
話題のポストより
テスラ車をスーパーチャージャー(専用の急速充電器)だけで充電した結果、充電代がガソリン代よりも高くなってしまう
テスラ車のスーパーチャージャーのみでの充電代が、ガソリン代よりも高くなっている事を発見したワイ pic.twitter.com/cDZwHj9Pyg
— 野菜不足 (@hiro_9278) August 1, 2024
充電総支出 11,931円
ガソリン相当 11,180円
ガソリン車、ハイブリッドでも週一満タンしたとして8,500円(50L×170円)として、月でも3.4万としても電気チャージャーでは月5~6万行くとかこの先の事考えると乗り換える方がいいのかもしれないなぁ。…
— 特務ヴィヴィアン アテル (@Koutuki_Atelu) August 3, 2024
同じEVでも(乗り方も違うだろうけど)値段全然違うんですね
— ぴーなっつ (@peanut_ai) August 3, 2024
友人がリーフの40kWh乗ってて月で5000円行くか行かないかくらいと言ってました
同じくです…
— 𝕞𝕠𝕞𝕠🍑 (@tesla_peach) August 2, 2024
納車後の3ヶ月無料期間で使いまくったので年間で見ればカバーされてますが、最近の燃費のいい車に比べたら高くついてるんだろうな〜と思ってます😅 pic.twitter.com/YXklCIjBoW
2021年ごろにモデル3乗ってた時はスーパーチャージャーのみでもこんな状況にはならなかったから充電代の高騰を感じる。
— MH|テスラ+キャンプ+ライフスタイル (@mh_life_) August 3, 2024
(むしろZESP契約よりSCのみ方が安かった。)
今は家充電でモデルY乗ってるから半年に一回SC使う環境だと、毎月”節約15,000円”くらい。 https://t.co/n76TQijdYe pic.twitter.com/nFCV6qLXGi
ガソリン車のガソリン相当費用ってどの車を想定に入れてるかわからないけど、平均リッター10キロ前後なんだね
— Truku🔴⚫️ (@hi_luku) August 2, 2024
客層はエコカー買う層とは違う想定なのかな?
想定燃費がドイツ車っぽい
モデルS=Sクラス
モデル3=Eクラス
モデルX=X6
モデルY=GLC https://t.co/45zXC27zay pic.twitter.com/8VcgMRRcN4
値上げしてガラガラになったスーパーチャージャー
京大依田先生が昔言われていたが、家庭電力消費における行動変容はインセンティブではからっきしという話しなんだけど、EVチャージャーの場合どれくらい何で人は動くのかすごく興味あった。最近EVは価格でかなり皆んな動くんだなとスーパーチャージャーの爆値上げで見事にガラガラになったの見て思う。 pic.twitter.com/Ox1gwJq9rW
— YusukeSumi (@YusukeSumi) August 3, 2024
この記事への反応
・テスラって燃費いいのかと思ったらリッター10キロぐらいしかないのか、、
・燃費も高くて航続距離も短い、テスラというか電気自動車のメリットなくなってるw
・化石燃料を火力発電で一旦電気に変換して、ガソリン車より重い電気自動車を動かしてるんだから当たり前なんだよなぁ...
原発分回せばマジで一瞬で逆転する
・スーパーチャージャーって本来常用するもんじゃないんだよね?数年前は半分くらいの値段だったらしいけど……
今のとこEVは、戸建てのソーラーパネル持ちのみしか恩恵ないだろうな。
・リッター10kmしかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・ワロタ
EVはお財布にも優しくない
・電気の方が安いはずなのに急速充電てだけでボられるのね
・このテスラの充電設備に限った話とはいえ、電気は絶対的に安いわけじゃないのね。 まぁテスラ買う大多数の人は電気代なんて気にしないんだろうけど。
・まあテスラ、EVハイパワーアメ車であってエコカーでは無いからね.............
・充電時間で30分掛かってガソリンと同等って大変やね
・テスラって確か自宅で充電するのが前提で、スーパーチャージャーは飽くまでも出先で足りないときのためって感じじゃなかったけ。
…引っ越すときは充電器がある駐輪場という条件加わるからかなり大変そう。
・原発ガンガンに動かさんと電気代高すぎてEVなんか乗れないよ。てか、この電気代のせいで産業すら打撃を受けていてコスト高に繋がってる。
・電気自動車推しの人は最低限原発再稼働を強力に推進しないと意味ないぞってかなり前から言われてるやん。


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
偉大な大韓民国!