• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【パリ五輪】柔道男子60キロ級・永山竜樹が銅メダル!「待て」からの絞め技をキメて勝ち進んだガルリゴスは金獲得のスメトフに絞め落とされる
パリ五輪柔道の誤審問題、ガリゴス陣営が大反論!「永山は負け方を知らなければならない。意識を失えば1本負けだ」




【柔道】永山竜樹〝誤審敗退〟の波紋 暴走王・小川直也氏が見解「抗議する気持ちもわかる。ただ…」
1722164700890

記事によると



・パリ五輪の柔道競技がスタートし、初日は女子48キロ級の角田夏実が金メダル、男子60キロ級の永山竜樹は銅メダルを獲得した一方で、審判の判定が物議を醸した。

・バルセロナ五輪95キロ超級銀メダルの小川直也氏は「みんな怒っているのは、『待て』がかかっているのに、絞め続けて落としたから。それは理解できるし、俺も確かに腑に落ちない。永山選手の抗議する気持ちもわかる。ただ、今のジュリー(審判委員)はチームで動いているし、あれが今回の五輪までのルールの中で出した答えなんだろうなとは思う」と見解を述べた。
 
・その上で「厳しい言い方、酷な言い方になっちゃうけど」と前置きした上で「『待て』がかかって、油断しちゃった面はある。俺らの(現役の)頃は、『待て』がかかっても何が起こるかわからないから気を緩めるな、とずっと教えられてきた。審判だって信用するなって。『五輪には魔物が潜んでいる』というしね。今もそう指導されているんじゃないのかな」と指摘する。

・さらに「絞め技は落ちてしまったらダメだよな。永山選手も落とされたのは事実だし、試合の展開でも何度も、あの体勢にもっていかれた。寝技のシーンはあれが初めてではないんだよね」と、主審の判定は試合の流れに左右された面もあるという。

・五輪は、競技人口の減少が止まらない柔道が世間に大きくアピールできる大舞台。それだけに、小川氏は「(審判から)説明がほしいわな。ただ、(不可解判定は)柔道ではありがちな話。あっちゃいけないことなんだけど。角田選手が金メダル取って明るい話題があるのに、こうしたことで『柔道の審判』が注目されるのは非常に残念」と締めくくった。

以下、全文を読む

この記事への反応



武道は昔は殺し合いの技術やからね。気を抜いては真剣勝負の時は気を抜いてはやられてしまう。ルールはあっても気を抜いてはいけない。確か昔は極真でも無かったでしたっけ?同じようなこと

小川直也の言いたいことはわからんじゃないけど、それはあくまで選手として柔道家としての心がまえの話であって、大会側とか審判側がこれでいいってことじゃあ決してないと思うよ。

なるほどなー。小川さんにコーチやってほしいな。審判のレベルが当てにならないからというのは小川さんの経験値からなんだろうなー。

審判のコールを信じちゃいけないってスポーツとしても異常だと思いますが。

審判は低レベル、選手は反則当たり前。
そんな次元に引きずられてはいけません。
不正が通る試合にはブラックなイメージがついていくだけです。


一発勝負だからね。
誤審だと思うし、あのメキシコ人審判は有り得ない。こういう結果になる可能性がある以上、アウェイは圧勝しなければならない。


信号が青になったから疑いもせず横断歩道を渡ったら信号無視の車に跳ねられた。
例えれば私の中ではこんなイメージ。
青で渡ったんだから自分は悪くない。当然それは間違いではないんだけど、五輪となると日本国内とは趣が異なる曲者がウヨウヨ。
それが「五輪には魔物がいる」ってことなんだろう。


冷静になって考えてみたらこれが正論か。
言ってるのが小川だけに説得力がある。


小川さんが言うから意味も価値もある言葉ですね。
篠原の大誤審から日本は学んでるはずだ。
でも腹立たしいし、悔しいよね。


すぐに立ち上がってますよ。
落ちたの?落ちてないんじゃない?
主審の「待て」は、絞められた側の「タップ」とは違う。
待ての後6秒続いたとのことだが、タップの後6秒とは意味合いが違う。
永山氏の抗議は、
「待ての後6秒続けたことへの抗議」ではなく、
「落ちてない。技を取られてない。」という抗議ではないのか?






締め続けてるのに力を抜いたのも悪いってのは言われてたけど、それはそれとしてあの審判は許しちゃいかんよな

B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D6V74YZM
ドラガミゲームス(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(414件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:31▼返信
真剣勝負の最中に気を抜いたのが悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
外人死ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
外人死ね 
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
負けは負け
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
外人死ね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
外人死ね 
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
外人死ね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
一本取らないからこうなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
別に誤審ではないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
外人死ね 
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
何言ってんだ?じゃあ「待て」の意味ってなんだよ。ルール無視していいならただの殺し合いじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
外人死ね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:32▼返信
いつまでねちねち言ってるんだよクソ猿
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:33▼返信
阿部詩も負けて大泣きしとるやんけ
マジで柔道せんとJUDOしろよアホ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:33▼返信
こういう不可解な審判や判断がある。スポーツはもうすっかり見なくなりました。柔道や野球がそうですね。ボールなのにストライクと言われたりあれほんとに見てる方も腹立つVR入したサッカー位ですね。見て今見てるのは
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:33▼返信
外人は人外
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:33▼返信
要するに待てって言われても審判の言うこと聞かないのが正解ってことだろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:34▼返信
日本人にもまともな人はいるんだね👍
19.投稿日:2024年07月28日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:34▼返信
>>2
米メディアも「隠したい過去」を報道開始…カマラ・ハリスの耐えられない「ヤバさ」
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:34▼返信
待てが遅れたからって意識を失わなければ良かっただけの話
弱かったんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:34▼返信
「待て」=審判がこれから止めにはいるのでそのまま待ってろ

こういうこと?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:34▼返信

猪熊滋悟郎 「一本勝ちしてこそ柔道ぢゃ!!」

24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:34▼返信
バキで顔面ズタズタにされた人だっけ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:34▼返信

