• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ライブ配信サービス『Mildom』
2024年9月1日でサービス終了





このたび、『Mildom』は2024年9月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
今までMildomをご愛顧いただきました皆様に、心より御礼申し上げるとともに、突然のご案内となりますことを深くお詫び申し上げます。




 

Mildom(ミルダム)は、株式会社DouYu Japanが運営している、ゲームを中心とした映像配信スマートフォンアプリ、およびウェブサービス。

DouYu Japanは中国最大のライブストリーミングプラットフォームを持つ闘魚(Douyu)と三井物産によって2019年8月に設立された。

概要
ゲームのライブストリーミングを配信コンテンツの中心としており、ゲームのライブ配信を行ったり、視聴者はそれらのライブ配信の他、e-Sportsの大会、関連イベントの生中継などを視聴する事ができる。高画質低遅延の配信を特徴として謳っている。

また、他の配信ポータルと違い初の時給制を導入。当初は応募制で、2019年12月31日までに審査に通ると配信者の報酬として時給500円貰えていた(※1日4時間まで)。2020年2月のL1ランキング実装により、L1ランキングに参加している配信者が配信報酬を受け取っていたが、配信者ランク(後述)の導入により、ランクに応じた配信報酬を受け取る制度に変更された。

配信の告知などが出来るタイムライン機能の他にも動画投稿機能があり、アップロード後に審査を受けてから動画が公開されるようになっている。

この記事への反応



サ終まじか..

ミルダム...ありがとうな...!

ミルダム・・・嘘だよな・・・?

ミルダムがなかったら今のツイッチ配信者いないからなーありがとう

ミルダム終了マァジか

あ、ミルダム終わったんや
まぁ使ってる人ほぼ見たことなかったけど


えっ急すぎるんだが……。
まじか。
色々な思い出があるなぁ。
ミルダムで知り合った人がたくさんで本当に楽しかった。


ミルダム終わってもオプレに人は戻って来ないんでしょ知ってる

ミルダムってなんだっけ 格ゲープロが一時期大移動してたとこ?

コロナ渦に入って配信全体がなんか活発になっていってる中、格ゲープロ結構な割合でミルダムいってたのはある意味もったいなかったのかなあ まぁ結果論なのでアレだけども




お前…消えるのか…
ずいぶん急だな


B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません





B0B4RSJ6HV
バンダイナムコエンターテインメント(2022-09-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


B0DBH7P1Y8
つくしあきひと(著)(2024-08-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(236件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:31▼返信
パソコンパラダイス
2.投稿日:2024年08月19日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:31▼返信
悲しい〜🤗
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:32▼返信
ウメハラどうすんの?スポンサードされてたよな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:33▼返信
なんで韓国は空からウンチが落ちてくるの?って子供に聞かれたけどなんて答えるのが正解?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:33▼返信
知らんがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:34▼返信
そりゃ配信者集める為に金ばら撒いたまま大赤字なんだから潰れるやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:34▼返信
サービス開始直後は格ゲープロ囲って金にならんと気づいたら契約解除して一般女性向け配信サイトに切り替えかえても結局需要なかったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:34▼返信
えぇっ、そんなぁ

