• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




シルバニアファミリーのくじ、販売前にA賞が「終了」していたと話題 YouTuberの検証で、不正し放題の実態が明らかに

tyuee


記事によると



 エポック社は8月10日、「シルバニアファミリー キラキラくじ ~デリシャスパレード~」をファミリーマートの一部店舗で販売開始しました。くじは1回750円。販売開始は10日午前10時から順次と発表されていました。

ことの発端は、元アイドルの「あいちゅん」という女性のXへの投稿です。あいちゅんさんは10日午前8時半ごろ、



と投稿しました。添付された写真には、キラキラくじの商品とポスターが映っており、ポスターの「A賞」の部分には「終了」というシールが貼られていました。

あいちゅんさんはその後のポストで「店員さんに伺ったところ、Aは終了しましと言われました! (原文ママ)」と補足しており、販売開始が10時であるにもかかわらず、8時半の時点で終了していたということになります。


リプライ欄では「意図的にA賞抜かれたってことかな」「店員の誰かが欲しいとかで勝手に抜いているとしか思えない」と、店側の不正を疑う声が続出。

これを受け12日、「遊楽舎ちゃんねる」(登録者数49万人)がYouTubeに「ファミマ専用のクジが不正し放題!これがその方法です」と題する動画を公開しました。遊楽舎は兵庫県姫路市に本店を構えるトレーディングカードショップで、オーナーの「店長」は「ヒカル」(同490万人)と親しいことで知られています。

店長はくじの実物を手に入れるため、取り扱い店舗に片っ端から電話をしたといい、在庫があった店の商品一式を購入。そうして手に入れた未開封のくじを使って、動画内で検証をおこないます。

まず、くじをめくる部分に、まっすぐに伸ばしたクリップを挿入。そして外側に浮かせるように力を入れます。すると「めっちゃ見えるわこれ!」と声を上げる店長。「G賞」という文字が見えたといい、実際にくじを開けてみると、発言通りG賞が出てきました。さらに店長は2枚目も同じように予想を的中させました。

続いて、ライトでの検証をおこなう店長。真っ暗な部屋に移動し、強力なLEDライトでくじを照らすと・・・「G」という文字が画面上でもはっきりと見えました。

店長は「見えてるー!!」と叫び、あまりに鮮明に見えたためか、「そんな透けて見えることあるの!?」と驚きました。


店長によると、同じくコンビニで扱われているくじでも、「一番くじ」はこうした不正が通用しないとのこと。あくまでもファミリーマートで扱われている「キラキラくじ」に限っての問題のようです。



以下、全文を読む

この記事への反応

   
コレは一撃でアカン。
早期な修正促す動画になればですね。


発売前に売切れってだけでも不公平と言うかルール違反ですが、
トップレア抜いて売るとかれっきとした犯罪では?
真面目に犯人探すべきと思います。


同じファミマ店員として恥ずかしい

大前提として不正をしたファミマが悪いですが、
くじを制作したエポック社が簡単にくじの賞を確認できる状態で
制作したのが不味いですね。


これは超神回!!!
やはり店長の経験から繰り出すトークと実践は最高に見ごたえありますね
にしても天下のファミリーマートさんがまさかの失態....
これは良い警鐘動画になったんじゃないでしょうか!


うん、こういうのこそ遊楽舎って感じの動画だわ

販売前に聞かれた店員が疑問も持たずに終了したと言ってる時点で、
そいつが抜いた以外ありえないよなぁ。



思った以上に超透けて見えてた…
これは普通にアウトでしょ
よう検証したなぁ



B0DBZM2546
アダム・ウィンガード(監督), レベッカ・ホール(出演), ブライアン・タイリー・ヘンリー(出演), ダン・スティーヴンス(出演), ケイリー・ホトル(出演)(2024-10-16T00:00:01Z)
レビューはありません





