• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







夜遅くまでスマホを見ながら寝落ちする人や食欲が安定しない人は必見👀‼

黒目を上に向けるだけで脳が睡眠モードになるとご存じでしたか?

よく眠れるだけで、
目が覚めたらスッキリボディになってますよ!✨





目の角度をちょっと変えるだけで、
ずいぶん眠りやすくなるよー!





この記事への反応



仰向けの方が良いのはわかるけどうっかりスマホが顔面に落ちてくるのが怖いんだよな

笑気麻酔効きすぎたとき黒目上にいっちゃって制御できなかったんだけど、気絶して白目剥くのとか、筋肉と関係してんのかな?おもしろい

やろうと思うとあれ?目玉ってここで良いんだっけ…?いやいや、舌ってどこだった?手ってどこに置いてた?足首は伸ばしてた?立ててた?鼻息うるさくね?
とか考え始めるから、それで寝られなくなる(:3ง[▓▓▓]
デエビゴ飲んで寝るのがいちばん(|3ꇤ


無自覚にこうして寝てるんだけどまじで変な夢と現実の狭間みたいたとこに行って身体バグるから怖くて出来なくなる

やってみたらなんかできなくてくさ

昨日これやって「あ寝そう❕え、本当に寝るのか自分❔スー...😴」で気づいたら朝だった

これすぐ目痛くなるんだけどやり方おかしい?合わない?不眠から助けて欲しい

これみんなご存知無かったりするんだ?





意識しすぎると眠れない気もするが果たして


B0CZR4YZNC
コナミデジタルエンタテインメント(2024-07-18T00:00:01Z)
5つ星のうち1.7

B01N242UN2
スクウェア・エニックス(2017-03-03T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2










コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:30▼返信
ポケモン迷惑
2.投稿日:2024年08月05日 05:31▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:31▼返信
安眠のコツはダブルピース
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:33▼返信
常に白眼でいれば寝てるのと変わらないってことね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:33▼返信
余計疲れる
6.投稿日:2024年08月05日 05:33▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:34▼返信
一発抜け!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:35▼返信
せめて夜だけはブルーライトカットしとけ
設定でいけるやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:42▼返信
寝る前に1時間、外を走ってくれば良いよ
普通の人はグッタリして眠れるよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:43▼返信
超不眠症と思われる俺から眠れる方法を教えよう
寝たら次の日起きれない。不眠で行くって思えば眠れる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:45▼返信
それ以外どこ見てんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:53▼返信
オカルト
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:54▼返信
食うと眠くなるな
夜食すると良く眠れる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:55▼返信
生まれてこのかたおやすみ3秒体質だからいい枕とか詐欺なんじゃないかって…
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:56▼返信
エビデンスあるん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:56▼返信
瞼を閉じて瞳を上に向けると瞼がピクピクして睡眠どころじゃない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 05:59▼返信
ないない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:01▼返信
またツイカスが適当なこと抜かしてるわ
これ系でその通りだったためしが一つもないわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:02▼返信
しこって飯食って風呂入るのが一番よい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:06▼返信
まず睡眠導入剤を適量飲みます
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:13▼返信
これ逆に目が覚める方法じゃなかったか…?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:14▼返信
スマホが顔面に落ちてくるって何言ってんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:29▼返信
この手ので効果があったことがただの一度もない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:29▼返信
何も考えずに走れ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:43▼返信
こんなのが拡散されるんだからSNSは終わってる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:46▼返信
良く寝ても体が重いんだよ誰か助けて
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:49▼返信
>>13
体に悪いぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 06:58▼返信
こんなの経験則でわかるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:03▼返信
>>8
あれ実は効果ないって研究結果でてたやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:08▼返信
YouTubeダウンロードサイトで睡眠用雨の音3時間をダウンロードして使わなくなったタブレットで再生
部屋真っ暗にするとすぐ寝れる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:19▼返信
体温を上げれば眠く成る
今の季節なら水風呂で体温を下げて
エアコンを付けずしばらく放置すると体温が上がって眠く成る
プールの後眠く成るのは体温が上昇しているから
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:28▼返信
そもそも目を閉じれば自動的に上を見て白目になるようにできとるやろ人間てだから目を閉じるだけで準備は完了しとるわけやがまあそこを意識することでプラセボ的な事を期待するてことかもやけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:31▼返信
頸動脈を掻っ切ればすぐ眠れますよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:33▼返信
何を言ってるんだ
横になった後にASMRが一番効くに決まってるだろww
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:35▼返信
青バッジか……
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:43▼返信
>>13
それ血糖値スパイクじゃね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:51▼返信
こういう系の情報は今までも腐るほど出回ってその度に話題になってるのに今回も話題になってるってことは結局過去に話題になったやり方じゃ誰も悩みが解決してないってことなんよな
もうSNSのお役立ち情報は参考にせんでええわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:51▼返信
日中を充実させたら
夜は自然に眠くなる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:56▼返信
ワイが良く眠る為にやってる事

・朝散歩、太陽を浴びる、日中の軽い運動
・食事にトリプトファンを。夕飯はキャベツや白菜などのメラトニンを多く含む物を食べる
・寝る一時間半前にお風呂に入る。そこからパソコンスマホはOFF
・ストレッチ、特に背中回り。複式深呼吸して副交感神経を活性化させる
・布団に入り瞼を閉じた後、目を上にあげる(NEW)
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 07:59▼返信
この前、仕事中に眠くなったら眼だけで天井見れば目が覚めるとか言ってたぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 08:10▼返信
左右端にでてくる白いわっかしばらく眺めたら気づいたら寝てる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 08:11▼返信
斜視とか三白眼とかになったりしない?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 08:11▼返信
目線を上に向けるのではなくて黒目を上に向けるのか、難易度高そうだけど出来るかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 08:15▼返信
>>33
もう日課になってるわw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 08:25▼返信
いつ起きてもいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 08:41▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 08:47▼返信
騙される馬鹿おらんよな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 09:00▼返信
寝れないんだ
寝たい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 09:15▼返信
ドヤコンガ姫
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 09:22▼返信
>>1
尚連日猛暑日でぐっすり眠れない模様
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 09:25▼返信
逆にどこ見てるのか意識しすぎて、寝られなくならない?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 09:40▼返信
最近不眠だったけど、土日にどでかいショッピングモール歩き回ってたら体が疲れ感じてすぐ眠れるようになった
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 09:42▼返信
>>1
ちょっと前に眠いときは目玉上に向けると覚醒するて言ってなかった?どゆこと?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 09:54▼返信
人気整体師
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 10:02▼返信
>>53
目を開けて上を向く→覚醒スイッチオン
目を閉じて上を向く→睡眠スイッチオン
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 10:45▼返信
筋トレ1セットだけしたら眠くなる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 10:58▼返信
そんなんで寝られたら寝不足の人間は存在しない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 11:53▼返信
上見すぎて白目になってる人おるやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 11:54▼返信
なるほど、白目むいて寝てる人の理由がわかったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 12:11▼返信
仰向けの方が良いのはわかるけどうっかりスマホが顔面に落ちてくるのが怖いんだよな

ってやつはスマホが腕に固定でもされてんのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 12:27▼返信
レベル上げ作業してれば寝落ちするやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 12:34▼返信
眼がくたびれてるだけでわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 12:49▼返信
これはみんなごぞんじ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:57▼返信
それを意識してやってるうちは眠れないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:58▼返信



これはマジ


66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:19▼返信
おこがましいやつだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:56▼返信
は? ならねーよ
むしろ目が開くじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 16:19▼返信
デエビゴいいよね
副作用に「悪夢」があるのも含めて良い
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 20:23▼返信
信じちゃうバカがいるから
詐欺師でも商売成り立つんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 03:08▼返信
目玉をぐるっと上から一周させる感じでめいっぱいあげる
バク転する感覚になり落ちる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:36▼返信
寝るのが遅い、昼夜逆転、寝てもすっきりしない・・・こういう人はマジレスすると陰謀論でなく
脳波とか周期を変える電磁波を照射されているのです。

直近のコメント数ランキング

traq