…知らないけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:34▼返信
ムーニーマンなつかしい!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:34▼返信
>>1
ざまぁみろ!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:35▼返信
ありがとう中国父さん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:35▼返信
2022年に終わったよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:36▼返信
つうか稼働初期が異常すぎたな
格ゲープロが高級マンション住みまくってて笑ったわ当時
契約解除と同時に引っ越したし
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:36▼返信
そして今年末には任天堂が撤退へ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:36▼返信
既存のライバルと張り合うにはあまりにクソ雑魚ナメクジ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:37▼返信
金をばらまいてた中国の会社だっけ。youtuberのドズル社やカズさんがバイト(笑)で毎日配信してたなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:37▼返信
昔、ミルダムに移行して生計立てるみたいな連中わりといたけどどうなったんや?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:37▼返信
見た事も聞いたことも無かったよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:37▼返信
あ、あんなに羽振が良かったのになんで…
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:37▼返信
なんだっけ、YouTuberに金握らせて移籍させて流行らそうとしてたとこだっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:38▼返信
アプリも終わって箱も無事死亡
任天堂も撤退確定ムーブ
やはり永遠に業界の頂点なのはSIEだな
SIEを超えるのはSIEのみ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:38▼返信
一時期格ゲー配信者を取り込んで格ゲー配信の御用達な感じだったけど、まだ運営してたのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:38▼返信
全然、急じゃねえよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:38▼返信
その界隈の配信者ごっそり取っていて全員くびにしたからアーカイブが残ってないんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:39▼返信
金をばらまきまくって、きつめのノルマで配信者を拘束してたイメージしかない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:39▼返信
サ終まで2週間ないじゃん、ちょっと急すぎない?
まあ困る人はほとんどいないと思うが
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:39▼返信
配信者に金ばらまいただけで終わったんじゃない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:40▼返信
なんだこれ知らねー
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:40▼返信
金に釣られて格ゲー連中が移住してたけど
目先の金に負けて配信サイト縛られただけで視聴者数は終わってたよな
人気維持できてる奴らはツイッチやつべに戻っても安定してるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:40▼返信
韓国誠信(ソンシン)女子大の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授が日本極右勢力が自身の詐称アカウントを通じて独島(トクド、日本名・竹島)と旭日旗を広報していると明らかにした。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:40▼返信
>>4
とっくにメインはTwitchに移ってるし、チーム名にMildom冠してない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:41▼返信
※23
格ゲー勢契約解除してからは女性メインの配信サイトになってたよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:41▼返信
チャイナプロジェクト失敗
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:41▼返信
中国企業ヤバイんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:41▼返信
YouTubeLIVEかTwitchで良いよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:41▼返信
中国マネーも終わったか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:41▼返信
配信サイトが乱立してるが思った以上に厳しいんだろうな
最後の砦がTwitchやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:41▼返信
>>1
吉本ゲーミング部復活して欲しかったけど絶望的だなー。あの配信でdbd知ったから、どっかで復活してくれないかなー。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:41▼返信
12歳の息子から「PS5」をねだられています。小学生に買い与えるには高すぎるでしょうか…?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:41▼返信
>>29
無知アピ楽しい?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:42▼返信
話おもんない無職のゲームオタクが飛びついてたけど
始まる前からバラ撒きで人集めて
撒き終わったら多分やばいだろと言われていた
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:42▼返信
>>18
ゲーム配信の連中がミルダム側から契約打ち切られまくってた時期あったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:42▼返信
YouTubeとTwitchだけで良いよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:42▼返信
ウメハラが乞食してて当時かなり失望したな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:43▼返信
これでopenrecも撤退できるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:43▼返信
ツイッチで任天堂関連の視聴数が低い理由によくあげられてた奴やん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:43▼返信
バンドアニメに触発された息子からギターをねだられています。初期費用はどれだけかかるものなのでしょうか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:43▼返信
金目的でミルダムにいった配信者どもが一年ぐらいでyoutubeに戻ってきて気まずそうなのいっぱい見た
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:43▼返信
っぱニコ生よ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:44▼返信
>>40
マトモな子持ちはココに来て質問しちゃダメよ😘
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:44▼返信
プロゲーマーの年収:数千万~数億円

