【【ヤバイ】気象庁が「南海トラフ地震臨時情報」を初めて発表!宮崎県で震度6弱の地震を受け】
震災用の備蓄はしまっておくんじゃなくて、日常使いして回していこうね、と教えてもらった静岡県民の一室がこちらです。普通に生活として便利。 pic.twitter.com/cufkrPoTGr
— yu (@yuni2141) August 8, 2024
震災用の備蓄はしまっておくんじゃなくて、
日常使いして回していこうね、
と教えてもらった静岡県民の一室がこちらです。
普通に生活として便利。
ほんと、ローリングストックって大切ですね。 https://t.co/icj4GcHp35 pic.twitter.com/RnHNpWudMb
— TOY (@KiJoyToy) August 8, 2024
自分で宣伝するものないんで、愛用してる1人用炊飯器を!
— yu (@yuni2141) August 8, 2024
レトルト食品もこんな感じで見えるように置いて、1回分のお米を(明治の5つ星習慣がほんとぴったり1回分)ストックしておくとほんっとうに便利です。https://t.co/3oFVuSwO8w pic.twitter.com/fD3oGbZrn8
この記事への反応
・これをローリングストックと言います。
本当有効です。
・なるへそ。ウォークインがあるから
そこにも備蓄増やそうかなぁと考えてるところ。
・確かにこういう備蓄の仕方はありかもしれない。
一人暮らしならもう少しコンパクトになると思うし。考えるかなー。
・子供の頃。石油ショックで物が無くなる!って
父親がパニクって缶詰やら何やら買ってきて。
暫くはオヤツに困らなかったな😆
・箱の側面残して開放してるのが参考になる。
強度があるとちゃんと積めてる。
・いつもの、慣れた味のものを
ローリングストックするのはオススメです。
ただし、ダンボールにはGその他虫の卵が着いてることがあるので、
箱はできるだけすぐ家から出した方がいいです。
・供えよ常に!これはいいアイディアですね。
ワイがいつもやってるやつだった!
実際にこれは快適やで
買い物も楽だし
実際にこれは快適やで
買い物も楽だし


かわいい
静岡は備蓄しても津波で飲み込まれるから意味ないんじゃないの?
そこまでやるならカロリーメイトみたいな、コンパクトで高カロリーな物も用意しときなさいよ
震災が起きて事が何もなかったら備蓄してる奴らから奪うから今なくてもいいんだよ
反ワクは💩手で拭いてきもちわりぃ
ストック(三段腹)してるでしょうが
まずいと食いたくないし値段高いし
普段からカップ麺とか塩分濃度高いの食えるわけないやんけ
なんでデブって腹出てんのに腹減ったって言うの?
意味わかんないし
尾西のアルファ米オススメ
普段も飲み食いしつつストックする例だからじゃね?
平時にカロリーメイトは食べたくないなぁ
ほんそれ
ちょっなに
多分、車で買い付けに行ってるはず
花びら大回転
まあ10年くらい食えるやろ
お前が真っ先に死ぬみたいだよ
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない 人ではないんだ
倉庫の肥やしになってたレトルト食品のケースはネズミの糞まみれになってるから出したら出来ればGの卵ごと燃やしてしまえ
長期保存が可能とは有害な細菌やカビの繁殖と同義である!焼き払え!
💃🕺
クズの発言すぎる
でもその発想がなかったからフクイチは電源喪失したんでしょ?
俺は死なないよ海外済みだし
意外と美味しい
焦って買い出しに来た連中と同一視されそうで嫌だわ。
これは、みんなに広まって欲しいね。
だからローリングストックするんだろ
マッドマックス見たら持ってる奴らが一番凶悪だったぞ
マジで先に死にそう😰
🕺♪🦐♪💃
遠かろうが避難所行って暮らすから災害に備えて〜みたいなのは全然役にたたなかった
けど水は毎日使うから常時10ケースストックしてるし、レトルトのカレーやスープやご飯、サバ缶やシーチキンは食べるからそれなりに棚に並んでる
タンパク質とれるインスタント食品いっぱいあるのに
静岡県民の生活保護ならあるいみプロでは?
