NYダウ 一時700ドル超の大幅値下がり 景気減速への懸念広がり | NHK | 株価・為替
記事によると
1日のニューヨーク株式市場は、企業の景況感に関する経済指標を受けて景気が減速することへの懸念から売り注文が膨らみ、ダウ平均株価は一時700ドルを超える大幅な値下がりとなりました。
1日のニューヨーク株式市場は、この日発表された製造業の景況感を示す経済指標が市場の予想を下回ったことなどから景気が減速することへの懸念が広がりました。
このため、IT関連銘柄を中心に売り注文が膨らみ、ダウ平均株価は一時700ドルを超える大幅な値下がりとなり、終値は前日に比べて494ドル82セント安い4万347ドル97セントでした。ダウ平均株価の値下がりは3日ぶりです。
また、ハイテク関連銘柄の多いナスダックの株価指数は一時3%を超える大幅な下落となり、終値も2.3%の大幅な下落でした。
おはぎゃーございます。
— HIKICHI&Company (@USurasara) August 1, 2024
NY株式市場は大きく下落、世界同時株安の様相です。VIXが4月の頂点付近まで上昇。かなり恐怖が高まりリスクオフ。
ドル円は149−150円台で落ち着きました。が、米株安の影響で日経先物が昨日の下げからさらに1000円超の下げ。これはえげつない。… pic.twitter.com/9YwA5ijYOn
速報:日銀の政策失敗により、日経平均が36000円台へ。日本の投資家全滅か? pic.twitter.com/O2r3kFqpQ4
— 吉田@追証&退場&含み損&破産寸前 (@netatank) August 1, 2024
日本って頭おかしいですよね。日本以外の国が景気悪化のため利下げを急いでいるのに、日本銀行は自民党の政治圧力(選挙対策)のため利上げ。頭悪すぎる
— 吉田@追証&退場&含み損&破産寸前 (@netatank) August 1, 2024
英中銀0.25%利下げ 4年5カ月ぶり#Yahooニュースhttps://t.co/UHV61wIvtW
※Amazon社の決算もアカンかった模様
$AMZN アマゾン 決算 速報
— ぶたまる🐽米国株投資 (@Butamaru_Butako) August 1, 2024
Amazon 決算、売上が予想を下回り、EPSが予想を上回る。ガイダンス売上も予想を下回り、株価下落。
AWSは予想を上回るが、広告が弱い。
営業利益は倍増でキャッシュも大幅増。
✅売上10%増(為替影響なしでは11%増)
✅AWSクラウド売上 $26.3B (予想$26B )
✅広告売上… pic.twitter.com/xEiYSJp5jF
※『FX戦士くるみちゃん』作者も悲鳴
ふと、くるみちゃん1巻の印税で買った草コインのことを思い出して調べてみました。
— でむにゃん@くるみちゃん第6巻3月23日発売! (@demk0814) July 30, 2024
正真正銘の電子クズに成り果てていました。
終。 pic.twitter.com/rneEFpXL8L
ダメだ、、今日一生仕事に集中できない。
— でむにゃん@くるみちゃん第6巻3月23日発売! (@demk0814) August 1, 2024
8月相場の生存戦略立てるのに必死。。
普段ならこういうの短期リバ狙いで買ったりするんだけど、、
今月はナシにしたい。。 pic.twitter.com/ft4nDFvCZ3
— でむにゃん@くるみちゃん第6巻3月23日発売! (@demk0814) August 1, 2024
以下、全文を読む
この記事への反応
・おはぎゃー!
外国株3指数全滅😱
日経平均先物も-1,290円…終わってる。これはやばい日になりそう。
・おはぎゃああああ😱
🇺🇲市況 3指数とも下落⤵️😭
ダウ -1.21%☔
S&P500 -1.37%☔
NASDAQ -2.30%☔
ヒートマップ見ると
半導体関連、ハイテク系が
大きく下落
債券利回り下がってることから
不動産や公益事業プラス
ディフェンシブ系も強い
ドル円149.32 円高方向
日経先物 日経比-1461(-3.83%)
寄り付き大きく下がって
スタートしそう😱
その後
パニック売りや追証売りから
売りが売りをよんで
更に下掘ることも警戒
・むしろこの安値で何を買うか検討中やが
・↑落ちるナイフは掴まないようにね
・ 日本が利上げでアメリカが利下げなんて
一刻も早く逃げる案件なんだが。
・最近は「おはぎゃー」という言葉が安売りされていますが、
これが本当のおはぎゃーですね
・このアカウントが言いたいこと全部言ってくれてる
ただ幸福実現党だけど
「利上げで円安を解消する」という日銀の意図は分かりますが、限界があるでしょう。
— 幸福実現党政務調査会 (@hr_party_prc) July 31, 2024
円安の根本原因は「日本経済の衰退」にあり、その背景には年140兆円に迫る「膨張する社会保障費」があります。ここにメスを入れ、国民負担を減らさなければ、日本に未来はありません。https://t.co/ur8tyhTW4m
みんな、気を付けてええええええええ


なんで自分が買った値をいつまでも割らないと思うんだ?
馬鹿なの?死ぬの?
ザマーw
ナマポ最凶伝説
バルブ崩壊資産ダダ漏れアモーレ
才能無いからやめた方が良いよ、ポケカも売り逃げ出来て無さそう
みんなでんちゃを止めてくれーw
イェーイ🤮
元々無敵の人って言われとるやろw
恐怖の世界教皇
氷河期なんて衰退の足位引っ張るゴミw
やったー😆円安円高乱高下で日本経済ガタガタ来た!トヨタ新不正万歳
よかったじゃん
あれだけ円安で日本が終わるとか言ってたんだから
また円高に戻り始めて日本も始まったな?
多分今日は200日線で耐えると思うけど、雇用統計、イランイスラエルの戦争次第では余裕で割ってくるだろうし。
買い増したいからもっと下がってくれ
敗北を尻鯛
何が日本経済ガタガタなんだ?
あれだけ円安で日本が終わるとか言ってたんだから
また円高に戻り始めて日本も始まったんだぞ?
