神田明神でやってるキッチンカー
TVスペシャルアニメ「五等分の花嫁∽」キッチンカーが #神田明神納涼祭り に出展決定!
— プリンセスカフェ&ショップ総合 (@princesscafe333) August 2, 2024
■2024年8月9日(金)~8月11日(日)
■神田神社(〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2)
オリジナルメニューはここだけの特典コースター付き!… pic.twitter.com/cAV7L95gJH

中身がコチラ
800円のキッチンカーのドリンクの正体全く隠してないの草生えます pic.twitter.com/TzgPlSo2XP
— 冴木 (@agua_grory) August 10, 2024
Qooおれんじ
カルピス
CCレモン
サイダー
QOOりんご
この記事への反応
・でもコースター+ストロータグ+ジュースとゼリーで800円ならそんなもんかってならん?w
・コースター:500円
ストロータグ:200円
ジュース:100円
グッズ買ったらジュースがついてくると思えば安い安い(洗脳済みオタク
・コラボメニューなんてこんなもんやろ。
買う買わないは本人が決めればええねん
・国産大手の飲料が元だと思うと、品質的には安心できます
・こういうコラボの時は欲しいグッズ買ったらオマケで飲み物や食べ物が付いてくると考えてる
そう思えば不思議と高く感じない笑
それで推しがきたらもう最高だし
・こう言う奴って飲み物とか食べ物部分はおまけだと思ってた……商品はカップとかタグとかかと…
・今の時代、シッカリしたメーカー品を使ってくれる方が安心ですね。
コラボ系は本体がオマケみたいなもんですし
・ちゃんと混ぜたり、コースターを付けたりすることで、商品化のために工夫しているの素晴らしいと思う。
わけわからんメーカーのじゃないのとゼリーとか入れてる分なんか優しさ感じるけどね


🙅♀️プリンだめ🙅♂️
ぼったくっ天堂
コースターが高いでしょ
国産だと安心だって神話信じてるんだ
容器やおまけを売るために飲み物や食い物を申し訳程度に付けてるんだろ
いいんじゃね
社会経済の仕組みを理解してたらそんな考えに至らんぞ。
食べ物はアカン
ゼリーも有名メーカーからだろ
ストロータグ 20円
ジュース 75円
カップ 5円
人件費 30円
イベンター 660円
おまけなきゃもっと安く買えるじゃん
家畜喋るなw
ゼリーが抜けてるぞ
異常者だから仕方ないだろ
安く飲みたいならそこらのスーパーで買えばいいだろ
すぐれたアニメーターやらデジタル絵師でもつけてやらんと成功しないと思うわw
ショボい飲み物食い物つけるならグッズだけ売れよって話
あっちはこれの何倍もしたよな
まだ言ってる奴いたのか
高めの国内大手の奴でもコスパいいのに
基準については知らんけど、海外に比べると圧倒的に人がしっかりしてる。
基準だけ厳しくても守る意識のない国がほとんどでしょ。
キチガイキモヲタ 自分への言い訳www
元はなんだろう?
買えないぞそういう商売してないから
ほぼ10杯以上飲まないと元は取れないようになっている
ホロライブとスクエニなら1500円取ってる
絵なんてそこら中で手に入るし個人利用なら著作権言うやつあんまいないし
食玩の転売対策でラムネなどを使うほうが多い
量販店とかで安いドリンクを買って自販機に補充するという
ベンダー業者を使わないやり方
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない 人ではないんだ
いい朝だ
メニューはイチゴジュースじゃなくてイチゴウォーター
おそらくイチゴゼリー+カルピスウォーターと思われる
クソダサいんだけど
版権コラボでストロータグとコースター付いてるからこんなもんだ
さすがに冷凍じゃないとは思うけど裏でチンしてたら面白いな
こういうキッチンカーでも冷凍の揚げるくらいはできるだろ
これ知らない
キモいからオタクイベントだけでやれや
中身はいつものやつで良心的
かなぁ
あんまり面白くないね もっとひねって
逆に高く付くやろ
最近◯◯展とか流行っているけど店員がキャラクターの名前も把握していない質の低いバイトばっか。
衛生面も問題ないって安心して飲めてむしろ良いよ
夏はこわいからな
大手メーカーの市販品ですって
言ってしまったほうが良いまで有るよ
それでも普通にヲタクは買うのでね
カビを混入させるなんて大事件を起こした所も有りますからねぇ
そんなことになるぐらいなら
こういう市販のジュースをカップに入れてる方が安心して飲める
スカートが昔のゴミ袋を思い出す
この真っ黒のフリフリスカートなんなの
昆虫にいそうでキモいんだが
ドラゴンボールGTとか超とかと同じ
版権を使わせて欲しいと依頼するので企業側が版権使用のお金払う
描き下ろしイラスト代が発生
コースター等の制作費が発生
ともろもろ費用がかかるので高くなるのは仕方がないよね
乾燥ワカメじゃないの😋
490が妥当
コカ・コーラは商品(缶やペットボトル飲料)として生産出来ないレベルの期限切迫品の原料を使って各所に格安(額は非公表だけど、輸送費を抜くとほぼタダ同然と言う噂がある)で払い下げる事業を展開していて、有名な所ではマッ〇がこれの顧客として知られている(その関係でドリンクSMLの均一セールが可能となっている)
おそらくはその契約はしていると思われ
後は五等分の版元は結構、グッズ等の版権料商売で広げまくっており、結構高いのでその辺をそのまんま加算したらこんなものかと・・・
知識や知性はこういうときのために必要なんだ
アホはすぐにぼったくりだの何だのいうよね
世間知らずを露呈してるだけのピヱロにしか見えない
クーッとは言えない
中身これだから買うなよって事前に警告だしてるんだろ優しすぎる
そんなもんやろ
普通の飲食じゃないのね
店でビール頼んでもスーパードライや一番搾りだろ
同じコカ・コーラでもいまジョージアでやってるヤンジャン45周年コラボみたいな版権側の宣伝目的でやってるのは集英社がコカ社に金を払って宣伝に協力してもらってるので商品価格に上乗せされることはない
つーかどこも全部そう
こんなのに過剰反応してるやつらは世間知らずの脳タリン
やったね!
コースターが本体w
こんなもの買ってる犯罪者予備軍のような奴らの方が脳タリンだろw
と考えるとおまけ付きで妥当だろ
でもやっぱ伝説のモー娘。のバスツアーに比べるとインパクト薄いなあ
こういうのに限らずコラボカフェなんかでもそう
メインはグッズだから
コラボ品て大体は版権料だしな
やはり五月しか勝たん
マックの例から考えると飲料の原液の価格は一杯十数円から多くて30円未満なはず
あの契約はタンク単位で買い取っててマックとの物量割引等での誤差はあるけどそれでも誤差倍まではいかないと思われ
どんなファッションセンスしてんの
商品の評価と買う気の有る無し全く関係ない
ちなみに自分はあらゆるお店のドリンクはほとんどが割高でこれが特別悪いとは思わない
これ買うやつはコースターを買ってるんだろうし
見た目スカスカでみすぼらしかったからな