Xより
僕がタイムズレンタカーに近づきたくない理由。夏休みだし、みんな気を付けてね。 pic.twitter.com/jm7eMYk6RT
— noho (@nohotee) August 4, 2024
道路の中央線がない狭い道で
なぜか真ん中走行している
そのせいで対向車とすれすれの状態で
走っている状態
単に運転が下手なのか、
それともレンタカーを傷つけたくないから
こういう走行をしているのか
ド下手だなwww
— nepuun (@nepuun) August 4, 2024
車両感覚はある程度教習所で習った通りで左側の道ぎわがドライバーから見てフロントガラスの真ん中よりちょい左通ればいい。
それをフロントの左端でアンパイだと思ってそう。
中央分離帯ないとはいえ
— 橋本 剛☃️(BarEspaceRassurants) (@espace20141122) August 4, 2024
この狭さだからなぁ・・なぜ真ん中を走ろと思うのかが分からん
山道だしなぁ・・軽乗ってるのかな・・?普段・・
超反対車線の人に迷惑かけてるな・・
確かに驚くほど運転下手だな……
— 🔩fukutiyo (@fukuchankochan) August 4, 2024
この記事への反応
・まーーーーこの運転スキルなら久々に運転する前に練習しろよって思うよね
・大型トラック運転してる気分なんかな?w
・初心者マークより、高齢者マークより、レンタカーに警戒してる。
下手くそで非常識だから。
・車両感覚ゴミなのにでかい車借りて狭い道行くセンス。レンタカーで自分の車でないことを考慮しても車両感覚無さすぎ。
・タイムズレンタカーに車間ないのに無理やり入られたなぁ。運転下手くそすぎる。
・謎のアウトインアウト……
ハイエースのドライバー絶対なんやねんこいつ!!って思ってるだろうなぁ……
・下手くそすぎる…
レンタカー乗ってる奴らってマジで下手くそすぎていつ事故起こしてもおかしくないんだけど、周りの上手い人たちに生かされてるよね。懺悔して端っこ通ればいいものの、なんで真ん中行くんだよ。我が強すぎるんだよ。
・小さいクルマ借りたら良いのに
でも、普段からアルファードやNX、RXに乗った人で、こんな感じに左に寄らない人、まあまあいるよね
めっちゃヒヤヒヤする運転の仕方だな…


練習の為にレンタカー借りてる可能性もあるな
つまりド下手
右は最悪当たっても怪我するのは運転手の自分
だから右を選んでると思う
誰だよこのガイジに免許与えたの
対向車が来ると思ってない
は?マリカなら負けないが?
相手の運転手は人間と思ってない畜生の考えじゃねえか
山道の先にある秘境でBBQしたいやん
練習で山道とか命知らずで草
家の庭でやってろ
練習でこんな山道走るとか苦行過ぎるだろw
車幅に対する感覚が終わってるのか
バカな陽キャは住宅地でBBQしてなさい😡
止まったときベタ付けしてるし
急にバックしてくる可能性考えろよ
それとも不用意に普段よりデカいの借りて車幅分からなくなってるか
どっちにしろ迷惑
異常な運転してる前の車に言ってやれよ
この後ヤバさを感じて車間空けただろたぶん
空間認識能力が完全に死に絶えてたらもうどうしようもないけど
慣れてる車しか通らない前提みたいな道だからなぁ
たぶん運転ヘタすぎて内向きに擦るのが怖い奴
正面衝突のほうが圧倒的にヤバいってことをわかってなさそう
だったらこんな道を走って周りに迷惑かけるなよと
可能性高いのはバズりの為に投稿者とグルな事だけど
後ろから追突してそのまま逃げる外人増えるやで〜^ ^
左への寄せが怖くてできないので
正面衝突の可能性が激上がり
やめたれ🐤
合宿民は大抵が下手くそ
いくら不慣れなレンタカーでも
こんなに左寄せられないことある?
