• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『Elona』開発者であるnoa氏、「最新後継作」と謳う『Elona 2』に対し許諾していないと声明 当サイトもメーカーに問い合わせ中 | gamebiz

uysioss


記事によると



 HONG KONG KUNPAN CULTURE ENTERTAINMENTが昨日8月8日、『Elona』の最新後継作『Elona 2~ドット絵×異世界×アドベンチャーRPG』の事前登録を行っていることを明らかにしたが、その発表に対して、『Elona』の開発者であるnoa氏が正式に許諾したものではない、との声明をX上で出しており、注目を集めている。

 『Elona 2』の発表に対して、noa氏は「個人開発者なので戦う体力はない」としつつ、『Elona』の後継作ではなく、タイトル使用の打診も断ったとのこと。

プレスリリースでは、「『Elona』ファンの皆様、長らくお待たせしました!」で始まっていたが、権利者より正式な許諾を得ていないまま発表したことになる。編集部では、本件に関してメーカーの問い合わせ窓口に連絡しており、レスポンスを待っているところだ(記事執筆時点で返信はない)。






※本家『Elona』(スマホ版)


以下、全文を読む

この記事への反応

   
できることなら、
ぜひクラファンをして弁護士さんに相談してほしい


>「HONG KONG KUNPAN CULTURE ENTERTAINMENT」が
>中国で配信している『黑星勇者-自由鬼畜日式像素風RPG』を
>日本向けにローカライズする際に
>「Elona2」と原作者に無許可で続編に見せ掛ける
『新・夕陽のガンマン』や『マッハ!無限大』みたいな
「無関係なのに邦題では関連を匂わせる」ヤツのゲーム版か…


この件でnoa氏に直接
何らかのアクションを起こすよう求めるのだけはやめようね
仮にこのあと第二第三のElona2が現れたときも
その都度Elinの開発を止めてそっちに対応しろって言うようなもんなので
みんながスルーして不発に済むならそれが一番なんじゃ…


クソソシャゲに魂売っちまったのかと
ちょっと残念に思ってたけど、許可得てなかったのかよ……


Elona→ご存知本家フリゲ
Elona mobile→本家作者許可済みソシャゲ版
Elona2→何も関係無い他社が無許可で出そうとしてる謎新作
Elin→Elona原作者が出そうとしてる新作(続編)
って認識でOK?


ファンとしては最低なことしたな

全方面にケンカ売ってて笑う



これはひどい!
争うにも戦う体力がないと仰られてるけど
かといって泣き寝入るわけにも
いかないだろうし、どうすればいいんだろ



B0DBZM2546
アダム・ウィンガード(監督), レベッカ・ホール(出演), ブライアン・タイリー・ヘンリー(出演), ダン・スティーヴンス(出演), ケイリー・ホトル(出演)(2024-10-16T00:00:01Z)
レビューはありません





