• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【速報】日経平均株価3000円以上値上がり
過去最大の上昇幅(NHKニュース)




  


この記事への反応


   
大丈夫
また下がるから
そしてまた上がるから


そして平均値へと集約されていく

確かバブル崩壊のきっかけとなった
ブラックマンデーでも翌日は激リバしたよね

  
思っていたより速攻で反発したなぁ

夜間の先物で+2000行ってて吹き出した

昨日買った人ぼろ儲け

これでつい欲を出して
自分もと乗っかったら売りぶつけられて爆死しそう



おお、なんという極端な……
これ、助かった人も多いだろうけど
損切りした人達にとっては
メンタル的にトドメの一撃なのでは…
売った瞬間に値上がりすると悔しすぎるよね





B0D59SLN76
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-07-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9









コメント(454件)

1.投稿日:2024年08月06日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:01▼返信
デカレンジャー😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:01▼返信
昨日買わなかったバカw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:01▼返信



     不破マジで早く自殺しないかな😁

5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:01▼返信
何人死んだんだこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:01▼返信
損切り民どうするよ!?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:01▼返信
俺は岸田を信じてたよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:01▼返信
昨日損切した人は養分乙ですなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:02▼返信
株は〜ジェットコースター
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:02▼返信
何人か死んでると思ったけど電車普通に走ってたな
つまらん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:02▼返信
株は寝かせて待つ派のワイ高みの見物
12.投稿日:2024年08月06日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:03▼返信
なんだこれは、、
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:03▼返信
今日のオモウマイ店
ラーメン屋の店長(88才)と55才年下の
店長の奥さんが出るんだと
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:03▼返信
任天堂株も復活!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:04▼返信
フワランテ死ね
この世から消えろ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:05▼返信
>>15
復活 決算前から-700
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:05▼返信
や、や、やったー!!!!!!
ニートから億万長者になれたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:05▼返信
キシダガーしてたやつwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:05▼返信
ここから底値でホールドした奴が売りに来るからまた下がるぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:05▼返信
しばらくこういう乱高下が続いた後にアメの利下げ正式発表で円高株安になるから今のうちに株売っておけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:06▼返信
ありがとうリバウンド
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:06▼返信
円安になる 円高になる
株価下がる 株価上がる

また政権叩くバカが騒ぎそうw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:06▼返信
>>20
で、下がったらまた買われるから(以下略
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:06▼返信
どうせマネーゲームでおもちゃにされてるだけなんだから毎日5~6000円ずつ乱高下しようぜw
なんなら一時間ごとでもいいぞw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:07▼返信
ウハウハで草
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:07▼返信
上がってもトータルはマイナスで草wwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:07▼返信
なんかこういう記事が出るようになったらまた日経平均が落ちてきた気がする
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:07▼返信
リバウンドしてからもバウンド中
落ち着けや
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:08▼返信
だから売るなって昨日言ったばかりや
初心者にはまずそこ教えないと
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:08▼返信
日本の株持たなけりゃいいじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:08▼返信
そしてまた同じ事を繰り返すというわけね...
金銭的に余裕がない奴らは投資なんかしない方がいいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:08▼返信
いい加減にしろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:09▼返信
焦って損切りした奴wwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:09▼返信
どうせまた下がる、また上がるし、また下がるぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:09▼返信
当分これを繰り返しながら少しずつ落ちる
それでも長期で見るんや
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:09▼返信
そりゃ昨日売ってりゃただの無駄死にだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:09▼返信
>>10
山の中か自宅でぶら下がってるんじゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:09▼返信
どんだけ税金投入しとんねん
無駄遣いしやがって
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:10▼返信
そりゃあそうだろ
岸田政権による日本経済もは普通に好調だしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:10▼返信
>>38
まだ色々処分してる頃だろ
PCの履歴とか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:10▼返信
そりゃ下がった時を狙って買う連中がいるから上がる
これを株式用語で「デッド・キャット・バウンス」つまり、死んだ猫でも高い所から落とせば跳ね上がると言う
トレンドは変わらないから、また前回以上に下がるを繰り返す
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:11▼返信
株式介入???😳
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:11▼返信
握力試されてるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:11▼返信
無駄無駄ァッ!どう足掻いてたって日本株は下落の一途だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:11▼返信
もう目の前に出てきたもんに反応してるだけで
動物やん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:12▼返信
釣られるアホが馬鹿見ただけだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:12▼返信
>>45
>韓国株8%超下落、サーキットブレーカー4年ぶりに発動
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:12▼返信
損切り民全員脂肪ですw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:12▼返信
ほら昨日買っておいて正解だったろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:13▼返信
これでワンチャン狙いで今から飛び付くと死ぬやでー
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:13▼返信
大勝確定
賢いやつはこうしてチャンスを待つ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:13▼返信
政府を批判しながら損切りした馬鹿を養分に儲けて反発したんやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:13▼返信
すっかり投資家のおもちゃ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:14▼返信
損切りするから損するんです
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:14▼返信
>>34
先週のうちに損切りしてたやつが一番賢いで
次点で昨日のうちに損切り出来たやつ

上がるに違いないと思って塩漬けしてしまった連中は本当に終わってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:14▼返信
アメリカの統計次第ってことで円高とか関係ねーじゃん
昨日の騒ぎはなんだったんだw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:14▼返信
明日にはそれ以上に下がる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:14▼返信
そしてまた頂上を掴む
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:15▼返信
145円が今の適正ってことなんか
元にはやっぱ戻らんな…
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:15▼返信
まぁでも今回損切りで失敗したと思った初心者は勉強代の必要経費としてこれで勉強になったと次の学びの糧にすればええだけやで
自分も右も左も分からず個人で独学で始めた頃は何回も失敗しながら身につけたし、慣れたら分かるようになってくる
とんでもなく変なことしてなければ全然勉強代の損失以上に何倍もプラスになって後から儲かるようになるんで
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:15▼返信
現物は落ち着いてホールドしてればいいって証拠ね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:15▼返信
下がったり上がったりでジェットコースターがしばらく続くから素人は落ち着くまで様子見が無難
下手に手を出したら巻き込まれて死ぬぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:16▼返信
トレンド転換したからジグザグを繰り返しながらしばらく下がっていくよ

ただ、昨日投げるべ気ではなかったねw 昨日は買うべきだったし、今日決済すべきだったw結果論かもしれないが強い投資家は実際そうしてる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:16▼返信
>>44
そもそもガチホ理論が通用するのは米国株式だけ
適正価格が2万円台の日経平均はガチホすればするほどこれから下がっていくだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:16▼返信
🙄
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:16▼返信
またすぐ落ちるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:16▼返信
どこまで本当か知らんけど昨日のコメ欄で悲惨だった人たちは取り返せたんかなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:17▼返信
逃げ場
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:17▼返信
>>12
お、おう・・

キミもう勃たないでしょ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:17▼返信
お金返ってきた!
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:17▼返信
3年ほどNISAやってたらこの3日ほどで50〜100万ぐらい値下がりしてるだろうしな