真剣勝負に「待て」はないぞ

26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:35▼返信
なんや劣勢だったんか
どうせ負けてただろうし結果は変わらんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:35▼返信
徹底抗議せずに続行許した時点でもう遅い
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:35▼返信
待てと言われて待つ犬だけだと思ったか?
甘いんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:35▼返信
チャレンジ制度導入しろや
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:35▼返信
驚くほどに盛り上がってないパリ五輪
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:35▼返信
じゃあ、常に審判やルールを怪しんで相手を殺すつもりで絞め続けろって事?
あくまでスポーツなんだからそこまでシビアに考えるなら総合格闘技とかで良いのでは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:35▼返信
小川さんカッコいいです、それこそ私たち日本人が見たかった柔道家の精神ですね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:35▼返信
サムライ「ちょっとタンマ! タンマー!」
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:35▼返信
>>17
正しくは審判に故意だと思われずにだな
サッカーだって一生懸命ファール取りに行くだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:36▼返信
>>11
スペインの言い分はルールなんて守らなくて言い、殺しても構わないってのと一緒
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:36▼返信
K-1でもあっただろ
ゴング後に出した蹴りでKOした奴
あれもゴングで気を許したのが悪いという裁定だった
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:36▼返信
>>11
スペインの言い分はルールなんて守らなくて言い、殺しても構わないってのと一緒
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:36▼返信
じゃあ何の為の審判なんだよって事になる
誤審して強弁する様な審判なんて害悪に他ならないし、存在そのものが不要だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:36▼返信
じゃあ待てなんて言うなや
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:37▼返信
仮にあれが誤審だったとしても落ちた事には変わらんよ😅‪‪
あれが無ければ勝てたっていうのは願望でしかない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:37▼返信
審判は絶対じゃねーんだよ甘ちゃんども
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:37▼返信
審判信用できないならもう競技から外せよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:37▼返信
>>30
たまたまテレビつけたら開会式の再放送で
船で選手入場してたのと聖火が気球だったとこの5分だけ見たわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:37▼返信
まあそうだろうけど、待てが聞こえてたにしろ、聞こえなかったにしろ絞め続けて勝って

不名誉な勝利って考えは柔道後進国にはないんだろうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:37▼返信
関節技なら骨折られてたで
気絶で済んでよかったなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:37▼返信
そして小川を叩き出す日本人
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:38▼返信
審判もAIの時代へ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:38▼返信
AIに審判させりゃいいじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:38▼返信
ルールを守ったお前が悪い
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:38▼返信
いつまでも未練たらしくして
日本人には本当にスポーツマンシップって物がないのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:38▼返信
日本の元選手がそう言うならまだ納得出来る
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:38▼返信
言ってることは分かるけど別問題やろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:38▼返信
くそ審判
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:38▼返信
将棋でも「待った」とか言いそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:38▼返信
>>1
やっと冷静な意見が出てきたね
今まで日本人がギャーギャー喚いてたの私も一人の日本人して本当に恥ずかしかったよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:39▼返信
うんち
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:39▼返信
※40
じゃあ、相手が日本刀持っててもスタンガン持ってても銃持ってても同じ事言えよ?
ルール無用の殺し合いで「死んだほうの負け」って言うんか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:39▼返信
>>50
少なくとも試合の最中に自国の国旗ブチ立てて煽ってくる連中よかマシやと思うで
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:39▼返信
未成年飲酒がルールなら審判が絶対なのもルールだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:39▼返信
まぁ小川の言う通りだな
審判が1番糞なのは確かだけど、あんな絞められてる状態で
「待てが出たんで気抜きましたー落ちましたー」とか油断しすぎだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:39▼返信
ほんと大失敗だなパリ五輪は
全てがグダグダ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:39▼返信
待てかかって力緩めたのは油断じゃなくてルールなんですよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:40▼返信
見苦しいぞ日本猿


負けは負け
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:40▼返信
分かるわ、日本人はルールとか一瞬の不意のタイミングになると
急に集中力を欠いて気を抜く癖があるんだよな
試合終わるまで相手を殺してやるくらいじゃないと逆手に取られる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:40▼返信
試合早々に一本取らないから負けた
それだけのこと
66.投稿日:2024年07月28日 20:40▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:40▼返信
※55
日本人は相手がルール無視しても黙って受け入れろって?お前が言ってるのはただの老害の押し付けだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:40▼返信

敗北者じゃけんのぉ

69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:41▼返信
日本人は第二次世界大戦から、たとえ負けが確実でも正直に認めなければ事態はさらに悪化するということを学ばなかったのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:41▼返信
今大会なんでもゴネるアジアの島国はどんな評価になるのやら…
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:41▼返信
外国人同士の試合でこれが起きて、日本が正しく誤審ですと言えたかどうかだよね
まさか日本人選手の中から絞められ中に抜きましたなんて言い出すJUDOplayerが柔道日本代表に選ばれて混ざってるなんて思いもしなかった。時代だね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:41▼返信
つまりオリンピックでやる価値の無いゴミってことね
公式競技から外せ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:41▼返信
>>67
一本背負いで勝てば審判も誰も文句言わないんだよなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:42▼返信
今回得た教訓だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:42▼返信
YAWARAを読み返せ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:42▼返信
毎回こういったゴミ審判がいるのに毎回見てんの?ゴミスポーツ祭
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:42▼返信
審判に文句言うとかスポーツで1番やっちゃいけないことだろう...
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:42▼返信
審判だって人間だからね
しゃーない

切り替えていこう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:42▼返信
緑なだぎ 赤ナダル
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:43▼返信
>>77
やきうとか好きそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:43▼返信

ちょっ待てよwww

82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:43▼返信
審判団も誤審を認めてるけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:43▼返信
※77
審判の指示がミスって勝負が決まったら文句言われるやろ、アホかお前
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:43▼返信
柔道は真剣勝負だよ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:44▼返信
速報
ボクシング現役王者マニーパッキャオVSあんぽぽ のボクシングマッチ
大方の予想を覆し…
ドロー引き分け
勝敗予想でイキリ倒したボクシング関係者の進路に暗雲…
もし3R立ってられたらドローに持ち込めたら〇〇してやんよww発言があったもよう
タミッチー…どうして どうして(´・ω・`) 僕悔しいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:44▼返信
五輪には魔物が潜んでいる

人間の所業じゃないと
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:44▼返信
「待てっていったのにー」
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:44▼返信
どんだけ審判を信頼してんだよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:44▼返信
※84
じゃあ、相手が死ぬまでやらんとな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:45▼返信
永山選手が悪い
日本が海外と戦う時は相手選手と審判の2人が敵になるのにもう一人の敵に気をつけていなかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:45▼返信
>>86
今回はマリー・アントワネットの特級呪物
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:45▼返信
タケミッチーだった
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:45▼返信
柔道の他の試合見てても
寝技で待てがかかったら攻めてるほうが手を離して初めて防御姿勢をやめるって選手がほとんどだからな
油断して隙を見せたのは駄目だったね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:46▼返信
>>89
武士にも情けはあるんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:46▼返信
待てが出ても締め続ける相手が最糞だけど
そんな締め続けられてる中で待てが出たからって力抜くのもあかんだろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:46▼返信
もっと争え
不毛な分裂で噛みつきあうがいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:46▼返信
油断するなよ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:46▼返信
審判のコールは無視して、とにかく相手を気絶させれば勝ちな競技って事?
JUDOは野蛮だね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:47▼返信
>>98
発祥国が野蛮だししゃーないね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:47▼返信
あの審判は永久追放だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:47▼返信
マテ茶
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:47▼返信
普段は差別してる側の癖に自分たちが差別される側になると騒ぎ始める日本人きっしょ・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:47▼返信
まぁ金メダル取っても日本が儲かる訳ではないからな
良い思い出になったくらいな余裕で楽しもうではないか
そんなに応援したいなら世界選手権の方をもっと注目してあげよう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:48▼返信
猪熊滋悟郎 「本当の得意技というものはな!
相手がどうこらえようともぶん投げる技ぢゃ!!」
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:48▼返信
>審判のコールを信じちゃいけないってスポーツとしても異常だと思いますが。

