格3850円ならその値段がまさにソニーロイヤリティ3割込み価格と思われるが
3850×1.3でも5005。その上にさらに3割近く上乗せされてる
ソニーロイヤリティ禁断の三度打ち……!
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:34▼返信
>>288
難しい状況=低スペックで移植困難

わかってやれよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:34▼返信
価格の改定も返金も面倒くさいからやらねwその面倒の原因は全部ソニーなw
…なんて言っとる会社の専用コンテンツを作りますとか言う「口約束」なんて誰が信じるんやろな

どうせ専用でもなければもうコンテンツも出来とる茶番やろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:34▼返信
普通にsteamも30%だろうに何言ってんだ?
何やったら倍になるんだか
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:35▼返信
因みにスイッチのイーショップって
サードが好きなように価格設定出来て
しかも『買った人に対して割引出来る』システムがある

つまり以前同じメーカーのゲームを買った人は
他のゲームを最悪『10割引』で買えるようにも設定が出来る
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:35▼返信
無知豚があぶり出されてるだけじゃんw
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:35▼返信
30%をミスったとしてなんで倍以上になるん?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:35▼返信
メーカーが価格設定ミスしただけなのに
SONYがーとかホント呆れるぜ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:35▼返信
これPCとPS5どっちで買うか迷ってて発売当日PS5の値段みてびびったんだよな
でもPCのほうが値段安いって別に珍しくないし、最近でもV RisingがPCとPS5で値段倍くらい違ってたからそういうもんだと思ってたわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:36▼返信
>>233
膨大なソフトの一部なのにアホじゃない?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:36▼返信
※279
今後展開する予定のDLCはPS5版だけ無料になります、の方がまだ嘘としては上等よな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:36▼返信
>>226
え?ゴキは貰ってないの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:36▼返信
バカが価格設定を間違えて打ち込んだってのが原因なわけね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:37▼返信
>>302
つか国がでかいわりに中華ゲーが一番少ないよな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:37▼返信
販売元が馬鹿過ぎたって話
擁護してるやつらは頭沸いてんだろ😂
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:38▼返信
任天堂もsteam全部30%なのにソニーガーする馬鹿豚
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:38▼返信

