• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






秋葉原で降りたらオタクバレるから
御茶ノ水で降りようとしたら

「お兄さん!ここ秋葉原じゃないよ!」
と優しそうな人が教えてくれました。






  


この記事への反応


   
最初からオタクバレてて草

優しそうな人は優しくはあったな

まじで悪意ないけどとんでもなく鋭いナイフで泣いた
  
おそらく見た目で判断されてて草

残酷すぎる天使のテーゼで草

御茶ノ水もオタクの街なんだけどなぁ

田舎オタクワイ、
20代の頃は秋葉原で降りるだけですごい高揚感があったわ。
特に目的が無くてもあそこの空気を吸うだけで楽しかった。



御茶ノ水ってギターとか楽器街あるよね
バンドマン風のかっこしてけば
大丈夫(たぶん)





4801983936
つくしあきひと(著)(2024-08-30T00:00:01Z)
レビューはありません






B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:01▼返信
くだらない嘘
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:03▼返信
秋葉原に行くけど俺はオタクではないんですとかいう謎のこだわりは何なのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:04▼返信
こんなこと気にする人居ないよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:04▼返信
男にも嘘松はいるんだなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:04▼返信
アキバ=オタ街というイメージは20年ほど前の物なのに嘘松やなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:05▼返信
嘘松入門編
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:05▼返信
嘘でーすwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:05▼返信
デカイ家電量販店も有るし
ヲタクじゃない人も普通に降りるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:05▼返信
嘘松
もう秋葉原=オタクなんて考えは廃れたやろとうに
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:06▼返信
こいつオッサンだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:06▼返信
いまだに秋葉原がオタク街だと思ってる田舎者の妄想
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:06▼返信
秋葉原とかスーツ着たサラリーマンばっかだろ
知識が15年くらい前で止まってるオッサン嘘松
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:07▼返信
話しかけられるわけないじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:07▼返信
2000年代のネタを今に持って来ただけでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:08▼返信
いかにも田舎住みで現実を知らない人の嘘松って感じ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:09▼返信
どう考えても嘘なのになんでそんないいねつくの?きも
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:09▼返信
典型的な自意識過剰な陰キャの妄想だな
秋葉で降りるだけでオタク扱いとか、妄想の精神的幼稚さをうかがえる
他人はそこまでお前を気にかけたりしないんだが

よって嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:10▼返信
明らかに東京近辺に住んでる奴が言う事じゃなくて草
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:10▼返信
結局服装とかやんけアホか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:10▼返信
秋葉散策で行く店や回る順路でお茶の水で降りて回るのはおかしな話でない
それと、地方じゃあるまいし人多すぎでオタク臭いのにいちいち声かける奴なんかおらん