俺は数千円という月もあったから数万円の損で済んでるけど、こんなもんで一喜一憂しても仕方ない、長期保有前提なんだから
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:17▼返信
ジェットコースター
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:17▼返信
阿鼻叫喚がずっと続けば面白いのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:18▼返信
困惑様子見してたNISA民が大正解だったなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:18▼返信
津波は直前で一番水位が低くなるんだっけか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:18▼返信
FXと違って追証とかないから焦る必要はない
大損こいてるのは暴落してからパニック売りしたやつ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:18▼返信
>>64
昨日のあれが底な訳ないから、賢い投資家ほどあの時点で売りを決断してる
トレンド転換してジグザグ下降を目指してるのは本当
今日の反発の利益程度で昨日買いに走るような投資家は他の所で確実に読み誤って失敗してる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:18▼返信
>>57
それを知らないアホがめっちゃ騒いでたね

まあ日銀の利上げも少しは影響してたけど、ああなった原因の大半はアメリカ経済なのよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:19▼返信
昨日プロはすぐに損切りして次の資金にすると主張していた投資家とか結構いたな・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:19▼返信
バグってるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:20▼返信
>>71
株価が10倍になったとしても、現金に換えるまで意味無いんやで
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:20▼返信
メディアが騒がなければ何もない一日
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:20▼返信
昨日の下げも取り戻せてないしこのまま上下しながら昨日の底を割るだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:20▼返信
日経平均「大反発」でも「今後も下がり続ける」、たった1つの理由
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:20▼返信
先が読める俺に抜かりはない
凡人には無理よ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:21▼返信
日銀、財務省、金融庁が午後15時に三者会合をやるとのこと。なんで金融庁??
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:21▼返信
>>63
でも実際には手を出した人が大勢いるからこんだけ金が動いてたわけだろ?
日本くらいの市場規模ならごく少数が大金を動かしたというだけではこうならんだろうし。
プロ側の見識ではどういう考えなんだかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:21▼返信
無茶苦茶やな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:21▼返信
>>79
米国株はNASDAQですら平均2%台の下降だぞ?

世界の株式市場見ても日本の1日で13%下落、2日で20%超下落は例が無い
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:22▼返信
次下がった時が買いか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:22▼返信
>>1
食便は韓国が起源
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:22▼返信
損切り民脂肪w
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:22▼返信
 バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイは、今年の6月末時点で、アップルの持ち株評価額が842億ドルであったことを決算報告で明らかにし、ハイテク株の49%強を売却して、手持ちの現金残高を2770億ドル(1ドル=141円の為替レートで換算すると、約40兆円)に引き上げている。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:22▼返信
必死で買い支えたところでNISAのカモが戻るわけないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:22▼返信
長期トレンドとやらは下がると言ってる人ばっかりだが、
じゃあ今日売り抜けられるかが勝負なのか
まあ他人事なんだけどw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:22▼返信
 米ウォールストリートジャーナル紙(8月3日)は「S&P500株価指数は最近、今後12ヵ月間の予想利益の約21倍で取引されており、20年間の平均である約16倍を上回っている」と、米国経済が一種のバブルに入っていることを示唆している。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:22▼返信
ビビった人は退場でいいw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:22▼返信
昨日損切りしたやつらは無駄死にって事かよ!?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:23▼返信
NISA民がビビって解約に走ったかもしれんけど3年やってたら収支は今回の暴落でも確実にプラスになっているはず
去年、今年始めた奴がビビって解約に走った可能性が高い。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:23▼返信
売り買いしてた奴らのメンタルは豆腐なのか。過敏に動きすぎだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:23▼返信
昨日狼狽売りしたやつも長期で見ればあのとき売っといてよかったなってなるだろ
目線は下だしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:24▼返信
脳死つみたて投資が強い理由
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:24▼返信
投資ってのは世間で株価上昇、投資しようなんて言われだしたころには時すでに遅し
良く知っている人は売りのタイミングをうかがっている
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:24▼返信
破産せずに済みました!😚
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:24▼返信
しばらくは上がり下がり繰り返してくからしばらく離さないでおいたほうが良いぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:24▼返信
>>80
年初来の数値と同じになっただけだから、プロならこの時点で損失までは出てないの当たり前
でもこれ以上ホールドしてたら確実に損失になる
実際今時点で+3000円超だった日経平均が+1500円台にまで落ち着き始めてるから、昨日の取引開始時に売りを決断してたならその判断は正しかったことになる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:25▼返信
誰かガンダムに例えて説明して
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:25▼返信
外野うるせーな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:25▼返信
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 20:03▼返信

【悲報】 氷河期世代をさんざんバカにしてきたZ世代とコロナ世代、
株価大暴落で令和氷河期へwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:25▼返信
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 20:03▼返信

岸田氷河期
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:25▼返信
ガガガガンダムw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:25▼返信
>>108
エースが赤犬にやられた
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:25▼返信

12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 20:03▼返信
森永氏は「最悪は岸田総理」と考えているそうで、「“貯蓄から投資へ、新NISAをやりましょう”と国民全体で10兆円もやっちゃった。岸田さんに乗っかった人がいっぱいいるわけです」と指摘した。

 では、株価急落を受けてどうしたらいいのか。森永氏は「下がってきたから割安だと買いに入るのは絶対にダメです」と断言。さらに「かと言ってもっといけないのは、下がって損をしたからと言ってもっと金を突っ込んで損を取り返そうとする、これはもっと最悪です。今は撤退する一手です」と言い切った。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:25▼返信
ピッチャービビってるへいへいへい
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:26▼返信
一度崩れると買い支える層が減る
少しでも損害を取り戻そうと心理戦しながら残る層が延々勝負するけど
そいつらも売り抜けられたら戻らない
乱高下しながらどんどん落ちていくが問題はどこまで落ちるか
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:26▼返信
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 20:04▼返信

おい投資初心者ども、塩漬けのNISAは美味いか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:26▼返信
森永卓郎さん「政府は異様に新NISAを煽ってますが、今から新NISAをやるのは絶対に危険です。新NISAの投資先は世界に投資するオールカントリーかS&P500ですが、アメリカの戦後最大のITバブルはもうじき弾けて、世界恐慌レベルの大暴落になり、株価は少なくとも10分の1になります」(2024年3月)
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:26▼返信
今です
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:26▼返信
なんでナルトで例えてんだよエヴァだっつってんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:27▼返信
投資しないと稼げない人は可哀想やな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:27▼返信
※99
金ってのは湧くわけではないので、誰かのエサとなって役だったんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:28▼返信
全然まだやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:28▼返信
>>117
やっぱ塩漬け強いな、この連投パヨク急いで売ったんだろうなwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:28▼返信
世界的に不況になりそうなのは感じてるけど、この下がる相場を見越して勝つ方法はないの?
空売りみたいなさあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:28▼返信
ぶっちゃけ底がどこかってのはもうまったく分からん
市場にどれだけ金があり株取引に残る層がどれだけいるかの話でしかないからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:28▼返信
オルカンなら損しないってテレビで言ってたから退職金全部つぎ込んだんですよ
騙されました大損です。解約して全部預金に戻しました。
もう二度と投資なんてしません。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:28▼返信
通勤しないと稼げない人は可哀想やな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:28▼返信
握力テストの意味がよく分かる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:29▼返信
また下がったら、買え
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:29▼返信
日経平均は戻すと思いますが、グロース250(新興市場)はアベノミクスが始まった2013年の水準にまで逆戻りしている事実をお伝えします。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:29▼返信
どーせマイ転するかその付近まで落ちると思ったけど、流石不死鳥日経コイン
このまま持ちこたえそうだな
フェニックス!
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:30▼返信
投資・投機家は、今はSNS時代なんだと肝に銘じるべきだね
つまり小さな悪材料が有名投資家のXなんかでそれをみた世間の投資行動に余計なブーストがかかる時代。昨日のは政策による転換×SNSターボのせいだろう