調子こいてぼったくろうとしたらバレただけの話では?
ロイヤリティ分と考えても計算が合わない
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:39▼返信
因みにイーショップのインディーズソフトは販売前からセールして
最悪発売2週間以上値引きしている
何故かというとセール欄のトップに表示しないと
いつもトップ表示の任天堂ソフトに埋もれてしまい
インディーズソフトは新作なのに目立たないから
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:39▼返信
>>262
まあ「メトロイド」ヴァニアですし😁
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:40▼返信
>>309
ぼったくりといえば任天堂だろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:40▼返信
>>309
PS4とスイッチの発売消えたわけだしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:41▼返信
2800×1.3×1.3=4800
文章の読解力なさ過ぎやろw
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:41▼返信
30%増し更に30%増しにしても5000円ぐらいだし、公式の説明と全然違う
そもそも公式は30%高くなったとだけ言ってるし
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:41▼返信
メトロイドプライムよりは良く出来てるゲームだね
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:42▼返信
元々情弱が買うからPSに持ってくると何故か高くなるはあったっしょ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:43▼返信
PSはインディーズに対して登録仕様料の免除もしくは割引していたんだよね
そのせいで日本一ソフトウェアがそのインディーズ枠を利用して
儲けようとセコいことをしていたんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:43▼返信
ソニーとの話し合いってもしかして、PSNのせいだから返金はソニー側でやってくれと交渉したとか?
ソフトの値段変えること自体は普通にできるだろう。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:43▼返信
別にPCで買えば良いだろこれwww
ゲーム機でしかゲーム出来ないって、ガキじゃあるまいし。
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:44▼返信
>>293
それこそがPS税なんやけどなブヘヘヘヘ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:44▼返信
>>318
しかも日本一はおま値してるからクソすぎる
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:44▼返信
PS税が高すぎる
Switchは税を払いたくても払えない
どういう事だ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:44▼返信
土日休んでんじゃねーとかのコメントがあるけど、
そりゃ休むだろw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:44▼返信
なんでメーカーがミスったと言っているのに
必要にSONYがーするバカ豚の謎
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:45▼返信
気づいたらPSで売れてる本数バカにならなかった系かな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:45▼返信
>>322
それなのに山下さんかまして
マジで日本一ソフトウェアってコウモリ企業だよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:46▼返信
>>298
適切ハードなのに何で言われてるか分からんの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:46▼返信
ようは誤認したって言い訳して開発メーカーが水増ししてるんだよこれ
手数料は何処のプラットフォームでも3割固定値だからね
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:46▼返信
まあ返金処理とかめんどくさそうなのはわかるw
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:46▼返信
>>324
毎日休みだから労働者の感覚がないんだよw
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:46▼返信
>>323
同じ30%なのに?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:46▼返信
※322
そういえば今年の春から
日本一ソフトウェアってソフトの値上げしたんだよなあ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:47▼返信
豚が馬鹿なのは今に始まったことじゃしな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:48▼返信
本編より高い専用コンテンツって相当なクオリティのもん出さなきゃ許されなくね?
てかDLCいらない層とPCにも欲しい層から不満出るだけでまったく下策だと思うけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:49▼返信
>>325
すぐにフォローしない事を揶揄してるのが分からないのか、分かろうとしないのか…
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:49▼返信
>>324
今日は誕生日だから勘弁してくれとコメントした
ポケモン増田さんwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:49▼返信
◯フロンティアハンター -Frontier Hunter-
フロンティアハンターが発売されてから1年が過ぎ、Steamでは「4万本」達成しました😍
PlayStationの審査の影響により、正式版の発売時期は6月のSteam Next Fest以降になるでしょう。

当初はSwitchでの販売を予定しておりましたが、難しい状況となってしまいました。←スイッチハブられたからぶーちゃんイライラ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:50▼返信
中華メーカーはさっさとDLC出した方がいいな
何年契約かは知らんが更新してもらえない可能性も考慮した方がいいで
この文だと
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:50▼返信
ソニーガーは馬鹿って当たり前になってきたね
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:50▼返信
まあ何にせよPS税と言うパワーワードが出ただけでも面白いわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:50▼返信
中華の開発メーカーもNゾーンに関わらない方がゲームは売れるって気づいちゃったんだな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:51▼返信
フロンティアハンター、原神、CODと
スイッチ版予定されたのにハブられるのは


低スペックだからという理由しかない
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:51▼返信
任天堂税はいくら?
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:51▼返信
>>341
任天堂税は前からあったよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:51▼返信
Steam税もapple税も同じ税率ですけどね
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:53▼返信
>>346
任天堂税もね
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:54▼返信
任天堂税はROM製造委託もあるので別途料金がかかるぞ

まあそこで山下さんが入るか入らないかであれだが
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:55▼返信
そもそも30%って言ってるのに倍以上高くなってるのはどういうことだよw
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:56▼返信
ソニー30%は酷すぎないか?
スーファミ時代の任天堂よりひどい、アップルも真っ青になるレベルの暴利だろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:56▼返信
「ロイヤリティシステム」は、任天堂が考案した産業組織モデルであり、「ハードウェア企 業の収益確保」と「プラットフォームに対して供給されるソフトウェア品質の保持」を目的 としている。

