• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






中1で剣道始めた子に
「なんで剣道はオリンピック競技にならないか知ってる?」
って気軽に聞いたら、

「勝ち負けだけが剣道ではないから」と返ってきた。めちゃ驚いた。

ほんとしっかりしてるよね。指導者も良いんだなきっと😊




  


この記事への反応


   
柔道や空手以上に礼が求められる競技だからな気がします

剣道は勝った後ガッツポーズもダメですからね。
今の時代オリンピック拒否は正解と思います。


柔道が JUDO に、
柔道家が柔道選手になったのを見た剣道連盟が阻止してると思う

  
たしかに。JUDOも柔道の精神を取り戻して欲しい🥺

剣道は人間形成が目標なのでまずは礼節最重視です。
でも残念ながら聖人君子ばかりでないので、
勝敗重視の大学や警察ではこれまでも
リンチ死亡事件・全日本覇者による猥褻事件・
集団いじめによる自殺事件等、悲しい事がありました。
そういうことがあるたびにこれに立ち返る感じ。修練って難しい。


そもそも「道」のつく競技はこのツイート通りで
勝ち負けではなく、自分との戦いであるから、
オリンピックとかのは邪道やろ
ただの剛力見せつけ大会になっとるし…


もう一つ付け加えると、
全日本剣道連盟的には【剣道はスポーツにあらず。武道なり】だから。
スポーツの祭典にはいきようがない。そもそもスポーツではないから。



聞いてるか、JUDO?
そういうことやで







4801983936
つくしあきひと(著)(2024-08-30T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(392件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:07▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:08▼返信
負けたときの言い訳に使わせてもらいます☺️
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:09▼返信
既に日本発祥の柔道があるから
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:10▼返信
あの奇声が観ててキツいから
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:10▼返信
ここ数年の剣道世界大会見てそんなボケた回答できるのか?
剣道じゃなくて相撲になってるんだぞ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:10▼返信
じゃあ国内でも大会するなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:11▼返信
そのせいで科学を何一つ知らないジジイが教祖のカルト集団になってるけどね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:11▼返信
顔が見えないから人気がない まあフェンシングも同じだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:12▼返信
※5
相撲やってるのは日本の選手じゃないだろ誰とは言わんが
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:12▼返信
いや、奇声出したもん勝ちみたいなのがあるせいじゃない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:12▼返信
じゃあ全国大会があること自体おかしいじゃんww
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:13▼返信
剣道では食えないからw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:13▼返信
>>3
ジュドだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:13▼返信
他人のエピソードでいいね稼ぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:13▼返信
変な言い訳すんなよ。本当の理由は日本でしかやってないどマイナー競技だからだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:13▼返信
じゃあなんで全国大会あるの?

すぐ矛盾するね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:15▼返信
剣道習うとこれは何故か絶対言われることなんだよね
ただ既に世界選手権やってる時点で矛盾している
合気道くらい徹底しろや
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:16▼返信
まぁ剣道道場の始まりが戦国時代が終わって廃刀令やらで刀使わなくなったけど剣術の稽古で学んできた礼儀作法やら信念が失われる事を恐れた先人が始めたのキッカケだしな。そこが蔑ろになったら意味ないわな今のJUDOみたいに
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:16▼返信
あの奇声無くせば剣道やる人増えるよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:16▼返信
柔道は犯人を生きたま取り押さえるのに実践的だからだよ
だから銃社会の国は柔道が流行らず弱い
銃社会の国では生きたまま取り押さえるなんて悠長なこと言えず
即殺すのが基本だからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:16▼返信
うるせーからだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:16▼返信
剣道の起源は韓国のトンスルが起源
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:16▼返信
お前普段勝ち負けしか言ってねーじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:16▼返信
単純に臭いからや
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:16▼返信
奇声出さないとどんだけ上手くても勝てない欠陥競技じゃんw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:17▼返信
いやこれ負け惜しみで知名度低いからやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:17▼返信
聞いた当人は知っててその嫌らしい質問したんだよなぁ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:17▼返信
甘っちょろい戯言でござるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:17▼返信
残念
ちゃんと剣道してる方が絶滅危惧種なんだが
柔道も剣道も全ての価値が勝つことだぞ
こいつ剣道やってないのバレバレ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:17▼返信
>>16
誰も勝ち負けが必要ないなんて言って無くね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:18▼返信
前回の決勝の相手の韓国代表酷すぎて面白かったわ
ぜひ動画で見てほしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:18▼返信
嘘松
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:18▼返信
勝敗がつかないのはオリンピック精神に反してるから決して五輪競技に採用されない
なるほど
34.投稿日:2024年08月14日 07:18▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:18▼返信
>>25
お前カバディの事バカにしたな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:18▼返信
剣道の起源が韓国のトンスルが起源だからだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:18▼返信
世界で競技人数が少ないからだと思うけど素敵な回答だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:18▼返信
今の柔道も剣道もスポーツ化して勝敗が全ての価値判断なんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:19▼返信
※9
日本選手も率先して相撲しとるがな 節穴か?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:19▼返信
嘘松臭
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:20▼返信
>>38
お前剣道見たことないやろ(笑)勝ち負けが全てなら何で残心なんて概念残してんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:22▼返信
オリンピックになるとIOCとかいう謎の組織がルールを作るから
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:23▼返信
>>1
勝ち負けだけじゃない!!

これを理由にして開催校の生徒ばかり勝たせるゴミ競技それが剣道
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:23▼返信
なんで嘘松ばかりなのか教えてほしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:23▼返信
>>43
単純に審判の贔屓が酷すぎてオリンピック競技にできないってだけなんだよな
普通に勝ったところで「勝ちに行くのは見苦しいから負けです」とか言われる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:24▼返信
防具が高いし臭いし、そもそも競技人口多いの日本だけやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:24▼返信
もしオリンピック競技になったら日本がメダル独占しちゃう?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:24▼返信
剣道は今じゃ韓国の方が人口多いし
将来はコムドが一般的になるだろうね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:25▼返信
剣道は国内大会ですら腐っていて見るに堪えないから、絶対国際大会種目にはして欲しくない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:25▼返信
勝敗基準が曖昧というか精神的な側面が大きいから厳密なスポーツ化はできないので…
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:25▼返信
「勝ち負けだけが剣道ではないから」