政治×金融システム(投資・投機行動時通常は意識されないが、システム危機になった時解決されるまで長引かせる要因)×個別銘柄事情×景況=4体問題w そりゃあ難しいはずだよ(´・ω・`)
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:30▼返信
遊ばれてんなぁ
主要テレビや新聞、ネットニュースも煽りまくってるし
記事見て手を出して刈られるばかり
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:30▼返信
>>127
そーしとけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:30▼返信
稼げなかった奴は本当に才能がないからやめておいたほうがいいよ

この先ずっと絶対に稼ぐことはない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:30▼返信
塩漬けホールドしておいてもいいけど、12月になったら確実に下がるからその前に清算しておいた方がいい
理由はボラティリティが高くて損をこいた投資家が多い年は損益通算のために12月で一気に損した株を清算しようという心理が働くから

シンプルな考えだけどこれが外れた年は今まで一度もない
予言だと思ってキャプチャしておいてもいいよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:30▼返信
>>128
どうやったら通勤しなくても稼げるようになりますか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:30▼返信
>>118
まあ10分の1かは知らんがAIバブルに先がないのはAIをちゃんと研究した層なら皆知ってる話ではある
幾つか有望なやつを除けばほぼどうにもなるまい
色々と面白いんだがあんなに金と電力突っ込んでやることかと言えばそんなわけねーだろとしか
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:32▼返信
日経平均だいぶ戻したけど、個人的には昨日のマイナスの半額くらいしかプラスにならない
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:32▼返信
>>118
ガーイ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:32▼返信
>>137
12月にお買い得なことが多いのってそういう事なのか…
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:33▼返信
>>139
AIの超イケてる使い道は架空のロリ画像を生成できるこれしかない。ロリコソ救いの神AI様に栄光あれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:33▼返信
>>118
こういう稼げないアナリストの言うこと聞いたとこで意味ないわな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:34▼返信
日々データ収集に時間を費やしてる投資家を名乗る人たちより
余計な事を考えずにひたすら脳死でつみたて投資を続ける初心者の方が勝率が高い悲しさ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:35▼返信
>>138
さあ、服を脱ぎなさい。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:35▼返信
今日手を出してる様なやつはいつか死ぬ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:35▼返信
>>40
黙れクソメガネ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:35▼返信
エース安田はこれにどうこたえるの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:35▼返信
みんな愛してるぜーっ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:35▼返信
日経平均に限ればここ数日で8000下がって3000上がったからトータルでマイナス5000
また下がりそうな気がする
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:36▼返信
そりゃ大幅減が続く方がレアだしな
明確な理由があれば別だけど、日の利上げと米の利下げ観測がたまたま重なったくらいじゃ弱い
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:36▼返信
>>145
カモ増加に一縷の望みを賭けてるようだがもう終わりだよぉ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:36▼返信
>日経平均株価、一時3,000円超値上がりの激リバウンド!! 過去最大の上昇幅に


「損切り」とかいうテンプレのガイジ言葉に騙されて、昨日売ったバカ


今日の値上がり幅見てガチで発狂してそうwww 何が投資家だよ低学歴のバカのくせに
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:37▼返信
こういうのに翻弄されずに地道に続けるのが良いんだろうけどそうはいかないんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:37▼返信
他の資産現金化して損失回避しようと株買い支えてるのがいそうだけど
そんな自転車操業相場がいつまでも続くわけもないぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:38▼返信
まあ、昨日狼狽売りした奴は自分の心の弱さに絶望して株やめるでしょ
昨日狼狽売りしたのに損を取り戻すぞと思ってるやつは破産するまで止まらない
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:38▼返信
>>151
1ドル160円だからあの株価だったわけでそらそうよとしか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:38▼返信
地道な積み立てが一番終わってるよ
単なる投資家の安全弁であり一生をかけて彼らを養うスーパーカモ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:39▼返信
なんすかコレ…
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:39▼返信
昨日騒いでた奴らがスーッと消えたの笑う
な、言ったろ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:39▼返信
日経平均で遊んでんじゃねーよ投資家ども
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:39▼返信
>>154
こいつはメシウマだぜ!!ハーハハハッハッ!!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:40▼返信
しばらく上がって下がってを繰り返して最後に上がらなくなるまでのギャンブル
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:40▼返信
>>162
嫌だね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:40▼返信
損切りしたやつーwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:41▼返信
>>151
こっから先は年末にかけてジワジワ戻るか、またどこかで崩れるかのどっちかだと思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:41▼返信
そしてまた反動で下がる・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:41▼返信
翻弄されるやつは下がったから売って高くなってから買うの繰り返しww
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:42▼返信
一転して任天堂に逆風
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:42▼返信
これで色々言うやつは株向いてないんだから離脱しろよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:43▼返信
また下がるからその時買え
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:44▼返信
すべてを岸田のせいにすれば良い(´・ω・`)
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:45▼返信
遊んでるな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:45▼返信
>>173
豚のソニーガーみたいになってるのが笑える
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:45▼返信
>>145 >>159
どっちが正しいんだよ(´・ω・`)
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:45▼返信
何度かの揺れ戻しを繰り返し、トーシロの財産全て吐き出させてから
次のステージ開始。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:46▼返信
>>165
はちまに来るくらいの雑魚投資家はええねん
海外の大口投資家とかの話
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:46▼返信
一喜一憂
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:47▼返信
>>90
あのさぁ...日銀の利上げごときに世界同時に株安にさせる影響力はないのよ

アメリカの雇用統計が出た途端、急激に円高が進んで株価ががっつり下がった事実を認めなよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:47▼返信
任天堂のミニ株買おうか迷うな

いままでインデックス投資しかしてなかったけど
ミニ株簡単に買えるじゃん

7,411円 買おうかなwもっと暴落せんかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:47▼返信
パチ理論でいう10万負けて7万勝ったみたいなもんやろ
まだコロナ時期より3倍以上値段付けてるから、あと半分落ちたほうが正常価格
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:47▼返信
また大暴落ってパターンある?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:47▼返信
…………な?