川勝と大違い
災害時お湯が使える想定なのか?
水でも食えるよ
カンチョクトが出しゃばるから・・・
卓上ガスボンベコンロも持ってないの君?
まずそう
わけ分からん事いうのやめてくれ
自警団にボコボコにされそう
地震相手だと日本じゃ国内ではどこも同じようなもんだろ
先進国韓国では伝統の永久食、糞食排便があるからどんな時でも、どんな状況でも食に困らない。
断水しようが転電しようが1週間は余裕で保つ
車のガソリン半分過ぎたら満タンにするようになったのはその後やったけどな
慌てて買い占めたんはオイルショックの時のトイレットペーパーぐらいや
あの時の教訓が生かされとんやわw
1日2日なら食わなくてもなんとかなるし、何だって食えるやろ
レトルトカレー、缶詰が最強だから
ワイもでやってるで
やっておいて損は無い
ウンコがあれば生きられる
千葉の割れ残り雑魚くらいなんでもないわ
南海トラフは東日本の数十倍の規模やぞ
能登は早々に話題にしなくなったのに南海トラフはその気配が漂ってきただけでこの警戒具合だぜw
阪神淡路や東日本のように、東海道上下道&鉄道がダメージが受けたら秒速復興されるだろうなw
1日2日食わなくてもってのは平時のお話でしょうよ
後ですぐ取り返せる前提の
リスクに対する認識無さ過ぎですわ
お湯のあるなしで被災後の生活に差が出るんだから
カセットコンロは普通に常備してるもんやぞ
いつくるか分からんから備えとけって話だろ
いざというとき困るのは自分
他の助けは当てにならん
ほんそれ
そりゃ能登と違って最悪32万人くらい死ぬ想定だからな
地形変わるほどの災害にはどんな準備も無意味
自然に人間は勝てない
終わってるのでアキラメロン~だし考えても仕方ない
部屋の中あっちぃ
畳の上あっちぃ
じゃ、南海トラフにも有るんじゃね?と調査したら富士山の倍以上の大きさの山が沈み込んでいると分かったらしく
そりゃ、いざ起きたら東日本大震災の規模と比較にならねぇわ、と再認識されたという事で
東日本大震災でトイレットペーパーないだとか、コロナでマスクがないだとか痛い目見たからな
岸田の宝が群がるぜ
それじゃ使い切った時に運悪く災害来たら意味ないからローリングストックになってないと説明しても理解できない
被災時になんの備蓄も準備もしてないやつが足引っ張りまくるのもあれだし
準備はしとけ マイナンバーカードを持ち出せるようにもしとけ
賢者は備蓄で物価高対策もしてる
佐賀、鳥取、奈良、京都、三重、香川、長崎、岡山、愛知
が地震の確率が少ない県
トラフが来ても安全なのは
佐賀、鳥取、長崎だ
都会の水道水は消毒液見たいな味や匂いがして不味いだってね
鳥取は地震多いよ津波もくる
すぐそこに福島と同型の古い島根原発があるし
寝てる間に箪笥の下敷きとか洒落にならんぞ
その辺も想定しておかないとな、サバイバルナイフくらいは自己防衛でもっとく必要すらある
携帯するモバイルバッテリーじゃなく、キャンプに持っていくようなバッテリーを1~2週間ごとに満充電しとくんだよ
夏場はそれを小型の扇風機に繋いで電力復旧までしのいで、冬場はひざ掛けくらいの小型の電気毛布を最弱で使用する
もちろん情報を得るためにスマホの充電もありだが、通信が途絶えてる状態ならスマホの充電は禁止で1日1回通信の回復がされてるかどうかを確認してされてなければ電源を落とすわけだ
ちなみにこれは有事の際には生命維持のライフライン扱いになるから、これを盗もうとした奴がいて殴り殺したとしても殺人罪にはならずに正当防衛・過剰防衛が適用される
