• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ヤフオクで部品頼んだら出品者さんが
レターパックの達人やった。
だれもファンモーターがレターパックに入ると思ってなくて
到着気づかずw








  


この記事への反応


   
因みにエクスパック時代は重量30キロ制限でしたが、
鉛を詰め込んだアホのせいで
4キロに変更されてしまいました。


これで送料520円はバグ

このやり方、郵便局によっては積極的に紹介してたりします。
以前どこかの局でレターパックプラスは箱にできます!
とサンプル付きで置いてありました

  
これは凄い💦
でもやる価値ありますね👀


もはやレターではない。笑


レターとは何だったのか
面白いし
自分でもちょっと試したくなるな





B0D9N4X23D
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2024-07-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0DB43TT4L
遠藤達哉(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:40▼返信
🇰🇷アジアの希望、大韓民国🇰🇷
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:42▼返信
クソみたいなことしておいてライフハックとかいかにも学なさそう
破損あったらバカみたいに騒いで制限つくられるんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:43▼返信
これには与謝野晶子も苦笑い
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:43▼返信
いや幅制限あるだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:43▼返信
郵政のガバっぷりは年末の年賀状ノルマを見ても明らか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:44▼返信
配達員が優しく扱うことを想定するなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:44▼返信
「絶対に」打つなと案内してくださっている良心的な病院もあります
その理由も明確で一枚にまとまっていてわかりやすい。特に④と⑤ ぜひ他の病院も真似てください
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:45▼返信
ライフハック=底辺の浅知恵
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:45▼返信
雑に扱われるから壊れそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:45▼返信
あーあこうやって広めるからまた規定変わるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:46▼返信
宛先の名前からして自作自演じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:47▼返信
こういうこと拡散するからサービスの緩い部分がガチガチにされてくんや
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:47▼返信
まあ破損しても文句は言えないけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:47▼返信
損害補償つかないけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:48▼返信
こういう事すると制限されるんやで
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:48▼返信
著しい変形okなの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:48▼返信
>>1
オレ的ゲーム速報が広告ブロックからのアクセスを識別して除外するようになったので今日からこっちに定住します
嫌と言っても定住します
よろしくね✋☺️
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:49▼返信
金の延べ棒を入れよう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:50▼返信
ここまではやらんけど入ればOKだからパンパンで送ってくる人はわりといる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:51▼返信
私が彼女のことを知ったのは、彼女の生涯を描いた『Sand Ki Aankh』(「雄牛の目」の意味)というヒンディー語映画が作られたからです。彼女の物語は映画全体を通して私を魅了し、彼女の苦労と功績は両方とも相互に補完し合っています。神が彼女の魂を安らかに休ませてくださいますように。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:51▼返信
ちなみに現金は送れないけど生き物は送れる(グレーゾーン)
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:51▼返信
ヤフオクがサービス開始された2000年頃には既に広まってたと思います
個人的にはこれより宅急便コンパクトの薄型(箱型ではない)をパンパンにする方が衝撃的です
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:52▼返信
>>11
店の名前+人の名前にしか見えんけどどこに自演感じたん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:52▼返信
身内でやってんのに出品者さんとかいうの草
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:53▼返信
今は箱にするなっていわれるんじゃなかったか?
ちょっと前にまとめてたろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:53▼返信
元配達員ワイ「クソ迷惑だからもっとやれゴミ共を苦労させろ」
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:54▼返信
エクスパックは厚さ制限あった気がするがレターパックプラスは制限重さだけか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:55▼返信
>>25
郵便局に聞くとレターパックプラス箱にしたほうが安いよって言われるで
ちなみに10月から値上げで600円に成る
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:56▼返信
これ普通じゃないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:56▼返信
へっ?
普通じゃね?