21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:11▼返信
オタクであることを気にしてオタクは務まらないと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:11▼返信
秋葉原ってもうオタクショップとかあんまなくね
10年前行った時は家電屋がポツポツあるだけで全然おもしろくなかったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:11▼返信
見ず知らずの他人にオタクバレするのが嫌でこの糞暑い中一駅手前で降りて歩く馬鹿いるかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:11▼返信
清潔感でバレる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:12▼返信
乗り換えで秋葉原降りる人多いのに一々気にする必要あるんか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:12▼返信
良かった松ね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:12▼返信
別に悪いことしてたわけじゃないんだから堂々としとけよキモオタ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:12▼返信
秋葉原は乗り換え駅だから降りたところでオタクバレも何もないんだよなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:12▼返信
何が原因だったんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:12▼返信
あのさぁ、秋葉原って乗り換えで降りる人滅茶苦茶いるんだけど?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:12▼返信
気持ち悪 見ず知らずの他人にそんなこと言う奴いるわけないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:13▼返信
>>1
臭かったんちゃう🐷
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:13▼返信
オタク臭いやつはみんな秋葉原で降りるみたいなイメージで語ってる
地方のやつが考えた秋葉原なんやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:13▼返信
そもそももうただの街になったからな、そこ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:13▼返信
今の秋葉のこと知らないんやね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:14▼返信
秋葉原は乗り換え駅だから
何の問題もない
というか人クソ降りるやろ………
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:15▼返信
いや、嘘松やるにも、もっと現実味持たせてやれよw
自分から「私はオタクです」や「秋葉原で降ります」みたいな看板首から下げて乗ってるならともかく、東京の他人に無関心な都会人がそんなオタク一人をつかまえてわざわざ「ここはアキバちゃうよ!」なんて有難迷惑な事する訳無いじゃんww
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:15▼返信
お茶の水は明治大学あるしオタも非オタも老いも若きも男も女もリーマンも主婦も降りるんだけど
お前だけをピンポイント狙い撃ちでオタと見抜き声かけた、ってか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:15▼返信
東京で無関係の他人に話しかけるわけない。それすらも知らないレベルか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:15▼返信
臭いでバレてますよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:15▼返信
東京ってのは人多すぎていちいち他人なんか見てねぇのよアホ
クソ田舎野郎の妄想松やめろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:15▼返信
こういう嘘松って何が楽しいん? そもそも今の秋葉なんてジジババと外人しかいねえよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:15▼返信
嘘松にも程があるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:17▼返信
>>30
地方のバカだから知らねーんだろ 
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:17▼返信
別に秋葉原は乗り換えで降りるからオタクじゃなくても降りるじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:17▼返信
で原因の○○○ってなんなの?
嘘松に引っかかるし、内容も理解出来ないここのバイトってアフォしかいないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:20▼返信
ちょっと待って、これどういうプライドよ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:20▼返信
降りる場所どうこうする前に風貌をだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:20▼返信
なぜオタクは嘘松するのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:20▼返信
この嘘松は神保町の書店街に歩いて行くなら御茶ノ水で降りるの知らんのだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:20▼返信
秋葉原なんて乗り換え駅だから意識する方が馬鹿馬鹿しい
リーマンも普通に降りる駅だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:20▼返信
秋葉原って今オタクいんの?オタクの好きそうな店大体消えたろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:21▼返信
田舎に住んでる人が妄想した嘘松だよね。御茶ノ水は神保町も近いし大学もあるからオタク外見だからって秋葉原行きたくて迷っている人と決めつけるわけないんだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:21▼返信
誰でもそうだがいちいち他人の事なんか誰も見てないから気にするな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:22▼返信
ちょっと入ればまだまだオタク向けの店はあるけどわざわざ行くようなところじゃなくなったよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:22▼返信
嘘松なんかまとめるなよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:22▼返信
昔ほどオタク街じゃなくなったよね。右も左もお宝ばかりで楽しかった想い出
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:23▼返信
弱男って自意識過剰だよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:23▼返信
>>30
山手線と総武線の乗り換えって新宿と秋葉原だけだからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:24▼返信
よほど顔が醜くてブサイクでキモい仕草しとったんやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:24▼返信
風呂入って新しい服着ろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:24▼返信
アングラ系の怪しい中国露店とかあった頃が一番楽しかったよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:24▼返信
ブルーチーズの匂いしそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:25▼返信
田舎者の嘘にしてもこれは酷いな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:25▼返信
どゆこと?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:25▼返信
ブルーチーズ牛丼下さい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:26▼返信
嘘松
東京人は他人に無関心
田舎者の創作
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:26▼返信
>>66
正気?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:26▼返信
オタクがタクシー付かうかアホ👨
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:27▼返信
嘘松
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:28▼返信
神田明神行くオタクは御茶ノ水で降りる
嘘にしては下手過ぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:28▼返信
まぁ嘘松なんだろうけど、東京だとこういう風に話しかけるのは親切な人じゃなくて輩のカツアゲだから怖いわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:29▼返信
はい嘘松
何度も御茶ノ水から秋葉に行っているのに言われた事ねーよ
普通に降りる人も多いし中央線⇔総武線の乗り換え目的の人だって降りる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:29▼返信
御茶ノ水ってそんな近くなくね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:29▼返信
>>1
ゴミ記事ばっかじゃねえか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:32▼返信
昔はよく、アキバで道聞かれたけどな。
大勢いるなかでなんで俺なんだと。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:32▼返信
>>59
一応代々木も
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:34▼返信
ありえなのミルフィーユすぎんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:34▼返信
今はスマホで簡単に間違いなくたどり着けるから、道聞かれなくなったよな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:37▼返信
>>74
駅降りてまっすぐ坂降りれば5分くらいだよ(高架下)
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:38▼返信
>>80
連レスすまん新御茶ルートだったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:38▼返信
俺はノースフェイスのデイバッグ背負って通勤
したら会社の女の子に「秋葉原とかに居そうw」
て指差して笑われた(´・ω・`)
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:39▼返信
都民が一々そんな事言うわけがない。降りた後、友達にあいつ絶対秋葉原で降りそうな顔と服装してるのに降りなかったなってネタにするくらい
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:40▼返信
個人的にはアキバより神保町小川町の方が高揚感あるがなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:42▼返信
嘘松でも無害だしまあまあ面白かったから許す
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:45▼返信
※85
弱男って女に厳しくて弱男に優しいよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:46▼返信
どこの田舎者?アホすぎる
秋葉原で普通に降りれば解決だけどwww
秋葉原はオタク以外にサラリーマンも多いし、神田明神もあるから一般の参拝客だっているし
そもそもいちいち東京でそいつがどうだとか一切お前のことなんて気にしないし自意識過剰すぎるね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:47▼返信
明らかに嘘なんだからせめてネタツイとして紹介せぇよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:47▼返信
もう何から何まで嘘松だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:47▼返信
>>2
オタクである事に誇りを持てない方が恥だな
91.投稿日:2024年08月13日 09:48▼返信
>>32
出たな、電車内でーバス内でー嘘松さんが
