• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




メルカリが過去最高益 フリマ堅調も米国で苦戦続く
1723543960803

記事によると



・フリーマーケットアプリ運営のメルカリが13日発表した2024年6月期連結決算は、純利益が前期比2.7%増の134億円となり、過去最高を更新した。純損益の黒字は2期連続。国内のフリマ事業が堅調だったが、課題の米国事業は苦戦が続いた。

・売上高は9.0%増の1874億円だった。国内の流通総額は1兆727億円となり、初めて1兆円を超えた。取扱高の拡大に伴って手数料収入が増加した。

・一方、米国事業は取扱高や売り上げが前期比で減少し、事業立て直しの一環として6月に大規模な人員削減を行ったと明らかにした。

以下、全文を読む

この記事への反応



ラクマが改悪してユーザー目線では理由がなくなったから相対的にメルカリをよく利用するようになった
ヤフーフリマは登場が遅すぎたこともあって勝手を覚えるのも面倒で使ってない
結局たまに使うだけならメルカリかヤフオクの2択になってしまった


転売ヤーが大半の利益源じゃないかな?

転売ヤーの出品はメシウマですかね

表向きCtoCを謳いつつも結構な数ピンキリで業者入り込んでるよね今は。新品ばかり並んで全然安くないもん。

ドロボー市場じゃん。盗品を通報してもメールのラリーでウルトラ時間を取られるし疲れる。盗品の補償はポイントだし使わないと消滅する。

オークション出品ヘビーユーザーです。ヤフオクは25年くらい前から始めましたが、出品し1週間経ってやっと売れた→落札→住所開示→してからのやっと支払いなので謎の考える時間を与えてよく逃げられた。
後発メルカリは5年前から始めましたが、即売れ落札イコール支払いなのでいたずら少ない為手数料高くても文句無くメルカリ一択。 
落札側からみてもすぐに手に入るせっかち君はメルカリ一択。
またヤフオクはプロがはびこり裾野の広い多いメルカリがやはり一択。
変な落札者がいるのはどっちも一緒。


儲かってるうちは手数料下げたりしないだろう。ユーザー数という絶対的優位があるんだから手数料下げなくても使ってもらえる。手数料を下げ始めたら落ち目かもね

買い手にはメリット多いけど出品者は儲け全くないし損しかせんよねメルカリ。
随分前からメルカリは撤退して出品はペイペイフリマだけだけどいいよー。出品手数料5パーだし結構キャンペーン多いしね。ありがたい売り手市場。


出品者も購入者も匿名というのがいいよね。ヤフオクは名前や住所がバレるから。見知らぬ他人に個人情報バレるの嫌だからね。その代わり、良からぬことの温床になりやすいこともある。

手数料が高い。
割引クーポン配信もない。(ポイントアップよりも割引が欲しい)
メルペイ使いにくいし、ネットショッピングでもほとんど使えない。
その点、Yahooフリマの方が絶対に良い。
手数料はメルカリの半分、割引クーポンあり、売上金はPayPayで使える。
みんな気づいて乗り替えて欲しい。






転売ヤーのおかげでウハウハですなぁ

B0D6V74YZM
ドラガミゲームス(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:32▼返信
>その点、Yahooフリマの方が絶対に良い。

あれカードのみだからなんか怖い
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:32▼返信
日本の闇市
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:33▼返信
ジモティ派の俺、高みの見物ww
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:33▼返信
プロはラクマな?情弱ほどメルカリ使う
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:35▼返信
>>4
ワイもラクマ派や
メルカリ程目立ってないから売れないかなぁって思ってたけど案外すぐ売れるよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:35▼返信
転売ヤーばかりでも購入する人がいるし法律的にも問題ありません  何か文句ありますか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:35▼返信
令和の闇市
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:35▼返信
盗品市場の癖にやるやんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:35▼返信
メルカリ以外は人いなさ過ぎて勝負にならんからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:36▼返信
ヤフオク潰してくれてありがとう
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:36▼返信
テンバイヤーのおかげやね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:36▼返信
元締めが一番儲かるんやなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:36▼返信
現代の闇市
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:37▼返信
金貸しも今してるからな
そりゃ儲かるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:37▼返信
手数料とか言うけどそれでもセカストに行くより10倍マシな値段で売れるやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:38▼返信
中古が流通しまくるのって経済的によくないのにな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:38▼返信
転売屋と一蓮托生
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:38▼返信
まさかまだ定価で買ってるヤツいねぇよな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:39▼返信
ちゃんと調べてないけど多分フリマ分野の好調よりもクレカ作ったことがよくての増益でしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:39▼返信
はぁ。。写真撮るのメンド、説明書くのメンド。。←セカスト民
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:40▼返信
現代の闇市
転売くずの一味、マネロン、脱税の温床
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:41▼返信
メルカリとかいう盗品市場
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:41▼返信
>>1
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない 人ではないんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:42▼返信
ロジクールは不具合報告がチャットでシリアルだけでよくて
不具合品は返送不要で新品送ってくるから
なんとかしてシリアル聞き出してるコメントばっかりで草なんだ
25.投稿日:2024年08月13日 22:43▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:43▼返信
コミケで数十万の儲けでたしまじで
ネット転売がある時代に生まれてきて良かった
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:43▼返信
まあ転売儲かるからな
なんでみんなやらないのかと思うくらい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:44▼返信
ライバルいないから強いよな
ヤフオクが胡座かいたらすぐ抜かれた感じ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:45▼返信
>>26
同志いたw
転売目的排除したら今はコミケも閑古鳥だろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:46▼返信
令和の闇市
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:47▼返信

