ヤフオクで部品頼んだら出品者さんが
— 乾いた熊@ドライベア (@drybear800) July 31, 2024
レターパックの達人やった。
だれもファンモーターがレターパックに入ると思ってなくて到着気づかずw pic.twitter.com/KqB1srxGv3
ヤフオクで部品頼んだら出品者さんが
レターパックの達人やった。
だれもファンモーターがレターパックに入ると思ってなくて
到着気づかずw
レターパックプラスは厚さは無制限みたいですw pic.twitter.com/pJNn76AB5U
— 乾いた熊@ドライベア (@drybear800) July 31, 2024
ライフハック過ぎますねこれ😂
— K.Obata (@ktobt1978) July 31, 2024
赤は厚さ制限無いの知りませんでした、今度から積極的に使っていきます。
すご!4kgで520円は凄い✍️
— えむくん|湘南ノンアルCEO🏄♂️ (@MJ2_Pococha) August 1, 2024
この記事への反応
・因みにエクスパック時代は重量30キロ制限でしたが、
鉛を詰め込んだアホのせいで
4キロに変更されてしまいました。
・これで送料520円はバグ
・このやり方、郵便局によっては積極的に紹介してたりします。
以前どこかの局でレターパックプラスは箱にできます!
とサンプル付きで置いてありました
・これは凄い💦
でもやる価値ありますね👀
・もはやレターではない。笑
レターとは何だったのか
面白いし
自分でもちょっと試したくなるな
面白いし
自分でもちょっと試したくなるな


破損あったらバカみたいに騒いで制限つくられるんだよ
その理由も明確で一枚にまとまっていてわかりやすい。特に④と⑤ ぜひ他の病院も真似てください
オレ的ゲーム速報が広告ブロックからのアクセスを識別して除外するようになったので今日からこっちに定住します
嫌と言っても定住します
よろしくね✋☺️
個人的にはこれより宅急便コンパクトの薄型(箱型ではない)をパンパンにする方が衝撃的です
店の名前+人の名前にしか見えんけどどこに自演感じたん?
ちょっと前にまとめてたろ
郵便局に聞くとレターパックプラス箱にしたほうが安いよって言われるで
ちなみに10月から値上げで600円に成る
普通じゃね?
何年も前から
デカレンジャー😡
そういうのを補償なしのレターパックで送るのはどうなんだ
こっちが指定したなら未だしも出品者負担で送ってきたとしたら普通に通報物だろ
これで郵送商売が成立するなら通常の宅配便とは何なのかって話になるぞ
一番高い時につかまされて一気に下がったわけだけど
^-^
何年も前からとっくに知られてる今更な情報だし、
それでも取りやめになってないからたぶん今後も大丈夫
そら補償の有る無しやわ
ガチガチにして困るのは利用者やで
バカ同士でやってんだから、生暖かい目で見てれば良いんじゃない?
梱包は自己責任な。
心配なら保険を掛ければいい。
規定を変える意味が無いんだが。
レターパックには保険なんてかけれないで
宅急便コンパクトのように
ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨 💩
お前が知ってるからってみんな知ってる訳じゃないんよ
営業所によるけどあれやったら宅急便扱いやで
こういう事やるからどんどん改悪されて不便な物になっていく
普通に利用してる人間にとったら迷惑でしかない
わざわざプラスの方だけ厚さ制限かけてないんやから意図してるやろ
何十年も変わってないけど
そのうちっていつになるんでしょうね
これが普通の使い方やろ
え?どう問題なのか具体的に説明してよ
高価な物や壊れて困る物は絶対止めておくと良いよ
縦34cm×横24.8cm 厚さ3cm 重さ4kg 郵便受けにお届け 事故補償無し
レターパックプラス(赤色) 520円(10月から600円)
縦34cm×横24.8cm 厚さ制限なし 重さ4kg 対面受け渡し 事故補償無し
全部読めよ
局によっては教えてるトコもあるって書いてあんだろ
俺なら定形外の重量物なんて配送は最後の最後の最後に後回しにする
厚さ無制限を悪用するバカが増えたら、一度に運べる量だって減るんだし、公認だからとやり過ぎてはいけない
ちょっとした金すらケチって宅急便を選ばない乞食
補償も厚み制限も無し、容積は変わらないんだから取りやめにする理由がない
>鉛を詰め込んだアホのせいで
>4キロに変更されてしまいました。
ゴルードバーを入れるのに丁度いいサイズだと聞いたことがある
定形外も厚さ3cm以内の規格内と規格外に細区分されたしな
俺様だけ使えて、他の人は使うなって事?
こんな所で謎のマウント取りに行くお前の方が頭が悪すぎるのでは?
コンビニでできるから楽でええのに
ちなみに、わいは壊れた自作用HDD 有料配送交換だったので箱入りだと無理なのでつぶしてぎりぎり入ったな
交換品は箱だけそのまま自分のが送られてきた・・・
使えねー
分かります
>封筒が著しく破れているもの、一部の切取りその他の加工をしたものはお引き受けできません。
断られても文句言えないぞ
折り目の所から配達証が剥がれてどっか行ったりするから嫌い
あんまりおすすめはせんな。
問題は中身が何かをちゃんと書かない事
商品名書いても検索しないから撥ねられて陸送になるぞ
ちゃんとどういう品物の種類か、危険物になるものは入れてないかちゃんとHPで確認して書いとくれ
頼むから
ただ端の飛び出てる部分をガムテでピッタリ止めたら加工扱いになるのか
荷受け拒否されたってのは聞いたことある