「キエェェエエエエエエエエエー!!」


勝ちたいやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:25▼返信
※48
これが嘘も100回言えばって奴か・・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:26▼返信
>>41
残心取らなくても一本取れるなら日本の選手もやらないと思うが
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:27▼返信
>>48
空手の派生のテコンドーがオリンピックで残っているところ見るとあるかもな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:27▼返信
浅っ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:27▼返信
>>47
ガタイのいい黒人とかモンゴル人に体当たりで吹っ飛ばされて普通に戦意喪失するよ日本人選手
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:28▼返信
剣道は世界で広がってないローカル競技だから
これだけの話やろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:28▼返信
テコンドー 半月残 ネリチャギ 
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:29▼返信
フェンシングみたいな有効打入ったら〜みたいにすると全くの別物になってしまうし、かと言って今の基準だとマジでフィーリングだから客観的な誰が見ても分かる指標が無いんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:29▼返信
剣道6年やってたが最後まで一本の基準が分からんかったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:29▼返信
>>53
だからあるんだろうがwww勝ち負けだけならなくてええやんって言ってんだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:30▼返信
>>59
基準無しのフィーリングとか審判が気に入るか気に入らないかみたいなクソ競技やなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:31▼返信
籠手に入ったらダメージ1とかにしてライフ制にしたらいいよ、公式試合は2先ね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:31▼返信
ルールもクソもなく審判の気分次第っていうのがまかり通ってる世界やし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:32▼返信
>>60
定義上は「竹刀の打突部で打突部位を刃筋正しく打突すること、さらに残心をすることで一本の有効打突」ただ残心とか刃筋の正しさに姿勢とか気合みたいなものまで含まれてるから最終的に審判がこれは入ったやろって判断するかどうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:32▼返信
負けるな!魔っ剣道
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:32▼返信
>>45
問題は「コムドは剣道の起源」までどうやって話を繋ぐのかだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:32▼返信
>>59
フィーリングが基準で審判の好き放題って精神論大好きな日本人しかやらんゴミ競技っすなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:33▼返信
声出てないと当たっても有効にならないクソ競技
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:33▼返信
勝ち負けだけが全てじゃない競技なんか腐る程あるやん
こいつがオリンピック見てないだけな話を美談にすな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:33▼返信
>>22
もーちょっとマシなこと言えよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:34▼返信
>>36
知らないなら口開くなよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:34▼返信
>>61
勝ち負けの話だからだろ
当たり判定の話してる?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:34▼返信
「大人によって作られた純真さ」ってほんと日本人好きだよね…
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:35▼返信
>>62
残心とかいう曖昧なものが一本の基準に含まれてるからね
綺麗な太刀筋で姿勢正しく気合と共に打ち込んでそのまま綺麗に決めたか、みたいな芸術点的なのがあるせいでフィーリングにしかならん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:35▼返信
>>48
…相撲?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:36▼返信
>>60
剣道も将来的にはフェンシングのように当たったかどうか分かるようにすべきやな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:37▼返信
>>68
何言ってんだ?
審判の好き放題な競技ならパリ五輪でも散見されたやろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:37▼返信
仮に剣道が五輪競技になったら剣道と言うよりスポーツチャンバラに近くなるかもね
柔道よりも精神性や形式的な部分を重視してる感あるけどそこが抽象的な日本感覚でやってるから国際競技化に向かない気がする
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:39▼返信
逆胴が一本取りづらい理由が思い出せんわ
斬られたら一緒ちゃうの
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:39▼返信
警察関係者が上位を維持したいために外からの流入を絶ってるんじゃない?
勝ち負け云々言うなら国内大会の意味ねーし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:40▼返信
>>78
それが全てで行われてるのが審判が気に入るかどうかが判定基準のゴミ剣道のルールっすかw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:41▼返信
は?柔道ディスってんの?
柔道は勝ち負けだけってこと?
舐めんなよ糞ガキが
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:41▼返信
剣道で有名なアニメってYAIBAしかないもんな
外国人は剣道知らない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:41▼返信
勝ち負けだけが…は?
勝ち負け決めるための試合があるのに何言ってんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:42▼返信
>>81
国内大会とか剣道がどれだけ審判に気に入られたら勝ちってルールの時点で無意味でしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:43▼返信
イメージキャラクター弥助にして広めよう
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:43▼返信
>>80
逆胴の無理な姿勢から刃筋正しく、残心しっかりしてる打突と認められ辛いからじゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:43▼返信
>>85
試合は剣道の腕前の勝ち負けを決めるところではありませんw
判定基準が審判のフィーリングのみなので
審判に気に入られたかどうかを決めるところですw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:44▼返信
今ここで知ったことがたくさんあるけど韓国人に剣道は無理だろ韓国以外の国もだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:45▼返信
ジュドーってあの?🤖
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:46▼返信
世界で人気が無いからじゃないの?と思ったけど一応1970年から世界大会とかやってるのか

でも競技人口が野球の10分の1以下か…
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:47▼返信
斬り合いとか戦いじゃなくて、アレ本質的には試合形式の中で美しい一本を魅せ合うダンスバトルみたいなもんなんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:48▼返信
サムライの起源を黒人と認めたら採用されるのでは?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:48▼返信
ルールがかなり曖昧だからでしょ。発声とかなんだよあれは、dB数測ってるのか?
試合が長くなると、審判もしょうもないやつで一本とか取り始める。それ取るなら最初の打ち合いのやつの方が圧倒的によかっただろって思うやつたくさんある。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:48▼返信
キエエーイとかわけわからん奇声でかい声出した方が強いみたいな曖昧な判定とかあるからなあ精神論スポーツ
97.投稿日:2024年08月14日 07:48▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:49▼返信
>>90
世界選手権で日本以外で優勝したことあるのが韓国のみでずっと二番手
ただ礼儀に関しては遅延行為や反則などもはや風物詩
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:51▼返信
剣道の指導者も剣道やってる奴もクズしかいなかったぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:51▼返信
年功序列の既得権益が全てやからやぞ
ガチで剣道に打ち込めば打ち込むほど察する
完全に既得権益、有名流派が支配する世界
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:51▼返信
>>80
「刃筋正しく」+「適正な姿勢」に該当しない逆胴が多い
これは全て審判の感覚が基準です
入ればOKって基準ではなく
斬り方が綺麗じゃなかったので無効
姿勢が綺麗じゃなかったので無効
とか審判の主観で無効になります
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:52▼返信