年に数回しか運転しないような奴かな?
普段運転してる人は運転するの避けてるでしょ
乗り慣れてない人たちがいっぱい道路上に出てきて事故率上がりまくるから
なので帰省シーズン明けは修理工場がすごく忙しくなる
返却されてる車のフロント周りがベコベコになってるのも良く見かけるし…
とは言え、この運転はマツコとを知らない女だな
そうなんだろうけど、この動画主がぶつかった瞬間の動画をアップしてないので
この下手くそな運転でも大丈夫だって事だ
擦ってるように見えたわ
中央線なければ真ん中走るんだと思ってるバカ。
両面通行なら対向車くるんだから左より走れよ。
嫌になる。
土地なんてゴミみたいに腐るほどあるのに
レンタカーじゃこんなもんかもな
この運転スキルと慣れない車でさ
んなわけあるか
どうにか避けてくれた周りのお陰があったからこそ迷惑運転してる奴はたまたま事故らなかったんだぞ
同レベルがすれ違ったらどうなるかおおよそ分かるだろ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
レンタカー借りて練習してる事もあるな
まあ普段どの程度の大きさの車に乗ってるかにもよるわな
というかそもそもレンタカーで知らない酷道を走りたくないわ
なんかあった時にまじで面倒
車両感覚ないからぶつけられることが多くなる
アイツらぶつけてもしれっと知らん顔するからな
運転に不安があったら少しでも安全なルートを調べてでも行きそうなもんだが
いやこんな意味不明なタイミングで減速したり中央寄って対向車と衝突しそうになって止まる奴、遅く走ってても距離詰まるやろ
かと言って狭い山道だから待避所でもないとこで止まってても迷惑だししゃーないわ
更新には誰も実技検定すべき。
最後の車とすれ違うとき前から来てるの見えてるのに、わざわざ中央に寄って行くの何でなんだろう
ガードレールに擦りたくないのは分かるが、車と擦る方がもっと大惨事なのに
大型運転手だけど、同僚でトラック以外運転したこと無くて会社にはチャリで来てるのとか普通にいるわ
これは完全にペーパードライバーなんだろうなぁ
流石に左側の間隔がわからなくても、こんな真ん中は通らん
乗り慣れない大きさの車乗って距離感わからないとか
なんにせよ大概地雷だから近寄りたくない
上り優先じゃない
下りのほうが難易度の高い操作を要求されるので下り側がどのように捌くかを決定する
上り側はそれに合わせる
つまり停止が絡む場合に先に止まるのは下り側だけど下り側が意思決定するまで上り側が待機することもある
オマエ免許持ってないだろ
横だが上り優先で合ってるぞ
そいつが下手かどうかが問題であって、レンタカーは何かと記憶に残りやすいだけかと
タクシーなんか運転してるのがジジイが多いせいか車線踏んでたり跨いでることも良くある
あと曲がるとき必ずハンドルを煽る。片側2車線の道路から片側2車線の道路に右折するのになぜか隣の直進車線にはみ出すくらい左にハンドルを煽って曲がるw
そしてそういう身勝手な運転者が多いのも事実。自分の後ろに車がいても何も走ってない前提の運転を平然とするから
わナンバーだから目につくだけだろ
それやるのは確実にジジイだな
昔の教習所で教えてたことを素直に実践してるんだよ
全てに当て嵌まるわけではないが大体関係あるぞ
普段から乗り慣れてる人間は耄碌爺婆以外ここまで酷い動き普通しないから
自家用車を持ってなければレンタカーを借りるのは必然
二車線T字路の右折左折しかない交差点で、俺が右折しようとしたら左折車が逆ハン切って来て
幅寄せ食らったんかと思ったわ
ほんと心臓に悪い
そんなに狭くも無い
>紛れもなく運転スキルある
対向車のなw
道路の真ん中に居座られると通行できないんだから「狭い」
こんなんが対向車なら怖すぎる
そもそもレンタカーの方がコスパいいからな~今どき車買うとかありえないし(笑)
後ろの軽自動車焦ってウインカー出してた
そういう人、みんな普段トラックとかバス乗ってんの?
しっかり減速してたら、左に膨らまなくても普通に90度の交差点曲がれるから
下手クソ運転というより自分さえよければいい自己中運転だから”だろう運転”なにそれ?やろw
交通量多いし道を広くすれば良いのに
女さんの運転はレンタカーじゃなくてもこんなカンジだぞ!
池袋をカッ飛ばしたいんで!
左に寄りたく無かったんだろ
右側は確実に距離がわかるけど、左側が怖い。
逆ハンドルだとそうなりがち。俺も帰国時慣れるのに時間かかった
山道慣れてないからやたらとブレーキかけて減速するんだよね
こっちは慣れてるから等速巡航したいのでイラつく。しかも絶対譲ろうとしない。
GWにこういうレンタカーに30分以上イラつかされたわ。
助手席の左のすぐ前くらいにタイヤがあるはずだから、それが道路のどこ通るかな?って意識する感じ。
うちの子供は免許取り立てのときに自家用車じゃなくてタイムズでレンタカー借りて公道走る練習してたんで、免許取って数日後っていうパターンもあり得る。
AT車しか乗ったこと無いんだろうな。
上り優先であってる。
昔はヒルスタートアシストなんか無く、MT車が上りの途中で止まると毎回坂道発進が必要になるので、ブレーキ操作だけで済む下りより操作手順の多い上りを優先した名残り。
当方BBAだが、急坂だとヒルアシスタントが付いてるAT車でも念の為に一旦サイド引いて発進してる 。
国道でも中央線を割り走行、右折進入時に中央線跨ぎ走行、こういうのが多いから極力左に寄せながら走るようにしてる
全然寄れてないけど…
嘘を言わないで下さい
いるので同乗者が注意するといいよ
若しくは自家用車の無い若い人間
自家用車持ちからすると大迷惑。
女に限らず老人はさらにやばい
常時左右にブレながら走行 : 感覚異常
常時右に寄りながら走行(たまに中央線割れ) : 感覚異常
常時左に寄りながら走行 : 安全&多分対向車の危険予測で敢えて左に避けている人
常時中央で走行 : 我が道を行くマン
ふらふらしてる老人や教習車より危険だと認識してるわ
そんなの何処でもそうだろ
んな簡単に出来るもんじゃねーの。
中国の道より遥かに先進や。
譲り合い云々前にセンターラインはみ出し過ぎてんだけどな。
わナンバーに限らずこんな運転するやつ多い。
近づかないようにしよう
普通のドライバーなら感覚でわかるもんよ、免許ないやつはこれがわからんのだろう
下手くそな日本人の運転だけでもヤバいのに外国人とか危なすぎる
上手い奴は仕事で中型車以上を運転してる奴だけ
空間把握能力が低いんだよね
都会住みのペーパーじゃないの
全く乗ってないとしか思えん
車幅が分かってない
国産のすれ違いでこれだけ道路圧迫するなら狭い方じゃない?
なんか色々語ってるけど、登り優先だぞ笑
なんか色々語ってるけど、登り優先だぞ笑
に限らずほぼ真ん中走ってるのいるんだよ
空間把握能力低い上にド下手なんだろうけど…
普段車乗らなくて旅行でレンタカー借りた時、ルールから操作まで何もかも忘れてるから分からんでもない
まだレンタカーとかついてるだけいいがお盆とかのホリデードライバーもヤバイし
けどこの状況でそれやったらアカン
何故なら自分が運転下手ってことに気づくことがないから
ゲームで例えるなら月一回しかゲームで遊ばない人がサバイバルモードのドライブゲームに入ってくるようなものだから
バンやSUV系のヘッタクソが多すぎてストレスになる