B0B4RSJ6HV
バンダイナムコエンターテインメント(2022-09-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B0DB4VHMN5
冨樫義博(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:01▼返信
それくらい別にいいじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:02▼返信
で、商標取ってあるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:02▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:03▼返信
wwwwwwwwwwwwwwww🤣
6.投稿日:2024年08月09日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:04▼返信
>>2
いいわけないだろ!
頭大丈夫?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:04▼返信
中国四千年の歴史とかいう途切れ途切れのハリボテ歴史みたいな?
9.投稿日:2024年08月09日 14:04▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:05▼返信
核打ち込め
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:06▼返信
まずは弁護士に相談
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:07▼返信
聖 典 フ ァ ミ 通
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:08▼返信
ローテク糞げーメーカーはどこまでもクズ企業だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:09▼返信
ぷよぷよ最低
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:10▼返信
ヒデェな
知名度無い糞ゲーを売り込もうとタイトル名窃盗
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:10▼返信
とりあえずファミ通Appとやらに後継作は間違いだよとは言えそうだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:11▼返信
オリジナリティ溢れたあの頃のホンコンはもう戻らないのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:11▼返信
スイッチ版で完全版待ち
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:11▼返信
>>1
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない 人ではないんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:11▼返信
権利を主張しないなら権利を放棄したも同然
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:12▼返信
ホンマファミ痛って...クソやな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:12▼返信
なんだ、たまたま似てるだけか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:12▼返信
中国人ってマジで・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:13▼返信
決して馬鹿にする意図じゃないんだが、この作者統合失調症なんだよな
嫌がらせを受けてるって被害妄想を起こしやすい病気なのに、実際迷惑行為されたらもう何が何だか分からなくなるじゃん
赤の他人だけどマジで気の毒に思うわ。酷いことするな…
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:13▼返信
これを機に大手と提携で訴えるとかあったりな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:13▼返信
>>3
在⚪︎は母国を追い出された落ちこぼれ無能役立たず集団なんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:13▼返信
ファミ通がクソ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:14▼返信
中国の思想だと0から始めるのは馬鹿げてるって感じだから
すでにあるものに乗っかる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:15▼返信
商標取ってなきゃ無理でしょ
これが罷り通ったら青葉みたいな言い掛かりが許されてしまう
そのための商標権
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:16▼返信
タイトル丸パクリは擁護の余地なし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:16▼返信
>>19
さすが中国人
堂々と嘘を吐き他人の褌で相撲を取る事を恥とすら思わない精神発展途上国
生き様が汚いゴミ集団だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:16▼返信
ゲームも背乗りされていくのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:17▼返信
名前取られてたから開発中の続編はタイトル変わるのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:18▼返信
さすが中国
しかも中国のパクリ企業のバックにはソニーがついているのでインディや個人は潰されてしまう
そうやって中国のパクリゲーを支援して、最終的にはCSではPS独占にしているのがソニーのやり方
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:18▼返信
中国かなって思ったら中国だった
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:19▼返信
ゴキップさんさあ



これはなんだい?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:19▼返信
なら、なんで作らない?はい、やる気がないのがお前の問題!
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:21▼返信
Kunpan Gamesという会社100%中国企業だろ
AIによる著作権無視のキャラデザやら宣伝の仕方などがまさにそれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:21▼返信
続編作らないからじやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:25▼返信
正式な続編にあたるゲーム(Elin)は今年11月に出る予定でしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:25▼返信
簡単にコピーできるドット絵みたいなフォーマットで2Dゲーム作るのも悪いと言えば悪いんよな3Dゲームはコピーはなんやかんやめちゃくちゃ難しいからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:25▼返信
じゃあ俺はELOINA3作るわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:25▼返信
日本人も中国父さんが作った漢字を使ってるしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:25▼返信
タチわりいな
著作人格権みたいなのでなんとかならんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:25▼返信
聖典が堂々と宣伝して推してるし
やっぱN勢力だけあるわwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:26▼返信
ガチのマジでやべーやつか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:26▼返信
>>43
漢字には著作権ないけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:26▼返信
>>43
中国は父さんじゃない定期
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:26▼返信
ファミ通も犯罪者に加担
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:26▼返信
中国籍の温泉容疑者(44)は7月18日、川口市の自宅マンションの部屋にガスを充満させて火を付け、爆破した疑いが持たれている。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:26▼返信
>>37
他人のタイトルをパクるのはパクる方の問題ですね...
「異世界の創造者」みたく普通にElonaフォロワーしてりゃそこそこ売れるのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:27▼返信
ファミ通は冒頭に↓えお追加してるな
※本記事のゲーム内容について現在確認中です。読者並びに関係者の皆様にはご迷惑をおかけします。(2024年8月9日追記)
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:27▼返信
中国に開発させるんだから乗っ取りされるの想定しておかないとダメでしょこいつw

馬鹿じゃねえのwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:28▼返信
>>43
日本人が教えたんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:29▼返信
がっつりアウトじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:29▼返信
作者の正式な新作出てるのにそっち宣伝せずまるでこれが本物のように語ってるのやばすぎで草
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:31▼返信
【ニュース】“真・女神転生×Slay the Spire風”ローグライクRPG『UNDER WORLD(仮題)』発表。天使と悪魔が争う地下世界をデッキ構築カードバトルしながら冒険
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:31▼返信
正式名称はEternal League of Nefiaやんけ

これはelona2
関係ないわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:31▼返信
戦う気がないなら無条件降伏9条バリアだし応援する気にはならない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:32▼返信
Elonaを商標登録してないとすると争うにも厳しいかもしれんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:32▼返信
でも日本はAIに積極的だから
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:32▼返信
>>60
してないの!?