                死ねバーカwwwwwwwww


103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:52▼返信
宮本武蔵のような武芸者にとって敗北は死と同義であることがほとんどだった
ゆえにわざと遅刻して相手をいらだたせるなど周囲からは卑怯といわれかねない戦術を選ぶこともあった
生死に関わる勝負に卑怯もなにもないというのに

剣道が勝ち負けだけでないというのなら、それは剣道が剣が殺傷武器であるという本質を忘れているからだ
江戸の道場剣法などしょせん戦場を知らない武士やその子弟がいちおう剣を振ることはできるという体面を繕うために始められたものでそこに生死のやり取りなどない
まして木刀すら排除し相手を打ち付けながら試合続ける竹刀剣道など児戯に等しいものであるといえるだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:52▼返信
なら、スポーツ剣道を創出すりゃいいのに
アピール上手い韓国剣道に正式種目化されたら目も当てられんぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:52▼返信
※92
そんなん言うなら
マイナースポーツはどうなるんや
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:54▼返信
めーんどーう
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:55▼返信
>>100
段審査は明らかに年齢や剣道やってる年数で合格基準変わるからね
中学生で段持ってるやつとかはガチ勢だけど、成人したら2段くらいまではわりとすぐ貰える
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:55▼返信
柔道みたいに体重別が無いからだろ
弁慶と牛若丸みたいなのでも試合になってしまうからな 面が届かんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:56▼返信
※103
これは日本剣術の行く末を真に憂う者
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:56▼返信
>>103
そりゃ剣道のルールが攻撃が胴体に入ろうが小手に入ろうが面に入ろうが
見た感じ綺麗じゃないと1本じゃないってルールの時点で完全に見た目重視の児戯だからな
実戦なら殺傷武器ならどんなに無様だろうが相手に当たれば殺せるからねw
綺麗じゃないので当たってもノーカウントとかできないw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:57▼返信
>>82
どこでその結論に至ったw
おまえゴミ剣道って言いたいだけだろw
112.投稿日:2024年08月14日 07:57▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:58▼返信
>>94
お前はフランスに帰れ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:58▼返信
>>104
剣道が既に剣術のスポーツ版だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 07:58▼返信
???何言ってるか判らん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:00▼返信
クムドーが競技になってから
騒ぎ出す
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:00▼返信
何を言ったところで国体の優勝が開催県に偏ってる問題を解決しないと説得力がないな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:00▼返信
いや人気がないからでしょ、、装備が臭いし、、

KARATEは世界で人気あるから
不思議だけれどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:00▼返信
剣道以外は勝ち負けが全てってディスってるじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:01▼返信
もし剣道がオリンピックに選ばれたら?

審判を買収する所から始める必要があります
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:02▼返信
ゲハがオリンピック競技にならない理由知ってます?

社会のゴミクズが争ってるからだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:02▼返信
まーた精神分裂症が
いもしない中学生の話をしているよ

123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:03▼返信
顔が見えない競技は盛り上がらないから採用されないんだよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:03▼返信
実際ガチな剣術って誇張されてるけどシグルイとかみたいな本来なんでもありだから面突き胴小手以外有効になりません、ルール外の事したら反則扱いです、気合と共に綺麗な一本を決めて残心取ってください、とかただのお遊びやし…
武というより舞、ってマジでそのままだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:04▼返信
そりゃ竹刀を真剣に見立ててどんな形でも当てさえすればいいとなったらさぞ醜い競技になるだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:04▼返信
くせえのら
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:05▼返信
>>119
むしろ剣道だけが剣道の腕ではなく
審判のフィーリングで勝敗が決まる見た目の勝負だからなw
剣道は攻撃が入ったかどうかではなく主観的な綺麗かどうかで決まる
曖昧で精神論が大好きな日本人しかろくにやらん競技
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:06▼返信
柔道も柔よく剛を制なくなって久しいし、形を変えていかないと世界には広められない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:07▼返信
>>128
リネールはちょっと…
あれ剛っつーかもはや暴やろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:08▼返信
聞いてる側がモラハラ
お前の競技オリンピックで認められてねーぞって始めたばかりの奴に言うって根性腐り切ってる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:08▼返信
>>128
形を変えたら道じゃなくなるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:08▼返信
>>120
剣道って勝敗が完全に審判のフィーリングで決まるから買収したら勝ち確定だもんな
審判が綺麗じゃないと思ったらどこに入っても無効だしね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:08▼返信
くだらない前時代的プライドにこだわるせいでどんどん衰退してるのが笑える
目標のないスポーツとかやる価値ないよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:10▼返信
聴いてるか?フェッシング
こーゆー事やぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:11▼返信
>>131
横だが剣道って剣の道と書いてるけど
実際のルールからして完全に見た目重視のお遊び競技だから剣遊とかにした方がいいレベルやなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:12▼返信
防具や胴着改良せんと熱中症で死ぬぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:14▼返信
相撲もオリンピックとは無縁やな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:14▼返信
>>136
そもそも剣道が綺麗に当てたかどうかを競ってる時点であんなの着てる意味ないんだよな
もっと部分的に当たるところだけのを作ればいいだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:15▼返信
スポーツ化する場合残心とか曖昧なものを排除する方向になるので和式フェンシングみたいな別競技にしかならん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:16▼返信
よし世界大会は今年で終了だ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:17▼返信
柔道知ってりゃこんなことは言えないはずだし、剣道場って大抵柔道場と併設されてるから知らんなんてありえないんだがな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:17▼返信
>>139
剣道自体が綺麗さを競う芸術スポーツやろw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:18▼返信
>>138
やった事ないんだろうけど全身じゃないと死ぬぞ
フェンシングですら剣道より薄いけど一応全身性にしてるだろ
やるとしたら軽量化とか通気性の向上とか素材変える方向
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:19▼返信
勝ち負けがすべてではないとやってる本人が言ってるのにルールがどうの世界がどうのと議論がずれてる
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:20▼返信
剣道って勝ち負け以外で他者から何で評価されるの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:22▼返信
>>145