「巨神兵死んじゃった」
に対するババさまの言葉を贈ることとする
「その方が、いいんじゃよ」
他人の不幸は密の味ぃw
とにかく日本経済を叩きたいだけなので
円安なら叩く円高でも叩くそれだけ
しかし、社会保障減らしたら
実質負担増だと国民が騒ぐから
減らすのが不可能、詰んでる
やっぱり電通アホウヨも円安で日本が終わってたことだけは理解してたのか
まぁここまでさすがに円安進行しすぎてたし
いくらかは円高に戻ってもらわんと困るわ
円安すぎてGDPまでドイツに負けたんだからその分は取り返せ
緩やかに滅亡と思いきや氷河期老害化で一気にとどめw
それよりも前にきしーだのタカラとやらのナマポとかでガタガタになるんじゃないの?
起きたほうが楽しいよ?
他責クズここに極まれり
衝撃に備えろー
「中国が台湾に攻めてくる」
って煽ってただろ
中国が台湾に攻めてくるレベルでアホじゃないと、もう絶対に
富裕層だけは改革したくない日本経済では勝てんのよ
利上げが来てようやくインフレ傾向なんだよ
つまりインフレは日本経済にとって良いことだけとは限らんと言うこと
歴史的に当然来る調整局面が来ただけだわ
日経で言えば3万4千~5千がPER適正だからそこまでは下がるし下がったら買っていいぞ
世界情勢に関係無く、ね。
この状況でも儲けるヤツが居るってのが地獄w
一応、紙切れを刷って物資やサービス買ってる通貨発行元が儲かってる
その紙切れを買わされ続けてきたエバ🐵国民は鼻血も出ないような大損こく
円安亡くなっただけマシ
円高・株安 → 株安キエェェェェ
上がったら下がる
ただそれだけのこと
ドル100円株30000以下まで行ってもええぞ😊
円安だから株価が上がっていただけ
欧米英の利下げもはじまる予定だし
新nisaで入ってびびっとるやないかい
戻すのに半年くらいかかった
っていうお約束があるので、別に何の影響もない
本当にダメで下がる場合は役場の発表なんか関係なく下がるのですぐ分かる
ナイラの価値は3ナイラで1円だったのが11ナイラで1円まで下がってるけどな
それは企業の実力ではない
為替という金転がしによる収益性の話だから
正味の実力で上下しているわけではないのですぐ分かる
今年に入ってから上がりすぎたってのはあるし米国株は円高でさらに下がってるわけだ
まさか信用取引とかしてないよね?
まぁまぁまともなブレーンがいるのなw
今の値段で売れてるものを値下げすると思うか?アリババとか使って個人輸入できる奴しか得しないと思うぞ。
このままだと増税・不祥事続きで日本国民を苦しめた歴代最低の総理として名を残しそうだな。
無い奴は駅に向かってる
これね。今までは給料低くて税金高くても、少しずつ投資すれば楽になるぞってメッセージは一応読み取れてた。
カルトだけど意外とまともなこと言うからなあいつら
イランの報復がどんなものか様子見
円高になってるぞ
もっと溶けてね追証もいっぱいお願いね
そうね
そして選挙結果自体だけでなく
不服な陣営が内戦しかける、みたいなことにならない事を願う
馬鹿を見てるのは楽しいな、っと
円高はよ
これで大暴落が続くわけだが
駅に向かわないといいな…
こういう時に安価を買うチャンスだと言ってた。
小林製薬の紅麹で大暴落の時に下がりきったところで大量買いしてた。
景気悪くなるからGDP伸びないよ
金利を上げるというのはそういう事なんだ
金利水準は是正すべきだった、だが今ではなかった
金利を為替にしか結びつけて考えられない連中にはわからんだろうが
本当の暴落はここからだろ
リーマンショック並みは必ずくる
米国はリーマンショックと同じようなことしてるもん
歴史から学びはしないんよ
いいのは日本でハードが安くなるくらいで、
その逆に売上の8割の海外での利益が削られるって事だからな
コロナの時も下がった時に買った奴が最終的に買ったわけだし
暴落時はパニック起こして売るんじゃなくて、更に買い増すんだ
やったね!
お前の親父馬鹿だろ
こっから落ちるんだぞ
養分ですらねえわ
大統領選の前後で底を打つという見込みは遅れそうもないからその分だけ下げ幅は大きそうだね
そんな予測を信じるなら日経平均の年初来安値は更新ラッシュが続く可能性大
だよなw
それ以上に米の利下げがほぼ確だから
期待できる企業に投資してその余剰資産でうまくやり繰りして増えた分の利益を分け前として貰う、まではわかる
そういうのとは関係なくトレーダーによる株価が上がった下がったのマネーゲームで企業の命運が左右されるのはどうかと思う
まだ損切りできてなくて少ない希望持ってる奴らが一晩中寝れずに一生懸命呟いてるんだよ
そんな言い方やめてあげなよかわいそうだろ
本当にありがとうな自民党のみなさん
ギャンブル楽しめたから良かったんじゃないすか?w
この程度でヤバイとか言ってるヤツは株を知らないか不安煽りマンだから無視してよろしい
株やってないワイは低見の見物だが
景気悪くなれば同じように火の粉を浴びるんだな
金利が上がると金持ちはもっと裕福になって貧乏人はもっと落ちる
もうそろそろ資本主義末期のマネーゲームやめてもらっていいですか
ソレが国際的認められている資本主義だ
それいいねぇ
なお無能すぎて国が滅亡する模様
儲かる奴らがいる限り無くなりはしない
日本を舐めるからイケない
はよ落ち切って世界同時株安こいよな
今こそ仕込む時なのになw ま、馬鹿はおとなしく指くわえてみてなちゃい
マネーゲームばっかりだからね
生産しないで
必死に勉強して大学まで行くのはバカ確定
スマホとPC買い換えるんだわ
トランプが大統領になってもイスラエルは見捨てないだろうから
戦争不可避になりそう(ウクライナ見捨てても)
落ちるナイフ掴んで死ぬ人間はいつも同じこと言うよね
見捨てるやろ
ウクライナも見捨てるつもりなのにイスラエルと助けるとは思えん
いやぁどうだろ?
