おれの好きな配信者さん、最近配信頻度が下がってきた理由に「承認欲求がなくなってきた。嬉しいことも他人と共有したいとあんまり思わなくなってきた。このアメ玉美味しいなって私だけが思えたらそれでいい。」と言っていておれもこうなりたいと思った
— ふ"っちー (@tabutaro_) August 18, 2024
おれの好きな配信者さん、
最近配信頻度が下がってきた理由に
「承認欲求がなくなってきた。
嬉しいことも他人と共有したいとあんまり思わなくなってきた。
このアメ玉美味しいなって私だけが思えたらそれでいい。」
と言っていておれもこうなりたいと思った
それはいいことだよ。承認は隣人が持っているからね。自分ではどうにもならないもの。 pic.twitter.com/dMBYxVzqYI
— 山田洲作 (@susaku_y) August 19, 2024
この記事への反応
・人生って本来これでいいよな、
何十万人に評価されたからって
アメ玉の味が変わるわけじゃない
・今の時代、承認欲求ない人ほど無敵ですよね!
生きやすい人生最高に楽しいと思います!
・孤独のグルメっぽくてよき
・承認欲求って昨今じゃ悪い意味で使われやすいけど、
承認欲求の濃さってのは人生における生きる意味や
活力に直結してるから、
あんまり薄すぎるとフラッと自殺しかねないんよ
ほどほどが大事なんよ
・人生ってあるときにこうなるよね
でも、もしその配信者さんがお若いひとなら
ちょこっとだけ鬱じゃないか、疑ってあげてほしい。
承認欲求はなくなっても
【嬉しいことも他人と共有する意欲がない】はちょっと心配
・飴玉を差し出した時に
「美味しい!」がファン
「普通かな?」が興味無し
「私の口には合わないなぁ…」が離れる人
「マッズwお前こんなの美味いって言ってんのww味覚障害じゃねwww」がアンチ。
最後のが増えると「もう自分だけ美味いと思ってりゃいいや」となって
飴玉を差し出すのが面倒になります。
・マツコが他者を介さない喜びが
本当の幸せとか言ってたけどほんとだと思う。
いいね押して貰わないと完成しない幸せなんてね。
配信で人気を得ると
止まらなくなっちゃう人も多いけど
こういう配信者もおるんやなぁ
何でもかんでも他人と共有して
認めてもらう必要ないもんな
止まらなくなっちゃう人も多いけど
こういう配信者もおるんやなぁ
何でもかんでも他人と共有して
認めてもらう必要ないもんな


真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
リストカットする奴って根が同じだよね
そう思わない?
77人しか死ななかったのが残念😂
キモータの相手するの飽きただけ
川口ゆりのマソコカスはブルーチーズかな?
幼女先輩「がんばえ〜!」
まぁそれだよな
川口ゆりの脇ってどんな匂いかな?
単に飽きただけだろ
真の幸福はおのれの幸せよりも他人の不幸が
真の幸福
お前ら不幸を俺は願う
俺もこれに一票
YouTube中途半端に始めた女声優だいたい更新止まる→暫くして結婚で解りやすいww
vtuberなんてもっとよ
出た、素敵w
そんなやつを推しにしてた
ってのはいい話ではないのでは?
ちなみにここにコメする奴も承認欲求モンスターと同じだからね
やはり2次元ヲタクこそが本当に世界にも自分にも優しい生き方だってよくわかる
じゃあお前も見習って承認欲求抑えろよ
何だこの記事
どうせ数日経ったらメンヘラ化するだろ
情緒不安定なのは特徴だからね
承認欲求の対象が赤の他人から恋人に向くから配信頻度が下がって
大事な感情は恋人と共有したいから配信ではどうでもいい話しかしなくなる
自分の仕事の成果を証明するためには受け手の反応が必要くらい気持ちであって
認めてもらいたいみたいな必死で憐れな感じではない
名称のつけかた間違ってると思う
名称のせいで認めてくれええみたいな悪い印象になる
生活スタイルが今金があればいいって人は急いで働く理由がなくなっただけなんやろな
一般的にそう受け取られる
お前7.9万いいね貰って喜んでるんだろ?
目立ってる人間を気に入らないからという理由だけで叩く日本人にぴったりの言葉じゃん
相反する意見の中に身を置くってそれだけで疲れるやろ
だから庶民は長いものに巻かれて安心するわけで
配信者でいじめられっ子アッピールするやつおるけど繊細なやつはあんな雑多な意志の奔流みたいなとこにおれんよ
まったく同じこと思った。
こういうことをポストしたり、これにいいねする人間が多いうちはまだまだこの文化は絶えないわ
それが普通です
継続はしなかったけど割と満足したから承認欲求は以降ない
バーチャルな世界といえどオタクに囲まれたくないだろ
よっ!はちま民は大天才!人の為になる素晴らしい人たちだ!