( ´,_ゝ`)プッ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:57▼返信
ソニーさん・・・w
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:57▼返信
>>350
何処のプラットフォームは30%なのに
お前バカなの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:57▼返信
>>349
メーカーの計算ミス
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:58▼返信
※335
三回くらいシーズンパスを出す格ゲーかアイマスやDOA(本編・バレー共々)みたいな大量の衣装で稼ぐパターンくらいしか無いよな…本体と同価格以上のDLCなんて
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:59▼返信
>>343
×ハブられた
〇いらない
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 00:59▼返信
◯フロンティアハンター公式サイトより
PS5の価格設定について、バックエンドで WSP価格をデジタル版の価格と誤認しました。しかし、最終小売価格はWSP価格にソニーの30%の取り分を加えたものとなり、予想より30%高くなりました,通常版の価格は6050 円に達しました。
この度の不手際によりご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。ソニーと話し合った結果、この価格は短期間では変更できないこととなりました。 お詫びと皆様のご支援に感謝するため、PS5専用のコンテンツを制作することに決定しました。
この価格に納得できない方は、 今後の割引イベントをお待ちください。より良い割引を提供いたします。←修正するの面倒くさいだとよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:00▼返信
>>10
Steamも30%だけどやっぱ高いよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:00▼返信
ソニー戦士は独占コンテンツ大好物でしょ、良かったじゃない
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:01▼返信
【悲報】ファミ通クロスレビューでNintendo Switch版「パワフルプロ野球2024-2025」が合計37点のプラチナ殿堂入り
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:02▼返信
どっかで見たようなキャラだな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:03▼返信
というかロイヤルティ30%倍にさらに消費税をくわえてたという
なーんでそんな変な計算したのかね
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:04▼返信
そういえば任天堂ってソフトの消費税抜き表示して
他のプラットフォームよりソフト安く見せかけ
ショボい事をしていたよね
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:05▼返信
CC2の「戦場のフーガ」、PS5/PS4版が2週間ほど販売停止になるミスが発生したのはCC2側がよく読まずに設定したからだったらしい

ピロシのCC2もやらかしていたw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:05▼返信
こんなん触らんわ胡散臭い
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:06▼返信
サイバーコネクトツーの「戦場のフーガ」、PS5/PS4版が2週間ほど販売停止になるミスが発生したのはサイバーコネクトツー側がよく読まずに設定したからだったらしい

ピロシのサイバーコネクトツーの所もやらかしていたw
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:07▼返信
PS税ばれちまったなwwww草
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:07▼返信
どうせ無料ゲーしかしないから、いくらだろうが関係ないぞ🥰
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:08▼返信
んほぉったか
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:09▼返信
>>368
【悲報】各社2024年3月期決算資料より
任天堂ソフトウェア売上高8831億円

SIE、F2Pのみの売上高1兆3828.5億円

その無料ゲーだけにボロ負けした任天堂さんwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:14▼返信
サードがスイッチマルチどころかスイッチリードにするわけだな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:15▼返信

jキ
lは llll 死lllねバーlka

lカ
lしか
いない
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:16▼返信



支那文字では


374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:16▼返信
>>371◯フロンティアハンター -Frontier Hunter-
フロンティアハンターが発売されてから1年が過ぎ、Steamでは「4万本」達成しました😍
PlayStationの審査の影響により、正式版の発売時期は6月のSteam Next Fest以降になるでしょう。