怖くなって株引退する人も多そう
俺もOSのサポート終わるからPC買い替えたいんだ
円高こい
それを奴らは「調整」とか言って偉ぶってるわけだ。
夏枯れ相場とか言って本格的には毎年9,10月には下落する。場合によっては7月中旬~8月も落ちやすい
機関投資家は短期で利益を出さないと首を切られる。連続勤務期間も2年程度であっさり切られる。YouTubeなどで元ファンドマネージャーですとか言ってる人多いのもそういう事。
短期で結果を出すには大きなボラティリティーつまりは株価の波が必要なのでそれを自ら起こしてるだけ。
白人文化は長期休暇を取るのが常なので、機関投資家も夏には大挙して休みを取るので出来高が大きく下がるのだ。要は一々騒ぐ必要など無い。長期投資の我々にとって短期のプロ気取りのバカどもの行動などどうでも良いのだ
仕方ないね
アメリカ牛耳ってんのはユダヤ人だろが
アメリカは何があってもイスラエルを助ける
トランプの婿もユダヤ人だ
ていうか、3%前後動いたくらいで騒ぎすぎだろ。
こんなのでビクビクするなら投資向いてないぞ。
トランプはドル円120円にするって言っててトランプが大統領になりそうだから
今、ドル円とか株価が下がってるんだよ。
これでPCが買えるぞー
まあ急な変動は良くないのは分かるけど120円ぐらまで戻してそれより高くなって円高と言って欲しい
悪い円高
なんでショック受けてんだよ、玄人はw
トランプリスクで買い控え待ったなしなのに?
円安で日本が終わるわけないやん
むしろ外貨が大量にゲットできるからウハウハ状態だったのに
円高になると輸出品売れないくなるやん
ゼレンスキーもユダヤ人やぞw
『よりマシなクソ』であるところの資本主義
貨幣経済というシステムのバグを利用するようなもんって感はあるよね
そもそもただ働くだけじゃ多くの人が普通にすら生きられない、という空気が蔓延している
折角日本の生産業も半導体を中心に盛り上がってきたところなのにな
国民を虐めるのが無類の喜びを感じるのがクソエリートズラ精神から歪みきってるクソ官僚ってもんだ。
アメリカの利上げを見れば理屈は分かる通り、インフレ加速が凄いので市場を冷やすために利上げしてきたわけ。所が日本はインフレ率はあまり高くない。高くなる要素はかなり多いが利上げはインフレ加速してからでいい。今行えばまたもや不況になりかねないのに、国の内外価格差を考えるとハイパーインフレの引き金にもなりかねないのにそれをやりたがる公務員には関係ないからだよな。失われた33年間でも奴らは無関係に給料賞与上がり続けてきたのだから経済なんて分かるわけ無いのだ。いくら学歴を盾にして偉ぶっていても経営経験もない単なる学生上がりのド素人なんだから無理なんだって。
むしろ金利上げろって圧力かけてんのは民間やろ
衆愚政治や
というかハイテク株下がるならわりと様子見て買う機会見極めるのはチャンスかなと
もう遅い
去年の今頃が買い時だった
残りは売国政党しか居ないのにどないせいちゅーんじゃい
150円前後がちょうどいいバランスだと思うんだよなぁ
クソが
アメリカの経済が原因なんだから、日本が利上げしてなくてもこうなってたよ
この強力なタカ派発言からどうも今年中にもう1,2回の利上げをするのでは?
というアナリストコンセンサスができつつあるから円高株安が猛烈におこっとるね
創価学会の公明党とか統一教会がやばすぎるから
いいね!やっぱ株持ってなくてよかったわ
外国からものを買うならまだしも国内の製品はなかなか安くならんだろうな。
つーかお米がたけぇ〜
ひとくくりにするのやめてくれ
間違いなくお前より資産もあるし税金も納めとるぞ
なんでも政府のせいにするアホ共🤣
円安がー円安がー
アホか
そんなすぐには反映されないぞw
5ヶ年計画発動や!!
絶対下がるじゃん。
月曜に本当のおはぎゃーになるやつじゃん。
中国がバブル崩壊中
こんなもんよくあるぞ
そらお前のようなキチガイ愚民を見たら締め上げたくなるでしょ
アメリカ人が損したら子分の日本が責任を取らされる
クーポンもらいながら値上がり待つかのう
さっさと上がってくれ
よし、増税だ
株も通貨も大幅な変動があることが示唆されてるのに
今手を出してる素人は馬鹿でしかない
頭悪いな🐷
いないけどな
雪美ちゃんごめん
資産が足りない
日経平均先物の下げやばい(笑)日本株ゴミすぎる
ヤバいよヤバいよ💩
目先の利益しかみえてなかったんだ
目の前に豪華な餌がぶら下がってたと思ったんだ
責めてやるな
今回はどうなんだろ
誰やねん
数百万がすっ飛ぶわ・・・
因みにゲーム関連株だと、今現在セガサミーがほぼストップ安近辺の気配値・・・
毎日人身事故あるわアホ
中国人の金持ちはいかに中国を脱出するか考えてるらしいからな
もうタイムリミットよ
ゼレンスキーはそう
でもウクライナの国民の多くは違う(ユダヤ人の国家ではない)
イスラエルの国民の多くはユダヤ人
ソニー信者風情がマイクロソフトにケンカ売ってるのマジで腹抱えて笑ってしまう
で?