投資信託は10年単位でみるもんだ。
上がったり下がったり繰り返しながら
相対的に上がってくもんなんだから。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:48▼返信
>>178
はちまごとき動かせるわけないしな
もちろん孫正義個人ですら
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:49▼返信
>>176
20年後に確実に勝つって意味では前者、
大儲けして投資家を名乗りたいなら後者
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:49▼返信
>>180
日銀の利上げと世界同時株安はもちろん関係ないけど、日経平均の歴史的大暴落に利上げが関わってるのは当然だろ

世界の他の株式は歴史的な大暴落なんてしてないんだから
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:49▼返信
昨日、メディアやネットの雑音に惑わされてパニック売りした奴らお疲れ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:50▼返信
ありがとう岸田・植田
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:50▼返信
>>183
無いわけがない。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:50▼返信
買っときゃ良かった
急すぎんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:51▼返信
>>167
アメリカが下落傾向だし年内に戻るのは無理じゃね
あっちの利下げもまだなんでしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:51▼返信
>>183
余裕でありえるよ
まだ米国株はそこまで下がり切ってないし、これが本当に世界同時不況なら日経平均は2万円切る
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:51▼返信
AIバブル崩壊の危機でハイテク企業7社の時価総額145兆円が消し飛ぶ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:51▼返信
やめろ株なんて半額以下でいいから円を倍にしろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:51▼返信
>>183
投資の世界で暴落は定期イベントだぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:52▼返信
わからんものだこれは触れるにはてに余る界隈ぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:53▼返信
>>191
それが分かれば苦労しないって
分かんないから地道に積立してリスク分散するんじゃないか
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:53▼返信
>日経平均株価、一時3,000円超値上がりの激リバウンド!! 過去最大の上昇幅に


「損切り」というテンプレのガイジ言葉に騙されて、昨日売ったバカ


今日の値上がり幅見てガチで発狂してそうwww 何が投資家だよ低学歴のバカのくせに
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:53▼返信
株で遊ぶな😠
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:54▼返信
ゴキブリまた負けたんか…
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:54▼返信
>>180
アメリカの雇用統計はほぼほぼ予想通りだよ
だからS&Pは2週間前からジリジリ下げてた
なぜか日経平均はそのトレンドを無視して過去最高を記録したけど、案の定ってとこだね

日銀はアホすぎるのは誰がどう見ても確定
利上げは本来景気が良い時にするもので、株価が上がった時にするもんじゃないのに日銀はそれをやってしまった
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:55▼返信
明日からどうなるかはわからないが
昨日逃げた奴はアホが過ぎる
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:55▼返信
投資家連中のおもちゃにされてる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:56▼返信
こっちよりNYダウの方気にした方がいいぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:56▼返信
歴史的大暴騰
億り人が多数誕生
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:57▼返信
>>92
💩これが💩岸田内閣💩の本気💩だぞ💩
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:58▼返信
windows世界規模障害といい、ロシアハッカー攻撃といい
日本市場も海外から操られては、だいぶ利益を貪られているんじゃないかね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:59▼返信
デイやってる人楽しいだろうな
様子見してるしか出来なかった
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:59▼返信
NYダウ 41,376.00 → 38,499.27

こっちは反転なんてものは無く、どんどん落ちて行ってる
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 14:59▼返信
昨日の下落でもメンタル全く崩れなかった奴だけは長期投資の資質あるから黙々積み立てとけ
昨日売った奴は投資向いてないから普通に働いとけ
高齢者は新NISAやめとけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:00▼返信
>>202
日銀は株価の為にあるんじゃねえんだよ馬鹿が
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:01▼返信
損切りざまぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:02▼返信
>>87
なんか犯罪チックな値動きがあったんじゃね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:02▼返信
株は経済と一蓮托生

貯金するぐらいなら経済に投資した方が自分のためにもなる
もちらん最低限の生活する為の現金は残して残りを投資
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:02▼返信
高齢者はリーマンショック経験してるからのんびりしてるんじゃないの
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:03▼返信
損切りしたアホw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:04▼返信
まあ積み立てのインデックス損切りした初心者とかにはええ薬になったやろ
そんで買い戻す時に底値でとか欲張って、さらにタイミング逃すのもセットや
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:04▼返信
イラン全土への渡航中止勧告 政府

林芳正官房長官は6日の記者会見で、イランでイスラム組織ハマス最高指導者ハニヤ氏が殺害された事件による中東情勢の悪化を受け、イラン全土の危険情報をレベル3(渡航中止勧告)以上に引き上げたことを明らかにした。

何が起こるんです?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:05▼返信
昨日ファンダで割安だったから買った銘柄いくつかあったけど
今日あからさまなだまし上げだったから売ることになった

結果的にデイトレみたいな稼ぎになっちまったが今日の上げ方見て二重底確信したわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:05▼返信
先物見ても分かっていたこと
慌てて売ったやつwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:05▼返信
これな凄い罠なんだよな
今回これで助かった人って成功体験として記憶するんだよそれでまた逆行った時
どうせまた戻るって気持ちになって損切りせずに結局退場って事がよくある
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:05▼返信
一喜一憂してるアホどもwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:06▼返信
任天堂復活しててすまんなゴキ
いずれソニーを上回るから見てなって
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:06▼返信
まあNISA民は気にすんな
焦って売った人はお疲れ様
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:06▼返信
>>222
個別株なら損切りもアリだな
でもこういう一斉に上げ下げするときは動かないほうが良いことが多い
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:06▼返信
為替も株も日本だけ妙な動きすることが多い
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:07▼返信
今年入って上がり過ぎてただけ。こんな感じで11月までは三万六千代売りはこの頃来年にかけては今回の比じゃなく下がる
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:07▼返信
昨日喜んでた印旛はやられたの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:07▼返信
下がってる期間積立してたのが効いて倍になってたりするからなぁ
経験した人にしか分からんと思う
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:07▼返信
戻り売り
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:08▼返信
これで買わせて売るが株なのでは?
違うのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:09▼返信
でも、これでまた円安に進んでいるのがなぁ
投資とかやらん人からすると、株高より円高の方が嬉しいんだが
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:09▼返信
買いこんだ奴はいつ落ちるかびくびくしてそう
上がる確率の方が少なそうなのに
アメリカの暴落2弾が来たら目も当てられないw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:10▼返信
79年前の今日、世界で初めて核が日本に投下されました

広島に核爆弾投下、14万人が死亡しました

あなた達はどんな気持ちで今生きてますか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:10▼返信
うーん、一応40000まで行きます!って言われて少し積み立てしてるけど、結局どうなるんだろうなこれ
過去最高レベルなもんだからよく分からん
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:10▼返信
現在、ダウ先物は順調にアゲアゲ、ドル円も順調に円安方向に逆戻り、祭り終了かな。

勝者は昨日の取引終了直前に大手の株を安値で買いまくった人、敗者は過剰なヒス売りだと気付かずに狼狽して売った初心者と全力買いしてて追証が間に合わなかった愚か者

238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:11▼返信
3年前から株式インデックスに分散して積立してるワイ、40%程度の減益で済んでる模様
大ダメージ受けてる奴等は短期で勝負しすぎなんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:11▼返信
バカばっかwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:11▼返信
岸田さんありがとう
お礼に増税しても大丈夫です
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:11▼返信
🐷「落ちるナイフは掴むな(キリッ」

からのwwwwwwwwwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:12▼返信
🐷「岸田ガーーーー」

からのwwwwwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:12▼返信
>>238
3年前からならそんなにダメージないのでは
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:13▼返信
身の程をわきまえて信用取引には手ぇ出してないけど、
「今日は爆上げだから昨日のせいでの追証はナシでw」とはならないから
そこでの決断で決済売りした組は御愁傷様だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:13▼返信
>>238
4割もダメージ受けてるカスがイキってるの大草原
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:14▼返信



よっしゃあ〜!