まぁ昇段審査に試合も含まれるけど一応勝たなきゃいけないわけではないので
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:22▼返信
もしオリンピックに選ばれたらJUDOと同じ様になるからこれでいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:24▼返信
アーチェリー「聞いたかKYUDOはん。弓の大会はウチに任せとき
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:24▼返信
ファミ通で結果残せないゴキの言い訳みたいだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:24▼返信
>>58
ほうおうきゃくッ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:24▼返信
スポチャン「ほなワイが五輪競技入りに立候補させてもらいまっせ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:25▼返信
>>145
他者からの評価がすべてでは無いという事だろ、ピアノ習ったり茶道とか華道とかもある
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:26▼返信
武道の精神なんて高尚なもんは白黒猿には理解できないって今回のでよくわかった
なんとなくですらわからねえんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:27▼返信
>>151
スポーツチャンバラ
ルールはいたって簡単で、十分な威力で相手の身体のどこでも良いので剣で叩く(斬る)というもの。 つまり、「どこを打ってもよいが、どこを打たれてもいけない」。

ルールが単純明快で誰が見ても分かるのでワンチャンあるなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:28▼返信
>>91
柔道山下
アニメじゃない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:28▼返信
>>152
ピアノ、剣道、茶道、華道全部段位とかそれに類する資格あるぞー
どの程度やったか、の対外的証明になるものは大体のものにはある
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:30▼返信
※145
その評価という事自体が烏滸がましいという事。
柔術剣術を元にした人間教育
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:30▼返信
競技としてゴミだから
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:31▼返信
武道といいながら海外勢に負けない為にルール変えまくってはどんどんスポーツ化していったのほんましょーもない。今の剣道は実戦性なさすぎてやってる事はスポーツチャンバラと大差ないわ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:31▼返信
平気でいない子供の嘘を書く
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:32▼返信
>>156
段位が他者からの評価だろ全員が昇段を目指してるわけではないのではないか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:32▼返信
> 剣道は勝った後ガッツポーズもダメですからね
剣道も元は武術(殺し合い)だからね
「相手を殺してガッツポーズ」は失礼

柔道(元は武術)も同様…なんだけど、外国人にそれを理解出来る感性はないからなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:32▼返信
まあ柔道みたいにぶっ壊れた欠陥競技にされるよりましだしな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:32▼返信
流行ってないから。おもんないから
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:33▼返信
そんないいもんじゃないけどな、実際の理由は
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:34▼返信
JUDOしね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:34▼返信
>>45
剣道習い始めてまもないころに出た試合で相手の方が声が大きかったからで負けたよ
こっちが面に当たり相手は空ぶってたのにね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:34▼返信
審判やりたい放題の欠陥競技だし
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:34▼返信
>>159
廃刀令が出た時点で日本の剣道は終わったからね…
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:36▼返信
奇声あげないと取ってくれないクソみたいなルールやしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:37▼返信
>>161
遊び程度ならともかくガチるなら取らない理由がまず無いけどな
剣道とかもろにそうだけど「剣道連盟公認の他人に指導する資格」を兼ねてたりするので
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:38▼返信
ほんなら今競技になってるスポーツは勝ち負けだけの競技って事か
喧嘩売るねえ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:39▼返信
如何にも誰かの受け売りって感じ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:39▼返信
>>167
横だが声がデカい方が勝つとか韓国人有利そうなルールで草
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:39▼返信
結局本当の理由は何だったんだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:39▼返信
>>67
剣道は欠陥競技だからな。代わりに完成度の高い韓国剣道(コムド)をオリンピックに採用すべき
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:39▼返信
本来剣道柔道空手道等、「道」と名の付くものは勝ち負けがメインじゃないんだけどな
JUDOはそこを外人が理解できない

178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:40▼返信
流れ星、無明逆流れ、天翔龍閃、九頭龍閃はOKとしよう
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:41▼返信
>>176
コムドット?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:43▼返信
>>1
勝ち負けだけのオリンピックwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:43▼返信
>>176
コムド(劍道、geomdo、kumdo)は、主に韓国で行われているスポーツ、韓国武道。 漢字表記は日本の剣道、それを朝鮮語で発音したものがコムドである。 また、剣道についても韓国では「コムド」と呼ばれている。
日本は明治期に、日露戦争を経て韓国併合を進めていったという歴史があり、日本の竹刀や道着・袴を着用した剣道の風習はこのころに韓国に伝えられたと考えられています。

違いがなくて草
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:46▼返信
なら国内も世界大会もするなや
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:48▼返信
オリンピック競技なんかになるもんじゃあない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:49▼返信
マジな話すると国体やIHみても分かる通り
開催地が100%優勝する欠陥競技だから
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:50▼返信
ちゃうやろ。
剣道に必要な竹刀と防具が日本にしかないからが正解

例えばカナダで剣道の武具を揃えようとしたら輸入代とか諸々で10万以上はかかる
一人分でだ。
これを何十セットも用意できないとチーム訓練も出来ない、ゆえに剣道が育たない
日本なら容易に出来る、だから強い。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:51▼返信
>>182
剣道は判定基準が曖昧で審判がそれを綺麗と思うかどうかのフィーリング頼り
剣の腕前の勝ち負けを競ってるのではなく
誰が審判に一番気に入られるかを競ってるんだよw
世界大会1位は審判に世界で1番気に入られた人を決める場だぞw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:52▼返信
弱い奴の言い訳だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:53▼返信
>>187
剣道は綺麗さ重視で強い弱いを競う競技じゃないけどねw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:53▼返信
国体の開催県が優勝する不思議なスポーツ。
オリンピックとなんら変わらん
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:53▼返信
単純に競技人口が少ないからでは
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:55▼返信
>>189
そりゃ勝敗の判定基準が審判が気に入ったかどうかの時点で不思議ですらない
審判してるところが勝って当然でしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:56▼返信
>>185
竹刀も防具も普通にTozandoで売ってるし
何でググれば秒で分かる嘘を付く?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:58▼返信
>>176
実際テコンドーは空手さしおいて採用されたわけだからすげーよな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:59▼返信
最後にオレが勝つからだ 勝つから楽しーんだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 08:59▼返信
>>13
ジュードー
JUDO
だぞ?まさかJUDOをジュドって読んでたの?
恥ずかしいなネットで知識得た民は
196.ナナシオ投稿日:2024年08月14日 09:00▼返信
>>1
おっさん「ねぇねぇなんで剣道がオリンピック出れないか知ってるぅ〜?」(ニチャア…)
それは気軽とは言わんのだよキモおっさん
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:01▼返信
誤審ピックに出場できないのは白人様に有利じゃ無いから
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:02▼返信
剣道の起源は韓国にある事は疑いの余地がなく、その証拠に4世紀中頃につくられた高句麗古墳の壁画「 手搏図 ( しゅはくず ) 」には、剣道をする男の絵が描かれている。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:03▼返信
JUDOは外道なんだね
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:04▼返信
オリンピック競技になったら
黒人がタックルして相手倒してから打ってくるよ
当然審判はダンマリさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:04▼返信
>>198
手搏図(しゅはくず)の万能起源ぶりに爆笑しました。
「手搏図を見ればテコンドー半万年の歴史は明らかである」
「手搏図にもハプキド武芸者の姿が描かれている」
「手搏図には朝鮮忍者の姿が描かれている」
「手搏図にはシルムをする男の姿が描かれている」
……手搏図が一体何の図なのかわからなくなってきます。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:06▼返信
柔道の格が落ちたなぁ…。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:07▼返信
リンチ事件起こすような競技はオリンピックになりません。当たり前だろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:10▼返信
>>17
小中高やってたけど初めて聞いたわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:10▼返信
だから戦争にも負けたんか
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:12▼返信
>>172
「AならばB」は「AでないならばBでない」を含意しないぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:13▼返信
くさいから(女ア感)
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:13▼返信
なぜ日本でフェンシングが流行らないのかを考えればわかる
レイピアと防具が手に入らないから
他の国も同じように袴や竹刀を用意するのが難しい
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:14▼返信
>>203
テコンドー五輪王者らが性的暴行 米選手4人
韓国のテコンドー道場で館長から虐待された4歳の男児が意識不明
テコンドーの聖地・韓国で女性を対象にした無差別暴行事件「釜山回し蹴り事件」