それはただのブラック会社勤務やろ
今見たら気配値で更に下げて、3割行くかって位だし、日本終わるかもしれん
日頃の行い悪いからかな
トヨタはただ自爆しただけだから
「音楽が鳴っている間は、踊り続けなければならない。」
これは2007年にサブプライム・ローンのリスクが高まっている最中に
シティグループCEOのチャック・プリンスがフィナンシャル・タイムズ紙のインタビューに答えたものです。
ご存知のように、その後サブプライム・ショックが発生し、市場は大混乱に見舞われました。
だいたいこういうのは言うほどさがらない
とは思う
発表してから言ってな
上がったら売る
そういうもんや
先物でこんだけ下げたから、大暴落不可避
昨日も同じ動きで全面安だから、止まらん
昨日全銘柄で上げたの87だけで他全部下げだから、今日も同じになる
覚えておけよ
円高ドル安になるといわゆる米国株が下がってるように見える
日本からはそう見えてる
どんだけ日本叩きしたいんだ
アメリカ責めるのならわかるけど。
いや、この時期に利上げなんかする判断が駄目だわ
時勢読めてない
少なくとも一緒に大騒ぎしてる馬鹿の頭はお察し
株価最高値更新した時も円安ガーしか言わなかったし
株価下がったら社員の給料上げるどころか下がるわ
NTTはもう辞めとけ
政府が株手放すのは確定している中で部分的なNTT法を残されてにっちもさっちも行かなくなるのが見えてるからずっと株下がってる
大してお金を落とさないマナーの悪い底辺旅行者は必要無いんだ
円安はクソ
日本とアメリカの政策金利の利率見てこい
日本はついこの前まで0.1%、アメリカは5%だったんだよ
アメリカは2020年の時、コロナ対策で金利を下げ過ぎて、それが原因でインフレを起こしたから、今下げて調整してるんだよ
日本は逆で、コロナ対策は補助金ばら撒いて凌いだ。金利を上げてこなかったから、今少しあげて行ってるだけ
状況が全然違う
日経の高騰が米国金利によるバブルだったのは明確だったし弾けるのは当然で。
米経済の利下げが秒読みに入った以上、日本の利上げなんてあんま関係ないで。
止まるなら昨日跳んでる人が居るやろ
日経平均1万円台まで落ち込むぞ
てめーらはもう終わりなんだよ!!!ばーーーーーーかwwwwwww
X見てたら既に500万溶けたやつ何人もいるよ
今だに損切りできずに逃げれてないからどんどん溶ける
暴落って言ってもダウは1%しか下がってねぇぞおおおお
日本株どんだけゴミなんだよぉおおおお
このところ買い増し全然出来なかったが、もうちょい落ちれば配当利回りいいやつ買い漁れそうだ
利上げ発表後だからより雑魚になるのは当然
本当にタイミングが悪すぎる
好調じゃないのに株価だけが高騰する、って状態だった
今も株価を裏支えする上げ要素が無いから米国起因の通貨の上げ下げで株価まで乱高下する
昔、絶不調でオチスレが賑わってた頃の韓国経済と同じ事が起きてる
それだけ日本が弱くなった、って事でもある
カネころがしギャンブルは野放しなの意味わからない
投資は社会貢献?
いいえ健全な市場を荒らすだけの迷惑行為です
今も景気よくないという声もあるが世界的に落ち込んだときはこんなレベルじゃねえし
あとは低みの見物だ
昨日今日の全面下げは会社業績じゃなく利上げによるもんだから、国のせいだぞアホ
NISAで老後の金自力でなんとかしろって国が丸投げしてきたのにメンヘラかよ
現時点でも配当銘柄の利回りかなり良いぞ。6%とかある。買いたくなるわ
だけど何買えばいいのか悩むわ
仮に今後も円高に動くなら、いま好調な業績のとこも悪化して減配するかもだし、先が読みずらい
国民が投資信託に金を落とすようになれば儲かる奴らがいるんだわ
本当の目的はそこだぞ
バカすぎて話にならん
暴落レベルも米株の方が全然マシやんけ
米株は暴落じゃなくて、ただの調整やろ
日本株はお前消えるのか………?ってレベルやけど
(国)新NISAで老後自力で何とかしとけ!
(民)じゃ海外投資で儲けるか
(国)残念でした~利上げして損させてやるわwww ← 今ここ
まあいいわ長期的には上がってくだろうからこんなのは無かった事にすればいい
かなり刈られたんじゃないかな
決算での為替レート150円想定だから、円高になればなるほど利益が下がる事に直結なんで
下落半端ない
そりゃそうだろ
そんな小学生みたいなコメしてる奴とは話になるわけない
視野が狭いw
それは金融だけの都合
お前、コロナ下借金して凌いだ中小企業はやっと借金返済できる局面になったんだぞ?借金返済する日本の70%を占める中小零細企業の立場になってみろや
日本を戸炉支にかかってる日銀
トランプ氏って1970年の産業時代に戻すよな。🤣🤣🤣
つまり、ファミコンのようなゲームを戻せってな🤣
信用取引やってる身の程知らずのアホでもない限り割とどうでもいい話だよ
いや、単なる政策失敗
来るべき時が来たとかではない
完全に経済指標の見誤りと財務、政府圧力に屈した結果
年初来で買ってる奴はほぼプラスしかおらんやろ
直近で買った馬鹿が死亡してるだけ
新NISAは別に海外投資を推奨するものでもないし
海外を選んだ奴らは本人の意思だろ
自業自得よな
>やっと借金返済できる局面になった
自分で答え書いてるじゃん。だから利上げしたんだろ
一々配慮してたら利上げなんて一生できんっつの
大統領選挙前の10月頃の方が良い
素人が夏の相場に手を出すのはリスク高杉
GDPを伸ばす話なんてしてないんだけどお前何も分かってねーな
ドル建て換算してるGDPが円安になりすぎてドイツ以下なんて試算が出ちゃってるからその分を取り戻せってはなしをしてんの
円安と円高についてお前まず分かってるか?