31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:56▼返信
縦横のサイズ規定あるんだから実質制限あるじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:56▼返信
レターパックに1億円は入らないらしい…
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:57▼返信
レターパックに紙類しか入れたら行けないと思ってる人結構いるんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:58▼返信
楽天で頼んだやつがたまにこんな感じで届くわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:59▼返信
配達員が困る困らないの話を聞いた

何年も前から
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 11:59▼返信
いやそもそもこうやって使うもんやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:00▼返信
何回同じネタ擦るんだ痴呆か?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:02▼返信
ただこれ機械送るのは故障の原因になったりであまりやりたくないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:03▼返信
手紙だと思って雑に扱われても何も保証してくれないってこと理解してるのかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:03▼返信
貧民ライフハック
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:06▼返信
配送環境アレだから相当数壊れるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:08▼返信
>>1
デカレンジャー😡
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:08▼返信
ファンモーターって精密機器だろ
そういうのを補償なしのレターパックで送るのはどうなんだ
こっちが指定したなら未だしも出品者負担で送ってきたとしたら普通に通報物だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:08▼返信
こう言うのが横行したら取り止めになるんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:11▼返信
積極的にアピールしてるって…
これで郵送商売が成立するなら通常の宅配便とは何なのかって話になるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:11▼返信
ねえnisa勧められて突っ込んだやつ今どんな気持ち?
一番高い時につかまされて一気に下がったわけだけど

^-^
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:12▼返信
日本でバズって来場者が凄いことになってるのに公式が気付いてスタッフがアザラシの着ぐるみ着てアザラシの前で踊りだしてるの可愛すぎる…なんだこの尊い世界は…
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:12▼返信
あーあバレター
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:13▼返信
>>44
何年も前からとっくに知られてる今更な情報だし、
それでも取りやめになってないからたぶん今後も大丈夫
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:13▼返信
SwitchとかならドックとACアダプタ付きで送れそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:14▼返信
>>45
そら補償の有る無しやわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:14▼返信
>>5
ガチガチにして困るのは利用者やで
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:15▼返信
貧困層がんばれー
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:15▼返信
>>43
バカ同士でやってんだから、生暖かい目で見てれば良いんじゃない?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:16▼返信
>>9
梱包は自己責任な。
心配なら保険を掛ければいい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:16▼返信
メルカリの匿名発送非対応なので汎用性がない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:17▼返信
>>15
規定を変える意味が無いんだが。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:19▼返信
外人はこれに適当にパンパンに詰め込む。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:19▼返信
>>55
レターパックには保険なんてかけれないで
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:20▼返信
こうやって拡散されればその内制限付くで
宅急便コンパクトのように
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:22▼返信
まぁそのうち5cm制限になるだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:23▼返信
キムチ入れてるアホいて殺意沸いたね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:28▼返信
このネタ、定期的に観るな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:29▼返信






                ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨  💩
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:35▼返信
>>49
お前が知ってるからってみんな知ってる訳じゃないんよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:38▼返信
>>22
営業所によるけどあれやったら宅急便扱いやで
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:39▼返信
なんやこの牛乳パック
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:43▼返信
やってる奴も面白がって拡散してる奴もアホ
こういう事やるからどんどん改悪されて不便な物になっていく
普通に利用してる人間にとったら迷惑でしかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:43▼返信
>>65
わざわざプラスの方だけ厚さ制限かけてないんやから意図してるやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:44▼返信
>>61
何十年も変わってないけど
そのうちっていつになるんでしょうね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:44▼返信
>>68
これが普通の使い方やろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:52▼返信
>>68
え?どう問題なのか具体的に説明してよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 12:57▼返信
重さ制限待ったナシ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 13:06▼返信
汚損破損気にせず出品者さんスゲー!とか能天気過ぎんか
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 13:09▼返信
送料安いサービスは投げられたり雑に扱われることが多い
高価な物や壊れて困る物は絶対止めておくと良いよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 13:09▼返信
レターパックライト(青色) 370円(10月から430円)
縦34cm×横24.8cm 厚さ3cm 重さ4kg 郵便受けにお届け 事故補償無し