247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:14▼返信
NISA大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:14▼返信
>>235
お前こそどんな気持ちでアフィサイトの匿名コメ欄で養分やってんだ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:15▼返信
昨日買い増ししといた〜!
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:15▼返信
往復ビンタはよくある事だし飛びつくのも危険
何で自分だけって気分になるだろうが分かりやすく動く人達を養分にしてる世界だし
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:16▼返信
これって天井圏でよくあるパターンやんw
そろそろ大暴落来るぞ!次はストップ安連発で新NISAのゴミ共を焼き払えwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:16▼返信
俺は日本株には手を出さず、下がったときにS&Pを買い魔しておいた
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:17▼返信
パニック売りするような素人さんは養分以外の何物でもない
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:17▼返信
>>251
よくあるって、歴史的にインデックスが下がり続けたことはないんだけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:17▼返信
今日は原爆が落ちた日か地球で核爆弾が投下されたのは日本だけその日本に核を落としたのがアメリカ
そのアメリカを神のように扱う日本
本当に滑稽だ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:18▼返信
ほぼ仮想通貨の乱高下と変らん博打状態やな
必死にやってる人ご苦労さんw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:19▼返信
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで回って回って回って落ちる~♪
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:20▼返信
昨日の夕方知って今日も下がるかと思ったけど
祭り終わったの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:20▼返信
>>245
当たり前だけど別に損切りとかしてないし、すぐ回復するものはダメージとは言わないわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:20▼返信
>>197
一喜一憂せずに淡々と積み立てればいいんだから簡単だよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:20▼返信
ボールだって落ちるときは何度もリバウンドするだけよ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:23▼返信
まだ危険な気がするのによく買うな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:23▼返信
昨日損切りした人は無駄死にだと?
無駄も何も、自分の欲のためだけに損切したんだろ?誰の得になるわけでもなく
何を被害者ぶってるんだか
気持ち悪い考え方してんな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:25▼返信
>>258
また落ちるよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:25▼返信
結局150~130円とか円安のうちは日経平均なんて結局アメリカの株価次第なんだからダウと為替みて取引すればいいのよ、円高になったら知らん。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:25▼返信
高く買って安く売った奴アホすぎる
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:26▼返信
信用なんかやるから悪い
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:27▼返信
>>261
死んだ猫
とまではまだ言えんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:27▼返信
指値指定してたせいでたくさん買ってしまった

利益出てる株もあるけどトータルするとちょい負けだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:28▼返信
パニおじは残念でしたー
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:28▼返信
素人のパニック売りで明らかに下がり過ぎだったからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:29▼返信
多くのNISA民がパニックで売買すると大体ろくな事にならないという教訓を得られたな
大丈夫、投資をする人なら誰もが通る道や
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:30▼返信
反動でまた下がる

と皆が警戒してるなら下がらない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:30▼返信
株があがっても通貨安になってるから結局リスク高いだけでストレス抱えるし
金なんて使いたいときに使った方がいいぞ!年取ってから老後の為とか馬鹿馬鹿しい
いつ癌やら事故でなくなるかもわからんのに、その時に後悔すんぞ!
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:31▼返信
昨日損切りするようなアホは株やめた方がいいよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:31▼返信
>>265
為替の反発はあったけど
アメ株はパッとしないな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:32▼返信
>>264
そいつが言う意味での「祭り」はもう終わったよ
歴史的大暴落が連日なら祭りだったが、早くも水をさされたので

もう次の大暴落があっても「また明日も同じように?w」という期待は薄くなる
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:32▼返信
>>275
相場を張らなきゃいい
積みニーだけなら失敗はしないさ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:33▼返信
>>271
エバ銀、年金機構のパニック買いです(ちな、前週終値の回復失敗)
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:34▼返信
>>274
海外資産が行ったっ切りなんて絶対ならない
いつかは国内で使う事になる
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:34▼返信
パヨク発狂
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:34▼返信
>>261
大きく落ちる理由がないからな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:34▼返信
富豪どもが口裏合わせたかのような上がり方で草
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:34▼返信
当たり前
日本や日本円に問題があったわけじゃなくてドル安からの円高株安なんだから反発するに決まってるわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:35▼返信
インデックスやってると株価がダダ下がりしても
口数が多く買えるラッキーぐらいにしか思わないからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:35▼返信
>>274
使いたい金は使って、余った金で投資するんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:37▼返信
>>283
簡単な所だとボリンジャー
他も軒並み売られすぎ示してたからな
ドル円みたいな切欠さえあれば当然戻す
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:37▼返信
昨日で損切りした人は馬鹿ではない
損した勢いでもっと下がると踏んで即空売りに切り替えた人はかなり危ない
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:38▼返信
先物の板スッカスカ
値が飛ぶのは当たり前
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:39▼返信
また政府の介入?
国民からいくら搾り取れば気が済むんだ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:41▼返信
昨日の下がったところで売ったやつはいねーよな?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:41▼返信
狼狽売り勢の方々、ご馳走様でした
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:41▼返信
本当に損した奴は昨日売った奴
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:41▼返信
パヨク「岸田に殺される」
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:42▼返信
米国株は大暴落しても長くて2年あれば暴落前の株価まで復活するから全額突っ込んでなければ放置がベスト

日本株は35年かかったから何とも言えんな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:42▼返信
損切りしていただいた方ありがとうございます
800万キャピタル頂きました😃
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:43▼返信
在パヨ発狂
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:43▼返信
>>207
暴政は恐ろしいかもしれませんが権威は人々の心を押しつぶす事はできません。
習近平がどれだけ私達を迫害しても民主主義の思想が人々の心に根付くのを阻止する事はできません。
長江の水は逆流しません。
私は中国人が早く専制制度を脱しより良い生活を送ることを願っています。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:46▼返信
>>295
むしろその2年の間に積み立てた分がプラスになって良かったくらいに思わんとな
日本株に全ツッパしたような情弱は知らん
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:46▼返信
一瞬でも141円までいったのは穀物やエネルギー等の大手輸入企業にとっては良かったな、きっと向こう1年分必要となる米ドルを調達できたんじゃね。まだ金利差は5%以上開いてるし円高が続くわけがないし。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:48▼返信
買い場というより逃げ場ぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:49▼返信
>>297
今日はいつもの「実態経済を反映していない」という常套句だよ
じゃあ下がった場合もそう言っていれば少しは説得力が増すのになw
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:49▼返信
反動はあると思ってたけど、ほんと極端やな。
やばそうで6月に全部手放したが、こんな中株持ってるとかまじゾッとするわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:49▼返信
わたしたちは、売らされた。
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:49▼返信
損切はまだわかるが
何故買わなかった
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:49▼返信
まーこれで終わったらただの調整局面レベルだからまだ下がる可能性はあるけど、底打ちのタイミングなんて誰にも分からんから5-10年スパンで長期保有したい株やファンドがあれば小分けにちょこちょこ買っとけばええと思うよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:50▼返信
今のうちに売れるのは売っとけ
今の大荒れ状態で勝負なんてしたら一般人は消し飛ぶだけや
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:50▼返信
あまり結果論で煽るのは好きではありませんが
はちま民の嗜みとして書かせて頂きます。


ほら言ったじゃん!狼狽売りしたアホざまぁ🤪🤪🤪
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:50▼返信
みんな買い時だぞ
買え買え
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:51▼返信
こんな乱高下怖すぎ
資産10億もない貧乏人が近づくもんじゃない
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:52▼返信
だから昨日反動でほとんど戻るって言ったのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:55▼返信
昨日の件は確かに大ニュースだが、
日経平均株価が何たるかも知らない外野勢が景気についてドヤっているのはイラついた
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:55▼返信
>>311
今日戻るのは誰しもわかっとったやろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:55▼返信
めっちゃ儲かったわ養分たちありがとう
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:55▼返信
まぁ今回の下落で損切りした初心者NISA民とかはもう二度と株に手を出さない方がいいわ。絶望的に投資には向いてないから
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:57▼返信
昨日、損切り・狼狽売りしたバカ おりゅ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


投資家気取りのガイジ「リスクヘッジ!リスクヘッジだから・・!!」


お前は投資家(笑)に向いてないバカだから今すぐやめろ 破産して人生終了するだけ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:57▼返信
岸田くん大慌てで火消しに走るの巻
いや先週の暴落の段階で日銀に売られすぎないように日銀に介入指示してたろうが狼狽売りっていうかパニックパニックパニックでな
サーキットブレーカーを何度も発動させた辺りは心中穏やかじゃなかった筈なんだ
ロボットブローカーがアルゴリズムに従って高速で自動売買する速度を舐めきっていた東証が悪いよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 15:58▼返信
あーもうめちゃくちゃだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:02▼返信
一日で下がりすぎると反動で上がりやすい、その逆もしかり
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:05▼返信
昨日の高値超えられてないから、今日逃げとかなかった奴らはそのまま、さらに損するよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:10▼返信
X見てるとみんなここから2番底まで戻り売り仕掛ける気満々やな。でも多数の投資家がみんなその方向を向くと逆に踏み上がる法則もあるし難しい。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:11▼返信
昨日の大暴落の損を取り戻そうとして下手に持ち続けると往復ビンタ食らうだけだな
荒れてるときは手を出さないか毎日ノーポジに戻す事が負けない秘訣だよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:12▼返信
今が最後の売りチャンス。明日からまた下がる。と株初心者の俺は思うんだけどどうよ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:13▼返信
昨日買い増ししておいてほんとよかった
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:13▼返信
東日本大震災の時は日本株が全部下がると思って全力で空売りした連中が皆殺しにあってて面白かったんだけどな
またああいうのを見せてくれ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:16▼返信
>>323
そういう誰でも思いつく思考のバカっぷりが、まさに初心者っすねw 絶望的に株向いてないよ^^
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:19▼返信
(´・ω・`)これを逃した人、また下がる時がチャンスだぞ、買いまくれ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:19▼返信
>>326
ふむ。じゃあ君はどう思う?株に向いている者の具体的かつ玄人的な視点で今後の流れを予測してみて?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:21▼返信
>>328
なんでお前みたいな見知らぬゴミ野郎に、俺の有益情報をタダで教えなきゃいけないの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:22▼返信
今、ラジオニュースでチラッと触れてたけど昨日はビットコインもヤバかったって?
本当に世界オワタな1日だったんだな

熱心に「日本が1人負け」の風潮に持って行きたがっている奴はアホ丸出しじゃんw
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:22▼返信
>>329
俺はゴミ野郎じゃないから教える価値があるのだよ。で、今後の株式市場はどのような流れがくるの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:24▼返信
半分も戻らんが
利上げして銀行が下がるとは思わなかった
これからは大口次第だし乱高下はしばらくあるだろうな
ポジションとしては内需株だとは思う
損しても持ってられるしな
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:24▼返信
>>332
利上げで損するような内需株もスルーするんだぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:26▼返信
この波を全て乗り越せたら大金持ちです
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:26▼返信
今回の日銀タカ派ショック安は円高+米景気不安で起きた相場クラッシュであって
金融不安や伝染病なんかによる根本的な経済クラッシュではないからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:27▼返信
元から持ってるやつは損だから…
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:27▼返信
>>331
ふむ、お前みたいなまとめサイトに張り付いてるだけの無職の子供部屋おじさんに一つだけ教えてやる

日本のニュースだけが全てだと思うな ふむw ふむw ふむむww
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:30▼返信
乱高下が怖すぎるねえ

とはいえ35000円切ってんのかあ
ああようやく数十年前の株価こえたとさわいでいたのに哀しいなあ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:33▼返信
>>337
はて。日本のニュースが全てじゃない、というのはごく当たり前の基本知識だと思うのだが…、
その初心者レベルの発言をさも有益な情報のように語る君は、本当に株の玄人を名乗れる腕を持っているのかね…?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:35▼返信
ぼちぼち狙ってた優良銘柄を拾っといたけど
今年後半は予想以上の過度な円高進行で下方修正ラッシュが来そうな気もするし
時間分散して買った方がいいね
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:36▼返信
>>332
貸付と運用投資で利益出す企業なんだから
景気後退→貸付減少、株価及び先物停滞、そら下がるよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:37▼返信
あっぶねー
昨日空売りの利喰いしといてよかった
3万切るとか言ってたやつ生きとる?
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:38▼返信
>>330
逆に今日の相場だって日本の一人勝ちってわけじゃないんだぞ
同じ時間帯の中国・香港相場もプラスで終わったし、ヨーロッパもすでにプラスに転じてる
これで全世界が‐20%叩き出したなら別として、今のところそこまで下がってるのは日本と韓国だけだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:40▼返信
>>342
ちゃんと3万切るから安心しろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:43▼返信
26%下げたってことは普段の景気後退局面での下げ幅を織り込んでしまったことになるな
そりゃ買うよね
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:47▼返信
んで買い注文入れた途端にまた暴落すんだろ
怖いからここは静観が吉やわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:50▼返信
やっぱりみんな円安株高の方が嬉しいんやね
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:51▼返信
ただのギャンブル
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:51▼返信
金持ちが下がった瞬間買いまくったんだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:52▼返信
金持ちのやるギャンブルは桁が違うぜ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:53▼返信
株は皆が先行き不安だと思ってる時が安値で、安心してる時が高値なんだわ
先行き安心なものを安値で買おうとか思ってる奴は一生買えないから脳内投資家がオススメ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:53▼返信
>>339
しつけーよ、そうやって煽って聞き出そうとするやり方は1000年前からみんなやってるからw