年初で買った奴でも地獄見ている
特にNTTなんか2割も下げている。
ソニーなんかも年初より今下げている。
昨日今日で大体吹っ飛んでる感じ
ノーポジか売建以外は脂肪ですね
2万以下の時から煽ってるしなんだこの記者
今からなら通信とインフラよ。
円高に触れれば燃料調達価格下がって決算プラス寄与だし、需要もまぁそんなに落ちんと思ってる。
そう思う人が多いからこそそうした銘柄は株価あまり動いていないが。
負けてる時だけ国のせいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
岸田になってから日本経済が急降下してるからな
企業の給料が上がったら公務員給料が上がり税金が上がるし
その前に公務員になる若手が大企業行くので日銀が圧力かけてたのが
失策だったよな(バブルの時も基本給はそのままでボーナスや手当てが
増額してたもんな)
年初来取ってるなんて少数派だろ
グロースとかは知らんが
また山手線で人身事故多発しそうだな
実質賃金ガーには朗報だな
失業率は上がるし、給料は上がらなくなるけど
日経平均-4%
日本株がゴミすぎて笑える
通信インフラは今後下げる
NTTが法改正で徐々に死ぬ。楽天は火の車。SBも先行き不透明。インフラに回す金は増税しかない
何故なら、LGBTQ+やらNPOに無駄金数十兆円ぶっこんで左翼を喜ばせているのが現状。
金利上げるなら、銀行と輸入関連、エネルギー系、輸送だ。
アホは自分がアホだと認識できないから人をアホだと考える
政府系が見ている情報はCNNやNYTとかの米左翼系メディアだけからしか情報を得ていない
諜報や情報収集能力皆無
普通にヒントと思われる事も、勉強ばっかりしてた世間知らずには何も解らない
損切は経験積まないとできねーからな
アメリカ大統領選挙の10月辺りに新NISAでS&P500を摘む程度に初めて見るかって様子見しといて良かったわ
つまりお前がアホって事か
自分の事を良く分かってて偉い
大暴落
つまり君もだ
信用買いして他人に当たってる奴は頭悪い
ここまで何もわかってないのにここまで偉そうにできるのは、人生楽やな
残念
俺は、アホなんか?と疑問に思っただけ。実際282は1行目でそう書いてあるじゃん
あんたが勝手に思い込んでるだけだよ
そんな中で任天堂だけは連日ストップ高だからな
今の株価戦闘力はまた10倍くらいになってるんじゃねーの?w
インフラ(電力、ガス)は調達価格下がって採算改善するんじゃない?
エネルギーも同じ理由で良いかも。
通信はNTTとSBGは駄目だが、ソフトバンクは別に著しい収益構造の悪化要因はないと思う。電気代が多少でも下がれば良化する訳だし。
銀行は先の利上げを折り込みすぎてて今から手を出すのはやめたほうがいいと思うのが個人的な感覚。
輸入、輸送関連は幅広すぎて、顧客が何かを見極めないとあかんな。
はちまに書き込んでる時点でお前の同じ穴の狢だけどな
お互い人生楽で良いよね
更に下がるよ
いやアホは確定なので
いや?
地に足ついてる企業はすでに下げ止まって持ちこたえている
死んでんのは海外依存、決算為替レート150円以上想定企業だな
仕込み時やな
任天堂は株の動きが胡散臭いからなんか嫌
インテルの社員数ヤバすぎて草w
>アホは自分がアホだと認識できないから人をアホだと考える
完全にブーメラン刺さってて草
これがアホってやつか…・
あーインフラはそっちのインフラか
それらは経済だとエネルギー言うからさ。それ系は今後上がるな。
銀行は地銀系は上げると見ている。中央だと三菱UFJ。みずほは死ぬと思う。
輸送関連は結局大きく輸送費=燃料費がコストでこれが下がればそりゃ業績まんま上がると見ている。
輸入も同じ。
きみ、バカだけど面白い
見てきたが、任天堂も普通に下がってんじゃねぇかwwwww
まあソニー程ではないけどw
終わったわ
円安は糞言ってた人たち赤っ恥って高橋洋一さんが笑ってたわw
安定してもどこかで急激な下げもある
あんたも面白いよ
次はどんなコメをしてくるのか楽しみで仕方ない
ただ現物はくっそたけえ
どうせほとんどはオフィスしか使わんし
任天堂下げたと言ってもまだ130円だからさ。
ソニーは下手すると今日だけで1000円下げそう・・・
日本の大多数の人が金利ひきあげられて損をするって構図らしいわ
ほんと糞やね この国の政治と官僚機構と利権上級民どもは
何かあったっけ
あそうぼうぜ
戦時資金の確保定期
ブーメラン刺さって悔しそう
名探偵コナン劇場版ヒット
フッ照れるぜ
ほんま笑ったわwwwwwwww 民主主義の国であんなバリア展開して演説する国知らんわwwww
銃のリスクが常にあるアメリカでもあんなもんやらんwww
株ど素人臭しかしねーわ
よしなに
ここはちまやで?
いいぞ
俺は全部手仕舞い済み。今はキャッシュポジで暇だからな
一番高い時につかまされて一気に下がったわけだけど
^-^
これをヤフコメ民とか称賛してたからな
まあこのコメ欄にもいるっぽいけど
カルトにハマった集団自殺者に近い
経済が失速すれば苦しむのは庶民の方だよ
資産を既に積み上げてる人間ではなく
企業業績が伸び悩んで給与の上昇はストップしリストラも増える
直近上がってたのはパチスロ新台e北斗の拳10期待上げ
期待だけで実態じゃないんで弱くて下げている
ありがとう岸田
恐らく来月には140円台、半年後には130円台に上がるだろうね。
ドル建てGDP取り戻すためとかわけわからんよな
なるほどなー。参考になるわ。
メガバンクは業績に対して上げすぎてたので、それと比べたら地銀はマシだとは思うが買い増しは怖いねぇ。
なんでちょっと上がったらそのまま上がり続けると思うのか
決心したら周りに迷惑かけずにやれよな
今開発費出すのは怖いよないきなり価値下がるんだから
もう完成品パクって開発費無しにするしか無いよな
「具体的な流れとして、「バブルが崩壊すると株価がドーンと落ちるわけです。さらに新NISAで『オルカン』『S&P500』などを選んででアメリカにお金を流していると、これから3割ぐらいの円高がやってきますから、『株価下落』と『円高』というダブルパンチであっという間にあなたの老後資金は半額以下になりますよ」と、自身の分析を述べると、「老後資金は、絶対にバクチを打ってはいけません」と強い口調で結んだ。」
安心しろ、死んだお前らが放出したやつ底値で買ってやっから
ワイは半年分の利益が吹っ飛んだけど、早めに撤退したからトントンやで
まあ今後の話だと、今はちょうど夏の決算の時期何で、高利回りの増配情報が出ればそこに仕込んでいくつもり
基本的に秋の決算が本命なんで、それまでは手堅く行くわ
来週どうなるかね?