何でだろ
田舎が断水してしばらく回復しないのはもう能登でやっただろ
何も災害起きてから手に入れよう何て考えてないわ
日本の大動脈である東海道が通る静岡を陸の孤島と表現するのは初めて聞いたな
伊豆半島あたりはそうかもしれんが
一生懸命備えたことが役に立つといいね
田舎の広い家なら庭に別棟作っておくと備蓄もできるしいざとなった時に
住居にできる
車も車中泊できるような車を選ぶ
辛辣過ぎて草
確かに自分の家は大丈夫理論なんやろうな
陸の孤島って平時でも交通の便が悪い上にどん詰まりになってる半島みたいな地理の事言うんじゃないの
今はどの商店も極力在庫を抱えない経営方針だから
チョットでも需要増えたらモノは消えるんだよ
テレビでタレントが「xx美味しい」言うだけで消える
ソレを愚かな大衆の行為!みたいに大げさに叫ぶ奴は
「愚かな大衆」言いたいだけ…うんざり
死にまくるのは草
まあ消費期限じゃないから食うけど
地震が少なくて安全を売りにしていた熊本でも熊本地震が2度も発生した。
日本には地震で安全な県なんてないんじゃない?
地震そのものには強いと思うけど大体車中泊してる人って1~2日分の食料しか積めてないし
なんなら外で食材買ってきてるから持久戦は向かない
やっぱ単純な構造の耐震倉庫やガレージ持ってる人とか借りてる人が強いんじゃないかな
例えばコンテナガレージを借りるのはそんなに高く無いところがあるけどそういうとこ
この図太さがああいう主張に繋がるわけね
昨日はドラッグストアの駐車場が満杯でレジにも長蛇の列で
揃いも揃って紙製品や水をケース買いしているような状態だったんだよ
能登とかは完全に放置された、南海トラフで助ける地域は
首都圏、関西圏、名古屋、この辺以外は後回しにする、これ以外の地域は備蓄必須!
物がなくなるギリギリで買い足すみたいなことをしてるから
何か起きて品薄になるかもと店に殺到して買い占め騒動になるわけだ
水分が少ないからじゃね
水分量が少ないほど痛みにくい
冷蔵庫がよし
それはおそらく君の説明にも落ち度が有る
口頭だけでなく文字や絵や動画などでも分かるように説明するんだ
多分静岡だけ
ダンボールは倉庫やら配送時点で普通にGが入ってる場合があるから家でストックしちゃ駄目
ミックジャガー最強やんけ
肉じゃがの缶詰ストーンズしておくわ
そんなこと気にするなら段ボールに入った商品は全て買えない
そもそも虫は家の外にたくさんいてそれが入ってくる
家族で同じ様にしてもいいんだぜ
災害に遭遇してから慌てる輩こそ正に自分の事だけ考えてたんじゃないのか
沼津の海沿い住まいだけど、その通りだと思ってる
小学校とか避難場所になってるけど、行っても助からないと思ってるわ
カップ麺は水でも食える
むしろもうリニアどころじゃねえと思うがw
カップ麺て結構消費期限短いから備蓄出来んよ
カップラーメンとか3年もつミネラルウォーターとか
日常的に飲みたくないんだよ
的はずれなこと考えてる連中だらけだな
消費期限が長いもので備蓄してね
どうしても嫌なら期限が過ぎたら捨てて買い直せばいい
これはそういうのがもったいないと思う人のためのものだ
俺も買いだめしてくるは
その前に身の回りの安全を優先すべきなのに
支援物資は当てに出来ないからな
よく俺達はこの国に住んでるよな
前々回の南海トラフ地震は1854年に発生した安政南海地震
静岡県民ってアホなんだな
ホカホカのご飯食える状態にできるしな
お前らもう長生きしないだろアホかよ現実見ろよ
と思った
電気って復旧が1番早いんやで