PS5のせいで儲かってしまった
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:47▼返信
テンバイヤーを伸ばししてればね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:48▼返信
コミケ転売すると儲かるんか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:48▼返信
転売ヤー絶好調!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:50▼返信
サマリー観てきたけど、業績はそれなりに良いね
ただ、経営状態が芳しくない
なんやこの自己資本比率とCF?砂上の楼閣かよ
任天堂レベルで貯めこむのは良くないが、メルカリは綱渡り過ぎだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:50▼返信
>>22
ガンプラとかいう中国用プラゴミ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:50▼返信
ゲーム系出品したら即転売ヤーからコメントくるからなぁ
マリオ系とか見れば3人くらいが買いしてめてる
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:51▼返信
政府が放置してるのやべーよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:51▼返信
転売の規模も過去最高ってわけだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:53▼返信
一度取引成立した事は知りませんよ
発送後のキャンセルなどなど
闇すぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:54▼返信
転売サイトのイメージ鹿の子
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:57▼返信
闇市が東証プライムとはね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:59▼返信
ラクマは手数料上げる改悪をしてから一度も出品していない
Y!フリマが一番旨味ある
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:03▼返信
カネが第一、自分以外は全て敵、他人を出し抜いてナンボ、騙されるヤツが悪い

そういう社会だからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:04▼返信
メルカリショップが拒否にできなくてウザい。
写真も使い回しなんで状態参考にならん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:04▼返信
ヤフーはPayPayというのがな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:05▼返信
規約が転売ヤーと業者(ショップ)に有利になってく。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:05▼返信
手数料えげつねぇもんな
そりゃ儲かるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:06▼返信
>出品者も購入者も匿名というのがいいよね。ヤフオクは名前や住所がバレるから。
いつの時代の人間だよとっくに匿名発送になってるっつーの
出品者が匿名発送選んでないのは落札対象から除外すればいいだけだわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:07▼返信
大昔はゲームはGEOで売ってたのに
GEOやTSUTAYAが不甲斐ないからこうなる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:08▼返信
転売屋さんのおかげで儲かりました😊
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:12▼返信
日本人の心の汚なさが集まった闇売買サイトだからな
同じ日本人として恥ずかしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:14▼返信
メルカリは殿様商売だから
Yahoo!フリマがもうちょっと強くなって欲しいんだけど、、、
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:15▼返信
転売屋の皆さまのおかげです、ありがとうございます
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:15▼返信
テンバイヤーしね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:17▼返信
胡散臭いな、メルカードが全く普及しなかったり関連のフードサービスの使いづらいクーポンばら撒いてたりね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:19▼返信
>>4 >>5
うわぁ ラクマのステマきっつwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:20▼返信
中古市場、転売市場が潤うってそれだけ日本国民が貧乏でモラルが欠如していってるってことだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:29▼返信
数年前に内部留保が凄いって記事見たけど今も溜め込んてそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:30▼返信
ヤフオクも大分ユーザー減った感じがするなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:31▼返信
>>1
詐欺まがいの商品売ってても悪質なユーザーもお客様だからBANしない姿勢だしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:31▼返信
盗品市ウハウハで草も生えない。こいつのせいでどんだけの人間が迷惑を被ってるのか…
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:32▼返信


  pay pay フリマのほうが売れてる
  メルカリはいいね!だけで売れん


👍
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:37▼返信
転売ガーしてる奴の方が少数派になる日がもうそこまで来ているぞ🫵
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:37▼返信
>>63
> pay pay フリマのほうが売れてる