いうて普通に積立てるだけなら60万70万やろ
お前みたいな貧乏人は知らんが積立やるような人からしたら半額になったところで端金やろ
文句を言う(笑)
株の投資だからなあ
さっさと新小岩あたりに飛び込んでどうぞ👸
現物もプラス
投資信託もプラス
損切りできないから 株に向いてなさそう w
普通につみたてしとる大半の人たちなんてまだまだ余裕でプラスやろ
海外分ドマイナス
円も株価も2年前に比べれば
そこまですら行ってない
円安って大騒ぎする以前にすら全然戻ってないんよ
最近の一時的な株爆上げが当たり前の状態って考えてんのwww
時期を考えろと言う事。
やるなら、米国が利下げしてからやれという感じ
狼狽するヤツのほうが向いてないで
しかも444で不吉で草
お前と違って2年前に生きてる訳じゃなく、今を生きているんでな
馬鹿はすっこんでろ
いやどう考えても損切りできないやつの方が向いてないだろうwww
必死で草
日本自体の自力や高評価はねえってことやな
正直半導体はほとんど儲からなかった
この間の介入のせいで怖くなって売り抜けて一気に戻したせい
持ってたドルはロング扱いで寝かせておいたけどこれも円戻しし
いまちょっと増えた資金で現物の金買ってる
損切り=文字通り損して切り捨てる
損切りしなけりゃ損したことにならない。持ち続けて上がれば利益になる。
一長一短。バランス感覚。どちらかがーとか言ってる奴が最高に間抜け
株価高くなってから株に手出し始めましたって自己紹介してんのか?
恐慌までの時間が遅れてたってだけで
いずれ暴落する言われてたしなあ
どちらか 言い始めたのお前で草
円高になっても結局衰退衰退言っててちょっと面白いですね
株の世界で○○年前はーとか言うアホはいくらでも自分の尺度でゴールポスト動かす屁理屈馬鹿で意味無し。
今の時勢でどうなのか?どう値動きするのか?という感覚が大事な訳で、それが理解できないならすっこんでろ。
損切は短期目線の奴だけやで
最も運用成績が良かった人の属性は、亡くなっている人だし
え?まだこんな高値の位置にいるの?ってなるで
ソフトバンク株が10分割すると聞いて、勘違いしてソフトバンクグループ買ってホールドしてた
結果的に7,500円→11,000円になって先々週くらいに利確してほっこりや
株は原資いっぱい持ったうえで、リスク分散しつついろんな株を長期保有できるやつが向いてるってのが定説なんで
デイトレードとかギャンブルとして株をやってる底辺だけだよ損切りとか言ってんの
頭悪そう
つまり今こそが買い時
ほんとこれ
まだガンガン下がるで期待してな!
上がる要素そもそもないしな底打つまで一直線や
自殺者が大量に出るレベルでござるか?
いまの状態が固定されるほど日本が盤石な強さを持ってるって思えないんだがw
損切りwww
イライラで草
普通に今決算時期なんで、景気いい所は普通に上がるよ
これまでが上がりすぎてた分、まだまだ高値=下がる余地は十分あるぞ
これからの身の振り方が大事だ
増収増益でも下落してるとこだらけやで
加速すると言ってるし最悪だな
これで損してんのなんて株を始めて直近数ヶ月の人くらいや
景気が冷えて開発熱が下がったらやばくね
まだまだ未来の技術の実現は遠そうだし
まあ 全国的に電車が止まるレベルかな〜
それは計画に対して増収増益になっており、前年比だとマイナスな企業だからだぜ?
前年比で増収だと普通に上がる
リーマンショック起きた頃にも
そうやってどんどん日本経済が駄目になっていくと騒いでた奴おったわ
ボットと化してて草
あ~あ 頭おかしくなっちゃったwww
とりあえず円高のせいで決算終わる前までは今好調なところも横ばいがほとんどじゃないかな
出た後利確が増えるから基本落ちるよ
そこが買い時なんだけど急激な円高のせいでどこまで落ちるかわからないから様子見が一番
損切り肯定派が短文煽りしかないのでお察しだな
遠いからこそ仕込むのやで
実現してから買う奴は養分になりやすい
短文煽りしかできない無能wwww
テスラみたいに期待の過剰さで上がりすぎてた可能性
ちょっと減るぐらいどうってことないわ
どうせまた上がり始めるよ
俺が株始めて20年以上ずっとこれ
いつものことだ
岸田の政策は大成功
イライラしているのか図星 すぎてその部分 スルーしてて草
損益しかでないなら税金取れないし失敗じゃねw
ご愁傷様
的確に真実の図星を突かれてイライラしてるのは
お ・ ま ・ え w
ちょっと長文になってて草
NISAは20年以上の長期スパンで購入するものやで
内容に対しての反論一切できてなくて草
NISAは一気に大金突っ込めないようになってるから大損とかは無いぞ
なんか変な点でお前っていう言葉 強調してて草
すぐに夢中になる あたり お前が 損切りできないのがよく分かって草
nisa民に
下げ切って円高の時に海外株買う方が今買うのと2倍積めるんだけど
って言うのはかわいそうだからやめたほうが良い
1月から始めてる分には未だにプラスだろ
投資信託で超目減りって仕組みわかってないやろ
いっぱい 返信してきてて草
内容があるようでない お前の有能 仕草の無能 文章に対する評価とか必要なくて草
入れ食い状態で草
ちなみにマジで俺以外にもいっぱい食いついとるで
お前と同じ負け組 投資家が必死になってるだけで草
国内は給料も上げてるから値段はしばらくは戻らないよ
量は戻るかも知れないけど
ほんとそれ
セブンの上げ底ももとの姿にもどして
一度に大量に買えんからどっちみち無理だよ
草というアイデンティティを前面に押し出して短文煽りを繰り返した結果人気ものになってて草
凍死とギャンブルは身の丈に合った額でやれ
本当は不安でいっぱいなのが草に溢れ出てて草
死ね糞書き
ブチギレて草
🫵🤣
釣られてて草
6Gがもうすぐ導入などハイテク株の成長が見込める将来性の展望あれば良いけど
今は別に世界の実権を握るというレベルの投資がそもそも無いからな。
今までが異常。
馬鹿だから何も響いてなさそうだけどさ
これからは欲張りが脱落していき
同時にも有名トレーダーのすごさがわかるようになる
利益1%のちょにーだから想定為替レート160円に設定してそう
NYダウとかを暴落させるだけの影響力があるわきゃないやろ
利上げしないとインフレにならんからしゃーない
いや損してるのはマネーゲームしてる馬鹿だけだから痛くもかゆくもないけどw
国「老後の金自力で何とかしろ」
前も今もずっとこうだぞ
前場の4550で買えてたら利回り6.15%だった
様子見なんて考えずに買っとけばよかったか?
