• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより















この記事への反応

バカじゃねえの。大各教員だって自ら興味持って聴講に来る外部の人だけ相手にするなら全部が名講義になるわ。YouTubeだって単位認定したら聞く気のないゴミ生徒ばかり集まるようになる。

大学の授業は教員が寄り添うのではない
生徒がかじりついてしがみつくんだ 
楽して単位を取ろうなどナイーブな考えは捨てろ


Vの喋りがレベル高いかは置いとくにしても、喋りが仕事の中に組み込まれてる人は自分の滑舌を良くしようと意識しておくことは大事だと思う

私立大学か国公立大学かにもよる

Vtuberも大学教員もオタク喋りの人が好きになるな……オタクの好きな物の話、おもしれーから

まぁこれは視野狭とかどうかはおいておいて
大学の教授は金もらってるんだから、生徒が興味持てたりのめり込めるような授業はするべきだと思う
生徒も単位のために受けてる講義もあるし「学びたい生徒が大学に来てるんだから」という時代はとっくに終わってる
教授はこの前提に甘えすぎ


えっ?!?!これマジで言ってる???Vtuberで好きな人も大手セルフ個人問わず片手数ほどいるけど、Vの事基本的に嫌い。理由はあまりにも頭が悪くて話を聞いててイライラするから
大手なんかは視聴者層の大半を10~20代が占めるのも納得なレベル 話術って言うけど、それはインターネットイキリ的話術


「料亭の経営者は、ファミレスの料理学んだ方がいい。テメェらの100倍くらいの客が喜んで来てる店の料理が勉強にならないわけがない」と言ってるのと同じ。
どっちが上とかでなく、「客層」もその目的も異なるので。






話術ねぇ…
仮に参考にしてそういう喋りにしたとしても、生徒がどう受け取るかじゃないかな



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0DBH7P1Y8
つくしあきひと(著)(2024-08-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(623件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:02▼返信
トンスルが好き
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:02▼返信
専門性>話術
あるに越したことはないけどV見習えとかアホか。
他にあるやろ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:03▼返信
大学の教員もコミュ障だったりするからしゃーないね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:03▼返信
そ…それな…
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:03▼返信
主語デカいだろ
トップ層はそうかもしれんけど基本的に話術死んでるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:04▼返信
好きな事好き勝手に話せるVと相手にしっかり教えないといけない教授はテクニック別だろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:04▼返信
いや、清水鉄平系アイコンに言われても
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:04▼返信
少なくともネットでこんな口調で持論を述べる教授に生徒はついてこないんじゃないかね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:04▼返信
(´・ω・`)Vこそ至高
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:04▼返信
でも中身が無いwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:04▼返信
>>5
ぐだぐた喋り続けるのを話術とは言わんよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:04▼返信
>>2
専門性or話術という話ではなく専門性+話術を目指すっちゅー話だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:05▼返信
Vtuberは別にトーク面白くないけどね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:05▼返信
死ねやV豚
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:05▼返信
講義を始めるぺこ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:05▼返信
レベルが高いかはともかく
そこらへんの大学教授の講義聴くよりは余程楽しいのは確か
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:06▼返信
>>1
BE:FIRSTプレデビュー3周年おめでとう
今もShiningOne大好き
ザストでこの子がこのグルーブに入るなら未来が楽しみになるなってBE:FIRSTを推したいなと希望をもらって そこからのMVにキュンとなったよね❤️‍🔥❤️‍🔥マナトくんの未来が楽しみ✨
#BF_predebut3rdAnniv
#BEFIRST #MANATO
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:06▼返信
話術スキルって漠然としてるなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:06▼返信
学生が勉強しないのは教員の教え方が悪いってのと同ジャンルの主張
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:06▼返信
>>10
お前の人生と一緒だね^^
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:06▼返信
最近どっかの特級呪物が喚いてる所為もあってただのスラップ訴訟バカにしか見えんよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:06▼返信
そんなに話が上手いならガワ取って所属も明かさずにやってみろや
誰も見向きもせんから
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:06▼返信
具体的にどういう所に話術の巧みさを感じたのですか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:07▼返信
どんなものでも9割はゴミだってね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:07▼返信
つまり教員も2次元美少女のガワを被って配信すれば良いということでは?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:07▼返信
>>17
低学歴のバカはちゃんと講義聴けないかぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:08▼返信
>>2
そういう意見を出す時は具体例が必要なんやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:08▼返信
Ahooy!
君たちぃ〜大学教授ですぅ
今日も講義を始めちゃいますよ〜
それでは行きますよ
せ〜の!じゅっぎょ〜!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:08▼返信
>>16
勉強と遊びやん
頭悪そう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:09▼返信
今日は古典の先生とコラボになりましたー!
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:09▼返信
大学教員は話術よりも性格のほうをなんとかした方が良い
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:09▼返信
大学の講義って学者がやってるみたいなもんやし
漫談芸人と同列に扱うのがナンセンスやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:09▼返信
なんてこいつこんなに攻撃的なん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:10▼返信
大学教授って自分の研究したいだけだからな
役職が上がると講義しないといけないしゼミの学生の面倒見ないといけないしでそもそもやりたい仕事じゃないんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:10▼返信
>>33
隙を見せたら叩かれSNSを追い出されるから
現代SNSではいつもギリギリの戦いを強いられている
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:10▼返信
美術教師の授業よりらでんちゃんの美術話の方が頭に残るのは確か
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
これがV豚の末路なのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
>>26
あいつらってゲーム無いと成立しないのに
しゃべり?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
こんな教員いる大学は嫌だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
>>5
文盲ちゃん
上位のって書いてあるよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
言い方が悪いだけやな
参考になると思う、くらいなら全然受け入れられたのに
まあ炎上バズ狙いなんだろうが
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
時にちょっと脱線交えて話す教師の授業は楽しかったな
淡々と教科書通りに進めてただけの授業はあまり記憶に残っていないや
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
最近配信見だした人かよw
じゃなければ、どういう思考になったらVtuberで限定して、
コール話が上手いになるんだよww
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
言ってることが正しいかどうかなんて関係ねぇバズッたモン勝ち
だから構うなっての
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
Vばっかり見えるからそういう風になるんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
Vではないが
少し前にyoutuberへ耳の穴をかっぽじって見習った結果
それは貴方の感想ですよね、はい論破など
小学生までもが使いだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
いやv以外にもいるやろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:12▼返信
F欄か?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:12▼返信
未来ある学生にV豚チー牛が教えているという事実、地獄ダコの国
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:12▼返信
大学教員と比べる意味はさっぱりわからんが
誰もいない部屋で一人であれだけ喋れるのはまあひとつの才能だとは思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:12▼返信
終わっとる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:12▼返信
「話術が低いとこうなる」っていう見本を自ら見せるのは教員の鑑だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:12▼返信
中身のない話を奇声発しながらたれ流すのどこが話術あるんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:13▼返信
高校までなら授業する側がいかに勉強に興味をもってもらうって大事だと思うけど大学までいったらもう授業聞いてないのは自己責任だと思うわ
向上心があるのはいいがそこまで教員が考える必要もない
あと別にVTuberじゃなくても話の見本はいる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:13▼返信
韓国人はウンコを食べるのが上手い 日本人もみならえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:13▼返信
上位に限定したら、何でもそうだろ
顔出し配信者だろうが芸人配信者だろうが、雑談で人集められる人気上位はそりゃ話が上手いよ
そこにVとか関係ねぇし
ただの論理的思考能力の欠如だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:13▼返信
雑談ばっかなのに話術とは?
講義やってるVなんてどれくらいいる?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:14▼返信
大人気の奴らは皆クソみたいな喋り方の奴しか見た事ないわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:14▼返信
アホ語しか聞いてないとそれがデフォルトになるからなぁwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:14▼返信
草ぺこ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:14▼返信
ただのVTuberにハマってるアピールだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:14▼返信
まぁ教員免許持ちとか超高学歴とかVには混ざってるからな
なかには掛け算すら怪しいのも居るのは御愛嬌
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:14▼返信
※13
主語でけえな。すごいな全部見てきたんか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:14▼返信
本当にこれが大学教員なの?
レベル低いね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:14▼返信
大学に行った事があれば分かるが教授は研究がメインってのが態度に出てるから
そんなんせんだろとしか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:15▼返信
話芸学びたいなら舞台とかに出てる芸人見ろ定期
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:15▼返信
数時間とか絶え間なくコメント拾いながら話し続けるって誰にでもできる事じゃねーと思うぞ
面白いとかは別として
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:15▼返信
>>52
話が面白いから1万人以上フォロワーいるんですけど^^
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:15▼返信
>>57
教えるのが上手いと、雑談が上手いのはまるで別物だよな
人気Vtuberが初心者に麻雀教える回あったけど、教えるのクソ下手で草やで
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:16▼返信
基本的に頭は悪いし中身もない話を境界知能に聞かせ金を貢がせるスキルはたしかにあるかもな
ただそんなんが求められる大学とかお察し
お宅の大学そんなに境界知能多いんか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:16▼返信
楽しい=話術があるって思っているおバカが多いなwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:16▼返信
「キャバ嬢は大学教授よりもしゃべりがうまい」って言われても「それで?」としかならんやろ。
そういうことだぞ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:16▼返信
>>67
それを見習う講義とは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:16▼返信
>>55
マジレスすると、日本が💩をうまいこと農業に利用してるのを見て
真似た結果がアレやで
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:16▼返信
これはひろゆきにすらも論破されてしまうタイプ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:17▼返信
Fランのやつってなぜ自らFランをアピールするのかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:17▼返信
お前がVに対して話術が高いと感じているのは下心があるからだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:17▼返信
>>72
要約の天才
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:17▼返信
本当に大学教員?
大学は学生に教員がしゃべって教えるなんてところじゃないけども
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:18▼返信
話術というか日本の無宗教率高すぎて洗脳に近いだけだろ。だからスパチャも日本高い。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:18▼返信
>>63
全てのVを見てきた
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:18▼返信
>>72
要約の天才
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:18▼返信
Vにハマりすぎて視野狭窄になってるから
初手みたいな主語をデカくして尚且つ強い語気で主張しちゃうのかな
そして反論を受けたら定番の文脈を理解してない云々
最初の自分の物言いをちゃんと見返した方がいい…
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:18▼返信
「プロフィールも見ずに」「Veritasiumが〜Derekが〜PhDが〜」
まあ『相手が理解できるように伝える』という基礎の基礎が出来ないレベルの人は何見ても勉強になるだろうね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:18▼返信
そのVはゲームという他人が作った完成コンテンツにタダ乗りしてるだけえ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:18▼返信
Vはともかく大学教授の講義のゴミの多さは本当にそう
研究が本分で講義に興味ないから…というのはわかるけども
とはいえ学会発表とかでさえやる気ゼロ何喋ってるかわからんみたいなのが結構いるからな…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:19▼返信
絵がなけりゃ誰も聞かねぇわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:19▼返信
Vtuberなんて事務所パワーで登録者と同接多いだけでVtuberなる前の前世は配信力無いから過疎過疎だぞ
配信力あったら前世の個人時代に大手になってるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:19▼返信
大学教員ってだいたい生徒買春してるからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:19▼返信
ラジオでいいのでは、、、、
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:20▼返信
>>73
念仏の様な講義ならチャットGPTで良いじゃん
金取るなら工夫しろってことだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:20▼返信
「それでですね、えー、この分野は、あー、みなさんの、おー、生活に紐づいてですね、えー」