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:49▼返信
よくもまあこんな嘘思いつくよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:53▼返信
これは流石に
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:55▼返信
これは嘘松w
30年前ならともかく、今秋葉原はよくわからん陽キャと外人の街になってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:55▼返信
御徒町で降りる方が昔はよかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:56▼返信
他人がどこで降りようか知らんし誰も気にも留めんやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:57▼返信
つまらん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:01▼返信
これは分かりやすい嘘松だな
今どき秋葉原で降りたからヲタクとか誰も思わんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:03▼返信
秋葉原なんてクソ人多いし、東京でイチイチ人の事気にしてるやつなんかおらん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:03▼返信
人はなぜ嘘をつくのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:06▼返信
知らない人しか居ない状況で目的や意味が不明な偽装するという発想が怖い
自意識過剰なのか?
だから他人が干渉してきたというウソのオチ用意したのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:07▼返信
嘘をついてまで注目されたいんか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:07▼返信
>>4
アニメアイコンじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:08▼返信
嘘松
秋葉原で降りる話を大声で周りに聞こえる様にでもしてない限り
他人が降りる駅なんて気にするわけないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:08▼返信
嘘松鑑定士 お盆休み中
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:10▼返信
お茶の水から秋葉原は1km。歩くのが大変という距離ではない
上野から秋葉原は1.5km。こちらも歩くのが大変という距離ではない
上京したことがないと理解できないかもしれないが、都心の駅は近い
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:10▼返信
>>1
なんでわざわざ声かけんねん
どこで降りようが知ったこっちゃないから確実に嘘やろなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:10▼返信
元のツイート見てきたけど返信してる連中はピュアなのか嘘に乗ってあげてる優しさなのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:11▼返信
オタクってみんな自分がオタクだって公表したいもんだと思ってたが違うのかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:14▼返信
警官に職質受けた話を脚色しまくった結果
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:16▼返信
嘘松ってなんなの
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:17▼返信
>>106
距離の問題じゃないんだ
車での移動がデフォの田舎では車で買い物した後に道路を挟んで反対側の店にも車で移動するんだ
ちなみに自分は学生時代に井の頭線を利用していたが駅のホームから隣に駅のホームが見えた
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:17▼返信
>>106
最近初めて東京の鉄道を知った駅間が10kmはある田舎出身者って感じが駄々漏れだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:18▼返信
オタク関係なしに、そもそも電車内で知らん人に話しかけないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:20▼返信
これは嘘だな田舎の電車やバスじゃねーんだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:27▼返信
嘘松男(うそ まつお)
本当にブザマでみっともない
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:28▼返信
秋葉ももうオタクの街って感じじゃなくなってきてるんだが
来ても行き場所がなくなってる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:29▼返信
今のアキバって言うほどオタク行かないだろ
あそこなんかあるか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:32▼返信
まあネタ松だろ
ちなみにお茶の水から秋葉原は上り坂だからきついぞ
自分が大学生の時は、神田お茶の水秋葉原仲御徒町側で日比谷線に乗って帰るのが普通だったけど
神田お茶の水の自分のころはアニメ漫画の街だったから
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:33▼返信
今のオタクは鶯谷に行く
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:33▼返信
>>2
デートとかの予定ないんすかw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:34▼返信
>>32
嘘松見るなら はちま起稿
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:36▼返信
知らない人相手に誰がオタクで誰がオタクじゃないとか誰も気にせんでしょ
この人って赤の他人を見る度にいちいちこいつオタクだとかオタクじゃないとか振り分けながら過ごしてるんだろうか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:38▼返信
中野からアキバ行くときは中央総武線1本だから
普通にお茶の水で降りるが?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:39▼返信
今の秋葉原、オタク行かないんだよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:39▼返信
これは嘘松
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:40▼返信
玄人は浅草橋から侵攻する。浅草橋は乗降客が
少ないから目立たないからね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:41▼返信
>>105
嘘松にも及ばない低レベルすぎてどうしようもない
微塵の本当っぽい匂わせがないクソポスト
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:42▼返信
>>123
などと考えてるお前も無意識に振り分けてるんやで
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:42▼返信
一々秋葉じゃないとか声かけてくるやついるわけないだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:43▼返信
アキバから出るとよースターショップの液晶パネル?有機ELパネル?が眩しい
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:43▼返信
嘘松オタク
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:44▼返信
なんだこれそんな奴居るわけないだろ
もしそんな奴が居るとしたら自分で降りる駅を秋葉原だと事前に漏らした奴だけだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:44▼返信
周り気にして拗らせすぎだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:44▼返信
これは意外に優しい都会人東京民のパターン
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:47▼返信
嘘松
そもそも誰が何処になんの用があるわけか知らねぇのに言う訳ねぇだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:49▼返信
秋葉原に行ったことがない地方の中年が考えた松って感じ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:52▼返信
声なんてかけない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:52▼返信
>>119
今何歳?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:56▼返信
UDXとかアキバヨドバシにビジネスマン以上にいるから、
アキバ=オタクなんて認識とっくの昔に無いだろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:58▼返信
>>127
浅草橋使うくらいなら末広町じゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:00▼返信
いや、そんな声かける?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:02▼返信
今の若い世代ではオタクなんて言葉は死語になりつつあるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:02▼返信
アキバに降りるバカいるかよ?一つ隣駅からありがたく行くもんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:02▼返信
誰もお前の事なんて見てねーよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:08▼返信
>>119
何いってんだ下り坂だぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:10▼返信
おっさんの嘘松はすぐバレる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:13▼返信
>>3
そもそも他人がオタクかどうかなんて知ったことじゃないし自意識過剰。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:14▼返信
田舎者の妄想って感じがして悲しくなるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:19▼返信
オタクって隠してるなら、そもそも秋葉原行くな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:19▼返信
あえて嘘松じゃないとして考えるなら
田舎ものが大声で仲間とアキバワクワク的な話をしていたのに御茶ノ水で降りようとして親切なおじさんが声をかけてくれた
ってのはどう?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:20▼返信
見た目で判断されてて草
なんという残酷な優しさww
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:28▼返信
乗り換えあるしビジネス街やし言うほど秋葉原で降りる=オタクでもなくね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:29▼返信
オタクは秋葉原に行かない定期
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:40▼返信
ミラージュコロイド散布❗️
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:43▼返信
所詮ただの駅なんだから老若男女オタク問わず降りるわ
秋葉原に憧れてる田舎の子供が考えた嘘
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:45▼返信
今の秋葉って相当前からビジネス街になってないか...?
アングラだった場所がコロナ禍で完全消えたし
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:49▼返信
半ばフーゾク街だけど降りる乗客は相変わらずチー牛や凸凹コンビが多いんだろ
外国人観光客には馴染みのエリアだから
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:52▼返信
気にすることか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:52▼返信
>>4
男も多いやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 11:54▼返信
>>3
野球観戦時ユニフォーム着て電車乗って好きな飲食店行くためにスタジアム最寄りは一旦スルー

