20年ぶりに自転車を買った。これで私はどこにでも行ける。
— 絶対に終電を逃さない女 (@YPFiGtH) March 19, 2024
東京、自転車を停めるのに金がかかりすぎて
貧乏人はどこにでもは行けないことがわかった
東京、自転車を停めるのに金がかかりすぎて貧乏人はどこにでもは行けないことがわかった https://t.co/hU4FYaBpgb
— 絶対に終電を逃さない女 (@YPFiGtH) July 31, 2024
あと基本的に街が自転車移動の設計になっていないから走りにくい
— 絶対に終電を逃さない女 (@YPFiGtH) July 31, 2024
子供の頃地方都市や田舎ではどこでも走れたしどこでも適当に停められたので、うっかりそのイメージのまま令和の東京で自転車を買ってしまった。乗り始めてから、自転車走行禁止ゾーンの存在と、無料で駐輪できる場所の少なさを知った。公共交通機関+徒歩では見えない世界があった。
— 絶対に終電を逃さない女 (@YPFiGtH) August 1, 2024
自転車止めるのにお金いるんですか!?
— シャミライ8 (@saiki_syaminn) July 31, 2024
地方民だからガチでびっくりしちゃった https://t.co/ymYzme4eFj
この記事への反応
・自転車の駐車が有料ってこと!?!?
そんなことあり得るんですか!?!?
・チャリごとき停めるのに金がいるという感覚
未だによくわからん
・ワイ、それがめんどくさくて
自転車手放して今やほぼ伊能忠敬界隈のひとりになった。
・高校時代のクラスメイトからの入れ知恵だけど
公道に停めたら持って行かれるけど私有地なら…ゲフンゲフン
・最寄り駅の駐輪場が常にガラガラで
無料なくらいの田舎で育った人間なので、
都会に出たとき「駐輪場でお金取るの??」
という新鮮な驚きがあったな…
・東京は道が悪いから走った方が速い。
・ホントこれ。このご時世に、
二酸化炭素排出しない方法で移動してんのにこの仕打ちよ。
なんなら駐車場もないし。
オランダみたいに整備したらいいのになあ
地方だと駅前駐輪場とかも
無料なのがザラだからねぇ…
東京は何をするにも金がかかるで
無料なのがザラだからねぇ…
東京は何をするにも金がかかるで


無職野郎おっそw
タヒねゴミ
負けたのにまだいて草
素直に公共交通機関使うべき
無料だった時代に駐輪時間守らなかったり駐輪場以外のところに止める人が多すぎたんだわ
今は撤去車も昔より頻繁に回ってるから無断駐輪減ってよかったと思ってるよ
田舎の方が無理だから
1時間のみ無料で、過ぎたら有料にすればいい
ちょっととめたい時に金かかるのはマジでキツイわ
やめなよ
ドンキとかスーパーはだいたいそれやん
都民は自転車なんて使わなくてもなんの問題もないしなぁ
チャリ好きが乗ってるようなかっこいいのは瞬時に盗難されるからまず街中には停まってない
シータ!空からムスカ大佐が!
あ?いいのか?天空でシコるぞ?
有料になるまで放置する方が悪い
東京では自動車禁止にはなりづらいよなぁ
自転車も車です
有料になるまでどこに行ってんだよ!
無料駐輪場って無人駅か、有料に併設されててご自由に盗んでください枠みたいなもんでしょ
法律守って死ぬぞw
都内って言ってるけど停めれないとかどんな田舎なの?
それが東京だ😡
都内は山手線の内側
👉TOKYO👈
イエエエエエエエエエエイ!!!!!!
盗まれる前に撤去されるぞw
行先がまた遠い場所っていう
駅に駐輪するのが金掛かるなんて日本全国同じだろ
基本皇居の方に向けてはどの道を行っても着くから皇居方向と90度の道を覚えるのが吉よ
一応横浜から電車で30分圏内のところに住んでるが自転車止めるのにお金払ったことないんだが・・・
駅の月極駐輪場は別として
>・自転車の駐車が有料ってこと!?!?
>そんなことあり得るんですか!?!?
↑なんだこの田舎モンは・・普通にデパートの駐輪場ですら停めるのに金取られるのに
引きこもり無職か、ガチの田舎モン(関東以外に住んでる田舎モン)なんだろうな
その辺に駐輪するんでなく、折りたたんで出先に持ち込むしかない。
一ヶ月だと少し安くなるって感じかな
爺さん沢山雇って駐車違反な自転車を速攻でシーツ貼って
注意してくるから面倒で100円払ってるわ、、、
いうて駅前の駐車場なんてだいたい100円でしょ
自転車を買ったとか嘘くさいね
東京~群馬間の距離が130kmだよ
東京都心のパーキング料金ビビるで
神奈川とか埼玉の結構奥の方でも、駅とか商業施設の駐輪場普通に金取られるもんな。
東京はもうずっと前から駐輪場に金掛かるし自転車用の月極もある
そんなの大した金額じゃないよ
それに東京じゃなくてもそれなりの地方都市なら同じく有料そうだけど
不便じゃないよ
コイツが言ってる停めれないとか無い
1時間無料で停めれるし、都内で駐車場とか自動車維持だけで金もったいない
高校生ぐらいまでの話だよ
東京で自転車は乗らんでいい
チャリ置き場ぐらい有るよ
いくら東京でもね
未だによくわからん
ガキかよじゃあ歩け
昔、健康の為に一駅歩こうなんてありましたな
東京でも都心以外でやったら死ねるが
>>そんなことあり得るんですか!?!?
今はそんな都会じゃなくても無料で止められるとこ少ないよそこらに停めたらすぐ回収トラックやってくるし
横浜の時点で田舎なのに
さらに30分とか田舎すぎてどうでもいい
都心じゃなければ自転車での移動は快適な筈
都心じゃなくても自転車お断りな地域は吉祥寺
外からの人が多く集中するエリアでの自転車移動は迷惑だからやめなよ
新宿でも1時間無料駐輪場、沢山あるんだが?
そんな放置すんなや
郊外は車利用者ばっかりだから
チャリだらけとか無いよ
おれも東京市部の田舎だけど、100円だと2時間しか止めれないぞ。
そのあとは30分毎に100円増えてく。
自転車は使うでしょうよ
車はいらんけど
だいたい埋まってるがな
でも東京って駅がいっぱい有るし用事があるのは駅周辺だから実質厳しいかもな
マックに買い物行って店から出ると駐輪禁止の札が貼られてるレベルでは有る
コンビニで札をつけられた事は無いかな
横浜から電車で30分都心以外の方むかったらド田舎しかないが。
別の駅に停めたら良いよ
デカイ駐輪場の併設してる駅ぐらい有るでしょ
ほんそれ
地方から出てきて一人暮らしの人ほどそういう事するんだよ
買い物なら2時間も止めないだろ
2時間とかどっか電車で行くなら歩いて駅までとかだし
生活の足にはなんない
運動が主な目的なんだから 駐輪する必要ないんだよ
コンビニで水分補給するくらい
コンビニに数時間も置くなよ。
わいも自転車乗るのやめた
自転車移動して駐輪代払うよりも電車賃の方がはるかに安い
ウーバーやってたが出入り多く少し待ってれば空くよ
2時間も有ったら電車に20分乗って都心に出て買い物済まして帰ってくるのすら余裕
東京市部の駅間舐めたらあかん。そんな簡単に別の駅なんて言える距離じゃない。
23区内と訳が違う。
東京は決められた駐輪場以外に無断駐車すると
チャリの回収業者がドナドナしていくよ
数千円の罰金を支払わないと返してくれないよ
いわ使わんけど
自転車が必要なエリアって都内じゃなくね
東京って案外広いんだぜ…
東京で自転車乗ってる=不便なのに怪しい なんやろな
時間枠無料の駐輪所がない田舎住みの人かな?
都内でもクッソ使うぞ
地方出身者が一人暮らししてるなら買わない人は多いがな
20年くらい職質なんか受けてないが?
金かかっても管理してくれてるほうがマシ
あれは決まった曜日の決まった時間にしか来ないぞ
田舎もんにはわからねーか
いやいやそれならAmazon
いやそもそも記事にある通り移動手段に自転車を買うって発想ある奴が田舎もんなんだが
対人対物保険も入らないとヤバい
防犯装置もセットだからむしろ払ってでも使いたいだろ
帰ってきてエアコンつけても1時間くらい汗ひかない
運動した気はんぱない
まだ東京の方が最初の1~2時間無料が多いかな
都会での自転車はサブスク課金で乗るもの?
新宿歌舞伎町、渋谷センター街、走ってます
普段は徒歩、急ぎの時はタクシー、これ基本
そして、自転車をその辺に止められないように監視員がウロウロしている
23区最果ての地であるが、陸の孤島地帯が多く自転車がないと不便
駐輪場が有料というのは当たり前だと思ってたけど、どこにも止められないは予想外だったわ
朝停めるとか通勤してるサラリーマン?月極だろ
その時間以外なら空くけどねえ
都内はレンタサイクルが至る所にあるぞ
カーシェアの自転車版みたいなヤツだ
東京とか田舎者の集まりなんだが
田舎者は出てってくれ、こっちは先祖代々から東京住みや
タクシー使えよ
いやだからそういう話をしてるんだよ
もっと考えてコメントしてね
地方は車前提の生活圏だから都民の方がよく歩くってのは昔から言われてるしな
自転車使わない方が早いまである
なら文末に「?」をつけるなよ
あとはもうモラルなど捨てて爆走電動キックボードになるかしかない
それより違法駐車の車が多すぎるのが、自転車走行の邪魔になる
前提がおかしいよ、自転車は田舎の乗り物
ブロックごとに状況変わったりして邪魔くさいのはある
今は電動キックボードやモペットが問題になってる
駅前広場に無秩序に自転車駐輪されとったな
自転車の駐輪が無料なんてほぼ違法駐輪か管理もされてない公共のスペースだろ。
お前の足は何のためにある
今は楽に電動アシスト自転車で数十キロ先でも行けるからなぁ
やっぱり都会の人間は冷たいな
ダークチョコレートなどカカオを原料とする食品に、重金属の鉛とカドミウムが多く含まれているとする新たな研究結果が発表された。
夏向きやろ?
👽️🤖🦹🦸「呼んだ?」
管理がされてないとか何処の民間駐輪場だよ?
逆に時間枠の無料駐輪場は公共施設が管理してるからちゃんとしてるぞ
コメントを遡って読み直したけどその返答はおかしい
駅前だけ金は取られるけど1日置いて100円とかだし、目的地に駐輪場があれば無料や
無料でも有料でも撤去するだけなのでそれは根拠にならない
今は駐輪場あり1時間無料、それ以上有料になったが撤去されない
一日100円なら一ヶ月3000円だし一年で300006000円だよ
駅までや
あれ買えばいいと思う
こいつ道端にチャリ停めてどっか行こうとしてるってこと?
それが有料のところが多いという話
都内のそういう所は近くに駐輪場ある
アホが面倒臭がって店に近い所に止めて駐車禁止の張り紙貼られるとか撤去される
どんな秘境やねん
そもそも目的地に駐車場が無い事もザラ。
だから歩きが多くなる。
歩道走って文句言ってるのかコイツ?
都内ほど自転車専用レーン充実してる所無いぞ?
新宿区、西武新宿駅前だけど2時間無料でその後4時間ごと110円だけど
そんな長い間停めるの?
>都心でも探せば無料・安い駐輪場があるという情報が集まってきた。地道にそういう駐輪場を探して覚えていけば使いこなせるのかもしれない。
時間内無料だけど?数百円で安いけど???
700円払ってタクシーでええわ
借りられず余ってるけどな
チャリより乗ってるの少ないし
都会だとスーパーとかコンビニも停められないのか?
新宿駅近く月極1ヶ月600円で借りられるね
東京済むべきじゃないだろ
お前らがそれでも東京に住むから
一極集中が止まらねえんじゃねえか
こいつが大げさなだけ
スーパーとか基本無料だし(時間枠以上有料の場所も有る)コンビニだって無料、有料なんか見たこと無い
田舎じゃ車無いと生きていけないんだろ
逆にガソリン代、車の維持費の方が金かかるし
だいたいは○時間無料とかだからそんなに困らないけどね
田舎だって、普通に駐輪場は有料だけどなどこも
田舎は警察がサボって撤去しないだけで、東京だと秒で違法駐車は撤去される。今までが異常だっただけ
あんた余程、暇してるんですねぇ………あっ、無職だからかw
っていう返しを期待してるかな?
走った方が早いとか言うガイジ沸いてるやん
そこらじゅうの駐輪場は大体そうだろうが
どこにすんでんだよお前
系かハイエースか黒いワゴンに乗ってるDQN発見!
18歳以上は全員車道にして欲しいな
2時間までなら無料、みたいな駐輪場ザラにあると思うけど
コンビニ スーパー ホムセンは無料やし
それでもいいならその辺に止めりゃいいじゃん
今どきのスーパーって基本有料じゃね
コンビニに駐輪場なんかねえよ
その認識があるから有料ってだけでびっくりする人はいる
今や都市部は無料駐輪場少なくなったわ
何時間停めるつもりだよ
認識が違うんだろうな
地方のコンビニは店の2~3倍くらいの駐車場があるのがデフォだから
ド田舎くらいだろ
一部で嫌われている電動キックボードが利用されるのも
自転車より持ち運びが容易なせいもあるのかな
東京は車道を走るようのが基本だからな
自転車移動がたいへん
う◯ことかま◯こか?
コンビニとかで金取られるならともかく
乗りたきゃ車に積み込んでサイクリング場で走れ
でもサイクリング場も自由には走れないけどな
電動アシスト楽やぞ
ちょっと距離では電車使わなくなった
この一言で論破できる。
折りたたみ式なら駐輪不要。
そのまま電車に持ち込みもできるし。
東京で車なんて乗る必要ないだろ
23区のはしっこの方だと店の前に止めてもいいようなかんじするけど
駅前には60分無料の駐輪場とかがあるから実質的に無料と思うけど
ベル鳴らしまくっても退きゃしない
なんなのマジで
ときどきこういうおじさんいるけど(歩道歩いてたらどけや!とばかりにチリンチリン鳴らしてくる)
それ違法ですよ
歩行者にどかす目的で鳴らすのも違法だし、歩道を自転車で走るのも違法だし
ずっと乗ってるのか?止める場所必要だけど?
電車持ち運びとか都内じゃ混んでて邪魔くさいし
電車の代わりに使えるようなもんじゃないぞ
重量もクロスバイクより重たいのが多く折りたたんでも結構な大きさなの知らねえのか
あんなの近場のコンビニやスーパー行く時に使うくらいだから金取られるなんて考えたら事すらなかったな
近場じゃなかったらチャリじゃなくて電車の方が楽だし
それ以上は24h100円だけどな
車よりはるかに安い
アホの作った下町が中心にあるからマンホールもツルッツルだイェーイ!!だし雨に濡れると危ないよ?
車道を横切るジジィとババァに側方から突撃されないように気をつけるんだぞ
他のコメ欄の1に返信したお陰で次の就職先が決まりました。ありがとう。
月極駐輪場も募集を開始したら奪い合いになる
住んでた時は、やっと新規の立体駐車場の月極が募集されたので年寄りは避けるだろうと予測して3階上段の一番不便なところで契約したわ
嫌ならシェアサイクルや他の交通手段もあるし田舎引っ込むか歩いた方がいいよ
おめでとう
地方でレンタサイクル借りて走ったら自由で楽しかった
ワイがガキの頃無料だったところも今有料になってるよ
100人くらいしか住んでないってくらいか?
簡単に畳めて背負える位軽いヤツがあったら欲しいかも
1~2時間だろ
30分とか見かけたこと無い
占有するスペースあたりの値段でいけば、車よりずっと安い
じゃないよ世間知らずが
坂が多かったりしますしね
いまだに着物で生活してて年貢納めたり雨乞いとかやってんのか?
店行くのに止めるところもないん?
俺昔住んでたの外れっちゃあ外れだったからかな
大阪でも1時間くらいは無料だが…
「ケチって」もあるけど、「駐輪場遠すぎ」「目的地まで歩くのめんどい」「一々手続きとかめんどい」で、「店のすぐ目の前にタダで止めたい」という人もかなり多いのよ。(店頭の人通りを思い出しながら
それだと電車代+駐輪代が掛かるだろ
チャリ乗るなら目的地までチャリ移動するだろ普通
電車通勤、通学してる人は駅近くまで自転車とか珍しくねえぞ
誰もが駅まで歩いて5分10分の場所に住んでねえし
従業員が交通事故に遭ったり、逆に交通事故を引き起こしたりするリスクを防ぐため、通勤手段を公共交通機関に限定する会社が有ることも知らんのかよ
1、2時間無料でそれ以降1時間100円とか高いと思ってる貧乏人には無理かな
田舎の方が車社会で維持費、駐車場代、ガソリン代に金かかるのに
ホント最悪だよ
あるよ、探さないだけでしょ
東京って未だにバイクメッセンジャー盛んだし駐輪場は2時間無料とかが普通なんですが…
錦糸町とか一部無料時間30分くらいの厳しい場所あるけど道路の整備的にも東京が走りにくいはない
夢みて無謀に上京すると苦しむだけや
田舎も仕事無く有っても人件費は安いし
東京は住むには23区内以外、都下など選択肢有るし
他に埼玉、千葉住んで都内勤務してるのも多いぞ
おはチャイニーズ
「田舎と比べて」って話を理解できずに、手前味噌知識をひけらかす奴っていかにもモテなさそう
有料でも別にいいんだけど停めれるところがそもそも少なすぎる
地元に帰ったら単車に乗る予定
微妙な田舎だと歩道もクソみたいなガッタガタの1人歩くのでギリギリアウトみたいな歩道なのはガチ
途中で変な電柱とか出て来て路側帯で挟まれてチャリは進行不能になるからワイもそれで自転車やめたよ
文句あるなら、自分だけでも帰郷したほうが良い。
東京に居ても田舎に居ても、搾取される人間はいる。
自転車おじさんや老人は見かけなくなったけど。
寧ろもっと減ってくれ
だいたい工場勤めのベトチャイだわな
頭悪そう
知識?
東京に暮らしてりゃ常識なんだよ
走りにくいとも思わなかった
大阪程ではないけど自転車いる
それなんよな
結構きつい
大阪は平坦で助かる
探す努力は必要
バイクはあらゆる場所から存在を拒否される上に警察の餌食にもなる
チャリを100台停めていている場所で1台のバイクだけが摘発されて即罰金
商店街からは遠くから来るなと言われて、それで商店街が潰れそうとか知らんよ
その後数時間ごとに100円だけどそれすらケチるんだったら
都会に住まないほうがいい
うち捨てられた自転車まみれで汚い東京に戻るのはごめんだ
コンビニでもファミレスでも時間千円はみとかないと
このXの奴東京に住んでないだろ
交通量が多くて車道走るのが危ない場合は歩道走っても良いんだぞ
歩道を歩く歩行者と安全な間隔取れればの話だが