• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

本日、結構ヤバイ台風が関東に接近





これの影響なのか、各地のスーパーで
商品の買い占めが起きている模様


























それほど今回の台風はヤバイと感じている人が多いんかね



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0DBH7P1Y8
つくしあきひと(著)(2024-08-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(312件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:01▼返信
ウンコ臭い国日本
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:02▼返信
台風過ぎた気温がエグい
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:02▼返信
さっき家のインスタント食品全部食べちゃったわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:03▼返信
言い訳はいいからはよハロワいけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:03▼返信
ワイは台風食べた
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:03▼返信
どこの田舎だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:03▼返信
いうて金土の2日間だけやで?
どれだけ籠る気なんや
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:04▼返信
もともとお盆で都内は食品の調達を減らしてるタイミングだったからね
ずぶ濡れのウーバーに頑張ってもらいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:04▼返信
そうかウーバーに買いに行かせればいいのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:04▼返信
セブンイレブン(笑)行けよ(笑)
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:05▼返信
米は台風以前に品薄高騰化してる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:05▼返信
他はともかく米は前から供給不安定って言われてあったりなかったりしてたんだけどこいつらニュース見てないのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:05▼返信
>>9

暴風圏に入ってウーバー頼んだら個人的に恨まれるかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:06▼返信
東京だけど馬鹿みたいに人は居たが商品が無いとかは全く無かったぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:06▼返信
>>13
不安煽るのが目的なんだから見てても知らん顔よ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:06▼返信
煽りまくったからなぁ。
まあ次の仕入の時には回復してるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:07▼返信
常に備蓄しまくりのワイ勝ち組
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:07▼返信
問屋が休んだんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:07▼返信
2019年の線状降水帯からの台風は凄かったな
河川敷水没して、土手も冠水一歩手前まで行った
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:08▼返信
地下に1年分の食料と水がある
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:08▼返信
たった一日のために米買う?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:08▼返信
火曜日に一週間分の食料買いだめしたわすまん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:09▼返信
ふぇ〜ん現象暑すぎ最悪
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:09▼返信
いや地震で煽ったときに米、水、ティッシュが一気になくなって
未だに少ないしお盆だから物流の動きも鈍いんだろ。台風デーじゃねーよ
関東じゃない地域もねーよ。馬鹿だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:09▼返信
買い占めが起きてるんじゃなくて
入荷が滞ってんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:09▼返信
たかが一日だろ?買い占めする必要あんのかね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:09▼返信
買占めじゃなくて殺到な
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:10▼返信
たまにしかスーパー行かないやつが買い占め云々言うのやめて欲しいね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:10▼返信
こんな偽情報に踊らされるなよ!!!
日本人は世界第一位の民度の高さ、ゴミ拾いも率先してやる思いやりとオモテナシの出来る美しい民族!
自分だけが良いと商品棚を空にする事なんてするはずない!後に買いに来た人にも買えるよう気配りが出来る!それが素晴らしき日本人だ!!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:10▼返信
転売ヤー最低
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:11▼返信
コロッケ売ってないんだけど
どうやって乗り切ればいいんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:11▼返信
うちのババァ
買い忘れてたマジで使えねぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:11▼返信
お盆休みだからだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:12▼返信
買い溜めのせいじゃねえよバカ
物流が止まって入荷がねえんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:12▼返信
>>14
配達員個人の判断でやらない事ができるから
みんなやりたくねぇだったら料理は届かんよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:12▼返信
台風どこ?ってくらい何にもない
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:12▼返信
トイレットペーパー買い占めといたわ😁
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:12▼返信
今回の台風はヤバみ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:12▼返信
この台風でPSとゲーム界隈に迷惑をかける事しかできないゴキどもが一掃されますように🙂‍↕️
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:12▼返信
え???めっちゃ晴れてんだが?????台風どこ?????
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:12▼返信
買い占めできるくらいお金があるならば税金をだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:12▼返信
コロッケだけ無くなるのは早かったらしいけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:13▼返信
なんだよインフレしてても台風が来ればしっかり売れるじゃねえか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:13▼返信
>>24
ふぇぇん🥺
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:13▼返信
お前らって本当に猿だよなw
何かの情報に踊らされて右往左往
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:14▼返信
ちょっと田んぼの様子を見て来ようかのお
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:14▼返信
これで渋々転売ヤーから食料や水を買うやつが出てくると
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:14▼返信
たった一日のことじゃん
カップ麺3つで十分じゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:14▼返信
どんな田舎に住んでたらこんなスーパーあるんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:14▼返信
米どこも売ってない
あっても高い
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:15▼返信
バカが増えたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:16▼返信
スーパーで働いてるが、今お水とお米は、被災者、被災地優先に配送となってる為、スーパーに搬入される数が凄い少なくなってる為買えない状態になっています。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:16▼返信
明日には晴れなのにね ホントアホ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:16▼返信
生成画像でインプレ稼ぎしてるんじゃ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:16▼返信
日頃から備蓄してればいいのでは?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:17▼返信
>>54
晴れたからって品物があるとは限らないぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:18▼返信
辛ラーメンも売り切れているの?マジ?
だってあれって大腸菌がいっぱいはいってるんでしょ?wwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:19▼返信
日本にはマスクを転売してた議員もいたし
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:19▼返信
米は台風じゃなく地震の方でやたら売り切れてると言っていた
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:19▼返信
うちの近くのヤオコーは辛ラーメンはほぼ残ってます
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:19▼返信
何日も続くわけじゃあるまいに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:19▼返信
関東直撃とか言ってたが、だいぶ東にそれたな