声かけられるどころか「そのユニ着ててここで降りないの?」って顔さえされたことないよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:05▼返信
「俺がお茶の水で降りたら、間違ってるで言われるやろなぁ」ってこと?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:08▼返信
>>16
むかしの2chでどう考えても釣りなのに盛り上がってたのと同じ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:16▼返信
総武つくエク乗り換えもあるのに気にする奴おる?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:18▼返信
SNSは嘘しかない
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:20▼返信
神田末広御徒町浅草橋岩本
都内の一駅は徒歩圏内とは言ってもさすがに面倒だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:29▼返信
側から見てたらバレバレだったんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:02▼返信
何でバレるの気にすんの?
誰もお前の事なんて気にしちゃいないよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:17▼返信
暗に「おめーはここじゃねぇだろ」と言われている
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:19▼返信
悪臭や騒音で迷惑かけてるわけでもないなら堂々としろよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:21▼返信
チーズ牛丼頼むと店員からチー牛って思われるかもしれないとか思ってそうなチー牛の発言だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:23▼返信
もはやアキバは別にオタクじゃなくて風.俗の街じゃねえのか?
そもそも降りただけでバレるとか自意識過剰でしかないし
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:33▼返信
絵に描いたような嘘松
174.投稿日:2024年08月13日 13:37▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:54▼返信
そんな気軽に声かけるやつが東京にいるかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:54▼返信
バンドマンのフリしたとして秋葉原にでかめの楽器店があったと思うからまた呼び止められたりして
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:55▼返信
秋葉原をまだオタクの聖地とか思ってるんか…。
今原宿やぞ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:02▼返信
秋葉原で降りるからオタクって20年前で時止まってんのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:09▼返信
秋葉原は電気街の時代からビジネスマンの街でもあるんだぞ
気にし過ぎ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:14▼返信
これは嘘松
秋葉がオタクの街って価値観もうとっくに終わってるのに
行った事すらなさそう。もうビジネス街だろ。話しかけてくる奴なんて普通いねーよ、田舎の電車じゃねーんだぞ
181.オタクって臭そう投稿日:2024年08月13日 14:47▼返信