小さい子供の時は今日あった嬉しい出来事を無邪気に話したりするけどね
男さんに貢いで底無しになったら戻ってくるやつもね
弱男(年収200万)「アホだなぁw」「かわいいw」
人間って悲しい生き物だね…
青汁王子(それでも残10億円相当)「金なくなった~もう終わりだ~」
弱男(年収200万)「ざまぁ」「雑魚が」
人間じゃなくて弱男が悲しい生き物なんだ…
ニコニコがハッキング騒動で休止してた時に見れないならプレミア会員料を返金しろって散々騒がれたやん
承認欲求は本来自分の仕事や生活で関わる範囲に持つもので
見知らぬネット上の誰かで満たすようになったら終わり
同意しているようで正反対のことを言ってるこいつはなんなの?笑顔で人罵りそうで怖いんだけど
エリートみこち可愛いー!
でたw
弱者男性ほど即そういう思考になるよねw
弱男に気を使い続ける仕事が楽しいわけないし
弱人間から搾取するの楽しいからいいぢゃん。リスナー?他人に迎合して金投げてんじゃねーよ!!”投げて”貰う側に回れッッッ!!宮崎駿も言ってるやろ「消費者より、生産者になりなさい」ってロンリー♪
スポーツだの知ったこっちゃない、流行りだの知ったこっちゃない、
アイドルなんかどうでもいい、歴史上の偉人なんかどうでもいい、
歴史そのものがどうでもいい、
権力者の首を切って騒げればなんだっていいや
養分はもう用済みなんだとよ
深刻なはちま民の高齢化問題
格差は広がるばかり
で図星の奴がお前だろとコメントしてくるw
図星だからw
中国の洪水報道で大爆笑したわwww
間抜けだからおまえら直ぐ騙される
男(女)に決まってんだろ
>【嬉しいことも他人と共有する意欲がない】はちょっと心配
承認欲求モンスターは放置されるのに、承認欲求ないと精神病ではないか?って言われるのか
勉強になった
承認欲求も程々にある方が良い
マイナス思考もプラス思考も程々にある方が良い
傾きが正常に戻っただけの事
自己の肯定感が強過ぎて他人の存在がどうでも良過ぎる
配信してる人は大部分が趣味だし、その趣味で得られるものが無いなら他の物に移ればいい
毎日ゲハでマウント合戦してるおまえゆー
昔俺もニコニコに週1くらいで躍起になって投稿してたけど、ミリオン再生数回達成する頃にはどんどん投稿頻度落ちていって、とうとうゼロになった
同じような人もいっぱいいる
承認欲求は満たされていくといずれ無くなる
弱小Vtuberなんかは登録者が少ないうちは名前読みしながら〇〇さんきてくれてありがとーとか言うけど、登録者が3万超えてサラリーマンの年収超えた辺りからスパチャ以外ろくに読まなくなる
まぁ、人が増えて忙しくなるから分からなくもないが、変わっちゃったなと思ってしまう
登録者数万のチャンネルでスパチャ以外も逐一読んでたらコメント読み上げbotになるじゃん
そんな配信こそ誰も見なくなるわ
はちまにいる限りは無理
別に見知らぬネット上の誰かで承認欲求満たしても何も悪いことなんてないんだよ
それは承認欲求を満たせない人の妬みでしかない
バカだからかな?
ワイはただ金を稼ぎたいだけやねんて…
事実なら配信者の名前言ってみろやゴラァァァアアアアア!!!!!!!!
もちろんそれでいいとは思うんだけど
コメントなりスパチャなり全部反応するタイプだったら即さよならしてるわ
鬱か
嬉しいことを共有したいとも思わなくなったは単に人間関係がめんどくさくなっただけでは
俺がそうだし
収入があるなら
不穏なツイして推しは推せる時に推せって脅迫してた
それか逆に配信という行為では満たされなくなったか
元アイドルなんかの自著とかでも書かれてるけどファンがそのうち案山子に見えてきて
褒められようがなんとも思わなくなるそうだし
自分はフラれたときに配信はじめてまたより戻して配信とかどうでもよくなかったからわかるわあ
素敵でもなんでもない理由だった
一人でひっそり楽しむよりみんなで楽しみたいね
電話番号しってるのになんでかけないの後見人
承認欲求って若者特有のものだと思う
逆にオッサンになってもいつまでも承認欲求が強すぎたら未熟
アイドルとか俳優とか歌手とかそういうのじゃない限りは承認欲求が無くしたほうが幸福度は上がる
気付いてなさそう…
だいぶアンチに精神削られてるとおもうぞ
鬱の一歩手前
沢山配信するとオタクは金が尽きる
月数回の配信でオタクはちょうどよく金を使い切れるし本人はサボれる
次のステージに行くべきだろう