レターパックプラス(赤色) 520円(10月から600円)
縦34cm×横24.8cm 厚さ制限なし 重さ4kg 対面受け渡し 事故補償無し
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 13:19▼返信
※68
全部読めよ
局によっては教えてるトコもあるって書いてあんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 13:36▼返信
やってもいいけど昨今の郵便局事情を鑑みると精密部品を送るのは到底割に合わないね
俺なら定形外の重量物なんて配送は最後の最後の最後に後回しにする
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 13:38▼返信
局によっては教えてるらしいが、実際に配る身内の事を一切考えてないだろ
厚さ無制限を悪用するバカが増えたら、一度に運べる量だって減るんだし、公認だからとやり過ぎてはいけない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 13:41▼返信
中の物がぶっ壊れようが賠償はゼロだけどそんなんでもいいなら好きにすればいいんじゃねえの
ちょっとした金すらケチって宅急便を選ばない乞食
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 13:55▼返信
ちなこれコンビニじゃあポストに入らん物は預からない様に指導されてるから郵便局に直接持っていってな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:01▼返信
安いだけなら定形外で送ればいいし、容積的に妥当で想定内の使い方で賞賛してる奴は流石に頭が悪すぎるのでは
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:10▼返信
>>44
補償も厚み制限も無し、容積は変わらないんだから取りやめにする理由がない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:17▼返信
鉛を詰めたやつの話は自分も聞いたことあるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:24▼返信
>因みにエクスパック時代は重量30キロ制限でしたが、
>鉛を詰め込んだアホのせいで
>4キロに変更されてしまいました。
ゴルードバーを入れるのに丁度いいサイズだと聞いたことがある
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:25▼返信
4kg以内だから鉛は送れんやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:28▼返信
>>61
定形外も厚さ3cm以内の規格内と規格外に細区分されたしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:29▼返信
※12
俺様だけ使えて、他の人は使うなって事?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:31▼返信
>>82
こんな所で謎のマウント取りに行くお前の方が頭が悪すぎるのでは?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:37▼返信
最初からこの形で箱売れよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:45▼返信
現金詰め放題やね(´・ω・`)
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:47▼返信
コンビニで入れられないじゃん、手間考えたらどうなんだろうって人も多いだろうな
コンビニでできるから楽でええのに

ちなみに、わいは壊れた自作用HDD 有料配送交換だったので箱入りだと無理なのでつぶしてぎりぎり入ったな
交換品は箱だけそのまま自分のが送られてきた・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:50▼返信
そんなんだから赤字なんだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 14:51▼返信
レターパック詰め込みネタ 何回やれば気が済むの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 15:02▼返信
ポストに入らんから窓口で出すってこと?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 15:15▼返信
フリーアドレスw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 16:39▼返信
これも10月から値上げかよ
使えねー
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 16:46▼返信
でも内容量は変わってないから別にバグではないだろ、でも素直に言い発想だなと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 16:55▼返信
こういう梱包のしかたしたのを受け取ったことあるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:11▼返信
扱いはどうなのさ? 
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:37▼返信
あまり増えると重さ制限かかるだろうね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:40▼返信
やりすぎて制限かかるまでがセットですね
分かります
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:28▼返信
輸送過程のいろんなところで笑われながら届いたと思うと草
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:47▼返信
ゆうパケットプラスで送る意味なくなるから近いうちにテコ入れ入るだろうなこれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:36▼返信
>お引き受けできない場合
>封筒が著しく破れているもの、一部の切取りその他の加工をしたものはお引き受けできません。

断られても文句言えないぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:59▼返信
これ大き過ぎてキャリーボックスに入らなかったり
折り目の所から配達証が剥がれてどっか行ったりするから嫌い
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 21:13▼返信
こんな大きさの何個もきたら、場所とってボテ箱はいらないし、
あんまりおすすめはせんな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 21:47▼返信
対応した人によるから、店舗によっては一切受け付けてくれないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 22:01▼返信
※窓口で断る職員はいるけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 23:36▼返信
こんなんみんなやってるで

問題は中身が何かをちゃんと書かない事
商品名書いても検索しないから撥ねられて陸送になるぞ
ちゃんとどういう品物の種類か、危険物になるものは入れてないかちゃんとHPで確認して書いとくれ
頼むから
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:48▼返信
まーた今更ネタ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 15:31▼返信
別に禁止されてねーしやりたきゃやれば良いだろ
ただ端の飛び出てる部分をガムテでピッタリ止めたら加工扱いになるのか
荷受け拒否されたってのは聞いたことある

直近のコメント数ランキング

traq