最近は家電を動かせるレベルのバッテリーも安くなったしな
普段は炊飯器で、非常時は鍋と使い分ければいいだけだけど
20年継続したら添加物だらけ偏った栄養で生活習慣病になるぞ
ほんと何かあった時終わるよな
たぶん電気って言ってられないレベルで崩壊すると思う
今までみんな準備してなったから
あわてて準備すると買い占めといわれる状況になる
買い占め止めましょうっていうけどみんな備蓄ないから無理なんだよな
早いっちゃ早いけど飽くまで一番に優先しなきゃいけないだけ
当たり前だけど電柱が片っ端から倒れる程の災害だと1日2日じゃ復旧しないよ
お前らの家は耐えられるの?w
まずここなんだよな
定番商品は定期的にスーパーで安売りしてるから
その時に箱買いするようにすればコスパはすごくいい
問題は箱買いで持ち帰る手段だな 車持ち限定という
ちなみに自分の住んでいる県は一応は南海トラフが下には無いけど…
記事の日本地図の黄色い部分あれが南海トラフってプレートで繋がってて全部が一斉にばいーんって反動して地震を起こす
超広範囲で地震が起こるんです
暗黙の了解だぞ
避難場所は全然足りてないって
そういう政党(自民党)をずっと選んできた国民の責任
自民党の災害時の対応「自助がんばってー公助共助は期待しないでね」だから
しかも予想されてた年数よりも遅いから相当な力を溜めてそう
怖すぎる
常用してないしこんな置き方無理だわ。
ざまあーw
備蓄しても無駄だぞw
ラジオやTVでは東北頑張れ、頑張れ、頑張れ
避難所の人は頑張ろうにも避難所生活で何もできない、それで精神病んで自殺
頑張れは禁句やで
ネットも当然できないずーっとぼーっとしてる
お前ら耐えられる?
内陸最強
家でゲームでもしとけよ
転売してんのか?
つうか、備蓄品煽りしまくる超汚染メディア死ね
ざまーw
必死になって備蓄持って避難所行って自分たちだけでそれ食べるの?食べれるの?
浸水区域に新築してる療育手帳保持者に言えや雑魚がw
全ての地域・すべての建物がそうなるわけじゃないからな
自宅が無事なのに、食事だけ避難所行ってもらって帰ってくるってそれはそれで厳しくない?
備蓄してる家が余すことなく広範囲で全損するレベルだったらもう日本どころか地球が終わりだよ
普通はグラデーションがあるからな
どうせ持って逃げられんとか言って
ホームレスの人に失礼でしょ
今すぐコンテナ買って欲しい
見せる収納などホラーでしかない
そこに常に物資を入れておくか避難所に行く練習とかしておくのもありかもな
ゴムボートと固形燃料もあるといいぞ
やはり歴史は繰り返す・・
水とかレトルトとか乾麺とか別に大した値段じゃないし、ローリングとか面倒くさいし。
あと、防災用の賞味期限の長い奴は値段が高くてコスパ悪い。
日常品を毎年買い替えるほうが安い。
一定期間で買い替えた方が絶対いいだろ
関連企業の罠にはまり過ぎwww
普段からカップ麺ばっかりは耐えられない
マジだから恐い
捨てんな馬鹿
ニダ
公明党/創価学会は大丈夫なので
ホント海の無い埼玉県がうらやましい🤤
常食して日持ちする商品はある程度まとめ買いして減ってきたらまたストック買う
ゆっくり車に積み込んで~とか猶予あるん?
車を使った避難は危険ですよ!
ゴキブリの巣になるというのもあるが、湿気を吸ってカビの温床になってひどいことになる。
折り畳み式コンテナに移して保管するのが一番。
とにかく段ボールはやめたほうがいい。
レトルトやカップ麺を常食しようなんて思わんよ
災害が来る前に病気になるわ