B0B4RSJ6HV
バンダイナムコエンターテインメント(2022-09-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B0DB4VHMN5
冨樫義博(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:21▼返信
くっ!
2.投稿日:2024年08月13日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:22▼返信
増量キャンペーンの商品が実際に並んでるの見た人いる?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:23▼返信
>>3
いない
行ってないから
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:23▼返信
抜き取ったらダメなルールなんてあるんですか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:23▼返信
シルバニアファミリーで抜き放題
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:24▼返信
これってクジの券がA最初から混ざっていれば防げる話じゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:25▼返信
シルバニアファミリーで抜いたことあるやついる?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:25▼返信
>>3
もう騙されない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:25▼返信
Switch2は、性能アップできずにゴミ決定!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:26▼返信
A賞無かったら売れなくなるんちゃうん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:26▼返信
銀袋に入ってるグッズとかもアクリルやクリアカード系は中身すぐ分かるから未開封って売ってるヤツは大体不人気キャラ
中に紙入っててもずらしたら分かるよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:26▼返信
発売前なのになぜ売り切れなの?と言質取っとけよ
ツメが甘いな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:26▼返信
キラキラくじ A賞 メルカリで高額転売されてるんだよなぁ
この出品者もファミマ店員かな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:27▼返信
見えすぎわろたw
こんなん抜き取って転売する奴は出てくるわな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:28▼返信
※11
BCDがあるから平気平気
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:28▼返信
※3
ファミチキ食いそこねた。つか、増量バージョン見なかったな…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:28▼返信
これブラックライト使わんでもスマホのライトでも透けるんじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:28▼返信
>>3
L…ファミチキなら
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:28▼返信
任天堂にスクエニ買収してほしい
吉田さんにゼルダの新作作ってほしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:28▼返信
>>3
L…ファミチキなら
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:28▼返信
片っ端から電話して、在庫あったら買い占めてたってこと?害悪じゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:29▼返信
もうコンビニとコラボやめろ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:29▼返信
まさか、今まで不正がないと思っていたの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:30▼返信
>>11
転売ヤーからすればA賞は欲しいけど他の賞でも金になるなら問題ない
一般人は必ずしもA賞が当たれば嬉しいけどくじ引きだからそこまで拘ってない
だから大量ゲットしたい転売ヤーかオタクくらいしか文句言わない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:30▼返信
>>20
MSに任天堂買収して欲しい
そして多くのスタジオのように立ち直れなくなって欲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:30▼返信
これに限らずコンビニのくじ系はやりまくりだろうなぁ
俺でも経験あるし
偶然かぁで流してたけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:31▼返信
同じ増量キャンペーンでもローソンに比べたらファミマのはまだ製品が残ってる印象
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:31▼返信
CMで たぶん と言っているだろうが
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:32▼返信
1番くじは一応こういうのやらかしたらアウトだから問い合わせしたらいい
このキラキラくじはファミマ限定だからなんとも
31.投稿日:2024年08月13日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:32▼返信
この世に悪があるとすればそれは人の心だ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:33▼返信
この動画の前にやってた、トレカの袋を一切開封せずに中のカードを特定する商売は笑った
海外の非破壊検査の会社がX線使ってパックを透視するらしいんだが
1パック20万くらいかかるらしいwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:33▼返信
コンビニ店員外人ばっかだもんな
そらそうなるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:33▼返信
昔から透過はあったのにまだできる仕様で売ってるメーカー側の怠慢ではある
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:34▼返信
不正を暴く方法を紹介しだだけでこの店の不正を取り締まらないと意味なくね?店側として明らかにルール違反だよなこれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:34▼返信
どんな顔して発売前にA賞終了ですと言ってたんだろうか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:34▼返信
>>32
悪が存在する理由を人の心だけに帰するのは狭すぎるかもしれない。例えば、社会の構造や環境、経済的な不平等、教育の不足、文化的な要因なども悪行を生む原因になり得る。人の心が悪を生む一因かもしれないけれど、それだけではすべてを説明しきれない。

また、悪行が単に心の問題だけでなく、外部の圧力や状況によっても引き起こされることがある。例えば、極限の状況での行動や社会的なプレッシャーが、人の心に影響を与えて悪事を引き起こすこともあるよね。

つまり、悪の原因はもっと複雑で多面的なもので、人の心だけでは説明できない部分も多いんじゃないかという考え方もあるわけだ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:34▼返信
毎回のように問題起きてるんだから販売方法を見直せよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:36▼返信
不正するにしてももうちょっと上手くやれよ下手くそか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:36▼返信
もうこんだけ簡単に透けるなら外紙に全部のアルファベット印刷して
被せとけよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:36▼返信
ライトで透けるのはさすがに駄目過ぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:36▼返信
>>5
おはシナ人
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:37▼返信
信じるやつがバカ
やられてるに決まってるやんか?
買わないのが一番
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:37▼返信
>>10
またカンケーない話してる統失
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:37▼返信
やらかしまくって一応取り決めが厳しくなってるのが1番くじ
こういう1番くじフォロワーは1番くじより無法なので…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:38▼返信
動画10分目