※1 ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨  💩
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:49▼返信
秋葉原って乗り換えもあるし反対口ビジネス街だから降りたらオタクって誰も思わねーよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:50▼返信
>>180
ビジネス街なのは昭和通り側だけじゃね
電気街口はビジネス街ではない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:51▼返信
>>166
上野⇔秋葉原は店だらけだから余裕だぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:54▼返信
>>164
秋葉原で降りる人のほとんどは乗り換え目的だよね
改札出るまで秋葉原下車目的だなんて思わない
改札出る頃には周りもオタクしか居ないし
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:55▼返信
嘘松
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:57▼返信
嘘松
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:19▼返信
松やろね
秋葉原は中央・総武線と山手線・京浜東北線の乗り換えあるから
普通に乗降客多い
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:30▼返信
東京古書会館があるのでオタクも降ります
嘘松じゃないなら読書に興味のなさそうなアニオタ風だったんだろう
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:51▼返信
アキバって今言うほどオタクの街なのか?
オタクの街としては終わりつつあるような気がするが…。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:55▼返信
嘘松
例の神社に行くんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:56▼返信
ツイ主のあきは
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:08▼返信
噓松かよw
そういや茶水の楽器屋閉店ラッシュじゃなかったっけ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:00▼返信
バンドマン程度じゃぼざろやガルクラの影響があるから無理や
むしろ、革ジャンに革ズボン、ロンドンブーツにメタルバンドのバッジをつけた袖なしジージャンくらいでないと
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:05▼返信
>>4
SNSで呟いてる奴は基本承認欲求の塊やろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:27▼返信
乗換駅だと念じて降りればいいだろ見た目キモイんだから無理だろこれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:35▼返信
嘘松にしろ、秋葉原で降りる=オタクって思考がお前みたいなごく一部にしかないだろと
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:18▼返信
嘘松。後、哀しいけど、秋葉原はもうオタクの街じゃないんだよ・・・・・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:38▼返信
秋葉原は乗り換えで利用する人間のほうが圧倒的に多いだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:44▼返信
オチが甘い
やりなおし!
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:09▼返信
そんな風に声掛けする人いるとか御茶ノ水怖すぎんだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:52▼返信
嘘松がすぎる。信じてほしいなら動画で証拠だしな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 12:29▼返信
東京でそんなこと言う人いたら統合失調症とかを疑うわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 00:30▼返信
なんで声かけられんの???は?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 09:59▼返信
上野から歩くのが正解

直近のコメント数ランキング

traq