当初はSwitchでの販売を予定しておりましたが、難しい状況となってしまいました。←え?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:17▼返信
こんな暴利なソニー税があると言うのにPSにサードが集まるとか他はどんだけ売れとらんのや…w
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:18▼返信
※7
金使わない相手に毎年ン兆円売上で負けるSwitchユーザーってどんだけ貧乏なの?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:18▼返信
>>375
3割は普通やで
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:19▼返信
恐らく「PSならちょっと高くても売れるやろwついでにショバ代と消費税分も上乗せして設定したろw」ってやったらショバ代と消費税は設定した金額に元々上乗せされる形だったってことやろな
なんとかソニーのせいってことにしたろ感が溢れ出てる
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:19▼返信
>>375
Steamも30%です
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:20▼返信
Steamでアーリー版やってたけどバグばっかでまともにプレイできなかったな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:20▼返信
どっち道売れないプレステソフトだし
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:21▼返信
>>367
知らないの無恥豚ぐらいだろ
ちなみに任天堂もMSも30%だぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:21▼返信
※381
マルチタイトルだが?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:21▼返信
出荷で稼いで売上計上かw
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:22▼返信
>>383
PCの方が売れてるて言われちゃったねw
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:22▼返信
>>350
現代の任天堂が30%なんですがそれは
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:22▼返信
ロストエピックも価格ミスってたことあるからインディによくある間違いなんだろうな
ロストエピックは即日PSストアから取り下げたけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:23▼返信
>>375
任天堂にもサード集まってますが
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:23▼返信
※385
そりゃ値段設定ミスってるからな
お前アホなのか?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:23▼返信
>>385
このゲームの発売日ぐらい調べたら?
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:24▼返信
>>375
パワプロで3倍差つけられてるプレステさん
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:24▼返信
>>1
メーカーがアホなだけ。これでPS版だけ高いと騒いでる任豚は更にアホ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:24▼返信
>>390
他のゲームの話してんだけど?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:25▼返信
>>391
パケ版で3倍差程度ならDLで埋められそう
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:25▼返信
>>393
なんだ、ただのアスペか
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:25▼返信
見棄てられステーション
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:26▼返信
プレイ動画みたけどこれPS5で出す意味あるの?switchですら余裕で動くじゃん
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:26▼返信
このクオリティでこの値段はなぁ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:26▼返信
※393
特定のタイトルの記事で主語もなくそんな事言われてもお前の知能が致命的以外の結論は出ないよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:26▼返信
>>391
それって2.7兆円差をどれぐらい埋められるの?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:27▼返信
※388
カプコン「不適切ハードにくれてやる売れ筋商品は無いw」
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:27▼返信
豚ってマジで知的障害持ちなの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:30▼返信
>>366
なんか和ゲーもやらかしてた気がしたがこれか
本来なら返金して削除から再販だけど再設定面倒なんかな?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:32▼返信
※397
じゃあパソニシが常々PS5より性能高いと言ってるPCにも出す必要ないですねw
405.クソゲー投稿日:2024年07月28日 01:32▼返信






ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨   💩💩
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:33▼返信
>>89
お前さ、周りの人に馬鹿ってよく言われない?
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:42▼返信
🐽(えっ…他も30%取ってんのかよ知らなかった…勢いで誤魔化すしか無い!!)

🐽ソニーガー!!!チギュアアアアア!!!
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:44▼返信
>これって今回みたいな誤登録した場合の変更とか価格改定って出来ないのか
またデマまき散らしてるw
このメーカー前作でも同じことやらかしてその時はちゃんと修正してるし
日本のメーカーも似たようなことやってるけどちゃんと修正してるよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:45▼返信
任天堂なんもねえな
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:45▼返信
>>404
PCってswitchで遊ぶようなバカゲーからPS5の高グラフィックなゲームまで動くんだから出す必要ないってことないやろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:53▼返信
ソニーはある時ゲーム作りをやめてピンハネだけして楽して暮らそうという方向に大きく舵を切った
技術者やクリエイターをどんどん解雇して中抜きするしか能がないビジネスマン(笑)だけをどんどん増やしていった
それがゲーム業界の癌と言われるようになった今のソニーである
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 01:59▼返信
なんや中華か
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:05▼返信
>>40
豚の中ではsteamもPS傘下なんだなw
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:08▼返信
>>411
ピンハネという表現はともかく、プラットフォーマーがロイヤリティを重視するのは当然では?
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:08▼返信
トロフィー代みたいなもんやろ
まぁこんなインディーゲーに6kは払えんわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:09▼返信
てかこのしょぼいゲーム買うやついるの?w
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:14▼返信
>>382
涙拭けよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:34▼返信
ロイヤリティ率、メーカーから確定で出たのって初じゃね?
てかCSはPS5独占なのに30%も取られるのか、マルチだと更にって事だよな
メーカーも大変だな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:34▼返信
前にSteamで買ったけどまだやってないや
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:36▼返信
PlayStationの審査の影響により延期してたのか
ただの百合ゲーなのに何処かダメだったんだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:38▼返信
早期購入者はDLC無料にすればいい
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:39▼返信
CS独占ゲーでも30%取るんだなぁ
PSはロイヤリティ低いってやたら言われてたけど嘘やんけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:49▼返信
>>422
ロイヤリティではなくストアの販売手数料だな。パッケージの店のマージンと同じ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 03:01▼返信
金に汚いチョニーならではの事象である
ニンテンドーなら起こらなかった
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 03:09▼返信
チョニー税高すぎだろ
チョニーぼったくってるな
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 03:13▼返信
なんで価格変更できないんだよ
できないわけないだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 03:19▼返信
ショボッチ相手にされず
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 03:31▼返信