こりゃ酷いなエポック社

不正放題じゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:38▼返信
店員とその関係者の購入禁止できないのかね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:38▼返信
>>25
悪頭分析
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:39▼返信
昔の遊戯王でゲーム付属の銀パックもこんな感じの手法でサーチ出来てたし、まぁこういうカラクリだろうなと思ってたわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:39▼返信
このあからさまな時間攻撃wwww官僚の手口そのまんまwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:39▼返信
※22
動画百回見直せ
片っ端から電話しまくって売り切ればっかで、かろうじて残ってた過疎地店舗の売れ残り品を買い占めた
と言っている
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:39▼返信
>>34
以前コンビニで新日本プロレスの一番くじ引いた時外国人の店員さんに対応してもらったんだけど
、引いたのと同じ賞の違う商品で、ワイが欲しかった方を持ってこられたわ
流石に「これじゃないです」って他の店員さんに対応してもらって取り替えたけど、事故も起こり得るのがなぁ
店員さんも大変だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:39▼返信
今さらだと思う
ただ露骨すぎじゃない?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:39▼返信
他の一番くじでも毎回抜かれ報告出てるよな
開始直ぐ引に行ったのにA賞無いとか
全部引いたのにあるはずのA賞が入ってないはあるある
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:40▼返信
販売記録とって店員や身内の不正が発覚したら全部買い取ってもらうようにしたら?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:40▼返信
嫌ならお前がオーナーになれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:40▼返信
っていうか尋ねんのどういうこと?って
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:42▼返信
日本人がくじみたいな幼稚な遊びが大好きなのが悪い自業自得自己責任海外見ろくじなんてほとんど買われないからくじビジネスが成立しないからまったくくじは発展しない日本人がくじなんていらねーよふざけんなA賞を普通に売れとやらないのが悪い
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:42▼返信



おのれファミリーマート!


61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:42▼返信
>>32
人間そのものです
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:42▼返信
※53
五等分の花嫁くじで、フィギュア当てた時、東南アジア系店員が
「ヨカッタネー!オオキイノアタッテ、ヨカッタネー!」って喜んでくれたよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:42▼返信
ファミマさん40%増量とかよりこっち先に対策した方が良くね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:44▼返信
>>27
今は知らんけど10年ほどまえの1番くじはごく普通に全部の賞がでたぞ?今は不正しまくってる店が増えたのかなー?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:44▼返信
バレてもすいまえんでしたって言ってバイト辞めればいいだけだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:44▼返信
出てすぐにまんだらけとかにも売ってるからね
そっちで買った方が良いよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:44▼返信
>>59
海外経験まるでなさそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:45▼返信
>>17
発売日にコンビニ支払いに行ったカミさんがデカいファミチキ買って来たから売ってたみたいよ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:45▼返信
Youtuberって不正を暴くために必要なんだなって思った
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:45▼返信
>ファミマの「シルバニアくじ」で販売前にA賞が抜き取られてたとXで告発