お前らの年収:0円~200万円未満

引きこもり無職たちが、人生勝ち組のプロゲーマーに嫉妬しまくりで笑える
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:44▼返信
OPENRECは大丈夫なん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:44▼返信
>>41
こんなの知ってても何の自慢にもならねえぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:44▼返信
>>45
嫌儲思想はいい加減どうにかしとけって
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:44▼返信
youtube・Twitch・OPENRECとかから大手配信者を引き抜いて
公認配信者にしてたけど2年くらい経ったとこで
一方的に公認配信者への支払い額を一気に減らした結果
全員元の居場所に帰って行って残ったのは
有象無象の乞食配信者だけになってたからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:44▼返信
各配信サイトから大金ばら撒いて配信者集めてたよな
金の亡者や団体に甘い汁吸い上げられただけで終わったか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:44▼返信
>>40
Switchにしとけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:45▼返信
中国は終わりやろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:45▼返信
金チラつかせてYOUTUBEから必死に引き抜いていたのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:45▼返信
>>52
家から出て無いから世の中を知らないんだなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:47▼返信
ミルダムで上位だった人は他所行っても同程度でやれてるっぽいから
結局は単純な実力なんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:47▼返信
mixerと同じ過ちを繰り返しただけのサービス
配信者を金で引っ張ってきても視聴者はついてこないよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:47▼返信
今思うとFC2時代で言ってた永井先生の「大きなプロジェクトが動いてる」ってのはミルダム移籍の事だったんかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:47▼返信
色んなダムも見れて好きでした
特に朝日ダムがお気に入りでした
ありがとうございました
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:47▼返信
>>1
ニコニコ以下の中国企業wwwwwwwwwwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:47▼返信
一時期好きな配信者がミルダムに行って同接も少ないし終始暗い表情で配信してて辛かったな
Twitchに変えて凄く雰囲気明るくなったから良かった
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:48▼返信
プロゲーマーの需要なんて無いからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:48▼返信
ミルダムなかったら今の格ゲープロは
引退してたの大半だと思うからスト6ブームで儲けまくってる格ゲープロは
ミルダムに感謝しかないだろうな

コロナで海外大会中止、カプコンカップ中止、EVO中止と
スト5時代でミルダムが大金ばらまいてくれなかったら生活できてなかっただろうしな
視聴者数十人でも配信時間多ければ1月で数十万もらえてたらしいし
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:49▼返信
出来た当初は相当羽振り良かったみたいで
たいして有名でもないor有名プレイヤーの金魚の糞みたいな格ゲーマーも
相当な給料貰ってたみたいだが
金払いが渋くなるにつれて有名プレイヤーは他所に行って、無名は消えたよな
まさしく金の切れ目が縁の切れ目
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:49▼返信
>>30
あの時期格ゲープロ(というかストファイプロ)はコロナで大会減って結構ジリ貧だったから
ミルダムに拾われてなかったら今頃どうなってたか分からんよ
あの苦しい時期をミルダム配信で食い繋いで耐えて今のスト6人気に繋げられたんだから
間違いなくストファイプロに取っては救いだったろうよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:50▼返信
NinjaもTwitchからMixerに移行してまたTwitchに戻ったわね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:50▼返信
ミルダムから月80万貰って配信していた人らはどうなったんやろか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:51▼返信
中国らしい終わり方
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:51▼返信
>>68
先週金曜のSFL同接合計12万な
需要ありまくりですわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:51▼返信
※72
mixerって結局ninjaとshroudに大金払っただけっていうMSの黒歴史だよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:51▼返信
ニコ生から専属契約した人は収入減るなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:51▼返信
ミルダムマネーで破産しただろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:51▼返信
時給制の時にスト5とかで実力も無い人が新規増やしとか貢献もせずただゲームして
ミルダムで稼げなくなって助けてとか言ってたのは惨めだったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:52▼返信
まぁ配信サイトはtwitchとyoutubeがあるからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:52▼返信
幕末を狂わせた原因とも言われてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:52▼返信
2019年8月…ガンプラが狂い始めた時期と一致してるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:53▼返信
>>11
月にファンタジースプリングスホテル泊まってきた🌷🌱🌸🌿🌼☘️
ローズコートサイドのアルコーヴルーム🌟ラプンツェルのアルコーヴベッド最高に可愛い😍ホテル広くて綺麗で最高だった💞また行きたいなー😊💐
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:54▼返信
>>1
ドラクエライバルズでそれはって人の配信見てたわ
当時はコメント欄アらすの楽しかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:54▼返信
ミルダム行かなかったももち選手を応援しよう!
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:54▼返信
>>77
ニコ生→ミルダム→ニコ生ツイキャスはいたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:55▼返信
ゴミが1つ消えたか
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:55▼返信
しょせん支那
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:55▼返信
2022年のはちま過去記事

「配信サイト『ミルダム』がマジでヤバイ!? 公認配信者が続々と引退、9月ごろには全員クビらしい」
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:56▼返信
そうそうガチでミルダムなかったら
今のスト6の大分違って展開なってたよな