PS5独占コンテンツ追加する言ってもなぁ・・・

429.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 03:40▼返信
最近PSストアのゲームがわけのわからんクソゲーだらけになってる件
なんでもありの無法地帯
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:09▼返信
ゴミステwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:19▼返信
※1
いや安い方で購入するから俺は問題ないな
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:27▼返信
ほんとチョニーゴキステって感じぃ
すべてのゲームがPC版より高い
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:30▼返信
チョニステってもう情弱しか買わないハードだし
さもありなん
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:32▼返信
しかも笑うのが発売記念の10%オフ

Steamは誰でも10%オフなのに対し

ソニーのゴミハード版はプラス会員のみなんだな🤣🤣
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:32▼返信
PS5
もう完全にゲーマーから馬鹿にされるだけのプラットフォームになっちまったな
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:34▼返信
>>434
ヒデェハードだわ…
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:48▼返信
30%もとってんのか
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:52▼返信
※181
圧倒的1位だから最下位堂に嫌われるのは当たり前
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:54▼返信
※435
ゲハのイマジナリーゲーマーに馬鹿にされてもノーダメージなんだわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 04:59▼返信
PS版全然売れてなさそうだけど、その為に専用コンテンツ大変だな
PCユーザーからも不満出そうだし
CS版はマルチ予定をPS5独占に変えるくらいだし結構支援受けてるのかな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 05:01▼返信
他も30%取ってるってデータは無いけどな、switchは20%くらいって言われてたし
メーカーから明確な情報出たこと無いから予想やリーク頼りだったけど、今回は珍しいな
442.投稿日:2024年07月28日 05:09▼返信
このコメントは削除されました。
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 05:10▼返信
>>441
Switchがそんなに取ってないなら多少PC版が売れただけでSwitchでの利益を軽く上回ってしまったライズやサンライズの理由がつかないっての
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 05:11▼返信
>>437
大口顧客には割引もあるけどな
msgに買収されることでその契約が望めなくなったバカなサードも居るんだけどね
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 05:39▼返信
昔からゲーム屋のパケの卸値は定価の7割で取り分は3割って言われてたからDLの場所代3割はだいたい同じなんだよな
パケの生産と流通コストが無くて中古を回されないっていう利点がかなりデカいが
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:03▼返信
これでようやく決心できたわ
俺はクソステなんかじゃなくゲーミングPC買うぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:17▼返信
ゴキブリは高給取りらしいからこれでいいよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:18▼返信
30%のロイヤリティ数字出しちゃってよかったのか?
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:21▼返信
30%が高いって奴はリアルの店の取り分とか知らんのか
パッケージ版だとゲーム会社に入る金額は1つあたり千円前後って話
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:28▼返信
>>446
まだ買って無いのかよw
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:32▼返信
安いからって不完全版は買いたくないな
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:33▼返信
一旦販売停止して金が入らなくなるのが嫌だったのか?
やり直すの2ヶ月ぐらいかかったっけか