こういう語尾に何か入れてくるタイプの教授はブチ転がしたくなる気持ちはわかる
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:20▼返信
まず「有名税」がなきゃ意味ないけどね
ホロライブに所属していなければ誰も耳を傾けないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:20▼返信
大学生は金ないからすぐ売春する
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:20▼返信
かなり前だけど郡道が歴史の授業やってたやん
あれは公立中学校の平均的教師よりは圧倒的に良かったぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:20▼返信
一言だけ言えるのは、SNS向いてないよ君って事だけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:20▼返信
>>89
ホモでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:21▼返信
顔のないようなやつらを見習いたくはない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:22▼返信
※72
キャバ嬢は聞き上手であって会話が上手いわけじゃないで
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:23▼返信
趣味の駄弁りと授業をごっちゃにしてる阿呆
まずSNSやめて学校いけや😅
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:23▼返信
大学教員って何もなしてないやつの呼び名だよ🥺
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:23▼返信
VTuberはキャラと声質が人気なだけで喋りで人気とってるわけじゃねーだろが。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:23▼返信
>>98
それVじゃなくて豚のほう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:24▼返信
>>96
向いてないのはお前
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:25▼返信
>>102
むしろ声でVとか見た事ねーわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:25▼返信
で、コイツ自体の話術レベルは高いの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:25▼返信
>>72
キャバ嬢の良いところも吸収しようという話だろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:25▼返信
この自称大学教員はひろゆきのトーク聞いたら感動で失禁するんじゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:25▼返信
「上位の」って条件をつけるなVTuberじゃなくても、芸人でも落語家でもパーソナリティでも話をする仕事なら勉強になるんじゃないか?
VTuberって限定したがるのは自分の趣味かな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:25▼返信
懲役太郎とかか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:25▼返信
自分から興味があって聞きに行くものと初めから大して興味もないことじゃハードル違いすぎるやろ。
逆に全く興味ないのに鉄オタに電車のことどんだけ上手く話されても興味わかんやろ?
それと同じや。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
大学なんてのは義務教育や高校と異なり
より自分自身で率先して勉強し知識を得る所なんで
教授や講師が受講生に興味を持ってもらう話術って考えは正直なくていい
てめぇで積極的に関心を持つべき場所
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
>>38
弱者男性向けネットキャバクラ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
>>99
それが会話上手なんや
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
>>102
底辺Vを何人か見てくればわかるぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
まあ、自分の講義中居眠り上等でも構わないなら
こんな意見黙殺して良いんじゃ無い?
自分が喋ってるなか誰も聴いてないってのは結構キツいとは思うけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
Vtuberで括る意味がわからん
その時点でアホ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
思いもよらない所から学べる良いきっかけになって良いじゃない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:27▼返信
V豚が大学教員とか世も末
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:27▼返信
そんなわけねーだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:27▼返信
>>28
面白いやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:28▼返信
V豚は知恵遅ればっかだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:28▼返信
>>29
頭悪いのはお前の方やで
どちらも自分の意思で聴きに来てるやろ
勉強も遊びも関係ないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:28▼返信
なるほど、話術を見習うべきと言っている大学教員サマが他者に真意を伝えられず逆ギレしているわけか
オレサマの話がわからねーお前らが馬鹿なんだよって
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:28▼返信
普通に「講義が上手くて人気のある教授」の話を参考に話をすれば良かったのでは
マイケルサンデルとか

何で急にただ雑談してるだけのVtuber?w
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:28▼返信
>>113
バチャ豚キショすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:29▼返信
Vtuberは内容が全て参考にならない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:29▼返信
>>111
GamePassの宣伝をする配信を2万人が見てた現実はどう思う?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:29▼返信
>>88
ほんとこれ。
前世で無名だったのに事務所入って手の込んだイラストつくと一気に人気出たパターンめっちゃ多い。
前提としてブランドと容姿ありきなのに、それら無視して1点抽出して語るのは比較として破綻してる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:29▼返信
こいつは具体的に喋りが勉強になると思ったVを逃げずに答えるべきだったな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:29▼返信
さっきから顔真っ赤で返信してるやつ香ばしすぎるだろ
ご本人降臨か?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:29▼返信
>>109
Vに限定しなければ
もう少し同意を得やすかったかもしれない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:29▼返信
これで大学教授ってマジ…?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:29▼返信
>>88
全文同意したの初めて
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:30▼返信
勇気ある発言だと思うね俺は
こういう提言を潰してきたから失われた30年なんじゃないかね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:30▼返信
中身のないことを面白おかしく聞かせるのが話術?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:30▼返信
※116
早く自分の研究やりて―としか思ってないぞ
さわいで邪魔しないなら関係ねーし
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:30▼返信
違うだろ、話術のある人が上位に残るだけや
Vだからという括りではない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:31▼返信
>>114
講義する側が聞き上手になってどうすんだよって話だ
キャバ嬢は講義をしやすく相槌打つ側だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:31▼返信
前世で際どい配信してた頃から見てる奴でしょ?今居るファンとやらは。当てにならんやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:31▼返信
>>68
イラストレータアニメ原画やってるからだろ
アニ豚がフォローしてるだけ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:32▼返信
単純に話してる人間に「興味が有るかどうか」だけだぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:32▼返信
石川典行以外の雑談はゴミ

日本一の雑談配信者はノリユキ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:32▼返信
V豚こんなんばっかだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:32▼返信
この人本当に教員なの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:32▼返信
ならVの人にオンライン生放送で大学の講義やらしてみりゃいいやん
最後簡単なテストして何人真面目に聞いてたか測れば
この自称大学教授のいう事が正しいかわかる
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:32▼返信
>>133
教授ではありません
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:32▼返信
>>139
まあ聞き上手スキルと話し上手スキルはちょっと違うよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:33▼返信
大学教員のしゃべりが面白くないのはそうだし改善の余地はあるのは事実だけどVTuber見て勉強しろなんて言っても物事が改善するわけないとこも分からない人が大学教員なのが深刻な問題
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:33▼返信
>>126
バーチャル頂き女子
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:33▼返信
そもそもウケ狙いな実況や雑談主体なVの話術と
専門的な知識を教える講義の話術って同じ土俵なのか?
興味を持ってもらう為に一部は応用可能だろうけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:33▼返信
具体的に誰だよw
Vは割と好きな方だから切りぬとか見るが、あーとかうーとか、必ず喋り出しにちょっとと言ったり
語尾が~みたいなとか、~やろとかの猛虎弁を多用する奴もいて聞くに堪えんぞw
あくまでビジュアルと声の良さありきで話術以前に発話・発声自体がゴミが大多数だ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:33▼返信
教授とかはまぁ研究者という側面もあるし、喋りが上手くなくてもそういう人もいるわなぁと思えるけど
セミナーとか資格講習でパワポ棒読みするだけの講師は金と時間の無駄感半端ない
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:33▼返信
登録者数最上位のvってか配信者は確かによくこんな間を作らずずっと面白いことしゃべれるなって感心するわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:33▼返信
個人で何年もVやって無名、箱に転生した瞬間ブレイクとか本当にねぇ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:34▼返信
ウケも狙っていくぅ!!
おもしろくて ためになる を目指すんや
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:34▼返信
>>88
それなら事務所内で格差が生まれたりしねーだろ
前世は単純にみつからねーだけだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:34▼返信
予備校の講師とかもすごい気が
まあVのほうが映像素材を気軽に見やすいけれども
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:35▼返信
>>13
ジャンルを一括りにしている時点で頭が悪いよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:35▼返信
いうて切り抜きで面白いところだけを抽出してるから成り立つだけで
ライブにずっと張り付いていてもずっと面白いわけでは無くないか
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:35▼返信
というかコイツいつも高圧的で攻撃的なポストばっかしてる癖に、話術云々言える性格かよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:36▼返信
中身の顔の偏差値が下がれば聴く人が減る話術wwwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:36▼返信
Vは一般常識無いからw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:36▼返信
Vでも芸人でも俳優でもアイドルでもいい
一旦相手の興味引ける時点で話を聴かせるって目標は即達成出来る
授業でも講義でも教習でもなんでも
遠からず自身の望む声や外見の相手から受けられるようになる時代が来ると思う
それは人間じゃなくてAIだろうけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:36▼返信
話し手か内容に興味を持って聞いてればたいてい話は面白い
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:36▼返信
>>146
まず大学の講義やりますって放送で普段から何人減るか見ものだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:36▼返信
はあ?
皮ありきのVTuberの話術とか
ラノベとか内容ゴミでも挿絵が上手ければ売れるぐらいイラストありきの世界なんだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:36▼返信
>>139
ガチな話、ゼミでプレゼン発表とかまでくると学生の自主性が大事になって聞き上手スキルが大事になる
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:37▼返信
TVでご用達の汚らしいゲー人見るよりはいい
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:37▼返信
バチャ豚はガチガイジ🤪
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:37▼返信
>>147
そのしゃべりのレベルが高いのは具体的に誰のことなのか答えろよ自称大学教員さん
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:37▼返信
配信者も教員もピンキリだからな
あまりにもな奴なら参考にするくらいはアリなんじゃね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:38▼返信
料理人はマックでバイトした方がいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:38▼返信
Vtuberでも上手いのが生き残(目立)ってるだけでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:38▼返信
どういう話術のテクニックが使われてて、講義にどう応用出来るのかとか
そういう具体的な説明皆無で学べと言われても
登録者とか再生数をたてにした、ペテンの理論みたいに感じてしまう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:38▼返信
大学行ってる知能を疑う
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:38▼返信
>>88
ホロでも上位層は割とニコ生時代に人気だった人多いだろ
ニコニコ運営チャンネルに出てるぐらい人気の人も結構いるわ
現在事務所が大きくなったのは、紛れもなく当時のVtuberの個々人の力だぞ
今の現状だけで見れば、事務所に所属すれば数字が伸びるはそりゃそうだろうが
お前はそこしか見てないんじゃないの
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:38▼返信
参考にするべきは予備校の講師だろ
大学教員と違って成果無ければ辞めさせられる業界だし
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:38▼返信
だったら大学教員の就職面接で配信者並みのトークができるかを採用基準にすればいいだけや
そんなことは重視してないねん
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:39▼返信
ゲーム実況はゲームが作り出すシチュエーションに鋭く突っ込む形になりがちなので
主体的な話題作りとはまた違うスキルのような
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:39▼返信
講義でスパチャ解禁されたらやる気も出るだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:39▼返信
だったらキャバ嬢でええやんw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:39▼返信
授業を面白くってのは義務教育まででいいよ
大学は自分でえらんだ専門分野を研究する場所
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:39▼返信
確かに話の面白い先生の授業は飽きずに聞いていられたし、勉強のダルさより楽しさが勝っていた
でも教員に求めるものとしては過大だと思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:40▼返信
聞き取りづらい先生居たわ確かに
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:41▼返信
そもそもVはただの雑談雑学な
他人が興味の惹きそうな所だけつまんで流してるだけなんだからそりゃ面白い
授業はクソつまらない部分も限られた時間で全部詰め込むんだからそりゃつまらん
この馬鹿はどうせニートなんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:41▼返信
Vって言ってもピンキリだろ 具体的にどこの誰のこと言ってんのよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:41▼返信
>>168
ゼミでキャバ嬢の話術が必要だとは到底思えない
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:41▼返信
主語でかくする奴は頭悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:42▼返信
人の心に訴える話法みたいなのアリストテレスが言ってたような気がするので、そっち頑張れば
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:42▼返信
こういうのを真に受けてFランあたりが有名VTuberを講師に招きました!
とかやるんだろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:42▼返信
それはただ単に自分が強い興味を持ってるからだろ・・・
んな事すら言わなきゃ分からんのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:42▼返信
上手くは言えんが「教えてもらう」と「学ぶ」の違いなんかね
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:42▼返信
※187
そらピンだろキリ見て何を学ぶのや
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:42▼返信
それこそ東大とかなら日本最高レベルの専門性が重視されるだろうけれど
大半の雑魚大学がやってることって市民講座に毛が生えたレベルなんだよなあ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:43▼返信
正直Vの中の人は皮無しでもモテる人が多いと思う