なんで嘘つくんだろう
ペイペイフリマって2023年に無くなってヤフーフリマに変わったのに😅
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:38▼返信
>>58
転売の本場はアメリカ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:42▼返信
転売屋よりネット民の方が嫌われてるから相手にするだけ無駄だってなってるよな
どちらも良い人は少なくないんだけど
良い人は連投して印象操作するような事はしないからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:43▼返信
>>65
ただの勘違いでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:43▼返信
※65
もう1年経つし日常的に使ってたら普通Yahoo!フリマの方が定着してるしなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:45▼返信
どうでもええけど手数料一割は法外だって
ヤフーフリマに駆逐されろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:46▼返信
ラクマは業者優遇だけし始めてから見限った
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:49▼返信
転売品を右から左で自分の手を汚さずにボロ儲け商法
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:51▼返信
転売ヤーの巣窟だよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:51▼返信
手数料1割は鬼
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:51▼返信
メルカリ「Switch2もお待ちしております」
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:54▼返信
安いのあればーーの買い専門にしてるのだが、
認証等って何とか「読むのもめんどくさい」マイナンバー紐付け?なに?鬱陶しい、更新どうしょうかと今月末
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:56▼返信
転売ヤーに貢いでもらってる飯は美味いか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:56▼返信
こんなブラックマーケットが大手を振ってるとか・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:56▼返信
>>50
安く買いたたきすぎなんよ
買い取り100円高くて1000円とかGEOやTSUTAYAで売ってそれならメルカリに中古屋が客に売ってる値段で出した方がいい
それに中古屋に流さなきゃ値崩れもしないしプレイ後ゲームを売る側としては良くなったと言える
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:59▼返信
>>70
販売元より利益取ってる奴らいるんだから問題ないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:02▼返信
>>70
ソニーはゲームソフト販売の手数料として、売り上げの30%を開発・販売企業に請求している。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:11▼返信
※81
小売流通のマージンとネット転売のマージンの区別すらつかない知的障碍者さん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:16▼返信
>>23
誰が使っているのか
イマイチわからないヤツ😅
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:18▼返信
転売屋が払った手数料で社員を養い暮らしていく
転売屋さんのおかげで経済が回って行くね
ありがとうございます()
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:19▼返信
※82
高すぎると訴訟起こされてて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:19▼返信
こことかヤフオクとかマジで潰れて欲しいわ。
日本にとって悪い影響しかない・・・。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:21▼返信
ヤフオクなー
圧倒的一位だったのに廃れたな
終了待つのとトラブルは勝手に話し合って解決しろは時代遅れだったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:22▼返信
ヤフーフリマってソフバン系列だから運営が糞だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:23▼返信
>>75
チャイナに流すからごめん😔
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:24▼返信
メルカリ使ってる奴は転売商品買ってなくても転売に加担しているクズ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:24▼返信
※88
運営に関してはどっちも糞だよ。基本両社とも一切責任追わない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:30▼返信
盗品を買う可能性を考えて使ってない…
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:31▼返信
>>87
メルカリよりは民度マシなんだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:33▼返信
>>6
いいイメージも無いし使わないから文句無いよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:33▼返信
※93
ヤフオクは業者とプロ転売やが多いからな。
メルカリは外国人詐欺師とか勘違いドアホが多すぎてマジで使ってられん。
PCパーツとかiPhoneとか中古品が店売りの価格よりも高値で売ってるし。
あとやたら検索汚ししてくるのも殺意湧くわ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:34▼返信
>>67
で?
転売ヤーを比較的マシって印象操作してる自分を棚にあげると、転売ヤーはクソって話になるけど(笑)
転売行為自体ただのクソッタレの生活弱者がやる行為に変わりないよ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:34▼返信
ヤフオクは今まで吊り上げ垢放置してたしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:36▼返信
>>67
煽って釣ろうとしてあからさまだから無視されてやんのw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:48▼返信
メルカリ儲けてるのか
その割には8月9月と8日ポイント還元やらないけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:51▼返信
サポートが国内企業のワーストクラスといっていいほど ユーザーをなめ切っているけどなw