6000円じゃ誰も買わないから結局赤字でしょうよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:38▼返信
やり直すのがめんどくさいなら常時50パーオフにすりゃいいだろ
でセールのときは75パーか80パーオフにしたらいい
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:40▼返信
よく知らんのやけどガチャゲーか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:43▼返信
CS独占で30って事は
マルチだと40くらい?
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:50▼返信
30%でなんで倍の値段になるんだよ
Steamだってロイヤリティは取ってるだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:54▼返信
※10
いや、ショバ代だから普通やろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:58▼返信
>>446
バイトのいつもの買う買う詐欺
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:59▼返信
>>441
また嘘言ってら🐷
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:00▼返信
>>435
ゲーマーじゃなくてゲハだろバイト👩‍🦲
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:02▼返信
Switch任天堂9割だからロイヤリティ入らないでビジネスとしても失敗だね
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:04▼返信
ゴキステ版なんか誰も買ってないから被害は少なそうだなw
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:12▼返信
価格設定間違ってなくてもSteamの1.5倍の値段だったんか
PS税があるからって言われそうだけどSteamもSteam税あるしな。
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:14▼返信
※456
Steamも税3割だからPSストアへ入力した価格が2800円だとすると
そこにPS税乗っても3640円なんだよなあ
6050円になったってことは、4235円で売る予定だったってことかな?
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:22▼返信
間違えてPS税30%を含めた価格に実際のPS税がかかった価格 6050円
間違えずにPS税がかかった場合の価格 4654円
卸価格 3580円
Steam版 2800円 どういうこったよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:23▼返信
※4
それはsteamにも掛かってる それを問題にしてEAやUBIがsteamから撤退したこともあった
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:26▼返信
アーリーアクセス版がいくらだったのか? 
steamだって正式版リリースによって価格改定があったはずだよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:29▼返信
そりゃPSのソフトラインナップ酷くなるわけやで・・・
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:41▼返信
※467
安い時で1700円
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:42▼返信
売れねえ上に搾取も酷いとか、そりゃサードが逃げてく訳だなw
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:55▼返信
ブーちゃん自分が効いてた煽りがどれだったかわざわざ教えてくれるの可愛くて好き
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:56▼返信
アップルグーグルsteamあたりも30%だっけ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 07:58▼返信
>>470
リリースされたって記事で何を言ってるんだ?
ああ発売されないスイッチと箱のことかな
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:00▼返信
過去に金額間違ったゲームは後から改訂して返金してた記憶
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:03▼返信
そもそもsteamにもマージンあるわけで謎の言い訳すぎる
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:22▼返信
30%云々は手塚治虫が初めて、任天堂がゲーム業界に取り入れて定着したから、しゃーない。
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:31▼返信
3000円に30%+で6000円って嘘じゃね?
騙して売る気満々としか思わないんだが
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:32▼返信
>>5
30パー上乗せにさらに30パーしてしまってもならないよな。これ元々この値段設定だったけど予想以上に批判来たから急遽作った言い訳っぽいよな
PC版に比べてcs版倍なら他のインディーズでもそこそこある設定だし
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:36▼返信
>>475
steamにはゲーム出す手数料無いかのように思ってる人いるよなwそんな訳ないし基本的にcsのインディーズゲーはぼったくり価格だよ。
この開発は言い訳したがなんも言わずにしれっと倍の値段で出してるとこ多いよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:39▼返信
上乗せしすぎたでも2800に30パーセントした価格に更に30パーセント足しても倍にはならないよな。さらに2〜30パーセント上乗せしないとならない。
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:39▼返信
ソニーへの手数料です
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:41▼返信
お詫びが返金とかじゃなくPS専用DLC作ります〜って対応もあかんやろこれ、PC勢からしたら追加DLCで良いからこっちにも実装しろやってなる
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:47▼返信
算数できない開発みたいだけど大丈夫そ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:59▼返信
PS5で終わりにするわ。ポリコレで一部コンテンツ削除されるは高いし。
switchかPCで十分だな。
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:59▼返信
お詫びの専用コンテンツも有料になりそう
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:07▼返信
>>470
任天堂も30%です
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:08▼返信
これ買うならロストエピック買うわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:13▼返信
>>484
おい娘を豊胸させて嫁にする気持ち悪いゲーム買った3600人のうちの1人がここにいるぞw
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:23▼返信
ニシ豚って任天堂の事を応援してる癖に何も知らないんやな
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:31▼返信
>>71
IceSitruuna(;`ハ´ )o
「もう使い込んじまたアルッ!」
SONY(-.-;)y-~~~「・・・」
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:34▼返信
30%?100%じゃなく?
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:36▼返信
何故か豚が一匹大発狂wwwwwwwwwwwwwwww
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:44▼返信
ソニーの手数料が高いってだけだな
みんなPCに移るわけだ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:47▼返信
PSで出したら3割も取られるんか・・・
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:51▼返信
DL同人の流行りとしては基本価格を割高に設定して割引セールで売るなんやが、それをしようとしたんかな?
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:52▼返信
>>440
ソニーの汚い金が回ってるのか
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:57▼返信
それならロープラレベルのゲームがSwitchでフルプラになってるのは…任天税じゃねぇか?
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 10:15▼返信
>>488
何その妄想?
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 10:20▼返信
【お知らせ】PlayStationStoreにおいて、意図しない価格にて『LOST EPIC』の販売が開始されています。
現在修正対応を進めておりますので、今しばらくお待ちください。
なお、修正前の価格で購入されたお客様には後日何らかの対応を実施させていただきます。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
午前10:24 · 2022年7月28日