テコンドー「・・・・・」
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:23▼返信
>>208
日本も公式だと東京フェンシング商会が普通に売ってるし
安く済ませたいなら防具だけはフェンシング用品をAmazonで一式揃えられる
日本でも売ってるんだから手に入らないってのは嘘になる
結局のところそれなりのコストを支払ってまでやりたいかどうか
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:25▼返信
剣道やるより居合やった方が良いよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:25▼返信
Judoじゃなくて獣道だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:26▼返信
所詮は人殺しの技を武道にしただけなのに勝ち負けだけじゃないとかきれいごと抜かしてるのが気に食わない
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:26▼返信
ルールが白人の都合のいいように捻じ曲げられるからな

柔道みたいにスポーツマンシップなんてそこには残らねえんだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:29▼返信
オリンピック種目になったら竹刀を「当てる」競技になるから
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:30▼返信
気合いというあやふやなものが判定に組み込まれているから。とか聞いたことはある
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:31▼返信
体臭のキツい外人にはあの防具は辛い
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:33▼返信
五輪競技になろうものなら、刃筋立てなくても一本にされかねないからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:33▼返信
※217
謎のカラープロテクターになるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:36▼返信
柔道を見るに五輪競技になんてするもんじゃないって思うわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:40▼返信
まぁ、剣道から礼を取ったらただの殺人の技術だからね
柔道なんかは護身術って言えなくもないけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:44▼返信
最高段位を金で買うスポーツだからやろ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:46▼返信
実際は何でなんですか
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:47▼返信
○○道って○○術と違って大体精神修養系だよな

だからお家芸で言われつつ五輪で無双できないのさ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:47▼返信
今は多少はマシになったとはいえ柔道なんて、斬ってくださいと言わんばかりの超前傾姿勢の無様なスタイルのJUDOに成り下がってたからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:48▼返信
よく使われる詭弁やんけ
大絶賛するほどか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:49▼返信
よし、コンクリート床の札幌ドームで柔道全国大会をしよう!!
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:50▼返信
>>43
テコンドーは判定が気に入らないと審判に蹴り入れてたな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:54▼返信
柔道もいらんのちゃう
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:56▼返信
フェンシング人気高まってるから剣道信者減りそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:57▼返信
>>204
どこで剣道やっとったんや…
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:58▼返信
そもそも海外に改変されてたまるか
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:59▼返信
また剣道はスポーツとしては完全に欠陥競技だからな。審判の気分や心象で結果が変わる時点でスポーツとしては終わってる
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 09:59▼返信
剣道が人間形成ねぇ。
上にいけば行くほど腐っとるけどね。
大会で勝つにしても地元で開催された時が一番いい競技やぞ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:03▼返信
>>2
人生に負けてる人の台詞は
「勝ち負けだけが人生ではないから ぐぬぬ・・・(泣」 でよろしいでしょうか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:09▼返信
柔道フルボッコやんw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:15▼返信
良くも悪くも礼儀を主とした剣道と、相手を切り伏せる事が主の剣術と別れてるからなあ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:21▼返信
剣道の場合はルールが競技として成り立ってないからな
自分も有段者だけどフェンシングみたいにしっかりとしたルール決めしないと五輪は無理だろう
一本が曖昧すぎるんよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:22▼返信
つまらないネタもこの「子供が言った補正」をかけるとアラ不思議、バカが絶賛してくれます!
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:25▼返信
2000年頃に一瞬流行った
スポーツチャンバラの時代が来るんかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:27▼返信
>>239
これを40代のジジイが言ってたら失笑もんだしな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:37▼返信
動物に人並みの理性を求めるのはナンセンスだからだよ
だからJUDOは失敗した
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:37▼返信
そうだぞ、部室の気が狂いそうな臭いが剣道の本体だぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:40▼返信
韓国起源なんじゃなかったっけ?
そのうち勝手にオリンピック競技にされそう
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:42▼返信
>>241
どうした?恥ずかしくなったのか?
還暦ww
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:44▼返信
>>244
ネタで言ってるのはわかる
普通に日本起源だけど欠陥スポーツ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:45▼返信
いやそんなの全ての競技に言えるから
単純にやってるのが世界で少ないからだと思ってたがスノボーとか入れるくらいなら剣道入れた方がよかったけどな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:48▼返信
やり始めにお金がかかりすぎるから世界で流行るビジョンが見えないね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:49▼返信
>>247
剣道とかルールが曖昧で審判の感覚頼りの時点で論外やろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:52▼返信
>>1
剣道やってる奴らのプライドがチョモランマ級だからだろ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:58▼返信
相手を打ち負かし優越感に浸る
これに勝るスポーツの醍醐味は無い
今回の五輪でそれが嫌と言うほどわかった
どんなあざとい手段を使おうが勝てば良かろうなのだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 10:59▼返信
年季の入った防具は安全基準に抵触するため飛行機で運べないとか言えよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:05▼返信
>>252
小手は最臭兵器だからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:05▼返信
うーん香ばしいwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:21▼返信
その他のあらゆる競技が勝ち負けだけじゃないだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:22▼返信
最大の理由は日本ローカル競技だからに尽きる
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:26▼返信
剣道って剣道界の大御所のジジイに評価されないと最高段位とれないんだよな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:36▼返信
剣道は国体の歴代優勝チームみたらオリンピックの精神とは相容れないものだとすぐに分かるからね
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:38▼返信
※249
ルールが曖昧ってなんだよwww剣道が曖昧なら他の競技もほとんど曖昧じゃねーかw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:41▼返信
>>48
世界の競技人口 国際剣道連盟への加盟国は40か国以上となっています。 世界の競技人口は約220万人といわれています。 内訳を見ると日本が約160万人、韓国が約50万人、フランスが約1万人、アメリカや台湾が約5,000人、ドイツが約3,000人となっています。
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:43▼返信
>>15
逆だ
柔道もマイナースポーツだったのがオリンピック競技になって世界的になった
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:44▼返信
そもそもオリンピック競技になるメリットよかデメリットの方が大きいだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:46▼返信
>>233
体操、フィギュア・・・そんなスポーツ腐るほどあるわw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:47▼返信
>>259
剣道のルールは曖昧な部分がいっぱい。なぜさっき当たったのはダメで,今のが一本になるのかは、初めて見る人には全く分かりません。
例えばサッカーの試合でシュートが入ったけれど
今のはシュートを打った時の姿勢が悪いので取り消しです。
打つタイミングが悪いので今のは無効です。
なんてことにはなりませんよね。でもそれが起こるのが剣道です。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:49▼返信
そうそう勝ち負けじゃなくて、いくら賭けたかが重要なんよな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:49▼返信

