• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『バルダーズ・ゲート3』は短すぎないか心配だった…開発元CEOが高評価RPGの秘密を明かすl
1723899454995

記事によると



・Larian StudiosのCEOであるSwen Vincke氏が、BAFTAの公開したインタビュー動画にてゲームとの関わりや『バルダーズ・ゲート3』について語った。

・海外のゲームクリアに関する情報サイトHowLongToBeatによると、同作はメインストーリーのクリアに68時間、サイドクエストも含めれば112時間がかかるとされている。

・BAFTAがYouTubeにて公開したインタビュー動画では、Swen Vincke氏が夢中になったゲームや初めてプレイしたゲーム、お気に入りのゲームシステムなどについて語っていいる。

・その中で『バルダーズ・ゲート3』においてプレイヤーが訪れることになる「ムーンライズ・タワー」が元は2本の塔で構成されていたことを明かした。制作上の都合で結局は削られて1本の塔になったということだが、ただでさえ大ボリュームの同作が元はさらに大きかったと聞いて驚く質問者にVincke氏は「ゲームが短すぎないか心配だった」と説明。計画されていた地域がたくさんあったという話も披露しています。同氏は「ゲームの長さを判断するのが苦手ということで有名」だという。

以下、全文を読む




この記事への反応



嘘やろ、ACT3に入った時にちょっとダレてくるくらい長かったぞ。軽快には進められないシステムというのもあるけど。

草。ディヴィニティは1も2も長かった。

毎日1時間プレイでも1年持たないやんぐらい思ってそうだな笑

初クリア時のプレイ時間130時間だったぞ
短いだって!?


他のキャラクターや選択肢が気になってやり直しまくった結果
1章すらクリアしてないで燃え尽き症候群
今は再挑戦するまで充電中


えぇ・・・どの辺が短いんだろうか。途中からダレて寄り道しなくなったけど150時間くらいかかった。
戦闘の難易度とテンポ、移動速度は改善して欲しい。


私には逆に長過ぎてムリだった。多少寄り道したとは言え十数時間やってもまだ序盤なのは流石に草





あれ以上は逆に勘弁してくれ!!

B0CKBNFMVL
スパイク・チュンソフト(2023-12-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0


B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:00▼返信
🏃
2.プリン投稿日:2024年08月18日 00:01▼返信
>>1 名無し偽者は消えろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:04▼返信
長さ的には十分っていうか丁度いいからこれ以上長くない方がいい
コストかけるなら長さじゃなく内容の濃さや分岐の豊富さに拘ってほしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:05▼返信
本編だけだと割と短いからな、25時間くらいだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:05▼返信
それでもわしがTRPGにハマったきっかけになってくれたからありがとうやで
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:06▼返信
国内じゃ誰もやってない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:06▼返信
まあ結局本社がポリコレやったせいで
赤字だったんですけどね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:07▼返信
分岐が凄いって話を聞いてやったから
その場その場での展開が変わるだけで
本筋のストーリー自体は割と一本道だったから残念に感じたわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:12▼返信
D&DとTRPGに馴染みなさ過ぎて用語わからなくて物語の内容入ってこなかったり、自分が選ぶ選択肢仲間が横からつべこべ言ってきたり(特にレイゼル)ハマれんかったなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:12▼返信
ゴキステじゃ容量の制限が厳しかったから削ったのか
ったく足を引っ張るなっての
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:13▼返信



       夏だ!!!祭りだ!!!強.姦だ!!!

     浴衣の女の子を凌辱しよう!!!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:14▼返信
デカレンジャー戻って来てくれて😭
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:14▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:15▼返信
>>10
他に計画されているハードはなかったwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:15▼返信
日本じゃほんとにさっぱり売れんかったよなこれ
GOTYの箔付けあれば洋ゲーでも多少は売れるもんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:15▼返信
>>10
🐷発狂www
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:15▼返信
お前ら早く寝ろ💢💢
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:16▼返信
>>10
🐷「スタフィーGOTY確実!(キリッ」が何を言い出すの?www
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:16▼返信
>>10
伝説のスタフィーをやってろよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:16▼返信
スイッチーニシ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:17▼返信
角刈り見てると頭をカチ割りたくなるよね🪓
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:18▼返信
日本人はカワイイ女の子がいないとダメなキモい人種だからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:19▼返信
二つの塔で苦労も二倍だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:20▼返信
まじか全部やりたかった
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:20▼返信
ティアキンを殺したゲーム
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:21▼返信
任豚、連日連夜発狂しっぱなしやんかww
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:23▼返信
短小の任天堂爺さんには関係ないぞ🐸
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:24▼返信
>>15
ファミ通ならぬファミブウ🐷
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:25▼返信
1コ出したらそれで10年食う、小さい会社だからだよ

大手だったら抱えてる従業員が多いため
「それは2で」みたいな昭和の安直制作方法しかできない

ゲーム会社は100人以上は無駄、せいぜい10人多くて20人だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:26▼返信
>>15
前から日本は内向きのガラパゴ化が急速に進んでて
音楽でもグラミー賞受賞アーティストの曲とかぜんぜん売れてないし知名度もないし
洋画の大作も以前ほどヒットせずに国内アニメばかりが興行収入伸ばすようになってる
去年BG3の対抗馬だったアランウェイク2も少なからずGOTYを受賞してるがこっちも日本ではほとんど売れてない
エルデンは国内メーカーのフロムなので日本でもよく売れたがその前年GOTYのIt Takes Twoとか日本では話題にすらならなかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:27▼返信
そんなにスイッチに出したいか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:30▼返信
>>30
アランウェイク2は海外ですら売れてないから赤字なんやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:33▼返信
ポリコレに胃もたれして無理だった
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:33▼返信
>>31
?アタオカやん🐵
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:35▼返信
端的に言って異文明わからせTRPGであって大長編なれどゲーム的にはアレで序章らしい
非人間種族が分からず屋の人間種族に力の差を見せつけてお前たちは間違ってる!と行脚していくが
とにかく台詞が長い
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:36▼返信
MODで移動速度2倍にしただけで超快適になったから、アプデでPSとかも出来るようにするべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:40▼返信
>>32
まだ開発費回収までいってないだけで一応130万本は突破したからな
BG3が1000万本超えたのと比べたらはっきり明暗わかれた感じはあるが
BG3みたいな人を選ぶようなゲームが1000万本売れる余地のある世界市場ってやっぱすげえわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:41▼返信
ティアキンより売れたのかねコレは
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:42▼返信
>>30
俺は洋ゲーも面白そうならやるしバルダーズゲート3もクリアまでやったが
欧米のものが好きなら外向き、日本のものが好きなら内向きとかで単純に語るのは昭和の浅い考え方だと思う。APEXやPUBGやスカイリムは人気だし需要がないところで面白ければやっぱり売れる
需要の違いは根本的に親しみがある絵柄の趣味が違うや、育ってきた文化の違いや翻訳の問題なんかが大きい

俺は娯楽の選択肢の多い時代になって、より好き嫌いの選択が厳しくなったという方が近いと思う
例えば、がんばれゴエモンみたいな見た目の主人公のゲームは国内メーカーでだろうと昔と比べたらかなり売れづらいだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:42▼返信
真のWINNER
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:43▼返信
訂正
×需要がないところで面白ければやっぱり売れる
〇需要があるところで面白ければやっぱり売れる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:45▼返信
BADルートでも悪側ルートでも話続くよな☺️
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:51▼返信
>>38
在庫を小売に押し付けた事を売れたって言うなら、ティアキン以上は難しいんじゃない
実売じゃ圧倒だろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:52▼返信
>>32

あれNvidia最適化タイトル枠だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:52▼返信
ベルギーのインディーデベロッパに過ぎないラリアンがこの規模のゲームつくれるのすごいよな
いきなり作れたわけじゃなくてDivinityシリーズとかの積み重ねがあってのことだが
評価の高いDOSもDOS2もPS4で出てるのにこっちも日本ではプレイしたことある人少ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:53▼返信
多分基準がTRPGのキャンペーンなんじゃねぇかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:54▼返信
イグニス!
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:54▼返信
>>45

まあNvidia GameWorks使われてるからツール豊富なんじゃね?

AMDもここら辺なんとかして欲しいね😟
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:55▼返信
仲間が皆が皆直結脳なのだけどうにかなんなかったんかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:59▼返信
>>39
ベセスダゲーはブスでも日本で売れたしな
ウィッチャー2箱のみだと出て売れなくて3からPSで売れたり
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:00▼返信
メルカリに売りに出すの早かったよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:00▼返信
まあ売り切りゲーにボリュームなんて期待している人なんていねえだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:03▼返信
>>45
470人もいるしフロムより多いけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:03▼返信
個人的にはもう少し短いRPで何周もやれる方が好き
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:07▼返信



箱sのせいやろ


56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:16▼返信
長さはあってもいいけど自由度高すぎてなぁ…もう少し周回させる気で一人のキャラで出来る事を絞るべきだと思うわ
後はディビィニティよりは100倍解りやすいけど、もうちょいテキストどうにかして欲しかったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:16▼返信
何が面白いか分からん過大評価ゲー
一瞬話題になるもすぐに消えた模様w
加藤純一が秒で捨てたゲームW
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:26▼返信
>>39
それはあまりに日本のガラパゴが自覚できてないな
欧米ゲームや映画にローカライズが必要なのは他のアジアも同じだが、欧米でヒットしたコンテンツが日本でだけ売れないというのがよくある話でスマホのガチャゲー課金率が異常に高いのも日本だけ
逆に欧米は日本で根付いたモンハン文化とか面白いものはちゃんと受け入れて人気コンテンツとして成立してる
世界ではPS5が現役ゲーム文化の中心にいるが日本人は据え置きゲーム買わなくなったのでPS5タイトルの大半が日本売上を公表できない状況でファミ通占いみたいな推計値だけだから実際どのぐらい売れてないかもわからない
つかね、skyrimとかAPEXとかPUBGとかそれいったいいつの話をしてるんだって話
それこそ内輪の世界に閉じこもって世界から置き去りにされてるいい証拠じゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:29▼返信
この作品の前進となるDivinity Originalの時点で、王道ファンタジーRPG(王道であるが故に長ったらしいので若干人を選ぶ)だった

その作品から派生して、プレイヤーは何者にでもなれる・何をやってもいいが追加されると刺さらない人には刺さらないんだろうなとは思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:34▼返信
>>53
数年前は300人いなかったフロムもいま400人超えてるから少数精鋭って感じでもなくなってきてるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:36▼返信
>>57
まあ一瞬で消えたのは加藤が面白いといってたFF16のほうなんやが
世界のほうが間違ってると中2病全開にしたければお好きにw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:41▼返信
>>58
どうやら内容をあまり理解できてないようだな
ガラパゴスかどうかの議論なんかしてないぞ。日本は昔からガラパゴス文化で、それを続けてたら急激に欧米が気に入り始めたって話で、それを持って「外向き・内向きだからだ」というのは昭和の浅い考えそのまま
モンハンもワールドから急に受け入れただけでそれまではたいして受け入れられてなかった
受け入れてないなら内向きだというなら、今まで欧米はずっと内向きでガラパゴスだったということになる
日本のあらゆる文化がアメリカのランキングに乗ってるわけじゃないが、欧米は内向きとは考えたことすらないだろう?
世界から置き去りやら怖がってるのは、率直に言って、ただの趣向如きで卑屈になるほどの欧米崇拝のミーハーと言わざるを得ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:49▼返信
忖度賞
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:50▼返信
>>61
プレステ勝ってると思ってる世界に逆行した生き方してるはちまのゴキに言って
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:51▼返信
プレイした結果の時間が長いのと、遊ぶのに時間のかかる処理や要素が多くて結果的にプレイ時間が長時間化するのは全く別の話だ
作り手がアホになると無理やりに時間を掛けさせることが目的化するまであるので性質が悪い
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:51▼返信
十分ながいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:57▼返信
520万本売上たから聞かないけど1000万も行かなかったんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:58▼返信
短くはねーけど、ボリュームの部分とテンポの悪さの部分が同居してた
内容はこれ以上伸ばさなくてよいけどもっとシステム的なテンポは改善してほしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:58▼返信
>>43
実売じゃなきゃギネス乗らねーよ馬鹿ゴキw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:59▼返信
ティアキンの半分も売れてない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:01▼返信
国内2万本はクソ笑った はちまのゴキ買ってやれよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:08▼返信
Switchで出さなきゃ日本人はやらないだろうなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:44▼返信
全裸でプレイしていたら
トロフィー取得時の添付動画が全部全裸で
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:27▼返信
テンポが悪いだけじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:34▼返信
ボリュームはちょうどよかったこれ以上長いとダレる
日本のメーカーも参考にしてこういう解法と選択肢の多いゲームに挑戦してみてほしいが
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:34▼返信
ボリュームはちょうどよかったこれ以上長いとダレる
日本のメーカーも参考にしてこういう解法と選択肢の多いゲームに挑戦してみてほしいが
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:54▼返信
送り仮名
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:20▼返信
ゴキは普段からPSガー🐷ガー言ってる割にゲームが少し難しくなったくらいで全く買わなくなるからな
もうゴキ用に高画質にらめっこでも出しときゃいいんじゃないの
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:35▼返信
いったいなんと戦ってんだ(笑)
対立煽りしてる奴はゲームやってないだろうし
大人なら欲しいと思ったゲームをハードごと買うだろうしゲーマーなら数種類現行機買ってるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:56▼返信
グギャーを見習えよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:57▼返信
スクエニ「コマンドは古いからアクションにする!」

バルダーズゲート3大ヒット FF爆死
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 07:12▼返信
GOTYなのに伸びないなポリコレに持ち上げられたゲームの末路か
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 07:37▼返信
こんなコメント少ないゲームがWINNERとは皮肉だなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 07:54▼返信
RPGはもう海外製しかやらんくなったな
作り込みでもう国産品は追いつけない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:05▼返信
クリアまで続けられないんだよなぁ
途中でだれてくる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:30▼返信
長ければよいわけでも無い 細菌は長すぎるのも多い
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:01▼返信
3章は個人的には微妙なんだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:02▼返信
>>86
ゲームやらないバイトか🐵
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:03▼返信
>>81
いつもの病気出ちゃったね🐷
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:07▼返信
テンポは速くないからなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 10:49▼返信
Act.3がバルダーズ・ゲート街だけでほぼ下層市街マップで長時間過ごすのでダレる
初代BGですらBGに着いた後も全マップを自由に回れたのに
さらにメインの選ばれし者クエと最終戦が盛り上がらず尻すぼみなのが致命的
選ばれしの1人目はAct.2のラストを盛り上げてたのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 11:31▼返信
MOD前提ゲー
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 12:25▼返信
買わなくてよかった
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 12:58▼返信
総時間400とか
1日8時間でも50日はかかるぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 14:38▼返信
海外で爆売れ大人気のRPGが日本では“1/100本”ほどしか売れていない…ゲーム大国なはずなのにいったいなぜ? 渡邉 卓也

ファミ通comによると、PS5で発売された『バルダーズ・ゲート3』日本語パッケージ版の初週売上は2万497本である。翌週は5419本であり、さらに次週はランキング外となった。
海外では、PC版の早期アクセス段階(開発途中から販売開始し、ユーザーのフィードバックを受けつつ完成を目指す形式)で売上250万本を越えており、それと比べたとしても1/100ほどしか売れていない。

持ち上げるけどだが買わぬゴキの本領発揮である
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 20:30▼返信
>>81
コマンドよりアクションの方が古いのにね

直近のコメント数ランキング

traq