• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

値段200分の1に! 店では1匹80円「大漁で大きい。オススメは刺身」北海道で“サンマ初水揚げ” 競りで1キロ626円! 2023年14万400円を大きく下回る

tewa8494t9ew4a


記事によると


・サンマの水揚げ量日本一を誇る根室市の花咲港で、サンマが初水揚げされた。

・8月16日午前3時30分ごろ、棒受け網漁の大型船2隻が戻り、約34トンが初水揚げされた。

・水揚げ量は2023年の469キロを大きく上回る形となる。

・午前7時の初競りでは、高いもので1キロ626円(税込)の値がついた。

・過去最高を記録した2023年の1キロ14万400円を大きく下回る形となる。

・漁業者は「例年より量が多く、魚体も大きい。今後に期待できる。皆さんにおいしく食べてほしい。おすすめの食べ方は刺身」と話した。

・根室市内の鮮魚店では1匹80円で販売している模様。

以下、全文を読む


この記事への反応

うれしい

サンマきちゃああああ

お、これは嬉しい!しかも大きいサンマ!

おーーー!!!きたああああああああ
今年はサンマ食えるな!


おお!今年はサンマ安くなるかな?たくさん食べたい😋

あの安くて、旨い、秋刀魚 
帰ってきてーー!


お?
今年は良いサイズの秋刀魚が食えそうだなぁ!


北海道へ来てサンマの刺身を食べたときの感動は忘れられない 今年は食べられるかな





やっとサンマが食えるぞおおおおおお!



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0DBH7P1Y8
つくしあきひと(著)(2024-08-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:01▼返信
中華にとられなかったのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:04▼返信
で、やしろあずきは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:04▼返信
久々に脂ののったさんま食べられるかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:05▼返信
何年ぶりだ?
でかい秋刀魚はうまいからうれしいわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:06▼返信
秋刀魚栄養価高いから助かるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:07▼返信
最近ずっと高かったからば
スーパーの総菜でも200円以下で食えそうで
最高
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:07▼返信
やったぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:08▼返信
やったー
ここ数年なかなか食べる事が出来なかったから
うれしいぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:09▼返信
今年は運営がサンマ祭りに力入れそうだなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:09▼返信
桁違いにもほどがある
処理水放出したことで中国人が取れなくなったからか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:09▼返信
※1
お世話になってる父さんにもしっかりお裾分けしないとね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:10▼返信
※1
表向き日本近海の魚は”汚染”されてるそうだからw

14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:11▼返信
だから捕れるからってやりすぎなのよ
まぁ日本が自重しても台湾、韓国が捕るだけだろうけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:11▼返信
温暖化ガー

なんかいえよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:11▼返信
骨とってくれよ~
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:12▼返信
サンマの缶詰め安く買えたらいいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:13▼返信
ご期待ください
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:13▼返信
最近不漁だったから朗報だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:13▼返信
中国漁船が大群でどっさり獲ってたニュース見たよ
あっちも大漁なんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:14▼返信
どうした中国。しっかりと日本の汚染水気にし始めたか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:15▼返信
※17やっぱイワシよりサンマの蒲焼の方がうまい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:15▼返信
前に通ってた定食屋に久々に入ったら、サンマ定食が950円になっててびびった
せめて800円切って欲しい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:15▼返信
調子に乗って獲るから減るのでは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:15▼返信
ファーwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:16▼返信
例年より暑いだろうに、なんで今年は豊漁なんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:17▼返信
中国人がそんなにとらんかったってこと?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:17▼返信
この時期で釣れるっていうは正直早すぎると思うが
今までは温暖化の影響で海水温が上昇して今までいた所に居ないから不漁だったのが
今いるところの目星が判明したって感じかな。
ただ去年北海道で竿を入れれば釣れるという入れ食い状態が10月末ぐらいに有ったから
昨年釣れてないって事は無いので全体的に増えている感じしないな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:17▼返信
去年も秋刀魚は大漁とか言ってたね
ありがて〜、でも調子乗って取りすぎないように
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:19▼返信
温暖化でえさが多いのかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:19▼返信
でも取り尽くして枯渇するんでしょう?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:20▼返信
でも大戸屋だと2匹で1500円取ってきそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:20▼返信
もう捕れるのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:20▼返信
距離的に優位なんだけど中国と台湾にボロ負けする漁師をパワーアップさせろよ
大型船だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:21▼返信
本当なんなんだろうな?この不漁と豊漁の格差は?
やっぱり海の水温が大きく関係してるんだろうか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:21▼返信
さんま美味しいからなぁ
朗報だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:21▼返信
いやー良かったわ―
今年はサンマ食うぞー
ただ焼いただけなのに旨すぎだろ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:21▼返信
だから、大漁とかいって取りすぎんなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:22▼返信
負けてられないアル
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:22▼返信
獲らなかったら来年増えるとは全く限らないけど
それでも獲りすぎないように頼む
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:23▼返信
どうせスーパーのアホが便乗値上げする
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:23▼返信
アホだらけか。100円でなんか売るか、値上げしてぼったくってやるわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:23▼返信
2024年は全国さんま棒受網漁業協同組合が試験的に8月10日に解禁日を10日前倒しました。
公海で外国船が早くから操業している状況などを考慮したためです。

はぇ^〜
漁獲量を決めようとしても知るかバーカってそっぽ向いた畜生国が癌だってはっきり分かんだね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:24▼返信
>>42
在庫かかえてゴミの廃棄にムダ金使うだけだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:24▼返信
カツオ豊漁って言ってたのに全然安くならなかったから信じてない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:25▼返信
60年ぶりに秋刀魚食べれる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:25▼返信
輸送量、市場の人件費など掛かるから現地並とはいかん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:27▼返信
中国人が食べるのやめたからかなwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:27▼返信
※35
サンマって日本近海に住んでる魚じゃないからな。秋に回遊してくるのを捕ってるだけなので、時期がズレたり全然来ない年とかもある
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:27▼返信
こういう記事書くとまた支那台湾にバレて根こそぎ獲られるから黙っておけば良いものをアホが
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:27▼返信
ちょっとそれ、どういうこと?!
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:28▼返信
数日前に今年もサンマは全然だってニュース見たんだけどw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:29▼返信
いつもより早めに漁を開始したってニュースで聞いてたから不漁のフラグかと思ったけど、これはなにより
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:29▼返信
飯がすすむぜ🍚
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:29▼返信
サンマパーティだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:30▼返信
あくまで根室市内では一匹80円って話だな
でも今の値段じゃ買う気にすらならんし、帰るようになったら買うべ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:30▼返信
スーパー「何でも高くしたんだからサンマだけ安く売るわけねーだろww」
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:30▼返信
中抜きされまくるからスーパーに並ぶ頃はこの手の話値段いつも一緒
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:32▼返信
取り過ぎるとまた減るから程々にパーチーだ🥳
60.投稿日:2024年08月16日 14:33▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:34▼返信
中国漁船「日本海に来る前に我々が全部横取りするだけのことねwwww」
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:35▼返信
【最低五輪】 欧州スポーツ放送局が製作した画像も炎上 パリ五輪でバレた「アジア差別」

Xでは外国人ユーザーからも
《私はいつも欧州、特にフランスはアメリカの一部の選手よりはるかに人種差別的だと言っている。うんざりだ。》《フランスには二度と行かない》《彼らの地球上にアジア人はいないの?》

などと批判が殺到している
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:35▼返信
増えたり減ったり極端だなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:38▼返信
やったぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:39▼返信
>>58
脳みそがサンマくらいしかなさそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:42▼返信
>>3
どこの一般人?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:42▼返信
大量のアニサキスごと焼いて食ってるって思ったら気が進まない
焼き魚の中でもワタそのままで売るのが常だからうじゃうじゃいるんだよなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:44▼返信
美味いっちゃ美味いけど有難がるほどの美味さでもないからなぁ
高ければ普通に買わんだけのもんだわな
中華も飽きたのかなんなのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:44▼返信
台湾と中国がとるから、いなくなったんじゃないのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:52▼返信
都心ではサンマ定食800円以上で売ります🤣
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:53▼返信
いつも思うんだけどさ
しらす取らなきゃ魚の生態系も潤っていいんじゃねーの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:54▼返信
>>65
脳みそ中抜きされとるんやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:55▼返信
油乗ってる奴くそウマイな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:56▼返信
魚は骨が面倒だからあまり好きではないが、久しぶりにサンマも食べたいな、大根おろしで
75.投稿日:2024年08月16日 14:56▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:57▼返信
サンマそんなに美味いか?アジの方が美味いやろ、、、
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:58▼返信
サンマBBQだっ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 14:58▼返信
今年は秋刀魚の握りが回転寿司にあるのかな〜🐟
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:00▼返信
秋刀魚ってなんかフォルムが美しいよな
日本刀に似てる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:00▼返信
>>76
明日またこのコメ欄に来てください
本物のサンマを食べさせてあげますよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:02▼返信
>>79
太刀魚見たらもっと興奮しそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:03▼返信
今は台風で高く売れる本州へ出荷出来ないからこの値段になっただけ。全国に出回る用はこんな値段じゃ競り落とせないよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:04▼返信
YASUKE「誰かサンマを持って参れ!もちろん目黒で取れた物じゃぞ!」
IEYASU「はっ!ただいま!」
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:07▼返信
今年はサンマが食える!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:08▼返信
どうしたチャイナ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:10▼返信
後先考えず獲れるだけとって大漁といわれてもにっこりとはならんわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:11▼返信
艦これ爺大喜びである
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:12▼返信
サンマは細い骨多すぎて嫌いや
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:13▼返信
>>88
それは食い方が下手なだけだよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:13▼返信
>>86
獲ったから減ってるわけじゃなくただの生態サイクルだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:16▼返信
サンマとか食べづらい魚が増えすぎて
鮮魚コーナーにあるあらゆる魚を食い尽くして選択肢が多くなっちまったことは感謝してる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:20▼返信
>>67
そんなに大量にいるイメージ無いしワタ美味いやん
それよりサンマヒジキムシで検索だ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:21▼返信
ら抜き言葉警察だ👮👮‍♀️👮‍♂️
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:24▼返信
>>74
秋刀魚は慣れたら5秒で綺麗に骨と身に分けられるぞ 
多分[秋刀魚 食べ方]とかで検索したら出てくると思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:30▼返信
台湾と中国と韓国が遠洋漁業で乱獲しそう
96.投稿日:2024年08月16日 15:32▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:33▼返信
ちゃんと放射線量測ったんか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:35▼返信
>>1

中国汚倒産で燃料が買えないw🤗

てか内戦でそれどころじゃないw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:39▼返信
>>97
安全確認の為に太平洋の魚は全部日本が管理すべき
安全なのを日本から輸出するルート作って海外は全漁船破棄で解決や
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:40▼返信
なんか前もブリだったかが大量とか言ってたのに全然安くならなかったよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:41▼返信
値段そのままやで
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:49▼返信
という事は来年は不漁で値が上がるわけか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 15:59▼返信
自分の海でもない場所で勝手に育った魚で儲ける漁師を許すな😡😡😡😡😡😡😡
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:01▼返信
さんまというより一緒に食べる大根おろしが美味い
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:01▼返信
サンマ苦手なので関係ないな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:02▼返信
安いなら買ってみるか
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:06▼返信
>>98
水揚げ量のグラフ見たら15年前の10分の1以下
値下げは期待するなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:15▼返信
>>1
ところがどっこい、物価高、燃料費や人件費の高騰を言い訳にして去年と同等以上の値段で販売するらしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:16▼返信
去年も安くなるって言ってたけど騙された
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:17▼返信
サンマの刺身うまいけど食い過ぎていかん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:18▼返信
去年は不漁だから安くなるなんて言ってないぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:21▼返信
さんま食えるってマジか~初めて食えそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:21▼返信
スーパー「値下げはしない方向で」
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:22▼返信
海外からも散々言われてるけど
資源は大切にしようぜ?
捕れるからと言って大量にとって食べて
来年また不漁だと騒いだら笑いもんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:23▼返信
サンマは生態が全然わかっていない、最も謎な魚の一つ
近年捕れないのは捕りすぎという話もあるが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:26▼返信
中国はサンマもウナギももう売れないからねw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:27▼返信
外じゃ気ぃ使うから家でサンマ頭から丸かじり
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:27▼返信
豚肉高くなったし
サンマもいいかも
骨が面倒だけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:30▼返信
いっつも威勢がいいのは最初だけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:47▼返信
フライパン新調と初魚捌きの予感
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:51▼返信
>>76さんの秋刀魚はくずや
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 16:58▼返信
サンマは真ん中のでかい骨以外は噛み砕くようになったら楽になった

小骨気にすると面倒でしゃーない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:10▼返信
おしりに入れる人が何人いるか楽しみだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:34▼返信
ところが我々の食卓に並ぶ頃には200円になる不思議
もう魚とか食えないね🥹
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:52▼返信
馬鹿漁師はまた取りまくるのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 17:52▼返信
でもサンマ蒲焼き缶詰め値下げしないよ?
ずっと値上げ価格のまま…
なんで?
不思議任天堂
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:07▼返信
先週サンマ不漁ってニュース見たばっかなんだけど?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:17▼返信
また取りすぎて翌年に不漁です!泣ってするんでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:40▼返信
うなぎとサンマの大漁不漁商法もう飽きたわ
その前に今はどこ行ってもねえ米だろう?あっても倍くらいするし
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:40▼返信
たしか福島で養殖に成功してるから
どんなに不漁になろうがもう無くなることはないよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:41▼返信
何処に行っても米がない?
それは何処にも行ってない人の話だな
もしくは米を普段から炊かない人
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:51▼返信
イイね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 18:52▼返信
ずいぶん待ったな10年くらいか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 19:39▼返信
もう今の中国に燃料燃やして遠くまで行って魚取る気力も金もねえよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 19:55▼返信
>>1
でも、日本の漁師って本当に取れるだけとってあとで取れなくなったっていうループするだけだから終わってる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 20:02▼返信
まーいろんな諸費用の高騰や便乗値上げで値段は下がらないだろ、食わないと4ぬわけでもないし
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 20:43▼返信
タダで配れ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 20:47▼返信
タダで食いたいなら漁師の親族と結婚して自分で釣ればいいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 22:38▼返信
>>107
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月16日 23:06▼返信
すまん、もう魚食べなくなって久しいのだよ
食べなくなって気付いたのだが、魚ってグロすぎる
しかも味も醤油やみりんやらポン酢の味で魚じゃなくても別にいいのでは?となる
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:53▼返信
無理して食うものでもなく、普通のものを食えばいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:30▼返信
今回は中国と台湾に取り尽くされ懐かしいったのかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:32▼返信
おろ、予測変換がおかしなことに
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:22▼返信
サンマきらいなんだよな
苦いから
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:24▼返信
去年単価上げようとして失敗したから下方修正か?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 05:53▼返信
台風の影響で空輸出来ないので処分のため安く出したって言われてたし、冷凍塩秋刀魚にした方が儲かるので一時的なもんだと思うぞ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 05:57▼返信
大漁でも冷凍して中国に秋刀魚売る方が儲かるから新物が国内に流れるのは一瞬だぞ?
前にあったホタテの件思い出すべき
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:10▼返信
さんま会社潰れるから安易な安売りは続けないと断言できるな
10年以上薄利多売しない出来なかった高額商品の利益を仕入れが安定しないのに薄利多売に切り替えはやりたがらないだろうな
さんま安い!?な話題という広告扱いで安く買えるのは現地の特売ぐらいだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:15▼返信
冷凍され数年掛けて出荷されるから値段変わらず古くて痩せてるのから消費させられる件
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:33▼返信
何かが不漁の時は別の何かが豊漁となる
逆もまた然り
海はバランスで出来ている
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 12:04▼返信
でまた激減するんだろ。過ち繰り返すなよ笑

直近のコメント数ランキング

traq