少しはテメーの頭で考えろ無職の低学歴おじさん
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:55▼返信
知ってる、昨日パニック売り入れた連中が上昇で往復ビンタくらって
買いを入れたら下がるってやつやろ
追証三昧
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:57▼返信
>>255
それが敗戦国の宿命
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 16:59▼返信
これで実質二日で1000円減りぐらいか
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:00▼返信
血まみれ紙幣に群がる次の犠牲者たち
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:01▼返信
>>352
横だけどお前が有益な情報を持ってるかなんてどうでもよくて、訳知り顔のキモイやつが絡んできたから遊んでやろってだけでしょ
自分高く見積もりすぎ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:01▼返信
株が難しいのは結局他の投資家がどう動くのかで変わってくるからなんだよな

急に反発したのは結局買った人が多いから反発するんだけど、実際、損切りして売る人も多かったわけだし
さらに下がるケースだってあるわけだし

長期的な観点だと大丈夫ってのは長期的にみれば企業が成長してる限り(倒産したらアウトだけど)株価はあがっていくから
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:03▼返信
とはいえ調整局面入りしたんで2番底3番底は警戒した方がいい
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:04▼返信
>>358
そう、だから大した資産もない個人投資家が個別銘柄を買うのは危険なんだよね
その点インデックスファンドはいいぞ、あれは皆でお金を出し合って儲けましょうってシステムだから
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:06▼返信
>>357
ああ、株なんかやってない引きこもり無職の人生終わってるクズがふむふむ言ってたのか
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:09▼返信
吉田製作所がきのう2000万円損失出したとか言って焼け配信してたけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:09▼返信
昨日損切させられた人は無駄死にじゃないよ、ちゃんと肥しになったからね
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:12▼返信
この相場読み切るのは機関投資家でも不可能に近いから資金力低い個人投資家は個別株の短期売買で手を出さないのが賢い選択
長期積立勢は毎日変わらずトレード続ければ良い
期待値の低いギャンブルしたいなら明日の買い注文でもすればいい
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:13▼返信
任天堂株はあんま回復してなくて草ww
ナイアガラでドカンと下がった時の株価に戻っただけw
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:16▼返信
>>350
株とギャンブルは似て非なるもんだろ
前者はプラスサム、後者はマイナスサムなんでね
まあギャンブルもパチに限って言えば勝ちを狙える遊びだが、株の方がはるかに勝ちやすい
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:24▼返信
www
新NISA組wwwご馳走様でしたw
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:24▼返信
まぁ、ギャンブルだね。
株価が上がると思っている人と下がると思っている人のちょうど釣り合っているのが現在の株価。
上がるか下がるかはほとんどわからない。
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:25▼返信
このあとまた下がるってのに、アホなの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:26▼返信
急落から半分戻して数日以内にまたドカンと落ちる大暴落ルート通りなんだよなあ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:27▼返信
>>346
下がったときに買わずに上がったときに買うのはアホのやることだからな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:31▼返信
損切りマジでしたやついるのかよ
握力弱すぎる
普通10年ぐらい持ってるものじゃないの?
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:33▼返信
NISAとかいう積立大前提の制度をしておいて、初めて半年のタイミングで損切りしてるやつが本当にいるなら草
長期投資に向いてなさすぎる
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:36▼返信
>>370
その程度の読みが当たるならテクニカル分析も苦労せんわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:36▼返信
上がったり下がったり下がったりするのよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:38▼返信
>>370
大暴落の後は前回の最高額を超える成長を見せるのもルート通りだから、
安い時に積立て利益が出る期待しかないわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:39▼返信
>>1
任天堂「うわあああああああああ」
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:40▼返信
そもそも損切りしなきゃ生きていけないような額を投資するなよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:45▼返信
ノーロードインデックスで10年単位放置するのが投資信託の基本よ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:46▼返信
※369

長い目で見りゃ相対的に上がっていってるの知らんのか
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:49▼返信
>>361
ふむ…、少し違うな。俺は日本では知る者ぞ知る株のプロ。
たまに下界に顔を出しては君みたいな熱い奴を試して愉悦に浸っているのだよ。
今回の君は残念ながら不合格だ。次回はこの雪辱を晴らせるよう頑張りたまえ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:51▼返信
※380
平均がどれだけ上がり続けても手持ちの株券が紙くずになったら意味無いだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:53▼返信
明日は昨日以上に下がる何たらキャットなんたらじゃないですか〜
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:54▼返信
しばらくは30000円~35000円の間を上がったり下がったりだろうな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:56▼返信
昨日損切りした人は無駄死にというか、
損切りで売られすぎたから今日買われただけ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:59▼返信
>>1
損切りするなら今日だよね
またはずっとキープの二択
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 17:59▼返信
上がるよって言ってあげてたのに昨日いや上がらないって言ってた奴アホだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:01▼返信
バカバカしい投機ゲーム
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:06▼返信
今年の春頃に極端な値上がりをしてたから喜んだだろうけど
その後にこの予想がちゃんとできて一旦離れた人がどのくらいいるかね?

その人たちだけだよ、真の投資家は。
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:09▼返信
昨日損切りするようなカモがいるから長期投資は儲かるんだぞ 
あんまりバカにしてやるなよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:10▼返信
いや、ほぼほぼ、ほとんどの天井が「二番天井」をつけてから下落トレンドになるんだぞ
まさしく二番天井を作りにいってるんだから、最後の逃げ場で、最初の売り場だよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:11▼返信
明日は今日の勝ちを売る人多いからまた下がるよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:11▼返信
※390
損切りできない馬鹿が言う「長期投資」って投資じゃなくて「塩漬け」って言って馬鹿にされるんですけどね
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:12▼返信
大体半値戻しか
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:13▼返信
※389
真の投資家は日経が1万円台のときから買ってるだろうからこんなとこで逃げるわけねーだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:13▼返信
全自動で資産運用のアプリで運用しているから売るとなると
みんな一斉にプログラム通りに売る事になるから
全自動設定している人は漏れなく全放出しちゃうんだよなぁ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:13▼返信
追証と損切りで死んだ人は何を思うのだろうか
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:14▼返信
下落が起こるたびにこの手の話が話題になるんだけどみんな下落のたびに記憶がリセットされてんのか? 
それとも下落のたびに初心者が離脱してきて今同じこと言ってる奴らはご新規さんなのか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:15▼返信
円安+株高←円安を叩く
円高+株安←株安を叩く

野党は気楽な商売だね
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:16▼返信
>>393
なるほどな
確かに昨日損切りしたやつは天才だわw
見事に大底を捉えておる笑
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:16▼返信
流石岸田
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:22▼返信
そしてまた先物がガン下がりしているという
どうなってんだよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:23▼返信
NISA関係は昨日今日で結構稼いでると思うぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:23▼返信
一昨日解約申し込んだ奴らは昨日の価格で約定されてるってことだからな
そんなにお金をドブに捨てたいのかな?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:36▼返信
NISA損切りした馬鹿&投資する金すらないド底辺「ここからもっと落ちるぞ!暴落するぞ!(頼む!暴落してくれ〜!)」
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:40▼返信
明日は下がるから
明日買いやろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:41▼返信
ハゲタカに遊ばれてるんだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:41▼返信
そして明日はまた暴落で今日買ったやつは地獄行き
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:42▼返信
昨日、損切り・狼狽売りしたバカ おりゅ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


投資家気取りのガイジ「リスクヘッジ!リスクヘッジだから・・!!」


お前は投資家(笑)に向いてないバカだから今すぐやめろ 破産して人生終了するだけ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:42▼返信
乱高下させれば初心者が振り落とされるからプロは簡単に稼げるって話
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:43▼返信
昨日NISAやってる情弱は全員バカとかいう煽りしてた奴っているの?何かコメント出して欲しいわ(´・ω・`)

都合の良い時だけコメントしてたら負け犬だからなあ(´・ω・`)
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:47▼返信
>>411
Xでここぞとばかりにそういう言説振り回してる奴が大量発生してたけど案の定親露反ワクガイジだらけで「投資できない貧乏な人たちってやっぱり...」って察しちゃったわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:52▼返信
今日はたぶん介入してる
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:56▼返信
アメリカの証券所が軒並みシステムダウンしたらしいけど力技すぎんだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:57▼返信
※411
泣きそうになってたのぼくちゃん?
そんなにつらいなら株やめたらwwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 18:59▼返信
※415
よっさっそく釣られてるじゃん反論できなくて子供みたいな煽りする負け犬おじさん(´・ω・`)
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 19:03▼返信
任天堂[7974]
昨日、7900台から急落後7507までしか回復せず
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 19:03▼返信


損切りしたヤツと、何故か岸田を批判してたパヨクwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 19:29▼返信
先物見ると、明日はまた大暴落しそうだな。
みんな、ちゃんと逃げ切れたかい?

420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 19:44▼返信
すごい上がってたから急いで買ったぜ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 19:49▼返信
昨日の底値で通信系の2銘柄買った、明日以降2番底が来たら東電以外の電力インフラ系を買い増していく予定、去年から今年にかけてずっと高値圏だったから手を出せなかったが買い場きて嬉しい。
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 19:52▼返信
やっぱ2万円台に一度は挑戦しないと、大底試せないのかなぁ、、、
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 19:55▼返信
日本株は急激に高くなりすぎ、2万円台が妥当
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 19:58▼返信
今回の下げ、個人的には2015年12月の暴落に近い印象。
あれも金利により市場が暴落、1年は停滞した。
アメリカ発か日本発かの違いはあるが。
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 19:59▼返信
この「根拠がない日本株の高騰」が終われば自然と円安も終わる
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 20:04▼返信
※424
仮に2015年12月型だと、もう一波(一波乱)ありそう。
そこで大底かな。
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 20:08▼返信
買うときは長期右肩上がりを信じてるからあまり抵抗ないんだけど
売るときはタイムラグで下落したらと考えると結構怖かったな
将来ちびちび取り崩すと思う
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 20:09▼返信
NISA損切って煽ってるやつはNISAが何か知らないんだろうな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 20:13▼返信
※428
新NISAと勘違いしてないか
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 20:29▼返信
昨日の記事😏

>【まだ助かる】日経「NISA初心者さんへ。慌てて売るのだけはやめろ」「売らない限り『実現損』にはならない」
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 20:35▼返信
仮想株価?
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 20:41▼返信
保有株見てもまだ上がってないからつれえわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 20:45▼返信
パニクってた奴m9(^Д^)プギャー
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 20:52▼返信
あれだけ下げたら買うわなそりゃ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 20:53▼返信
これでうまく儲けてる奴おるんかねぇ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 21:22▼返信
NISAも新NISAも限度額が変わっただけでリスク分散&10年単位の長期ホールドは同じ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 21:31▼返信
プロは単純な損切だけじゃなくて安くなったタイミングで次の仕込みをやってるでしょ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 22:25▼返信
時計売った人や呪詛吐いてる人とか見れて楽しかった
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 22:27▼返信
また下がるのに買ったやつ養分じゃん草
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 23:04▼返信
今は投資じゃなくギャンブルだから手を出さないよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 23:21▼返信
日銀が利上げしたせいに違いない、知らんけど
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 23:28▼返信
副大統領候補にワルツ氏選ぶ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 23:43▼返信
これ今日は終り値を暴落前に戻したけど明日になったらまた売りが再発するからな
アメリカの大統領選と中東戦争がどう推移するかで中国の元売りに拍車が掛かって世界経済が動揺する
そういう重大な流れで日本が大きな弱点を晒した事は非常にマズイんだ・・剣が峰だよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 00:14▼返信
毎日、一喜一憂してて疲れるよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 00:44▼返信
日銀たかがコアコアCPIが2パー未満
実質GDP1パーくらいで利上げしてて草
これで次回もやるとか草 
全然要件満たしとらん
これはさすがにコミットメントを守ってない裏切りだわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 01:51▼返信
※445
株で大損したけど日本の景気が良くなるならそれでもいいかな
株をやってない人なら何も損してないだろうし
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 03:55▼返信
真面目な話、下がってる途中に抜けて売った金融機関は
どこかのタイミングで買い戻さないと客に払う金でマイナスにしかならなくなるんや

昨日の始値が35000円で終値が31000円で、昨日までに先週の株下げ中に現金化して非難させておいた資金は
どこで買いなおしてもプラスにできて、調達価格も先週より下げられる
だから反動が来ただけ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 05:55▼返信
下がった時は大騒ぎなのに上がった時はずいぶんマイルドな報道だよね
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 06:36▼返信
夜間の日経平均先物 -840

こりゃ今日も1000円以上下げるコースやなぁw
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 07:54▼返信
昔やった航空シュミレーションみたい
離陸して減速しちゃったら機首下げて墜落しそうで機首あげて失速して・・
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 10:54▼返信
窓埋め開始。
ここで下げれば、シナリオとして綺麗ではあるが。

上げれば全戻りシナリオもあり。
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 14:50▼返信
※449

投資下手ですねw
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 16:31▼返信
もう誰も見てないだろうけど。このスレ最後の書き込み。
これからの予想シナリオを自分の中で整理。

窓(36000)越えられず => 30000~30500 or 25000~27000
窓(36000)越え => 全値戻し
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 21:49▼返信
>>446
この急騰は景気とまったく関係ない

直近のコメント数ランキング

traq