尚、この日の夕方には正常な価格に変更されました
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 10:26▼返信
この記事作ったバイト露骨すぎて草
Altと内容違いすぎやろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 10:39▼返信
※5
消費税とPS税+ミスの追加PS税加えたらザックリ上の10%引きの価格相当になりそう
実はPS税だけでなく消費税も二重でかけてる可能性あるな
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 10:55▼返信
6000円の価値はマジでないし、差額分の追加コンテンツ作るんなら本編もう一つ分用意だな
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 11:04▼返信
「手数料ソニーは30%乗せてたの忘れてました」
って返金したくないのが透けて見えるさすが中華企業
30%手数料ってSteamも任天堂でも同じなんですけど、なんでなんですかね(・ω・`)
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 11:08▼返信
PCを買ってよかった
PS5はマジで論外ゴミクソハードだわ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 11:09▼返信
>>504
cpu壊れる事を除けば
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 11:14▼返信
>>494
アップルもグーグルもsteamもな
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 11:21▼返信
EPICだけが安い
他サイトは30%横並び
これってカルテルじゃね?
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 11:24▼返信
>>498
プリメ2やな
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
説明するなら専門的な用語のWSPとか使うなよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
アーリーからやってるsteam組としてもこんな理由で他PF限定コンテンツとか生み出されたら堪らんわ
PS5以外にも有料DLCとかで出してほしい
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:28▼返信
斬撃のSE、くっっっっそショボいね
あのシャキンシャキンってやつマジ嫌い
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:40▼返信
いや・・・そんなの安い方も買う気失せるだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:13▼返信
>>19
4割取ってパブリッシャーにそっぽ向かれたり、自腹切って2割にして赤字になってもいいって考えるプラットフォーマーはいないんだからどうやっても適正な値に収束するよ
一部だけ優遇して誘致競争とかをやれって話なら既にやってるし
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:26▼返信
Steam税30%かかって2800円のはずなんだが妙だな
売値+30%に100%かけて消費税も足したような値段
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:48▼返信
明らかにPS4でも出来るだろうにPS5に登録したもんだからPSから嫌がられてるんじゃない?
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:15▼返信
>>504
出ましたエアPC🐷👩‍🦲
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:19▼返信
>>411
全部、君の妄想じゃん
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:20▼返信
>>429
それはSTEAMじゃん
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:21▼返信
>>476
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:35▼返信
各社30%でやってるのにPSだけがやってると思い込んでる無知豚が恥晒してるのか
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:43▼返信
こういうのを知ってしまうと今後インディーズを買う事は無いと思う
インディーズゲーはコレが当たり前にあると知れただけでも良かった
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:23▼返信
インディーデベロッパだし、慣れてないんだろうなこういう手続きするの
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:23▼返信
>>101
まさかゲーム内課金はロイヤリティ取られないとか思ってる?
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:19▼返信
>>247
一応差額分丸々の価格ならいけそうじゃない
3000円のゲームの3000円のDLCが受け入れられるかは知らんw
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:47▼返信
>>418
30%は上限なんだが
マルチだろうがCoDみたいに貢献度の高いタイトルは契約次第で幾分マイナスされるってだけだよ
CSでは独占だからとか関係無い
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:53▼返信
作者がセール待てっていうからセール待つわ
80%オフぐらいになれば買うかも
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:54▼返信
ソニー関係ないのに🐷が必死すぎて草
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:57▼返信
いつも中華ガーーと喚いてる🐷が、
中華会社の失敗なのにソニーを叩いてるキチガイに大草原www
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:59▼返信
>>522
CC2だっけ?
古参なのにいつもバンナムの下請けでこういう手続きやったことなかったからか、自社パブのフーガでこれと同じミスやってたよなw
新参インディともなればミスはつきものだろうな
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:41▼返信
ソニーの30%って公開してる情報だったかな
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:42▼返信
>>506
Steamは20〜30%
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:43▼返信
ソニーってSteamより高いんだ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:28▼返信
ステイ🐷発狂
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:58▼返信
ゲームで儲けたければプラットフォーマーになるのが一番だね☆
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:59▼返信
自由に値段を変えられないんだな
きっとソニーの中でめんどくさい事務手続きをしているんだろうな
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:13▼返信
チョニー税高すぎてサードの経営を一泊してそう
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:33▼返信
>>536
だな
サードは泣いている
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:58▼返信
中華ゲーの値段なんかどうでもいいわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:08▼返信
>>536
MSも任天堂もロイヤリティ30%だけど頭おかしいんか?
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:10▼返信
MSもSONYも任天堂もロイヤリティ30%だぞ頭おかしいゴミ豚共
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:19▼返信
PC版でいいな
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 13:54▼返信
まぁ「つぐのひ」の邪心ころねも563円で売る事に意味を持たせてるのに
PS版だけ600円超えてるしなwwwwwwソニーは独自の税金を取り過ぎだろwww
スチームやスイッチ版はちゃんと563円なのにねぇ。
こういうのってゴキってどういう理由を作って擁護するんだろうな?
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 14:12▼返信
※15
コンバーター対策はしてないの?
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 14:15▼返信
PS税

ソニー「30パー収めたらプレステで出す許可あげるよw」
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 16:28▼返信
単純に価格を正常に戻して購入者には差額返金するだけじゃないの?
コンテンツうんぬんよりそれが出来ないならソニーも交えて正す方向にした方がいいのでは?
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 19:00▼返信
メーカーがその差額返金したくねぇってことじゃね
ロストエピックでは即日返金対応出来てたから恐らくソニー側は問題なく出来る
ソニーと話したのは返金かこのままいくかでこのまま行きたいになったけど
(そのまま言ったら炎上するから)すぐには変更出来ないって言ってるんじゃね
代わりに専用コンテンツ作るってことはPSでそれなりに予約が入ってるんだろう
思ったより売れてたのなら差額返金したくねぁなぁって気持ちになるのは分かる。いいか悪いかは別としてね
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 02:40▼返信
返金処理するなら返金額+決裁税をソニーに払わなきゃいけないから
ヤダってだけの話じゃないの?

直近のコメント数ランキング

traq