真剣なら負けは死だぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:52▼返信
スポーツでも護身術でもないなら剣道をやる意味ってなんなんだろうな
精神修養なら座禅でもやればよくね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:53▼返信
>>264
ボクシングも判定ならそれに近い感じじゃないか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:54▼返信
>>259
剣道の1本になる要素である「十分な気迫」とは何か具体的に説明してみて下さい
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:54▼返信
武道と宗教は紙一重だからな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 11:57▼返信
>>268
【ボクシングの採点基準】・有効なパンチでどちらがよりダメージを与えたか。・どちらがより攻撃的だったか。(前に出るだけで攻撃できていない場合は評価対象にならない)・どちらがより相手の攻撃を防いだか。(防ぐだけで反撃できていない場合は評価対象にならない)・どちらの試合態度が堂々としていて戦術的に優れていたか。どちらが主導権を握っていたか
ボクシングの判定・採点は以上のような基準に基づいておこなわれています。
けして「うーん、AよりBのほうが優勢っぽかったからBの勝ち!」みたいな感じで主観で判定しているわけではありません(笑)
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 12:00▼返信
>>271
どちらの戦術が優れていたか、どちらのパンチがよりダメージを与えたか
って完全に主観じゃない?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 12:02▼返信
>>271
>どちらの試合態度が堂々としていて戦術的に優れていたか。どちらが主導権を握っていたか
これは完全に主観だな
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 12:12▼返信
といいますけど、実際剣道続けると、玉竜旗持ってるかどうかは
一生覆らないマウントなんだぜ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 12:12▼返信
フェンシングとかぶってるからじゃないの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 12:34▼返信
>>267
他のでよくね?で締めるならじゃあ剣道でいいじゃんてなるぞ
剣道じゃダメな理由を挙げないと
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 12:37▼返信
>>269
打ち込んだ後ガッツポーズを決める(1敗)
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 12:54▼返信
>>1
単に世界的ではない周知度だから
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 13:01▼返信
お隣の国が五月蠅いくらいに邪魔するしね
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 13:22▼返信
そんなの忖度競技だからに決まってんだろ
もしフェンシングみたいにセンサーで勝負が決まるようになったら剣道の勢力図が一気に塗り替わる
中学高校とかからマジで酷いからな
有力な道場出身じゃないと全く勝たせてもらえない
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 13:30▼返信
競技として不完全だからです
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 13:34▼返信
中一で始めた中一に聴いたならそう教わったってだけなのでは
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 13:50▼返信
武道は心技体を鍛えるなんて大嘘だからな
元武道家の犯罪者なんて大勢いるから
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 14:09▼返信
阿部詩に聞かせてやりたい
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 14:16▼返信
全然違うw
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 14:46▼返信
警察やムショでいばれるようになるもんな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 14:53▼返信
剣術なんて世界中にあるんだし
単にその代表でフェンシングが選ばれててもう枠が無いってだけじゃないの
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 15:07▼返信
むしろ剣道はスポーツ化が進み過ぎて剣術とはかけ離れたものになっているんだけどな
打突部位を小気味良い音を立てて叩く競技になり下がっているから、有段者でも真剣でまともに斬ることはできない
うかうかしてると剣道の起源を主張する韓国のコムドの方が先にオリンピック競技になるかも
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 15:14▼返信
良い答えだとは思うけど、実際は剣道が世界的に普及してないからでしょ?
そもそも、オリンピックの競技なんてほとんどが勝ち負けはあるけどそれだけではないという競技ばかりでしょうが?
柔道もレスリングも体操も。