トホホ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:34▼返信
まぁ、androidならDLしてアンインストール繰り返せばDLした分の料金企業に請求されるから潰せるけどな
最近のは負担かかるからユーザーデータ削除でリセマラ出来るようになってるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:34▼返信
中華作品に手を出す連中は正式な許可といったものは気にしないからな
日本を貶せると思って積極的に手を出す理由にするやつさえいる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:34▼返信
中国人にプライドはないのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:34▼返信
パクったら向こうで死刑にしてくれればいいのに
人口多いから問題ないやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:35▼返信
中国人はナチュラルに泥棒
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:35▼返信
>>65

ゴキブリにお前プライドないの?とか問うタイプ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:35▼返信
東方も以前、自分の会社のIPであるかのようにPRして炎上した企業あったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:35▼返信
偽物でも、精神的続編じゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:37▼返信
また聖典がデマ流してるw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:37▼返信
どう言うロジックで人の著作物を勝手に続編作ってもいいですか?ってなるんだろうな。
まあ人間以下の豚にそんなこと問うても無駄か・・・
73.投稿日:2024年08月09日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:39▼返信
まーた中華か
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:39▼返信
でもまあ南京事件や731部隊の事考えたら・・・・
76.投稿日:2024年08月09日 14:39▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:39▼返信
>>33
もとから続編はelinてタイトルやったやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:40▼返信
中華公式が正しいのなら、Digital Dogってところが悪いのでは? 勝手にIP取得して売ったってことにある
まぁ登録商標をそこがゲームとは関係ない「Elona」という単語を取得していた、という可能性もあるが、でもそれでもElona作者に打診して断った時点で自重しろよと言いたいが。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:41▼返信
シナ通サイテー
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:42▼返信
ガイキチすぎる。
スペースフィーバーやスプラトゥーンを見ているかのようだ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:43▼返信
これこうやってパクること前提でモバイル版の開発受けたろ
微妙にタイトル変えてるのも訴えられないための対策で
んで拝金主義のメディアにこうやって花火を上げさせて一般認知させると
訂正や記事削除こそこそやってもそいつらに届かないの折り込み済みってか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:44▼返信
ファミ通やっちまったなぁ~
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:45▼返信
まるでスーパーテコンVを見ているようだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:45▼返信
「インディーゲームの簒奪」渦中の無許諾『Elona 2』こと『黒星勇者』、「正規のIPライセンスを取得」と説明も…食い違う証言、そして海外版は事前に「著作権問題」のためタイトル変更されていた
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:46▼返信
あれ?作者が正統続編作ってなかったっけ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:47▼返信
昔東映アニメーションの下請けしてた中国のスタジオが
東映アニメ作品のパクリ作品連発したという話
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:47▼返信
そう言えばフロントミッションも中華が続編作ってたけど結局揉めてタイトル変えてたな。
その後ニュースは見なくなったけどやっぱり開発中止か?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:47▼返信
>>31
なんでもかんでも既存のパクリ、たまにオリジナル出したら出来損ない。
家電みたいな単純製品を大量生産して安価にするしか能のない二流国家やからな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:48▼返信
今回の発表では、KUNPAN GAMESは同作について、Digital Dogが『Elona』原作者よりライセンスを受け開発したモバイル版『Elona』である『Elona Mobile』の続編だとする一方で、「すべて正規のIPライセンスを取得」としています。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:48▼返信
てかElinて正真正銘のElonaの続編があること位、ゲームメディアさんなら知ってるだろ
ググれば出てくるレベルやぞ
てかファミ通自身が2023年に記事にしとるのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:48▼返信
いかーんでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:48▼返信
>>11
ほっとくから後を断たないんだろうにな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:50▼返信
>>12
なんやこのクズ企業と思ったらKADOKAWAだったわ。どこまでもゴミに成り下がったなマジで
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:51▼返信
ふーむ、例えばファイファン17とかいうゲームを勝手に出したら怒られるかどうか・・・
エフエフやったら怒られるかもやが・・・ファイファンやったらイケそうな気がする・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:51▼返信
モバイルの時点で許可出すべきじゃなかったと思うがな
作者の考えは知らんが
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:51▼返信
>>15
しかもファミ通も調査とか一切せずに嘘(もしくは誤解を誘発させる)書いてるからな。どんだけ無能なんだろうか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:51▼返信
※92
いや散々抗議しても中国政府が取り上げないから無意味なんよ。
実際訴訟までやって抗議してるけど外国側が絶対負けるからね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:52▼返信
>>16
すでにコミュニティノート付いてるけど取り消しも削除もしてない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:53▼返信
>>27
ファミ通も、や。大元凶は中国企業やろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:54▼返信
1回でも許可すると全部許可したように動くからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:55▼返信
>>43
漢字出来た頃に中国なんて国あったの?へ〜知らなかったわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 14:59▼返信
>>61
新技術ってのは扱い方を誤らなければいいだけ。
新技術だろうが旧技術だろうが扱い方を誤れば許されないという話。単純に反対してるお前らは馬鹿だと言う事を理解しなさい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:00▼返信
>>63
まじ?アンドロイドやしやってみるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:00▼返信
いつもの中国じゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:00▼返信
>>65
ないアルよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:02▼返信
>>72
豚は食糧として有益。中国人はどうや?なんか有益なとこあるの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:03▼返信
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:03▼返信
>>75
考えたらなに?最後まで書いたら?ファミ通のXにもポストしておいでよ。コミュニティノートつくと思うけど自信あるなら書いておいで
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:04▼返信
>>85
去年あたりに出してる。ファミ通はそれを知らんのかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:13▼返信
中国じゃ普通アル
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:14▼返信
中国父さんの大胆さ見習いたい
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:15▼返信
ファミ通酷すぎ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:17▼返信
韓国では糞友の場合お互いの排泄物を交換し合うの普通
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:17▼返信
>日本人も中国父さんが作った漢字を使ってるしな


中国は日本人が作った単語を国号にまで使ってるけどなwwww名前を授けてやった日本に土下座してひれ伏せよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:18▼返信
本当に何で中華企業に一回許可を出してしまったのか…
モバイル版出た当初からキナ臭さを感じてたけど間違いじゃなかった
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:23▼返信
※43
人民 共和国 は和製漢字なんだけどな
ブリカスにボコられて以降ずいぶんと堕ちたもんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:23▼返信
公式がナンバリング作品って言ってるけど2から数える文化圏ってあるのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:25▼返信
セガール主演映画みたいなもんだろ
つながりはないけど沈黙シリーズだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:26▼返信
後継作のelin作ってるのに勝手に作られてんのかよ
しかもパクリ中国
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:27▼返信
キャラクターは似てるってだけで完コピでもないんだから問題ないだろうけど続編と誤認させるのは普通にアウトでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:27▼返信
クールジャパン振興とやらに税金突っ込んでまうより
海外の著作権侵害への対応機関でも作りゃいいのにとずっと思ってるが
美味い汁吸えないからやらないんだろうなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:27▼返信
ファミ通はやっぱろくにネタ探さず虚偽でも何でも適当なこと記事にしてるクソ雑誌なんだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:29▼返信
ファミ通が宣伝してるしゴミ過ぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:29▼返信
UBI「おいおいマジかよ著作権あんだろがよ酷ぇ話だな」
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:30▼返信
『Elona』開発者、突如発表された“Elona 2”について「タイトル使用許可してない」と明言。断ったのに勝手に“後継作”を名乗られる

automaton以下のファミ通
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:33▼返信
パチモン臭い怪しいソシャゲ紹介するファミ通の倫理観を疑うわ
広告であることは示されてないけどまさかお金貰ってないよね?
バレなきゃステマしていいと思ってる?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:33▼返信
>>75
シナコロはでっち上げがお得意
よくわかってますね👍️
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:34▼返信
ちなみにnoa氏が正式に許可を出している作品としては、LTGAMES GLOBALから2021年にモバイル向けにリリースされた『Elona Mobile』がある。同作の公式Xアカウントでは、実際に開発元の担当者がnoa氏とコミュニケーションを取り、使用許可を取ったと説明されている。なお今回、『Elona 2』公式はプレスリリースで『Elona』の最新後継作と標榜する一方、Xアカウントでは「『Elona』のモバイル版の新作」とも謳っている。

一回許可出したとことは全く別ってこと?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:35▼返信
あんなに有名なゲームなのにフリゲだから全然儲かってないし
著作権違反に対抗する力もないの悲しいな
130.投稿日:2024年08月09日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:36▼返信
>>105
ドコッ! ドコッ!
どっちなんだ あるのか ないのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:38▼返信
>>128
別会社じゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:42▼返信
名前変えて普通に出るんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:43▼返信
>>88
このゲーム、本来はBlack Star Warrior(黒星勇者)というタイトルで既に海外では配信されてる
日本で配信する際のネームバリューが欲しくて名前だけelona 2にしようとしてるのかもな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:44▼返信
通報すますた
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:44▼返信
Elin買えば製作者の糧になるだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:45▼返信
面白いゲームならオリジナルタイトルで出せば良いのにな
開始即サビ終が見えてる
初期課金分では流石に割に合わんだろうに
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:45▼返信
>>132
アプリ作ったのはどちらも同じデジタルドッグだが2は配信元がKUNPANになってるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:49▼返信
おとなしくモバイルをつければいいのに厚かましく本家ぶろうとするあたりがきしょい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:50▼返信
elinも同じくらいの時販売されそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:51▼返信
モバイルつけてないのは許可得てる方の中国の会社から訴えられるからかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 15:58▼返信
>>140
elinは11月だよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:02▼返信
中華系は本当に酷いな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:03▼返信
商標とってなきゃ権利主張すらできないし
商標とってたとしてもタイトル変えればいいだけで
記事にされたことで売名は済んだからどう転んでも負け確定だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:05▼返信
はちま見てて思うんだが、お前らってゲームも感想一切語らずにゲーム叩いてるだけだよなソニーや任天堂叩いて楽しんでる
いつゲームやってんの?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:06▼返信
>>37
2なんてくっそダサいタイトルじゃないだけで
続編はリリース直前なんだけどwww
情弱すぎて草
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:08▼返信
>>1
最近、中国では飛び降り自殺が多くて、彼らがどう反抗するのだろうか。われわれ中国人には、気骨がないと感じている。
習近平はやる気がないのではなく、能力がなく無能なのだ。第一に、中国の雇用、特に若者の雇用は解決されたのか?第二に、教育、特に教育の公平性は解決されたのか?第三に、医療保障は解決されたのか?第四に、住宅、それに社会保険だが、これらは解決されたのか?他のことはともかく、習近平がこれらのうち1つでも解決できれば、国民の心をつかめただろう。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:08▼返信
>>144
そう思ってる間抜けはお前だけなんだよなぁ・・・
「違法ですよ」って通知した後、数年後にいきなり訴えたら
その間の損害賠償をまとめて要求できる。

アメリカでそれを悪用した弁護士が捕まった事あるけどなw
149.投稿日:2024年08月09日 16:12▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:16▼返信
許諾無しで続編を作り名乗るのは著作権法違反となり、商標登録がなくても成立する
こんなんがまかり通ったら大変なことになる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:17▼返信
一度でも中国と組むからこんなことになる
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:28▼返信
地球の覇者であらせられる中国様に逆らうとか正気とは思えない
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:29▼返信
まーた調べずに記事にするファミ通appかよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:37▼返信
Elonaモバイルで中国と関わったのが失敗だったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:40▼返信
中国のゲームは全部こういうのばっかりだしね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:41▼返信
商標検索すると誰もElonaの商標とってないな
noaって人が先に商標取ってしまえばいい
自分でやれば1万ちょっとぐらい
そうすれば相手は勝ち目無くなるので警告入れればタイトル変えるだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:45▼返信
元がフリーゲームなら勝手に続編出すのも自由だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:47▼返信
※157
フリーゲームって何がフリーか知ってる?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 16:58▼返信
>>157
フリゲは無料配布ってだけで権利はフリーじゃないよ
フリー素材と同一視してる?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:00▼返信
>>144
ゲームで悪名の売名って成功に繋がらないよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:01▼返信
>>157
どんなフリーゲームでも著作権は放棄しない、作者に帰属するてリドメにまず書いてあるで
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:03▼返信
僕もパクリまくりでパクろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:04▼返信
>>122
さすがに公式続編です!って発表された物が本当に許可を得てるかどうかなんて普通は確認しないだろう(そこで嘘をつく基地外会社はそう居ない)

ファミ通はクソだけど今回は被害者
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:04▼返信
フリーゲーだし別にいいんじゃない
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:19▼返信
>>164
言い訳ねーよ
フリゲって権利はフリーじゃないからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:20▼返信
>>153
でも普通は会社が嘘ついてるかまでは調べないだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:21▼返信
>>39
今年末には発売予定だぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:22▼返信
確認中のまま夏休みの予感
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:25▼返信
日射病なのにいま苦しめてる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:27▼返信
フリゲやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:29▼返信
香港企業って事になってるけど内実は中国企業だろ?
訴えます!って香港に渡ったら反スパイ法を盾に香港当局に逮捕されて殺されるから無視無視!
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:36▼返信
中国人を見たら犯罪者と思え
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:58▼返信
フリーなら自由に使っていいだろ
フリーってそういう意味だぞ無知無知ポークよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 17:59▼返信
こういう事やるのどうせ日本のメーカーじゃなくてあちらのメーカーでしょ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 18:02▼返信
>>173
頭悪そう
無料と著作権の放棄は全然別物だぞ知恵遅れ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 18:07▼返信
中国は自国のソシャゲとコラボした日本のソシャゲのキャラを勝手に他作品でも使いまわしてたな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 18:12▼返信
この件とは別だけど、なんでこういうゲームのキャラってずっとゆらゆらしてるの?静止してたらなんか悪影響あるのかな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 18:38▼返信
ファミ通はやはり大丈夫じゃなかった…
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 18:41▼返信
糖質の間抜け作者がま~たコンテンツ乗っ取り受けてて草www

学ぶ知能ねえのかなこのアホ

しかも一回目乗っ取りかました奴の名前はano犬で二回目の今回は数字狗(digital dog)w

なぁ~んか運命感じちゃうっw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 18:43▼返信
個人だから何もできませんという表明は犯罪行為を許可するに等しいだろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 18:45▼返信
>>173
と思ってやらかした自治体が全国各地に…
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 18:48▼返信
ファミ通も本物の後継作を知ってる筈なのに…
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 19:36▼返信
これがパヨクの目指してる世界ね
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 20:34▼返信
まじであいつら盗人だよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 20:34▼返信
Elinまだかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 20:48▼返信
Elona mobile の続編ですらないのかよwwwww
どういう神経してんだ
まじシナ人の感性は理解できん
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 21:16▼返信
やっぱ中国人はゴミだわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 21:18▼返信
gamesparkの記事を読んだ感じ、Elona mobileの運営であるデジタルドッグが今回も関わっている模様
ようはElona mobileに許諾を出したら勝手に続編を作った挙げ句に許諾を得てるよと言い出したって感じ
軒下を貸して母屋を取られるとはまさにこの事
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 21:19▼返信
>>184
あいつらが自慢している中国○大発明の全てが黄河文明が長江文明を襲って奪ったものやからな・・・
中華の歴史=盗人の歴史やで。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 21:25▼返信
そもそも既に公認のスマホ版が出てるからパクったところで誰もやらない件
見た感じやはり原作の影も形もなさそうないつもの中華ゲーっぽいし
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 22:10▼返信
こんなの名前戻しますで鎮火する話なのに何故か押し通そうとする中華クオリティ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 22:14▼返信
中華に関わると乗っ取られる覚悟をしなくちゃいけない
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 22:27▼返信
>>192
関わらなくても勝手にパクってくるのが中国
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 23:06▼返信
これは炎上広報かな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 18:25▼返信
中国かと思ったら香港のメーカーだった
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 06:04▼返信
>>173
フリーが全て著作権フリーだと思ってる基地外
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 17:38▼返信
ごり押しサービス開始、続編と勘違いしてる馬鹿から集金してそのまま逃げてボロ儲け
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 16:39▼返信
ファミ通がマジでクソ
他社は記事取り下げたり、無許可でタイトル使ってることを取り上げたりしてるのに、ファミ通だけは記事そのまま
問い合わせしてきたけど、「著作権は親告罪だから無関係のあなたに何か言う権利は無い」って酷い回答が返ってきたし

直近のコメント数ランキング

traq