うわぁ、また日本人お得意の「当たりが入ってない詐欺くじ引き」かよ・・いい加減にしろよ


Twitter(X)もフォロワー集めの懸賞詐欺だらけだし・・課金ガチャも確率詐欺だらけ 詐欺大国 日本
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:45▼返信
2年前にもやってるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:45▼返信
>>14
だろうね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:46▼返信
安い賃金でこきつかってるんだ、それくらいいいだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:46▼返信
※63
さすがにくじの出来までは無茶いうなよw
大体一番くじ以外は昔っから不正仕放題やからなw
キティ系とかもガバガバやったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:46▼返信
下位賞しか出なかったから返金してもらいに行ってくるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:46▼返信
>>10
うーん、糖質100パー
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:46▼返信
ガチャだのくじだの 公平に見えさせて不正が横行するのっていかにも日本らしいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:49▼返信
メルカリに新品未開封の高額転売がたくさん
小遣い稼ぎに良いんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:49▼返信
消費者庁に連絡したほうがいい案件かな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:49▼返信
宝くじも不正がありそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:50▼返信
大手の一番くじもクジのレイアウトが何パターンかに決まっているってものありましたよね。
自分、店員やってた時は欲しいのが出るまで片っ端から開いてその時点でお金払ってたよ。
たしか一式5万くらいだったと思うけど一式買ってメルカリにすぐ流せば利益出るんじゃない?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:50▼返信
※66
くじは本当そう
あんなの全部買う気でいるか、別にそこまで欲しくないけど運試しで!以外で買うもんじゃない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:51▼返信
クリップで浮かせるのは1枚1枚そんな面倒なことやってられんだろと思ったが、ライトで一発ならA賞だけ抜き取ることも容易だな
一番くじでもラスワンだけ子供が予約?してると引かせなかった事件もあったし、高額くじの不正ってなくならないなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:51▼返信
一番くじも抜かれてるっていうわりには、実践した人がどこにもいないっていうね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:51▼返信
ファミリーマートのお客様相談センターや広報に当該店舗の事を連絡すればいい、ファミリーマートの信用問題だと言えばいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:52▼返信
>>3
ファミチキ以外は普通に見掛ける
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:53▼返信
※84
一番くじは無理だもの
あれは1セットで買ってバラして売るのが効率いい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:54▼返信
※85
無駄無駄w
今までこんだけ話題なっても話題の店舗にも普通に卸すし本部はダンマリですよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:55▼返信
ウチの近所のココイチは昔からアニメとかのコラボやると当たりくじ(玉)抜いてたからな
食ってたら店の奥で店長が当たり玉を除去してるのが見えてたわ
もう行ってないから今も不正してるかどうか分からんけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:57▼返信
>>5
記事見てる?
開始時間がルールで決められてたのに
その前に無くなってるよ?
これはルール違反じゃ無いの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:57▼返信
>>7
透けるし捲れるんだからバラバラだろうがランダム配置だろうが防げないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:58▼返信
一番くじの景品隠したって当たりくじまでは隠せないと思うけど...
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:58▼返信
これだけ悪事が散見されるなかで
今尚コンビニに拘るのは何故だろうね?
もうコンビニなんて信用できないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:00▼返信
バイトがメルカリに出してんだろw
そこまで探れよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:00▼返信
>>59
すっごく読みづらい
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:00▼返信
ネットを使い大事ににして騒ごうぜ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:00▼返信
この人まだ生きてたんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:01▼返信
なんか危ない情報だったからとりあえず消費者庁に連絡しといた
こういう疑いがあるので調査してくださいって言った
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:02▼返信
※93
コンビニの流通網は大事だからね
そこらのおもちゃ屋でやったとこで捌けないから
まぁこれは正直くじ作った所が悪いよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:03▼返信
金持て余してる暇なYouTuberが訴訟でも何でも起こして戦えばいいんじゃねーの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:04▼返信
みんなで消費者庁に連絡すればいいんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:06▼返信
>>32に対して普通の返しがされてるのはネタなのか分からないが
自分が歳取ったのだけは実感できて悲しい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:06▼返信
中抜きは日本のお家芸
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:07▼返信
この前も「ラストワン賞が予約されてたwww」みたいなのなかった?
たまたま今のところ欲しいものないからいいけど、買う側だったらブチギレだなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:07▼返信
TEMUで買い物するような情弱がドヤ顔で草
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:09▼返信
ファミマさぁ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:18▼返信
で、そのA賞抜いたファミマはどこの店舗なの?
不正を働いたなら閉店しなきゃね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:18▼返信
>>92
だからライト当てると簡単にハッキリわかるって検証してたんでは
くじを透過してA賞の当たりくじだけ先に抜いたんだろう
タニタ食堂が女性向け作品とコラボした時もレアだけ重さが違ってて、店員がスケールで計ってレアを抜いてた件あったろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:19▼返信
ファミキチクソダサい
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:19▼返信
ファミマのステマ気持ち悪いな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:20▼返信
検証した人マジでグッジョブ
世直しになってて素晴らしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:23▼返信
70枚のクジがシートになっててバラすんだけど何処にABCあるか分からない様にされてるけど、どうやってAだけ抜くの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:26▼返信
>>112
このくじはライトでくじの中が透けるって答えがしっかり出てるのに…
日本語読めない人なの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:28▼返信
店長ってオーナーの個人店だったのか
チェーン店で平社員かと思ってた
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:29▼返信
一番くじは下位と上位でくじのシートが分かれてるから不正するのは簡単
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:33▼返信
>>115
過去から書き込んでるのか?
今のやつはランダムになってるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:33▼返信
宝くじでもこれやりたいぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:33▼返信
ライトで照らせば一発判明とか、企画した人は頭の中昭和かな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:34▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草


そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:35▼返信
>>115
一番くじは上位下位全部ごちゃまぜランダム配置だからわかれてないよ
ただし品毎に同じランダム配置になっているのでまず1ロット買ってばらす前にくじの位置を把握すれば同じ品であれば位置の把握は出来る
しかしそれをするためにはまず1ロットまるごと購入しないといけないので平均5万円前後かかる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:36▼返信
>>18
他の人がスマホのライトで透かしてる画像上げてたな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:36▼返信
エポック社が2流の要因だわな
そんなことではタカラバンダイには一生追いつけんわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:37▼返信
>>10
ゴキちゃん……
自己紹介していくスタイルに変えたか……
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:38▼返信
>>108
前にチョコビでランダムでラバーキーホルダーがついてますみたいのあったけど、持ったら明らかに重さ違ったのよな
オマケと言ったらそれまでだけど、そういうのは良くないわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:38▼返信
駄菓子屋とかの当たりくじもだけど昔から無駄に目印とかわかるようになってるまじで意味わからん。フェアじゃない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:40▼返信
>>20
🐷⇒面白いゲームをやりたい
ゴキ⇒他人を潰したい
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:40▼返信
>>11
在庫抱えて損するのはオーナーで、バイトはクジが売れようが売れまいが時給は変わらんからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:42▼返信
>>1
ファミマ店員が転売する
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:42▼返信
バイトが抜いたんやろうけど、なんで景品を回収しちゃうんやろね
開始時刻までくじだけ抜いておけばバレなかったのに
全部買われたら終了だけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:43▼返信
>>1
ファミマはバイト教育がクソやからな
700円くじのときもやられたわ
客から「くじは?」と聞かないと知らんぷり、横領しても処罰なしなんだから泥棒バイトだらけにもなるわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:43▼返信
問題なのはこれをやったのが誰なのかってところだよな?
アルバイトがやれば確実にバレるし、だとしたらオーナーが転売目的か?そもそも客がA賞がない前提でくじをひこうとは思わないだろ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:45▼返信
>>118
駄菓子の当たりハズレとかのレベルだな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:51▼返信
>・これは超神回!!!
>やはり店長の経験から繰り出すトークと実践は最高に見ごたえありますね

何このコメント
めっちゃ気持ち悪いんだが
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:54▼返信
>>1
ファミマ以前に初期からあるよ
ガチャポンも入手困難も店員不正無双転売
うりきれました~
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:54▼返信
スポンサー様だからメディアは報道しません
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:55▼返信
>>90
コメントはかっぺ多いから全部が新しい
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:56▼返信
>>7
古市を見て見ようカラクリ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 13:59▼返信
>>126
どっちも金貧層
好きなら全部買えばいいのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:03▼返信
>>59
文の勉強を
低学年がスマホ手にした
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:04▼返信
>>115
それは昔な
数年前からランダムだからわからんようになってるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:06▼返信
知り合いのファミマのバイトとかから教えてもらったんじゃね?
多分やってるとこ多いんだと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:11▼返信
>>59
知性がない文章の典型
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:11▼返信
>>131
人気アイテムは全買い勢や完売までの列が形成されてて完売確定だからバレる
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:18▼返信
言うてこれはくじメーカーが悪い
くじの券を作る工場はメーカーから指定された材料と工程で作ってるだけだし
隙間から中身が見えないかとか透けて見えないかとか開封後に戻せるかとか、そこらの確認義務があるわけだからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:23▼返信
>>28
ファミチキしかないぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:24▼返信
これは企画に協賛してるエポック社もファミマに対して説明を求める事態になるぞ?
建前として情操教育を育む児童向け玩具を売ってる会社がくじ引き商法に手を貸してる事には社内にも異論はあった筈なんだ
くじ引きが公平な抽選ですら無いってわかったら企画中止してくださいってエポックに親世代からクレームがくる
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:24▼返信
>>37
俺ならその場で店長に電話させる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:25▼返信
>>132
ちなみにうちのばあちゃん
店の駄菓子からそれで当たりを抜いてたw
当たりのロス分も含めての仕入れと販売価格だけど、当たりを抜いた分儲かるからなw
そんで当たりは俺のおやつになって他の駄菓子屋で交換してこいと言ってくる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:25▼返信
>>48
関係者ってどう判断すんの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:44▼返信
>>97
動画スタイル変えて死んだと思ったらすぐ戻してまた蘇ったんだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:47▼返信
トヨタの不正に比べれば可愛いもんよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:47▼返信
あかーん
153.フェミニーマート ネオお母さん食堂投稿日:2024年08月13日 14:48▼返信