ウメハラとかときど、ももちとか既に金あるプロ以外はヤバい状態だった
今スト6で活躍してる若手とか今は金ウハウハだけど
当時は生活費すらやばいって嘆いてたしね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:57▼返信
むしろまだ生きてたのかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:57▼返信
中国共産党下でコンテンツビジネスなんなやろうとするような馬鹿だからそりゃ潰れる
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:57▼返信
中華が元になってる配信サービスは終わりが早いな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:57▼返信
ステマと勧誘がウザかった記憶しかない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:58▼返信
チームミルダムビーストは黒歴史
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:58▼返信
明らかにつまんなそうな聞いたこともないメーカーのゲームを
大袈裟なリアクション芸で忖度配信し始めて
ゲーム実況で食ってくのも大変なんだなと察したなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:58▼返信
>>18
ニコ生からプンレク行ってミルダムで配信してた人を知ってるけど今では元気にTwitchで配信してるな
収入は減ったろうけどその人は元気にしてるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:59▼返信
>>90
それでウメハラが格ゲーマー人狼で若手に場を提供してあげたりしてたな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 15:59▼返信
>>97
該当者結構居そうw
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:00▼返信
中堅でもニコ生やふわっちあたりも危ないからなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:00▼返信
>>1
初めて聞いた
まだまだ知らない事のほうが世の中多い。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:00▼返信
金に釣られた配信者を炙り出すのには一役買ったと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:02▼返信
>>102
別にええやん。お前が金払うわけでもあるまいし
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:02▼返信
>>72
Ninjaとか懐かしいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:03▼返信
大金ばらまいて格ゲー界隈を囲ったのに
中国本家がやばくなって格ゲー界隈やゲーマーを捨てて
ストリーマーメイン(女性特化のキャバクラ化)に移行したのが転換だったよね

スト5時代最後を支えたけど、それを捨ててから
スト6が出てまさかの盛り上がりで一番美味しい所をミルダムは何も得られなかった
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:03▼返信
あー終わっちゃったか
格ゲーのイメージだったが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:04▼返信
>>77
2022年の時点でもう終わってたよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:05▼返信
ストリートファイターは5が酷過ぎて配信なかったらシリーズ終わってた可能性あるよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:06▼返信
>>70
格ゲー以外も呼ばれまくってたよ。登録1,000人以上くらいのTwitch配信者を
根こそぎ持って行くんじゃないかって勢いだった
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:08▼返信
視聴者数的にオープンレックが一番やばいけど終わんないもんだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:08▼返信
初期に凄まじいステマ攻勢仕掛けてたやつか
あったなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:10▼返信
金の為にノルマでやりたくもないゲーム垂れ流してるんだからそりゃ廃れますよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:10▼返信
TwitchはAmazonだから大丈夫だろ
YouTubeはGoogle
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:11▼返信
>>110
バックにサイバーエージェントついてるからそう簡単には終わらんよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:11▼返信
さよならりゅうしろう
次はTikTokか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:11▼返信
任天堂禁止だったサイト
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:12▼返信
聞いたことがないなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:12▼返信
>>115
今一番勢いあるのがTikTokライブやろな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:12▼返信
これでつべとついっちが潰れれば、いよいよニコ動の時代が戻ってくるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:13▼返信
※105
大金払ってるのに盛り上げられなかったプロが悪いのではないか
スト6だってストリーマとvの功績だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:13▼返信
>>119
資本的にニコニコの方が先に潰れるやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:13▼返信
twitchは安泰って言ってるけど
あそこの広告地獄はなんだい?w

ヤバい証拠じゃないの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:14▼返信
>>2
嫌悪感強すぎて理解したく無い
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:15▼返信
apexやってる奴等が軒並み死ぬのか
イイネ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:15▼返信
>>122
やばくないから広告が集まってるんやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:15▼返信
>>122
広告がついてるなら安泰なんじゃないの?
広告が減ってきたらやばいと思うが
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:15▼返信
格ゲーマーに生活保護渡してただけだったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:15▼返信
>>125
赤字だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:15▼返信
何がしたかったんだよここ😅
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:16▼返信
これが本当の撤退やで
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:17▼返信
※122
全く安泰じゃないぞ
約10年間ずっと赤字で経営難って言われてる
親会社のAmazonがバックにいるからって意味で安泰と言われてるんだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:17▼返信
>>128
広告が増えたら赤字になる理論教えてくれないか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:17▼返信
>>126
ジェフ・ベゾスもハゲるレベルの絶賛赤字部門です
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:18▼返信
>>49
それな
誰も知らないサービスだから視聴者も少ないから戻るのも仕方ない
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:18▼返信
>>116
ソニーが根回ししたから…
Sの法則か
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:18▼返信
また一つの時代が終わってしまったか


一度も見たことねえわ🤣
137.投稿日:2024年08月19日 16:19▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:19▼返信
ツイッチもだけど
無職しか観てないから金にならないんじゃね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:20▼返信
中国も景気が落ちてきたから中国資本のとこは急にサービス終了とかもありえるって覚悟しとかんといかんね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:21▼返信
会員登録しないと視聴すらできないって時点でハードルが高いんだよな
当時見てた配信者が何人か向こう行ったけど追いかけなかったわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:22▼返信
Twitchの方も全く利益出てないと公式が認めてるし、そのうちサ終しそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:22▼返信
正直配信サイトとしては割と優れてたんだけど
任天堂をはじめ配信不可なメーカーがあるのは致命的だった
あの辺うまくやってれば覇権取れた可能性もあったのにね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:22▼返信
底辺よりはちょっと数字持ってるYouTuberが
初めの頃に金もらってしばらくやってから
YouTubeに戻った奴らだけ得した感じかなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:23▼返信
見るダム決壊
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:23▼返信
ヒカキンが儲かっただけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:24▼返信
YOUTUBEって動画だけで配信はゴミって言われてたのに今じゃVTUBERが配信で天下取ってる
マジで凄いよなYOUTUBE
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:24▼返信
ちな登録した人、アドレス売られてるんで
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:26▼返信
※119
ニコ動のゲーム配信はリアルタイムで200位にすら1人も入ってない
つまり、停止時にみんな出て行ったと言う事
そして他サイトで快適さと人の多さを知ったら戻って来ないだろ
ニコ動は今どき720pだぜ?ゲーム配信向きではない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:26▼返信
上位配信者にお金上げ過ぎてお金尽きたか
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:28▼返信
>>143
当時から「ミルダム行くのは金のためにファン切り捨てる奴」というレッテル貼られてたから
実際に戻ってもファンが戻ってこないケースが多かった
元々数字持ってる人なら持ち直しも簡単だったろうけど、底辺よりちょい上だとどうなんだろうね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:29▼返信
今はツイッチが囲ってるイメージあるよね
有名人に案件とか出すのもそうだけど
方法としては間違いではなさそう感じもするよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:29▼返信
黎明期色んなプラットフォームから大枚はたいて配信者引き抜きまくってたな
配信者引き抜けても金落とす視聴者までは引き抜けんかったのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:30▼返信
Twitchもなんか作られた環境って気がするけどなw
ほんの数人の上位だけじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:30▼返信
なんか配信者に高額の報酬を提示して囲い込みしようとしてなかったっけここ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:31▼返信
ミルダムって格ゲープロが乞食してたサイト?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:34▼返信
一番オワコンって10年言われ続けてきたニコ生が残ってるの笑うw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:37▼返信
UIがクソだったのだけ覚えてるw
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:39▼返信
もうミレナイダムw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:41▼返信
>>114
今はサイバーエージェントから離れてジョブカンやesportsチームのvarrelの運営をしてるdonuts
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:41▼返信
詳しくないけど配信サイトってほぼ赤字なんじゃないかなと思う
ネットの広告とか見て購入する人がいると思えないから
広告宣伝費と割り切って大赤字でも出資するイメージ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:41▼返信
twitchも広告ばっかりのゴミサイトになりつつあるし、収益も上がってないらしいから次はtwitchかもね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:41▼返信
>>159
の子会社になってるよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:44▼返信
なんやかんやニコはしっかり利益は出してるんやな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:46▼返信
openrecより早く終わるとはなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:52▼返信
中華マネーでいっぱい配信者移ってたのは覚えてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:56▼返信
金につられて配信してる中堅から有名どころが色々いたな
無駄な投資だったね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:56▼返信
チャイナが貧乏になったことを痛感させてくれるなあ
一時期配信者に金配りまくって集めてたよな
ヒカキンや声優の花江なつきとか釣り上げてたろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:57▼返信
あれもこれもYouTubeが悪いんだよ 電通の手先YouTube
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:00▼返信
ツイッチも数年後には消えてそうではある
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:00▼返信
任天堂が禁止指定して採算採れなくなったんか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:00▼返信
>>121
ニコニコは企業案件あるからなかなか潰れないぞ
赤字のツイッチのほうがやばい
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:01▼返信
ニコニコからtwitchに移動して大成功した配信者は多いけど
ニコニコからミルダムに流れてそのまま消えた配信者も多くいたわ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:01▼返信
ネットの広告とかって不思議だもんね
よく考えたらそれしか収入得る方法が無い感じするから必死なんだろうね
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:01▼返信
>>160
MSが買収しても潰れるからなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:03▼返信
>>168
単にカワンゴが馬鹿間抜け過ぎてニコニコが衰退した結果だろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:07▼返信
オープンレックの方が長生きしてて草
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:08▼返信
ウメハラどうなるやろな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:08▼返信
🐷中華ガーー


wwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:09▼返信
中華系が消えるのはwinだろ?w
180.おめでとうございます投稿日:2024年08月19日 17:09▼返信






※1 ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨  💩
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:10▼返信
ウメハラ、まだX上では何も反応してないな
格ゲーマーは結構Mildomの恩恵を受けたはずだから、何らか反応すればいいのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:11▼返信
>>148
今調べたら75位におったんっていうのが1052人でランクインしてるぞ
嘘つくなや
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:13▼返信
※141
Amazonが捨てない限りそれはない
GoogleのおかげでYoutubeが持ってるのと同じ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:14▼返信
YouTuberとかも職業的に博打だもんな
当事者だけならいいけど影響力が大きいから国をあげての博打になってる
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:20▼返信
初期の頃に知り合いのマイナー配信者が結構いい条件で誘われたらしいけど
ミルダムの目先の金より将来性優先してyoutubeに残って
結局そいつyoutubeで大成功してるわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:21▼返信
エンゲージプラネットしか知らねーわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:23▼返信
サイゲ「ギャハハハハ」
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:25▼返信
ツイッチも収益あんまよろしくないみたいだし、youtubeは生き残るだろうけど他はどこが残っていくのかね
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:29▼返信
中国資本で一時期ゲーム系youtuberとか引き抜かれていってたけど、
なんか制約がうるさいとかなんとかで帰ってきてたなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:35▼返信
アンチニンテンドーのMildomもついにサ終。着々とニンテン王国の堀が埋まってきたな
さて、次に滅びるのはどこかねえ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:37▼返信
お金が足りなかったのかな
ツイッチがどういう契約か分からないけど月数百時間やってるからね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:42▼返信
そんなのもあったなぁっていう感想
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:45▼返信
配信者との契約切りまくってたのこの準備だったみたいね
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:45▼返信
トラフィック課税率が上がったら破綻するビジネスモデル
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:46▼返信
>>190
なんでアンチが滅びて堀が埋まるんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:47▼返信
普段の配信見てれば分かるのにね
配信者に期待したら駄目なんだよね
肯定しないと許されないけど少しでも意にそぐわない期待してもBANされる
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:49▼返信
中華マネーも底をついたか
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:51▼返信
中華バブル、不動産が崩壊したのはもう報道されまくってるけど、ついにITまで崩壊しだしたやん
中国投資してる人はマジで逃げないとヤバい事になんぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:55▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ハブッチ ガレキン微笑み豚 中国堂
あぁ中国堂
中国堂
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:56▼返信
ロシア中国貿易巡回ぐるぐる無限カウントるでぃあ生きてた転売生産出荷台数ROM.工ロゲ自爆Switchガレキン
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:59▼返信
ぶーちゃん最後の希望が…
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:03▼返信
チャイナチ終了www
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:04▼返信
>>141
赤字やばいから韓国切ったり社員切ったりしてるしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:08▼返信
>>178
ゲハチンクざまあww
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:10▼返信
視聴者数を増やすなら配信者にお金ばら撒くより
SNSのインプレゾンビを増やす方法の方が良さそうだけどね
まあやっぱりスパチャしてくれる視聴者が欲しいのかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:14▼返信
初めからこうなるってわかったでしょ
金が無限にあるわけじゃないんだからどう考えても無理だった
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:14▼返信