やっぱ台風の進路予想はアテにならんわ
円内に来る確率70%だっけか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:20▼返信
盆前からずっとだろ
それが盆休みと被災と台風でトドメ刺されただけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:20▼返信
辛ラーメンなら残ってるだろ多分
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:21▼返信
>>27
ある程度きちんと生活してる奴には理解できんが
家に食糧ねぇみたいな常にギリギリで生活しとるようなのは意外と多い
昨日、年金支給日で朝から銀行前がATM利用客でごった返してたから
ちょうど家の食料とか無かった時期も重なってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:21▼返信
>>48
届く頃には要らんくなってるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:23▼返信
言うてかなり進路外れたけどな
関東も平和そうや
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:23▼返信
ウリたちはトンスルという非常用飲料酒があるから問題ないニダ
日本人は大腸菌を消化できないから飲めないニダ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:24▼返信
大したことない言ってる奴
台風来るの今夜だからな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:25▼返信
>>29
ほんとそれ
店側も米なら1人5キロまでとか制限してるからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:25▼返信
>>63
来ねぇ言って来られると大問題だが
来る言って外れた分には外れて良かったで済むから悪めには言うやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:27▼返信
米は元々品薄だったのに地震のニュースで買い溜めが発生して追い打ち状態だった
台風はあんまり関係ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:27▼返信
今回の台風はコース的に問題ないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:28▼返信
商売繁盛台風様々やね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:28▼返信
結果的には逸れただけで分かんなかったからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:29▼返信
また来る来る詐欺で千葉以外ノーダメの模様
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:29▼返信
パンは分かるが米が無いのは草
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:29▼返信
恐怖と不安を煽って物を売る商売がマスメディアでそれに踊らされるのが愚民たち
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:30▼返信
オイルショックの時から何も学ばない馬鹿な国民たち
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:30▼返信
辛ラーメンは残ってるから安心だね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:30▼返信
そんだけ情弱が多いってのが今の日本
83.投稿日:2024年08月16日 07:31▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:31▼返信
今年は元旦から大地震起きたもんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:31▼返信
神奈川だけど無風で草
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:31▼返信
>>1
お盆時期の物流が遅いだけ
今日から通常物流になるから心配ないわ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:32▼返信
なんか進路逸れて予想と全然違うし台風5号や南海トラフと一緒で肩透かしなんじゃねーの?
気象庁ってこんだけテキトーぶっこいて許される組織なんかよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:33▼返信
米がどうしても必要なら銘柄気にしなければネットで買えるだろ必要ならね
必要ないのに買ったら買いだめ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:33▼返信
姉がスーパー勤務のおかげで棚に出す前に確保してくれたわ
ありがてえ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:33▼返信
昨日異常にいて腹立ったわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:33▼返信
とりあえずコロッケでも買っとけ
っていうネタももう通じないのかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:33▼返信
台風ヤバいのより転売出来ると踏んでるヤバいのも増えてるんでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:33▼返信
※77
休業したバーガーキングがバカみたいになったじゃねえか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:33▼返信
【警報】本日台風襲来
各自安全管理お願いいたします
くりかえします
台風到着時刻
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:33▼返信
1日外出出来ないぐらいなんだからそこまで物買う必要ねえだろwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:34▼返信
1日で通り過ぎるのに馬鹿じゃねえの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:34▼返信
大阪の大規模停電は復旧したのな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:34▼返信
停電だけは勘弁やな、冷蔵庫とかいろいろめんどくさい
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:35▼返信
メディアが異常に騒いでるだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:35▼返信
>>66
だとしても1日でここまでの買い占めはやり過ぎ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:36▼返信
明日雨なので明日の分も買っておこう
スーパーも仕入れ控えるだろうし
まあよくある光景やろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:37▼返信
米は地震前からおひとり様一袋とかザラだった
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:38▼返信
買占めはやりすぎだが食糧の備蓄してない奴が買いに走るのは簡単に想像できるから
何の備蓄もしてなかった奴がアホ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:38▼返信
前のマスクと同じや
買いだめ&転売で買うようなのが出てくる状況になると
しばらく買えない状況になるんじゃないかで馬鹿だと思ってても買わなきゃってなるんや
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:38▼返信
岸田の宝なら一畳に一人いるから
単身でも6畳あれば6個買っていくその結果やろな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:39▼返信
猛暑からの超大型台風……
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:39▼返信
コンビニ行けば食い物あるし、って無計画なやつほどこういうトラップにはまる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:40▼返信
二年前とかは普通に戸棚はいっぱいだったのにな
それで何の問題もなかった
買占めが普通になってきたのうざいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:41▼返信
>>86
お米は今月から品切れ状態だったわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:41▼返信
東海道新幹線とか明らかに過剰対応すぎて草。
休みたかっただけだろあれw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:41▼返信
また転売屋
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:41▼返信
令和になってから良い事だらけだな…マジで神元号だわ…
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:42▼返信
>>110
前に脱線したことあるからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:43▼返信
米通販で20キロ買ったら種類間違えましたでもう20キロ届いて冬くらいまで使い切れないくらいあるんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:44▼返信
普通に貧しくなかったからだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:44▼返信
老人はパン
現役は麺類
若者はご飯

上手く棲み分けできてるからそのまま続けろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:44▼返信
米品薄はけっこう前からだけども
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:44▼返信
社会の秩序を守らず終始身勝手な習性を見せる下等生物トンキン
これこそが下等生物トンキンが下等生物足る所以だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:45▼返信
米は6月くらいから入荷が安定しなくなってたからな
台風関係無しに今更やろ

因みに、昨日帰りにスーパー行ったら総菜もパンもスッカスカだったわ
ボトルコーヒー目的だったから別にええけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:45▼返信
>>21
バーカ💩
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:45▼返信
米も普段から買いだめしてるんで問題ない
新米で買っても食べる時には古米になってるけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:46▼返信
この進路の台風初めてじゃない?
ちょっとずつ右にズレてる気がする
今後の台風シーズンでは直撃も増えそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:48▼返信
予想外しまくり→予算縮小→予想外しまくり→予算縮小→
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:48▼返信
な?出勤出来るだろ?休ませろは甘え
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:49▼返信
昼から大雨予想だけど今雨止んでるんのよね
予想より大したことなさそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:49▼返信
SNSってバカしかいないのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:50▼返信
関東土.人ビビり過ぎwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:50▼返信
直撃それて千葉しか影響無さそうだから記事にするタイミング遅かったな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:52▼返信
八丈島見てるけど波は結構エグいが今の所大した事ないな
まぁ本番はこれからなんだろうけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:53▼返信
それ食わない方が良い奴ではないか
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:53▼返信
東京で昨日の夜スーパー行ったらマジでなんも無くてワロタ
夕方から本格化しそうなんでしょうがないんだろうけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:54▼返信
スーパー「かきいれ時や!」
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:55▼返信
マジで何もなかったなあ
でもな店内撮影禁止だぞw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 07:55▼返信
いちいち状況を煽んな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:00▼返信
お米は前から不足気味だろw
普段スーパー行ってないの丸わかり
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:01▼返信
>>30
後の人のために
辛ラーメン残しといたろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:02▼返信
いやほんまマジで米売って無いんだわ
買い占めしてるアホおるやろ
新米出て来る頃には放出しとかないと赤字抱えるだろうにほんまアホやわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:04▼返信
パンもない納豆もないミニトマトもバナナもなかった
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:06▼返信
コロッケ買ってこい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:07▼返信
米は職場の家が農家やってる人から直接買っとるわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:08▼返信
>>86
BE:FIRSTプレデビュー3周年おめでとう
今もShiningOne大好き
ザストでこの子がこのグルーブに入るなら未来が楽しみになるなってBE:FIRSTを推したいなと希望をもらって そこからのMVにキュンとなったよね❤️‍🔥❤️‍🔥マナトくんの未来が楽しみ✨
#BF_predebut3rdAnniv
#BEFIRST #MANATO
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:09▼返信
確かに昨日言ったスーパーは野菜の棚がガラガラだったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:09▼返信
住んで出るところにもよるけど、南海トラフの注意で備えていれば慌てる必要なんてなかったはず
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:10▼返信
Q 2024年はなぜ米不足なの?

A 2023年の猛暑による米不足で在庫切れが起きています

↑台風関係あらへんがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:10▼返信
馬鹿じゃねーのたかが台風ごときで
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
2024年6月 Yahooニュース
>「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感 「買いだめ控えて」

ほんまにコメ不足になったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
右側にもう1個小さい台風があり
それに引っ張られて右に徐々に移動してて
威力も弱くなってるけど台風商品が今年は全く売れないので不安を煽りまくってますw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:11▼返信
スーパーはただ売り上げ上がってウハウハやな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:14▼返信
>>1
前の地震もアホな記者がひたすら関東はーって聞いてたが、今回の台風は東京にも被害が出るかもだからってどの局も扱ってる
あほらし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:15▼返信
地震にビビってる定期
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:17▼返信
>>113
つっても東京-名古屋だぞ?そこに台風が来るわけじゃあるまいし
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:18▼返信
一極集中の弊害
ただの台風でこのレベルなら地震とか来たらマジで阿鼻叫喚やろな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:18▼返信
>>148
補充が大変だろアホ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:19▼返信
>>21
うちも米は10キロ必ずあるし
買い物いかずに1ヶ月は過ごせる状態にしてある
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:19▼返信
>>145
バイトのお前が馬鹿💩
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:20▼返信
だからたかが1日に買い溜めするアホなんなんだよ
お前の冷蔵庫は食糧1日分もねえのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:22▼返信
不人気の古米やブレンド米を売りさばくチャンス
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:24▼返信
値上げしても売り切れる
もう値下げは一生無い
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:24▼返信
お得意のウーバーイーツ()で頼めよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:24▼返信
いまちょうど冷蔵庫ほぼ空っぽ状態
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:24▼返信
>>144
台風や地震対策で生米買うわけないよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:24▼返信
日本大嫌いのメディアに視界を真っ暗にされたアホしかいねぇww
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:24▼返信
そもそも入荷してない定期
特に今日の便なんて関東壊滅だろ
 
大人しくレトルトカレーで暮らせばいい
3日もあれば元に戻る
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:25▼返信
コロッケが無いナリよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
>>149
異様にイライラしてるお前がアホに見える
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
学習しない愚かな馬鹿だも
台風とかたかが1日だろw
地震臨時情報といいクソみたいに踊らされるアホな奴らは死刑にしてくれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
台風のせいで商品の輸送行われてないのではなく単純に人不足と連休中だからだろ。
ドライバーだって休ませなきゃ辞められるからな。
これからコレが日常的に起きるようになるやろ。
底辺底辺罵ってきたツケや。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:26▼返信
所詮、1、2日で去っていくのに買い占める理由がわからん 都民はバカだらけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:27▼返信
大したことない 千葉民が逝くだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:27▼返信
あんだけ米が無い言われてたのに
今更重い腰を上げてもあるわけねえだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:28▼返信
台風とかどこの田舎の話だよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:29▼返信
>>166
お前のことか🐵
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:30▼返信
米は台風前から商品棚が空やったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:31▼返信
閉店ガラガラ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:31▼返信
>>168
都内なんて書いてないが
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:32▼返信
米が無い原因は台風とは別だよ
しばらく前からスーパーには米が殆どおいてない
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:35▼返信
強風と大雨になったらピザでも注文して死んでも配達させるゲームしようと思ってたのに残念だわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:36▼返信
地震警戒(メディア煽り)+お盆+台風
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:39▼返信
今予報みたら小雨程度だったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:39▼返信
いまはお盆で物流止まって小売りが在庫確保できないだけや
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:41▼返信
コメは先週からなかった
あっても棚の半分以下でその日のうちに売り切れていた
今年刈り入れが始まるまで状況は変わらないらしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:41▼返信
米がないからパスタを10kg買ってきたよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:42▼返信
お米が無いならパンを食べればいいのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:45▼返信
僅か1日だけの事で米を買いだめしてどうすんだ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:45▼返信
チバラギに停電
186.投稿日:2024年08月16日 08:46▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:49▼返信
なぜ悲報なのか…朗報じゃないのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:51▼返信
>>186
不味い米ってマジべちゃべちゃで不味いんすわ
日本人としては見過ごせないねえ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:51▼返信
950hpaの状態で上陸するようなら結構大きいね
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:52▼返信
いちいち状況を煽んな!
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:53▼返信
週明けまで夏休みだからワイドショーとかもなんとなくテレビつけっぱなしで流してたけど何回かはスーパーに米がないって煽ってたからな、視聴者層が主婦だから突き刺さって買い占めに走る悪循環
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:53▼返信
>>182
バイトは嘘しか言わないな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:55▼返信
関東は台風経験少ないからこの光景に慣れてないんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:58▼返信
米5kg 10kgをたくさん抱えて買い占めて行ったの?
アホじゃねーの
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:58▼返信
生物でもメルカリに出そうw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:59▼返信
ブックオフ20%セール午前中行ったらドラゴンボール完全版110円だったから他の本10冊買って午後また買いに行ったらスッカラカンで消えてたわクソが。一度に持ち運べないので失敗した。少年期の11巻まで欲しかったがジャンプアプリで我慢させられる。1、2巻は持ってるけど小さいスマホ画面よりやっぱ紙のほうが迫力も楽しさも上だ。久しぶりにまた見返したら画に引き込まれる
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:59▼返信
米の買い占めと言うより
今米不足だからじゃね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 08:59▼返信
いや確かに昨日仕事帰りに都内の東急ストア寄ったけどアホみたいに棚はガラガラだった
ただ米は普通にあったな
あと東急ストアは棚ガラガラだったけど最寄りのオオゼキはそんなことなかったから地域によるんじゃないかと
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:01▼返信
さーて、チウゴク、キムチ、グルド、グエンが台風に紛れての盗っ人ボーナスステージに向けてアップをはじめてますよぉ〜w
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:03▼返信
>>171
トンキンという田舎ですが?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:03▼返信
>>167
ヘルジャパンマンセー
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:04▼返信
>>164
老人ナリか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:05▼返信
>>157
古米でも食えたらえぇんやけどなー
それすらもないからなー
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:06▼返信
>>140
ソレが賢くも正解
農家も安く買い叩かれる脳狂に出すより儲かるし
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:07▼返信
>>137
今頃メルカリとかにバンバンでてるんと違う?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:09▼返信
米を買い溜めして、ひと月位たった頃に高温多湿のせいで虫が出てくる家庭が多発しそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:10▼返信
>>118
✕トンキン
○ニンゲン
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:12▼返信
>>151
神奈川の沿線近辺にココ最近動かない地震発生ポイントがあってだなぁ、それに加えて降雨だと安全策とるやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:13▼返信
>>144
昨年の米、等級は落ちたけど量自体は足りてる、流通のどこかで停滞させて値段上げてるんじゃ無いかって農家の話を見たで
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:14▼返信
>>121
玄米で買ってコイン精米に通え
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:14▼返信
えー 米はスーパーで買うの?
自分で作るか農家から一年分ぐらいまとめ買いするよね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:15▼返信
まーこういう騒動がなくても徐々に物流が人不足でしんでいくから物不足と転売ヤーと暇すぎてウロウロしてるジジババの買い占めで勤め人とかは必需品を手に入れにくくなるだろうねー ソレが政治家が描いたヘルジャパン計画なんだろうねぇw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:18▼返信
>>211
田舎で隣近所の付き合いがあるとそうだろうねぇ、ウチもそうだった でも田舎でたらスーパーで10kgとかを買ってるわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:20▼返信
千葉と埼玉には昨日もフツーに米売ってたぞ
今米ないとこは普段から品薄で売ってないとこ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:26▼返信
なあに台風でも宅配ピザはやってるさw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:30▼返信
虫湧かんよう気を遣わないといけないのを差し引いても、米10キロ2000円とかのうちに買いだめしといて良かった。
今5キロで2000円でも安い部類だもんな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:35▼返信
今度の台風関係ない京都でもスーパー行ったらコメ全く無かった
こっちは南海トラフ関連でパニック買いだめに走ったおバカさんが多かったんだろうけど
そもそも米自体が天候不順とかで生産量激減なんよとか張り紙してあったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:36▼返信
コメに関しては今月頭くらいから今年の新米が卸されているから品薄はある程度解消すると思う
なお値段
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:41▼返信
>>217
去年出来が悪かった、飲食業向けのランク低い米がホントに完売
米が無いからと店を閉めるわけにいかない所は一般向けの普通ランクを買い漁りだした
(おにぎり屋とかは店仕舞いしてたけど)

その品薄な状況でトラフでM7.1と揺れたから事前告知通りの注意報
注意報を必ず地震が起こると勘違いした馬と鹿が買い漁って今に至る 5kg3000円なら売ってたなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:46▼返信
長くても一日で過ぎるのにアホなん?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:49▼返信
>>211
無人精米所あるような地域はそうらしいね
無い地域はスーパーか米屋から精米済みのコメを5kgの袋で買うんだわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:49▼返信
米は台風のせいじゃない
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:52▼返信
米を買い溜めしてどうすんだよ
災害時は調理器具がなくても食える物を買うのが基本だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:52▼返信
直撃でも無いのにビビり散らかす東京人ww
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:53▼返信
スーパーが契約してる米卸次第で今でも安定して米を入荷しているスーパーもあれば、地震台風関係なしに入荷が完全に止まってるスーパーもあり
近くに後者のようなスーパーしかない場合は死活問題だな
これだから都会に住むのは面倒
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:53▼返信
沖縄の去年の8月1からの丸々一週間危険半円暴風域なら買いだめするの分かるが
この台風は可航半円強風域のクソ雑魚レベルだろ
関東人ビビりすぎ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:56▼返信
米は夏前からずっと品薄だろw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:56▼返信
千葉は夏も冬も気温的には良いけど
台風の暴風と豪雨部分が直撃しやすいから嫌だ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:56▼返信
いつもの米が売切れてたから、普段食わない売れ残りの少し高い米買ったらマジで美味かった
やっぱ色々と食うべきだな、うん
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:56▼返信
大日本資本主義格差社会帝国連邦「非常時でも転売サイコーwww」
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:57▼返信
※227
それプラス買い占めでコロナのときのマスクやトイレットペーパーみたいな現象が起きてるのさ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 09:59▼返信
米切れたから買いに行ったら六軒も回ることになったマジで迷惑だから買い溜めとかしてる奴全員台風で家壊れろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:00▼返信
>>10
ウーバー使ったことなさそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:02▼返信
関東で直撃したの千葉くらいじゃねーか
同じ関東でも地元ほぼ影響ゼロで草
心配も杞憂で終わったな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:02▼返信
別に今無いのは全然かまわない
問題はいつまで無いか
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:02▼返信
盆と南海と台風が重なったからだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:04▼返信
米は台風のせいでも地震のせいでもないから
しばらく品薄+高値だよ
春頃までに買い溜めしてなかった都会者はご愁傷様
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:05▼返信
>>234
風が強くなるのはこれからだからもう終わった評価は早すぎ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:07▼返信
>>237
ちゃんと玄米で買って保冷庫に入れてる?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:08▼返信
>>126
バカしかいないから買い占めとか転売とか的外れな意見で盛り上がれるんだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:12▼返信
【速報】
さあチーバくん
アンビルを待ち構える
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:16▼返信
米はもともと品薄だからしかたねえ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:20▼返信
コンビニは知らんがスーパー盆休み明けだからそりゃ少ないわ
244.投稿日:2024年08月16日 10:22▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:22▼返信
頭の悪さがでてるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:26▼返信
米がないのはずいぶん前からだから台風は全く関係ねーだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:26▼返信
出前取ればいいだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:29▼返信
ちょっと勢力の強めだけど半日で終わる台風に備えなんている?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:35▼返信
台風とか関係なく日本中コメがないんだよ!
備蓄してないゴミ共が焦って買いまくり、まじでやめろ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:43▼返信
何のためのウーバーだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:44▼返信
コメはマジで台風前からなんだけどいかにも台風でない!とかいうスーパーにろくに行かないやつのRPひっぱってくんのやめろはちま
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:54▼返信
マジで関東方面の奴らが羨ましいよ
大阪以西にもほんと来て欲しい豪雨災害
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:55▼返信
毎日暇でニュースのワイドショーみて
品薄だと聞けば即買いに行く老人に敵うはずないだろ
食べ物は普段から常備しとかないと
マジで老人に全部取られる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 10:57▼返信
※252
雨はいいけど風はやめてほしい屋根が飛ぶ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:01▼返信
買いだめってバカなのか地震じゃあるまいし
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:02▼返信
ただ単に新規で並べないで在庫終わったら補充してないんだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:06▼返信
こんなもん一日で通過すんだから次の日行けばいいのにな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:08▼返信
お雨止んだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:15▼返信
土日には平常運転になるやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:18▼返信
スーパーの食料品が売り切れてるなら宅配ピザを届けて貰ったらええやん
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:22▼返信
>>258
お雨←お上品で良いな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:22▼返信
千葉洪水警報、アクアラインストップ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:23▼返信
以前の台風で長期停電になった時に食料に困った経験がある人達が買いだめたっぽいね
てか生鮮食品ならともかく米くらい普段から余裕をもって買っておけばいいのに
明日の米が無い~って何なんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:27▼返信
関東や東北は台風経験値低いから
暴風域なし台風でも大騒ぎだからね仕方ない
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:28▼返信
※260
鉄道が止まる→外食が止まるって流れで恐怖してんだろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:30▼返信
最近の日本人、アホ過ぎない?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:36▼返信
米に関しちゃ台風前から品薄になってたけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:37▼返信
米がなければパンを食べればいいじゃない?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:39▼返信
普段からスーパーに行ってるなら米が結構前から品薄なことくらい知ってて当然だろ。
それを今更騒いでいるということは普段は行かないのに今回食料備蓄のためにスーパー行ったということ。
そういう同じ穴の狢の奴らが叩く謂れはない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:39▼返信
>>268
だから売り切れてるって話
頭大丈夫?バイト🐵
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:41▼返信
「災害に対する備えを特にせず、もし起こったら備えている人にタカる人」
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:43▼返信
災害が近づいて慌てて食料調達に向かった奴らが炙り出されただけ
少なくとも今さらコメで喚いてるのはそういう奴ら
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:44▼返信
将門公パワーでそれるやろ🌀みんな焦り過ぎ😐
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:44▼返信
アンビルの先制攻撃
神奈川県のはちま民びしょぬれ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:47▼返信
>>269

インバウンド需要らしいな近くの業スーの外米すらスッカラカン😂カルローズ米なのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:53▼返信
米がないのは前からだし
最近は運送会社自体が休むから配送しようがないんやで
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:53▼返信
メディアが今のうちに備えろと煽ってるからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:54▼返信
各地????頭のおかしいトンキン地方だけじゃないの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:54▼返信
お、首都圏も警戒レベル3が来たね
この前の東北を横断した台風で警戒レベル4だからまだぬるい方ではあるけど、予想ピークはこれからだ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:55▼返信
お前ら関東民は買い占めしないとか言ってたのに
これは草
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:56▼返信
買い占めないと言ったが
あれは嘘だ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:57▼返信
>>256
何ヶ所も書いてるのにどれだけ認めたくないんだよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:57▼返信
さあ【アンビル襲来】
上陸まであと
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 11:59▼返信
台風なんだからコロッケ食っとけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:05▼返信
( ´_ゝ`)関西やけど問題無いで

286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:07▼返信
米は入荷数が少ない為品薄ですって、うちの近所のスーパーはちゃんと張り紙あったぞ
たった1日だけ雨風の台風に米買いだめする奴おらんだろ、何に使うんだ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:15▼返信
※284
コロッケやも閉まる台風なんや
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:18▼返信
外人も食わない安いコメ二等米以下なら余ってるとかなんとか
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:22▼返信
今月初めからの米騒動どこが米止めてるんだ?
農家も農協も米はあると言ってる
米無かったら飲食店がまっさきに値上げとか反応するのにナシ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:24▼返信
米は去年新潟が暑さでやられたから供給少なく値段も上がってるって
全体の95%やし
魚沼産コシヒカリなら高いから残ってたけど無くなりそう
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:25▼返信
どんだけ米が値上げして品薄になっていっても、アメリカ産のカルローズとかいう米だけは山積みで売れ残っていたのに、最近それすら消えた
代わりにタイ米が入荷してたけどそれも在庫あと僅かだった
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:26▼返信
ソーメンしか食ってないわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 12:45▼返信
阿呆が。多重災害の危機感からの集団ヒステリーや
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:08▼返信
米は何ヶ月も前から8月に在庫無くなるって注意喚起されてたやろ・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:08▼返信
世の中利口なやつばかりじゃないんだからさ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 13:09▼返信
お盆で市場も流通も止まってるから補充できんのやろな

台風無くても割と商品は減る時期や
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:47▼返信
南海トラフの臨時情報以降、水のペットボトルを買えないんだが?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:17▼返信
半年までやってた人はどこ
そのひとたちがいたあいだはいれなかった
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:22▼返信
1日2日で行っちゃうんだから
ここまで買いだめする必要ないのになあ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:03▼返信
もうすぐ新米の時期だから去年の米は古米になる
ちょうど無くなるように調整してんだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:09▼返信
さあチーバ君とアンビル
ジリジリと見合う
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:18▼返信
仕入と在庫管理をAIに任せると、当然そうなるでしょ。
人間だとカットしない割合の仕入カットやるのがAIなんだから。
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:35▼返信
馬鹿なんやなって
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:56▼返信
>>289
うちの地方は店頭でも品薄なんて無いが隣県(これも勿論地方)では棚から消えてると言う。
関東でも区を跨げばあるとか、昔ながらの米屋にはあるとかって話も見掛けたな
問屋ガチャなんか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:04▼返信
天災商法バブル
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 19:11▼返信
コメは今年不作って前から言ってたろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 19:20▼返信
普段からそれぐらい買ってくれると店も嬉しいけどな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 19:29▼返信
>>307
反動でこの後買わなくなるだけだから普段からほどほどに買っておいてくれた方がええわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 19:35▼返信
※49
それな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 21:03▼返信
地域によっては入荷も絞ったってだけ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:08▼返信
買い占めじゃなくて、首都圏のスーパーが利用客数に対して少なすぎて
プラス1日分の余剰在庫も持てないだけ
台風なくても食べ物系なんて1日でめぼしいの売り切れてるよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:38▼返信
また買い占め厨が湧いたのか

直近のコメント数ランキング

traq