※1 ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨  💩
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:53▼返信
このファミマは特定されたん?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:54▼返信
抜き取って転売してる店員どもを窃盗かなんかで捕まえてくれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:58▼返信
発売前の筈なのに終了
取り扱い店舗のはずなのに店頭に無い
よくあるよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:11▼返信
前も抜き取られたことがあったんだな
何も対策してないってファミマは無能だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:16▼返信
昔人気だったガシャポンに全く関係ないもの混ぜて売ってる駄菓子屋あったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:18▼返信
大なり小なりこんなん何処でもやってんよ、ソシャゲのガチャと同じでさ
上手くやれば内部告発以外ではまずバレやしないのだからやらない理由な方がない
バレるような事例ってのは無警戒のバカがやりすきてる事が殆ど
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:24▼返信
バイトや店長がグルだから、絶対にクジはやめとけ、本当に詐欺です
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:30▼返信
>>143
陳列始めるの見張ってて全買いする奴とかおるからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:57▼返信
近所のファミリマート
発売前なのにA賞終了なってた。

どうなったんの?
店長は「10時からです。他のことは分かりかねます」事務的な回答しかしないし、オーナーは知らんしか言わない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:00▼返信
ファミマは不正しまくってるから俺は絶対一番くじ買わん
初音ミクの売ってた時、ラスト賞欲しかったから残り全部買ったけどすでに抜き取られてた
手違いで他の人に渡したとか店員は言ってだけど、なわけねーだろアホかしね転売野郎
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:03▼返信
ちいかわの時も話題になって無かった?
ラストワン賞は渡す人決まってるみたいな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:08▼返信
一番くじなんてぼったくりで嫌いだしやることもないが
ただ単にバンナムの徹底さで評価が上がっただけや
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:20▼返信
※163
行った所がまずかったねー
ちゃんとやってるところのほうが多いから探しなよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:29▼返信
田舎のコンビニだとラスワンが売れ残っててレジ横1000円とかで売られてたりする
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:47▼返信
ファミマ店員は何故抜いたAくじを隠しておかなかった?
くじが残り半分くらいになってから交換すればいいじゃん
だったら今回みたいなバレ方はしなかったしA賞目当てのカモが釣れるのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:54▼返信
いい年して何がシルバニアファミリーだよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:06▼返信
ライトで透けるのダメだろ、こんなん基本じゃなかったのかよ
次あるなら対策ちゃんとしとけよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:16▼返信
>>169
問題はそこじゃ無いんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:22▼返信
むしろ売り上げには最悪の効果だろうにな
一人当たりの回数制限しておいて商品は残ってる体でAくじだけ抜くほうがいいだろ
だからバイトが勝手にやったんだろうよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:25▼返信
>>165
ぼったくりってクジというものを理解できないおつむしてんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:37▼返信
>>165
ジャンル問わずA賞なんて普通に販売したら多分安くても3000円~4000円ぐらいするで
それを一回900円で引くんやぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:50▼返信
一番くじも昔は順番どおりだった記憶
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:00▼返信
バラすなよ、これで生活してる人もいるんやで
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:43▼返信
お裁きを受けよ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:19▼返信
インチキする店は令和を生き延びられない定め
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:20▼返信
>>128
それ昔、ボトルキャップ等で問題になった奴w
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 21:07▼返信
本部からどういうレベルの罰則金を請求されるのだろう?店はバイトに請求し、バイトは親に泣きつくのかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:57▼返信
店名公開すればいいんじゃね?
ファミマからしてみれば重大な契約違反でしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:37▼返信
一番くじ今は完全ランダム配置で不正通報したら何かしらしてくれる
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:08▼返信
>>176
クッソ貧乏そうなうえに訴えられて金とられそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 02:25▼返信
>>165
今回のは一番くじじゃないけどな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 04:22▼返信
販売店舗で開始時間聞いたのに商品が全く並ばないとかならあるわ
一番くじとかは取り扱い店舗分かるのにな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:50▼返信
一番くじ利益率高いからやめらんないんだろうな~
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 14:49▼返信
先に引かせてもらう、くらいなら
まあまだ可愛げもある
(それも賛否両論あるだろうが、店長了解の元とか
回数限定とかならまだ...とも思う)が、
姑息なテク使っていたら許せないね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 17:34▼返信
>オーナーの「店長」は「ヒカル」(同490万人)と親しいことで知られています。

この文必要?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 18:07▼返信
どこのファミが晒すべきでは

直近のコメント数ランキング

traq