冠水してる中に入って行く車の動画よく見るんだけどさ、やめた方がいいよね
— ニューハルピン (@new_halpin) August 1, 2024
だいぶ前に住んでた地域が冠水した時にハイラックス乗ってたから余裕だろって入ろうとしたら消防の方に止められてさ、大丈夫だよって言ったら「お前が入って行くことによって波が起きる。その波が家屋のシャッターや扉を破壊
冠水してる中に入って行く車の動画
よく見るんだけどさ、やめた方がいいよね
だいぶ前に住んでた地域が冠水した時に
ハイラックス乗ってたから余裕だろって入ろうとしたら
消防の方に止められてさ、大丈夫だよって言ったら
「お前が入って行くことによって波が起きる。
その波が家屋のシャッターや扉を破壊するんだよ。
自分勝手な事するな!」って叱られた。
なるほど、そうだよなって思った。
これ、マジでもっと認識されてほしい。車が大丈夫でも周りが大丈夫じゃないんだっつーの。車が通らなければ入り込まなかった場所まで水が行っちゃうんだよ。
— てん💉PPMMM (@mchfg4ytdh) August 2, 2024
去年、家の横が冠水した時に車が通り続けてエアコンの室外機が流された者より。 https://t.co/y9rRj3PBMs
冠水した道路を移動するのは危険です!
— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) July 31, 2024
「車で移動すれば大丈夫」と考えるのは間違いです
過去の災害では避難中に亡くなられた方もいます
特にアンダーパスは危険です
👉https://t.co/CxjBXnS8yr…
ルートに注意して近寄らないようにしてください pic.twitter.com/oIkN3eI5zW
この記事への反応
・これはマジでそう。
ワイの実家が店やっててガラスの引き戸やった。
流石に壊れるとこまではいかんかったけど、
ギリギリ入って来ないで済んでるのに車の立てる波のせいで
水が中まで入ってくることあったわ。
・マジで車で突っ込んでくのやめてほしい。
結構大きな波ができるの!
ちょっと荒れた海の波みたいに感じるよ。
距離があっても歩いてる人いたら
最悪の場合その人流されて死ぬよ。
家の中でせっかく浸水免れてた部分にも結構上がってくるよ。
・昨日、まさにそれが起こった。
地下の店入り口ギリギリまで20㎝以上路面が
冠水している状況で前を車が通るもんだから、
折角持ちこたえている地上の入口が決壊。
車が通る度に地下の店は見事浸水しましたとさ。
・実際これで扉開いて水はもちろん
ゴミとか草とか入ってきて被害増えたことある
・こういった災害に限らず
「アンタの心配"だけじゃない"んだよ。影響を想像しろ」
という場面は日常のあちらこちらにあるはず。
視野を広く、というと自分視点のままなので、
客観的かつ時系列で物事を見られるようで在りたい。
・あと、普通に車も家電だから壊れる
よく冠水地で水没して死んでるの、
電気系統お陀仏なって、
間に合う水位でも窓開けれんなってじわじわ死を待つだけになるからなんやで
(車内に窓割り用ハンマー備え付け推奨されるのはそんな理由)
・これ本当に大事!
ついでに云うとクルマの速度×水圧って
かなりの凶器ですしクルマにも相当ダメージ喰らいます
以前たまたま夜間のバイパスでカーブ抜けたら
いきなり冠水してて突っ込んだ事がありますが、
水圧でアンダーカバー曲げてドラシャに当たり、走行不可になりました…
水圧って怖いんやな……
実際にこれで被害にあった人達から
すごいたくさん反応きてる……
実際にこれで被害にあった人達から
すごいたくさん反応きてる……


ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない ウンコそのものだ
某国人らしい発想
水を押しのけて吸気のスペース確保できるやつにしておくだけで同じ車種でも止まるか行けるかの違いが出る
でもそもそもそんなところ走る奴は全員バカ
救助待ってそのまま死ぬのが日本の美学なのに何言ってんだw
指導者としてね 偏差値教育なんかよりずっといいやろ
汚い水に自分の車を浸したろとはならんやろ
今から自分たちの手間増やそうとしてる奴居たら嘘ついてでも止めるよww
ラリー仕様の車は川を渡る為にそういう改造してるし
そもそも車はそれ位は許容できるように設計されてるから
横を猛スピードで水しぶきあげながら走っていく馬鹿ドライバーも自覚してもらいたい
あと、冠水していると水で見えないけど場合によってはマンホールの蓋外れてることがある。
脱輪したら車輪破損して動けなくなるだろうし、人間の場合すっぽり飲み込まれるトラップになるから注意しろよな。
まぁそれを言ったら海抜ゼロメートル地帯に下町を建設する江戸川区は全滅するんだけど!
東京都の半分はちょっとした大災害で海の底なんですよ!
食便は韓国が起源
こんな非常時だけ頭が回るはずがない
小学校すらまともに通ってなさそう
そんで下部パーツが錆びてエンジン音めっちゃうるさくなるぞ
だから止めとけ。波とかそんな理由よりも実利の為に
頭でわかってても「え?ダメなの?」もよぎるわ
それこそ急病人や怪我人を乗せてて一刻を争う時以外はね
メーカーや保険は自分から冠水道路に入っていくことを保証してないし、「駐車してたら冠水してて水没した」だと全額自腹だからな
消防、救急隊員とかもそう言うの気にして活動してる事が多くて動けないんだろうな
エンジンに浸水して終わり
歩行者くらいの徐行ならいいのか?
恨むなら道路沿いとかいうやっすい土地を選んだてめぇか行政を恨め、こっちのせいにすんなカス
これは自分が怒られた経験なので本当松
嘘松なら消防の知り合いから聞いた話とかになる
バカじゃないの?
シュノーケルつけてりゃある程度平気だけど、いうて軸受なんかから浸透していっちゃうからね
からねダメージはゼロじゃない
残念ながら嘘松です。
どれだけの高さまでなら大丈夫みたいな検証動画はいっぱい出てくるけど波被害の啓発動画は見たことないな
ハイラックスは海に完全水没させて5時間放置してから引き上げても簡単な工具で再始動できる
トップギアで見た
自然災害多発地帯の日本から逃げたほうがいいぞ!
立ち往生したら水没車
限りなく廃車やぞ
ハイラックスじゃないが乗用車が起こす波で店のドアが壊れ店内が尋常じゃない被害とか見れるw
でもこれは人災だから賠償できるようになってほしいな
それは水位の問題であって障害物に対応できるわけじゃないからな?
家屋が壊れたら、器物損壊罪だろ?
オタクみたい
ハイラックス乗ってる奴はそのネタさえ分からんレベルやろ?
車内に浸水した時点で廃車にしたくなるくらい臭くなったりするぞ(経験者)
車で家に帰るんだよ
自分のことしか考えないそれがオマエラなんだよ!
信号のない交差点で信号待ちしてるオマエラ全く同じの自己中馬鹿だよ何が問題かもわからんだろうけどなw
ちなみに法では交差点内は徐行し速やかに出ろだ。
冠水するようなとこに住む人は変わってる