中学生の言葉に感動するオトナが薄っぺらいんよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 15:33▼返信
素晴らしい答えやな
柔道はめちゃくちゃに壊されたフランス五輪を見るとな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 16:00▼返信
で、本当の理由はなんなん?
日本にしかないしフェンシングはもうあるから?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 16:38▼返信
いや審判に左右されるからや
学生大会とか昔は頻繁に剣道雑誌に載ってたのに最近は問題がない事になってるんだよなあ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 17:06▼返信
ガッツポーズしたら反則負けだからな剣道って
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 17:58▼返信
単純に競技として成立してないだけやろw
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 18:04▼返信
剣道(クムド)は韓国発祥の武道
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 19:40▼返信
いや競技人口やろ(キッパリ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 20:32▼返信
八百長競技だからだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 21:41▼返信
五輪に採用されようものなら、斬るのではなく当てれば良いだけの競技に成り下がるだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 21:43▼返信
嘘松なんだろうけどそもそもこんな事聞いてきて呟いてる親がいたらそれが1番嫌だし地獄。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 21:55▼返信
>>7
道付いてるのってどれも勝ち負けだけじゃない人格形成が云々言ってるけど正直やってない奴より変な奴の割合多いと思うわ
弓道は言うまでもなくアレ
剣道もネットでこれってどうなんみたいな質問見るたびに答えるよりキレてるし全然人格育ってない
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 23:27▼返信
韓国人を見れば分かる。礼節もへったくれもないから柔道のように全く違うものに変質してしまうからだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 00:19▼返信
全剣連の爺さん共が老害なだけだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 00:28▼返信
スポーツはエンタメだからね。
柔道みたいに、竹刀や防具をカラーにするとか絵面重視の改変が入りそう。
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 00:32▼返信
警察の剣道大会は判定に思想がはいるから❌
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 01:24▼返信
で、何でないの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 01:36▼返信
黒い蝶さんは、理系なので何を言っているのかわかりませんでした
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 04:18▼返信
>>176
韓COMドットコム!?
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 07:15▼返信
気剣体の一致がないと1本にならない
じゃあ気剣体の一致ってなんだ?って見てる人はなるから
判定基準がブレイキンとかあのあたりと一緒
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 08:42▼返信
>>308
いや違うけど。にわかほど語るよね。
気力、剣筋、体捌きが十分かは練習すればわかるよ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 08:45▼返信
>>301
テコンドーみたいなジャンプ面とかやってくるしな。気剣体の体の部分が十分でないから一本じゃないんだが韓国国内では一本取るし。

有効部位に当てるだけの競技ならフェンシングやスポーツチャンバラをやればいい。
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 08:51▼返信
>>291
あくまでスポーツでなく武道であるという立場を示しているから。それは勝ち負けだけではないことを言っている子どもの言っていることと同じだよ。
だから五輪競技にしてくれとアプローチしたこともない。アプローチしたあとなら「競技人口が〜ウンタラカンタラ」という別の理由が出てくるかもしれんが。
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 09:19▼返信
県別剣道優勝校を見れば一目瞭然だろw
こんな贔屓で不正だらけの競技がオリンピックになるはずがないわw
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 09:57▼返信
>>1
本当のところは入れようと思ったが判定があまりにもあいまい過ぎて駄目だったらしいな
剣道は接触判定でないしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:00▼返信
>>20
ブラジルはそこそこ強くないか?あとヨーロッパも射殺するぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:02▼返信
>>7
剣道がオカルトじみてきてるのはなんとなく感じていた
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:04▼返信
>>49
海外選手国が自国に旗揚げまくるのが手に取るように見えるわw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:05▼返信
>>60
いまだに映像判定すら無いんだっけ?自分もあれはよくわからん
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:08▼返信
>>64
それを無くすために何がなんでも急所に入れば終わりにすれば良かったな。それだとあのガバ間合いも無くなってただろうに。まあそれでも旗上げんだろうがなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:11▼返信
武道笑
実際は正々堂々でもないクソみたいなもんでこいつらが想像してるようなもんちゃうやろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:11▼返信
>>309
にわかには分かりづらいからオリンピックにならないって言いたいんじゃないかな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:14▼返信
昔の剣道(撃剣)ルール。当身、前蹴り、投げ、足払い、掴み、倒れた相手の追撃可だったらもうちょっと海外人気もあっただろうな。せめて足払いと倒れた相手の追撃は残せよルール改変した奴無能すぎだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:17▼返信
>>310
まあ本来無しなんだろうが実際切られたらそれで死ぬしそういうのもありなんじゃ無いのか
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:18▼返信
>>305
判定が曖昧すぎて駄目だったが正解。
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 10:42▼返信
なんでツイッタラーは嘘をつかなきゃならないか知ってる?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 11:16▼返信
普通に暴行はするしあちこち死者出してるけどね。
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 11:56▼返信
>>321
今ルール見に行ったけど、倒れた相手への打突は有効のままなんだけど。勘違いしてない?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 11:56▼返信
>>320
それ言ったら全部そうじゃね。
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 12:00▼返信
>>322
そういう概念でやるならフェンシングとかスポーツチャンバラなんだって。ちゃんとした踏み込みがあって姿勢も十分、最後残心までして一本。そういうルールなんだから逸脱しちゃダメでしょ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 12:27▼返信
ていう良いねかせぎ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 13:58▼返信
剣道部で一時期やる気が起きなくてサボっててたまにやる気が回復して参加するってスタイルでやってたら
同級生が凄くいびってくるようになったわ
俺も性根が悪かったと思うけど果たしてこれが剣道やってる連中が立派と誇れるほどの精神かねと今となっては感じる
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 14:52▼返信
国体は偶然開催県が優勝するだけだもんな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 15:16▼返信
いや、聞いた奴の性格悪すぎるだろ…ドン引きだわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 15:17▼返信
で?なんでオリンピック競技に選ばれないの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 15:41▼返信
競技人口からしても、そもそも無理

ただ半島がコムドをオリンピック種目にとロビー活動してるから、剣道も申請だけはしてる。
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 16:07▼返信
弓道もね💢💢💢
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 17:52▼返信
30fps程度のテレビでは打突の瞬間が映らない場合があるので判断できない
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 18:57▼返信
>>195
お前のが恥ずかしいだろ
武道としての柔道とは違うからあえてジュド呼びしているんや
もしかしてアスペルガーなん?皮肉とか
理解出来んないの?
それともバカすぎて文盲なん?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 19:06▼返信
>>62
今回のJUDOも審判が試合コントロールしていたから同じことやん
ようは上層部(利権)に害人を入れたく無いんよな、図々しいからな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 19:11▼返信
>>79
スポーツチャンバラならフェンシングでいいからな
色々違うやろうけど素人から見たらフェンシングの無課金版にしか見えん
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 19:14▼返信
>>86
気に入られるとかあんの?
薄い記憶では国体やと開催地が優勝すること多い位の肩入れがあるのは歴代見れば明らかだった
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 19:16▼返信
>>83
は?JUDOはスポーツやからそうやろ
柔道は違う。
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 19:18▼返信
>>84
六三四の剣アニメ化しようぜ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 19:25▼返信
剣道はコムドのパクリだからに決まってるだろ。
まずコムドがオリンピック競技にならないと。
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 21:58▼返信
日本が勝ちそうだから採用されるとしても日本が開催国のときだけだろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 02:12▼返信
競技としては世界大会あるから現状で良いやろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 02:14▼返信
>>330
周りに聖人君子求める前に自分を正そう
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 02:49▼返信
うん、たから何故オリンピック競技に選ばれないのか答えて?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 03:04▼返信
防具が臭いから
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 03:31▼返信
単に洋式剣道(フェンシング)に負けただけやろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:04▼返信
>>347
柔道みたいなポイント稼ぎスポーツとか本来の精神を忘れたルール変更を余儀なくされたりしないためだ
読解力ないなおまえ
この話はだいぶ前から剣道関係者は言ってるな
少なくとも、やろうと思えば空手のように東京五輪の競技にできなくはないが、そんな動きもなかったしな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:05▼返信
>>347
選ばれる、じゃなくて団体が選考されるような活動すらしてないわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:06▼返信
>>333
選んでくれと申請すらしなかったら選ばれるもなにもないだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:14▼返信
>>326
見たことないわ。コケたらすぐ待てされて立つまで中断、わざとこかしたら反則判定。道場もそんな感じ倒れたやつに追撃してるやつなんていない。
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:14▼返信
判定基準が曖昧だからだぞ
音で判断ってどういうことだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:13▼返信
八百長競技やからやろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:22▼返信
フェンシングあるんでいいっす
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:51▼返信
五輪側も剣道側も必要ないからだろ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:24▼返信
奇声忖度糞競技だからだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:58▼返信
昔剣道やってて全国も行ったことあるけど全然そんなことないで。汚い言葉もそれなりに飛び交うし態度良くない奴も多い(相手と戦う以上仕方の無い部分はある)し忖度もあるしでJUDOとどっこいどっこいや
五輪に無いのは単純にフェンシングに負けた不人気競技だからであって武道云々はただの屁理屈よ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:17▼返信
剣道やってたけど判定が素人にはわからないからな。今のが一本なのはおかしいだろとか逆も結構あるし。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:18▼返信
>>359
そうなんか?剣道連盟かなんかがオリンピック競技にしないと決めたと聞いたけど。
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:24▼返信
>>353
こけた瞬間、というか待てかかる前なら有効打になるよ。わざと転がしたらダメだけど。
体当たりでふっ飛ばしてコケたとこを打つのはなんも問題ない。体格の差がデカい時とかなったりするよね。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:29▼返信
>>69
当てるのが目的じゃないからな
心技体で以て相手と向き合うのが剣道
いずれかが欠けたらそりゃあかんよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:29▼返信
クッキー☆は念写はったときも何に怒ってるか
かいてないいままでもかいてない
一般人わかってるなら何に怒ってるかかくでしょ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:45▼返信
声をとおすかクッキー☆よんで
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:09▼返信
>>359
普通に嘘つくやつが経験者とかいう嘘ついて持論展開してるよ。呆れた。
そもそも剣道連盟がオリンピック競技にするように申請すらしてないんだから、フェンシングとの選考の兼ね合いなんて存在しない議論じゃん。嘘つき。
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:15▼返信
>>353
ニワカ道場に通ってたのかな。それとも剣道やってたっていう妄想?検索したらわかるがルールに倒れた相手への打突は有効と書かれてるのは確定事項だし、ルール改変があったとかいう嘘を吐いたことを謝罪しようか、ニワカ。

竹刀を離したりコケたりしたら待ては掛かるが、普通はワンアクションするまでは待てはかからんよ。ニワカ道場ではどういう指導してたかは知らんがな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:33▼返信
>>342
もしや別世界からの人ですか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 20:31▼返信
次のオリンピックには戦車道→お願いします
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 21:36▼返信
>>38
嘘か真か相抜けという境地があるらしい。

あくまで究極の理想でしかないが。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 21:44▼返信
>>104
それではフェンシングと何も変わらん。
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 23:35▼返信
剣道にも五輪競技化の話が持ち上がった事があるらしいが、柔道がJUDOになったのを観て辞めたと聞いたことがある。
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 15:38▼返信
マジレスすると世界に普及してないマイナー競技だから
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 15:46▼返信
>>193
空手は武道だからむりじゃない?
心技体を整えるためにやってるのかと思ってた。
で、テコンドーはスポーツだから採用なんじゃないの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 15:48▼返信
>>4
キェーェーーー!(メーン)
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 15:50▼返信
>>19
漫画でも無言でスパッ!の方が需要あるよ。
判定は面になんか仕込んどけよとは思う。
当たり判定くらいデジタル化出来るだろ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 15:54▼返信
>>48
そうなっても剣道は日本の競技なんだけどね。
ラーメンがいくら日本で流行って定着しても中国起源のように。
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 15:58▼返信
流派とかによっては正面からの面以外全く一本にしてくれない試合があるし、副審が主審に釣られて旗を上げるとスカぶってても小手が入ったりする欠陥競技だから
どうしてフェンシングがあそこまで機械に頼るのかからも理由は明白や
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:29▼返信
臭くて重くて安全性も低い道具のせいで人気が無いから

が正解やぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:01▼返信
勝ち負けが全てではないが、勝てなきゃ意味は無いだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 11:11▼返信
剣道からKENDOUへ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 14:02▼返信
でも金メダルとったらウレションしてんじゃん
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 15:08▼返信
>>48
日本の剣道人口知らないのか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 21:35▼返信
>>1
都合の良い事言ってるけど現実には世界の競技人口の影響だろう
日本とパクリ韓国しかやってないとかだと競技にならんわけだし
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 06:47▼返信
>>45
オリンピック柔道のアレすら普通のことなんじゃないかってくらいホーム贔屓が当然だもんな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:48▼返信
剣道からチャンバラになるだけだわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 17:14▼返信
テコンドーより競技人口少ないからでしょって反論したら怒りのチェストしてきそう
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:58▼返信
ほんなら順位つける剣道の大会全部できんがな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 22:09▼返信
明らかに面が入っても気(笑)が入ってなかったら1本にならないんだっけ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 17:09▼返信
総体定期
今の誤審ピックが当たり前、審判の忖度で一本がきまってしまうのでオリンピックに圧倒的に不向き
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:42▼返信
正直武器持って戦うのはオリンピックの精神に則ってるのか?と思う
肉体の祭典だろオリンピックって フェンシングとか知らんけども
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月05日 15:23▼返信
嫌味な質問だな
本人だけ気持ち良くなってる辺りが輪をかけてきしょい

直近のコメント数ランキング

traq