昨日五輪の影響で急にランニングシューズ変えた方が良いんじゃないかと思って見に行ってなんと影響されやすい愚かな己であろうかと店員さんにこぼしたら「頑張っている人を見て頑張ろうと思わなくなったらもうおしまいですよ」とただのミーハーが受け止めるにはあまりに重い金言を頂戴した(笑)
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) August 4, 2024
昨日五輪の影響で
急にランニングシューズ変えた方が良いんじゃないかと思って
見に行ってなんと影響されやすい愚かな己であろうかと
店員さんにこぼしたら
「頑張っている人を見て頑張ろうと思わなくなったら
もうおしまいですよ」
とただのミーハーが受け止めるには
あまりに重い金言を頂戴した(笑)
確かに。ぐうの音も出ない。 https://t.co/CXLAVLCtYL
— 猫髭™ (@cat_the_wave) August 5, 2024
俺はおしまいの人間です https://t.co/IPSe6QtQA2
— 弥生 水葉𝕏 (@yayoi_mizuha) August 4, 2024
その通り!本当に名言! https://t.co/oWTMJVCfaS
— puyoko (@puyoko29) August 4, 2024
この記事への反応
・運動してない自分には重すぎて刺さったわ
・そういえば「大会出るけどジョギングみたいなもんでw」
って言ったら、店員さんに
「いえ、スタートラインに立つ勇気が立派なんです」
って言われて、ちょっと震えた事ある。
・これねぇ…
自分でも嫌なんだけど、昔からこの感情になったことないんだよね
その人はその人、自分は自分って思っちゃう
すごい!!偉い!!!!って思って終わり
一緒に何かしてるとかだったらもちろん頑張るし、
人に迷惑かかることはしないけど、
いざ困るのが自分だけになった時に頑張れない
・リングフィットとニチアサプランクを
がんばえ〜wって見てる時の自分のこと考えて死にたくなってる
・なんだかとても励まされた。
まだ自分は死んでないぞと。
・毎年SASUKEを見終わってから三日間だけ腹筋してるわ
・頑張っている人を見ても何にも思わないのは特に問題ない。
「選手が勝ったからってお前が偉くなったわけじゃないんだぞ」とか言って、
応援している人を冷笑するようになったら、ガチの終わりだよ。
影響されやすいワイは
店員さんの言葉に
ちょっと勇気づけられたなぁ
店員さんの言葉に
ちょっと勇気づけられたなぁ


ありがとう、これでやしろあずきも救われて無いわ
牛「頑張れってエールのつもりだった」
頑張ってる人に頑張っては禁忌ですよ
おしまい側の人間は他人が頑張るのを馬鹿にすることで自分を正当化するから気にしない方がいい
セーヌ川よりは綺麗らしい
となるとただのミーハーだという事になる
だからなんなのさ
ポストをいちいち記事にするのやめて
働けカスども
サンフランシスコ 山火事で次々と豪邸大炎上
Edgehill Fire burns down homes in San Bernardino County
煽り嘘松見てレスバしようと思わなくなったら終わりだぞ
刺激の無い生活してる逆張り陰キャは認知症リスクアップ
ネットでは一見勝ててても現実では無残な差が開く
現実で何もしない奴は何も得られない
頑張ってる人を見て頑張ろうと思う人間こそ真なる怠け者やで
普段から頑張って結果を出してる者なら何とも思わんわ
なんかいいこと言ってそうな雰囲気出してるけど、
お前って視野狭そうだな
お前が行くようなオタクショップにはいない店員だから安心しろ笑
こういうコメがいかにもオタクくん
って続けろよ
サイズの確認だけしてネットで買うんや。
やろうとしてる人を後押しする為にかけた言葉なのに
それを陰キャが自己正当化の為に叩く
走ってる人は皆そう思うで。冬でも夏でも走ろうと外出た時点で勝ち、自分も走るけどしんどいのはよく理解してるから遅い速い、距離とか関係なく他人の努力は尊いなって本心で思う。筋トレしてる人もそう、皆他人の筋肉は褒めるもんやで。ユーザーかユーザーじゃないかでギスギスしてる人もいるけど
奮い立つけど、結局三日坊主で終わる。
それで気持ちよく買い物できたならええやん
うん頑張ってる。そしてオリンピック選手ではあんまり思わなかったけどスポーツ見て思う事あるよ。スポーツに限らず仕事してる人は皆頑張ってると思うよ。
熱中症のことも考えろよ
それで良いと思うよ、俺もわざわざそんな事宣言する奴応援しようって気にならない心の狭い人間だししゃあない
頑張っている人をバカにしたりするのは終わってると思う
現実には、頑張ってる人を見て自分も頑張った気になってマウント取るだからな
いや、すまん。若い頃は野球と陸上をやってて、ここ10年くらいはフルマラソンやってるが、
自他含めて努力を尊いなんて全く思わんし、思ったこともない
目的達成ための努力など当たり前の話
ただ、そのしんどさは分かるから馬鹿にしようとか侮ったりはしなし、
なにかに影響されてはじめた人を笑ったりもしないけどね
俺含めて
そして外に出よう
大昔からバスケするわけでもないのにバッシュ履いてるやつなんて履いて捨てるほどいたろ
別に普通だよそれ
タイム特化のボード入りって普段履きしても別に疲れんの?
クッション性と軽さでスニーカーより楽
でも立ってる時に足裏がムニムニして安定しないのが難点やな
Twitterで嘘をついたら人間終わりですよ
「そうだ同じシューズで頑張ろう」と思うのでは
後者の方が延びシロがありそう
ユニフォーム系を買う人は五輪期間終われば応援にも使わないのに
それどこで着るんだって思わなくもない
逆ではないやろ
普段から頑張ってる人←すごい
頑張ってる人を見て頑張ろうと思える人←まだマシ
頑張ってる人を見ても頑張らない人←終わり
って話だから
その結果を羨ましがっているだけで、頑張っているフリできるんだから浅ましいよなぁ
興味がないんじゃなくて嫌いなんだろ
何かに影響され流される都合のいいカモ
嘘松のタイプ分けみたいなのってされてないのかな
全く何も思わないのも、感動しただけで終わるのも、影響されて頑張るのも、ただの感性の違いじゃん。
スポーツ至上主義の人って、こういう事いいがちだよな。
死ぬほど努力して来た人の一大会の結果をちょっと見ただけで、安易に自分も頑張ろうって思うなんて烏滸がましいよな。
句読点つけてくれ
読みにくいんだわそれ
それで靴を見て自分も替えようと思う?変な話だわ
言葉がどうのとかは本人の感じ方の問題なだけで、「頑張ってる」人なんだよな
無意識なのかもしれんけど