バイト頭悪いな
長期でやるものだぞ
なりすまし下手くそやな💩
ほとんどの場合、値段を気にせず早くに開始した方が最終的なリターンは勝つんじゃなかった?
お前大丈夫か?
利上げは金融引き締めでインフレ率を抑制する、景気を後退させるんだよ
だからインフレが進んでたアメリカが必死に利上げしまくって過剰な景気を落ち込ませようとしてた
認識が逆だからな
まあ、まだまだ高値水準なんですけどね
一番高い時につかまされて一気に下がったわけだけど
^-^
人件費高騰とか理由付けて戻さずに価格も下げないで過去最高益とか出しちゃう流れだよ
年初よりもまだ10%高いんだが
旧NISAからやってても超目減りはしないだろ、もしかして信用取引とかと勘違いしてる?
どこの企業も軒並み給料上げてるのにどこの国でうだつの上がらない人生を送ってるの?
ただの仕込み時
円が150円超えてから始めたようなやつは大焦りかも知れんが
新NISA始まって即始めたやつなら別に今でも黒字やろ
NISAで全滅ってどういう事?夏休みだから子供がコメントしてんのか?
ロールオーバーできんからの買い直し勢だが、もう少し枠有効活用できたかなあとは思ってる
文字読めない馬鹿はコメントすんなよ
もう出てるよ
雇用も印象操作という話だし
年末くらいまで下がり続けるだろ
含み損だと心理的に難しいだろうな
日本株買いで高値に吊り上げた株価操作をやって自分の資産を増やしてはリスクは他人に押し付けてた訳だ
日銀はバランスシート膨張しきって国債の償還すら危うくなってたけど
そうした不正な株価操作の後に起きた反動安を国が株価を買い支えて混乱を防いできたのが日銀の債務超過の原因
しかし膨大な財政赤字と福祉予算の膨張に遂に利上げに転じて国は株価を支えられないとギブアップした訳だ
そりゃ株価の底も抜ける
日本株買ってたの外人勢やったからな
ざまあやな
利上げのタイミング遅えよってのはその通りだけど
いや!これはいずれ上がるんだ!と
自分に思いこませながら積み立てるなんて大変だなw
とりあえずトピETF50万程度買うわ
投資はギャンブルです
世界各国スペ過ぎるよぉ
外人はしこたま儲けて手じまい
高値に飛びついた日本人が損
円高→日本以外が儲かる→株価が下がる
円高方向に進むなら日本株は触らなくていいな
輸入メインなら日本企業も普通に儲かるよ
まあ、円高になると国内の仕事が海外に移る→失業率が増加して不況になるんで、どっちにしろ日経は下がる低調になるのは間違いないだろうけど
リーマンショックやITバブル崩壊からだいぶ時間経ってるから株も土地も一度下がってほしいわ
ここはいつもそう
まあ持たざる者の暗い喜びが株価下落を見ることだからなぁ
まだ名前が付くほどではない
「トヨタガー!トヨのトヨヨのトヨトヨガー!」
トヨタは輸出ではなく現地生産
観光、不動産も儲かるよ
むしろ早く為替相場戻ってくれないと積み立て勢はこれからも無駄に高く買わされ続けることになるし単純に生活も苦しくなる
評価額下がるの怖くて円高忌避してるやつらは明らかに虫歯なのに歯医者怖くてバックれてるやつと同じ
最高値から15%程度の下落って調整でしかないし米株に至っては調整にすら入ってない
まあインフルエンサーに乗せられて自分のリスク許容度を過大評価して資産全部FANG一択とかやってたやつは知らんけどさ
観光は8000億、GDPの0.2%もねえよ
不動産は外国人が買っても税金納めないのでマイナスだよ
輸出で儲かる!輸出で儲かる!ってじゃあ円安で国民の生活どれくらい豊かになりましたか?って話だよな
輸出企業が儲かってそれで国民の生活楽になってますか?って
損したけども植田を支持するよ
儲かるか儲からないかの話をしただけ
俺はGDPの話はしてない
ゴミなのは、国家の根幹である一次産業を放置して、欲しいものは金で買えばいいと輸入に頼る事を良しとした日本国民な
楽な方、楽な方に流れた結果が、円安の生活苦に繋がってる
いい加減、そういう現実を見ろ
円高のウチにs&p500かオルカン買った方がええかや
ん、今がニーサ始めるチャンスですか?
投資の格言
「落ちてくるナイフはつかむな」
問題は、それが落ちている途中なのかそれとも底なのか誰にも分らない事
本日、異界入り。
日本株を買い越してたのは外人やで、こいつらが今まさに引き上げてるから日本株だけボロクソ下がってる。
んだな、一旦ナイフが落ち切るまで待つわ
おまんの言うとおりどこまで落ちるかわからんし
大統領選挙が近い10月にニーサ始めた方が良さそうだな
いや、わかるだろ
横這いが続いたら底だ
後は買う時期だけど、これは年末頃がお勧め。Q2かQ3を見て良い業績なら買い
新NISA組も損抱えた奴が多数になったのでは
どっちで始めるかはわからんが、積み立ての場合は期間こそが正義だぞ
じゃあ円安は日本のためにはならないということだね
個別株買ってる奴はしらねw
アメリカ次第で完全な下落トレンド入りか?