都合の悪いことを聞かれると、質問内容には一切触れずにオウム返しばかりするようになって
嘘の内容で済ませようとしたから 俺がその嘘を他企業との情報を合わせて証明してやると
返事すらよこさなくなった ここまで舐めているのは ある意味すごい UBIかメルカリかw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:52▼返信
転売の温床
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:53▼返信
クーポン配信してもメルカード登録しないと使えないゴミ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:56▼返信
手数料高すぎるんだよなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 01:01▼返信
>>33
作家がふつーに増部するし、とらやメロンで定価で買えるから転売高値で買うやつはいないぞ。中華業者に騙されんなよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 01:03▼返信
>>38
与野党政治家の息子や総務省の天下りを何十人と囲ってるから無敵よ。規制なんてできるわけがない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 01:04▼返信
>>44
完全に中国だな…
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 01:08▼返信
>>64
え?そうなったら市場飽和で転売屋終わりやん。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 01:14▼返信
盗品とか当たり前のように出回ってるから恐ろしい。
政治家役人司法メディア、そいつらの天下り入れとくとやりたい放題だ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 01:52▼返信
今転売屋さんは転売よりtiktokに夢中だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 03:24▼返信
運営のサポート体制はクソゴミだけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 04:02▼返信
スイッチ2が出たらまた転売地獄になるんやろな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 05:22▼返信
メルカリって現代の闇市とか揶揄されるくらい出品物へのパトロールが機能してない印象なんだけど、実際のところどうなんだろ?
通報しても効果が薄いって話もよく耳にするし、利用料で儲かるからわざと見逃してるような気がしてならないんだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 05:37▼返信
モラルなんてぶっ壊しとかないと儲けないの最たる例の1つやな。
旧ビッグモーターしかり、クルド人しかり。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 06:41▼返信
転売許さないマン悔しそうで笑える😂
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 06:41▼返信
回収されてない紅麹サプリが今も転売されてる辺りは誰かを毒殺したいと願う怨嗟の鬼たちにメルカリは大評判なんだよ
単なる闇市じゃない・・地獄だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:03▼返信
メルカリは東証プライムに上場してる社会的に信用のあるメガベンチャーだという辛い現実
君らがネットでいくら吠えてもノーダメだという辛い現実
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:49▼返信
今も根付いてるし市場の闇市化は自然な流れだったんだなって
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:08▼返信
>>3
売買ともヤフオク、メルカリどちらも長いけどジモティはちょっと…

119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:09▼返信
>>4
ラクマはページ切り替えの「間」がイラつく
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:11▼返信
>>14
タイミーみたいなことも始めてる

みんなもこのお盆休み隙間バイトして転売品を買おう♪
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:20▼返信
>>43
Yahoo!フリマはクーポン配りまくってくれるから買いやすいがメルカリの2.3割しか品物がない…
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:33▼返信
転売屋のおかげ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:15▼返信
>>100
Metaも追加で
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:25▼返信
国内のフリマでは一番安定して使えるからね。人が多いが一番正義。
いくら手数料とか他が安くても売れなきゃ意味がない。そしてトラブった時の運営の対応もメルカリ以外が
かなり放任主義でヤバい。最近のメルカリも徐々に周りのやり方に同調する傾向があるにしてもちゃんと
報告すれば対応してくれる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:28▼返信
メルカリめっちゃ利用するから一応去年頃にメルカードも作ったけどここ数年で海外クレカ会社の圧力で
使いづらくなった一部のジャンルに対応できるJCBに対応してたのを最近知って利用してるわ。
もっててよかったメルカード。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:56▼返信
メルカリ手数料高いので、Yahooフリマに移行したから、意外。
なんだかんだ、転売系はメルカリの方が捌きやすいんかね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 17:23▼返信
>>61
カテゴリー違いで利用制限するようなゴミシステムだぞ
ゲーム関連の物をゲームソフトのカテゴリーで出品したら嫌がらせ通報され数日制限になった。ヤフオクならまずないけどフリマクソすぎ。制限になるとアカウント共通でヤフオクもヤフーショッピングとかもヤフーの他サービス利用できなくなるクソだからソフトバンク携帯なんか絶対利用しない思った
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 19:25▼返信
メルカリ転売ヤーの天国だからイメージ悪い。
転売ヤーのせいで趣味卒業しようかと思い始めてる。
パリピ風の人、家族連れの親、スマホで値段チェックしてる人、売り場でよく見かけます。
ウザすぎる怒怒怒!!

129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 20:44▼返信
免税店の横流しも対策せずに儲けに走ればこうなるわ
メルカリなんか法規制して潰すべき
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 15:30▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq