• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








老人→身体的に和牛を食べられない
若者→経済的に和牛を食べられない
という状態になっているので、国内消費は絶望的でしょう








簡単です。
老人が若者に和牛を奢れば解決です。

実際の日本では若者が老人に和湿布を奢らされています。
これでは衰退するのもやむなしです。






  


この記事への反応


   
それなら社会保険料引き下げて、
老人が医療や介護にかかる費用の割合を
今の1割から5-6割ぐらいに増やす制度に変更したらええやん、、
あれ?いつも言ってることと一緒になっちゃった。


その手があった!
さっそくジジイに孫の和牛買わせたろ❣️
(双方ウインウインやないか!!)


そこは老人では無く金持ちが奢るだろうよ
金持ってない老人もわんさかいる。

  
そりゃ今の若者よりはお金もってる人もいるだろうが、
老人も一生働き続けなきゃ生きていけないくらいには金無いよ。
施設に入ったり葬式するのにも金は必要だし。


でも最近の若い子はおじさんが
「奢るよ♪」と行っても「良いですよ悪いです!」と言って来てくれん、、、
それ以上無理強いしてもハラスメントだし、、、


歳上が尊敬される一因って
絶対に美味いもの奢ってくれるからだもんな


土用の丑の日、
本当は「牛の日」でしたキャンペーンを展開して
和牛を食べる日を策定すれば、
もしや
・うなぎ絶滅の危機回避(食用消費量削減)
・和牛市場回復(食用消費量増加)
を果たせて一石二鳥説



とにかく若者の給料が上がれば
全解決するやん
それでいいよ



B0DCJ4LNTX
エビテン[ebten](2024-12-19T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DBY6KFTS
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-08-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0DCGHM1FV
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2024-08-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:35▼返信
ダルいわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:35▼返信
💩後5分だけ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:36▼返信
牛肉食いたきゃ働けよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:37▼返信
ウンコ臭い国日本
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:37▼返信
牛肩ロースの方が好き
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:37▼返信
湿布食え
7.投稿日:2024年08月19日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:37▼返信
お前らタイムカード押した?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:37▼返信
結局ブランドだの何だの言って
付加価値上げ過ぎて自業自得だわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:37▼返信
「クルド人の仲間が車5台に分乗し、20人近くで入管に押しかけ、抗議に及んだ。護送官付きでようやくイスタンブール便に乗せたんですが、本人は“すぐにまた来る”“私は金持ちだから日本でもトルコでも良い生活ができる”と毒づいていましたし、日本にいる本人の家族も“すぐに再来日させてやる”“弁護士やマスコミもいっぱい連れて来る”と抗議していました」
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:38▼返信
タダでもいらない
12.投稿日:2024年08月19日 08:39▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:39▼返信
>>12
ウンコウンコうるせぇよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:39▼返信
和牛より野菜のが美味いってホリモンも言ってた
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:39▼返信
需要無いんだから安くすれば?
資本主義ニワカか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:39▼返信
身体的に和牛を食べられない?なんで?

うちの爺さん肉ばっか食ってるけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:39▼返信
関係ない話題にねじ込んでくるタイプとは絶対にリアルで喋りたくないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:39▼返信
外人にでも売れ
安いそうだから
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:39▼返信
脂身ばっかで不味いんだよ和牛
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:39▼返信
今どき危険なロキソニンを出している病院なんてねえよ
もう禁止されているし
患者に何度も同意を求めてやっと出してくれるレベルだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:40▼返信
選挙に有利にならないので却下です
これが日本
22.投稿日:2024年08月19日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:40▼返信
>>16
脂身がキツイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:40▼返信
牛脂かってくらい真っ白な和牛なんかよく食えるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:40▼返信
中国人向けに宣伝すれば一発だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:40▼返信
牛って別に美味しくなくない?
豚や鶏のが美味しいだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:40▼返信
国産牛ステーキ800円ちょいで買えるからよく食うわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:41▼返信
最近安いからめっちゃ食ってるけど売れてなかったのか
黒毛和牛のサーロイン500gが1900円とかおかしいと思ったんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:41▼返信
給料上がったら物価も上がるやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:41▼返信
シマ腸買ってる爺さんよく食えるなーと思うわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:41▼返信
薬のバラマキは医者がわるい。
障がい施設おかかえの医者とかまじやべーよ。
おくすり10種類無限地獄。
本人も飲みたくないって…
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:42▼返信
韓国人は牛肉よりも牛糞の方が好き
なんで日本人は牛糞を捨てる?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:42▼返信
正規雇用で労働してる一番頑張ってる層に毎月和牛送ってやれよ老人の金で
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:42▼返信
おしめえだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:43▼返信
急にシップガーとかいいだしてくせー奴だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:43▼返信
健康志向の人が増えてるしもう脂をありがたがる時代ではない
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:43▼返信
脂肪分の少ない赤身の肉が一番だね☆
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:43▼返信
昔のように現役を退いだら 家督を譲ったら
資産の多くを子供や孫に移譲してくれねえかな?
資産が過度にあるなら年金支給額を減らすとかもやってほしい
貯めこんだり間違った使い方するジジババのために若者の負担を増やすなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:43▼返信
>>32
野菜を作るために使ってるんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:43▼返信
老人が金持ちではないだろアホか
若者でも金持ちいるし肉食ってるわ
貧乏人は草食ってろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:43▼返信
カルビの期限は韓国

これだけはマジ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:43▼返信
岸田見てるかー?年金制度もうやめろ
43.投稿日:2024年08月19日 08:44▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:44▼返信
>>36
サラダまじで美味い
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:44▼返信
>それなら社会保険料引き下げて、老人が医療や介護にかかる費用の割合を
>今の1割から5-6割ぐらいに増やす制度に変更したらええやん
自分が老人になった時に「なんでこんなに高いんだ!」って文句言いそうw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:45▼返信
じゃあ安い外国産の牛肉を気軽に食えるかと言うと関税かかっててやっぱり気楽に食えないという
政府が肉を食うなと言っているのだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:45▼返信
※37
俺もアメリカとかオージー買ってる
いかにも「肉!」って感じ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:45▼返信
>>40
草食ってるから消費量落ちて価格が下がってんだけど?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:45▼返信
>>41
カルビが韓国語は常識だろ
今まで知らなかったの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:45▼返信
>>23
シャトーブリアン食えばいいじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:45▼返信
柔らかい和牛食ってるの外人笑うらしいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:46▼返信
今はアンガスの方がうまいからねえ
国産の赤身は元から赤身を売りにされてる牛以外微妙すぎてね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:46▼返信
経団連「労働者は虫と草と土でも食ってろw」
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:46▼返信
和牛なんてコスパ悪いのやめて安く提供できるウシを育てればいいじゃない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:47▼返信
瀬戸内なんとかって婆さんいたろ
とっくに亡くなったが

毎朝、分厚いステーキ食ってたぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:47▼返信
鶏肉でいいよ
高タンパクで安くて量もある
最高じゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:47▼返信
和牛の餌は主にアメリカから
その餌が高騰して戻る気配もないから消えていくのが運命
SDGSとかいうなら和牛なんて無駄でしかないんだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:47▼返信
>>35
漆幅斎さん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:47▼返信
無料格安医療受けてるのって金のない老人ばかりやしな ワイの爺さん死ぬ直前まで働いてたが20万ほど後期医療で毎月抜かれててびっくりしたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:48▼返信
🐷脂肪分たっぷり
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:48▼返信
マジかよ今って和牛安いんか、今夜は和牛丼にでもすっかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:48▼返信
でも若者は上司の誘いは断るのですよね
昔からそうやって所得格差を埋めてきたのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:48▼返信
もう需要が回復することはないよ
過度な牛脂は身体に悪影響なの知れ渡ってるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:48▼返信
本当に若者の金が問題なら勝手に収束するだろ。
売れないというなら勝手に値段下がるし。

動くアホが一番厄介
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:48▼返信
そうやってジジイ締め付けて
金のないガキがジジイになったとき更に苦しむだけなのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:49▼返信
普段スーパー行っても牛肉コーナーはそもそも見向きもしないな
日常的に食う値段じゃ無い
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:49▼返信
宮崎・日向灘地震は《300年越しの大異変》と合致か…「南海トラフはいつ動いてもおかしくない」専門家が警告
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:49▼返信
腰が痛かった時近所のおばあちゃんに大量の湿布を貰った事あるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:50▼返信
>>55
金持ちだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:50▼返信
>>68
自分に使いなさいw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:50▼返信
今の若者はグルメじゃないから金あっても食わない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:52▼返信
えびせんみたいに牛肉練りこんだスナック菓子でも作れば
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:52▼返信
国内の酪農なんてやめちゃいなさいよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:52▼返信
※67
ちなみに今夜は満月
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:52▼返信
むしろ和牛しか買わんわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:52▼返信
元プラマイ岩橋良昌が現在のギャラ事情激白 コンビ解消&吉本退所で「ギャラ14倍…こわっ!!」
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:53▼返信
消費がふるさと納税に回ってるだけやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:53▼返信
チー牛とかいう言葉流行らせた奴のせいで牛肉に良いイメージなくなったしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:53▼返信
何でも値上げするからたまに奮発する余力も無くなるんだよ
トータルで損してんの
これに限らず物は売れなくなってゴミに変わる。そしてごみ処理の費用もかさむ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:53▼返信
物欲がないので必死にカネを稼ごうともしないつまり日本はおしまい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:54▼返信
海外に輸出しなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:55▼返信
>>13
>>4に言わない時点でお察しだなw
自分が言われたくないならお前が言うなよ最初っから。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:55▼返信
普段から食べられるだけの経済状況ならともかく
そうじゃなければわざわざうまいからって高い物を買って食べないしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:56▼返信
国産牛なんて長いこと買ってないな米国産や豪州産ばっか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:56▼返信
若者のスイッチ離れで任天堂のゲームが売れなくなってきているからファミコン爺が若者にゲームを買ってやれみたいな話か
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:56▼返信
牛減らせば補助金出したし、米も不足で5キロのが3000円前後になったし、さらに物価高騰と増税、餓死してる人もいると小さく報道あっても自分の事じゃないからと、バカな日本人が多い
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:56▼返信
つまり改善は不可能って事か
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:57▼返信
親孝行もしないで老人の金で食う飯は美味いか!
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:57▼返信
国土も狭いし餌代なんかも高騰しててコストがかかりすぎなんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:57▼返信
普通に考えたら老人が一番金持ってるんだけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:57▼返信

安くすればええやん
需要と供給ってしってる?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:57▼返信
安い牛肉でいいよなってなるよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:57▼返信
酪農家は米農家と同じで補助金でかろうじて生きながらえているゾンビ産業なんじゃないの
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:58▼返信
牛はもう乳牛だけでいいよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:59▼返信
あのさぁ
選挙行けばいいだけ
選挙も行かないやつが社会に物申すとかありえんから
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:00▼返信
大阪の小学生の給食に使えよ。あいつら貧相なもの食ってるぞ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:00▼返信
農家を買い叩くことなくオーストラリア牛よりちょい高くらい値下がりすればがぜん買う。つまり政府が奢ってくれればいいわけだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:00▼返信
和牛なんてあんな脂肪つけさせられてほぼ虐待だからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:00▼返信
>>1
よーしNDマスター到達
使用デッキはヘブンズヘブン入り5cニューゲイズ
ランクマで当たって衝撃的だったので見様見真似で作ってみた
盾殴らずにニューゲイズから強い動きが出来るのがとても良い
細かいシナジーもあって使ってて楽しいデッキだった
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:01▼返信
買うならネットショップで安い海外産買わせてもらいます🤤
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:01▼返信
>>97
それ税金という形で間接的に金を取られているだけやぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:01▼返信
外資得るチャンスなんだから海外に高く売れよ無能
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:01▼返信
老人も肉食ったほうが体にいいのにな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:01▼返信
需要ないなら値下げすればいいやん
馬鹿じゃねぇの
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:01▼返信
老人と外国人は国の宝だぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:01▼返信
>>95
若者の少数票何か老人の多数票で駆逐済みよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:02▼返信
見ず知らずの他人に和牛をおごる老人を期待するより
中国やらの伸びているマーケットに売り出す方向に努力した方が断然マシだよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:02▼返信
家の火力で牛肉焼いてもあんまりおいしくないから仕方ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:02▼返信
でもそんなことしようとしたら選挙で投票が集まらないからね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:02▼返信
湿布に関してはマジで病院で処方するのやめた方が良いと思うわ
そのへんの店でいくらでも売ってるものを医療費で買わすな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:02▼返信
脂質が多すぎる
たんぱく質を摂取するなら大豆製品を食え
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:02▼返信
やたら高いのに身体に悪い嗜好品なんて救わなくていいよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:02▼返信
※106
だってガキがいれるのってガーシーとか石丸とかじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:03▼返信
和牛のブランド価値を落とせばいいんじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:03▼返信
うちみたいな金持ってて高齢の親がいる層はブランド牛のヒレ肉しか買わん
スーパーで売ってるような安い和牛は油すぎて無理だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:04▼返信
>>113
ぐうの音も出ねぇ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:05▼返信
二十代半ばから牛脂が胃にもたれて受け付けなくなってるのに
爺どもは若い奴には肉食わせときゃ喜ぶと思っておまえ若いのに遠慮すんなもっと食えって言う
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:05▼返信
安くしろよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:05▼返信
車の衝突でいいなら奢ってくれるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:05▼返信
別に畜産農家が助けを求めている訳ではなく、若者がなにか欲しがっている訳でもない、ニホンガーとニホンガーが勝手に喋って嘆いてる謎空間
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:05▼返信
海外では神戸牛を取り合いしてるんだし輸出すれば良いじゃん

どノーマルの黒毛和牛でも米国産よりははるかに美味いし
欧米や中国では国内スーパーの倍額でも売れると思うぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:06▼返信
自分で育てた肉で焼き肉屋やればいいだろ
あんなんボッタクリ価格やぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:06▼返信
脂がきついのよ牛は
年取るとホントに分解できなくて焼肉程度でも
翌日下痢ピーになる
必然的に豚か鶏食うしかない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:07▼返信
>>113
じゃあガキにすら避けられてるのか蓮舫
永遠にだめだなこりゃ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:09▼返信
蓮舫持て囃してんのはクソフェミとゴミパヨだぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:09▼返信
ブランド牛なんてアホな売り方するから悪い
結局、和牛と乳牛の混合種なんてものを生み出して
スーパーなんかじゃそっちが安く売られてるから余計にブランド牛の需要がなくなってる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:09▼返信
いまさら多少若者の収入が増えたところで、子供の頃から食べ慣れてこなかったものは積極的に食べないんだぜ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:10▼返信
>>90
老人は降ってくる大金で高級家電ばっか買っとるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:10▼返信
国内はここ数年で高い肉で贅沢するほどの余裕がなくなってる人が多いってことやろ
食料、電気、ガソリンみたいに生活にかかわるもの容赦なく値段上がったかな。使い切れないほど税収あるのに財務省が減税させたくないからか勝手に国の借金とやらの返済に使い込んでるらしいし
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:11▼返信
社会全体の給料が上がれば公務員や政治家の給料やボーナスも上がり税金が上がる
そうなるとレールから外れた人は更に厳しくなり治安が悪化する
治安が悪化すると老人が狙われる
老人が狙われると言う事は今の若者が老人になった時は更に悪化している可能性もある
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:11▼返信
>>93
なんもしらんな
先進国はどの国も農家は日本より過剰保護してる。そうしないと有事の際に食べ物がありませんくださいとか、近隣の他国にクソみたいにめいわくかけるじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:11▼返信
バカッターらしいレベルの低さやね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:12▼返信
ぶっちゃけ和牛よりも肉の味をしっかりと感じれる赤身肉の方が美味いしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:13▼返信
最近は外国産と和牛との値段の差が少なくなってるから和牛ばかり買ってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:14▼返信
価格は需要と供給で決まるんだから
需要が減った時点で価格を下げないから売れない
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:14▼返信
老人相手に湿布や軟膏をばら撒いてる医者のほうが問題だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:14▼返信
卵と豆腐と納豆しか食べてない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:15▼返信
>>101
無知。国債でやるんだよ。
ワイは優しいから教えてやるが税による国庫短期証券(国債)の打ち消しは借金返済ではなく、貨幣消滅であり、これやらなくてもいいんだよ。だから税は財源ではない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:15▼返信
>>32
初めて聞いた
人のウソコは食べることにより、排泄した人の健康状態とかがわかると聞いたことがあるけど牛のも食べるんだ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:16▼返信
ジジイを和牛のエサにすればいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:16▼返信
焼肉税
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:16▼返信
若者が金がないっていうのは嘘だよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:17▼返信
和牛の霜降りが「肥満牛のメタボ部位を喰わされているだけ」という事実が広まったからだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:17▼返信
外国に売る割合ふやしてどうぞ。新規開拓も
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:18▼返信
何も解決してないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:18▼返信
次の総理候補のラインナップ見ても岸田と同じ話だけ聞いて自分勝手なことするやつか話すら聞かず自分の意見を突き通す奴しかいない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:18▼返信
また無能Zが金よこせ言ってんのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:19▼返信
むしろ、大多数の老人は年金(+α(シルバー人材センターとかパートとか))で生活もカツカツだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:19▼返信
価格さげりゃいいやん
すぐ対立させたがる輩、何なん? 
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:21▼返信
(´・ω・`)岸田に搾取されすぎて若者は国産牛が食えない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:22▼返信
世代間戦争を起こすと商人は儲かる
生産者は絶望する
よくあること
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:22▼返信
企業は第二のブラックマンデーの影響で速攻賃下げ200円かましたけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

たった一瞬で十年間の賃上げを吹き飛ばした円安wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:22▼返信
NISAも結局は格差を作るものでしかないんだよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:23▼返信
高齢者もお金持ってない人多いで
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:23▼返信
社会保険料を安くした分どこかを削るという感覚がそもそもまちがっている
社会保険料を安くした分を国債発行で賄えばいいんです
「将来世代へのつけ」は嘘だし、「国は借金まみれ」も嘘なので。
国債は国債で永遠に借り換えられるので問題なしです。
「なら税金とらずに国債だけでいいだろ」とかいう極端なことをしたらハイパーインフレになるが、インフレ率3%とかを目処にして国債発行を続けていけばなんの問題もない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:23▼返信
※149
もう下がってるやん。
引きこもりだから分からないのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:23▼返信
>>138
石丸は理解してなかったな。国庫短期券は日銀から直接金借りてるから税で返してるようにみえてるだけで実際には統合政府バランスシートでは単にお金を生み出していらない分を消してるだけまさにmmt
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:23▼返信
インバウン丼にすればいいだろ(壺民党に騙されて死ねや)
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:24▼返信
観光外国人がアホほど食ってくれるから気にすんな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:24▼返信
老人の医療費負担増やせみたいな論があるけど、どうなんだうな…
家族で老人介護してれば分かるけど
介護費用とか医療費の負担って結局家族全体に来るんだよ
特に高額治療受けたり施設に入れば年金や貯金だけじゃ賄えないから
そんなとき、高齢者の負担が1割とか2割なのは正直ありがたい
例えば医療負担が増えれば、それを支える息子・娘世代の家族の家計が持たないと思うよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:24▼返信
でも若者は選挙行かないじゃん
行けば高齢者寄りの政策じゃ無くなるのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:25▼返信
>>156
十分に下げてないから売れ残るんやぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:25▼返信
>老人→身体的に和牛を食べられない
食べられないんじゃなくて不健康だから食べないだけだ

>若者→経済的に和牛を食べられない
お前が貧乏なだけだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:25▼返信
今まで日本経済支えてきた老人にまだタカるか 貧しくなったのはお前らのせいだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:25▼返信
しょーもな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:26▼返信
売れないなら安くするしかない
商売ってそういうもんだろ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:26▼返信
車やバイクと同じやんw
バブル世代と氷河期を作り出した事と社会保障費のミックス
世代的に老人は大金を持つけどもう食いたくないし趣味で乗りたくない
若者は社会保障費で吸い取られて余剰金なんてない
一部の金持ち以外は全部層でこうだから逆転するはずがない。2040年にかけてもっと進むよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:26▼返信
はちまのゴミカス並みに自己チュー
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:28▼返信
給料をただ上げても結局上がった分
税まで余計に取られるから意味ないんよ
必要なのは感想のとこにある「社会保険料の引き下げ」や
毎月3〜6万取られてるのを1〜2万にすれば
同じ給料で手取りを増やすやり方でないとアカン
年寄りが1割負担で病院使いまくってるのが社会保険が上がってる原因だからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:29▼返信
輸出しろとしか
これコメ農家にも言えることだけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:29▼返信
それよりも米が売ってないのをなんとかしてくれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:29▼返信
>>164
まあ釣りなんだろうけど経済支えたのは高度成長期世代で
バブル世代は全ての世代から吸い取って社会保障費も今の世代の二分の一、三分の一の割合
タカってるのは実は老人
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:31▼返信
>>171
いやだって農家破壊政策を政府をしてても黙ってたやん
農家がSNSやYouTubeですらちゃんと悲鳴を上げてたのに
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:31▼返信
令和に一揆が見られるかもと思うとワクワクするね
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:32▼返信
先週親に孫に会わせるのをダシに焼肉奢って貰ったわ
和牛美味かった
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:32▼返信
学校給食の肉が松坂牛や米沢牛になる日も近いな

177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:32▼返信
アホか
老人は奢らないし、若者は奢ってくれるような老人と接点はない
そもそも極々稀に奢られた程度で根本的な消費問題は解決されねえよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:33▼返信
>>174
多分都市単位でスラム化、ゾンビ老人街化して犯罪が多くなって行くだけで
多分一揆と呼べるものは起きない。戦後に庶民に武器が一切なくなったのが痛かったな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:33▼返信
簡単って言ってるけど全く簡単じゃない
ただの机上の空論で何の意味もない主張
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:34▼返信
ネットてバカしかいないんやな ←はちまのコメ欄見たらわかるだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:35▼返信
常に誰かのせいにして現実逃避するのがはちま民
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:35▼返信
高齢者で一割負担の身分はそもそも金ねーじゃん定期
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:35▼返信
>>172
どっちにしても今までの日本を支えてきたのは先人達だろうがボケ
それにバブル世代は食い散らかしたとか言うけど、今の時代の生産性はそのバブル世代以下だろうが
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:35▼返信
奢る余裕があるなら金寄越せ!もっと寄越せ!!全部寄越せ!!!ってのが今の若者。奢るだけの価値がないのよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:36▼返信
奢れば良いて。ただ世代人口が少ないってだけが競争力の奴らを贔屓して何の得があるんだろう?湿布を奢ってる?その金だって元は老人世代が用意してあげてるものだよね。ま、いつの時代も若者の将来性を考えてそういうものだったんだけど今の若者世代ほど将来性を感じないのはないよな。投資するだけ無駄。全部自分につかって、じゃあね~の方がいい
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:36▼返信
>>183
生産性は上がってる。人数が減ってるのに経済は止まってるけど下がってないし、税金は一年前に最高収入
でも若者に降りてはこない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:36▼返信
金持ってる老人なんて一握りだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:37▼返信
安くしろセガ・サターンしろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:37▼返信
ジジイの自慢話聞きながら食うメシの不味いこと…
黙って金だけ置いて失せろや
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:37▼返信
なんで高齢者にタカる方向に話を持っていくのか?


いつの時代もそうだったけど、ご年配の人々は敬えって学校で学ばなかったのか?


来月は敬老の日が控えているんだから、みっともない話をするではないわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:38▼返信
※172
子ども作りまくって経済発展させたのに何言ってるんだ?
その下の同世代がたくさん居る世代が子ども作らなかったから高負担時代になったんだぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:39▼返信
なんだかんだ爺さん婆さんが食える柔らかさの牛肉ってなると黒毛和牛しかないから、無きゃ無いで困る
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:39▼返信
現役世代のほうが金持ってるに決まってるやろ。
金持ってる老人なんて僅かだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:39▼返信
>>191
そら今の老人が氷河期を意図的に作ったんだから子供なんて作る訳ないやん
吸い取りまくって吸い取りまくって私たちは貴族って言いたいだけなんだろ?
別にそれでいいよ。どうせ変わらんのだし
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:40▼返信
あのさぁ
年寄りが金持ってるって勘違いをまず改めろや
若い奴の方が考え方変えろ未来があるんだから無理してでも金使え
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:40▼返信
>>186
結果を出せぬ若造共に与えるものなんて何も無い
泣き言言っている暇があるならもっと努力しろ、汗水流してみろ
根性が足りねえんだよ。だから「最近の若者は…」って酷評されるのさ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:40▼返信
>>193
日本の資産の大部分が老人なのに?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:41▼返信
>>196
ああ、もういいよ。汗水たらしてるから今のインフラが維持されてるんだけど
それがなくなったら老後なんてもう破綻するからその時にでも
こんなはずじゃなかったとか言ってウ〇コ垂れ流してれば
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:42▼返信
自民は元々その傾向はあるにはあったが、岸田は国民から絞って外国人優遇を隠そうともしないからな
税金で犯罪者を招致してるようなもんだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:42▼返信
それより湿布が無料ってどういう状況?
医療関係者だが、そんなの聞いたことないが
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:43▼返信
>>194
経済的な言い訳で子供を作らないことを正当化するつもりだろうが、
昔の時代はどんな家庭でも必ず複数人以上は産んでいたからな
結局手前の贅沢を捨てられないのは下の世代の方だろうが
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:47▼返信
>>197
極々一部の老人だろ資産を溜め込んでいるのなんて
世界レベルで見たって富の大半を持っているのは極々一部の富裕層
それと構図は全く変わらない。老人だから金持ってるって先入観は辞めろよ
若い連中だってベンチャーの社長や外資系サラリーマンは遊ぶだけの金持ってるだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:47▼返信
>>195
あの世に金は持っていけないんだから老人が使ったほうがいいだろカス
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:50▼返信
>>203
お前らのような低能ゴミクズのサルの為に使うとかまっぴらごめんだし私が死んだときは全てが燃えるように色々設置してるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:50▼返信
>>203
君は相続という言葉も知らないのか?
それに死ぬ前に金が枯渇したら生命線が無くなるのと同義である
そういう恐怖は君にはまだ理解できまい
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:52▼返信
※203
老人が何に金使うんだよ?
老人になって家や車を買うと思うか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:53▼返信
票に還元できないから若者には金はやらんなのよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:53▼返信
>>193
年代で分けると日本の個人資産の大半が老人所有だぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:53▼返信
>>99
X民だなぁ🐸
説得力ないのよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:55▼返信
>>206
優遇されてる福利厚生を均してもらうくらいかねぇ
老人間でも貧富の格差あるから乱暴な気もするけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:55▼返信
金持ちと一般人の差はどんどん開いてる
金持ちはとにかく高い肉が欲しくて、一般人はとにかく安い肉(豚肉でもいい)が欲しい
そこに中途半端な高さの肉を売っても売れるわけがない
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:56▼返信
そこはAIに聞いたら
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:57▼返信
自分だけで世界が回って生きてきたと思ってるのだろうな、その場所が何で出来ているとか
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:58▼返信
あんな脂だらけなのにどの肉よりも高いなんて肉日本の情報しか食わん老人しかありがたがらんからなまあそらそうなるよあとたぶん奢る言うても遠慮しますてなるとおもうよ若者は赤身旨いオージービーフとかなら喜んで奢られるかもやが
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:58▼返信
増税メガネ「税金で食べる黒毛和牛最高やね 愚民どもはカップメンの謎肉でも食っとけや だっはっはっは」
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:59▼返信
ジジババは早く逝こう
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:59▼返信
>>1
物価高の要因はウクライナ支援なんだから
ウクライナ支援を止めればいい
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:00▼返信
社会保険料を無駄に使い続け、足りないから増税というね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:00▼返信
日本には大きな政府かより大きな政府の選択肢しかない
左翼野党は外国人や老人、弱者への社会保障拡大思想だからより大きな政府
すなわち増税路線ね
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:01▼返信
>>216
グダグダ言ってないでまずお前が腹を切れ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:01▼返信
爺婆や親戚とかコミュニケーション取れてる人なら、普通にうまいもの御馳走してもらってると思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:02▼返信
結論、政治家が全て悪い。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:04▼返信
※95
選挙に行けば世の中変わると思っていた時はあったなぁ…しかしアメリカと違って日本は国のトップを
直接選べないからなぁ…トランプを選んだ米国民は経済が上向いた、自民党員でも紅白歌合戦の視聴者と
同じで半分位しか決定に影響しないからなぁ…結局審査員(自民党の政治家連中)の意向で決まってしまう
から麻生の声とか派閥とかなんだよなぁ…アメリカは党員の総得票数(今回のカマラハリスは例外として)
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:04▼返信
サシが多すぎて牛肉はみんなこんなもんかと思って子供の頃嫌いだったけど赤身食べたら考えが変わった
霜降りが無理
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:04▼返信

おまえが値段下げろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:05▼返信
ブランド和牛より国産の赤身の方が好きだわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:05▼返信
国がアメリカ様の利益のために畜産見捨てたからね
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:05▼返信
安くすりゃいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:08▼返信
>>222
そういう性根だからあんたは周りから支援を受けられないのでは?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:08▼返信
全部海外輸出でえぇんちゃうの?
海外じゃ和牛は高く売れる商材なんだろ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:08▼返信
牛肉自体輸入右肩下がりなのに
給料上がらないから無理
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:09▼返信
?はちまってもしかして年金貰ってる年齢の年寄りばっかいるんか?だから民度低いんか…
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:09▼返信
💩ドウデモイイ話
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:10▼返信
黒毛和牛って高級そうに聞こえるけど
大体和牛は黒毛よ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:10▼返信
和牛なんていらねーわ
クソ高いだけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:12▼返信
半額シール貼られたら買うだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:13▼返信
ブランドじゃなくさ普通の牛肉に力入れろよ
家庭用の豚肉なんてほぼ国産だぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:13▼返信
和牛は価格とおいしさが釣り合ってない
つまりコスパが悪い
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:13▼返信
あのサシ?ていうの?脂でシマシマというかまだらになった肉見てあー凄いみたいに魅力感じるのはほんと日本人の中のある一定から上の年齢層しか居ないからなグローバル市場や日本人でも若い層にはまるで通じない響かない要素なのでまあこうなっていくよねぇそれを今さら気付いて慌てはじめるんが実に日本らしいけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:15▼返信
湿布をばらまく費用とインフラ整備を比べたら5桁くらい違うと思うの
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:16▼返信
父がALSなんだが医療費や介護費など補助金を年2000万ぐらい貰っている
本人は安楽死があればすぐにでも受けたいと言っている
まだ人工呼吸器は付けていないが、呼吸器を拒否しているので
必要になるまでは国に生かされてしまう
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:17▼返信
旅行客にしこたま売りつけてるやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:18▼返信
「老人が」「若者が」
主語が大きいのはまともに聞かんでええでー
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:18▼返信
※236
半額シール張られてるのは大抵消費期限が当日までだし
肉も硬くなってるからお勧めしない
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:21▼返信
和牛脂っこいねん
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:23▼返信
年寄から搾り取ってその金で食えば良いだろう
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:25▼返信
これ和牛に限らず総中流()が崩れた事で商売にならんようになってるもの結構あるだろうな。
一人当たり食べられる量なんて限界あるんだからそりゃ貧富の差が広がると市場が崩壊するよね。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:27▼返信
若者ですら霜降りを嫌う人が最近多いしなぁ。
昔はハラミなんて年寄りが食べるものだったのに、今じゃ若者まで人気。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:29▼返信
A5とかいう脂身信仰をやめればいいんじゃない?と思うけど、そうすると赤身の値段勝負になるから、外国産に負けそうだよなあ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:30▼返信
これは年齢層関係ないやろ
現に高齢者も年金だけじゃ食べていけないから働いてるやん
国内の消費が落ちてるなか税収だけ毎年連続して上がってるし単純に国民の生活に影響与えるほどの税を国がとりすぎてるだけやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:30▼返信
金の問題だけじゃなく
肉食が環境に悪いっていう風潮が広まってるせいで
若者は安い回転寿司へ流れて行った
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:33▼返信
全部高くなってるんだから削るところから削るのは年齢関係ないな
高くなった分儲けてる金持ちから取るべきだが払わない奴に還元する義務もない
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:34▼返信
これからは褐色和種の時代だか😎
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:36▼返信
>>1

お前はさっさと自分で煽ってた海外移住なり出稼ぎにいけよクソバイト🥴

255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:36▼返信
脂身の多いのはステーキはもうダメになってきた
カレーとかに使えばまだ問題ないけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:39▼返信
家族や身内とかなら普通に奢ってるでしょう

まさか赤の他人とかほざかないよね?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:41▼返信
※80
必死で働かないのは物欲が無いわけじゃなく、働く人と利益を得る人が分離されちゃったせいだろ
7割以上の人は下請けで働いているから頑張ったところで給料なんか大して変わらん
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:43▼返信
赤身の希少部位とか、贅沢したいときに食べると最高なんだわ
ロース肩ロースより赤身(ヒレを除く)が安いのありがてぇ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:43▼返信
供給過多なら価格勉強すればいいだけでね?
ばかじゃねーの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:46▼返信
ジジ活ババ活しよう
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:50▼返信
>>257
働いて結果を出せてないだけ
結果が出なきゃそりゃ給料も上がらないわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:53▼返信
とにかく長年の自民党政権は
裏金で自分らの権力と懐を太らすのが目的だった無能だったと言う事
物理での粛清しか残された道は無い
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:53▼返信
じゃあ制度化すれば?
んで自分がジジイになった時に誰がこんな制度作ったんだ!ってキレればいい
楽しい人生だね
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:54▼返信
脂身ばっかりじゃなくて赤身が美味いやつ作れば?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:56▼返信
グローバル基準やと高級肉てのは熟成処理された赤身やからな生き残りたかったら和牛はあの隅々まで脂が回ってる肉ほど旨いだから高級でいいみたいな間違った認識を改めんとな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:57▼返信
>>264
四大和種の中で黒毛和種が突出して霜降り化してるんやが、他の影が薄い和種達は比較的赤いのよなぁ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:58▼返信
単純に脂身食えないジジババが年々増えてるだけちゃうん?
焼いたら三割くらい脂として流出するしまだ高いやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:59▼返信
>>265
とは言っても同じ土俵で戦おうとするとコスパがな…
もちろん食べてみれば肉質が全然違うのはわかるけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:00▼返信
氷河期世代「若い奴の給料が上がるのは死ぬほど悔しいので絶対阻止」
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:01▼返信
老人とか言ってるけど結局庶民が貧乏になった事が原因だよ
結局小泉竹中時代の派遣法改悪と
30年間賃上げを拒否し続けてきた大企業と
金持ち優遇政策をし続けてきた自民党のせい
金持ちをどんだけ金持ちにしたって一人で牛肉100キロ食える訳じゃないからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:03▼返信
>> とにかく若者の給料が上がれば全解決するやん

給料上げれば人件費高騰の価格転嫁で物価高になって実質賃金減だったろうにどの世界線生きてるんだ
和牛の国内消費が減る懸念はTPP参加前からあったし
ブランド高級化に慢心しして海外進出成功できなかった業界の自業自得じゃね
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:04▼返信
脂多すぎて料理には使わないしね
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:04▼返信
>>270
つまり一人で100kg食えるようになれば解決でおk?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:04▼返信
円安で輸入牛の価格が高騰してるから
和牛の需要は増えてるかと思ってたよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:05▼返信
大トロとかも同じこと言えるね
これ昔から思ってたわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:07▼返信
老人は基本的に若者が好きじゃないよ
QED
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:07▼返信
でも名目賃金あげた岸田おろしに賛成したよね
日本の若者はバカ者だね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:12▼返信
月に出せる数決まってるんで無限だったのは昔の話ですよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:12▼返信
土用牛の日ええやん広めてけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:16▼返信
若者ではなく30代~50代くらいのある程度金持ってる層向けに売れば別に問題なし
胃もたれくらいはするだろうが食べられる年齢ではある
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:19▼返信
ウチではニュージーランド産の牛肉しか買ってない
ただでさえ物価高なのに高い和牛なんか買えるか!
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:24▼返信
くそつまらん
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:24▼返信
>>281
うるせー!!
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:26▼返信
だから私はタスマニアビーフ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:30▼返信
金持ってるのが老人で、食えるのが若者だとしても
何故老人が若者に奢らなきゃならんのか
「どうか奢ってください」って土下座とかするなら別だけど、どうせせんやろ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:37▼返信
高いってイメージがついてるからってだけじゃね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:40▼返信
>>217
統計見れば分かるけど物価高騰は2021年1月頃から上がり続けてるのでウクライナ問題が原因じゃない

288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:41▼返信
>>283
ドンッ!!
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:42▼返信
同じ価格帯の豚肉と牛肉なら豚肉の方が圧倒的にうまいからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:42▼返信
>>270
金持ちすら増えてないんだが?
世界は何倍も金持ち増えてるのに
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:43▼返信
>>285
お前ら老いぼれのせいで社会保険料がハネ上がってるからだよ無駄に長生きしやがって
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:45▼返信
頭の良い国はコロナの時に老人を削減してるんだよね
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:47▼返信
>>290
持ってる人は持ってるだろ
日本は世界最大の対外純資産国だし
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:48▼返信
老人の負担を増やすべきだと言う人は
自分がいずれ老人になることを考えてないのだな

295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:50▼返信
>>294
そういうのは十中八九自分が老人になったら若者から搾取する
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:50▼返信
※291
社会保険料が高いのは老人のせいと言うよりも
治らないガン治療に高い薬をガンガン使うからやで
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:56▼返信
レベルの低いやり取りだなあ
長く生きりゃみんな老人になるのにまるで理解していない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:56▼返信
解散したコンビなんぞどうでもいいだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:01▼返信
そういや2ch全盛の時にもよく見かけたけど
年金叩きしてた連中は一体何だったんだろうか
こいつらにも親がいて場合によっては既に年金貰ってるのもいるだろうに
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:04▼返信
今の老人は技術の進歩でもっと長生きするが中高年や若者はいい仕事がなくなるから長生きはしない
単純な話だよ
政府もそれを理解してるから今の制度を少しでも長持ちさせるのに必死だが未来は変えられない
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:05▼返信
老人に金バラ撒くのやめようって言ったら選挙で落ちるもん
20~40代辺りが選挙の投票率100%になったら老人優遇も終わるよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:08▼返信
やっぱX民ってアホやなw
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:12▼返信
>>301
100%はありえないからいつまで経っても老害優遇 すでに終わっとるw
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:13▼返信
>>289
真理
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:14▼返信
年金批判してる個人を批判しても年寄りのために国が滅ぶ現状は何も解決しないけどね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:14▼返信
>>284
私は謎オーストラリア
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:16▼返信
人間の欲望は∞
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:16▼返信
そういやぁ、お盆のスーパーで高い肉が売れ残ってて2割引きとか貼られてた このまま最後まで売れなかったら廃棄でしょ? 高いままで売れずにゴミってアホちゃうかー
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:32▼返信
老人「なんで?」
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:36▼返信
老人が奢れとか言うヤツはいざ自分が老人になった時若者に奢ろうって思うんだろうか
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:44▼返信
本当にその価値があるという自信があるなら輸出すりゃええやろ
コスト相当の値段をつけたところで価値を決めるのは消費者や。旨いとは思うが米国産と大差があるわけではなく結局高すぎるがワイの結論や。米国産の1.25倍ぐらいなら買うで
ちなみにそれで大成功したのが古くは三陸のアワビ、最近なら青森のブランドリンゴとか北海道のホタテやな。本当に質が高いなら日本など問題にならんほど高値で買う外国人が必ずおるよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:54▼返信
それを実践してるのがパパ活なのにみんな叩くやんか
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:56▼返信
給料あげても和牛は無理でしょ
もう若い人で脂っこいの無理な人がかなり多くなってきてる
へたしたら10代で胃もたれする人もいるし
子供のうちから過度なヘルシー志向で体が受け付けなくなってきてるんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:01▼返信
つーか焼肉屋でランチ食う以外でたまにステーキ買うくらいしか和牛食わないな
家で焼肉したら片付けとか匂いあるしほかの料理なら安い肉でいいんだよなすき焼きは嫌いだし
あと煮込みは圧倒的にスジ肉のが美味いし
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:02▼返信
>>310
孫には奢るやろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:02▼返信
せっかくのじいさんばあさんを活用しないなんて頭悪すぎ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:02▼返信
加熱すんの面倒くさい
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:02▼返信
非正規に入れ替えて過去最高益だと喜んでた人が組織から消えないと始まらない
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:06▼返信
なんで年寄りは金ある設定なんだよ ないから定年後も働いてるんだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:15▼返信
何のメリットがあってジジババが若者に牛を奢るんだよ
もう少し現実的な案を出してもろて
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:16▼返信
プリングルスでも食ってろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:26▼返信
さいきん納豆をたべたら満足感がある豆腐も同じたんぱく質なのに
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:33▼返信
輸出すればいいんじゃないのか
円安にしたのは輸出を元気にするためだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:35▼返信
虚職からお金搾り取らないと解決しないって
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:06▼返信
部屋で肉焼くの面倒臭いんだよ
物理的にも臭くなるし
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:07▼返信
日本人なら日本人らしく贅沢を控えて質素な生活を心がけろよ


昔ながらのゆっくりした生活に回帰する時代が来たんだよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:09▼返信
アベノミクスで貧困になり過ぎたからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:12▼返信
そもそも和牛って脂乗りすぎててくそ不味いし
あんな大して運動してない不健康な牛をブランド牛にするとか日本人頭いかれてるわ
アメリカみたく上質な赤身を売れ
脂売るとかせこい真似してんな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:15▼返信
脂身を食いたいんじゃないんだ
赤身を食いたいんだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:17▼返信
牛肉のアミノ酸等たんぱく源としての構成は優れてるとは思うけど、輸入牛肉でもコスパがよくない
日本でも赤身牛肉出すべきだと俺も思うよ、食に娯楽を求める余裕は減ってるでしょ
健康維持のたんぱく源としては鶏もも肉に落ち着いたわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:20▼返信
Twitterの奴らなんて言うだけ言って満足して終わるだけだからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:20▼返信
なんで老人から奪うことばっかり考えてるの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:21▼返信
>>322
大豆製品は確かに優秀だけど植物性と動物性のタンパク質では効果が異なる
動物の肉に含まれてるアミノ酸が重要
ちな人工肉を出回らせようとしてるけどあれ栄養的に最悪、マジで健康に悪い
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:41▼返信
>>333
そこで味の素ですよ(サーッ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:52▼返信
ジジ活かぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 14:56▼返信
老人イコール金あるわけじゃないから無意味だな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:13▼返信
鶏肉のほうが美味い
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:14▼返信
>>334
料理への冒涜だ!ギャオオオオン
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:29▼返信
ホタテと一緒
安くしねーからこうなる
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:39▼返信
金持ちは基本的に、貧乏人とはつるまない
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:45▼返信
※321
サワークリーム&オニオン好き♡”
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:47▼返信
若者は無能でも人数少ないから貴重で高給料になるんだから食べられるじゃん
中年は悲惨
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:29▼返信
偽の黒毛和牛だらけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:48▼返信
まあそもそも馬鹿はこの記事に騙されてるんですけどね
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:15▼返信
べつに言うほど美味いと思わんからそんな金出してまで食うもんじゃない
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:25▼返信
こういうやつは自分が老人になったら自分を優先しろと言い出すから信じちゃだめ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:26▼返信
今の老人はまだ金あるかもしれんけど
もうすぐ氷河期が老人になるから
老人も金なくなるで
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:27▼返信
若者の給料上がるなら若者の年金や健康保険の負担上げればいいな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:29▼返信






※1 ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨  💩
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:43▼返信
老人は殺しても食えないからなあ…
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:00▼返信
考えてみれば老人の医療費強制的におごらされてるようなもんだからなるほどと思った
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:26▼返信
だってスーパーあたりで買う和牛とか
高い金出してゴムみたいなのとかあるんやで
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:32▼返信
老人は金を持っているとかいうナイーブな思い込みは捨てろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:03▼返信
>>352
うちクソ田舎だけどゆめタウンで買う肉は高いくせにまずいが、Aコープの肉うますぎだわ。
同じ牛肉でもちゃんとどこで買うか選ばんといかんね
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:46▼返信
買えないわけじゃないけど、買おうとは思えない
ちょっと食えば消える物のために1500円を今の若者は出せない
それならまだ1500円分のお菓子でも買った方が満足度も高い
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:59▼返信
30代子持ち家庭。
最安のお肉を買うので精一杯
和牛奢ってくれー
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:23▼返信
皮膚にも胃にも負担なロキソニンの過剰処方はトータルではよろしくないだろう
ロキソニン貼らなけりゃ胃は丈夫になって牛肉食えるんじゃないのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:50▼返信
価格下げてちょ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:58▼返信
一度どんなもんか買ってきて腹壊してから二度と食ってないわあんなもん
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 21:05▼返信
国産赤身美味しいよ
もっと流行れ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 21:15▼返信
スーパーでは必ず国産の牛、豚、鶏肉を買うわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 21:28▼返信
脂身ばっかりで全く美味くないんだよな和牛
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 21:33▼返信
>>209
昔からやってるからなぁ。
年寄りは孫に奢ってるよ。
なんで余ってるかって、中間層が少なくなったんじゃねえの?
金持ちか貧乏(バカ)に別れたと思うよ。
こんな提案しているようだと。。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 21:45▼返信
若者の韓国化。他人のカネにたかるとこまで真似るなや
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 22:44▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 22:44▼返信
だったら自民公明維新には絶対票入れない事だな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 22:50▼返信
日経の時点で・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 23:07▼返信
「奢るから行こうぜ」←行かない
「ホイ、これで食った感想教えてな」←食べに行く
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 23:27▼返信
100g350円くらいまでなら食うぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 23:41▼返信
何でもかんでも高齢者のせいにする思考、政権与党の洗脳もここまで来るとちょっとカルト宗教並み
(高齢者の方が金持ち?統計上当たり前働き出した小僧より何十年税金と年金納めてきた高齢者の方が上に来るのは当たり前、現役世代が保険を支えてる?50年以上納めた金は無視か)
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 01:06▼返信
高齢者が比較的金を持っているのは、現役時代に残業や休日出勤をしていたから
今の世代は残業はしたくないと言いながら、スマホやアプリで時間を潰し課金し「金が無い」と嘆くア〇ばかり
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 02:06▼返信
牛肉の脂しんどい
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 03:40▼返信
和牛の小さい塊を買う金ででかくてうまいステーキ買えるからなあ…
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 04:31▼返信
企業が給与を上げれば良いだけだろ
アメリカ並みとは言わないが、他の先進国レベルになればマシになる
今はイタリアと同等だっけ、せめてドイツやカナダ並になればなぁ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 05:42▼返信
>>1
席も譲らないかんし薬代も出してやらないかんし生きるために金も出したやらないかん。若者が老人をどう見てるかわからんか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 06:41▼返信
需要と供給って義務教育で習ったよな?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 06:44▼返信
実際に孫付き家族を定期的に家に呼び込む為の老人向けシステムも既にあったよな
高級食材のサブスク、ジャパネットのグルメ定期便とか
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 07:25▼返信
組織全ての従業員がそうでない限り、金持ちとは利益の分配が下手であることを自ら喧伝しているだけの無能
いくらでも絞り取るべき
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 19:03▼返信
油が多いと下痢になるわ
絶対体に悪いだろ、そこまで旨くないし
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 20:48▼返信
知り合いのおじいちゃんは
自分の誕生日なのに自分が奢るからと
焼き肉とか誘ってくれるけどなぁ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 20:51▼返信
>>366
新撰組ならいいんだな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 20:55▼返信
>>353
うちの婆ちゃんの年金は月4万やぞ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 20:57▼返信
>>350
肉なんだし
焼いたら食えるでしょ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 21:00▼返信
>>341
さわくり~む大好き💕
囚われし女スパイ ネル
いいですよね
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 21:07▼返信
>>321
プリン体のこと?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 21:12▼返信
>>301
受かった後で、やらなければいいんだけどな
次も受かるとか考えなくていいんだし
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 21:15▼返信
>>288
カッ!!
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 21:16▼返信
>>280
金持ちは、使わないから金持ちなんだろう

直近のコメント数ランキング

traq