審判の不可解判定なんてあらゆるスポーツであるけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:49▼返信
今の柔道は武術でもなんでもないやろ
あんな立ち技掛けて失敗したら寝転んで
待てかかったら仕切り直しばっかりな武術なんかあるか
あれはルールありきのスポーツだよ
本当の武術だったら寝転んだところ殴られてるし蹴られてるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:49▼返信
これ永山選手が悪いって言ってんじゃなくて
誰も信用すんなって話よ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:49▼返信
「効果」と「技あり」と「注意」は甘え
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:50▼返信
武道なのかスポーツなのかスタンスを決めて欲しい
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:50▼返信
オリンピックってスポーツの祭典じゃなく格闘技のお祭りだったんやなって
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:50▼返信
文句言わせない一本で勝つべきなのでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:50▼返信
>>109
普通にスポーツやろ、元の柔術なんて打撃あり、急所あり、相手殺すのありの戦場格闘技やぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:51▼返信
これを肯定したらもうスポーツではないな
五輪から柔道という競技自体を無くすべきという話になる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:51▼返信
>>109
ビッグ・ザ・武道
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:51▼返信
審判が一番信用できない欠陥競技で草
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:52▼返信
>>110
電通「え?中抜きの祭典でしょw」
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:52▼返信

意識が落ちたら敵の思うがままなんだから負けだよ

118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:53▼返信
審判をも疑って戦わないといけないんだなスポーツって
何の為にいるんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:54▼返信
柔道って欠陥ルールじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:54▼返信
>>117
だな、閃光弾や催涙弾、スタンガンに特殊警棒や銃を用意して無かった日本人選手が悪いね
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:54▼返信
誤審は批判すべきだけど、相手の選手を批判したらいかんよ。誤審で力抜いて落ちたのは下手すりゃ死に直結する
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:54▼返信
汚職まみれの大会に期待すんなって事
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:54▼返信
韓国選手が似たような抗議した時の日本のネットの反対を張り付けてやりたい酷いからさ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:55▼返信
審判は敵だと思え、これに尽きる
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:55▼返信
>>112
そう思うわ
だからこそ今回のはルール破った外国人選手が悪いよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:55▼返信
んなこと言ってるからいつまでも舐められる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:55▼返信
>>121
審判の指示を無視して相手選手を失神させるとか普通に追放レベルだと思いますけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:55▼返信
>>102
北朝鮮とコールされた国の方ですか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:55▼返信
気に入らないならズバっと一本勝ちすればいいんだよ
柔ちゃんみたいに
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:55▼返信
レフリーを味方につけなかったのが敗因ぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:56▼返信
チームで動いてるってそれ余計にたちが悪いわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:56▼返信
いやいやいや何言ってんだ
待てが出たら気を抜くのは当然で草
待てって言ったけどその間に動いて相手を落としたから
落とした方の勝利ですとかなんだそれ
反日にも程があるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:56▼返信
>>123
北朝鮮?北朝鮮?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:57▼返信
>>127
ボクシングみたいに割って入れよ、審判なら
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:57▼返信
むしろ締め続けられてるのに力抜ける神経が分からんわ
今の子は現実よりルールが大事なのかね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:57▼返信
白人は日本人を差別してるから仕方ない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:58▼返信
審判の笛のあとに決めたゴールも得点として認めます
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:58▼返信
>>1
サッカーでいうところの審判が止めてその時に入ったのにシュートがゴールになってOKにされたのと同じことだぞ
気を抜くなって方が無理ある
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:59▼返信
平和ボケってこういう所にも表れる
日本人は他人を信用しすぎ、他国を信用しすぎ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:59▼返信
>>9
待てって言って待たずに落としたのを誤審じゃないとか無理あるで
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:59▼返信
>>14
コレな
国内レベルの審判なんておらんよ
未だに柔道だと思ってるんかね
JUDOだよ アウェイの類似競技なんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:59▼返信
>>135
まあ本能として理解出来んわな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:59▼返信
>>13
消えろ在日
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:59▼返信
なんでも差別に置き替えるこの国民性どーにかならんかね…
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:00▼返信
どうせ負けてたしどうでもいいだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:00▼返信
「審判の声が聞こえなかった」

これが戦術の一つになるね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:00▼返信
※135
ルールの傘でやってる前提じゃなきゃ反則し放題だろうがばか
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:00▼返信
>>25
これは真剣勝負じゃねえからな試合
しっかり待て使ってるがな
149.投稿日:2024年07月28日 21:00▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:01▼返信
>>41
何も分かってないやつが1人でイキってて草
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:02▼返信
>>34
ネイマールみたいな感じよな
マリーシアってやつかな
ただ今回は相手選手には審判の声が聞こえなかったとは思うわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:02▼返信
日本的美徳を海外に期待すんなってのはその通りなんだが
これに対してはもっと不満表明するべきだよ
この糞審判追放しないと駄目やろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:03▼返信
日本人目線でも油断して落とされた時点で武道として完全な負け。
一番武術家としてやっちゃいけない事をやって、結果正しく締め落とされて〇された。
その時点で100%負け
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:03▼返信
審判の声が聞こえなかったって言ってるなら
ボクシングみたいにレフェリーが選手の間に入って無理矢理止めるとかしないといけなくなるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:03▼返信
とりあえず言えることは
審判の言うことを聞いたら負け
待てって言われても動いていい
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:03▼返信
柔道経験者と未経験者で意見が分かれる事案だな
経験者ほど気を抜いた方が悪い、落ちた方が悪いと言い
未経験者ほど審判が悪いと言う
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:03▼返信
無能な味方来たー
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:03▼返信
相手もスポーツマンシップにのっとって正々堂々と勝負してくると思ってる時点で頭お花畑だわ。
なんのためにドーピング検査してると思ってんだよ。
ルール破るやつが絶えないからでしょ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:03▼返信
>>17
数秒で絞め落とされる程に気を抜くなって事だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:04▼返信
野球だって、明らかにアウトをセーフにされることがあった。
今は、ビデオジャッジで良くなったが、柔道はそんなもの無いから油断するなって小川氏は言いたいのよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:05▼返信
>>審判は許しちゃいかんよな