弱男みたいなのがVTuberとしてイケメンの皮被ったところで人気はでない
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:43▼返信
>>194
ピンを見て学ぶんだYO
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:43▼返信
まともに仕事出来たらVtuberはやらないんだよ普通は
欠陥ある人に教員は務まらないだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:43▼返信
そんなこと言ってたら、小中高の先生なんて全員塾の先生と比べてアホみたいに講義がへたくそだったと思うよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:43▼返信
で、コイツの講義自体は聞き取りやすくて面白いのか?
聞いた生徒居る?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:43▼返信
必須科目の大学教授なら生徒が学ぶべきだからこんなんどうでもいいけど
一般科目の大学教員で授業聞いて欲しいと考えるならってところかね?
まあ、Vに限定したのはアレだけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:43▼返信
大学教員のやべえやつをどうにかするべきという話でVtuberは正直あまり関係無いな
そこはアナウンサーでも司会者でも別にいいし
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:43▼返信
>>161
それが人の興味をひくということです(キリッ)
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:44▼返信
ほとんどが他人の絵という皮を被って活動してるのに、そんなのを真面目に受け取れるのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:44▼返信
>>194
だから 「どこの誰のこと」って聞いてんだろうが バカか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:45▼返信
え、気持ち悪
普通にドン引き
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:46▼返信
直木先生を見習ってはきはき喋って授業して欲しいとは思う。学校の先生は。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:46▼返信
>>205
具体例を出すと次にお前はソイツの悪いところをあげつらって否定し始めるからその手には乗らない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:46▼返信
>>183
ほんまこれ
まぁ説明が下手すぎて何言ってんだ?って感じな講師もいるが
その時点で単に自分の勉強不足なだけってパターンもあるしなあ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:46▼返信
俺がVTuberにハマってるからお前らVTuberにハマれよってことだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:47▼返信
あまりにも豚すぎる
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:47▼返信
全部が全部じゃねえだろ
主語がでけえんだよ
一般人と何も変わらん知能なんだからこれからは偉そうにすんなよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:47▼返信
Vもぴんきりだからなあ
やってけてるVは話術か声がよかったってことだとおもうけど
まがりなりにも人前に出る教授がインタビューでモゴモゴしてるのはよく見かける
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:47▼返信
>>205
そこを特定するのはナンセンスだろ
頭悪いの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:48▼返信
どんなところからも良い部分を吸収するってことですね☆
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:48▼返信
思い込みの激しいこの人の講義は、聞いててしんどそうな気はする
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:48▼返信
>>208
横だがその懸念もわかるけど
この手の話の場合は具体例を上げない限り話は進展しないし説得力も生まれない
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:48▼返信
>>208
そんなことしねーよ お前らみたいにV詳しくねーから教えろ ビビってんのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:49▼返信
似たような内容や似たような喋り方や似たようなパターンでやってるだけだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:49▼返信
>>216
加えてやたら高圧的だからな。生徒からも嫌われてそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:50▼返信
高校までなら分かるけど大学の講義はそれぞれの専門分野の人が呼ばれてるわけで別に話術を求められてる訳じゃないし、学生もその専門分野を学びに自ら来る訳で義務教育と違って教員が学生のやる気を気にするような場所じゃない
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:50▼返信
アニメアイコンは相手にすんな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:50▼返信
アイコンからしてなんの実績もない同人カスっぽいな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:50▼返信
何度も転生してる奴もいるんですよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:50▼返信
>>198
欠陥ある教員なんて山程居ますが
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:51▼返信
一番気に入らないのは、自分がその職業に近しい場所にいながら
自分が素晴らしい講義が出来るわけでもないのに
強者の威を使って無能を叩こうとする所

自身も無能の一部なのである、と理解して欲しい
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:52▼返信
>>208
大学教員なら具体例ぐらい出せよ
否定されようとVtuberから学んだお得意のレベル高いしゃべりがあるんだろ?
そのレベル高いしゃべり使えよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:52▼返信
>>217
結局もとのVの知識が無ければ詳しく説明されたところで腑に落ちることはなく
匿名の誰かが言ったところで納得はされないのである
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:52▼返信
次回までにこのVTuberのしゃべりについてレポートな