youtubeのスパチャ税が30%で高いと思ったけど
それくらい取らないとサービス継続難しいのかもな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:17▼返信
初動からカネの匂いがキツ過ぎたからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:23▼返信
初期はちょっとコネがある奴なら適当に配信してるだけで普通のサラリーマン以上の年収は約束されてたんだっけ?
まぁそんな条件出されたら大抵の奴は金に目がくらんで引き抜かれるわな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:39▼返信
※207
Twitchも3割だしどこもそんなもんだろ
ニコニコの6割が異常なだけで
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:39▼返信
結構博打だよね
視聴者層を考えるとそんなお金持ってるイメージないもんね
ゲームの課金とかするイメージは確かにあるけどね
再生回数を回すのは向いてそうだけどな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:44▼返信
コロナ渦の時に興味ある吉本芸人が配信してた時は時々見てたけどね。
ミルダムはギャラが良いとか言ってような気がする。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:46▼返信
しょせんゴミだった
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:58▼返信
>>209
有名じゃないやつでも有名配信者の紹介があれば毎日配信してるだけで初任給の7倍くらい貰ってたらしいね
格ゲーマーはそれで2年配信しただけで家をみんな買った
配信業だけなのにローン1億組めたらしいからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:01▼返信
よく見てたニコ生配信者が移住してたけど時給500円だったのかよw
まあ無料から金貰えるようになるんだから魅力ではあるか
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:09▼返信
配信者に金ばら撒き過ぎたのが原因でしょ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:14▼返信
中華マネー消えて嬉しい
これでもう見ないダム
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:17▼返信
オープンレックってまだあるんだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:18▼返信
ツイッチもいずれこうなる
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:30▼返信
※219
それはAmazonしだい
なんならGoogleが見捨てたらYoutubeもそうなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:32▼返信
>>216
普通にサイト自体の人気出なかっただけだろ
とにかく金かけて雑に後追いするっていう中国おなじみの手法でいつもの結果
サッカーなんかもそう
222.投稿日:2024年08月19日 19:37▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:39▼返信
金払ってヒカキン呼んでたりしたやろ
同接カスだったけどw
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 19:43▼返信
MSが買収したMixerも金ばらまいて有名配信者の引き抜きやってたけどすぐ終了してたしな
新しい人気配信者が生まれる環境じゃないと続かないんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:13▼返信
Youtubeの一人勝ちかぁ!?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:16▼返信
>>220
YouTubeと違って韓国でのサービスが終了したようにすでに予兆はある
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:24▼返信
YouTubeの一人勝ちになるのは時間の問題
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:24▼返信
お疲れ様ダム
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 21:05▼返信
次はふわっちかな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 21:11▼返信
去年あたりからちょっと雲行き怪しかったよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 21:36▼返信
ミルダムなっつw
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 22:57▼返信
一時期モンハン実況者とかをやたら公式として呼び込んでたよな
ま、それだけじゃ無理よな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 06:49▼返信
>>1
あんなに金ばら撒いて ゴミ配信者集めてたのにねwwwwwwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 07:01▼返信
がっつり金もらってたのか吉本もかなり力入れてたよなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 09:42▼返信
2022年に制度が変わった時点で既に終わってたよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 10:46▼返信
ゲームライブ配信ミルダムが無くなっても、YouTube
生配信で、ゲーム実況が出来るから問題無し。
YouTube生配信、大勝利!!

直近のコメント数ランキング

traq