韓国台湾は、半導体関連が全体的に極悪だったからってのもあるからなぁ
なるよ
むしろ円安にしないと日本復活は無い
7,927 JPY −178 (2.20%)今日
真っ逆さまーに落ち天堂〜
めちゃくちゃ耐えてるだろ
今後は決算次第だけど
へーー、三井のクレカ使ってるからそれでやろうかな
後追いして日本株が来てるって買った馬鹿日本人が大損するのはいつものことw
大幅下落時はしっかり優良銘柄を選んで時間分散して買うんやで
めんどいからオルカンかS&P500で
最悪のタイミングで最悪の人材に総理やらせてるのが日本国民
ちゃんとした党にいれないとダメ
ちゃんと月足で見ろよ
どれもまだまだバブル価格だわ
16時現在では7,354円(-751円 -9.27%)
8月02日 35909
株ってスゴw
半月で別世界やんww
夏枯れ相場っつって、基本的に株は夏になると落ちやすい
それに、為替もまだどうなるかわからん
秋か年末頃には落ち着いてるとは思うので、リスクを避けたいならもう少し様子見した方が良いと思う
そう思いたいのは勝手だけどさ
そもそも時価総額は「その株持ってる人が欲しがってる現金の総額」だから
上がれば上がるほど売り抜けられる人が少ないって指標なんだよ
株買ってるくせにこれ知らんバカが多いから何とかもってたけど正直もうどうにもならんだろうとは
素人を養分にするのも計画通りなんやろ?
どっちも間違いだよ
一番上がってた時期に積み立てで買ってた連中が一番の犠牲者
売り抜けるのがは普段から投資やってた層で正確には更にその一部だけが得をする
彼らの持って行く金こそ皆がコツコツ労働で溜めて投資に回していた資金なのだ
もっと言えば一連の流れで最も得をしたのは手数料取ってた層
こんなことはとっくの昔に分かり切ってたことなのでバカバカしい限りである
大した事ねえわ
計画通りというか「必死で支えようとした結果」と言った方が良いかもな
とはいえ今の株取引を支えるには20000円の時の2倍の現金が常時必要なわけで
新NISAなんぞで支え切れるわけがない
これが分かってる層はとっくに警告していたがまあ誰も聞かないのはいつものことだな
まあ実質賃金は短期的には上がるよ
低所得層が切られて失業率増、物価下落、名目賃金停滞で給料上がらず、っていうのの引き換えだけどな
そもそも金利差なんかでどうこうならんからな
ハイレバかけててロスカット食らったような馬鹿なら電車にダイブするかも知れんが。
経済崩壊の序章かな
いや全然違うだろ
バブル崩壊もリーマンショックも、結局のところ「不良債権の大量発生」だからな
今回そんなもん生まれていない。
その中で金ある団体は空売りしまくって儲けているけど
握力が強いって言われている投資家はコロナ時期に大量に仕入れて今暴落しても200%利益が150%くらいになった程度だから痛くも痒くもないしもっと下がるなら配当金で買い増ししようってスタイルなんだよね
アホは主要メディアを信じちゃうのねwwwwwwww
連日米経済指標が予想を下回ったなら分かるけどさぁ
ほんと投資家どもは何考えてるか分からん
一番高い時につかまされて一気に下がったわけだけど
^-^
20,000円程度まで落とさないと3%程度の配当益確保できないのよ
投資するならそのころがオススメ
貧乏人が買い増ししたところで逃げる外資の資金力に追いつくわけがないだろ
たった4年で160円超えるとか明らかにマネーゲーム化してたよね
これから110円まで戻ると覚悟しといた方がよさそうやな
日銀総裁は判断を誤ったな
円安による物価高や銀行からの圧力に
屈した形だ
毎回同じ事やってほんと懲りないな
利上げで含み益が1兆違ってくるらしいから
そりゃあっちは必死よ
マネーサプライの量的に
それより上下は明らかに投機による影響
新NISAは信じちゃう馬鹿あれだけいたんかねwwwwww
頭悪すぎてwwwwwwwwwww
ipadやスマホにPCが半額になりゃすぐ買ってやるわ
適正馬鹿すぎ
日本で仕事で稼いでる奴は円を稼いでる円高の方がいいに決まってる
そんな賃金がどうのこうの雇われ程度の社畜底辺奴隷が馬鹿丸出しでかたってんじゃねえぞ
円安っていくら300円?
300円にしたところで中国製品の方が安いからもう日本製品なんていくら円が安かろうと売れないよ夢みすぎ
外国資本が日本株を高値に誘導していただけで日本企業の実力を評価した訳じゃないってのがミソだ
それだったら日本国債の長期金利は反転していたはずで日銀は利上げもする必要が無かっただろう
結局、中東での戦争が戦火を拡大しウクライナ軍の敗退で欧州大戦が目の前に迫って外国資本は我に返ったのだ
もうすぐ戦争が世界を包むのだと・・日本で遊んでる時ではないのだ
ほう高橋洋一先生を、バカにするだけの
知識があるの?
根拠があって経済学的見知から
計算してこんなもんだよって
現実的にはありえないけどちゃんと釣り合えば
これくらいですよって話ね
いやまだ日本は輸出企業が優勢
だから円安の方が儲かる
高橋洋一先生がついこないだ言ってた
日本全体ではプラスになっとるが
プラスになってる企業が吐き出さないから
問題だよねって他のコメンテーターが
時計泥棒で職失った役人が、テレビで地頭の良さ利用してポジショントーク芸してるだけだぞ
握力とか関係なしに放置してる株の毎年の配当金が3倍くらいになったけどさ
別にそれで高くなった株を買い増そうとは思わんよね
老後の資金突っ込んだジジババがいるだろ
政府と銀行の口車に乗った脳死ジジババが
これは株やってる皆さん大変ですね
利益吹っ飛んだんじゃないですか