お、あの回のレポートか、あの回はマジ神回だよな
実はあの時俺スパチャしててさ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:52▼返信
V豚ってどいつもこいつも同じだな
Vを持ち上げるために引き合いに出して落とす奴ばっか
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:53▼返信
ある程度の話術は必要かもしれないけど大学教授の本職は自分の知的技能を磨くことだからな
むしろ授業に付いてこれない学生はどんどん落第させるべきだと思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:53▼返信
>>214
どんだけVがいるのか知らんけど、その話のうまいVの名前は出せないから全員見て探せって言うのか? その方がナンセンスだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:53▼返信
Vtuberの〇〇さんじゃなくてVtuber不特定多数の時点でただの馬鹿やね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:54▼返信
チー
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:54▼返信
とにかくリスナーが不快にならないことを心がけてるよね
そういう意識付けも会話の役に立つかも知れない
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:54▼返信
>>233
上位層でも話が下手なのはいるっつーのなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:54▼返信
教員は話術も磨いてもっと生徒を引き付ける面白い授業をした方がよい
って意見だけなら9割方の人間が賛成するだろうけど
Vtuberって単語を出した途端何とか理屈をひねり出して全否定し始めるの笑えるな
結局人間って好き嫌いが最初で理屈はそれを補強するための後付けなんだというのがよく分かる
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:54▼返信
>>68
コイツ本人か?プロフィールにあれだけ肩書あるのにフォロワー1万人とか雑魚もいいとこだぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:55▼返信
>>232
普通に検索すれば普通にトップ層が引っかかるだろう
情弱かぁ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:55▼返信
話術かな
リアクション芸でしょあれ
不快度高めな反応して感情の起伏が平坦にならないように工夫してるのはよくわかる
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:56▼返信
>>2
そもそも話術重視にしないといけないのは
話に中身が無いけど、もっともらしい理由をつけてインターネットのチー牛を扇動するインフルエンサーとかだしなあ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:56▼返信
>>237
コメ欄に居る人間の品質がアレなだけで人類すべてがコメ欄レベルなわけじゃないさ!
243.投稿日:2024年08月16日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:56▼返信
ホロメンたしかに話術のレベル高いもんね
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:57▼返信
このバカをなぜか必死に擁護してる奴が涌いてるけど
こんな頭悪いバカ擁護するの本人の自演ぐらいしかありえんだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:57▼返信
>>221
学ぶ姿勢が高く積極的な学生を面倒くさいと無碍にする様な講師や教授はアレだが
ちゃんと知識を与えるもしくはそのヒントを出す人なら良い教授だからなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:57▼返信
>>237
逆だよ
話術を磨けだけで良かったんだよ
VTuberなんて好き嫌いのある単語を出したら反発されて目的の「話術を磨け」って部分が薄くなることも分からずに発言したコイツの失敗だしコイツはきっと自分の授業も分かりづらい
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:57▼返信
>>239
情弱だから教えてください
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:58▼返信
ちょっと癖のあるキャラがウケたりするので綺麗で美しいのが正解ではなさそうだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:58▼返信
>>27
そんなもん大体プロやろ
う〜ん、所ジョージ!!!
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:59▼返信
>>247
だから話術を磨く必要性を痛感したんだろうなあ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:59▼返信
vtuberで一括りにするのは無理がないか
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:00▼返信
>>245
やめておけ
VTuber視聴者のはちま民が大学教員なんて地獄は知りたくないだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:00▼返信
講義が上手い=接点Tの先生みたいな人の話ならわかるけど
何故Vtuber??
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:00▼返信
なんで話術のためだけにVtuberなんてくそつまらんもの見なくちゃならないんだよ
なんかドラゴンボールのゲーム?見てるやつとか再生回数多いの見てみたけど「えー何コレ何コレうわーすごい、クリリン、クリリンがぁ~(泣)」
ド下手くそじゃねーか!眠くならないだけで耳障りだし、イライラするだけ
嘘吐きが
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:00▼返信
大学は特化型のバカの集まりとはよく言ったもんだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:00▼返信
予備校の講師からだってテレビ番組の司会からだって学べるんだよォオ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:01▼返信
子供の頃からお笑い・落語・ラジオ好きだったが結局今はVしか観てないな
今のテレビやお笑いはつまらんし
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:01▼返信
>>239
ジョー力一って奴が出てきたけどこいつでいいのか? こいつのどの配信がいいんだよ 再生回数多いやつか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:01▼返信
>>38
基本リアクション中心だよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:01▼返信
金貰ってるプロなんだから話術も磨いてより良い講義にするというのも一理あるんじゃね
クッソつまらん話聞いてるより自然と聞き入ってしまう方が内用に対してももっと深く興味を持つもんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:01▼返信
>>255
下手だからイラついてるだけで話術関係なくて草
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:02▼返信
>>255
話術を参考にしろって言ってんのになんでゲーム実況みてんのよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:02▼返信
>>255
清々しいVアンチ。そのまま見ないでもろて
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:02▼返信
キャバ嬢とかは自分が主役になってはいけないのでまた違うよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:03▼返信
Vは失言不祥事ばっかの素人の集まり
プロ(笑)
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:03▼返信
>>239
ダンマリか!コラ! 譲歩して検索してやったんだから言え!コラ!
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:03▼返信
>>81
時間を超越した神か何かか
今は数万人のvtuberがいるのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:03▼返信
雑談で何十分も間をもたせるとか天才かぁ? 俺なら30秒くらいしか持たんぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:04▼返信
>>131
プライドだけはやたら高そうだからあり得る
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:04▼返信
あーいますわーこういうの
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:04▼返信
>>261
それは塾講師だな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:04▼返信
話術上手いとか言うが、配信なんて結局ただ1人でくっちゃべってるだけだからな
1人で喋り続けるのも凄いだろって言う奴居るけど、配信内容は自分で事前に選んでる訳だし、そもそもリアクション芸で持たせてるだけで喋り続けてる訳でも無い
大半の配信者がリアルイベントだと喋れないのと同じ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:04▼返信
Vに限定する意味は分からんが、話術って経験の長さが重要だろ
同じ配信者でも過去と現在比べれば大分ちがうし
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:05▼返信
予備校の講師はすごい話術スキルを持ってるのに大学に合格してしまえば見向きもされなくなるのでいとあはれ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:05▼返信
>>2
教授は専門性はあるんだからもっと話術も磨けってことやろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:05▼返信
>>232
Vのパーソナリティの話じゃねーし、上手いVを探す目的でもねーし
自分の目的に合ったものを自分で探せない奴は社会人とは言えないだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:05▼返信
話術でも人に専門的な事を教える講師と
「多くは」芸人みたいに道化に徹したりキャバ嬢みたいに媚び売ったり
瞬発的なツッコミが求められるVではジャンル違わねえか
陸上だからとハンマー投げとマラソンを一緒にしてる様なもん
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:05▼返信
大学って金払って勉強するところだから
努力すんのは視聴者側なんだよなぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:06▼返信
こんなアホ置いてる大学ってどこよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:06▼返信
Vtuberはともかく
国立大学でさえ大半の教授が講義に対してやる気無さ過ぎて
もう無意味なものになってる
これだったらうまい人の動画作って毎回各講義でそれ流せばいいレベル
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:07▼返信
視聴者は予想外のリアクションを求めているのだなあ
だから台本ありきの企業系Vは続かないのだろう
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:07▼返信
Vみたいな喋りの大学教員とか嫌過ぎるだろ。ガイジやんけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:07▼返信
VTuberのしゃべりはレベル高い、だとそんなこともない人もいるからこの人が思う参考にした方がいいVTuberを言ってくれればいいと思うけど
まあしゃべりのレベルが高い人のサンプルがVTuberって言ってしまうのもなんだかなとは思うが
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:07▼返信
Vチューバーにも営業マンにもいるけど、なんでもないことを面白く話す話術は生きてく中で身につけるべきスキルかと
あと確かにフィラー多い人の話はだいたいつまらない
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:07▼返信
>>274
何十年やってても全く内容が入ってこない授業する教師は山ほど居ますが
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:08▼返信
>>269
逆に目の前に相手がいないから何十分も喋れるんだよ
自分が今朝寝起きにうんこした話とか、人に話したら30秒で終わるけど
独り言でいいなら、起きる前に見た夢の話~肛門が最近ひりひりする話まで含めて30分喋れるわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:10▼返信
>>279
なら金取ってる側もちゃんと聞かせる努力をするべきでは。それも仕事の一環でしょ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:10▼返信
まず滑舌と声のハリやねん
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:10▼返信
研究費ほしけりゃ実績出せさもなきゃクビだ とか言うくせに
研究に1ミリも貢献しない講義や試験もやれ とか言うから 士気の低下は甚だしいな
手っ取り早く成果につながるような見た目の派手な研究ばかりが人気で
短期的な成果に繋がりにくい基礎研究や 未来の新技術開発のための試行錯誤なんかはおろそかになる一方
日本はおしまいだね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:10▼返信
未だに日本の大学は教員が学生にしゃべりで教えようって考えてるのが古いしレベルが低い
ってもう5年ぐらい前にテレビでやってたわ
その時の内容が教授も学生と一緒に最先端技術を研究するのが大学の授業だと言っていた
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:10▼返信
Vtuber側もこんなこと言うのやめてくれって思ってそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:11▼返信
>>88
今のv事務所大手に力があるのは所属vに配信力があったお陰なんだが
ホロライブで言えば最初の3期まではそこまで大きな事務所じゃなかっただろ
今ではデビュー時点で数万を超えるが昔は登録者5万人記念をやってたレベルだぞ

同じ事務所内でも格差があるのは配信力、企画力の違いによるもので国内top2は3期生なんだから事務所ブーストがあった訳ではないよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:11▼返信
>>288
話術磨く勉強代も授業料に上乗せしていい?
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:11▼返信
あいたたたt
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:11▼返信
>>287
じゃあ端末の前で相手も居ないのに無駄に喋り続けてみろよお
おれなら15秒も持たんわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:12▼返信
やっぽー!さっき起きました、寝起きの教授でーす
今日はですねぇ、物理の授業なんですけどぉ
物理ってちょっと難しいですよねぇ。自分が学生だった頃凄く苦手だったっていうかぁ
というみなさんのために!今日は特別わかりやすい授業、やっちゃいまーす!
ちゃーんと聞いて下さいね!それでは、はじめまーす!こんこよー!
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:12▼返信
これは昨今の流れだからしょうがない気もするが大学が予備校扱いになってる
だからこの大学教員みたいに塾講師の視点で話術を評価しちゃってる
大学とは学生に理解を促し学ばせる場ではなく学生が自主性を持って学ぶところ
教員は授業においてはその手伝いに過ぎないし本業はゼミ生の指導と研究活動にある
話術はあっても困らんが大学教員としての評価点には一切入らない
そこら辺分かってないんで多分任期付きの助教だと思うが話術(授業)にこだわって業績残せないんなら次の職場ないだろうから大人しく塾講師になっとけば良いと思う
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:13▼返信
大学の理想と現実がぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:13▼返信
>>277
結局この自称大学職員の話もぼんやりしすぎなんだよ 
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:14▼返信
人による
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:14▼返信
キャラは大事だよな
良いんじゃないか寝起きの教授とかBL大好き教授とか破産寸前の教授とか風呂に入らない教授とか
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:15▼返信
トーク力があるんじゃなくてどんなにグダろうがつまらなかろうが周囲のバチャ豚がヨイショしているから成り立っている様に見えているだけなんだよなぁ
本当にトーク力があるとか言うなら無作為に男女を100人くらい集めて話を聞かせて6、7割をそれなりに楽しかったとか思わせられるだろトーク力があるなら
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:15▼返信
お前らが嫌いな相手だろうが否定するだけでなく学べるところは素直に学ぼうって話だろ
まあこれが結構難しいから、学ぶべきところなんてないって必死でこき下ろす奴が大部分だろうが
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:16▼返信
こいつめちゃくちゃ煽るな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:17▼返信
自分の取り巻きから興味ひいてナンボ、好かれてナンボ
水商売やってる人と同じなんだよな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:17▼返信
価値は見出すものだよなあ 無価値なものなんて無いんだ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:17▼返信
>>237
おいおい本人か?自分の意見が通らないと見るや人間下げまで始めたよ。
どこまでも幼稚な奴
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:18▼返信
VTuberなんてイラストが可愛いかが全てだろ。買いかぶりすぎ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:19▼返信
信者が持ち上げてるだけだろ。アイドルの番組で長続きしてるのなんてないじゃん。基本的にはつまんねえんだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:19▼返信
絵と箱がないと人集められないのに何言ってんだ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:19▼返信
>>306
Vtuber=水商売って言う人見てていつも思うんだけど
要はそれの何が言いたいのかがわからない
そういう商売はダメですよ、って言いたいのか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:20▼返信
プロフィールには卒業した学部も書けよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:21▼返信
自分が専門でやってる分野に若者引き込めなきゃ学問じゃなくただの自己満足で終わるからな
生徒に興味持たせて沼に沈めるという意味では話術の研究は正しい
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:21▼返信
声優なんかもそうだけどそれで食っていけるレベルの連中と素人を比べたら場数が違うからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:22▼返信
娯楽と勉学を一緒にされても。
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:22▼返信
>>72
キャバ嬢は会話が上手いのかもしれないが別に喋りは上手くないだろ
そもそも1対1のトークと1対nのトークは全く別の技術だし、キャバ嬢は基本的に聞き手側として客に相槌や話題を振って気持ちよく喋らせるほうだろ

これで要約の天才ってコメントしてるやつの知能は終わってる
そういう意味でこいつと比較すると誰だって天才になるのかもしれないが
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:22▼返信
>>309
ホロライブで言えば、スバルや鷹嶺ルイのキャラ絵を可愛いと思った事はない
しかし面白くて見てしまうのです
これは何故なのか
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:23▼返信
>>294
へぇじゃあ今まで大学教員ってのは生徒に授業聞かせる努力をして来なかった訳ですね。じゃあ生徒から授業料取るなよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:24▼返信
>>319
ボランティアじゃねえんだぞアホ
生徒はお客様か?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:24▼返信
ええっ!大学教員がアニメアイコンなんですか?
仕事やめたほうがいいんじゃないの
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:26▼返信
Vもピンキリすぎて話にならん
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:27▼返信
実際売れっ子Vは足切りラインを超えた淀みない抑揚のある喋りをしてるし
大学教員は足切りライン以下の淀みだらけの平坦な喋り方が多い
そして落語家や芸人のようなさらに淀みない人達もいるけど、レベルが高すぎて参考にならないしちゃんと学ぶには金もかかるし
なにより大学教員のレベルが低すぎて「真似るなら高度すぎる落語家よりも距離の近いVだろおまえらは」って話になるんだよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:27▼返信
正直取り巻きや信者ができる時点で結構凄いと思うがな
リアルと違って見た目の良さがたいしたアドバンテージにならないもんな
可愛いアバターが飽和してるなかで突出できてるのは何らかの長所があるんだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:27▼返信
>>300
不特定多数に対して会話する職種ってのは限られるから
Vの会話のテンポや演出を学べって言ってんだよ

え~ とか あの~ とか淡々とした説明口調じゃ印象に残らないから
伝えたい事を伝える技術を学べと言いたいのだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:29▼返信
>>298
塾講師になったら、大学教員の肩書きマウント取れないじゃないですかw
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:29▼返信
大学教員が陰キャばかりでボソボソ喋るのは仕方ない部分もあるんだけど
予算を獲得するのにも最低限の対人能力は必要なのに、いつまでも苦手を放置されてたら困るんだよな
本当は義務教育でボイトレ等を教えた方が良いんだけど、無い時代に生まれ育ったんだから自己解決してくれってなる
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:30▼返信
大学職員はしゃべりの前に
一般知識もなければコミュニケーション能力ないんやからそこからやろ
まず反日は人種差別だと理解出来たらおいで
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:31▼返信
「売れっ子Vは脚本無しで喋るやり方の無料教材として使えるよ!」
程度だったらもっと荒れない話題になったかもな
芸人や落語家は脚本ありきの部分が有名すぎて、脚本無しの部分は金を出さないとたどり着けないしな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:32▼返信
>>325
人に難しい事実の話をわかりやすく伝えなきゃいけない事と、思考停止でベラベラ雑談するのは訳が違うのよ
教授にプライベートで「朝飯何喰いました」って聞いてみ。
「え~、今朝は卵をフライパンに落とし、あの~油を入れ…」とか言わないでしょ
「朝食?ハムエッグ食った、美味かったよ」で終わるでしょ

人気Vtuberも、真面目な講義で人前で教鞭振るったら「えー」とか「あの~」とか言い出すよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:33▼返信
>>12
それで見習うのがvチューバーってレベルが低すぎだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:33▼返信
教授は研究者であって教育のプロではないし教育の技術や話術を求めるのはおかしい
研究者ではなく単なる大学教員という自負があってやってるならそれでもいい
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:34▼返信
Vtuber好きな人って自分が恋してる事に気づいて無さそうなとこある
恋してるから相手の全てがバラ色に見えてる
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:34▼返信
わけわからんリプ返してるのはただのVアンチが脊髄反射しているだけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:35▼返信
>>324
単純に企業に箱の力。
卒業や解雇されて個人勢に転生したら全く鳴かず飛ばずってVが殆どだからな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:37▼返信
>>335
箱の中で人気格差が何故生まれるか、を理解してない
Vtuberへの理解力が浅過ぎ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:37▼返信
講義はエンタメじゃないし義務でもなくてプロフェッショナルから学び取るために学の道に入ってきた人なわけでそんなのにとらわれず〇〇の研究の功績で有名とか尊敬を集めるようなことを極めるほうが効果高いでしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:38▼返信
>>123
関係あるだろw
内容が面白くなくても必要だから自分の意思で聞きに来ている講義なんてのはたくさんある。
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:39▼返信
>>35
そうなの?弱いやつらだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:39▼返信
大学教員ってそもそも教育の専門家じゃないから
話すの下手なのは結構自然な事なのよな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:39▼返信
>>334
今の所Vアンチの方が理屈や筋が通った意見書いてる用に見えるが?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:40▼返信
>>318
単にお前の感性にあっただけやろ
逆にスバルやら鷹嶺ルイやらをクソつまらんと思うやつもいれば見た目かわいいから見てるって奴もいる
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:41▼返信
>>336
そりゃ同じ箱でも誰も同じ人気得られるとは限らんでしょ。アホか。
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:41▼返信
>根本的に文脈が分かってないんだと思いますが、私は大学教員なんです。
>我々は、真摯に話術も勉強しようと言っている。

文脈理解できなくてとか言いだしてる
他教員をネットで叩いてるだけやん、どこが文脈やねん
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:42▼返信
>>330
話の内容を学べなど誰も言ってないだろ
間のつなぎ方や会話の強弱などの技術の話だろ
塾の講師の上手い下手も結局そこらだから
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:42▼返信
キモオタって他のやつが興味ない話延々とするよな・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:42▼返信
つまりフレンドリーに喋ってたまに設問だしてこれ難しいとか言って何度も間違えた末に学生にヒント出されて正解を出すような教員に授業を受けたいと言う事か?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:43▼返信
コロネ、ふぶきが好きです
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:43▼返信
聞き手が関心を持って耳を傾けてるってだけじゃないの
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:43▼返信
>>342
じゃあ「イラストが可愛いかが全て」じゃないね
感性に合えば、可愛くなくても見るわけで
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:44▼返信
>>336
箱内で人気格差があるから何?意味不明。
箱から出たらそんな格差誤差レベルで人気無くなるって話だろ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:45▼返信
>>171
アスペ?
いや日本語おかしいし外国人?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:45▼返信
まぁまさに井の中の蛙〜ってやつだよね
こういう奴らってVが生活の一部になってるから、Vの否定=自身の否定に感じるんだろうね
だからこそVに自信を投影して万能感を感じるんだろうね
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:46▼返信
トップ層はそうやろな
キャバ嬢とかホストもマニュアルがあるらしいし、聞きやすいわかりやすい共感しやすい話術ってのは存在する
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:47▼返信
>>343
事務所の力でもどうにも人気にならない子がいる、ってセルフ論破しちゃってるけど大丈夫か
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:47▼返信
参考にするなら人気学習塾講師とかの方が良くないか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:48▼返信
>>346
キモオタだけの集まりであるV配信では良いけど、一応は大学教員がキモオタ全開でVを参考になんて喚くには困ったもんですな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:48▼返信
>>336
皮の違いでしょう?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:49▼返信
トップの人なら実際うまい
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:49▼返信
ホロが大きくなった今、事務所の力があるってだけで
ホロも数年前はそういう箱じゃなかったわけで
Vtuberで人気なのは事務所の力とか言ってるアホはなんなん
今年産まれた?
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:50▼返信
※353
むしろ批判してる奴の方が井の中の蛙じゃないか?
働いていたら何が言いたいのか全く伝わらない奴なんかよくいるし
喋りで生計立てている奴の話し方が上手いっていうのは普通にわかると思うが
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:50▼返信
>>1
なんだ、自称なだけの豚か
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:50▼返信
>>281
Vではないがヨビノリあたりが講義はプロに任せろと言ってるな
研究と教育じゃ使う技術は違うから分業も良いのではないか
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:50▼返信
>>356
分母が少ないじゃん
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:51▼返信
>>356
コイツがそういう人物知らないだけでしょ。アニメアイコン、イラストレーター、アニメーターのオタ全開な奴が人気学習塾講師に詳しいと思う?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:51▼返信
>>28
人気はともかく豚気はいらない
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:52▼返信
否定者は文脈読めてないことに絶望
大学生は20歳前後だと理解してるのか?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:52▼返信
>>41
その辺も含めてV参考にしてんだろ
反吐が出るけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:53▼返信
勉強出来るけど仕事できないタイプの教授はいる
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:54▼返信
>>351
格差がある時点で、事務所の力以外の要素もあるやんけ
アホでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:54▼返信
今日から毎日VTuber見て勉強するわ😊
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:54▼返信
>>360
今は紛れもなく巨大箱じゃん。
別に大した事無い奴でも入った瞬間10万以上の登録者を約束された状況には間違いないだろ。
今現在の話に過去の話が何の関係がある?
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:56▼返信
あの内容を見た目と声がおっさんの場合で見てみ ?
全然面白くないぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:56▼返信
>>369
いや教授は勉強が本分であり仕事だろ。他人に教えるのはサービス。
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:57▼返信
>>70
こいつ境界知能か?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:57▼返信
>>351
箱ってホロライブの事だろ
それ以外の箱なんて格差しかねーぞ?

ホロも上位と下位じゃ10倍くらい差がつくけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:57▼返信
>>373
にじとかオッサン居るじゃん
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:58▼返信
アイドルがライブでファンの前でトークしたら、どれも大爆笑だけど
ファン以外の場所だとさっぱり受けないのと同じだな。

笑ってくれるのはそのアイドルが大好きなファンだけ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:58▼返信
>>350
でもそのイラストがなければ一度でも視聴しようとはならなかったでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:58▼返信
単純に「人に教える仕事なら話術も勉強した方がいい」て話じゃないの?
Vtuberって単語が出ると荒れるのかな?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:59▼返信
>>378
ほんとこれ
何勘違いしてるんだかこのアホ大学教員は
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:59▼返信
>>380
「人に教える仕事なら話術も勉強した方がいい」って言うだけなのにVtuberって喋りのレベル高いとかイキる必要性ある?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:00▼返信
>>377
内容が勉強でガワのキャラがリアルな小汚いおじさんだったりする?
それでもついて行ってる視聴者がいるならその人は本物だね
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:01▼返信
>>380
人に教える仕事じゃないから。
大学教員は自分の研究が仕事。教えるのはサービス。
それ以上を求めるならチップを出せ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:02▼返信
>>382
レベルが高いと思ったんじゃねーの?
何が不満なのかわからん。
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:02▼返信
>>364
東進塾だっけ?林とかがいるのは
少なくともあそこの塾講師の授業はすごい興味持てるわ、CMの数秒だけでも結構分かりやすく教えるなと思ったし
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:02▼返信
>>135
逆張り楽しいね
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:03▼返信
>>385
大多数が高いと思ってないから反論されるんだろw
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:03▼返信
>>384
いや講師だろ大学から金貰ってんだろ何言ってんだ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:03▼返信
>>383
何でそんな条件付くの?大学教員ってのは小汚いおじさんばかりって事ですか?ひどい偏見野郎ですな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:04▼返信
>>385
切り抜きでvが面白って言ってるのと同レベル
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:04▼返信
>>391

>>386

だったわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:05▼返信
>>389
義務教育と大学の違いが分かってないアホ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:05▼返信
>>380
まあ、このコメ欄の現状が答えじゃないの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:07▼返信
発達とか講義聞くとかしないような人種とかも多くいるリスナーに話を聞かせているという点では見習う点は確かにあるのではなかろうか?理解させられているかはまた疑問はあるけど、きかせるってのは意外と難しい。
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:07▼返信
>>393
そういう条件で雇用されてんだろ?
大学が授業しなくていいって言ってんのにサービスで授業してんの??
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:08▼返信
どの職業でもパワポ読んでるだけで講義したつもりになってるのはやめてほしいわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:09▼返信
視聴してる人と講義受けてる人って大前提として全く異なる目的で来てる人達だから
前提の違う人間に対してそれ言ってもなぁ・・・
そもそもVはって、主語を使うなら全Vの平均やら最頻値で話してもらわんと
その平均やら最頻値の数値と大学教授がネットで無料で授業配信して見るだけで単位貰えるとかするなら確実に後者のが再生数多いよ
上澄みだけで比べるなら有名人特別講師の授業VS人気Vの構図になるからやはり負ける
主語に対して自己の中で無自覚に有利な設定を好きな方に施してしまってる様ではまだまだだと思うわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:09▼返信
>>150
コメント全然関係ない安価向けて必死すぎだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:09▼返信
>>320
お客様でしょ
じゃあ金取るなよ、生徒取るなよ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:09▼返信
>>394
Vtuberってすげえんだな。
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:10▼返信
Vtuberとひとまとめに括るから勘違いする奴が出てくる
上手い人は一部よね
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:10▼返信
>>15
星街すいせいがフィリピンハーフってマジ?
 
星街すいせい 顔バレ で検索
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:11▼返信
大学まで行ったのに大学が教えてもらえるところだと思ってる人多いのなんなんだろね
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:11▼返信
大学は自分で研究しに行く場であって、教員は接客係ではない
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:12▼返信
アニメアイコンじゃなかったら説得力があったのに・・・
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:14▼返信
>>405
指導って知ってる?
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:14▼返信
>>320
じゃあ大学ってのは教員の自己研究や維持の為に、教える気も無い生徒から金ふんだくる施設って事でOK?ゴミですね。
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:15▼返信
ファンのレベルが低いから当然じゃね? 
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:16▼返信
落語家をレベルが低いと言えるのが凄いなwww

単純にまずそのVに興味があるから話を聞きたいバフが掛かってるのを忘れるなよ
そのVがどうでもいい人にとっては話を聞こうとも思わないから
それがお前にとっての大学教授や落語家なんだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:16▼返信
二言目には煽るやつが「Vtuberを参考にしろ」はもうギャグですらない
どの層にとっても迷惑なやつって本当にいるんだな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:17▼返信
>>251
因果逆転してて草
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:17▼返信
ファルシのルシがコクーンでパージするんだな
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:17▼返信
けっこうでうが
まずはご自分から始めたらよろしいのでは?
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:17▼返信
>>407
指導って義務なのか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:18▼返信
何言ってんだこの人
どこの大学で何を教えてるのか知りたいね
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:19▼返信
>マジでVTuberのしゃべりはレベルが高い
それはない
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:21▼返信
頭の悪い豚だなw
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:22▼返信
>>414
コイツが実践出来てるなら、今頃上位Vtuber並みのフォロワー数に、講義を開けば人で溢れかえってる。

現実は名前も一切聞かない大学教員、一万ぽっちのフォロワー数。
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:23▼返信
Vtuberに近いのは予備校講師だろ
それでも全然違うけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:24▼返信
>>312
V豚がこれまで馬鹿にしてきたような、避けてきたような連中と同じ人種が皮被っただけで尻尾振ってる様が嘲笑されてる
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:25▼返信
喋り方なら寄席に行って噺家さんの落語を聞いて来いよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:28▼返信
>>415
大学には教員は要らないって事?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:28▼返信
そもそも開口一番、他の大学教員に「テメェら」などと汚い言葉浴びせる奴が話術を語るな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:29▼返信
伊達にデジタルキャバ嬢と呼ばれてないもんな。
教員なんて、オウムの様に一方的に喋る事しか出来ない奴なんてザラに居る
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:30▼返信
教員風情がなぜここまでいきれるのか?
頭の悪い話術とやらで頭がおかしいからだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:34▼返信
>>411
Vの炎上商法を参考にしたんじゃない?
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:37▼返信
梅原大吾とかどぐらとかはいたにとか配信が重要な格ゲーマーも話術達者だぞ
システマティックな構築は彼らの得意分野だからな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:39▼返信
上位のVtuberよりは上位のお笑い芸人の方がしゃべりは上手いと思う
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:45▼返信
まぁ学生は金を払ってるんだから、もう少し興味を覚える授業をすべきであり、
その話術として(トップレベルの)Vtuberを参考にすべし、というのは一つの考え方ではあると思う。

それだけの話なのに、無駄に理屈をこねて拒否反応を示す必要はないんじゃねーかね
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:46▼返信
「VTuber」って単語を使うだけでバズったこの人は確かに話術のセンスあるわ
青筋ピキピキで絡んでるヤツ見ればわかるw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:47▼返信
>>424
…と乗せられてる時点で向こうの術中だよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:48▼返信
>>431
大学教員がバズり目当てでVtuber利用っすか。みっともないのう
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:49▼返信
>>417
滑舌グズグズのヤツが好きなアニメとコラボCMしてた時は凹んだわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:49▼返信
>>413
病気だよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:50▼返信
>>432
何がどう自分の術中なの?正論過ぎて何も言えないからって意味不明な事抜かすなよ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:50▼返信
>>433
血管切れるで?w
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:52▼返信
>>437
血管切れそうに喚いてるのはこの大学教員でしょw
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:54▼返信
どんだけ偉そうなこと言ってても
AI生成アニメアイコン&コミケサークルで台無し感
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:54▼返信
>>438
え?
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:55▼返信
何でこんな挑発的なの
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:55▼返信
大学教授の自己認識は研究者であって、講義はできるならやりたくない属性(=陰)だからな
興味を引く話術が必要と理解した上でやってないだけだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:56▼返信
>>436
なぜか喧嘩腰に反論されて困惑しているw
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:57▼返信
>>419
君は1万以上あるの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:57▼返信
>>276
教員は専門性無いけどね
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:58▼返信
>>431
そりゃ世の大学教員がVtuber以下とか言われたらキレる人多数出るのも当たり前でしょ。アホか。
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:00▼返信
>>440
この大学教員が必死で反論に長文レス垂れ流してるのが観えないの?記事内容見てないの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:00▼返信
大学教員(アルバイト)
こいつそもそも大学教員がどんな仕事かもわかってなさそう
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:01▼返信
>>443
どうでもいいから何がどう相手の術中なのか説明しなよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:01▼返信
個人勢でもレッスン受ける人はいるし大手ならバックアップのひとつとして喋りの訓練は受けさせてる
日本人の教員や政治家の話術トレーニングが足りない、なんてことはV登場以前から今までずっと言われてるよ
「英国王のスピーチ」って映画が上映された時にもその辺触れられてた記憶
それを今通じやすいVTuberを絡めて言ってるだけだよこれ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:02▼返信
いうてやつらは、興味ないやつに講演するのも仕事やろ
講演慣れしてる人の講義は、
そこらの大学教授とは全く違って普通に聞きやすかったわ
そこらの大学教授はほんとただの無自覚コミュ障
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:02▼返信
>>18
話術技術ってバカっぽいよね
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:02▼返信
代わりに話してくれる人が居たら頼みたいって研究者は居るだろうし既にそう言うサービスも存在しているだろう
でも研究費ブン取る為には自分自身でやらなきゃならん時も有るだろう

聞き手のレベルが高けれは拙い語りでも汲んでくれるかもしれないがライバルに漬け込まれて蹴落とされる可能性もある
時には戦わねばならぬのも定めと心得る他有るまい
インテリにとっての話術とはその為の武器となる
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:02▼返信
>>446
そうやって釣られてるやん
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:04▼返信
>>451
講演するもしないも個人の自由。義務ではない物に上達を強制される謂れはない
456.投稿日:2024年08月16日 11:06▼返信
このコメントは削除されました。
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:06▼返信
>>454
つまりこのポストは釣りが目的と?大学教員の癖に?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:08▼返信
バカにレベル高いとか言われても何にもならんww
むしろマイナスか
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:11▼返信
>>444
ガイジか。
大学教員、イラストレーター、アニメーターと大層な肩書と実績の割に一万ぼっちって言ってんだよ。
それだけ活躍してる人は一万フォローなんて余裕で超えてる人ばかりだよ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:15▼返信
まず自分の講義を聞かせてみろよ。他人に物言えるレベルかどうか。
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:15▼返信
まず、大学は能動学習が求められる場所であり高校までの授業とは異なる
学問では自らの探究心に従って活動することが不可欠だからね
まぁ少しは講義内容に興味を持たせる技術があった方が良いが、Vtuberの話術なんて講義でも学会でも使わないし、講義と配信で参加者の需要も違うからお手本にはならないね

また、専門性の異なる技術の導入には明確な運用目的・方法の説明が大前提だが、この自称大学教員はそれを提示できていない
Vtuberの話術の何が良くて、講義のどこに応用できるのかを言語化できておらず、Vtuberが講義してくれたら真面目に話を聴けるという個人的な感想で語っているだけでしかない
直接教育に関わってないとか、委員会や運営に属していない、学生の質が底辺で講義の内容が一般の大学と異なるとかの理由からおかしな妄想を垂れ流してるんじゃないかな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:16▼返信
まあ偏見だけど教員ってしゃべるのが仕事なのにボイトレすらしてる人全然いないだろうしな
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:16▼返信
話題選びまで行かなくても滑舌と発声だけでもう大抵の大学教員は失格だからな。
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:19▼返信
普段からヘイト買ってるポストばかりしてる大学教員サマが何言ってんだか。
まず自分の言動を改善してから物を言え。
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:21▼返信
話術じゃなくて声質とか美少女・イケメンの皮で下駄履いてるだけだと思います……
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:22▼返信
まずVtuberって括りがでかすぎるでしょ
んなもん個人から大手の箱までピンキリで山程いんだろ

そんなに素晴らしい喋りの技術を持ったVtuberがいるなら、
是非とも個人名を数名挙げてもらいたいね
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:25▼返信
vtuberだって最初はファンでも何でもないやつが動画クリックして
そこからファンにしてるっていう現実は無視して
初めからファンしかみてないとか主張してるのなんなん
思考力のない人ばかりで草も生えんわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:27▼返信
話術が凄いならVの皮取っても大学教授よりも人集められるんですかね?
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:28▼返信
>>467
興味ある奴しかクリックしないが?
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:29▼返信
大学だって興味あるやつしか受講しないだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:30▼返信
>>10
いやこいつは話もおもんねーからV以下やで
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:31▼返信
ただのVオタによる妄信
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:33▼返信
投稿者きも
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:34▼返信
レベル高いのなんてほんの一握りやろ
興味ない話とかまともに聞いてないわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:35▼返信
>>470
大学行ったこと無くて草
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:37▼返信
言葉が違うとか同じ事の繰り返し、しつこい程に等々何処かで誰かが使った言葉とリアクション
あんまり関係ないねぇ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:37▼返信
>>470
必修や楽単目的も多いのに、興味あるやつしか受講しないはエアプがすぎる
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:37▼返信
主語がデカすぎるバカみたいに増殖したVの再生数平均なんて滅茶苦茶低いぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:38▼返信
vtuber見習えは極端な意見としても
大学教授連中はせめて他所の大学で講義持つとかして
コミュ障を改善してくれ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:38▼返信
>>2
閃いた!教授をVTuberにすればエエんや!
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:40▼返信
妄想で大学エアプにされて草
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:42▼返信
教授は研究がメインの仕事なんだけど
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:42▼返信
>>481
必死過ぎて草中卒か何か?
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:43▼返信
じゃあ教授じゃないやつが講義してくれよ
絶対講義は教授じゃねえか
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:44▼返信
そうやって話に対する反論じゃなくて、
人格攻撃して勝った気になろうとするやつってのは
その時点で負けてるから
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:45▼返信
>>484
日本語不自由か?
もし講義は教授しかしないって内容なら少しは勉強しような
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:45▼返信
だからいくらでも負け惜しみで人格攻撃してくれw
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:45▼返信
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:46▼返信
Vは大量に居て平均値見るとカスみたいな人気ってのに反論できない以上何言っても無駄だけどなw
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:47▼返信
人格攻撃されてるとか思ってる時点で頭悪いな
単純に頭の悪さを指摘されてるのを人格攻撃だと思ってるとかレベル低いわやっぱw
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:47▼返信
イタタタタ
Vtuberを馬鹿にするもりないけど
ベストセラー小説やらJpop聞いてるクラスメイトを馬鹿してアニメを崇高だ、深い、文化レベル高いと騒いでる痛い奴みたい
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:50▼返信
TOPの上澄みはそりゃ凄いけどトップの上澄みの大学教授ってテレビにも出るしレギュラー番組もあるし政治家にもなったりあらゆる方面で活躍しててTOPVtuberとは比べ物にならないくらい世界中で活躍してるんだけど
そこら辺に居る一介の教授と比較してるのだろうか?
だとしたらVの方もそこら辺の再生数何年立っても3桁から出られないレベルの奴らだろ比較対象
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:52▼返信
喧嘩腰で上から目線なひとは相手にしないほうがいいぺこ
疲れるだけなので生暖かく見守るぺこ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:52▼返信
いや、別にVtuberやオタクの人たちを見下すつもりは無いよ?

でも、ほら…なんかね…うん(笑)
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:53▼返信
Vtuberはコメ欄とやり取りするし大学の授業とは別物やろ
試しにVtuberに授業させればすぐにボロが出るよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:55▼返信
>>492
テレビの視聴率は関東で言うなら1%で40万だからね5%しか無くても200万人が見てる
関東だけでその状態だけど勿論関東以外も考えれば今のYoutubeの再生数なんて毎週負けてる状態
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:55▼返信
うん、クソつまんないよね、ある意味レベル高い。
小峠のやってる番組に出てる奴らとかマジで番組の構成上一切必要ない。たまたま見てあまりの酷さにビビったわ。まだ地下アイドルでもだし解いた方がマシ。何だありゃ、地上波で放送に耐えないからYouTubeなんだよ。
べしゃりがつまらん奴の研究にはもってこいの題材だろうが、それ以外の人間にはとえも耐えられる苦痛では無い。全てが無意味な会話、ほんと凄いわ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:57▼返信
>>467
お前はそう思い込んでるかもしれんけど、Vtuberの企業は宣伝広告に大量に金を使ってYoutubeの検索にも動画を紛れ込ませるようにちゃんと仕込んでるんだよ
元々お前がそういった美少女アニメやオタク文化が好きな人間だからアルゴリズムが「じゃあこれも好きでしょ?」って判断してお前の前にドカンとVtuberの動画が表示されてる

そうやって誘導されてることにすら気付いてないからVオタは浅はかでマヌケだと思われてんだよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:58▼返信
ファンから見たらそうだろうな
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:58▼返信
テレビ見てるとちゃんと誰かがしゃべる時は他の人は喋らないってのをやってるけど
Vが集まってやる動画って大体が皆が同時に喋ってまともに聞き取れないことが多い
これだけでも喋るの能力の低さがわかる
まだまだ成長の余地があるとも言えるからもっと頑張れ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:59▼返信
おもしろポイント無いのにアヒャアヒャひとりで笑って話繋いだつもりになってるVは好きじゃない
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:02▼返信
話しが上手い大学教授が居ることを知らなそう
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:04▼返信
何というか低レベルな大学教授が学ぶとしたら講義の上手い教授のYoutubeで良いと思うけど
敢えてVである必要ってある?
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:04▼返信
Vチューバーの動画が単位認定されたらみんなイヤイヤ見ることになるって話、正しい
好きなもの興味あるものだから聞いていられるだけ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:05▼返信
大学の授業の意味は「お前の研究費を出してやるから代わりにその知識を広めろ」なのに、踏み倒して研究費だけ貰おうとする連中は言語道断なんだよな
授業で手を抜くなら大学教授なんて辞めちまえ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:06▼返信
>>127
主語がでか過ぎる
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:07▼返信
>>136
それは普通に話術だろ
ちょっとのレベルじゃなく頭が悪いみたいだね
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:13▼返信
VTuberはフィナーが少ないにぇ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:17▼返信
教授がやらないといけないことは教えないといけないことを限られた時間内に講義に含めて話すことで
時間が決まってない脱線もし放題視聴者は好き勝手コメントで喋るいつでも興味無かったら出て行ってもリスクもなく興味本位で見て出て行かれてもカウントは1と条件が全然違う上に
最高峰のラインとそこら辺の平均的な教授を比べてしまっているのでその比較なら殆どの分野において喋りが上手い人と比べるなら一般的な教授は他所のジャンルから学ばないといけないことになる
逆に言えば殆どのVtuberは人気が無くしゃべりもぼそぼそで面白くないので一般的な大学教授から喋りを学んだ方が向上するとも言える
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:18▼返信
>>504
だから興味を持ってもらうために工夫しろって話題だよね?
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:18▼返信
Vtuberを参考にするより自校の評判の良い教員の授業を参考にされた方がよろしいかと
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:19▼返信
持ち上げるために何かを下げなくてもいいと思う。そんなだから嫌われる
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:19▼返信
>>510
興味無いなら退学したらいい勉強しに来てるんだから
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:19▼返信
>>509
すげえ読みにくい文章書くね
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:20▼返信
大学の教養部の先生で面白い人はいたし、そういう講義は出席者も多かった
専門はあまり面白くはないが
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:21▼返信
>>513
必修科目の中に一つでも興味ないのあれば退学?きびしーね
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:22▼返信
中学の頃の話だけど雑談と絡めてすごく面白い授業する世界史のおっさんいたな
デブサで下ネタも言うから一部女子には嫌われてたけど普通に楽しみだったし特に勉強しなくても成績も上がった
予備校の英語でも似たようなタイプの女がいて明らかに他の講師とは講義の記憶の残り方が違った
先生や講師と呼ばれる人間で話上手いなと思ったのはこの二人だけだった
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:22▼返信
V豚スベってるなあ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:24▼返信
>>503
コイツがV豚だからだろうね
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:24▼返信
オタク特有の謎の上から目線
オタク特有のクソデカ主語
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:25▼返信
>>505
黙れ。お前だってやりたくない仕事は手を抜くだろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:26▼返信
いやいや成功してるVTuberってつけなよ本当に視野がせまい人だねー
VTuberだけの世界で生きてる人かね?口が上手い人はどの分野でも成功してるよ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:28▼返信
>>521
>やりたくない仕事は手を抜くだろ

考え方が幼稚過ぎる

頭ん中クソガキやん
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:32▼返信
例えばべこーらは確かに面白いけど、授業であんな汚い言葉遣いすりゃ引かれるし悪ければクビだろ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:34▼返信
>>523
実際仕事してみりゃ手を抜く社会人ばかりだよ。社会に出た事無いおこちゃまかな?
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:35▼返信
必修科目は学生が頑張って学ばないとダメだが
一般教養とか必修以外の講師はもう少し頑張れ
自分の本買わせてそれで単位与えるとかは論外だぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:37▼返信
動画の大半がゲームやってるか歌歌ってるかみたいな他のコンテンツでの集客じゃん
喋りが面白いんじゃなくて面白いゲームやみんな好きな歌に乗っかってるだけ
実際喋り単体だと再生数落ちるからみんなこういうコンテンツに頼る
果たしてそれで喋りが面白いと言えるのか
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:37▼返信
ていうかこんな書き込みして、反論に毎回長文レス考える位暇なんですねこの大学教員は
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:37▼返信
娯楽の話術と勉学の話術は違うんじゃないかな
話を聴く側の意識も違うし
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:40▼返信
また比較してもって内容やな
大学は単位のために興味ない講義選ぶ人もいるからそんなのはどうしょうもないわ
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:41▼返信
あんな中身のないしゃべりをレベルが高いとかw
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:43▼返信
VTuberがすごいと言いたいために他を叩くような人はVTuberファンとしても迷惑
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:44▼返信
大学の難解な専門の講義を面白くしゃべれるVTuberがいるなら参考になるかもしれないが
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:45▼返信
ゲームさんぽ見てみろゲーム使ったらむしろ教授のが面白く喋れる
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:46▼返信
確かに大学の先生で講義の内容をもっと工夫すべきと思うことはあったが、VTuberが参考になるかは疑問
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:46▼返信
アニメアイコンwwwwwwwwww
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:47▼返信
Vさんに動画内で大学の授業やらせてみりゃええやないですか
こいつの言う通りなら皆聞く耳もつでしょう
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:53▼返信
面白いメインのエンターテイメント業界と比べても無理あるやろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:57▼返信
・明るく話す
・否定しない
・視聴を褒める
これだけで釣れるからちょろい
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:02▼返信
確かにボソボソ呟く様に喋る教員の講義なんかはそれだけでモチベ下がるけどそもそも勉学と娯楽を比べるもんじゃねぇだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:05▼返信
声優の学校行ってた人とか混じってるからな
あと長時間喋るのを繰り返してるからそりゃ普通の人と比べると
ちょっとはレベル高くなってるだろうよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:07▼返信
Vtuberに同じ環境でやらせてみろよ
逆に大学教員はVtuberと同じ環境でやればレベルの高いwしゃべりが出来るよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:08▼返信
>>537
対面じゃないとフェアじゃないだろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:09▼返信
大学教員とVtuberじゃ求められる話術が全く違うだろうに。バカなのかコイツは。
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:12▼返信
信者はこれだから・・・
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:13▼返信
バチャ豚のはちまも引いてて草
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:16▼返信
きっつw
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:16▼返信
意味のないことを永遠に喋る能力と情報を伝える能力が別だって理解できないのかな?
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:27▼返信
Vが皮脱いで名前伏せて教壇に立って講義内容を教えてもらいその講義で人集めれるなら見習ってもいいんじゃない?出来ないならまぁ見習うとこは無いかな、適当に学生ウケのいい講義の動画でも見たほうが為になると思う
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:35▼返信
上位って自分で言ってるけどV上位と教授の下位比べてって話なら普通に上位の教授の講義見ればいいだけなんだが・・・
再生数ってわかりやすい数字で言うなら上位の教授たちが戦ってる場は学会やらテレビなので上位の人の論文閲覧数やら出演番組の視聴率から算出した視聴者数にはV程度では勝てないわけだけどそこらへんどう比べてるのだろうか?
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:44▼返信
こんな奴の引き合いに出されてVtuberも迷惑だろうよ。大人しくしとけ。
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:48▼返信
美少女キャラクターのガワに惹かれて、中身も可愛い娘なんだろうと妄想してるから話を聞きたくなるだけで、同じ喋りを教員のおっさんがやってても惹かれないだろうな
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:55▼返信
うぇーーとかぎゃーーとか叫んでるだけやん
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:59▼返信
>>553
それを教授のおっさんがやってほしいか…?
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:01▼返信
>>539
キャバと一緒やんか
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:09▼返信
>>22
vになる前にやってたじゃん
ホロの上位層はニコニコの公式番組に呼ばれるレベルでそれなりにに有名だったぞ