何様だよwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:05▼返信
>>156
審判を信用出来ない競技とか五輪どころか普通のスポーツとしてのレベルに達してないからもう誰もしなくなるんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:05▼返信
>>153
武道のつもりでやってんの?どう見てもスポーツとしてやってるでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:06▼返信
ロンドン五輪ではボクシングで不可解判定が覆り審判は追放してボクシングの競技性を確保しにいった
今回の問題では、開始停止っていうスポーツとして最低限のルールすら守れない人物を審判にしていたって事実を受け止める判断を、国際柔道連盟が出来るかどうかって事だと思うわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:06▼返信
自衛としての油断するな、って意識の話と審判の無能さはイコールとして話してないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:07▼返信
>>23
じごろうなら、永山を叱ってるわな
それはそうと審判改善はすすめるだけよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:07▼返信
>>153
自分でいいねしなくていいぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:07▼返信
外人になって「道」の概念なんて通用しないよ日本人がマヌケでお花畑過ぎる

柔道なんてスポーツと思ってる糞外人が99.9%だから
日本人が舐められてるんだよwww小川も糞
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:07▼返信
>>153
武道としてやるならよーいドンも辞めて入れ食い状態でやりあえよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:08▼返信
待ったの後も攻撃していいルールなんてないよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:08▼返信
柔道の世界ランキング、日本選手の1位はゼロ…阿部詩は9位
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:08▼返信
審判「静まれーーーい!!」
外国選手「知るかー!落としてやるぜーー!!」
審判「勝ちじゃーーー!!」

何だこの茶番w
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:09▼返信
>>168
スポーツだから尚更開始停止の審判の判断が正しくないと機能しないんだが
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:09▼返信
今もそう指導されているんじゃないのかな」と指摘する。
してねーからこうなってんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:09▼返信
欠陥競技ですって認めるようなことを抜かすなよ老害
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:09▼返信
油断した奴がバカ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:09▼返信
一旦冷静に考えてみた

なら「待て」ってなに??
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:10▼返信
つまり競技として成立してない欠陥があるまま放置してきたと
もう五輪競技にすんの辞めたら?ww
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:10▼返信
>>1
その通り。今後は日本も待てかかっても絞め殺すつもりで静止されるまで絞め続けるべき。それが真剣勝負よな。それで半身不随になろうと知らん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:10▼返信
同じ選手と審判と対戦相手国の組み合わせで反則勝ちして去年の王者になってるなら
日本は最初から審判ぐるみの不正が有ると決めてかかるべきだったよ。ってことか
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:11▼返信
>>1
悪いって何やねん君が決めてええんか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:11▼返信
あの審判過去にも誤審してたらしいしそんな審判を続投する側にも問題があるね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:11▼返信
待てしたけど油断したのが悪い

これ反日パワーワードすぎて草
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:11▼返信
あの状態から必要な審判の判断を準備してないし
あいつは柔道の本質をわかってないから出禁にすればいいだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:12▼返信
ルール通りでないと勝てませんwww

↑弱っ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:12▼返信
※156
ワイ経験者だけど普通に審判の指示無視はありえないと思うけど、ましてやオリンピックで
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:12▼返信
>>4
んなこたわかってんだよ内容を議論してるだけ 結果が全てならドーピングだって許されるはずだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:13▼返信
要は反則だろうと相手を落とせば勝ちってことか
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:13▼返信
予防策はスペインに旅行しないようにすればいいだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:13▼返信
>>156
部活で、
待てがかかっても相手が離れるまで防御を崩すなって教えられたな。
相手が待てに気づかない等の事故で怪我しないためと言うニュアンスだったけど。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:13▼返信
>>22
ルールでは直ぐに立ち上がって再開だけどヤバい奴は一回言われただけじゃ止まらないで気を抜いた所で締めて相手の体力減らす行為平然とやる奴いるから2回目に強く待て言われるまで気を抜くなと教えられたわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:14▼返信
>>185
じゃあ諸手狩りもカニバサミも打撃も急所もOKで良いですか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:14▼返信
審判がグルでした説w
194.投稿日:2024年07月28日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:14▼返信
「何を言ってるかわからねえと思うが、俺も何をされたのかわからなかった」
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:15▼返信
次からスペインと試合する時は不意討ちでいきなり殴りかかってもいいし、審判も無視でいいってことだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:15▼返信
今の柔道連盟って清く正しい柔道で勝とうとしすぎなんだよなJUDOになりたくなくて
ならもうオリンピックから外れればと思うよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:16▼返信
ちゃんと握手して礼儀くらいしろカス
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:17▼返信
ちがうちがう

俺らの(現役の)頃は、『待て』がかかっても何が起こるかわからないから気を緩めるな、とずっと教えられてきた。

こいつが言いたいのはこれだけ
今ドキのおまえらより俺すごいでしょ?って話
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:17▼返信
雑魚とか言ってる奴いるけど
これを雑魚とか言うならもう競技自体無くすべき
審判も信用出来ない?動いてOK?、なんだそりゃ戦いと試合を混合するなって話
ルールがあるから大会なんだろ
ストリートファイトじゃないことをわかれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:17▼返信
無能な味方ってこういうのだよなぁ
202.チーゲーマーさん投稿日:2024年07月28日 21:18▼返信
JUDOかあ...カードゲームでいったらデュエマじゃなくてKAIJUDOってことね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:19▼返信
>>198
お前はルール破って攻撃してきたやつとか握手なんかできるんか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:19▼返信
>>199
実際弱いんだから仕方ないな😁
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:20▼返信
>>87
まんぴー「チラッw」ノゾキコミー
「一本w」手スッ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:20▼返信
寝技から抜けられなかった時点で何言っても無駄よ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:21▼返信
絞められてる時点であかんけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:21▼返信
弱いからとか何とかイキってるのがここにはいるけど
なお世界的には完全に審判が言われてると言うね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:21▼返信
五輪で誤審w
聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:22▼返信
もう得点型式の審判は全てAI判定でいいよ。誤審が多く、買収される人もいる、人件費の無駄だし
審判なんて無くしていいよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:22▼返信
>>186
>指示無視はありえないと思うけど、ましてやオリンピックで
ドーピングを筆頭に規定違反で失格になる選手なんていつも出てくるじゃん。
メダルが取れるかどうかでその後の人生が変わるから失格覚悟で臨んでくる選手もいるしなあ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:22▼返信
>>175
実際競技としては欠陥だよ
結局武道と競技は違うという事だね
剣道を競技化しないのはこれがあるからだよ
やったモン勝ちになってどんどん汚くなる
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:22▼返信
>>206
なんでお前さっきから待てを無かったことにしてんのん?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:23▼返信
攻めてる方が力抜いてないのに
気を抜く方もあれだが
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:24▼返信
五輪で審判は名誉だったろうに
世界から後ろ指差される汚名になるとは…
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:24▼返信
>>208
言われても変わらないんなら意味ないね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:24▼返信
日本の武道ではあり得ないことだ。結局のところ、外国人が行う柔道は純粋な武道ではありません。

海外の人もこんな感じ言ってる人ばかりやで
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:24▼返信
>>214
待てとは?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:24▼返信
>『待て』がかかっても何が起こるかわからないから気を緩めるな
いやルールは?
ルールが明確じゃない競技は総じてゴミだぞ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:24▼返信
審判が止めても止まらないなら
指を相手の目に入れて穿れ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:25▼返信
>>212
剣道はスポーツやろ、真剣や木刀使わずに防具付けて言う事かよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:25▼返信
「待て」はなんだったんだよ😭
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:25▼返信
在日がウキウキしてるな
でも残念ながら世の中は誤審って大騒ぎになってるよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:25▼返信
小川は審判無視して相手ころせ派か
さすが暴走王やな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:26▼返信
しかもこの審判は誤審製造マシーンらしいじゃんw
アジア人にはこいつを出せとか金が絡んでるとか色々ありそうだけどただの無能の可能性もあるw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:26▼返信
そもそも総合やらみたく止めるなら割って入るべきやとおもうな
毎回思うが距離置いてみてるのなんやねんと思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:26▼返信
※214
じゃあ、ルールも守れずにオリンピックの代表になってんの?永久追放でええやろ
そんなに実戦に即したいなら総合格闘技行って殺人でも何でもせいよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:26▼返信
審判が世界大会で二度も誤審してるなら世界大会から追放すべきだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:27▼返信
こうやって仕方ないで黙っちゃうところが日本人の悪い所
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:27▼返信
全くもって正論
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:28▼返信
誤審が覆らないのは篠原の件でわかってるからな
誰にも文句言わせない一本とるしかない
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:29▼返信
今回でわかった事

審判の待ては信じるな、相手を締めたら必ず殺せって所?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:29▼返信
空手でも昔あったんだよな。
バキに書いてあった
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:29▼返信
正論というか現状での現実だな
自分らが勝てないからってコロコロルール変えるような連中のお仲間審判なんて信用したらダメだし、選手だって反則上等なんだろう
そんな世界で戦う以上、自分以外は全て敵だし完全に試合が決するまでは何があっても油断できないという事なんだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:30▼返信
欠陥競技です。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:31▼返信
海外の選手は武の心を持ってるのに日本人はスポーツだと思っているのは残念
新コータローまかりとおる!柔道編を読むべきだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:33▼返信
まーだぐだぐだ言ってるのかよ負け猿どもはw


さっさと日本に帰れよ負け猿w
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:34▼返信
サッカー日本代表が昔より強くなったのは海外に行く選手が増えたから
柔道はいつまでも日本が1番だと思って閉鎖的な環境でやってるから弱くなったんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:34▼返信
>>219
昨今のオリンピックや国際試合でのルールなんて
欧米が自分の都合の良いように捻じ曲げ続けてるゴミじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:34▼返信
島国のガラパゴス柔道が世界で通用すると思ったか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:34▼返信
>>231
もう柔道は一本勝ちを競うモノじゃなくなってる
一本勝ちよりポイントを重ねて試合に勝つことが主眼
外人になってルール策定参加させるのが日本人のお花畑の自業自得
オリンピックの柔道なんてやめちまえ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:35▼返信
真に強い者は潔く負けを認めるものだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:35▼返信
>>236
おまえ糞バカパヨク
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:36▼返信
所詮日本猿にオリンピックは無理だったんだよ

次からは参加するなよ猿
245.投稿日:2024年07月28日 21:36▼返信
このコメントは削除されました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:36▼返信
畳の上でガキみたいに駄々こねてるのがみっともなさ過ぎてTV消したわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:37▼返信
誰かが二度と同じ目に合わないように厳重抗議再発防止の為にクレームコメントをみんなしてるんだ。それなのに日本人は見苦しい恥知らずとかふざけんなって思った。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:37▼返信
>>11
あほ
そんくらい海外の審判は信用ならんって書いてんだろ
それはよくないともな
Judoには往々にして不可解判定あるから、それも頭にいれて戦えってこったろが
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:38▼返信
負け猿が泣きながらキーキーやってるのは実に無様wwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:39▼返信
スポーツである前に武道よ。一武道家である以上、常在戦場とまでは言わんが試合中残心を忘れるなどダメダメすぎる・・・武道で相手と相対している以上、油断は禁物なんて当たり前だよ?
武道において完敗だったんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:39▼返信
日本人なら判定で負けそうに成るような柔道をした時点で恥であるということなんだろ
相手に圧倒的な差を付け一本を取り勝ち金メダルを取る
それが日本に求められているレベルの強さだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:41▼返信
ぶっちゃけ五輪に限らず国際試合の審判って
各国に対する差別的な個人感情が見え隠れする事が珍しくないから
人間を排除してAIとかの機械的な審判に変えなきゃ変わらんだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:41▼返信
オリンピックは一流のアスリートが集い競い合う祭典や

日本猿のような三流の猿はお呼びじゃないんだよ

さっさと日本の森へ帰れ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:41▼返信
※232
概ねその認識で間違いないが、待てが聞こえても攻めろということではないぞ。反則だし
でも待てが聞こえても攻められる可能性はあるってことは認識してないとダメだということ。
待てが聞こえたら自分は攻めちゃだめだが、相手は攻めてくる可能性がある。
理不尽に見えるだろうがそういう対応で誤審する隙すら与えないってのが一昔前の柔道の考え方で
今回はその対応が正しかったというだけ。
柔道は審判の『判断』で判定が決まる競技だから特に誤審が出やすいからな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:41▼返信
>>250
妄想好きだね…
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:42▼返信
>>253
お前がな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:42▼返信
今後フランス人にはプロレスルール採用で
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:44▼返信
柔道が単に欠陥競技ってだけでは
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:44▼返信
>>247
あの審判や選手相手に人種差別やめろと騒いだところで再発防止になるとは思えんがな
その程度で差別なくなるならとっくに無くなってるはず
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:44▼返信
なんかずっと日本批判に必死な構ってちゃんいるの草
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:44▼返信
>>229
お、いいね
是非声を張り上げてくれ♪
楽しみにしてるよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:45▼返信
>>258
外国人がルール策定に介入したからね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:46▼返信
>>258
Judoの間違いじゃね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:47▼返信
クs審判はノーダメでこれからも審判続けるんやろな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:47▼返信
>>258
ぶっちゃけ対戦競技、採点競技は全部欠陥だからつまらん
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:49▼返信
締めがきまってなく膠着状態との判断で審判は「待て」したんだけど実際はきまっていて永山は落ちましたって感じかね
相手が力を抜いてないのに審判の「待て」に気を抜いたために落ちましたーは流石にね
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:49▼返信
サッカーだって昔はやりたい放題だった。
今はそれが柔道って訳。サッカーだって直したんだから柔道も見習ってほしい。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:52▼返信
そもそも柔道の寝技で締め落とせば勝ちなんてルールがあることにびっくりしてる。スポーツじゃなくて格闘技なんだね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:53▼返信
フランスの観客めちゃくちゃ民度高いね
負けて泣いてる阿部詩ちゃんに詩コールと拍手

それに比べて日本人は最低・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:54▼返信
※255
小川さんも油断してはいけないって言ってるのに?
都合が悪いと妄想扱いして逃げるんだ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:56▼返信
※229
俺はいい所だと思う
ゴネるのではなく、次完膚なきまでに勝てるくらい強くなって見返す方が千倍かっこいい
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:56▼返信
>>269
とっととお隣の国へ帰れよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:57▼返信
俺たち日本国民にできることは永山を諭してやることだ
お前は負けたんだ、と。
そして素晴らしい勝利への執念を見せたスペイン選手団を称賛し、尊敬するべきだ
永山は負けを認めて強くなれ、これ以上、醜態を晒すな
一連の反応に日本の弱さが詰まっている
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:00▼返信
オリンピック記事って反日パヨクがワラワラ湧いて出てくるのな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:00▼返信
日本猿の得意技
試合妨害、クレーム、嫌がらせ、誹謗中傷

日本とかもう永久出場禁止にした方が良いだろ…
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:00▼返信
>>185
やればいいじゃん
それを勝利に繋げるのが真の強さだ、スペイン選手は素晴らしい
勝利に繋げられなければただのバカ
日本人はバカだから勝利には繋げられないかな?頭を使えよ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:00▼返信
審判を信用するなは草
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:00▼返信
反則で相手が負けなんだがな普通は
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:02▼返信
今後待てで待つ必要がなくなったのは確かだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:02▼返信
ウジウジしててきめえな日本猿はw

弱いくせに文句ばっかの負け猿は邪魔だからオリンピックに参加するなよw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:03▼返信
>>1
まさに餓狼伝の丹波と伊達の焼肉会話やん。負けを認めれない丹波に毒を盛られようが審判がひいきしようがリングに細工されようが負けは負けなんだよ、海外遠征に行けばそんなものは当たり前だしそれを警戒しない時点でお前は負けたんだよって奴。
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:03▼返信
待てというルールが死んだ日
283.投稿日:2024年07月28日 22:03▼返信
このコメントは削除されました。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:05▼返信
あくまで競技なんだから、勝敗だけじゃなく安全面の問題からもきっちり抗議しないと駄目なんよな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:05▼返信
待てがいらないなら挨拶前にぶん投げちまえばいいんだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:06▼返信
>>280
>パリ五輪の韓国選手団 48年ぶり200人割り込む=団体球技不振で

韓国の選手団がザコなイライラは、ぜひ自国の韓国に帰って晴らしてくださいね
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:06▼返信
とどのつまり、五輪は政治活動でありスポーツでは無く殺し合いということか。
正々堂々は建前で、相手を殺しても事故で済むのでやったもの勝ちと。
中韓に倣って反則上等(反則を取られたら不運)で斃してしまえということね。
五輪では必ずあり得ない審判のジャッジ贔屓が起こるから、油断なく屠ってしまおう。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:07▼返信
韓国人みたいだな 名前からしてもしかしてアッチ系なの? 通名?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:08▼返信
みっともない 敗者はさっさと畳から降りろ 
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:09▼返信
>>253
ルールの意味も分からないクソ虫はクソにでも集ってろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:09▼返信
女子は金メダル取ってんのに男はとれず、あげく審判にごねる
日本男は恥
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:12▼返信
柔道の海外の審判のレベルの低さは前々から言われてた事だし仕方なくね?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:13▼返信
※280
流石朝鮮のゴキブリ
アジア大会で相手選手の顔に張り手をして反則負けしたのに1時間も座り込みして妨害してた恥ずかしい民族だけの事はあるな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:15▼返信
日本人は遺憾の意しかいわんし適当でええやろw
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:16▼返信
小川めっちゃ理性的やな
相手が離すまで油断するなはその通りだと思う
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:16▼返信
「審判の事信用するな」って警戒するスポーツなのが問題なのでは…?
審判は公平を保証する存在であって試合の妨害したらただの邪魔者でしかない
どの選手も努力してるしファンもいるし国も背負ってるのに審判はそれを冒涜した自覚を持ってほしい
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:18▼返信
誤審反則ある前提なんて言い出したら、
…もうオリンピックとかやる必要なくね?になるんだよな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:19▼返信
普通なら相手の反則負けなんだがな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:19▼返信
>>11
武道舐め過ぎなんだよ。空手の組手でもパンチのマススパーって言ってんのに本気で倒しにきたり蹴り技使ってきたり挙げ句の果てはタックルなんて奴もいる。でも負けん気が強い奴は倒してやろうと思うのは当然だし苦手な攻防で負けそうになったら自分の得意技を出そうとするなんて普通だし自分のできうる限りで常に対策しとくのなんて武道家だったら当然なんだよ。要するに永山は柔道エリート育ちの”おぼっちゃま”だったって事だよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:20▼返信
※298
だから、選手の心構えの問題で、別に審判がそれでいいって話ではない
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:22▼返信
ラフプレーしてくるかもしれないから油断するなってことかい?
そうかもしれんけどそれが前提のスポーツの祭典ってのもなんか嫌だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:24▼返信
>>57
道場内に固いものや不要物入れたら即反則負けや。スマホもあかんで
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:25▼返信
ルール無用なら
審判いらなくね
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:26▼返信
>>55
今後は審判に止められても相手を落とすことが最優先
それが柔道で勝つ為の技
意識を変えないと国際大会では永遠に勝てない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:27▼返信
日本の柔道が世界の馬鹿どもによって、ドンドン質が低下していく
柔道の本質も歪んでいく
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:27▼返信
つまりマテがかかった瞬間、油断せず反則してもよいということだよな。

気絶するまでぶん殴れと
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:28▼返信
>>205
待てのあとの確認は相手の意識があるかどうかの確認で普通にあるって、あと待ての前も極まってたぞ動画見る限り。
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:29▼返信
今後は審判を無視して相手が動かなくなるまで攻撃し続けるべきだ
日本はまだ勝負の土俵にすら立ててない
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:31▼返信
>>306
それが本来の武術
勝つ為の技
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:32▼返信
これからの試合は相手を行動不能にすることを最優先でいこう
審判なんか気にするな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:32▼返信
>>308
攻撃しろなんて誰も言ってないやんwww

待てを聞いて油断するのは悪いけどwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:32▼返信
世界中の笑いものにされてて草
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:34▼返信
>>156
その通り。道場に入れば一瞬たりとも気を抜いてはいけないましてや試合ならなおさら。一番最初に学ぶことだもん。この人は試合をやりすぎて肝心の武道や護身の部分がすっぽ抜けてたんだろうな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:34▼返信
論破されてて草
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:34▼返信
>>305
敵を制圧するための技術なんだから今までの日本の柔道こそ不純だった
原点回帰して敵が動かなくなるまで戦うべきだ
本当の柔道を日本が世界に見せなければ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:35▼返信
まあサッカーとか審判騙してナンボなスポーツもあることだし
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:37▼返信
審判を締め落として黙らせれてれば無効試合にできた可能性
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:38▼返信
>>219
だから寝技中に必死にやってる人間は聞こえにくいんだって。ましてやあの観衆だぞ。常に冷静沈着なわけねーだろ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:39▼返信
>>309
武道じゃないわけね
駄目じゃん
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:42▼返信
>>306
それだと明確な反則勝ちだろ。いつでも0と1の間のグレーゾーンがあるわけでそれを先人が試合場に上がったら油断するなかれと説いてたんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:48▼返信
※219
一番人気のサッカーが審判の裁量なんだがw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:49▼返信
オリンピックは選手の将来が決まるイベントだから
海外の選手は金メダルゲットできたら将来安泰なんだからやってくる

日本人選手が負けたら盛り上がるんだから誤審も起りやすいだろうね
日本人がオリンピックに弱いのはそのへんの認識が甘いから
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:52▼返信
>>317
女性に手を上げたら明確な反則負けだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:56▼返信
※268
柔道が格闘技なの日本人なら知ってるw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:58▼返信
次の世代の子供達にも待てと審判がしても聞こえなかったっていえばOKだと指導すんのか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:58▼返信
>>236
赤帯のオタフク先生なら待てと同時に締め引き剥がしてるな
そしてその時に永山が失神しててもそのまま続行させてるな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:03▼返信
どっちにしても負けてそうなんだよなこいつ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:06▼返信
>>1
親父の前で何度も寝技された永山
殺してやろうか?
て思ったけど 勝ったやつも結局3位
こいつら同類の実力しかないんか
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:07▼返信
>>8
そもそも寝技3回もかけられた後に
クソって寝るほうが反則やわ
立って寝ろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:07▼返信
>待て』がかかって、油断しちゃった面はある。俺らの(現役の)頃は、『待て』がかかっても何が起こるかわからない>から気を緩めるな、とずっと教えられてきた。審判だって信用するなって。『五輪には魔物が潜んでいる』という>しね。今もそう指導されているんじゃないのかな」

それでも油断して銀メダルだったおっさんがいうことだからしょうがないね
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:08▼返信
>>9
顔閉めたから誤診
そもそも勝手に寝た永山も問題あるし
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:08▼返信
野球も柔道も審判ええ加減にするなら
今度から殴るよ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:11▼返信
この審判ドーハの時もこの選手を誤審で勝たせたことがあったみたいだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:13▼返信
>>320
今回の件がその明確な反則勝ちなんですが
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:14▼返信
スペイン人選手の方が何が何でも勝ちたいという気持ちが強かった、それだけの話だよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:15▼返信
ルールのギリギリを攻めるスペイン人の姿勢に好感が持てる
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:17▼返信
>>22
「待てたら待ってw」だぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:18▼返信
5.15事件も「待て」が通じなかったんだよね
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:21▼返信
仏国民86%が開会式「成功」 組織委、市民アンケート
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:25▼返信
>>304
仏国民86%が開会式「成功」 組織委、市民アンケート
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:27▼返信
速報でめっちゃムカついてたけど、この見解きいてちょっと冷めたわ
よく考えれば俺別にそんな柔道しらんし、さして興味もないし…

そもそもが審判を信用してはいけない欠陥スポーツだっていうなら勝ち負けなんかどうでもええしな
今後も勝手に審判含めた2VS1で負け続ければいいんじゃない?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:29▼返信
サッカーで審判が止めた後にシュートしてゴール主張する奴いないよね?
柔道はルール無用なのでスポーツとはいえないね
殺し合う柔術にもどせば文句でない気がする
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:33▼返信
それでいいんだったら深夜に誰もいないとこで野球をやって
ストライクーストライクーゲームセットーでもいいやん
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:34▼返信
今回の件で前例を作ってしまったので今後も待てがかかっても締め続けも一本が貰えるということ
注意されても今回の件を持ち出せば勝てる
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:38▼返信
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:39▼返信
>>344
アジア人には適応されなさそう
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:48▼返信
軟弱やただそれだけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:57▼返信
寝技中に審判から待てがかかっても
無視して相手を締め落とせばおkとかいう欠陥ルールに草
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:07▼返信
次の機会があったらやり返せ
絶対絞め落とせ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:07▼返信
審判団に抗議はするべきだけど判定が覆ることはないって思っておかないと
あと試合相手のSNS荒らすのは止めるべき
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:10▼返信
実際に映像見たわけじゃないけど審判が待てわしてその後に落ちてるので1本は意味わからんわな。そもそもお前待てしたやんけとその
待てはなんなんだと
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:23▼返信
お,い   、お前だよ。
コメ;.ント欄;のクソ;気.持;ち悪;い
ウ;ジ;虫在;日バ;カ;チ;ョン
   中;国;;猿
      韓;国;猿       
       寄;生;虫の;ヒ;ト;モ;ド;キ
       死;;ね
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:25▼返信
そもそも絞め技がキマって失神してるのに勝てる相手じゃ無いだろ

試合運びが優勢だったなら悔しい誤審かもしれんが
弱い奴が判定に3分もゴネてるのも反則負けレベルの礼儀を欠いた態度ですよね
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:28▼返信
試合に負けたら韓国人とレスバトル

今頃SNSで憂さ晴らしの豆腐メンタルしてそう
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:39▼返信
そもそも絞め技がキマって失神してるのに勝てる相手じゃ無いだろ

試合運びが優勢だったなら悔しい誤審かもしれんが
弱い奴が判定に3分もゴネてるのも反則負けレベルの礼儀を欠いた態度ですよね
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:47▼返信
試合負けて駄々こねて座り込みw
黄色猿らしいが、そーゆーのはママの前だけにしときな、ダサいから。
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:51▼返信
「待て」がかかっても気を緩めるなってのは痛いほどわかる
でもあの審判が許せないのは別の問題
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:53▼返信
国際試合の審判に未経験者がいることが異常だろ
そんなじゃ永遠に誤審はなくならんよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:57▼返信
こういうの油断した自分たちが悪い方向にもいつもいつももってっちゃうのが日本人メンタル

文句言え! 激しく抗議しろ! 不当なことには断固戦え! 泣き寝入りするな!

もちろん油断は禁物 だから今回俺らは油断せずに弥助の捏造・黒人奴隷プロパガンダを糾弾している
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:57▼返信
フランスは柔道大国じゃないのか 
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:58▼返信
うむ、柔道はオリンピック競技から外そう
それですべて解決する
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 00:59▼返信
小川のいう通りだわ
今まで誤審で辛酸舐めてきたのに経験活かせず何も学んでないのアホすぎる
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:02▼返信
小川よく言ってくれた!
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:04▼返信
嘉納治五郎が柔術から危険な技を抜いてスポーツとして作ったのが柔道だから審判に左右されるのも受け入れなきゃいけない、むかつくが
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:09▼返信
誤審はあっても落ちちゃったのはダメだよなってのはまさにそうだな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:13▼返信
これ柔道じゃなくてジュドーですから
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:18▼返信
一番の愚行は握手を拒否したこと

日本の恥
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:21▼返信
>>367
それ日本人でないあなたが言っちゃう?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:23▼返信
まあ審判のエリザベスゴンザレスは前にも日本人に誤審してる前例あるからな
ドーハ大会で高藤VSガルリゴスの時のおばさん
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:27▼返信
車で言うところのかもしれない運転しろって言ってるのと同じだと思った
格闘技なんだからそうだよなと思う気持ちと、競技としてそれでいいのかという気持ちが
両方あって複雑な感じ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:30▼返信
>>343
審判は用意しないと(賄賂)
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:31▼返信
裏工作としては下の下だ。
反論しようが「待て」が掛かってからも締め続けたら一発で反則負けなんだよ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:42▼返信
審判の女と外人カマ野郎は前もタッグ組んで誤審やらかしてるからね
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:43▼返信
待て"かけてからも悠長に「あれ~まだ解いてないのぉ~」って眺めてる審判に草
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 02:50▼返信
誤審?までかかる前にどう見ても卒倒してた。
あれなくても負けてたよw
しかも握手拒否w
武道家としてもスポーツマンとしても人としても底辺。
次からはルールくらい覚えてから試合に臨もうな。
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 02:55▼返信
>>375
誤審?まで←日本語間違えてんぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 02:57▼返信
『待て』を無視するのは命にかかわる危険な行為だと、何故しっかりアピールしないのか?

マジで危ないんだぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 02:59▼返信
>>356
君は何色なん?
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 03:02▼返信
問題/パリオリンピックが終了するまでに一平君はいくら稼げるでしょうか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:39▼返信
柔道というよりプロレスだな
反則しても5カウント以内だったらノーカンみたいな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:47▼返信
電通産アホ国民「気絶しても日本が勝たないとヤダヤダ~」
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:49▼返信
>>377
命に関わる危険な締め技が成立してるなら「待て」じゃなくて一本取らないといけないのよ
まあ、日本に買収されてたから贔屓裁定したんだろうけどね
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:51▼返信
完全に三角締め入ってるのに「待て」とか言われたら、まあ、普通に締め落とすわな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:54▼返信
このまま電通柔道を根付かせていったら

そのうち
『詩ちゃんが一本取られる寸前に「待て」が掛かってたんだーーー』
とか言い出しそう
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 06:02▼返信
オリンピックてルール無用のデスマッチだったんか
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 06:04▼返信
ワールドカップでVAR判定あったわ。スペインがブチキレそう
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 06:19▼返信
※385
記事中にそんな表現無いよね?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 06:27▼返信
同じルールで行われている競技でも日本と海外では色んな要素が少しずつ違う
それは外国人と日本人の感性が異なるためだ
今回その違いまで配慮した戦術だったとは到底言えないだろう
もっと強かに立ち回れ日本人よ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 06:35▼返信
おいこのスペインのカマ野郎の名前はガリゴス?ガルリゴス?どっちが正しいんだ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 06:53▼返信
「待て」は出来ないが「おかわり」は出来るフランシスコ・ガルリゴス犬🐶
391.投稿日:2024年07月29日 07:12▼返信
このコメントは削除されました。
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 07:32▼返信
(日本が関与できていない)オリンピックルールだと、他にも
出血3回で勝ちになる見えないとこでぶん殴っても勝ちなオリンピックルールがあるからしゃーない。

みえないとこで割りばし下からかっこん3回すれば JUDO1本勝ちやで
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 07:33▼返信
要するに「待て」になっても今大会ではそのまま継続できるってことだな
今後は日本勢が攻めてる時に「待て」と言われてもそのまま続ければいい
それで何か言われたら今回の件を持ち出して反論してやれ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 07:33▼返信
いかにもZのノータリン
395.投稿日:2024年07月29日 07:35▼返信
このコメントは削除されました。
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 07:37▼返信
フランシスコ・ガリゴスが自分のゴミガキ連れてワンチャンダイブしますようにワンチャン🐶なだけにw
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 07:39▼返信
※362
※363
油断して銀メダルだった人のいうことだ間違いないね
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 07:42▼返信
詳細を知らんがとりあえず柔道は審判が待てと1度言ってもずっと攻撃し続けるのがベストってことかな?本格的に審判が止めに入るまでは何が起きるか分からんし無視して攻撃し続けるのべきってことか。
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 08:12▼返信
「待て」というルールの存在意義に関わる大問題だろこれは。
これを認めたら待てと言われて素直に待つのが不利になるという前例になって今後に影響出まくりなんだが
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 08:37▼返信
>>1
小川もアホだな。
審判の指示に従わない選手に対してペナルティーがないのは異常だろ。

普通なら繰り上がりしてもいいレベル。
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 08:49▼返信
篠原さんの件から審判信じちゃダメよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 08:53▼返信
公平公正を求めてる方が馬鹿
過去誤審なんて山ほどあって覆ってねーんだから
普通の頭があったら対策しとけよって話だろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 08:58▼返信
普通に○しあいやれと言ってるようなもんだからな
肘とか顎使うか?目とか肩とか潰れるぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 09:49▼返信
>>1
小川すらこの感覚で情けないね、審判が意味をなさいのなら、柔道は五輪からなくしたほうがいいし、柔道をさせるのは危険だ、真剣勝負ではなく試合であってスポーツなんで
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 10:16▼返信
>>404
自国優遇、特定国冷遇とか他の競技でも全然ある話だし結局は審判が出した結果が全てだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 10:17▼返信
>>400
五輪サイドが問題なしと認めた時点でペナルティーなんざある訳ない
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 10:56▼返信
日本叩き
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 10:56▼返信
五輪ルールかぁ‥。 知らんかった♡
「スポーツ柔道」と「柔道」をちゃんと区別して認識しなければいけないな!
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 11:08▼返信
待てが掛かってるのに、締め続けたんなら反則負けよな
これは日本全体として抗議するべき
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 12:46▼返信
勝った負けたと騒ぐじゃないよ、後の態度が大事だよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 13:13▼返信
そもそも絞められてるのに力抜くとかありえんから
もう落ちる寸前だったろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 16:22▼返信
ルール読め
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:30▼返信
この永山って奴がただ弱かっただけやろ
審判のせいにするな
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:36▼返信
柔道みたいなマイナースポーツで本気になってんなよ
柔道なんかどうでもいいだろ
世界の誰も興味ない競技だし

直近のコメント数ランキング

traq