他の事務所のトップ層も似たようなもんだよ
前世の時点で実力があった人たちだよ
というかそうでないとそもそもオーディションを通過できない
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:11▼返信
Vtuberは自分の知識の伝達を目的に喋ってないだろ
塾講師の話術を参考にしろならまだわかる
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:18▼返信
逆にVtuberに大学講義みたいなことをやらせたらグダグダになって面白いかもしれん
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:18▼返信
>>552
いったいいつからVTuber=美少女キャラと錯覚していた?
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:20▼返信
>>554
読解力どうなってんねんお前
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:29▼返信
世の大学教員をテメエら呼ばわりしている時点でこいつはダメだ
こんなのが教員やってるとかどこの大学だよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:35▼返信
単位認定に必要なカリキュラム全部授業にぶっこもうとしたら、それこそしょうもない脱線話なんて
やってる余裕ないし、授業聞いてる方もそんなもの求めてないんだよね
海外だってどこもそうだし、そういうのは研究室配属になってからやってくれって話で
反転授業前提で確認だけやりゃいい科目なら、まあできないこともないかな
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:48▼返信
※556
別に有名ではなかったしゲーム実況やってたから呼ばれただけでトークだけで勝負できるような実力なんかねーよ
そいつらたまにツイキャスで雑談配信するとトーク自体がつまらないから同接1000人すら届いてない
それに今のVtuber上位の奴らがVtuberになった頃はオーディションではなくスカウトや紹介
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:50▼返信
船長とか面白いとは思うけど、それとこれとは違うと思う。船長が千鳥のフィールドいって渡り合えると思わないし、千鳥が一人フリートークで船長みたいに立ち回れるとも思わない

そういうことかと
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:53▼返信
>>128
集客は他にもいろんな要素あるだろ。話面白くなくても、美人の話には耳を傾けちゃうだろ?人が集まったからと言って、話し上手とは限らない。
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:54▼返信
大学教授がただのバチャ豚なだけだろ
気持ち悪いんだよ死ねよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:55▼返信
ただのVTuberファンなんよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:56▼返信
>>564
芸人はいけるだろ。ラジオとかやってるわけだし。エンタメという点で、vtuberは芸人に能力面で劣るでしょ、流石に。
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:09▼返信
コイツVtuberの配信ホントに見てんのかよ。見てればあんな喋りを教員がしてたら苦情が出るわ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:10▼返信
>>561
世の大学教員はコイツに苦情入れるべきだな
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:13▼返信
表に立つ人や上に立って喋る人ほど、人に分かりやすく喋っているか考えてない
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:17▼返信
>>304
なら他を扱き下ろす必要無かったやろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:27▼返信
Vも面白いのは切り抜きじゃん
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:27▼返信
いやその喋りってキャバクラのしゃべりスキルとあまり変わらんだろ。
大学教員に問われる喋りのスキルとは全く違うぞ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:28▼返信
そもそも大学教授の仕事は研究であって学生に教えるのは二の次
だから教授は教員免許いらない
基本的な文脈っていうならまずこれを前提にしろよな
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:33▼返信
なぜか他人の威を借っていきりちらして
自分が推してるものに迷惑を掛けるダメなオタクの典型
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:39▼返信
おまえらVチューバー馬鹿にしてるけど トップユーチューバーたちはガチのプロの技術持ってるからな
だてに稼いでないわけで
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:41▼返信
Vチューバーを見下してる人たちって じっさいユーチューブやらせたら10分も話もたないとおもう
怖くて配信できない人たち
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:42▼返信
大学で教えてる人でもテレビのコメンテーターやってる人たちは流暢に話すよねえ

あれは台本読まされてるだけか・・・
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:46▼返信
だからさあ 自称コミュ障のVチューバーって嘘だって思うんよ
コミュ障はしゃべる技術ないからあんな話つなげないし何時間ももたない
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:46▼返信
>>123
意思じゃなくて義務な 大学中退したいなら聞かなくてもいいけど
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:47▼返信
>>578
そしてそれを見下してるお前は1円も稼げないニートと
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:50▼返信
他人の威を借りる奴が一番不快、つまらん物をあついだの面白いだの見習えだの言って
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:51▼返信
Vの上位をもって語るなら教授はテレビ出演してるレベルの人をもって語らないと
視聴率で語るなら1番組で毎回数百万視聴されてる
教授側が上位じゃないならVの中央値は再生数4桁も行かない下手したら3桁も行かないボソボソしゃべるレベルの奴らだから
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:12▼返信
芸人はvtuberの上位互換とか言ってるやつ、芸人のゲーム実況で面白いの挙げてみて。切り抜きじゃなくてね

いくつも見たけど芸人がvtuberより面白い実況出来てるのはみたことない
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:18▼返信
英孝ちゃんのゲーム実況面白いよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:19▼返信
>>585
大吾はい論破
Vで面白いの1つも無いから1つ上げたら勝利だわ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:21▼返信
>>587
ダイゴは画面に映るだけで面白いから反則だけどな
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:28▼返信
アニメ絵女性キャラアイコンの男は本当に気持ち悪いな
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:31▼返信
>>331
レベル低い奴からは自分より秀でてる分野であろうと学ばなくていいというプライドの高さが学者の偏屈さに繋がってるとは思うけどね
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:33▼返信
学生は単位ってのがあるから仕方なく受講するけど、不人気な講義は喋りの能力がとても低い
ほんとに独り言みたいにぼそぼそと時間だけ消化する講義あるからな
また講義に必須本の値段高くて活字も古く読みにくかったら嫌になる
この人は研究だけじゃなくて講義も仕事なんだから喋りの能力身につけようよと言ってるんよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:33▼返信
大学教員がアニメアイコンwww
コイツのレベルが低すぎてVの話術が凄いって感じてるだけやろ
ホント、バカ増えたな
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:34▼返信
アニメ絵や3D使って、美形キャラになりきってるVtuberさんは本当に話術が凄いわ
いかに相手に媚びて物乞いするかに長けてるものね笑
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:38▼返信
こんなんだからVヲタってキモい
しかも安定のアニメアイコン
コイツがアホだからVが凄いように見えてるだけ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:41▼返信
>>591
コイツは単に自分の大好きなVを持ち上げるためだけに他をサゲてるだけやで
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:42▼返信
こんなのが大学教授て終わってんな
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:44▼返信
なるほど、Vに群がるのってこんな低レベルが多いんやな
そりゃ搾取が楽だわw
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:46▼返信
>>587
ホロ全員
はい論破w
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:53▼返信
>>598
論破できてなくて草
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:01▼返信
>>591
まず同業者を「テメェら」呼ばわりする様な奴に喋りの能力どうこう言う資格なんて無い。
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:05▼返信
>>6
実際相手に寄り添う話術ってのはあるからな
教授によって人気が違うのはそこ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:08▼返信
人によるのと、流石にある程度指導受けてたり過去の経験だったりでド素人ではないからな
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:41▼返信
達者ではあるかもしれないけど中身空っぽで何も考えてないだろ
だから炎上が絶えないわけで
スキルを活かしてはいないと思うよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:49▼返信
vって身内ノリで回してるだけやん
オタクが言っても意味ないべ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:50▼返信
※603
炎上なんて全体を見たら1%未満のごくごく少数が極稀に起こす事例なんだけどなんでそんなもんを全体のように語ったんだい?
V憎しで頭茹だっちゃって数もロクに数えられなくなっちゃったのかな?
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:03▼返信
論理的な話もアカデミックな知識も語らないからなぁ
やれるよって人もいるだろうし、参考にできるところはあるとは思うけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:22▼返信
好き、興味ある傾向強くない?
暴言や口下手、偏った知識、商業リップサービス結構あるし教職が使える要素は部分的すぎる
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 20:17▼返信
ぶっちゃけ林先生の方がその筋の人だと思うんですわ
その林先生だって大学教授としてトークできるかと言ったらまた別になる訳じゃないですか
Vに期待しすぎよ双方に変な重荷載せてキャッキャするの悪質だって
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 20:42▼返信
V好きだけど基本嫌いってなんか頭のおかしいコメ混ざってるぞ
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 21:04▼返信
実際ガチの底辺youtuberとかvtuberって話し方からその内容切り出すタイミングまで全て変なの多いから比較すると雲泥の差
配信経歴長いのばかり雇ってるだけある
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 21:41▼返信
バチャ豚は痛々しいな

大人しく絵に隠れた連中に欲情してりゃいいのに
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 21:41▼返信
Vtuberの基本のキはバカを演じて日常生活で誰にも威張れない弱男に気持ちよくなってもらうことなんだけど
大学教員がそんなことしたらこの世の終わりだよほんとに大学教員なのかこのアニメアイコン
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 21:43▼返信
面白いトーク術のコツはどの分野でも一緒だと思うけど、別にVから学ぶ必要性はないと思う

大学なら落語研究会でいいでしょ
614.高田馬場投稿日:2024年08月16日 21:49▼返信
大学の授業、マ~ジでクソ眠くなるような事しか言わない爺さん婆さんだらけだからな
あれで学習意欲を持てって方が無理なんだわ
講義の内容よりも、その教員の話してる内容の冗長さや取っ散らかり具合に頭が入ってくる以前の問題なんよね
高い金取って内容が教科書に書いてある事ダラダラ喋ってるだけとか金返せってレベルなんよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 21:54▼返信
だって台本通りですから!!
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 22:20▼返信
ファンだから話術を凄いと思うだけやろ
ドルオタがアイドルの下手くそな歌とダンスをスゲー!つったり面白くもないのに芸人より面白いやん!とか言うのと一緒よ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 22:41▼返信
話術が高いから人気なだけで、vとか芸人とか関係なくね
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 23:57▼返信
人にテメェらとか言っている奴の話に誰が耳傾けるんだろうね
これもまたファンや信者がVの評判落とす動きだな
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 23:58▼返信
話術が高いより媚びへつらう感じ、あと幼稚園児に語りかける感じ
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:35▼返信
どうせオタクがVバカにされて噛みついただけ定期
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:03▼返信
>>614
じゃあこんな所に書き込んでないで実際に金返せって大学に言えば?改善するかもよw
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:15▼返信
エコーチェンバーにもほどがあるwww

キショカスオタク、歓喜www
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 13:12▼返信
大学はいつから教授が学生をもてなす娯楽施設になったんだ?
教授の研究分野を研究したい人の行くところだろうに。教授は特定分野の専門家であって話術のプロではない。
もし教授の話が分からないのなら、生徒の理解力不足。「わかりやすいように話すべき」じゃなくて、お前が質問に行くんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq