• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




FF16 director says it’s ‘probably likely’ that future Final Fantasy games launch on PC day 1
The PC version of Final Fantasy 16 will be released next month


1724156559156


記事によると



『ファイナルファンタジー16』のディレクターである高井浩氏は、今後のシリーズ作品が初日にPCでリリースされる可能性が高いと考えていると語った

・GamesRadar+とのインタビューで、高井氏はPlayStation 5版がリリースされてから1年以上経ってPC版『ファイナルファンタジー16』をリリースすることを決定した理由について話した

将来的に『ファイナルファンタジー』シリーズのゲームが複数のプラットフォームで同時リリースされる可能性について尋ねられた髙井氏は、「可能性はあります。おそらく、それが現実になるでしょう」と述べた

・そして続けて、「とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です」と付け加えた

・2023年6月にPS5向けにリリースされた『FF16』は、2024年9月17日にPC版がリリースされる予定で、ゲーム本編はSteamとEpic Games Storeで7,700円(49.99ドル)で販売される

・『ファイナルファンタジー16 コンプリートエディション』には、ゲーム本編に加えてストーリー拡張「Echoes of the Fallen」と「The Rising Tide」が同梱されており、9,900円(69.99ドル)で販売される

・スクウェア・エニックスは今週、PC版『FF16』の無料デモも公開した

・高井氏は「当然のことながら、できるだけ早くPC版をプレイヤーの手に届けたかった」「発売を遅らせることにメリットはありません。ただ、移植作業を早めるためにできることはあまりなかったと思います。結果を見れば、PC版を最適化するために費やした時間は有効に使われたと思います」と語った

以下、全文を読む










FFシリーズの時限独占終了のお知らせ?



B0D69V3LSH
スクウェア・エニックス(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1394件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:01▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:01▼返信
死ね人間
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:01▼返信
最近のFFひでーぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:01▼返信
🤑 スクウェア・エニックス、正社員の基本給を10%引き上げ!新卒の初任給は27%アップ
2023.3.17 02:00 はちま起稿

 ・スクウェア・エニックスは16日、4月より基本給の引き上げを行うと発表した。
 ・正社員基本給は、ベースアップを含め平均10%の昇給、新規学卒者の初任給については、四年制大学卒入社者で平均27%の上昇(28.8万円)となる。
 ・同社は「持続的成長のためには社員一人ひとりが安心して最大限の創造力を発揮できる環境が不可欠と考え、従前よりさまざまな施策を導入してまいりました。このたびの基本給引き上げは、こうした施策の一つとして、物価高騰など外部要因の変動時にも社員が引き続き魅力的なコンテンツの創出に専念できる環境整備を企図するとともに、新たな優秀人材の獲得強化をも見込める措置として実施するものです」としている。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:01▼返信
🤦‍♀ いれちゃん!S~ドラゴンクエストⅪ S公式生放送~カウントダウン ...
2019/09/27 YouTube · スクウェア・エニックス
 三宅有エグゼクティブプロデューサー、スクウェア・エニックス取締役執行役員、第二開発事業本部長(当時)「一番最初にイレブンの話を始めた時に、任天堂の岩田社長、元岩田社長とお話をしていて、その時に実はスイッチの話もお聞きしたんです、一番最初の時に、で、あの携帯機と据置機のゲームになるんですって話を。まだその頃はスイッチって名前無かったんですけどね、(なかったよね、と堀井氏)で、ちょうど私たちもイレブンを始めてて、イレブンも3DSと、PS4で、携帯機と据置機で作るんですが何だか同じですねって話をしてて、是非スイッチ版も作られ…作らせて下さいって話を、してたんですよ。ようやくそれの約束が果たせたなっていうのが~」
 ↓
💀 スクエニ「ドラクエ」責任者の三宅氏が異動、てこ入れ-関係者 候補に「ニーア」の齋藤陽介氏、三宅氏はスマホゲームの担当に スクエニHは桐生社長を中心に開発体制の抜本的見直し進める
2024年4月5日 14:45 JST 更新日時 2024年4月5日 16:01 JST 望月崇 ブルームバーグ
 ゲーム大手スクウェア・エニックス・ホールディングスで、「ドラゴンクエスト」シリーズの責任者を務めていた三宅有氏が異動し、担当を離れたことが分かった。複数の関係者によると、三宅氏はスマートフォン向けゲームを扱う新設されたスタジオの責任者に就任した。4月1日に行われた大規模な組織再編の一環として実施された。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:02▼返信
>>1
リバース出してから言えよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:02▼返信

ほんとメリットなかったもんなww
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:02▼返信
>>1
仕方ねえじゃんゴキブリどもはゲームもプレステも買わねーんだしw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:03▼返信
今後?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:03▼返信
>>6
ゴキは動画見て満足してるから
あの悲惨な売上だったもんな
そら脱ゴキステ捗るわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:03▼返信
シバがセクシーじゃないから買わない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:03▼返信
発売を遅らせることにメリットはないって言ってるけど対応させるプラットフォームを増やせば発売は遅れるやんか…
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
でも同時発売にしてたら発売自体が1年遅れだったわけだしね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
🐷「あのっ」
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
学んだ
16.投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
Switchにはでないってだけか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
いいから買えっつーのって迷言だけ残したしな。まあ、ハード牽引出来るソフトじゃなくなったからしゃーない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
>>6
今更同発なんか出しても需要食い合うだけ
失敗ファンタジー16と水増しリバースでFFは終わった
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
え?普通に1年半遅れるだけじゃん・・・?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
プレステ「はあ?」
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
でも産廃性能ハードブヒッチ2には出ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
PC同発の時点で発売は遅れることになるから矛盾してるけどね
じゃなかったらFF16のPC版が1年3か月も遅れた理由が分からん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
でも産廃性能ハードブヒッチ2には出ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
FF7リバースPS5独占でようやく理解したか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
でも産廃性能ハードブヒッチ2には出ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:04▼返信
でも産廃性能ハードブヒッチ2には出ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:05▼返信
もうブランドが死んだんやね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:05▼返信
ゴキブリはお金持ってなかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:05▼返信
※11
シバ進次郎
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:05▼返信
>>10
ゴキブリに都合悪いからコメント伸びないな
まあいつもの豚蓮子の知的障害者のこどおじ弱男がきそうやがw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:05▼返信
ゴキ発狂www
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:05▼返信
今後もシリーズ出せるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:06▼返信
ゴキブリ脱Pしまぁす
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:06▼返信
気付くの遅www
ソニー尊宅でFF7Rまさに大被害やんw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:06▼返信
今までと違って今後はUE5とかに制作環境統一すればPCマルチはそこまで大変じゃないはず
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:06▼返信
発売を遅らせることにメリットは無いが今回は最適化に時間をかけられたので(遅らせた分の時間を)有効に使えた
って意味じゃんだろこれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:07▼返信
マルチ宣言してたしこれからは箱にもスイッチ2にも出すようになる
もうプレステみたいな時代遅れの🧀🐂ハードに独占なんて割に合わなすぎ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:07▼返信
つまりPC厨がうるさいからPCへの最適化はそこそこにPSと同時発売するってことか
いちいちPCの最適化なんかに付き合っていたら時間も金も無駄に飛んでいくからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:07▼返信
低クオリティのゲームは同発出来て当然なんだよな
FF16とFF7リバースはそうではないからPS5版先行リリースになっただけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:07▼返信
知ってた速報
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:08▼返信
吉田「いいからPS5買えっつうの」
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:08▼返信
任天堂ハードには出ませーんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:08▼返信
>>31
ソニーはスクエニを囲う価値が無くなったから囲うのをやめた
そしてスクエニはPS向けを他に出すと言い出した
からの今回のこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:08▼返信
※38
スイッチ独占だったゲームが独占で無くなるというお話しですよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:08▼返信
XBOXはスルーかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:08▼返信
ずいぶんきっぱり言い切ったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:09▼返信
新生スクエニの方針がマルチで売ってくだしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:09▼返信
ならとっととリバースのsteam出してくださいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:09▼返信
でもPCで何か不具合があるとすぐにアイツら最適化不足って自分の環境を見直すことすらせずにメーカーのせいにする蛮族だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:09▼返信
同発にすると1年は遅れるってことが今回見ても分かるから
まず3年で次を出すと意気込んでる7R完結編がどうなるかだなぁ
同発なら3年じゃ無理になるだろうし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:09▼返信
売れなかった理由がわかってなさそうなのが笑う
ホスト風のキャラデザインとセリフをやめろマジで
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:09▼返信
つまりソニーが悪い
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:10▼返信
ソニーとの決別宣言ってとこか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:10▼返信
>発売を遅らせることにメリットはありません。ただ、移植作業を早めるためにできることはあまりなかったと思います。結果を見れば、PC版を最適化するために費やした時間は有効に使われたと思います

これ要するに時限独占開けてからわざと発売を遅らせた訳ではなく
最適化作業にここまで時間がかかっちゃいましたって事だろ?
それで今後はPS5と同時発売なんて可能なのか?PC版に足並みを揃えるという結果になりそうだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:10▼返信
>>52
え?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:10▼返信
ユーザー「スクエニのゲームを発売日に買うメリットが無い」
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:10▼返信
聖剣伝説はそうなったなスイッチハブしてPCマルチ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:10▼返信
まあ昔に戻るだけだろ
13〜15の間は同発マルチなシリーズだったんだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:10▼返信
まぁ各責任者に委ねる判断のようだから確実に同発になるかといえばノーだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:10▼返信
>>52
エアプほどホスト連呼するよな
16にホストデザイン要素なんかねえよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:10▼返信
>>17
たりめえだろ、しかもスペック的にも技術的にも無茶だぜ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:11▼返信
>>44
SIE的には、ゴミッチ向けを切って中規模~大規模タイトルに注力するスクエニは結局はPSに依存するしかないと見ている
なので囲わなくても問題なくなった
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:11▼返信
>>44
XBOXにはいつ出ますか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:11▼返信
ロックスター「PC版は売れないから後回しなw」
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:11▼返信
ソニーのせいで大事なFFブランドを爆死させられた
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:11▼返信
>>22
じゃぁ買えやブス
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:11▼返信
エピック独占でーす
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:11▼返信
どっちにしろ売れないと思うけどね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:11▼返信
だが買わん!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:11▼返信
※52 
16のどこがホストデザインなんだよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:11▼返信
誰が買うねん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:12▼返信
13も15も箱マルチだった事実消されてるの草
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:12▼返信
PS5が普及してないのが足かせにはなったよな
PC版も同時に出してたらもうちょい売上ましだったと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:12▼返信
まあスクエニもPS5がここまで落ちぶれるとは予想できなかったでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:12▼返信
ついにソニー教信者のスクですら売れなくて赤字なのでPS独占に見切りをつけたかwww
ほら、ゴキの出番だぞ
DL版が売れてるっていつものウソ数字とか出しとけよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:12▼返信
>>52
巣に帰れよ
最近ゲーム以外の記事が増えてる巣に
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:13▼返信
>>52
何意味不明なことぬかしとんじゃ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:13▼返信
>>76
赤字?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:13▼返信
>>59
箱に関しては次世代もやる気あるならPS6と同性能でsみたいなゴミ混入してなかったら普通にマルチでしょうね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:13▼返信
今までFF16でも散々出しゃばってた吉田が全く出てこないのは何故かな?
PS5版で無料コス追加の時もあの程度のモノをわざわざ自ら動画で公表してたのに
失敗確定したらディレクターじゃなくプロデューサーなんでと言って逃げモード入ったよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:13▼返信
スクエニもまさか国内3300万台あるSwitchでアホみたいな損益出すとは思ってもいなかっただろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:13▼返信
ボケボケすぎて最適化されてるとも思えんが・・
GFEのシャープ化オンにすればかなりマシになるから
気になる人はやったほうがいい
ゲーム内のシャープ化の意味が分からん
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:14▼返信
PC版合わせて800万は行くかな
スクエニアンチが決算で首裂いて死ぬの楽しみだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:14▼返信
>>51
次から、じゃなくて将来的に、だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:14▼返信
>>74
Steamユーザーの2023年平均プレイ本数 4本
Steamユーザーが2023年発売のソフトを遊んだ割合 9%
Steamユーザーが過去1~7年間発売のソフトを遊んだ割合 52%
Steamユーザーが8年以上前発売のソフトを遊んだ割合 38%

PCゲーマーは新作買わないから後回しで問題ないぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:14▼返信
記事タイ詐欺やんけw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:14▼返信
捨てられるクソニーw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:14▼返信
じゃあ吉田は悪くなくてソニーが悪かったってことか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:14▼返信
騙し売りで儲けを最大化したいのなら全ハード同時発売は鉄則だもんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:15▼返信
>>82
あれ貿易需要で張りぼて普及台数やからなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:15▼返信
これはいい考えだと思うぞ
ぶっちゃけ独占なんてソフトメーカーからしたらあんまりメリットない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:15▼返信
>>81
吉田はPC版移植に自分は関わらないし、PS5版完成後はFF14に戻ると散々言ってただろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:15▼返信
メリットはあるやろ初日改造やMODの被害から免れる
これ初日からやられるとCS版の売り上げ間違いなくさがるで
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:15▼返信
Switch2にも出すって事か
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:15▼返信
まぁ最適化の問題があるから実際はそうはならないだろうけどね、SIEの開発支援は確実に入るだろうしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:15▼返信
単純に低スペPCは切っていくか開発期間延ばす判断するかFF16みたいに先行するかドラクエ3みたいに全マルチ基準で作るかの4択を開発規模で棲み分けしていくだけでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:16▼返信
>>95
無理
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:16▼返信
PSのメリットがなくなって発狂している人がいるな

PCに出て困る人いるの?みんなハッピーじゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:16▼返信
>>89
買わずにすんだのはソニーのおかげ
これからも動画勢
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:16▼返信
>>92
PS5は独占がないって豚が煽ってくるのはなんなの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:16▼返信
>>76
いつもの嘘数字とかまさにお前ら豚がやってる事やな
草生やしてる場合じゃないだろ沈没船
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:16▼返信
>>63
社長のFF16とFF7リバースの売り上げがスクエニの会社期待を下回った発言を否定しなかったスクエニ
ソニー的にもこれらのタイトルはPS5の売上に殆ど貢献しなかった
なのでソニーは今まで程にはスクエニに入れ込むのをやめたという事
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:16▼返信
>>95
本体熱爆発するけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:16▼返信
余程ゲーム内容が良くないと時限独占って悪手でしかないんだよな。
先に微妙なのがバレちゃったら、他ハードの後発版を買う馬鹿はいない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:16▼返信
>>93
逃げてて草
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:17▼返信
>>52
お前に笑うわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:17▼返信
チョニーwwwwwwwwwwwwどうするんだこれwwwwwwwwwwwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:17▼返信
独占はもう昔のことになってしまうのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:17▼返信
>>51
とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:17▼返信
(´・ω・`)流石に懲りたか 一つのハードで独占しても利益なんて出ない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:17▼返信
会社としてマルチ展開を目指していくと桐生社長明言してたんだからFFもそらそうなるだろうね
ただ最適化不足でSteamレビュー荒れる可能性が高いだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:17▼返信
まぁもうブランド無くなっちゃったしね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:17▼返信
独占タイトルにすることによってSONYから
開発費の提供を受けていたんじゃないの? コンビ解消かな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:17▼返信
そんなにFFやりたかったの🐷はw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:18▼返信
※103
そりゃ嘘月の妄言なんていちいち訂正してたら切りが無いでw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:18▼返信
※92
PC最適化に時間をかけれるのがソフトメーカー側のメリットやろ
現にこのインタビューでも最適化にかかる時間を短くする手段は無いって言ってんだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:18▼返信
ただ単に高井Dが関わるソフトだったらPC同発になる可能性があるって話だよ
全てがそうなるわけではない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:18▼返信
>>1
悪いけど高井はFFシリーズにあんま関わらないでほしい
よくこんなムービーゲーをOKしたよ
バトルも敵に弱点とかないから単調だし
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:18▼返信
※73
箱の13って日本じゃ海外版のローカライズってポジで日本語音声じゃなく日本語字幕版だっただろ
そういうゴミ誰が買うんだよアホ
それでマルチとか言うなアホ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:18▼返信
ようやく気付いたのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:18▼返信
同時に発売するだけで倍は売れてただろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
移植作業を早めるためにできることはあまりなかったと思います

要は無理ってことじゃん
パソニシ可愛そう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
>>16
他社と同じくらいには支援するけどこれまでのような待遇ではなくなったのは確実だね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
>>99
それ全く相手にもされてない不適切ハード持ち上げてる豚に言えよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
最近はPC版の出来や不具合が同発すると問題になる事多いけど大丈夫?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
FFの新作なんて早くて5年後だろうしなぁ
その頃には何がどうなってるのかみんなわからんだろうし
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
被害者増やすなよw
でも流石に発売日に買うアホは減っただろうし
steamだとレビューあるからゴミ買わずに済むね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
PS5のほうが作りやすかったんだからしょうがない
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
そりゃそうよ
冷めたピザ状態よ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
スクエニ「PS5買えなんて言ってすまんかった。これからはクソニーの時限独占やめるわ」
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
おいおい、クソ豚はちゃんと記事読んでコメントしてるのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:19▼返信
>>119
あのバトルが単調だったらな何したら満足するんだよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:20▼返信
>>106
終わったプロジェクトから引き上げる事が何で逃げることになるんだよw
吉田にとってPC版移植なんて興味無かっただけだぞ
結局完成後から1年以上も移植にかかるような無駄プロジェクトだったし
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:20▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

だそうです
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:20▼返信
>>106
反論から投げてて草
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:20▼返信
>>131
んじゃ買い取ってもらえませんか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:20▼返信
後発移植は滅多なことでなければオリジナルの1割2割ぐらいしか売れん
プロモーション費用もバラバラに掛かるしそりゃ良いことは1つもない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:20▼返信
そうだね
Switch独占は漏れなく大爆死してるもんなスクエニ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:21▼返信
バカがいっぱいいるけど
同時発売だとしたら発売日今になってたってことだぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:21▼返信
これからもPSとPCでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:21▼返信
正直、任ハードに出して性能引っ張られなけりゃ好きにしなよ、って感じやな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:21▼返信
あんな猿ゲームでも300万売れるのに
ソニーのせいで中国にも名の通ってるFF爆死させたの痛すぎるよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:21▼返信
>>140
なんねーよばか
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:21▼返信
最適化に時間かかるから今が正解やな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:21▼返信
FF16のPC版は推奨環境で2080なんだけど豚が俺は3050だから余裕って言ってて草だった
豚の中では2080より3050の方が高性能らしい
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:22▼返信
記事タイトルに(個人の感想です)って入れとけよ
実際中身でそう言ってるんだから
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:22▼返信
>>75
落ちぶれていたのはFF開発陣だよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:22▼返信
まぁ、でもいいんじゃない?
同発でも
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:22▼返信
>>144
そうだねもうちょっと先になるね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:22▼返信
>>144
??
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:22▼返信
>>138
その分も考慮してソニーから開発費引っ張ってるから時限独占やったんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:22▼返信
>>144
>ただ、移植作業を早めるためにできることはあまりなかったと思います。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:22▼返信
任天堂も独占止めろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:22▼返信
プレステ言われてんぞww
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:23▼返信
>>153
そこだけ引用して何がいいたいのん?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:23▼返信
>>146
数字が大きいからという理由なんじゃね?w
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:23▼返信

ニンテンドースイッチ独占で大赤字だしたしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:23▼返信
>>143
いってること無茶苦茶だなお前w
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:23▼返信
>>154
欲しがられてないのでは
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:23▼返信
ソニーが金出さなければ発売遅れてたってことなんだよなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:23▼返信
>>140
頭悪いな~
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:23▼返信
そして同発で出たのがFF15だったわけだ

未完成でバグだらけの
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:23▼返信
どうしようもなくなってカプコンをお手本にしてる以上
そうするんだろうなとは思ってた
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:23▼返信
>>138
PC版を後回しにすれば早く出せるという大きなメリットが有るぞ
結局PC版移植作業に1年以上も余計にかかってるからな
現にGTA6もPC版は後回しにすると宣言してるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信

タイトルと記事内じゃ全然言ってること違うんだが・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信
>>156
そこが全てじゃんwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信
FF15が既にそうだろ
誤訳かコレ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信
結局最適化に時間がかかるAAA作品はPCに出したくなっていうのが本音っぽいな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信
プレステ持ってないやつが多すぎたってことか
pCでゲームするやつが増えたんだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信
※163
FF15はPC後発やぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信
>>153
その言葉をそのまま受け取るのやばすぎるでしょ
作業で片付く事ならいくらでもできる事はあるんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信
>>162
反論できてないじゃんw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信
>>153
馬鹿が意味不明な引用してて草
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信
>>157
豚はPCなんて持ってないのバレバレなんだよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:24▼返信
プレステ独占何もねーなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:25▼返信

マルチだろうとPSで出す以上は許さない

178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:25▼返信
PC版に合わせたらCS版も発売遅れるやんけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:25▼返信
>>122
未だにそんな妄想してるのはスクエニ信者と🐷だけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:25▼返信
クソPS5時限独占のせいで売れなかったからな
そりゃブチギレるわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:25▼返信
>>52
こういうしたり顔で10年前の話してるアホを島流しにできる法律ほしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:25▼返信
この高岡ってやつはFF15を知らんの?それともはちまの捏造?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:25▼返信
>>174
馬鹿だから引用の意味もわからんか
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:25▼返信

もうPS5とPCしか無いしな

ニンテンドースイッチもXBOXも撤退しちゃったし
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:25▼返信
>>153
時限独占はとっくに切れてるのに移植作業は時間かかるから早めるようなことはできないってことやな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:26▼返信
>>172
具体的には?
187.投稿日:2024年08月21日 01:26▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:26▼返信
>>180
FF15で完全論破

はい、負け豚発狂^^
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:26▼返信
>>173
反論も何もそもそもが妄想やん
それが馬鹿って言ってるのにそれも気付けない救いようのない馬鹿ww
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:26▼返信
クソステが足を引っ張ったせいで売れなかったって再三言ってたしな
可哀相なスクエニ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:26▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

だそうですけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:26▼返信
※182
15はPC同時発売じゃないぞ
CSでロイヤルエディション出る時にPC版が出たはず
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:26▼返信
FF15もスイッチとPCハブなんすよ🐷ちゃんw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:26▼返信
>>171
箱と同発なのも知らんのかw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:26▼返信
もうすぐPC版が出るからPCユーザー向けに頑張ってポジティブトークしてみたけど
「自分が思ってるだけです」とか「最適化にかかる時間を短くはできない」とか弱気な本音がチラホラと覗く文章になってるなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信
別にPSに出さないと言ってるわけじゃないんだけど豚はなんで喜々としてるの?w
というかスイッチに出すすら言ってないのにw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信
値上げしたせいでー
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信
ほんとソニーはゲーム業界の足引っ張る事しかしねえな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信

ニンテンドースイッチ独占で大赤字だしな

そりゃスクエニブチギレるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信
>>182
そもそもPC版発売前のポジショントークだしまともに受け取るような物でも無いと思うぞ
わざわざ個人の考えですなんていう逃げも用意してるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信
>>190
任天堂が足を引っ張ってたせいで業績悪かったとは言ってたがw
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信
ほんと任天堂はゲーム業界の足引っ張る事しかしねえな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信
※192
箱と同発なのも知らんのかw
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信
脱P確定
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:27▼返信
記事タイトルだけで脊髄反射でコメントしていく豚の多さよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
ニンテンドースイッチが足を引っ張ったせいで売れなかったって再三言ってたしな
可哀相なスクエニ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
Switch4で完全版✌
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
PS5のせいで爆死
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
>>183
もしかして本当の馬鹿???
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
これ聞いたPC向けに調整してるスタッフキレてそうw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
というか、CSで独占して出すメリットが少なくなったからな
PCプレイヤーが昔に比べてアホほど増えたのもあるやろ 今時小学生でもmodいれる時代や
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
>>10
300万売れてて草
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
時限独占とか言う馬鹿丸出しの妄想は何なん???

そんなのFF15見れば存在しないこと分かるだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
※204
記事的にPC版が同発かって話だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
どうせCSはPS独占
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
※194
マジモンのアホかw
箱は腐ってもCSだろ
いくら箱の方が低性能で足引っ張ってもPCの最適化問題ほどの深刻さは無いわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:29▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

て言ってるけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:29▼返信
>>204
で?爆死したから今回は箱ハブじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:29▼返信

CSはPS5独占じゃゲハ的に意味ないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:29▼返信
PS見限られちゃったな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:30▼返信

任天堂も限られちゃった
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:30▼返信
そりゃソニーが毎回金出すとは限らないしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:30▼返信
今さら気づいたんか カプコン見習えPCしか売れてないぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:30▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

だそうですけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:31▼返信
PS独占なんて自殺行為だもんなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:31▼返信

結局スクエニが欲しいのよなゲハ豚

228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:31▼返信
アンチの間じゃ箱はPCなのか???www
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:31▼返信
ps5とうとうスクエニにすら見限られたか
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:31▼返信
>>212
Steamユーザーの2023年平均プレイ本数 4本
Steamユーザーが2023年発売のソフトを遊んだ割合 9%
Steamユーザーが過去1~7年間発売のソフトを遊んだ割合 52%
Steamユーザーが8年以上前発売のソフトを遊んだ割合 38%

PCユーザーが増えたのはあくまでも安くて古いソフトの話だけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:32▼返信
>>228
PSvsすべての機種だから
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:32▼返信
「出るかもしれんけどそんなのは各自の方針による」

大きいこと言ってるようで何も言ってない記事だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:32▼返信
発売日また長くなって叩かれそう
学ばないなスクエニは
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:32▼返信
なんで最適化が済んでるPS5版がPC版の最適化が済むまで発売を待つ必要があるのか
ちょっと考えれば不合理って分かるよね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:32▼返信
朗報だな
ハード縛りする必要がない
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:32▼返信

任天堂とうとうスクエニにも見限られたか

237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:32▼返信
FFブランド終わってから気付くのはなかなか…
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:32▼返信
>>215
馬鹿じゃねえのw
時限独占があるかどうかとか、最適化どうかの話だろうが
同発かどうかなんて馬鹿の妄想なんだよ

単にPC版は開発が難しくて発売するのが遅れてるってだけの話だ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:33▼返信
>>212
PCユーザー様はゲーム買わないし最適化面倒だからあとからお小遣い稼ぎなのは変わらないだけやで
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:33▼返信
そら同時発売ならクソゲーとバレる前に売り逃げ出来るからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:33▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

だそうですけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:33▼返信
基本的にはどっちも作るから時間かかるけどPSとPC同発
ソニーが開発費出してくれれば作りやすいPS優先で早く出せる

おわかりぶーちゃん?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:33▼返信
そもそも本気でPC市場の事を考えてるのならDLCと同時に出すべきだったろ
でもPCに合わせたらDLCの発売が半年近く遅れる事になるから先にPS5で出す事になった
FF16本編発売からそれなりに経った後でも「PCに合わせてCSの発売を遅らせたくない」って判断になってんだよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:33▼返信
FF17は第三開発じゃなさそう
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:33▼返信
>>215
単に独占の有無の話でしかないだろコレ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:33▼返信
>>237
FFブランドしか生きてないんやで
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:33▼返信

PS5に出るならどっちでも良いよ

248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:33▼返信
※234
でもその不条理に合わせてるソフトばっかなんだよな
マルチにしなきゃ半年なり1年なり早く出せるのはどこも変わらんから
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:34▼返信
発言の継ぎはぎしすぎやろw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:34▼返信
カプコンを見習う選択をした以上は当たり前の判断だとは思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:34▼返信

任天堂独占やめたら黒字化したしな

252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:35▼返信
はちまは15が同発マルチだったことも知らんほどアホなの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:35▼返信
カプコンも基本的には時間かかる不適切ハードスイッチ切ってるしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:35▼返信

カプコンもモンハンワイルズでPS5優先だけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:35▼返信
今やもうPS先行するメリットよりデメリットの方が大きい
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:35▼返信
PC版体験版盛り上がってないぞ
PC勢は買わないマイクロソフトと豚に騙されるなスクエニ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:35▼返信
>>248
いつも足を引っ張られるのはPS5側ってな
SwitchもPCもクソだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:35▼返信
ゴキステ独占失敗だったもんなwwwwwwwwwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:36▼返信

カプコン見習うと任天堂ハート切る選択になるけどね

PS5に出ればそれでいいわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:36▼返信
>>243
それだけPS5以下のPCしかないから最適化が開発にとっての負担になるって裏返しですし
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:36▼返信
>>225

どっちか言うと吉田チームしか無理だと思うぞ
PCゲーで先端CGゲーできるのそこしか無いし😐
某リッシュとか北瀬浜口は
クオリティー決定どこでするのかで詰まると思う
極論青天井クオリティーだからPCゲー
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:36▼返信
>>230
今は中国マーケットがでかすぎてそんなの意味ないよ
FFはあっちにも知名度あるからね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:36▼返信

ニンテンドースイッチ独占失敗だったもんなwwwwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:36▼返信
>>258
失敗してるのはSwitch独占
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:37▼返信
>>256
アンソチカニシ自ら粒したんだしそりゃね
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:37▼返信
まあ典型的なリップサービスだな
初日にリリースされる可能性はないですなんて言う訳ないし
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:38▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

タイトルどおりのことはどこにも言ってないんだが
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:38▼返信
箱と任天堂ハードとか論外なんだよぶーちゃんw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:38▼返信
ってかFF16steamで4位やん
そんなやりたかったんかw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:38▼返信
まあPC版が500万本とか売れればそうなるんじゃね?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:38▼返信
>>266
まあ現にリバースが3作目優先でPC対応スキップだからな
PC版がそんな簡単に出せるならこんな工程になってない
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:38▼返信
どっちを先に最適化するか?って話でしかない。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:38▼返信
中規模タイトルなら同発はあると思う
FFナンバリングとかは絶対に無理でしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:39▼返信

ニンテンドースイッチ独占打ち切ったら決算好調になったしなスクエニ

次はPS5の聖剣伝説VOMよろしくね♪
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:39▼返信
全部マルチのXboxが売れてないからマルチで売れるは嘘だぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:39▼返信
こいつの言ってる事もどうなのかねぇ…
あまり聞かないDだけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:39▼返信

結局PS5に出るんじゃ意味ないよ

278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:40▼返信
>>271
エピックストア優先だったのもあって失敗だったんだろうなPC版
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:40▼返信

結局XBOXが撤退しちゃったからPS5独占は変わらん気がするけどね
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:40▼返信
16PC版発売前からのこれは笑うわ
微妙に値下げしてたり弱腰なのは見えるが
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:41▼返信
>>277
Switchと箱は一生無理だけどね
FFのメインはPSとPCだし
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:41▼返信
最適化次第ってことやな
単にPC最適化に時間かかるから後発なだけで
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:41▼返信
>>262
今はも糞もたった1年前のデータなんだがw
この1年で中国の人口倍にでもなったのか?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:41▼返信
わざわざゲームメディアのインタビューでいってるんだから
社の全体方針としてはそういう形なんだろう
ただ例外はあるよっていってるだけで
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:41▼返信
ソフト開発自体PCでやってるからPCの最適化とか余裕って思ってる豚がいる可能性
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:42▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

タイトルとニュアンス違いすぎるんだが
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:42▼返信
全員ミドル以上のPC使ってくれれば同発もしやすいんじゃない?
最適化不足で燃える前提じゃないと現実的に同発は無理だよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:42▼返信
実際もう作り始めてるんかねFF17?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:43▼返信

無理にPC同発するとPC劣化するんだが

290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:43▼返信
※284
わざわざ個人の感想ですって付け加えてるのに
妄想たくましい事でw
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:43▼返信
PS5持ってるやつがいないか
持っててもFF16を買わない
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:44▼返信
購入層がどこに有るか分からなくなったんだろうw
2〜3作両方で出してコンシューマに絞るか
このまま両方に出すか決めるつもりでしょ
でも2、30万するPC買う層のゲーマー寿命もう長く無いだろ?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:44▼返信

とりあえず来週のPS5聖剣伝説VOMよろしくね

294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:45▼返信
ようやく当たり前の事実に気がついたのか
死んだソニーの死んだゴミ捨てなんてデバフでしかない
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:45▼返信
世界三大ゲームショウの一つ、gamescomのオープニングイベント“gamescom Opening Night Live 2024”の放送が8月21日午前3時からスタート
発表済みの続報や新作情報が多数お披露目される予定であり見逃せない
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:45▼返信

こうやって印象操作ってされていくんだな

297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:45▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

ここ重要
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:45▼返信
カプコンのソフト売上のうち52%がPCだもんな
アホなじゃなきゃ気がつく
ポリコレステーションはもう息をしていない
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:46▼返信
マルチにする場合だとCSはswitchが1番最初に切られることに変わりはないからな
次にPS4やXSSやPS5基準のマルチどれで作って売りたいかにも左右されるだろうし
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:46▼返信
とあるインディメーカー「Xbox版を出そうと思ってMSに審査を依頼したが一年以上放置されたので出さない」→マイクロソフト焦ってインディーメーカーに連絡を取る→「炎上後にMSから連絡来たけど出さない」
だいぶ嫌われたなマイクロソフト
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:46▼返信
>>52
わかってなさそうなのが笑う
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:46▼返信
今更速報というか、ようやく気付いたのかよ感
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:46▼返信
>>298
それ嘘だよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:46▼返信
>>293
あんなクソきもいグラの聖剣なんて買うかよ
PS5独占だけじゃなくゲーム作りも見直せ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:46▼返信
※288
吉田は作ってないって言ってたな
そもそもナンバリング相当のFF作れる開発チームはFF7完結編、KH4、FF14運営で手一杯だし
ルミナスのとこはたぶんDQ12に合流だろうし
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:47▼返信
文脈的にPCの最適化を待ってまで
PS5版を遅らせるメリットはない、な可能性ある
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:47▼返信
FY24
ソニー(ゲームのみ)4.2兆円
任天堂1.3兆円

まあ任天堂独占はもうやめたほうが良いね
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:47▼返信
>>298
で、フルプライスソフトの割合は?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:47▼返信
>>269
Steamでこういうのって普通すぐ1位になるんだけど
しょぼ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:47▼返信
※288
次は順番は第一開発だけど7R完結編があるからなぁ
連続で第三開発に担当させるかってのも疑問だし
リメイク終わった後から7Rチームで17でいい気もするわ
PS6も普及期になってそうだし
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:47▼返信
PCマルチにしてたら16の発売自体が今のタイミングになってたってことだろ。
ドラクエ12とかまさに同時発売するために並行開発してこんだけ音沙汰がないんじゃね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:48▼返信
ハイエンドPCに絞れば最適化は時短できると思うけど
そのゾーンに客が多くいるのかは別問題
ぶっちゃけ売れなきゃ意味はないからな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:48▼返信
実際SIEとかもPC市場頑張るわっていってんだし
サードはそりゃそうやろとしか思わないが
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:48▼返信

こうやって印象操作して、実際は違っても暴れるなよアンソチカニシ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:48▼返信
pspcが最適解なんよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:48▼返信

PS5で出るんじゃ意味ないじゃん

317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:48▼返信
※33
むしろなんで出せないと思った?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:49▼返信
[決算比較]2024年4-6月期のプラットフォーマー業績比較、SIEはMS(+Bethesda+Activision)に大勝利。任天堂相手には売上高3.78倍差

もうPS5は無視できないんよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:49▼返信
ゴキステが売り上げの足を引っ張るって、はっきりわかんだね
スイッチ2出たらゴキステ終わるよ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:49▼返信
※309
まだ予約分だけやぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:49▼返信
※316
PCで売れなくなるから?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:49▼返信
くそグラのショボゲーなら同時開発でも問題ないだろうけどな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:50▼返信
>>320
当然知ってるが
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:50▼返信
こんな当たり前の事で過剰反応で笑えるわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:50▼返信
任天堂ゲーは余裕でPC同時発売できるな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:50▼返信
※319
出す出す詐欺はいいからはやく出せよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:50▼返信

PC同発にすると最適化不足でPC版糞になるんだが

328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:50▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:51▼返信
ゴキホビ気持ち悪いオッサン

jキ
は バーカ


330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:51▼返信

とりあえずPS5の聖剣伝説VOM買おう

331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:51▼返信
>>304
独占?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:51▼返信
クソニーの霊圧は消えたのかw
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:51▼返信
>>318
無視も何も実質一強なんだから独占もそこまで力入れる必要ないんや
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:52▼返信
>>319
スペック次第だよ
PS5と同等のスペックじゃなかったらスイッチングハブモード継続でSwitch同様生まれた瞬間死ぬ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:52▼返信
どこかを先行しても評判広まっちゃうしなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:52▼返信
とうとう出たね…(降伏宣言)
やっぱりPSじゃ16は売れなかったんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:52▼返信
※312
ハイエンド路線にするならユーザーにも理解を得られるんじゃね
知らんけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:52▼返信
スクエニはやってる事素人目から見てもアホ過ぎてな
クソゲー量産にフォースポークンとかいうAAAタイトルでポリコレまみれで出して爆死してルミナススタジオが逝ったのはもう目も当てられない

ユーザーが求めてるものと何したら正解か未だわかってなさそう
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:53▼返信
>>336
文盲か
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:53▼返信
どの機種に最適化云々よりも、ゲームとしての質が良ければ何でもいいや
FF16はFF13ぶりにプレイしたけど、当時あれだけ言われていた13が神ゲーに思えたくらい16は酷かった、特に雑魚戦
グラフィックもマザークリスタルを破壊するムービーのところ以外大したこと無かったしな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:53▼返信
よくよく読んだら高井は「自分だったらそうする」とすら言ってないんだな
「同時に出すと考える人も居るでしょうね」って感じ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:53▼返信
※309
普通は無料ゲーが1位だよ
今は発売直後の大作ゲーが1位だけどね
予約開始で1位が普通は流石にお頭がアレですわね
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:53▼返信
※336
言い続けても事実にはなりません
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:53▼返信
結局pspcマルチが一番売れるんよな
基本csのが強いけど中国の人口パワーは無視出来ねぇわな今の時代
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:53▼返信
そんなことより吉田を黙らせた方がFFにメリットがあると思うぞ

こんな簡単なこともわからんのか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:54▼返信
最適化不足のPCゲーほど評判落とすものないしな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:54▼返信
Switchもう半年位なんもないな死んだんじゃないの?ここまで消えるなんて
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:54▼返信
>>304
聖剣は全機種マルチなのに何を言ってるの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:54▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

まあ印象操作で自分を慰めても虚しいだろ、アンソチカニシ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:55▼返信

ニンテンドースイッチ独占連発で赤字になったし

351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:55▼返信
>>337
ハイエンド路線にするとSteamユーザーのボリュームゾーンから確実に外れるから多分売れない
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:55▼返信
>>344
中国人パワーなんかほとんど無料ゲーばかりだから役に立たないだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:55▼返信
カプコンがそれで成功してる以上
見習うのは当然だとは思う
なんとか復活してほしいわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:56▼返信
>>340
13は神ゲーだろがボケぃ!
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:56▼返信
>>331
聖剣がじゃなくFF16の独占を見直したならって事な
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:56▼返信
GTXで言ったら3060や4060で快適に動かないゲームは売れないからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:57▼返信
※345
テレビ番組でゲハ活動が晒されるのがそんなに怖いのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:57▼返信
スクエニはSwitchに独占出しすぎて瀕死になったからなw更にポリコレコラボだし
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:57▼返信
あれだけ吉田をFF14の檻から出すな言われてたのに無視したじゃん
もう見限られてるから手遅れ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:57▼返信
まだゴミ出し続ける気マンマンなの草
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:57▼返信
>>354
テメエで考えろ!!
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:58▼返信
でもSwitchには出しません
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:58▼返信
ハイエンドなゲームほど同時開発は難しいんだろうけど、ハイエンドなゲームほどPCでやりたいのが現実なんよな
正直16みたいな派手なアクション60FPSなんかでやりたくないわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:58▼返信
カプコンがswitchハブで成功してるし
そこも見習ってほしい
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:58▼返信
最適化言うが
PCはmodでどうにでもなるのが強み
ドラゴンズドグマ2やエルデンリングはmodのおかげで最適化不足解消されてし
modがあるから多少の見切り発車は不要だわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:58▼返信
いや結構です 
FFに泥塗らないでください
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:58▼返信
ゴミみたいなPS5のせいで潰されたFFブランド
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:59▼返信
※362
動かないから出せないのであって出さないんじゃないぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:59▼返信
ブランド復活のためにはスイッチ2とPCの同時発売しかない
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:59▼返信
>>363
そんな満足な環境のPCユーザー向けにしても人数少ないから難しいとこ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:00▼返信
ソニーですら同時発売してるからね
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:00▼返信
※365
MODによる対処なんて付け焼刃にしかならないぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:00▼返信
※371
ただし運営型に限る
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:00▼返信
>>365
カプコンはMOD反対なんだわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:00▼返信
結局CSはPS5に出すなら同じだけどな

また印象操作でPC凄い!出来ればいいのかな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:01▼返信
最初から決まってたDLCのデータを解析でバラされたくなかっただけでしょ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:01▼返信
そもそも半年って明言されてたじゃん独占期間単純に移植に時間が掛かっただけでしょまあ同発にしたらしたで最適化不足デーって騒ぐよPC民が
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:01▼返信
ただの個人の考えで草
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:01▼返信
PS独占のメリット無かったんか?
開発費支援や広告大量と、ソニーのサポート凄かったんじゃないの
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:01▼返信

ニンテンドースイッチ独占やめたのは英断だと思う

381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:02▼返信
ワイルズがPC同時と低スぺハード切りで発表された時めっちゃ盛り上がったもんな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:02▼返信
出荷+DLで300万発表以降、何の発表も無いからな
リバースに関しちゃ100万の発表すらなく非公表
もうFFシリーズだめでしょ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:03▼返信

まあドラクエやHD2DすらもPS5で出すようになったしね

あとあの坂口のゲームですらPS5だし
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:03▼返信
※379
そのまま完全独占でよかったのにね
なんでそうならなかったんだろう
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:03▼返信
PSがデバフハード過ぎた
まさかFFすら完全に終わらせるとは
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:03▼返信
※367
発売中止になったFFあったっけ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:03▼返信
いやいや、ソニーが金出せば独占になるでしょ?
結局ソニー次第やんw
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:04▼返信

任天堂切りしたのは英断だよ

389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:04▼返信
※385
終わってたら次の話なんてしないんだよなあ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:04▼返信
いやいやFFはずっとPS独占で良いだろ
16もリバースもジワ売れで5000万本突破してるだろうし
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:04▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

これだしね
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:04▼返信
カプコンの売り方が一番賢いのは確か
それが出来るだけの技術力があるかどうか
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:05▼返信

ドラクエすらもPS5で出すようになったし

ドラクエ3リメイク
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:05▼返信

赤字デバフハード任天堂を切ったのは正しい

395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:05▼返信
>>379
中の人が言うぐらいだから開発支援より機会損失すごかったんでしょ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:06▼返信
世界で100万~300万だと、それ中小の和ゲーレベルなんよ
FFに求められてるのは1000万規模なんだがなぁ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:06▼返信

あのドラクエ3リメイクysHD2Dや坂口新作すらPS5で出すし

398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:06▼返信
この海外メディア特有の「インタビュー全文じゃなく恣意的な抜き出しのみ掲載」腹立つわー
全然どういうニュアンスかわからんわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:07▼返信
>>394
赤字デバフハードってPS5だけやで
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:07▼返信
※365
あれだけPC最適化不足を理由に低評価爆撃しててよく言うわw
その手の発狂さえなけりゃ別に同発でもいいんだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:07▼返信
>>396
FFで1000万本はほぼないけどな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:08▼返信
※396
全世界累計120万本のプリンセスピーチの前でそれ言えるの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:08▼返信
FINAL FANTASY XVI DEMO
プレイ中 4106人 歴代最大同接7,594
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:08▼返信

別にいいけど、同発はPC最適化不足でPS5以下になるよ?

マウント取れないんじゃゲハ的にも意味ないんじゃね?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:08▼返信
30万以上のPCじゃないと動作しないと言われてたけど
実際はBTO10万以下の4060搭載PCでもPS5より快適という
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:08▼返信
そりゃ時限独占を強いてたSIE自体がPS注力せずPCへ移行するわ
Switchにソフト供給するわでもうPS事業やる気が見られない状況なのに
サードが律義に時限独占やってやる言われはないからな
つくづくババ引いてるなぁ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:09▼返信
>>382
少しは頭使え
特損出して戦犯探しされるのわかってるのに「FFのみ」販売本数発表したら
絶対発表しないといけない総販売本数からFFの数字引くことで
他のソフトの売り上げバレるやろ
あの状況ではどうあれ総販売本数以外の発表はできんよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:09▼返信
???「俺はスーパースターなんだぞ!?!?いいから俺を見ろっつーの!!」
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:09▼返信
>>399
ニンテンドースイッチ独占全て赤字だったから任天堂デバフハード切ったんだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:10▼返信
>>405
それはなお
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:10▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:10▼返信
>>402
ピーチは中規模ゲーやろ
メーカーの主力ゲーなら任天堂は2000万~5000万規模
スクエニの主力ゲーなんだから1000万は目指さないとアカンよ
FF7が過去に一度だけ1000万達成してんだからさ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:10▼返信
>とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です

まあここが重要な
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:10▼返信

言うは易く行うは難し
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:11▼返信
スイッチングハブさえ守ってりゃだいたい上手く行く
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:11▼返信

結局PS5に出すなら意味ない

ドラクエ3リメイクすらPS5だし
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:12▼返信

ニンテンドースイッチ切ったのは正しい

418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:12▼返信
>>409
PS独占が全て赤字だったんだよなぁw
流石デバフハード、FFナンバリングどころか7リメイクすら爆死させてしまうw
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:12▼返信
>>395
記事内容は個人の感想だけどね
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:12▼返信
※412
FF15も1080万本やぞ
つーか同じくらいの時間が経てばFF16もそれくらい売れるだろうし
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:12▼返信

あのドラクエ3や坂口新作すらPS5に来たしね

422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:12▼返信
実際なんでFF売れなくなったんだ?
16って出来と評判はめっちゃ良いんでしょ?何でお前ら買わないん?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:12▼返信
>>418
大爆死はSwitch独占
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:13▼返信
>>420
それがあったからじゃねーの
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:13▼返信
まぁFF17となるとPS5じゃもう出なさそうで次世代機だろうし
今よりもクオリティ高めるというアホな領域に突入したら
動く為のスペックどれだけ要求するんだよという事でPC持っていても敷居高すぎる問題も勃発しそうだしな。
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:13▼返信
>>420
1年以上経過するのに決算で一切触れられない時点でジワ売れしてないよ
400万超えてたら確実に記載するし
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:14▼返信
>>422
不評ゴリ押しで悪いってことになってるぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:14▼返信
>>405
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:14▼返信
>発売を遅らせることにメリットはありません。

そりゃあ遅らせること自体にはメリットは無いだろ
ソニーから貰っている独占契約金を除けばな

430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:14▼返信
16はマシな方
リバースとか100万本突破のアナウンスすらない
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:15▼返信

まあ次はお前らの嫌いな第一FFだろうし、PS5(PS6)でもええやろ

432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:15▼返信
幾らか配慮された契約より
期間開けずに売った方が売り逃げ出来るってことか
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:15▼返信
>>430
一応集計機関が初週223万本って発表はしてるな
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:16▼返信
2500億損失後

ヨシくん<PS5買えっつっただろ!?俺の指示どこいった!?!?
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:16▼返信
4060買うくらいならti勧めるけどな
4060は省電力モデルで性能的なコスパは微妙だし
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:16▼返信
>>422
どこの世界線の人なんか知らんが、評判も出来も悪い。
作るのが楽という理由で属性も無くし、戦闘も一本調子。今のご時世様々な武器が使え戦闘スタイルも
千差万別でやれるのが当たり前なのにずっと固定。絵が綺麗だが、それが世界観に全然マッチしていない。
何もかもちぐはぐで挙句にバッドエンド。やるだけ時間の無駄
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:16▼返信
結局最適化に時間も金もかかるからメリットはないんよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:16▼返信
※430
もうリバースに関しては続編の話を楽しくやってる時点でお前の望む結果ではないぞw
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:16▼返信
ゴキちゃんが買わないからやで?
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:16▼返信
そうですね
DQも是非同時発売お願いします
劣化版最初に掴まされたらたまらんからね
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:17▼返信
※422
普通に売れてるから問題ない
実際、JRPGジャンルでFFより売れてるタイトルはいまだ無いし
🐷がJRPG最高峰でGOTY確定と散々持ち上げたゼノブレ3ですら全世界累計で180万本
一方FF16は初週であっさり300万本だからな
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:17▼返信

まあニンテンドースイッチ独占切ったら決算好調にはなったなスクエニ

443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:17▼返信
体験版がピークって言った人がめっちゃ叩かれてたけど
クリアまでやると実際体験版がピークだったなってなる
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:18▼返信

Steam年間統計から見えるユーザー像が話題に。

Steamの平均的プレイヤーは今年リリースのゲームをあまり遊ばず、年平均で4本遊ぶ←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:18▼返信
>>443
これからPC出るのに邪魔しちゃだめだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:18▼返信
豚のFFコンプレックスは死んでも治らないなこれ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:19▼返信
※426
FF7リメイク1作目の時もアホがまんま同じ事言ってたけど
数年後には700万超えてたしw
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:20▼返信
>>435

RTX4060Ti買うぐらいならRX7700XTのが良いぞ
安価にMOD積むならRX7600XT買えばええけど😐
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:21▼返信
steam4位
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:21▼返信
「個人的にPC同発がいい」って話と「発売を遅らせてもいいことない」って話は別だけど
頭悪いやつは「発売を遅らせてもいいことないから同発にすべき」って勘違いするやろな

後者はようするに「独占期間以上にあえて遅らせるメリットは無い」って話だから
それだけPS5基準で作るとPCへの最適化にも手間がかかるってこと
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:21▼返信
シークレットブーツは装備できるの?w
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:21▼返信
>>370
ほんとにねPS5世代のゲームを120fpsとかにすると3080とか4070以上いるしな
合わせてsteamで10%いくかな?くらいかな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:21▼返信
>>75
スクエニは支援を受けてる側だから、落ちぶれようが金落としてくれる企業だからな?
スクエニがマルチ展開へって事は独占販売条件だけど潤沢な予算や技術を出してくれていたソニーが手を引いたんだよ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:22▼返信
同時発売したらksゲー16でも売れてたとか思ってんのか
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:22▼返信
理想を言えば同時発売だが現実的にはPC版の最適化に時間がかかる可能性がある
という風に読めるんだがこれ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:22▼返信
「発売を遅らせることにメリットはない」
だが今回はそのメリットが無いことをやった
やらざるを得なかったのはPC版の最適化に時間がかかったから
その必要がないPS5が先行する形になったのはごく自然なこと
今後もその手間が変わらない限りPC版の発売は今までと同じく遅れることになる
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:23▼返信
※454
豚はそう言ってたね
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:23▼返信
>>455
そうとしか書いてないよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:24▼返信
RTX50番台買いなよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:24▼返信
>>451
シークレットブーツが何なのかわかってないでしょ?w
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:26▼返信
>>182
高井な。この人FF4から開発に居る人だから15も勿論分かってるよ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:26▼返信
低スペPCにヒーヒー言わせながら遊んだ気になってるヤツが一番足を引っ張ってるって話な
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:27▼返信
※448
今カタログスペックに関係なくCPUがAMD一択であるのと同じように、GPUはnvidia一択かな
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:27▼返信
>>439
パソニシが高性能PCを買わないからやで
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:29▼返信
吉田が「ハード競争は…もう一回くらいで終わるかな?」とインタビューで語った通り、PSの勝利という形で統一されそうだな
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:29▼返信
PS独占は悪影響すぎるな
PC版売れないじゃん

マイクロソフトはハードにとらわれない戦略取ってていいけどソニーはPS独占で業界牛耳ろうとしてる悪魔みたいな存在
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:29▼返信
>>448
少し前までなら4060tiだったがインテルが駄目ならAMDで揃えるのもありかもな 
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:30▼返信
>>466
元々売れてませんやん
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:30▼返信
その分、開発期間延長、開発費高騰するだろうな
発売日も延びる
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:30▼返信
スイッチ時限独占でFF16作ったほうが売れただろうな
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:30▼返信
>>466
異端審問官みたいやな
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:30▼返信
記事を読むと内容はパソチカニシ悲報なんだよね
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:31▼返信
PCへの最適化に時間がかかったとか本気で言ってる連中は
ゲームを何で作ってると思ってるんだろう
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:31▼返信
ソニーの開発支援があるおかげで作れてるのに?
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:31▼返信
PC版のFF16の推奨スペックって1080p60fpsが前提なんだろw
この時点でスクエニがPCユーザーをどう思ってるかわかりそうなもんだがw
まぁ任天堂界隈だと1080p60fpsすら夢のまた夢っぽいけどw
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:31▼返信
>>418
なんで嘘つくん?
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:32▼返信
>>473
日本語で頼む
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:32▼返信
意味のないハードだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:32▼返信
※473
PCユーザー全員が開発機材と同等のスペックのPC持ってるなら問題ないんだろうけどなw
🐷はPCの性能は全部同じとか思ってそうで怖いw
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:32▼返信
>>474
技術支援があるとしたらデカいよな
黒神話やステラブレードみたいに
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:32▼返信
>>473
PCの規格が統一されたなんて話は聞いたことがないが?
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:33▼返信
契約の話とかできるわけないからこうやってぼかして話してるのに
やばい奴ってこれをストレートにしか読み取れず
本当に最適化に時間がかかったんだぁ・・・ってなってて恐怖を感じる
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:33▼返信
それよりこれまでと同じような開発規模で今後もFFが出せるかどうかを心配せよ
FFだけは大きなリターンが期待できたから大きなコストが許されてきたのだ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:34▼返信
※470
スイッチ独占のゼノブレ3が全世界累計180万本で爆死してるのにw
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:34▼返信
>>479
そいつは本当に根本的な部分から理解してないよw
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:34▼返信
>>484
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:35▼返信
※482
反論できないからってフワッとしたポエムで逃げる気かよw
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:35▼返信
>>261
最先端なCGは全部外注だよ。
社長の方針で内製に切り替えた結果第三のFF14はグラフィックダウングレードってバカにされるくらいグラフィックの質が落ちた
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:35▼返信
>>482
自分の解釈が少数派の的外れと気づけないのか
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:36▼返信
>>473
ボタン一つでSwitchに簡単移植とか言ってた豚と同じ馬鹿さ加減だな
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:38▼返信
PC版出しても、FFはもう海外ではあんま売れないからな
ソニーマネーもらって獄中発売よりはマシかもしれないが、差し引きであまり変わらない気もする
後追いマルチは機会損失もデカい
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:39▼返信
FF7リバースの独占期間が3ヶ月になってたのって
「独占期間がどうあれPCで出すには相当時間かかる」ってのがわかったからやろな
3ヶ月だってわかった時に豚大はしゃぎしてたけど
結局半年たっても音沙汰ないし
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:39▼返信
>>473

うーん・・・・PCかな
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:40▼返信
>>482
FF16は半年でFF7リバースは3ヶ月だよ
あえて短い期間発表するメリットなんてあるの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:40▼返信
>>473
わざわざインタビューで遅らせてもメリット無いって言ってるのに
いや簡単だったんだすぐ出せたのを遅らせたんだって
さすがに馬鹿すぎひん?
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:40▼返信
ゴキブリはPS5のゴミさを認めろよアホ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:41▼返信
そこらの素人が自分に何の関係性もない会社の内情なんかにキャンキャン言うのは滑稽で笑えるよな
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:41▼返信
FF15は1000万本
ペルソナ5は本編以外の無双や音ゲーやSLGなどのスピンオフ外伝を全部足して1000万本
DQ11は600万本、KH3が500万本、テイルズアライズが300万本
これがJRPGの上位陣

で、スイッチ独占のゼノブレ3は180万本w
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:42▼返信
>>492
FF16の独占が失敗だったからPC版をすぐ出すフラグとか言ってたな
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:42▼返信
気付くのが遅すぎ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:43▼返信
>>500
記事内容ちゃんと読んでねえだろお前
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:45▼返信
>>473
素直に謝っちゃいなよ
ソニーはきちんと独占期間を開示してるの忘れてた
だから今まで独占契約が続いてたと思ってたってさ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:45▼返信
「ゲーム専用機を出してるハード屋以外からの支援」って線もあるし

「カネを引っ張るための材料として機能しなくなった」のもある

任天堂が性能悪いハードに固執する以上、xboxがなくなったから
「カネ出さなきゃライバルのほうに出すぞ!」という脅しとして使えなくなった
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:45▼返信
PS終わったな
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:47▼返信
FF14がSteamでやや不評になってるのも記事にして
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:48▼返信
ps5独占失敗だったって言ってるようなものやんこれ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:48▼返信
金に釣られて客のいない変なハードに出して
ファンを敵に回す方が愚策だって遅まきながら気づいただけでは?
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:48▼返信
唯一の独占だったのにw
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:49▼返信
何タイトル(時限)独占で失敗したやら
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:49▼返信
🐷理論が正しいなら今年の5月にPC版のリバースが出てるはずやろw
出てない時点でお察しw
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:49▼返信
PS5版の90GBがPCで170GBに膨れ上がってるのは草
PS5では同じデータとして使い回せたやつが
PCだと別途用意しないと間に合わなかったりしたんやろな
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:50▼返信
>>507
なぜファルコムの話を?
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:50▼返信
※507
だから恩義マンが追い出されてDQ3が全機種マルチになったんやでw
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:50▼返信
>>505
工作の報告かな?
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:51▼返信
>>511
ムービィに置き換えた部分もありそうやなぁ…
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:51▼返信
ゴキステ5とかいうサード殺しww
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:52▼返信
この高井ってディレクターはPC最適化の指揮を取らされてメンタルやっちゃってるまである
Switchへの最適化よりはマシなんだろうが
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:52▼返信
ガチ独占のSwitchタイトルは全部やめる(実際辞めた)って話やな
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:52▼返信
ファンは当然PC版買うだろうしPS買う意味なくなったな
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:52▼返信
PC同発するために発売日が1年遅れるなら本末転倒じゃね?w
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:53▼返信
たかが同発で勝ち誇れるの凄いんだがw
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:53▼返信
>>505
売上ランキング8位になってることも記事にして欲しいよなw
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:53▼返信
>>436
「ぼくにはむずかしくてわかりません」まで読んだ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:54▼返信
>>429
?「ソニーさんは優しくない」
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:54▼返信
※517
まぁ1年以上も無駄な作業させられたとは本人も思いたくないだろうし
PC最適化作業は意味のある行為だったと思わないとやってられんだろうな
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:54▼返信
遠回しにFFのような作品はPC同発ないですよと言っているのに
記事タイトルに釣られた豚がPS5独占は失敗と言い出している
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:54▼返信
>>507
Switch向けの独占ゲーの話か

スゲーよく分かるぜw
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:55▼返信
ゴキが買わないからw
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:55▼返信
PC同発でもソニー憎しのガイジ豚はネガキャンするんだろうな
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:56▼返信
スクエニのガチ独占とかSwitch向けしかなかったろ

豚の中のスクエニっていったいどんな企業なんだ?
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:56▼返信
ステラーブレイドのSHIFT UP
「PS5独占タイトルとして発売されましたが、PS5の普及台数と活性化レベルはPS4には及びません。そして最近では、AAAゲームに対する主要な消費層がPCに移行しています。現在、『ステラーブレイド』のPC版を検討中で、PC版を発売すれば、もう一度IPの価値が上がると予想しています」
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:56▼返信
PCのFF16体験版が不評なの当たり前じゃね
「先が気になるところで終わる」のがミソなのに
もう全部バレてるんだし

実際今更PCでやる奴ってどういうモチベーションでやるんや
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:56▼返信
まぁでも今後は箱版は無くなるし、スイッチ2なんて最初から関係ないし、PS5とPCだけ作ればいいんだから作品単位はともかく業界全体としては楽に同発出来る流れにはなるんじゃね?
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:57▼返信
そもそも豚は文章が読めない
いくつか目に入った単語を自分の都合のいいようにテキトーに繋ぎ合わせてるだけw
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:57▼返信
ゴキが動画で満足してるからやでw
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:57▼返信
>>532
宗教でPS5買えなかった人とかじゃね

売上は8位だからかなり数は居るようだ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:57▼返信
>>511
同じだと文句言われるから上位テクスチャ用意しないといけないからなあ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:57▼返信
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:58▼返信
>>531
結局ミリオン行って大成功だったな
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:58▼返信
>>511
どうせインタビューするならそういうところの理由について聞いて欲しいわ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:58▼返信
>>531
韓国の話でしょそれ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:58▼返信
CSには限界まで突き詰めた豪華版
PCには底辺に合わせた手抜き版

これなら今後は同発できるって話だろw
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:59▼返信
>>510
箱にも出てないしな
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:59▼返信
>>537
同発マルチだと別にPC版が特別データ多いとか無いぞ
てことは同発マルチの場合同じってことけ
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:02▼返信
gamescom始まった
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:02▼返信
>>542
映像オプションも解像度も低い豪華版ねぇ・・・w
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:02▼返信
GK発狂しちゃうねこれw
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:03▼返信
>>544
FFはPCのほうが容量でかいんだよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:03▼返信
>>535
記事が全く読めてない人だw
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:03▼返信
機会損失しかなかったしな
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:03▼返信
「いいからPS5買えっつうの」とは何だったのかw
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:04▼返信
さっきは8位だったが、今は9位か

売れてることには違いがないが、この結果ってアンチ的にはどーなん?
「今更PC版出しても誰も買わない!評価もよくない!」ってのが無思考に出てきてるみたいやが
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:04▼返信
ボダラン4か
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:04▼返信
>>546
おま環でまともに遊べないPC版w
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:05▼返信
※546
PCユーザーの大半は1080p60fpsやろw
FF16が推奨スペックをここまで下げてるのは
FF14でユーザーのPC構成がデータとして丸わかりだから
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:05▼返信
>>546
PCはPS5未満が大半って話だぞ
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:05▼返信
>>551
移植を最大限頑張っても一年以上掛かった&移植の出来もよろしくない

って感じだからな
PS5で遊んでおいて間違いはなかったな
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:06▼返信


「ID softwareがゲーム専用機に参入したからPCは終わり」


何言ってんだ馬鹿
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:06▼返信
>>551
実際買ったら一年以上早く遊べたw
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:06▼返信
ゲーミングPCは高いし知識もある程度必要だけど最強になっちまったな
オンライン遊ぶにしても無駄な追加費用かからないし
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:06▼返信
>>546
FHD環境で2080要求やぞ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:06▼返信
そりゃ中韓メーカーに寄り添うしかなくなるわけだわw
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:06▼返信
買ったはいいけど微妙ゲーだったwwwwwwwwwwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:06▼返信
ゲームズコムはじまた?
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:06▼返信



PS5にボーダーランズ4来たァァーー!


566.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:07▼返信
>>559
今後はその優位性もなくなるねwwwwwwwww
567.投稿日:2024年08月21日 03:07▼返信
このコメントは削除されました。
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:08▼返信
>>559
それが全てよな
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:08▼返信
>>563
???
今更PS5版の感想か?
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:08▼返信
※560
最強ゲーミングPC(笑)を買えるような人間が数百円の月額も払えないとかどういう設定なんだw
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:08▼返信
>>555
PS5がそのレベルだからですw
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:08▼返信
新作2作品があの様なんだからそらそうするでしょ笑
573.ネロ投稿日:2024年08月21日 03:09▼返信





※1 いつ出してもクソゲーはクソゲー
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:09▼返信
>>570
金がある人程
無駄な金はケチる人が多い
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:09▼返信
>>562
猿ゲーの同接どうこう言ったからPCの話か?
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:09▼返信
>>566
その理想が実現すると良いねwww
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:10▼返信
>>560
ハードが最強でもハイスペ特化の市場は最低に近いw
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:10▼返信
>>569
そりゃそうでしょ
PC版なんて出てないし
頭悪いの?
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:10▼返信
一部の限界化したPCゲーマーやそれに乗っかる無能はゲームはPCが何よりも優先されると本気で思ってるからね
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:11▼返信
>>571
悔しいのうwww
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:11▼返信
でも改めて90Gが170まで膨れ上がるのすげぇな
移植時間かかる訳だ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:11▼返信
>>560
皆がその高いPCを持ってくれれば話は早いんだけどね…
でも現実はそうじゃない…そうじゃないんだニッシ…
だからこの話はここでおしまいなんだ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:11▼返信
※571
PCはそれ以下が大半やろw
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:11▼返信
>>574
じゃあPS5でええやんw
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:12▼返信
>>574
買わない言い訳か?
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:12▼返信
>>565
全機種だよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:12▼返信
>>571
4KTVで遊んだけど綺麗だったぞ

FHDレベルしか出せないなら常時ボッケボケやな(で、PCの推奨はそれ)
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:12▼返信
※572
今年出た新作でリバースより売れてるタイトルなんてほぼないぞ
少なくとも🐷が大好きなファミ通基準なら「リバースが今年最も売れた新作」だし
海外込みならパルワールドやヘルダイバー2があるけどどっちも任天堂には縁がないタイトルw
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:13▼返信
GKの先鋭化が始まってるなニシくんと同じ様にw
チカくん?あれはもう先鋭化した末に一足先にほぼ絶滅した…いまやXでわずかに観測されるだけだ
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:13▼返信
>>578
一年経って「今遊びましたぁ!」みたいなテンションだからな
そんなヌケサクいるのかなーって思ってw
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:13▼返信
高価なPC買う金で何年分PS+払えるんやろな
それは考えないのかい
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:14▼返信
PS5専用ソフトをPS5に最適化できなかった奴らがPC版に最適化できるか興味はある
だから体験版で充分だわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:14▼返信
豚にとっては1080pすら未体験ゾーンなのが怖い😨
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:14▼返信
それって要するに遅れて発売されたりハブられたりするケースって
(同時に)出す事にメリットが無いどころかデメリットって事になってまうな
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:15▼返信
同発だとCS版とほぼ同じクオリティになってしまうのでは 
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:15▼返信
>>591
てか消費電力でPS+分なんか平気で超えるわな
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:15▼返信
>>574
PCゲーマーは金があるんじゃなくて発達の人がやりがちな一点豪華主義なだけでしょ

おんぼろアパートの駐車場に停まってる高級車や、「金が無い」が口癖の人のクローゼットにパンパンに入ってるブランド物のバッグと同じや
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:16▼返信
※590
🐷なんて20年遅れの移植ですら歓喜してるぞ
3000本くらいで爆死するけどw
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:16▼返信
>>590
ま、ニシの「遊んだけど~」は「消防署の方から来ました~」位の感覚でスルーした方が賢明だなw
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:17▼返信
>>595
PS5世代だとそれ未満になるのがPCだぞ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:17▼返信
ソニーから金もらってないとPS5独占とかまじ無理ゲーww
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:18▼返信
>>594
しっかり読めよ

「移植作業を始めたあと、発売を遅らせることにメリットはない。だが最大限努力したがこれだけ掛かった」だ
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:18▼返信
>>590
FF大好きでよーかなり期待してただけに
ガッカリ感は一年経過してもまだ引きずってるから
テンション上がるわ悪い意味でな
まあFF7Rで大分傷は癒やされたがありがとう浜口
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:19▼返信
そら移植決定したら1日でも早くリリースしたいわな
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:19▼返信
>>589
それ豚ちゃんと勘違いしてない?

売上-50%、利益-70%がショックすぎて言動がバグり始めてるけど
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:20▼返信
いつも思うけど6万程度のゲーム機に何十マンするPCでマウント取るの恥ずかしくないのかね
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:21▼返信


PS5独占で爆死したからなぁ・・・


608.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:21▼返信
>>599
なんでもそうやって豚にするってその思考回路がニンシンそのモノ
今から名誉ニシ豚を名乗っていいよお前w
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:21▼返信
>>603
純粋にキモくて草
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:21▼返信
どう転んでも大型タイトルのPS5とPCの同時発売は不可能
そこは会社規模にもよるけどな
スクエニはSwitchやPCの最適化で随分と嫌な思いをさせられてるな
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:22▼返信
高井がDじゃなく補佐で吉田がちゃんとDやってれば
名作になってた可能性ありますか?
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:22▼返信
>>607
そんな話はしていませんよw
最低限記事を読め
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:22▼返信
PC移植大変過ぎた…ボタンぽちーで簡単に出来る訳じゃないのだ…
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:23▼返信
>>591
ハイエンドPCはロマンだからなw究極を追及したい人の自己満足w
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:23▼返信
>>610
CAPCOM優秀だった
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:23▼返信
※606
本当に50万円くらいでハイエンドPC組んでるならマウントくらいとってもいいけどさ
実際にはPCもスイッチも持ってない豚が成りすましてるだけだし
ハイエンドPCを本当に持ってるユーザーはPS5も持ってて使い分けてるやつが多い
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:24▼返信
今steamみたら3位なってるぞFF16w
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:24▼返信
???「PC版が出るなんて誰もひと言も言ってないよ。なんでPC版が半年後に出るかのような感じになってるの。いいからPS5買えっつうの」
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:25▼返信
豚のネガキャンが酷かっただけでPCでも売れそうやん
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:25▼返信
???「PC版が出るなんて誰もひと言も言ってないよ。なんでPC版が半年後に出るかのような感じになってるの。いいからPS5買えっつうの」
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:25▼返信
※615
バイオもドグマ2もPC版は最適化不足だって炎上してたやんけ
そういう騒動と無縁だったモンハンワールドはPC後発だったし(アイスボーンも)
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:25▼返信
>>606
半額のSwitchにはマウント取るのにねぇ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:25▼返信
>>610
それが出来てるAAAタイトルや大きな会社が普通にあるんで
言い訳にならんだろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:25▼返信
FF遊ぶのにPSを買う理由が無くなるのか
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:26▼返信
カプコンはお世辞にもPC版の最適化をちゃんとできているわけじゃないんだよね
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:27▼返信
>>618
移植までに一年と3ヶ月かかってるんで
半年じゃないんで!!!!
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:27▼返信
>>623
発売をPC版に合わせただけ、とは考えないんだ?
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:27▼返信
>>622
PS5も5まんとか
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:27▼返信
>>606
例え何十万の金でPS5を何台買えた所で4090並の体験は出来ない
その差に価値を感じるかどうかだからそもそも金の話は無粋なのよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:27▼返信
>>628
5万とかで買えたからね値上がりしなければ
Switchとそう変わらん
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:28▼返信
>>618
実際半年後に出てねえじゃん
君って母国語が日本語じゃないのか?
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:28▼返信
>>616
>ハイエンドPCを本当に持ってるユーザーはPS5も持ってて使い分けてるやつが多い
ソース出せるの?w
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:28▼返信
高級PCの性能がようやくPS5の高速SSDに追い付いてきたってことか
Gen4×4が基本必要だから普及に2年かかったってわけか
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:28▼返信
>>119
関わるなも何もFF4から開発参加してるし、FFの宝箱を開けたら……のトラウマ植え付けた張本人やぞ
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:29▼返信
>>624

今後も発売直後に遊びたいならPS一択
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:29▼返信
>>625
そんな妄想しててもコアゲーマーはみんなPC版しかやってないわ
5割超えたしな
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:29▼返信
>>623
ロックスター「嫌味か貴様!」
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:29▼返信
1年と3ヶ月かかりました😭
半年では出せてません😭
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:29▼返信
PS選ぶ意味無しw
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:29▼返信
値段が当初の5万のままなら国内でももっと普及しただろうなPS5
ほんま運がないで今回に限っては
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:29▼返信
1本のゲームのためにハードごと買うような奴はもういないことに今更気づいたか
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:29▼返信
※622
取ってるか?
見た事ないわゴミっちにマウントなんて
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:30▼返信
>>52
今回はガチムチ好き腐女子とゲイしか好まれてねえぞ
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:30▼返信
>>636
旧作で5割
旧作で5割な
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:30▼返信
>>636
ほぼ半数がCSって事じゃんw
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:31▼返信
カプコンのドグマ2はPC最適化不足にキレたPCユーザーが低評価爆撃して
ユーザースコアがPC版だけ20以上もスコアが低いというメチャクチャな事態になってたからなぁ
まぁ半年も経てば「カプコンはちゃんとやってて凄い」とか言い出すアホが出てくるのなら
PCだけ最適化不足で発売強行するのもアリかもね
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:31▼返信
高い金出してPC組んだって数年後のPSや箱にスペック並ばれるか抜かされる可能性もあるんだろ よくそんな贅沢できるな 俺なら他のことに金使うわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:31▼返信
同時発売するならPSいらねーじゃん
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:31▼返信
むしろPC選ぶ意味あるの?

クッソ高い金かけてさw
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:31▼返信
「PC版が出るなんて誰もひと言も言ってない」23年1月
「PC版はいずれ出したい」23年2月
「FF16」のPC版開発中23年9月
『FF16』PC版は「最適化の最終段階」24年3月
『FF16』PC版が9月18日に発売決定
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:31▼返信
>>629
4090買ったなら稼ぎに使わないと無意味だと思うわ
ホビーにしか使わねーってんなら勿体ねぇなぁとしか
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:31▼返信
>>629
グラボだけあってもCPUや特にストレージが低速だったら劣化した体験しかできませんよ
高速メモリと高速ストレージ積んでようやくWindowsってOSを1段階噛ませるハンデを吸収できるでしょうね
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:32▼返信
高井さんは自由度があるラスレムのDでもあったから期待してたんだけどな
まああそこまでマニアックなもんはFFとして出されたら困惑するけど
にしてもね…今作のコンセプトは真逆なんで驚いたよ
高井さん一人で決めた訳では当然ないんだろうけど
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:32▼返信
>>632
少なくとも豚が好きなVとかはタイトルごとに使い分けているようだな
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:32▼返信
>>650
「PS独占にメリットない」←NEW!
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:33▼返信
>>618
実際半年じゃねーやろ、日本語分からん人か?
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:33▼返信
最高の体験したいなら新しいのでたらすぐパーツ変えなきゃじゃん
やっぱ金持ちの遊びか余程それにしか金使わない奴の遊びだな
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:33▼返信
7リバースはともかく
これはもう今更PCに出したところで感はあるが
召喚獣バトルとかなんか見てても微妙だし
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:33▼返信
>>649
そういう人のために貧乏人用のPSがあるだろ😁
660.はちまき名無しさんんmびん投稿日:2024年08月21日 03:33▼返信
>>336
まず元記事を全文読みましょう
その上でその感想でしたら病院に行くことをお薦めします
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:33▼返信
ニシのエコチェン始まっちゃってるからもう何言っても無駄だな
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:33▼返信
>>640
そもそもコロナやし

つかそれでもPS4の国内普及ペース超えてたはずやぞ
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:34▼返信
※649
そのクッソ高いがちょっとの奮発で買える歳になればわかるよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:34▼返信
カプコンのPC5割ってのは新作が出てない時期だけだからなw
新作が出たらPS>箱>PCになる事もあるくらいにPCは新作フルプライスに弱い
まぁ箱が実質撤退したからPCが箱以下に落ちるのはもうなさそうだがw
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:34▼返信
>>659
なんですぐ貧乏人だの金持ちアピールするんだろうなw
すげー卑しい人間に見えるわw
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:34▼返信
>>659
クッソ高いPCでソフトの相性問題出ると悲惨やで
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:34▼返信
>>659
貧乏人用のPS5にすら満たないPCが大半なのに情けないとは思わんのかね
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:35▼返信
ソニーと有利な契約を結んでいるかと思いきや単なる開発力不足だったのかよ
他の会社だって頑張ってマルチ同発やってんだから甘えるなっての
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:35▼返信
>>645
PSだけだと2割くらいだねw
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:35▼返信
>>640
5万なら高くは無いんだがゲーム機と考えるとな
俺ならその5万でメモリの増設とSSDを追加するw
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:35▼返信
>>382
何度も言うが吉田さんたちは昇進してるんだぞ?
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:35▼返信
※659
ああ選ぶ意味ないんだねww
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:35▼返信
>>654
よりにもよって例として出すのがVって
そりゃゲーム機も経費で落とせる人はそうするでしょうよw
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:35▼返信
>>665
くっそ高いって自分で言ったやん😅
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:36▼返信
>>663
1~2年で完全に型落ちになるし毎年ちょっとの奮発はきついなぁ
他のことにも奮発したいし
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:36▼返信
>>668
他もそこまで頑張ってないぞ
トラブってもやむなし、動かなかったら返金してね⭐︎とかゆーふざけた市場だし
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:36▼返信
>>667
そんな少数の貧乏人にも買われないPS5ってなんなの?w
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:37▼返信
PCくっそ高いから年4本しか買わないのでは?😅
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:37▼返信
妄想豚はブヒ版が出ると思ってんの?w
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:37▼返信
安物買いの銭失いはSwitch独占
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:37▼返信
ソニーが開発に協力したらしいけどPS独占契約みたいなのは無いんだな
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:37▼返信
>>663
いやわかんないよ無駄金でしか無い
tpsやfpsを競技として詰める場合以外は要らない
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:37▼返信
>>663
仕事用の環境は奮発して更新したが、これをホビーに使う気にはならんな
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:37▼返信
>>677
話通じてねーなこれw
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:37▼返信
>>670
ハイエンドPCと違って知識がなくても
ほぼ同等な物が安定して遊べる代物と考えると相当頑張った数字で
ゲーマー以外も欲しいとなったらギリギリ出せる上手い価格設定だったと思うよ
今はもうその枠じゃなくなったけど
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:38▼返信
>>676
はいはい
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:38▼返信
Steam年間統計から見えるユーザー像が話題に。

Steamの平均的プレイヤーは今年リリースのゲームをあまり遊ばず、年平均で4本遊ぶ←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:38▼返信
>>677
ハーブかなにかやっておられる?
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:38▼返信
自分の好きな趣味に金もかけられないやつはただの妬みだろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:39▼返信
>>674
読解力ゼロは黙ってな
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:39▼返信
ソニーは技術協力するけどPCに出したいならどうぞって感じやん
PCにも恩恵あるのに何故か叩かれる🤔
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:39▼返信
>>670
デカ芝豚さんw
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:39▼返信
>>681
一応半年はあったよ独占期間
ただ結局1年半後だから如何にPC向けが難儀かって話にはなります
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:39▼返信
>>668
高速SSDが普及するのに必要な期間だったってことじゃない?
開発力の問題ではないでしょ
クソ長ロードが入ったら間違いなく体験としては劣化するんだし
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:39▼返信
>>657
本当に最高のパーツを頻繁に変えるなら
まだ下取りも高いから思ったほどじゃないんやで
それでもゲーム機買うような金銭感覚では無いが
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:40▼返信
>>686
ただの事実だろ?
CSみたいに動作保証なんて無理だし、長くPCで遊んでりゃ何度でも遭遇するやろ
自分はそれでどーでもよくなった口だわ
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:40▼返信
>>669
また捏造かよこのクズ
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:40▼返信
プロゲーマーも配信者もRTA走者も高みを目指すものはみんなPC版さ
にわかはPSへ
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:40▼返信
出来は良かったはずなのにアホな売り方のせいで話題分散しちゃったね
何一ついいことは無かったw
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:41▼返信
>>696
動作保証w
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:41▼返信
>>673
ゴールをずらすな
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:41▼返信
>>698
また嘘吐いてらw
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:41▼返信
名作なら1年先行して遊べた事に優越感あって
いいゲームなんより多くに遊んでもらえる機会が増えて嬉しいよと余裕をもって言えるけど
超絶微妙なゲームだったからな
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:42▼返信
※689
PCユーザーはPCに金をかけるのであって
ソフトではないからなw
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:42▼返信
>>700
そうそうw
思わず草生やすくらいにPCで動作保証なんざ無理だよなw
分かってんじゃねーか、この間抜けがw
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:42▼返信
>>703
でもお前エアプ動画勢じゃん?
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:42▼返信
>>700
そこ笑うところなの?
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:43▼返信
ベンチマーク回してこれだけでた!!
それが全てな訳
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:43▼返信
FF15のようにいじられて愛されミーム化することもなかった
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:43▼返信
>>701
例としては特異過ぎて参考にならんの持ってきて
証明した気になってるとかロックリーみたいな仕草やめてくれよ
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:43▼返信
>>689
そういう話ではないので
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:43▼返信
>>698
プロゲーマーはともかくRTAは環境によってタイムに差が出るとレギュレーションが変わってしまうので画一化できているCS機が基本だよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:43▼返信
>>694
SSD自体が速くなってもボトルネック解消しない限りはPCじゃどのみち遅いけどねDirectStorageも結局PS5のロードを上回ってないし
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:44▼返信
ぶっちゃけデメリットの方が大きいからな。同時発売なら宣伝期間は一回で済むし、PC後発ならその分進化してしまったPCスペックに合わせなくてはいけないので付加要素を付け加えないと駄目だし、いろいろ面倒
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:44▼返信
宗教で買えない豚もこれでFF買えるじゃん よかったね
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:44▼返信
ハイエンドPCは確かに安くは無いがギャンブルとか車趣味とか旅行趣味に比べれば
趣味としては全然リーズナブルな方だったり
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:44▼返信
>>695
ほー、売ったりするんやね
その発想は無かった
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:44▼返信
>>689
ゲームはそこそこ金使ってるが、PCをリビングのTVに繋いでゲームする気はゼロなんよな(なのでPS5で遊んでる)

まあ、カネの使い方は人それぞれということで
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:44▼返信
はたしてまともに動くPCは何割なのやら
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:45▼返信
>>706
アクションフォーカスモードで普通にクリアしたよ
DLCは買わなかったけどな
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:45▼返信
>>707
エアプだから理解できんのだろう
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:46▼返信
>>620
実際半年後じゃなかったし正しいやん
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:46▼返信
完全に忘れ去られたXboxとかいうゴミw
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:46▼返信
>>719
そのための体験版なんでしょう
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:46▼返信
プレステだけじゃ売り上げが物足りないんです
って正直に言いなよw
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:47▼返信
16は面白くないとか微妙みたいな感想を見かけると
即座にエアプとか豚扱いするのが常駐してんの相変わらずだなここ
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:47▼返信
予算抑えるゲームづくりを構築したほうがいい
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:47▼返信
>>725
まずは記事をちゃんと読め
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:47▼返信
>>725
そもそも最初から時限独占やろ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:47▼返信
>>726
感想は人それぞれやろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:48▼返信
同発になるのは別にええんやけど
やっぱひとつに絞るより1年くらい開発時間かかったりすんのかね?
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:48▼返信
ソニーと独占契約したわけじゃないから金を貰ったわけでも宣伝を手伝って貰えたわけでもなく・・・
ほんと何のメリットもなかったな
誰かが責任取らなきゃいけない案件だぞこれ
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:48▼返信
ってかくっそ高いPCでやるのが残飯って😅
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:48▼返信
FF16は予算どこにそんな掛かってんだろって感じだったな
あのつまらん召喚獣バトルかね
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:49▼返信
>>732
まずは記事をちゃんと読め
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:49▼返信
>>717
だから使わない付属品とかも全部とっとくんや
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:49▼返信
いいから豚は記事を読めっつうの
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:49▼返信
※732
ちゃんと責任取っただろ、恩義マンがw
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:49▼返信
※726
そもそも今更感想とか🐷以外何物でもないのでは?w
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:50▼返信
高い高性能PC組んでもGTA6は発売日に遊べないんですよ!!
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:50▼返信
>>726
豚扱いされるのが嫌なら切り口をかえろよ
豚と混じってネガして「僕は豚じゃないぃぃ!」とかアタマ豚なんか?
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:50▼返信
>>658
見ててもww
やってから言えカス
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:51▼返信
>>734
「僕を豚扱いしてくださいぃぃぃ!」みたいなプレイか?
変な趣味してんな
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:51▼返信
>>726
ある程度プレイした具体性のある内容での感想じゃないと
最悪動画評論家としての感想になりえるし
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:51▼返信
なんかグダグダ言ってるやつはこのスクエニの決定に不満でもあるんですか?
じゃあ不買運動だな
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:51▼返信
16で微妙だと感じたのはオデン戦があっさりしてたくらいかな
前のバハムート戦が派手だったのでハードル上がってた
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:52▼返信
同発のために開発期間長くなりそうw
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:52▼返信
>>741
今後もゲハ系の記事に常駐して頑張ってくれ
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:53▼返信
>>731
そりゃそうでしょ
PC性能なんてピンからキリまであるから、なるべく客数広げるためにはメチャクチャ試行錯誤がいる

最低環境見るに凄く頑張ってるぞ
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:53▼返信
メリットあるだろ
SIEから技術協力と現ナマ貰えるだろ
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:54▼返信
そんなことより7R完結したら起こしてくれ
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:54▼返信
狂った様に安価つけて豚連呼するGKってこれ多分一人臭いな
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:54▼返信
>>748
頭豚で草

そうやって定期ポップしては豚ロールしとけよ
その度に「僕は豚じゃないぃぃぃぃ!」って絶叫を忘れんなよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:55▼返信
>>719
まともに動くpcがーとか言ったところで
FHDなら負荷は4Kの4分の1なんだよね
そこを理解できてない
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:56▼返信
スク・エニのゲームを話題にする事は誹謗中傷だぞ
君たちに何かしたかい?
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:56▼返信
スペック低めのPCで体験版やると結構ガタつくみたいだけどな豚ご自慢のPCだとどうよ?
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:56▼返信
※89
いや吉田も悪いでしょPC版なんて出ないって言いきってたし
言い方の良し悪しだけど吉田の過去発言は今回の高井の発言で泥塗られたようなもんよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:57▼返信
>>704
マジで孫悟空の馬鹿売れでソフトも売れてると思った
PS5だと10倍ぐらい売れてるの?
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:57▼返信
※752
変なGKが一匹増えてるのは間違いない
たぶんゲハ煽りが趣味で陣営はどっちでもよくて
PS5が圧勝したからGK側に乗り換えたパターンやろうな
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:57▼返信
>>752
え、なんか豚扱いして欲しそうなやつがいたからさ

そいつのご希望にそっただけやが、なんか問題があったか?
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:57▼返信
>>752
大人なら欲しいハードくらい全部買えば済むのにな
ゲハ遊びとかお小遣い貰う子供向けコンテンツ
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:57▼返信
>>755
何もしてないけど
自分の中での吉田神話は崩れたかな
目覚めさせてくれて有難う
これからは浜口を推す
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:58▼返信
まあFF16がPCと同発だったら60fpsすら維持できないPS5版のゴミっぷりが際立ってしまうから
そこだけは発売ずらして良かったねという感じか
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:59▼返信
>>740
発売日にはこだわりないからどうせ遊ぶなら最高環境の方がええな
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:59▼返信
結局国内でどれくらい売れたんだ
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:59▼返信
>>757
あの時点では出る予定無かったんじゃない?
しかもアレは出るって決めつけて吹聴して廻ってた奴へのカウンターだし良いも悪いもないよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:00▼返信
※752
レス乞食なのは分かるけど
そうやって単コメするから豚だと思われるんじゃないか?w
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:00▼返信
60fpsがあたり前になった時代にソニーに開発協力して貰ったにもかかわらず40fps台まで落ち込むゲームを発売してしまってソニーに申し訳ないとか思わなかったのかな
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:01▼返信
ちょい前から行間空けて文章に特徴だして悪目立ちしてる煽り野郎はちょくちょく見かけるな
強烈なジム信者だったなコイツ
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:01▼返信
>>765
やめなよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:03▼返信
ファイファン7確爆死wさっさと倒産しとけ雑魚が
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:03▼返信
>>771
荒いなぁ、やりなおし
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:04▼返信
FF17が今から楽しみで仕方ありません
switchで買うのが
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:04▼返信
>>765
発売期の決算短信見るに国内ミリオン越えは確実やな

他に目立ったタイトルが無い時期に国内パケ50万、DL150万?くらいだったか
ファミ通の数字と付合しなくもない
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:04▼返信
>>764
PCに出るって保証があるわけじゃないのに?
GTAみたいなコンテンツだったらPS5で先買って後でPC版買い増せば良いと思うが
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:06▼返信
>>773
その頃には任天堂は撤退してます
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:06▼返信
FF17のディレクター誰になんだろうな
つか開発部署何処になんだろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:06▼返信
>>775
ロックスターはそういう買い方をさせるためにわざとやってるわけだが
スクエニが何も考えていなかったのは驚きだよ
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:08▼返信
>>769
ジムの功績はデカいと思うがなぁ…

つか豚叩きにはちまに来てんだから豚的な奴がいりゃ叩くよ、そりゃw
つかそういうお宅のポジはなんなわけ? 豚的なやつが進退極まって言い出す「中立」ってやつか?
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:09▼返信
スクエニもR☆とかブリザードやウィッチャーの会社みたいに
ラインを極少数に絞ってほぼFF特化なゲーム会社になればいいのにな
ドラクエ?いらんでしょ
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:09▼返信
言い方を変えると同時発売にしないとメリットがないとw
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:10▼返信
>>758
うん多分そうだよPSの方が売れてるシングルゲーだしただライブサービスゲームは同発だと例えソニーファーストと言えどpcには負けたりはする
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:11▼返信
スマホでもPCでも色んなゲームが溢れてる現在特定のゲームのためにハード買う奴なんて殆どいないだろうしなw
持って無い環境で出るゲームならいらないだけ、他の事に金と時間を使う、そういう人がおおそう
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:12▼返信
>>781
お、🐷お得意の曲解か
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:13▼返信
>>783
〜だろう、〜そう
曖昧な文章だな
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:13▼返信
特に有利な契約を結んでもいないのに特定ハードのみに発売することにメリットなんかあるわけないじゃんw
犬畜生でもわかる
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:14▼返信
>>783
Switch2ディスってる?
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:15▼返信
おお、AOEだ
まだ作ってたのか
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:15▼返信
TES6がXBOX独占になってもXBOX買う人なんてそうおらんしな
自社コンテンツにそんな力があると思ってる会社は時流を読めていない
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:17▼返信
時限独占なんかしてても今は動画で済ませちゃう人が増えるだけだしなw
PS5独占で発売したのは失敗だったねw
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:17▼返信
普段から14やってる人たち見てるからなんだろうけどプレイヤーを低く見すぎだな
ついてこれない奴のためにゲームつまらなくなったら本末転倒だろ
PCもスペック足りない奴は新しいの買うか大人しくPS5買えでいいのにな
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:18▼返信
将来的に『ファイナルファンタジー』シリーズのゲームが複数のプラットフォームで同時リリースされる可能性について尋ねられた髙井氏は、「可能性はあります。おそらく、それが現実になるでしょう」と述べた

つまり、PSだけじゃ売り上げがダメになったって事かな?
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:18▼返信
>>790
動画で済ますやつはもうゲームなんて買わんやろ
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:19▼返信
※792
ダメだったらもっとはっきり言うのでは?
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:20▼返信
>>792
そもそもFF15はPS箱マルチだったからな
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:20▼返信
売れないのにまだFFシリーズ作るつもりなんだw
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:20▼返信
脱PSwww
脱SONYwwww
脱GKwwwwww
798.投稿日:2024年08月21日 04:21▼返信
このコメントは削除されました。
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:22▼返信
gamescomにゼンゼロ出てると違和感あるな
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:24▼返信
流石にPC版出た後は500万越えは余裕で行くだろ
いくらクソゲーでもそこはFFだよブランド力でそのラインまでは売れる
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:26▼返信
>>771
Switch向けの独占ゲー整理したからな
膿み出しは済んだから徐々に元気になるぞ
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:26▼返信
スパロボ30とテイルズオブアライズはsteamと同時発売で大大大ヒットしましたね
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:28▼返信
>>802
SwitchマルチやPS4マルチは要求低いやろ
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:30▼返信
Steam年間統計から見えるユーザー像が話題に。

Steamの平均的プレイヤーは今年リリースのゲームをあまり遊ばず、年平均で4本遊ぶ←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:31▼返信
レベルファイブに謝ってほしい💢💢🤣
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:31▼返信
気に入らないなら株主総会で文句言ってこいよ

「何で年間4本しか買わないPCユーザーのために開発するんですか」ってな

ちゃんと教えてくれるぞ
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:32▼返信
FF15は追加したライブサービス要素がヒットして1000万本まで伸びたが、FF16でそういう跳ね方は無理やろな(物がないので)
初動の半分くらいで落ち着くのでは
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:34▼返信
年間4本とか言ってるやつってなんでことごとくPCでゲームが発売されるか本当にわかってないのな

何か巨大な陰謀が働いた結果PCで発売されるとでも思ってるのかなw
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:34▼返信

やっぱゴキステはゴミなんじゃねえかw
さっさとゴミ箱に還れよゴミハードがよwwwwww
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:35▼返信
ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PS版はSteam版のついで」
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:36▼返信
>>809
ゴミハードには負けてるswitchは産業廃棄物かな
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:36▼返信
はちまで聞いてもFF16のゲーム内容語れるやついないもんな
日本はもうゲームユーザーほんとに減ったよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:37▼返信
いいからPS5だけでだせって
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:43▼返信
ステラーブレイド出したところのCEOも
「最近では、AAAゲームに対する主要な消費層がPCに移行しています」と言ってPCに移植する予定立ててるしな
現状を正確に把握していない情弱は哀れよのう
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:44▼返信

今世代はXBOXを大きく突き放して好調かと思ったらPS5って裸の王様だったわw

816.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:48▼返信
第一章 スクエニ、ポンコツハードからの脱却

第ニ章 FF、マルチプラットフォーム同初宣言!
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:49▼返信
>>814
あっちも結局ミリオン行ったんだよなぁ…
決算への寄与も膨大、継続して売れ続けてるそーな
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:50▼返信
もう悟空が出ちゃってPCで高グラのアクションRPG求めてるパイを総取りされたしな。
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:50▼返信
>>808
セール品を買って積むだけの市場だろ?
誰も誤解してねーよw
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:53▼返信
Steam Scoutのデータ

Black Myth: Wukong(黒神話:悟空) Steam AppID 2358720

中国語レビュー 94.6パーセント
英語レビュー 3.86パーセント 
日本語 0.07パーセント 
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:53▼返信
なら株主総会で文句言ってこい
なんでそんな市場向けに開発するんですかってね

もしかしてお前ゲーム会社のCEOより賢いと思ってる?
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:57▼返信
スイッチ独占よりマルチのPCの方が売れるってカプコンも言ってたしな
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:04▼返信
一部の会社だけがPCに傾倒してるってのならともかく
ほとんど全ての会社がマルチからPCは外さないからなあ
もう答え出てるよ

ヴァニラウェアくらいだよPCでゲーム出さないの
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:24▼返信
>>771
ファイファンとか50過ぎしか使わんだろ
いい歳して何やってるの
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:29▼返信
ゴミステだけじゃ無理だと言われちゃったねww
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:31▼返信
>>825
ブタッチは早く新人デビューさせないと万年幕下やぞ
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:32▼返信
>>808
ポンコツPCでも動くゲームならおまけででも一緒に出した方が儲かるからでしょ
ほんの雀の涙ほどでも売り上げが増えるからな
CSには遥かに及ばないけどもな
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:32▼返信
ファーストですら独占やめたのにサードがやるわけねーだろww
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:39▼返信
>>827
今後はPCで同発するためにPS版も発売日を遅らせることになるんだぞ
雀の涙ほどしか利益が出ないのにそんなことするなと株主総会でちゃんと文句言った方がいいよw
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:41▼返信
>>103
何1人でブツブツ言ってるの🐷

今後もPSで最初出るのは変わらないぞ
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:42▼返信
オワステだけじゃ売れねンだわってことかw

Switchだけで売れまくってる任天堂タイトルがおかしすぎるだけなんだよなぁ…
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:42▼返信
こういうオコチャマは一回公の場で恥をかかなきゃダメなんだよね
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:42▼返信

ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PS版はSteam版のついで」
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:43▼返信
17開発中で27年辺りかな
26年はFF7完結編発売だから
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:43▼返信
ps5は好調PCに移行してるユーザーなんていないってゴキブリ設定崩壊してて草
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:44▼返信
>>831
現実は売れまくってなくて売上半減やから🐷
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:44▼返信
PSかPCどちらかでしか出せないならPCを選ぶサードばっかだろうな
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:45▼返信
だからそのいかにPCでゲームが売れていないかという資料をまとめて持っていって総会で発言しろってww
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:45▼返信
>>818
で?
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:45▼返信
Steam年間統計から見えるユーザー像が話題に。

Steamの平均的プレイヤーは今年リリースのゲームをあまり遊ばず、年平均で4本遊ぶ←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:46▼返信
独占契約が切れただけでしょ?
あまりに売れないからPSからも見捨てられたんだろうな
かわいそうに
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:46▼返信
>>1
表面的なアピールでワロタwww

利益が大きい時限独占契約は変わらないくせに
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:46▼返信
>>812
もう1年以上前のゲームなのよ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:46▼返信
コピペで逃げて敗北宣言ね
弱っ
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:47▼返信
>将来的に『ファイナルファンタジー』シリーズのゲームが複数のプラットフォームで同時リリースされる可能性について尋ねられた髙井氏は、「可能性はあります。おそらく、それが現実になるでしょう」と述べた
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:48▼返信
>>841
現実はランキング20位以内に今も入ってるけどな
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:48▼返信
>>838
何だコイツ🐷
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:49▼返信
>>837
だと良いね😹
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:49▼返信
ソニーに時限独占してもメリットない糞シリーズ、落ち目タイトルだと言われた?
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:52▼返信
中国ユーザが転売スイッチからPCにほぼほぼ移行しちゃったしな
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:52▼返信
>>828
後発ならまだしもUntil DawnはPC同発だしな
いくらリメイクとは言え

こんな状況で独占契約無しでPSのみで出すとか気が狂ってる
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:54▼返信
気に入らないならゲハで文句言ってこいよ

「何で年間4本しかPCユーザーは買わないんですか」ってな

ちゃんと教えてくれるぞ
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:57▼返信
全部のゲームがPCで出るんだから
何の不満もありません
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:57▼返信
>>843
君はFF16のどういった所が面白かった?
ストーリーのここが良かったとかキャラの魅力について感想聞かせて
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:00▼返信
「ほーん...PCだと全部のゲームがやれるんだじゃあPC買おっと」
とはならないのが苦しいところ

デスクトップPCはお金だけじゃなくて場所も取るからな
ゲーミングPCってのはPCが日常生活に溶け込んでいる知的労働階級のためのものなのよ
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:00▼返信
Nvidia GeforceのFF16に対応した最新ドライバ出たね、あと西遊記にも対応してる
仕事が早いぜNVIDIA
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:02▼返信
ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PS版はSteam版のついで」
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:08▼返信
ゴキブリイライラ
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:13▼返信
でもお金貰えるんで時限独占は続けまーす

FF17発売時
「PC版は発売予定にありません」
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:14▼返信
独占なくなるかもしれないからPC叩いてるの?なんつーか哀れだな
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:18▼返信
同時リリースが可能なのであったら、もっと移植も早くできたわなあw
SONYのサポートがあったからPS版はスムーズに出来ただけwSONYの独占は半年だしそれを越えてしまった以上口だけ宣言にしかならねえなww
まあFF17もまた販促に使われっから、また同じことになるだけwそもそも高井ってだれだよwwwwww
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:18▼返信
>>1
同時発売で発売日が1年近く延びて、PC版がバグ祭りで結局スクエニの評判をさらに落とすだけの未来が見えた!!!
同時発売にこだわるなら動画配信に規制かければ良いのに
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:19▼返信
独占亡くなるかもと言うよりは、
会社としてはPC同発が既定路線だが開発プロデューサーが経営陣を説得できるなら独占にすることも可能っていう程度の話だな
失敗すれば首切られるだろうが
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:19▼返信
朝一からゴキちゃんたちがこの悲報スレを目にしたかと思うと胸熱ですww
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:21▼返信
>>12
これ
吉田さんと仲良く無いんだろうな
PS5に特化させることで開発がスムーズに行ったってあれだけ言ってたのに
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:21▼返信
>>864
記事の内容全く読んでないゴミがイキってんじゃねえよ
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:24▼返信
ニュースでやってたが中国海軍の保有する艦艇数がアメリカを超えただってよ
海軍でついにアメリカ超え
マジかよ…
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:24▼返信
可能性の話で喜んでるの?なんつーか惨めだな
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:25▼返信
虚無ゲーの続編デススト2が時限独占だから気を落とさないで
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:26▼返信
Steam年間統計から見えるユーザー像が話題に。

Steamの平均的プレイヤーは今年リリースのゲームをあまり遊ばず、年平均で4本遊ぶ←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:26▼返信
独占配信で金貰うメリットはあったろw
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:27▼返信
同時発売するためにPCの最適化が終わるのを待つか
それとも先行してCS機版を発売するか
そういう判断が求められるようになるんだろうな
FF16はPC最適化に1年半掛かったが正直PCの最適化なんて待つ必要はないと思うし後発で問題ない
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:29▼返信
>>872
「PC版の発売を遅らせることにメリットはありません」
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:29▼返信
>>861
高井さん知らないのは流石に無知過ぎる
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:31▼返信
>>873
遅らせてはいないだろ
最適化完了して発売に漕ぎ着けたのだから
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:33▼返信
今後は同発で良いんじゃない
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:34▼返信
モンハンはPCと同時発売なんだけど
FFはどうしてそれができないんだろう
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:35▼返信
>>855
自由に使えるテレビがあるかどうかがオコチャマSwitchユーザーとPSユーザーの壁
約2畳の空間をPCのために専有できるかどうかが家ゴミとPCゲーマーの壁
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:36▼返信
ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PS版はSteam版のついで」
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:38▼返信
>>878
今は家ゴミと言ったらPCなんすよw
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:40▼返信
>>878
そんなあなたにPSポータル
めっちゃ快適になるで
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:43▼返信
言えたじゃねえか
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:43▼返信
>>881
いや自分の部屋に60インチのテレビあるんで・・・
ベッドでゲームはしないし
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:47▼返信
>>12
言い換えりゃハード分けてまでして先行で出す事にメリットないって事なんじゃねーの
後発のPC版が出る頃には新作のお祭りムードは冷めてるしましてや先行ハードでの作品の評価悪かったら売れるわけないし
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:49▼返信
ゴキブリは脱Pして大人になっていくんやで
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:50▼返信
スクエニのメリットはそうかもしれんがソニーのメリットはあるだろうからなぁ
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:51▼返信
PCユーザー的にはもう1年遅らせても全然良いっすよその代わりDLC込みで8000円台にしてね位のタイトルだし
完全に冷めてる
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:51▼返信
次作からは同初売り逃げをするんですよね、わかります
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:54▼返信
吉田さん・・・w
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:54▼返信
北瀬野村チームは7やってるから手が離せないからな
17も引き続き吉田チームが作っていくんだろうな
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:55▼返信

Steam年間統計から見えるユーザー像が話題に。

Steamの平均的プレイヤーは今年リリースのゲームをあまり遊ばず、年平均で4本遊ぶ←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:55▼返信
>>55
こいつ個人の感想だから別にスクエニの方針に影響は無い
発売を遅らせてでもPCを同発にするかはPC版の売れ行き次第だろうな
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:56▼返信
>>890
これは間違いないね
FF16大成功したし吉田が当然17やるでしょう
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:00▼返信
>>892
正式なインタビューで社外に出したら誤解されかねない経営上の問題に対して個人の意見を言うわけ無いんですよ
お坊ちゃん
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:03▼返信
>>890
もう吉田はナンバリングやらないって言ってたろ
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:03▼返信
DEMOやったけどDLSS3が使える分快適だなーって感じ
SSDはちょいPCのが遅いかもだけど誤差
やっぱりCPUの性能がPCのが高いから反応速度は速い
体感ゼロコンマ秒とかの差だからほんと自己満足の範囲内
下手なPCでやるならPS5、ハイスペPCならPCでやっても問題ないかってレベル
ハイスペPCでも誤差レベルだからほんと好きにしたらって感じ
俺はPCのがちょい快適かもなーって感じた口だけどほんと誤差やでw
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:04▼返信
実際何も決まっていないのに完全に個人の意見としてこんなこと言いだしたのなら上場企業の大物ディレクターとしては問題がありすぎるww
完全に会社としての既定路線だよ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:04▼返信
>>877
独占契約してたからだろ
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:04▼返信
ドラクエ12の任天堂ハード時限独占も消滅か
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:05▼返信
>>896
反応速度以前にPS5版フレームレート終わってるやろがw
やるわけない
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:10▼返信
16のディレクターとしてゲームメディアのインタビューにこたえてる状況で
完全に個人だけの考えいうわけないやん
スクエニの方針としては同時発売する方針で自分もその方針に賛同してるけど
タイトルによっては違う選択をする可能性もあるよって
意味に受け取るのが普通じゃね
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:11▼返信
売り上げのために開発期間が延びることを選ぶと。
まあ好きにしたらいいよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:11▼返信
必死になって否定しているということはもしこれが事実だったら君たちはダメージを受けるということでいいんですね?
PCユーザー的には本当にどうでもいいタイトルなんですけど・・・気の毒に
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:12▼返信
まじで遅らせるメリットねぇよ。
ネタバレはされてるわ、レビュー見て興味も失せるわで買わなかった事がよくあるわ。
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:12▼返信
「とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です」
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:12▼返信
発売時のPS5の供給不足が初動に悪影響したのがだいぶ堪えたみたいやな
もっと転売対策して行き渡ってたらな
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:14▼返信
ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PS版はSteam版のついで」
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:14▼返信
>>902
PC同発なんてどこの会社もやってることをやれてなかっただけ

売上も話題性も低くて反省したらしいからまあ良し
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:15▼返信
こいつがPC版の担当したからPC持ち上げてるだけじゃね?
コンシューマ版について自分は決める権限はなく、
PC版の最適化もこれ以上短縮不可能って言ってるんだから
俺の担当のPC版のためにコンシューマ版の発売遅らせるべきと言ってようにしかみえん
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:15▼返信
>「とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です」
>「とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です」
>「とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これはあくまで私個人の意見です」
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:15▼返信
やっと気づいたか
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:17▼返信
>>1
そりゃPS5値下げの援護射撃してくれると期待してたら逆に値上げだったもんなw
誰もPS5本体なんて買わないし、FF16も誰も買わなかった
PC版出しても発売から時間経過しているからこっちも売れないと八方塞がりだしwww
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:17▼返信
PS独占は大失敗だった
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:20▼返信
🐷「こんなこと個人で言うわけないやん」
高井「個人の意見です」
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:20▼返信
SIEやマイクロソフトでさえPC市場との対立ではなく融和を選んでるんだから
サードが独占にのっても金をそこまでくれない時代なってるんじゃね
それなら当然パイはでかいほどいい
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:22▼返信
世間知らずは悩みが無くて良さそうだな
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:23▼返信
Steam版でまたフルプライス!?
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:24▼返信
PS独占で開発費貰ったりPC最適化は大変だろうに
もうSONYに見限られちゃったのかな
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:25▼返信
※894
>正式なインタビューで社外に出したら誤解されかねない経営上の問題に対して個人の意見を言うわけ無いんですよ

何の誤解?
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:26▼返信
そもそも
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:27▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:27▼返信
15に続いて16もタイトルでクリスタルのテーマ流れないんだが
製品版は流れるのか?
あれが流れないとFFって感じがしないんだけど
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:28▼返信
スペック的に贅沢なFFはFF16で終わり
今後はPCの大半を占めるクソスペPCに合わせて設計しますって意味
最悪だな
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:28▼返信
決算でPC含めたマルチプラットフォーム化云々みたいなこと言ってたしそりゃそうじゃね?と
正直時限であれ独占してたらマルチプラットフォームといえないでしょ
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:29▼返信
PS5に出すメリットはない
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:30▼返信
気に入らないならゲハで文句言ってこいよ

「何で年間4本しかPCユーザーは買わないんですか」ってな

ちゃんと教えてくれるぞ
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:30▼返信
>>918
今ソニーが独占契約するならどう考えてもフロムであってスクエニではないわな
まあ新規IPだとフロムにメリットが無いからあっち側から蹴ってくるだろうけどブラボ2なら
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:33▼返信
>正式なインタビューで社外に出したら誤解されかねない経営上の問題に対して個人の意見を言うわけ無いんですよ

いやがっつり個人の意見言うてますやんww
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:34▼返信
そりゃクソハード独占じゃ大爆死するだけだもんな
これからはPCマルチの時代なんよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:34▼返信
これからはクソスペpcにも合わせる必要ないしクソスペps5にも合わせなくて良いよ
DLSS3.0前提の4070SUPER以上のPC前提に作ってくれ
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:34▼返信
>>906
お前何年前のデマ引きずってんだよ
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:35▼返信
>>901
日本語読めるようになろうな
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:35▼返信
言えることは同発だろうがキチガイアンチが騒いでネガキャンの限りを尽くすよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:35▼返信
>>897
だといいな
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:35▼返信
スクエニはゲーム業界の構造的変化に付いていくのがワンテンポ遅れちゃったね
他ならぬソニーですらファーストタイトルをPCと当時発売しているというのに
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:36▼返信
>>900
エアプで草
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:36▼返信
>>928
世間知らずは悩みがなくていいね
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:36▼返信
>>877
時間かけてるから
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:39▼返信
>>927
フロム宮崎は新規IP作るの大好き人間だぞ
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:39▼返信
そもそもFF7RとFF16は難産だったから、これ以上長引かせないようにってPS5で出すように舵切っただけだろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:39▼返信
>>937
世間知らずなのはそっちでは?
こんな曖昧な返答では誤解を招きますよw
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:39▼返信
PS5独占が許せない輩がイチャモンつけてくるわけで
そういう連中を黙らせた方が結果としてスクエニのイメージが良くなるからさっさと法的措置すべき
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:39▼返信
まずPCがゲーム業界の中心として存在し、家庭用ゲーム機はできるだけそれに近付くように努力するって時代になってるのに
まるでPS5が主役のように振る舞った結果がFF16の売上だよ
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:39▼返信
スイッチ全否定してて草
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:40▼返信
>>943
ff15と比較するとハード台数半分未満で売上半分強ですけど
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:41▼返信
ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PS版はSteam版のついで」
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:41▼返信
>>943
PCユーザーは新作を買ってくれないって嘆いてるぞ
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:41▼返信
もしかして豚ってFFの独占期間半年しかないの知らんのか
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:42▼返信
>>939
いくら金積まれてもフロムが力入れてるIPを特定のハードに閉じ込めるわけないだろって話だよ
ブラボなら権利関係でソニーと組まなきゃ出せないからあり得るが
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:45▼返信
PCユーザー新作買わないじゃん
スペックいらないソフトなら母数のデカさでなんとかなるんだろうけど
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:45▼返信
>>949
金出せば別だと思うが?
そのブラボの権利関係が生まれたのも金出したからだしw
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:46▼返信
あの頃のフロムと同じだと思うなよw
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:47▼返信
もうとっくにフロムよりソニーの方が立場下だろうがww
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:48▼返信
決算発表の時の会社のプレスリリースと照らし合わせたら納得できる発言でしょ
あの時ゴキちゃんは都合よくドラクエ限定の話と思い込んでたけど
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:49▼返信
>あの頃のフロムと同じだと思うなよw


だってよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:52▼返信
※954
あれは別に同発どうこうの話ではなかったハズ
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:53▼返信
ぶーちゃんが無駄にイキり散らかしてるけど豚ハードには同発どころかリリースされませんw
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:55▼返信
>>956
時限であれ独占ならマルチプラットフォームと呼べないでしょ
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:55▼返信
>>953
SIEはフロムに180億円出資して14%の株持ってるんだが
残りは70%が角川で16%がテンセント系の会社
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:57▼返信
>>959
だから何?14%で会社の命運を独断で決められるんか?
エルデンがPS独占だったら今のようになっていたか1秒考えれば分かること
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:58▼返信
「複数のプラットフォームで同時に」

他のプラットフォームって箱とスイッチは撤退寸前では
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:59▼返信
※958
いや、最終的な話だし
それは別に呼べるでしょ
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:00▼返信
>>961
PC市場は大きいからねえ
特にFFみたいなイケメンファンタジー好きな層が多い中国市場は
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:01▼返信
>>954
自己紹介やめなよ
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:02▼返信
ひねくれた解釈して必死に否定してるやつがいて面白っww

最初のPC同発はFF7Rの3作目かな
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:03▼返信
ホント嘘ばっかりで呆れる
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:04▼返信
>>943
売上的にも台数的にもPCが中心な訳ないだろう
数えてはいけないクソスペPCまでカウントしてんだよお前
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:05▼返信
まあ次元独占で数字優奥払ってたから
ソニーのて伊里駅じゃいつまでも買取保証できなくなった
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:05▼返信
ただでさえ開発遅いのに同発にしたらもっと遅くなるな
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:06▼返信
>>967
雑魚同士で固まってるからPCが中心なことに気付かないんだよ
プラットホームを限定しない総合ゲーム情報サイトを見てみろ
いかにPCが中心でPSが話題の外にいるか良くわかるぞ
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:06▼返信
今後のFFはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ出すつもりなんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:07▼返信
そもそもPCで同発と勘違いしてる奴いるよな

箱やswitch2の可能性もあるんだよ

どっちも死んでるけどw
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:09▼返信
同時マルチじゃなきゃ後発側でフルプライスで購入するような奴は激減する
例えps5後発タイトルでもね
情報は鮮度な訳よ
ユーザー体験の同等性条件をみたさないとマルチプラットフォームとは呼ばないわけ
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:09▼返信
>>960
角川が血迷ってフロムをMSに売却する可能性が限りなく薄い
SIEがフロムの経営状況を完璧に把握できる
これだけでもずいぶんとメリットなんだが分からないかな
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:10▼返信
孫悟空のゲームのメディアレビューもPCがほとんどでPS5版は規定のレビュー数が集まらなかったらしいな
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:10▼返信
>>970
ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PCは中心」
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:11▼返信
Steam Scoutのデータ

Black Myth: Wukong(黒神話:悟空) Steam AppID 2358720
中国語レビュー 94.6パーセント
英語レビュー 3.86パーセント 
日本語 0.07パーセント
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:12▼返信
>>974
なんで株を保有することのメリットの話になってるの?w
結局ソニーの独断でフロム新作をPSに独占させることが不可能なことに変わりは無いんだが
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:14▼返信
ただでさえ毎日多くのゲームが発売されてセールもどこかしらのストアでやっていて無料でAAAタイトルが配布されたりもするPCの世界で
後発でフルプライス払わせようとするのは無理があるww
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:14▼返信
こんなのゴキステ独占で大爆死してなきゃ言わんやんけwwwwwwww
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:14▼返信
>>977
元から中国で大人気の作品でそれやってもなんの目安にもならんだろ
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:16▼返信
2回ロンチすることが許されるのはGTAとRDRだけ
覚えておいてね
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:16▼返信
>>973
真のマルチプラットフォームという意味で、ね
ゲームやエンタメにおける情報鮮度に差をつけることはユーザー体験の同等性条件から外れる重要なファクターだ
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:16▼返信
>>980
デマしかすがるものないなら辞めればいいのに
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:16▼返信
「ほーん...PCだと全部のゲームがやれるんだじゃあPC買おっと」
とはならないのが苦しいところ

デスクトップPCはお金だけじゃなくて場所も取るからな
ゲーミングPCってのはPCが日常生活に溶け込んでいる知的労働階級のためのものなのよ
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:17▼返信
>>979
そもそも後発ってのはそれだけ情報鮮度が落ちている
価値が先行独占の発売当初と同じとは言い難い
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:17▼返信
FF15はPC後発で成功したと思うなPSで60fps出せないとわかったから改めて買いなおした
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:18▼返信
Steam年間統計から見えるユーザー像が話題に。

Steamの平均的プレイヤーは今年リリースのゲームをあまり遊ばず、年平均で4本遊ぶ←🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:21▼返信
>>986
FF15はまだPCの勢いが付いてから数年だったしGeForce固有の高画質化機能も搭載されてたし完全版だったからまだ許せたけど
今回はちょっと時流を読めてない感じがした
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:21▼返信
>>634
1番良いとこから参加してるのにあんな物出しちゃうんだ
旧体制第3事業部には今後14だけやっといて欲しい
ナンバリングはリバースのチームにお願いしたい
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:22▼返信
>>977
これは政治的発言で中国で炎上してるだけだろ
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:22▼返信
>>989
4%しか買わないのに?
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:22▼返信
ソニーに散々技術支援と金もらっといてこの手のひら返しw
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:23▼返信
>>993
ぶーちゃん手のひら返しの意味すら忘れちゃったのか
お前らに残された唯一の取り柄なのに
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:23▼返信
いやPCユーザーはこんなもんいらんだろ別にw
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:24▼返信
>>995
あいつらゲームはセールでしか買わんしな
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:24▼返信
FFを今後も作ろうと思ってることに驚きだわ。
もうブランド力ないのに
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:24▼返信
遅らせてもフルプライスだしな
数年前のゲームをフルプライス
時間の間隔が狂ってるだろw
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:25▼返信
見方を変えれば今後のスクエニソフトは任天堂独占もソニー独占も激減する
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:25▼返信
どっちかって言うとソニー側が長期独占するほどの金を払う価値が無いと判断したって方が近いと思う
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:26▼返信
スクエニは変わる
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:27▼返信
>>20
発売日にユーザー騙して売り逃げしたいってことよ
PC同時なら400万本売れてた可能性はあったわけだし
今だとPC30万売れたら良い方じゃない?
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:27▼返信
ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PCは中心」
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:27▼返信
ドラクエ12も全方位マルチだろうな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:27▼返信
FF116は普通にスイッチでコマンド式で出してたら1000万本売れてたのに
どんはん
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:28▼返信
>>999
実際マルチ展開重視は以前そう宣言してたし、今回はさらにPC同発もするかもよと念押しした感じ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:31▼返信
一応個人の意見とは言ってるが上場企業のベテラン社員の正式なインタビューですからね
そんなのを信じるのは中学生まででしょうw
中には中学生以下の人もいるみたいですがwwwww
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:33▼返信
Switch2が発表されるまで
ゲーム業界は虎なき里のタイガ状態やな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:34▼返信
正式なインタビューで株価にかかわるような事言わないよな
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:34▼返信
>>1004
高性能機全機種マルチだろうね
2年後に低性能機に劣化移植
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:34▼返信
※1005
スイッチ版リメイクライブアライブ 世界累計50万本だってよ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:35▼返信
>>63
いや、スクエニって大型タイトル以外はむしろSwitch注力って感じだけど…
Switch2が性能高ければ次のFFはついにSwitch同発になるでしょう
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:35▼返信
PSに引き篭もって死にそうになってやっと気付いたのか😂
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:35▼返信
PS捨てられて草
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:36▼返信
>>1014
コロナで頭やられすぎ👴
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:36▼返信
>>244
そうだといいけどね
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:36▼返信
>>13
それで良かった気がしてくるじゃん。凡ゲーだし
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:38▼返信
ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PCは中心
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:38▼返信
>>1000
また嘘言ってら🐷
今までお金払ったという話ないが
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:39▼返信
PCメインで行くならライバルはベセスダだ
MSの資金力を背景にしたベセスダはかつてより強力だとおもうぞ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:39▼返信
>>1000
そもそも独占とかする気はないけどスクエニ側が配慮しただけの事
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:39▼返信
初めからそうしとけっての
FFは大爆死するわクソハード買った人達は泣き寝入りするわで良いことなんて本当に一つもねえんだよ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:40▼返信
>>968
バーカ💩
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:40▼返信
ソニーのいいなりになってブランド崩壊
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:40▼返信
>>1022
クソハードはSwitch独占
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:40▼返信
PSに閉じ籠もり続けた挙げ句FFブランド終わってから今更マルチ展開したって手遅れだろう
新規ユーザー開拓怠ったツケで認知度もねぇし
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:41▼返信
恩義マンが任天堂に忖度して特損出して大打撃w
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:42▼返信
FF16が神ゲーに昇格しました
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:42▼返信
ホヨバに散々利用されて捨てられたソニー
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:42▼返信
>>1026
FFに新規とか求める時期は過ぎてるだろ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:42▼返信
>>1024
任天堂の山下案件の話を擦り付けるな
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:42▼返信
毎度の事やがほんまソニースクエニ記事はよー伸びるのォ
はちまき野郎も味をしめるワケだ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:43▼返信
今後はPS5PCってことか
当然のことながら、今入ってないハードはメリットにならないってことだろうな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:43▼返信
>>10
一度PC先行もしくは独占にしてPCユーザーの購買力を試して欲しいわ
どーせ買わないやろw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:44▼返信
ソニー監獄からの脱走
次は素直にスイッチ2とPC同時発売で行こう
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:44▼返信
PSの大黒柱原神も脱PS😂
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:45▼返信
>>1035
今後はずっとPSとPCだけだってよ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:45▼返信
カプコンの売上高比率でもPCは20〜30%しかないけど
2〜3割って馬鹿にできない数字だからな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:45▼返信
>>1036
あれもスマホメイン
日本も中国もゲーム売上7割スマホアプリ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:46▼返信
ゴキブリの屁理屈が続く
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:46▼返信
>>1036
原神がPS独占と思っているのか?
病気だなお前
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:46▼返信
>>1035
まだ夢見てるの🐷🤣
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:47▼返信
豚の嫉妬が止まらないw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:47▼返信

スクエニ「あっ もうPSじゃ売れんわ」
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:47▼返信
今あるプラットフォームって言ってもPSとPCだけじゃん
Xboxはそろそろ死ぬし
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:47▼返信
相変わらずスイッチと箱はガン無視という
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:48▼返信
まあSwitch2にも展開で任天堂ととっくに契約しとるんやろ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:48▼返信
>>1044
そう思ってないと死ぬ病気かな?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:49▼返信
まぁ10以降最新作含め本編全部クソゲーしかないから客も離れてブランド終ってた
15がFFブランドに引導を渡したと思う
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:49▼返信
もうゲームはPS5とそれ以外って時代になってるの知らないんだな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:49▼返信
そりゃそうだろうな 
メリットがない 特に今回の様にハードがコケてる場合ソフトも倒れる事になる
スクエニ内部的にもその認識っぽいな
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:50▼返信
>>1038
PCでの販売割合は既に52%だよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:50▼返信
任天堂は2020年代に入ってからもう撤退したし候補に入れるまでもない
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:50▼返信
※1047
PCで勝負したいスクエニのゲームじゃ任天堂ファン層はついていけないでしょ
コマンド戦闘は出ないよ?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:50▼返信
要するにこれからもハイエンド路線でいくからレトロハードは眼中にないんだわ🥱という話
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:51▼返信
今後もハイエンド路線で行く宣言
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:51▼返信
>>1051
スクエニはSwitch独占でデカい損失出したからなー
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:51▼返信
>>1051
だからハブッチなんだね🤣
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:52▼返信
>>1052
旧作で5割
旧作で5割な
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:52▼返信
ぶっちゃけるな
でもそこまで言っちゃうのならもっとはっきり言ってしまえ

「PS独占は大失敗だった」

ってなぁwwwww
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:52▼返信
PC移植に1年半かかってるわけで
発売が遅れるというデメリットはあるだろうな
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:52▼返信
>>1041
3年連続PSアワードで最優秀賞であるグランドアワードが原神😂
今年もホヨバのゲームがグランドアワードだろうw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:52▼返信
>>1050
そんなことになってたらpcおま国してたとこがそれをやめてpc同時マルチに切り替えたりしないよ
pcはそれだけ無視できない存在になってるってことだ
日本ですら、ね
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:53▼返信
>>1060
スクエニ「Switch独占は失敗でした」
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:53▼返信
スクエニも任天堂を完全に切ったから後継機を奇跡的に出そうが次世代機を奇跡的に出そうがどのサードも相手にしてくれないほど地に落ちたよ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:53▼返信
豚バイトはこれでPS叩けるとウキウキしながら記事作ったんだろうけど、実際は「任天堂ハードには二度と出ません宣言」なのがな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:53▼返信
>>1061
今回のノウハウ活かすんだろ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:53▼返信
※1051
PCはPCで世界の強力なライバルがいるんだけどな
「スクエニ叩き」の原因がニシくんの嫉妬なだけならいいけど
中国市場による日本叩き要素も含まれてる場合は PC軸にしたら終わりだぞ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:53▼返信
相変わらずスイッチと箱は蚊帳の外
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:54▼返信
※1050
それ以外の選択肢を与えてしまったのよ
PS5が頼りないから笑
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:54▼返信


ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PS版はSteam版のついで」
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:54▼返信
>>1063
おま国が根拠とかwwwww
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:54▼返信
>>1059
DLガーのCSも投げ売り旧作が売れてるだけ
新作は売れてない
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:55▼返信
※1052
それは販売本数で売上高ではないのでは?
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:56▼返信
>>401
ないけど世界見てるならそれくらいいかないとダメでしょう
16に限って言えばドラクエナンバリングの国内売り上げと同じ本数くらいしか全世界で売れてないのはマズいよ
日本のゲームなんだから日本だけで300万売れる物作らないと
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:56▼返信
ソニーを怒らせないようにソニーに触れないように話してるだけで
要はソニーのはした金でいいなりになった結果クソPS5でブランド崩壊した
もうPSに見切りをつけたって話
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:56▼返信
>>1070
頼りないのにCS事業1位ってのをどう説明するの?
売上高も圧倒的だぞ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:57▼返信
メインはPSでPCはPSのおまけ
これが今の現実

ぶーちゃんが何を言っても変わりません、もう確定済みなんで
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:57▼返信
PCも性能的にこれ以上大幅に進化しないだろうしな
今の世代で十分なレベル
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:57▼返信
>>101
そりゃハードからしたらPSでしかできないってゲーム欲しいだろ そのハードの魅力に直結するんだから
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:57▼返信
>>1076
バーカ💩
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:57▼返信
>>1072
わざわざおま国してた所がそれを辞めて最新タイトルで同時マルチに切り替えてるんだぞ?
日本ですらPC市場が無視できない規模になっていることは明白
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:57▼返信
>>1064
売れてるならFF16の数字更新ととリバースの販売本数公表しとるわ😂
桐生ちゃんが会社の期待に応えられなかったって株主に応答したのが答えw
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:58▼返信
>>1073
まーた苦し紛れの捏造かw
新作は圧倒的にPS5が売れているんだよなぁ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:59▼返信
リバースもPC同発にすべきだったな
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:59▼返信
”同時発売されると思う“だから確定ではないんだよね
PS先行でPC後発なのは変わらん
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:59▼返信
>>1079
5000番台でさらに性能上がるよ
申し訳ないけど家庭用は一生PCに追いつけないと思う
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:59▼返信
【ゴキ悲報】モンハンワイルズここでも発売日発表なし!ガチでSwitch2発表待ち濃厚
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:59▼返信
ドラゴンボール作品のSteam解禁はもう完全に終戦って感じだったね
あとPCで出してないタイトルって何が残るよ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:00▼返信
※1082
そもそも出てすらいないソフトあるし日本市場云々は全く根拠がない
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:00▼返信
FF16のディレクターがそうなるだろうと思うぐらい社内でそういう空気感ってことだろうな
ただ発言に責任を負いたくないから個人の意見ですって付け加えただけで
関西人のいう知らんけどみたいなもん
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:01▼返信
>>1087
で、その5000番台はPS5本体よりも売れるの?
ねえ売れるの?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:01▼返信
>>1087
GPUだけ上がっても意味がないのよ、お馬鹿さん
CPUを経由して性能を出してるの事すら知らないの?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:01▼返信
PSファースト自体Steamに脱PSやってるのに🪳は何と戦ってるんやろ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:02▼返信
>>1091
経営陣にきちんと説明できる理由がない限りはPC同発で行くことってお達しがあったんだろうな
で、大抵のディレクターはそれに従うであろうと個人的には思っているんだろう
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:02▼返信
>>1062
自分は馬鹿だと言って回るの楽しい?
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:02▼返信
・将来的に『ファイナルファンタジー』シリーズのゲームが複数のプラットフォームで同時リリースされる可能性について尋ねられた髙井氏は、「可能性はあります。おそらく、それが現実になるでしょう」と述べた

1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:03▼返信
>>1094
豚にはそもそも関係ないのに煽ろうとしてくるのはアホか?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:03▼返信
PC版がどうこうより複数のプラットフォームで同時の方が核なんだが
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:04▼返信
>>1093
ボロ出す前にやめとけw
アホの知ったかは恥ずかしい
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:04▼返信
>>1097
将来的に〜って言ってるけど実現したことって1度もないよね
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:04▼返信
複数のプラットフォーム

つまり
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:04▼返信
もうSONYはFF如きじゃPSハードを牽引できないとやっと悟った
もう時限独占に金は出さん
フォース🐷にFF本編とリバースと金出しても全く効果なかった
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:04▼返信
いづれにせよスクエニは日本客が底を支えて成り立ってる
日本でGTX16以上(ミドル以上)のPC使ってる客はPS5を併用してる人がほとんどだとおもうけどな
PS5売上を100として国内PCゲーマー分単純に上乗せされるとは思えない
PCで売るってことは「中国人に買ってもらうには?」と同じ意味だ
中国人は日本メーカーを不買するからね
生殺与奪件を渡すだけなんだよ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:05▼返信
※1095
PC同発なんてお前の妄想だろ
なんでPC同発だと思ってんの?
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:05▼返信
>>1100
実際にGPUの性能はCPU依存だぞ
今でもな
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:06▼返信


ソニーゲーム部門売り上げ4.2兆円
任天堂売り上げ1.6兆円
VALVE売り上げ1.3兆円

馬鹿「PS版はSteam版のついで」
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:06▼返信
外向きにもカプコンみたいになりますみたいなこといってんだから
そりゃそうするだろうとしか思わん
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:06▼返信
>>1102
複数って事だが任天堂とMSは除外されました
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:07▼返信
FF本編復活を託された吉のムービィがクソゲーだったからもうFFブランドは完全に終った
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:07▼返信
>>1106
恥ずかしいからってば
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:07▼返信
PCと同発になったらスクエニ終わりそう
ドラクエ11SでSwitchの最適化でどれだけ無駄な金と時間を使ったのか覚えていないのか?
PCの最適化で1年以上掛かってるしドラクエ11Sと同じ轍を踏むことになる
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:08▼返信
PCで好調なカプが羨ましくてしゃあない
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:08▼返信
まあ残党
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:08▼返信
必死になって否定しているということはもしこれが事実だったら君たちはダメージを受けるということでいいんですね?
PCユーザー的には本当にどうでもいいタイトルなんですけど・・・気の毒に
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:08▼返信
単純にpsだけじゃもうやって行けねえんだよ
これが現実
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:08▼返信
※1111
オレのゲーミングPCのGPUは本来スペックの38%しか出てねえよ
CPUが古いからしゃあない
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:09▼返信
>>1111
お前さんが無知で勘違いしたまま返信してる方が恥ずかしいよ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:09▼返信
そんなにPC🐷はFFやりたかったんかw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:09▼返信
Steamでやっと3060が最多になる程度のくせに4060以上がどうこう言い出してるの頭悪いよね
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:10▼返信
>>1117
CPUがボトルネックになっていることをCPU依存とか言いだす程度の知能だってバレちゃったじゃん
本当にもう恥ずかしいからやめて
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:11▼返信
どんなことしようが日本じゃPSやそのソフトは売れんからどうしようもない
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:12▼返信
>>1121
恥ずかしいのはお前だよ
ずっと勘違いしたまま粘着してさw
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:12▼返信
実際ゲームに関して言えばGPUの比重が大きければそれでいいって900番代のノリで組んでたやつがここ最近のタイトルで痛い目あってんだろ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:12▼返信
詫びセールとして初日から50%オフくらいのことをしないと売れんぞマジで
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:13▼返信
ぷっ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:14▼返信
一応個人の意見とは言ってるが上場企業のベテラン社員の正式なインタビューですからね
こんなリップサービス信じるのは中学生まででしょうw
中には中学生以下の人もいるみたいですがwwwww
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:14▼返信
FFブランド復活の鍵はPSという監獄に閉じ込められてることからの脱出なのは明らかだしな
今後はPCとSwitch2完全同発マルチに移行する
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:15▼返信
※1116
「日本国内市場だけではやっていけない」だろ
世界に討って出るしか無い それにはAAA級の作品を作らないといけない↓
AAA作品を作るにあたって最低限売れる保証が欲しい(日本国内市場で足場を確保したい)↓
日本市場を牛耳ってる任天堂ハードでは世界に通用するAAAが動かない↓
日本国内でAAAを買ってくれる客はPSにしかいない↓
PS市場だけでAAAを作り続けるのは不安
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:16▼返信
独占契約しなくてもPS5だけで出してくれるゲーム他にもあるでしょ?

あるよね?
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:16▼返信
※1128
スイッチ2で動くくらいのゲームでは世界は獲れないのよ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:16▼返信
Switch2正式発表と同時に
16とⅦリメイクリバース移植も発表
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:16▼返信
>>PCユーザー的には本当にどうでもいいタイトルなんですけど・・・気の毒に

どうでもいいタイトルがsteam4位ですかそうですかw
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:17▼返信
※1128
ベースがスマホゲーの原神が先に予定されてたスイッチ版よりも箱のほうが先に来ちゃったのにお花畑にも程があるわ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:17▼返信
FFの新しい夜明けは任天堂と再び手を携えて
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:17▼返信
>>1132
そんな物はない
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:17▼返信
>>1129
あの、スクエニはとっくに世界に進出してますが
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:17▼返信
※1129修正
国内PS市場だけでAAAを作り続けるには不安がある
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:18▼返信
※1137
売れてねえ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:18▼返信
Switchが6になろうと7になろうとPS3すら超えられないゴミだから移植もクソもねぇよ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:19▼返信
FFはスクエニがその時代の最高の技術を使って作るRPGという定義があるから任天堂はないんですわw
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:19▼返信
>>1129
世界に打って出るのところですでにPS5という選択肢しかないじゃん
それとなんで急に日本に回帰したがるの?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:19▼返信
>>1120
黒神話やエルデンDLCで分かるけどそれほぼ中国だからな
他の地域は全然追いついてない
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:20▼返信
国内市場に拘るくせに自慢の普及台数がソフト誘致につながってないスイッチをなんで持ち上げてるわけ?
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:20▼返信
>>1133
スクエニアンチがマイノリティって証明されたな
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:21▼返信
ゴキブリ発狂
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:21▼返信
>>1138
訂正したところで意味不明だわ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:21▼返信
※1135
スクエニが世界に飛び立てるくらいのスペックを任天堂が用意できればそれでいい
出来ないから足引っ張ってるんだ
・ハードスペック ・任天堂ファンのゲームの好みの古さ 両輪で足引っ張ってる
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:21▼返信
SteamDeckでも合格レベルで動いてるし
Switch2への移植は特に問題はない
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:21▼返信
>>1139
FF15は売れたよね
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:23▼返信
豚の思考回路がぐちゃぐちゃ過ぎて理解できんw
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:23▼返信
Switchのベースは携帯機だ
携帯機界隈でPS4が壁になってるから8TFlopsぐらい盛ってもPS4にすら届いてなかったろ?
超えられない原因は電力の少なさだから据え置きには一生勝てない
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:23▼返信
>>1149
問題はスイッチ2は存在しないという事だ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:23▼返信
個人的には同発にしたい、だけど発売が遅くなるからメリットがない

答えが出てるじゃん、バーカ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:24▼返信
>>1143
年4本しか買わないのもほとんど中国なんですわ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:24▼返信
※1142
世界で売れてない 最低限売れる本数を予測できないとAAA開発の予算組めない
日本の銀行から金借りるんだから日本国内での売上本数実績は大切
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:25▼返信
まだ否定してるやついんのなwww
じゃあ実際に同発が発表されたらはちまでもう一回煽って楽しめるって事じゃんw
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:26▼返信
【悲報】最新steamランキング
1位 黒神話:悟空
2位 エーペックスレジェンズ
3位 ガンダムブレイカー4
4位 FINAL FANTASY XVI←😂😂😂😂😂😂😂😂😂
5位 オーバーウォッチ® 2
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:26▼返信
>>1157
”思う”は確定じゃないのよな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:26▼返信
>>1156
>日本の銀行から金借りるんだから日本国内での売上本数実績は大切

中学生かな?
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:27▼返信
>>1156
えぇ……
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:28▼返信
「PC版も発売される」って断言したなら確定だが「発売されると思う」はただの予想や想像や
それ以上でもそれ以下でもない
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:28▼返信
※1158
国内ランキングだろそれ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:28▼返信
>>1158
???何が悲報なの?
中国人だらけのスチームで中国人がこれ買ってるだけだよ?
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:29▼返信
Dですら想像に頼りっきりなんだからその将来が来るとは限らない
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:29▼返信
まあ今後もPSに出るは出るだろ
もう時限独占はないだろうという話
普通に考えてスイッチ2にも同時リリースするだろうな
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:30▼返信
>>1166
だからSwitch2なんてハードは存在しねぇって
まだ名前も発表されてないのに頭が🐷なのかよw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:31▼返信
そうそう。別にPSには出ないなんて言ってないし何の問題も無い話
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:32▼返信
ブヒッチじゃ動かねえって
後継機に夢見すぎても意味ねえよw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:33▼返信
思想が偏ってて中学生みたいな連中だよなお前らって
正直PCは国内じゃ売れないしハイスペPC持ってるのは俺らみたいなごく一部だ
PS5時限つき独占で出したのは理解できる話
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:33▼返信
※1166
開発費はPCよりPSの方が安上がりになる 
だからPCリードで開発したとしてもPS版を出さない意味がない
スイッチ2はスペック次第 スイッチ2リードで開発するという愚行はもう誰も繰り返さないと思う
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:33▼返信
結局PCの威を借る豚が発狂してただけか
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:33▼返信
マルチなのにゲーミングPCではなくPS5のような低性能ハードでゲームやるやつって貧困層なのかな?
ちょっと哀れに思うよw
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:33▼返信
お前らの動揺ぷりを見てこんな程度のゲームがPSのアイデンティティだったとわかってしまって苦笑するしかないw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:33▼返信
もう手遅れだろ
時限だから遅れてリリースされても結局やらないってのを数作品重ねてしかもそれが10年レベル
もうPCゲーマーにFFのファンどころか興味のあるユーザーなんてほとんどいないわ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:34▼返信
PSとPCのセットは今後も続いていくけど同時発売されるかなんてまだスクエニでも確定していない
「同発出来ればいいな」っていう願望を言ってるだけなんよ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:35▼返信

PCの最適化は時間が掛かる具体的なコメントが出たのに豚はこればっかりだよなw

金で時限を買った!SIEは卑怯だ!
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:36▼返信
>>1155
だから何なんだ?
結局基本セール以外で売れない市場な上にチャイナリスクも抱えてるって事でしょ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:36▼返信
数あるサードのIPに豚が粘着しすぎなんや
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:36▼返信
>>1170
独占契約してたんまり金を貰っていたのなら理解できる
技術協力して貰ったから義理を通して時限独占とかいう今回のパターンはアホとしか言いようが無い
実際は義理を通したと言うより開発力が無くて同時開発できなかっただけみたいだけどww
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:36▼返信
遂にゴキステ独占が悪手だと気づいたか
こいつら買わねえからな
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:38▼返信
PCでゲーム売るには中国人に向けた開発しないといけない
中国人はレトロゲームなんて郷愁はないんだから とにかくAAAを作る以外チャンス無い
さらに日本メーカーには反日思想というリスクがある
日本メーカーは日本市場に強く根付いてリスク回避しながらAAA開発をするしかない
しかし任天堂ハードではAAAが動かないという問題が日本メーカーの前途を塞いでる
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:38▼返信
>>1173
出た出たw
心が貧困層のパソニシw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:39▼返信
>>1172
中国の威を借りてPCガーしといて中国ゲー叩いてて草
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:39▼返信
>>119
エアプだろ
プレイヤー側の戦術は浮かせて追撃とか防御型にしてカウンターとか回避からの凍結とか他にも書ききれないくらい多様化してるし、敵の個性はソウルシリーズみたいに弱点より攻撃方法で差別化している
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:39▼返信
別にFFがPSの最高峰などと思った事すらないし、今後もない
スクエニ作品としてはFFが確かに最高峰なんだろうよ、今のスクエニってFFにしか注力してないしな
PSって他にも遊べるソフトが山ほどあるしそこから“最高峰を選べ”って言われても難しいだけ

最高峰すらゴミレベルな任天堂と比較するまでもないですね
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:41▼返信
>>1181
そういう話をしてないのは記事読めばわかるよね?
日本語読めない人?
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:43▼返信
>>1178
いくら買わない買わないって煽ってもそりゃ中国人がなwで終わる話って事
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:43▼返信
>>1184
日本語で頼む
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:44▼返信
PS5の最高峰はステラーブレイドやな
まああれも独占契約期間が切れる前にCEOがPC移植を匂わせてたけどな
どんだけ舐められてるんだよソニーw
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:45▼返信
日本のゲーマーが皆それなりのスペックを手に入れる状況にならなくては
日本メーカーはジリ貧になる
任天堂がせこいハード作るの辞めてくれればきっと状況は変わる
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:47▼返信
>>1190
SIEパブなだけでそれもサードの一種ですね
PS5の最高峰ではありません
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:47▼返信
※1190
開発支援せずに売れるゲーム作ってくれるのがソニーにとっては一番儲かる
フロムの背中を押すことはしたが 手とし足取り介護はしない
エルデンリングには金出してないけどソニーはクソ儲かったと思うぞ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:49▼返信
>>1191
でもグラフィック求めた結果開発費の高騰でソフト会社がジリ貧ですやん
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:52▼返信
※1194
開発費は高騰していいだろ それに見合った売上があればいい
安く作って失敗多いスクエニがまさにそれでしょ
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:53▼返信
>>1190
あそこはSIEの準ファーストだから、全てSIEが許す範囲で動いてるに決まってるでしょ
舐めるもクソもないよ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:53▼返信
>>1192
あとはHorizonはすでに移植済みだし・・・
じゃあスパイダーマン2か?
ショボくね?

ていうか全てのゲームが発売されるPCユーザーからすると自陣営の特定のソフトがすごいとかいう概念がわからんわw
ガツガツしていてお可哀想に
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:54▼返信
>>1196
普通は独占契約期間中に他機種への移植を匂わせたりしませんw
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:58▼返信
SONY資金がないとコケたとき潰れるんじゃね
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:00▼返信
>>1199
尽きる事はそもそも無いがね
一応MSに次ぐ資金力だけどプラットフォームとしてはPSがトップだし
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:03▼返信
ソニー独占はリスクしかない
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:03▼返信
最近VALORANTのコンシューマー版が出たと聞いてえっあんな有名なゲームがPCオンリーだったの?ってビビったわ
全てのゲームが発売されて当然なPCユーザーからするといちいちどのゲームがPC独占とか意識してないから
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:07▼返信
>>1202
で?
その逆もあるわけですが
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:09▼返信
だから何よ
スパイダーマン2ですか?
ショボくね?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:10▼返信
ぶーちゃん任天堂の決算も今後のソフトスケジュールも壊滅的だからって簡単にPCに鞍替えし過ぎだろwお前らの教祖様はそんな尻軽ムーブ許すんか?w
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:11▼返信
PC厨はスパイダーマン2が羨ましかったのかw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:11▼返信
>>1203
いやFF程度のソフトが今後PC同初になるだけでバリバリ動揺しとるやろwww
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:12▼返信
やっぱり赤字はFFのせいか。いやソニーの独占のせいだな
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:13▼返信
>>1207
お前はまず記事を読め
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:15▼返信
>>1208
スクエニ「Switch独占していたせいで損失が膨れ上がりました」
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:15▼返信
>>1209
だからそうやって無理矢理否定しようとしてるところが動揺してるって言ってんのw
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:17▼返信
>>1198
だから、許される範疇でやってるってだけでしょ
匂わせるもクソもPC移植すると明言してたはずだし、言ってOKだから言ってるだけだ

つかPCは他機種じゃねーでしょ、そこから認識狂ってるわw
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:17▼返信
>>1211
記事を読め
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:18▼返信
PC同発になろうがPS5で出るのは確定してるしPSユーザーが困ることは何もないじゃん
箱とスイッチはハブになることが多くなって困るのは箱と任天堂ユーザーだけだし
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:18▼返信
>>1198
独占契約じゃなくてアレはソニーのIPなんだけど何言ってるの?
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:19▼返信
>>1208
スクエニ「FF16の売上のおかげでスイッチ独占タイトル爆死の損失抑えられたわ」
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:20▼返信
>>1214
本来ならそうなんだろうけど一部の人にとってはまあ困るって事なんだろうねw
動揺ぷりでわかる
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:21▼返信
>>1217
豚が動揺してるのは分かるw
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:21▼返信
>>1215
ソニーのIPじゃないよアホw
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:25▼返信
PCの最適化が長引いて本来PS等で発売できたのが先延ばしにされるのは正直いい気分にはならないわ
PCに限らずSwitchマルチでもそういうことはありそうよな
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:25▼返信
>>1219
ソニーと準ファースト契約結んでIP展開、独占期間は3年間で期間内のPC展開は可能、独占期間後は他機種にも展開可能

って感じに報じられてたと思うが、アンソの手に掛かるとグニャグニャ捻じ曲がるよなぁ?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:27▼返信
>>1221
君の世界では準ファースト契約するとIPの権利が譲渡されるのか?
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:28▼返信
パブはパブであってマルチ化を禁ずる物ではないよ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:28▼返信
PS5の最高峰はアストロボットでいいでしょ まだ出てないけど
あれは多分移植されない
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:29▼返信
>>1224
どこぞのヒゲ親父豚がキレてそう
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:31▼返信
>>1222
分かりにくいが「ソニーのIP」と言ったのは俺じゃねーな

まあそんなことは別にどうでもよく、シフトアップはSIEとの準ファースト契約の範疇で行動してるってだけ
上のやつが言ってるような「普通は独占契約期間中に他機種への移植を匂わせたりしませーーーーーーんw」ってのは完全に事実誤認だ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:35▼返信
「SHIFT UPのキム・ヒョンテCEOは「『ステラーブレイド』のPC版については検討中の段階であり、契約関係があるため、正確な時期や可否についてはお答えできない点をご了承ください」と述べた」

契約関係で言えないそうですよ
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:47▼返信
ぶっちゃけ移植どうこうは特に気にならんわ
AAAはPS5で遊ぶと決め込んでるユーザーは数千万人規模でおり、自分もその1人なので

SIEはゲーム市場のパイを広げるために活動しおり、それが売上4兆円オーバーの結果に繋がっている
まあ、アンチの言うところの「舐められるwwwwww」ことをしまくってるから利益率が低い、とも言えるが
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:50▼返信
せめて開発が半年遅れる程度ならまだしも同発にするため1年開発が伸びますってのが耐えられるのかだな
独占してほしいわけじゃないがCSのみで1年早く出せるならそっちの方がいい
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:50▼返信
言えたじゃねぇか
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:53▼返信
カプコンはもちろんバンナムですらマルチ同発出来るくらいの開発体制はあるのにあぐらかいてたスクエニが悪いんですよ
PC後発が許されるのはRockStarだけ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:59▼返信
またプレステという土呂部ねをだしっつするものが現れた
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:01▼返信
>>1185
いくら戦術があっても一番強い攻撃パターンは決まってるので関係ありませんw
なぜなら敵に弱点がないから
ボスなんて浮かない敵多いしな
回避から凍結なんてさせねーよ
回避凍結はもはや攻撃技だ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:01▼返信
>>1211
まず落ち着いて記事を読んではどうかな?
はちまの要約も恣意的すぎるからな
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:02▼返信
>>1229
それな
オンラインマルチ系ならPC同発の方が盛り上がるだろうけどシングルプレイの和ゲーなんてそもそもPCであまり売れないんだから先にCSに出して費用回収しつつPC版の準備する方が合理的な気はする
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:02▼返信
つかこの人も迂闊だな

沢山言葉使って丁寧に説明しても、アンチは自分の都合のいい部分だけトリミングして事実にしちゃうんだよ
吉田が散々それやられてたの隣で見てたろうに
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:03▼返信
ジワ売れ狙いってそもそもゲーム完成度が高くないと無理だから最初からマルチptで売った方が稼げるやろ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:04▼返信
今まではソニーの協力と時限独占の金というメリットが有ったんじゃね
同時発売してもそれ以上に儲けられる試算が出たのかな?
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:05▼返信
「ファイナルファンタジー16のディレクター高井浩氏は、将来のシリーズ作品はPCで同時発売される可能性が高いと考えている。
高井氏は、各プロジェクトの担当チームが独自のポリシーを決定するため、あくまでも個人的な意見だと付け加えた。」

AIの要約でも別に主旨は変わらんな
これを本当に個人の意見だとする方に無理があるって気付こうよ
中学生じゃないんだから
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:06▼返信
>>1238
状況によるとしか言えんわな
FF15はPS4箱1マルチだったし
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:08▼返信
>>1237
大予算のタイトルって人が思う以上にジワ売れするそーな
過去作のロングテール販売がスクエニの財政基盤を支えてるとかなんとか
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:12▼返信
>>1238
順序が逆じゃね?PS5も軌道に乗って絶好調だし開発のノウハウも溜まってきただろうから懇切丁寧な技術協力ももういらないだろうからソニー側からもう独占契約はしないね、って言ったんじゃないの?スクエニ側からもう契約しないって言ったワケじゃないと思うが
スクエニだって流石にPCでシングルフルプライスゲーが売れないってデータくらい持ってるだろうからそんな甘い夢は見てないだろ

てか元々ソニーは独占することに執心してないからな、どうせマルチで出したって一番売れるのは圧倒的にPS版なんだからソニー側にメリットが少ない
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:14▼返信
>>1239
ファイナルファンタジーシリーズの今後の作品が複数のプラットフォームで同時にリリースされる可能性について尋ねられると、高井は「それは可能だと思いますし、恐らくそうなるでしょう」と述べた。
さらに、「ただし、各プロジェクトを担当するチームが自分たちの方針を決めるので、これはあくまで私の個人的な意見です」と付け加えた。

ChatGPTの意訳のが正確だと思うぞ
前段は個人の意見、後段がスクエニの実際の手続きだ
中高生以上なら「ああ、自分の意見ってことにして責任逃れしてるんだな。同発を保証するものではないと」と読み取るのが普通だろう
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:15▼返信
リリースがさらに遅れるだけやろ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:16▼返信
つーわけで、この人の発言は「PC同発? できるんじゃね? 知らんけどw」程度のものでしかない
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:17▼返信
>>1235
お前よりもはるかに詳細な売上等の情報を持っているスクエニの経営陣が非合理的な判断をすると思うの?
完全に外野の自分がスクエニ経営陣より賢い判断が出来るという自信はいったいどこから来るの?ww
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:18▼返信
>>1243
これ以上無いくらい必死だなあという言葉が似合うね君w
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:20▼返信
>>1247
えぇ…?
これ読んで「全部PC同発になるんダガー!こいつが保証したんダガー!」って吹聴して回る系のボーイなの、君…?
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:21▼返信
この必死さを見ると正式発表されたら絶望して3日くらい飯が喉を通らないくらいショックを受けるんだと思うと楽しみで仕方が無いよw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:23▼返信
>>1249
まあ、PC同発にはなるんじゃね? 知らんけどw
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:23▼返信
>>1246
どのサードよりも多くスイッチ独占タイトルを供給してきたっていう極めて不合理な過去があるんだけどねw
しかもそれだけ独占供給してきたにも関わらず何故か豚は敵意剥き出しっていうw
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:25▼返信
FFも数あるタイトルの一つに過ぎんからな
PC同発で予算増えて品質上がるなら頑張ってくれとしか
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:26▼返信
>>1233
1番強い手段以外は存在価値無いならソウルシリーズも同じようなもんだな
敵の弱点がどうとかってソウルシリーズも多少はあるけどそれより自キャラの攻撃モーション(速度、範囲等)や敵の攻撃パターンとかが重要
アクションになった16はFFの過去作よりソウルよりの戦闘多様化になってる

浮かせたりとかの他にもバハムートのロックオン攻撃メインとか斬鉄剣メインとか色々あるだろ
同じ技しか使わない実況とか見てたら単調に感じるかもな
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:26▼返信
>>1251
ガバナンスがガバガバだったんだろうな
特に根拠無く本体が売れてるからソフトも売れると思い込んだ

そして時を経て今全てが正常に
・任天堂はハブ
・PCは同発
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:27▼返信
ファーストのオフゲーがPC同発になったらさすがにモニョモニョするが、サードに関しては別に好きにしろとしか
今でも大半のタイトルはPC同発だし
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:27▼返信
【悲報】ゴキブリ、読解力が無さすぎてこれがソニーディスだと理解できない
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:30▼返信
>>1256
うはぁ、、ついに電波受信までしちゃったよ、、

吉田に対するあれこれに対する反省はないのか、君たちは
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:30▼返信
これでゴキ捨てなんてゴミ買わなくて良くなるね
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:32▼返信
最近のタイトル見るにPS5Proに対する期待感はちょい増してきた
PS4Proもテコ入れには良いハードだったしな
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:32▼返信
時限独占なんてしてるうちに悪評が広まって動画で済ますようになるもんな
一気に売り抜けてしまう方が勝ち
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:33▼返信
スクエニはけっこう自由でディレクターそれぞれが個人的見解を述べる
過去にも任天堂独占ゲーム作ってるDが自分の業績が有利になるように誘導発言してる
今回はPC版担当のDが自分の業績が有利になるように誘導発言しただけ
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:33▼返信
>>1255
リメイク版「Until Dawn -惨劇の山荘-」,PS5版を10月4日,PC版を10月5日に発売
※Until DawnはSIEが正式に所有しているIPでオフゲー

まあ1日だけPC後発ですけどね一応wwwwwwwwwwwwwwwwww
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:34▼返信
その調子で吉田直樹Pとの上下関係を逆転してくれ
吉田Pの愚かさと暴言無謀策にファンは辟易してるからな
どんどん吉田Pへの失政ダメ出しして出世してくれ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:35▼返信
>>1260
Steam売上ランキングだと現在4位ではある
こういう数字を見ると悪評やら売り抜けやらの議論もかなりいい加減だなぁ、とは思う
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:36▼返信
なんでもいいけど、発売に対して発表が早すぎるのはどうにかならんの?
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:37▼返信
>>1265
ちょっと落ち着こうか
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:41▼返信
>>1264
そもそも上位50パーのうち9パーしか新作遊ばない市場で4位だとどれくらいの売上になるの?って話
フルプライスシングル和ゲーがミリオン以上売れるような市場じゃないでしょ
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:43▼返信
>>1262
いや、、コピペした文字が読めてるか知らんけど、リメイクやぞそれ…
しかも日本語版は重規制された小粒なタイトルや…
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:43▼返信
>>1267
だからお前のそのスクエニ経営陣より情報持ってて正しい判断が出来るという自身はどこから来るの?w
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:43▼返信
【お値段異常】 公式認定PS5 ゲーミングドライブ「8TB WD_BLACK SN850P NVMe SSD for PS5 Consoles」が登場 価格は156,860円

8TBは凄いけど流石に高過ぎるわ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:43▼返信
>>1268
うん、その言い訳はすると思ってたよw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:45▼返信
>>1270
で?
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:46▼返信
>>1271
さすがにこれでショック受けろとか言われても無理あるわ
そう言われるとも思わんかったのかい?

まあ、リメイクの文字も読めない、タイトルの来歴も知らないってんなら仕方がないが、、
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:46▼返信
うんうん
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:48▼返信
>>1272
ぶ?
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:49▼返信
現実にはスクエニだけでなくほぼ全メーカーがマルチタイトルにはかならずPCを含め、同時発売しているわけだが
それらメーカーの経営陣全員より自分が賢いと思える自信はいったいどこから来るのですか?
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:50▼返信
>>1270
お、おう
8GBのM.2なら相場通りやで
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:50▼返信
>>1276
脳内のお花畑から摘んできたの
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:52▼返信
>>1277
ふーん8GBなの
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:52▼返信
>>1269
???
正しい正しくないじゃなくてValveが公表したデータから話してるだけなんだけど何なのその意味不明な絡み方?
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:54▼返信
>>1278
逃げちゃダメ
じゃ最近PCがマルチに含まれてなかったタイトルをGTA6とユニコーンオーバーロード以外で5つくらい上げてみ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:56▼返信
>>1266
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:57▼返信
>>1281
なんでその2つは除外するの?
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:57▼返信
>>1280
メーカーが自社で完全に把握している自社ソフトの売上より外部のデータを重視するというその愚かな発想はどこから来るの?
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:57▼返信
>>1279
MP600 PRO NH CSSD-F8000GBMP600PNH
8GBのほぼ同スペック品だが、これは約18万だな

M.2 NVMeは容量増えるほどバイト単価跳ね上がるからな
適正価格なんじゃねーの?
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:58▼返信
>>1282
俺が?だよw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:59▼返信
>>1283
狙い撃ちで除外したわけではなくその二つしかないからだよw
ドマイナーなゲームならマルチからPC外されてるパターンもあるかもしれんし挙げてみなよ
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:00▼返信
一応GTA6はPCでは出ないって言う「てい」にしているが・・・まあわかるよなw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:02▼返信
俺はUMPCもミドルハイのPCももってるけど?
ゴキちゃんと一緒にしないでくれるか?
UMPCはrog ally Xで本体PCは4070Ti SUPERと7800x3Dな?
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:03▼返信
公式脱P
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:07▼返信
それ以前に16でFFが終わった感が半端ねーんだけど。
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:11▼返信
>>1286
(PC同発とかは)なんでもいいけどって意味だろ?
落ち着けって何???
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:14▼返信
>>1289
本当に持ってる奴は「ゴキガー」なんて言わないけどね
1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:14▼返信
>>1287
Switchの発売予定タイトルはPCに出ないのたくさんあるよ?
まさかSwitchは除外とか言う?
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:14▼返信
>>1288
いや時限独占って事は皆分かってるよ?
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:16▼返信
>>1294
そんなことないよ 試しに挙げてみて欲しい
PS4とSwitchのみのノベルゲーとかはたまにあるけど知る限りではPCからの後発移植
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:17▼返信
>>1295
まあな
だから実質的にはユニコーンオーバーロード一つなんだけどそう書くと発狂するやつが出てくるからさw
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:18▼返信
本来のPC民ってそもそもPS民とは仲が良いじゃん
同じハイスペック志向なんだからかち合う事はそもそもない

なのにゴキガーって言い出す奴は大抵持ってないかSwitch推しで妄想・嘘言癖のあるぶーちゃんだけなんだよね
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:20▼返信
16でアレだけ不義理やらかしたらソニー側も独占なんて依頼しないし頼まれても断るわな
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:27▼返信
正直ソニーが日本関係でやる気ねぇからなぁ最近
リッジ平井の時はやり方も良かったし周囲が自爆してたしまだ意欲感じたけど
日本に市場を作るための価格を安くする努力無さすぎだわ
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:41▼返信
クソエニくんさぁ…
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:50▼返信
PC版出した方が得かもしれんけど
遠回しに会社批判しようとしてるのが透けて見える発言だな…
まるで昔のカプコンみたいな発言
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:15▼返信
ブレステに独占するとイメージが悪くなるしな
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:16▼返信
まあそいうことだ
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:20▼返信
つまりわざわざゴキステ劣化版買う必要ないってことかw
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:33▼返信
>>1305
でもFF16快適に動いてない連中が大半じゃんw
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:36▼返信
時限の時点で吉田が何言おうが察してたけど、DLCで発売が伸びに伸びたな
最適化とか綺麗事だよ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:40▼返信
>>1288
過去作は全部PC版出てるのに何を匂わせたいのやら
ガチ独占タイトルなんてニンテンドーの恩義系しかないんじゃねーの?
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:41▼返信
懲りないなあ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:42▼返信
今後ってw
次なんてねぇから
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:45▼返信
>>1297
DQM3とか桃鉄とかはお宅の中ではどーいう分類になってんの?
任天堂恩義は無罪的なあれかい?
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:46▼返信
>>1302
居残りでPC版移植とか面白い仕事ではないだろうな
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:54▼返信
ソニーから金貰えなくなったか
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:54▼返信
え?まだシリーズ続ける気なの?
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:57▼返信
メリットはない!
ソニー「・・・・・

ワロタw
1316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:58▼返信
※1313そら16のあの体たらくじゃもう支援は打ち切りだろwww
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:06▼返信
数年後に「累計○○○本突破」よりも「発売○週間で○○○万本突破!!」の方がインパクトあるからな
できる限りのプラットフォームで同発して発売直後に本数稼ぎたい気持ちは分かる
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:10▼返信
>>1311
両方Switchのみじゃねーか
独占ソフトの数で勝負したらPCはSwitchの1000倍以上だぞ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:10▼返信
そもそもPS版作る意味のほうを突っ込んだほうが早くないかこれ?

開発支援されないとゲームが作れないとか言う状況になってるのが根本からだめだってまだ理解できてなさそう
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:12▼返信
>>1316
フォース🐷からFF2本に金出しても全くPS5牽引できなかったから流石にもう無理だね
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:13▼返信
さすがに気づくの遅すぎるよね…
その間にブランド終ってた
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:13▼返信
同発にしないとクソゲーバレして後発が売れなくなるだけだしな
まともなゲーム作れないんだから初動売り逃げしないと
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:14▼返信
SONYが損切りしたのかスクエニが損切りしたのか。
そもそも任天堂みたいに自社IPがあるならともかく、
サード的にはで特定のゲームハードにこだわるのは時代遅れや。
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:15▼返信
SONYとかに開発協力を頼むとかいう

自社で完結できないものを作ろうとしてたのがそもそもの間違いだよ
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:16▼返信
PSと時限独占契約を結んだときはPS5が大成功してる予定だったんだろうな
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:16▼返信
そら開発者の自慰で落ちぶれた牽引効果もない3流タイトルに予算や広告費出してくれるわけないわな
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:17▼返信
ソニーだってFFを出せばPS5が馬鹿売れすると期待したから
金出して開発のサポートまでしたのにふざけんなって思ってるだろう
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:17▼返信
>>1324
ほんとそれ
借り作ったらなんか返さなくちゃいけないけど特定ハードに閉じ込めて遊べる人を減らすという最悪の形で返した
そんなこと他のどのメーカーもやっていない
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:17▼返信
PC同発にしてもクソゲー掴まされる被害者の数が増えるだけでそもそも面白いゲーム作らないと問題解決にならないぞ
つまらないムービィのおまけにゲームっぽいのをくっつけてるのをまずはやめないとな
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:18▼返信
なんで落ちぶれた後あとにこうすればよかったって気付くんだろう
ユーザーはずっと前から気付いてるよそれ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:19▼返信
いいからPS5買えっつーの言ってた人馬鹿みたいじゃないですかw
1332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:19▼返信
カービィやピクミン、ニーアに負けるブランドまで下がるとは思わなかったろうな
1333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:20▼返信
FFを出せばPSが売れる
PSならFFが評価される

互いが互いに掛け合っていた催眠がようやく覚めた模様
1334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:21▼返信
取締役吉田の采配批判か?
1335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:21▼返信
じゃあPS5独占に決めたPがバカみたいじゃないか
1336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:22▼返信
(PS5)はミリオン行かないしメリットないんだろう
1337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:22▼返信
ソニーもスクエニ捨てて特亜にお熱だからやっと特殊契約も無くなったんだろうな。
1338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:23▼返信
内部ではとっくにわかってるけど会社判断だから逆らえなかったんだろう
こうやって外堀埋めていくしかないと
1339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:23▼返信
※1331
あんた優しいな
普通そこは「みたいじゃなくてバカなんだよ」ってコントお決まりのセリフになるわ
昭和の会話によく耳にした会話の返しだ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:23▼返信
ソニー「FFを優遇するメリットはない」
ってか
1341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:25▼返信
ヴァルキリー、バビロン、フォースポークン、アレ、泡スプラ、🤮

全部独占して全部ゴミだったから本体牽引が想定未満っぽいしソニーに首切られたんだろな
1342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:26▼返信
ソニーが要らんってことは戦力外通告と一緒だろ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:26▼返信
今更任天堂ハードにだしてもたぶん売れない
本編20年も出してないんだから興味ない人の方が多いだろう
新規ユーザー(子供)はFFなんて知らんし
詰んでるな
PS忖度し続けた代償が出てきた
1344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:27▼返信
特にFFなんてつまらないんだから動画で済むようなゲームしか作ってないんだもん
後からPC版も出しま~すなんてやってもどんどんユーザーが離れていくだけだろ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:28▼返信
判断が遅い
1346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:28▼返信
早速steamで賛否両論なの草
こんなゴミをゴキブリは崇めてたんか?
1347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:29▼返信
任天堂ハードに出さないってことは新規も増えないってことだからな
まあさっきも言ったが出したからってFFなんて知らないから買ってもらえるかはわからんが
でも出さないよりは出したほうがマシなのは間違いない
PSに拘っても新規は増えないから
1348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:30▼返信
ゴキが買わないからこうなる
1349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:30▼返信
わりとコレはソニーも見限った感がある
ハード普及に貢献する力まるでないもの
1350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:31▼返信
公式ついに失策認めちゃったか
1351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:32▼返信
金も開発協力もしてもらって糞ゲー作ってこの言い分はちょっとなぁw
1352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:32▼返信
>>1346
体験版しか出てなくてまだレビューできないのに何言ってるの?
君の持ってる低性能ハードには関係ない話だよ?
1353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:32▼返信
>>1346
発売前のタイトルってレビュー付いたっけ?
1354.投稿日:2024年08月21日 14:32▼返信
このコメントは削除されました。
1355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:33▼返信
PS先行はデメリットだったと公式に認められてしまったかぁ
悲しいなぁ
1356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:33▼返信
つまり「PSで全く売れないのでPCいきます」ってことか
まじで終わってんなあプレステ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:34▼返信
金の切れ目が〜
1358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:35▼返信
もう良ゲー作れない本編FFシリーズを続けるメリットがなくない?
1359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:40▼返信
単純に無視できないほどpcゲーマーが増えてるってことだろうな
ps時限独占決めたときには予想できなかったくらい急増してるんだろうよ
近年は和ゲーでも当たり前のようにpc版出るようになってるからな
ほんの数年前まではあり得なかった
1360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:40▼返信
独占なら独占らしくソニーに協力して貰って大々的に宣伝すればまだ良かった
理由のわからない独占状態で遊べる人減らしたらそりゃ売上も減る
まさかFF16目的にハードごと買う人がたくさんいるとでも勘違いしちゃったか
1361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:43▼返信
ゴキちゃんたちの祈りも虚しく次作からはマルチで同初となります
1362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:46▼返信
>>1359
つうてもFF15のPC版を出した2018年にはすでにPC版を出さないメーカーの方が珍しいくらいPCは成長してたから「急にPCユーザーが増えたので」は言い訳にはなりにくい
1363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:53▼返信
PCマルチのFF15 1000万本
PS5独占のFF16 300万本
PS5独占のリバース 発表すら出来ず

こんなにはっきり結果が出てるからなあ
当たり前だよな
1364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 15:11▼返信
FF7R最終作の発売前に前2作を無料配布でもしないと悲惨なことになるな
1365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 15:37▼返信
steam版買うつもりだったけどもう配信で見たし熱も冷めたから買うの辞めた
同時発売じゃないデメリットかなりでかいよ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 15:44▼返信
まじで無能に開発させんな
1367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 16:16▼返信
FFは赤字じゃないって必死に言ってたやつらどんな気持ち?
1368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 16:48▼返信
もうソニーには見放された! の間違いだろ?W
1369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 17:40▼返信
いいからPS5買えって!!
1370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 17:51▼返信
美麗な世界に惹き込まれる部分はあると思うが・・・FF13とかグラ以外は本当に酷かったからなぁ
あと美麗は美麗だけれど華美で装飾が激しくてアイコニックなユニークさが無かったな、
アフロで二丁拳銃のサッズぐらいだな、良キャラ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 18:08▼返信
wwwwwwww
1372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 18:30▼返信
※1361
別に初めからマルチでもいいじゃねPSが切られることなんてないんだし
マルチにすら入れてもらえないハードとか悲惨やん
1373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 18:55▼返信
ミドル級ゲーミングPCを規準にゲーム開発を進めるのだろうね。
益々XBOXは必要ない機種になっていく。当然、任天堂は蚊帳の外。
もうCSはゲーム特化の高性能にしてもPCがボトルネックになって性能を発揮できないから、低価格化のメリットが無くなり縮小していきそう。スマホガチャで低品質高利益(但し、生き残れるのはTOP10のみ)か、非常に高額な開発費を使って高品質で高コストなゲームで博打をするかの二択になる。
中小のゲームメーカーは終焉だ。
1374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:16▼返信
40fpsしか出ないPS5版FF16を見てPCがボトルネックになるとか何を言ってるのやら
性能に応じた開発の仕組みわかってないド素人さんよ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:21▼返信
>>1373
FFみたいなどうでもいいソフトが同発になっただけでこの世の終わりみたいに悲観してて草
1376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:31▼返信
>>1374
PC版はカットシーンが30fps制限されるんだっけか?
何が足引っ張ってんだろうな
1377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:36▼返信
>>1376
何が「だっけか?」なの?

PC版のゲームはカットシーンを30fpsで作らなければならないという法律がどこの世界ではあるのか?
1378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:38▼返信
ここでFF16ps5の発売日に戻ってみましょうw
1379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:40▼返信
>>1376
体験版の話ね了解
深い意味は無いでしょそんなもん
普通にその問題はレビューとして上がっていくし製品版では直ってる
1380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:50▼返信
FSR1しか使えないって話だし大急ぎでとりあえず出しただけって感じ
そういうとこやぞ
1381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 20:45▼返信
今更気付いたのぉ?
1382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 21:06▼返信
今のスクエニにFFの続編作る体力あるんか?
FF7R3なんかPC同時発売でも爆死確定みたいなもんだろ
1383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 21:25▼返信
>>23
ただの時限独占だろ、それ以上でもそれ以下でもない
1384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 21:33▼返信
どうせセールスにならないと買わんわ
後発マルチでフルプラでなんか買わねーよ
情報は鮮度
1385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 22:08▼返信
って事は被害者が増えるって事か
1386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 22:35▼返信
そもそもFFシリーズの新作を出すこと自体にメリットが無いだろ
FF1~FF6のリメイクだけ延々と作り続けた方が業績にはプラスじゃない?
1387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 22:39▼返信
思い切って大胆に開発部門をリストラし、過去作の権利を保有しているだけの会社になって
他のメーカーに過去作のリメイク版を開発委託した方が効率が良さそう
1388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 22:52▼返信
PS5で売上も評価も爆死でPCで出したら賛否両論とやや不評とかもう盛り返し絶対にないな
1389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月22日 04:00▼返信
豚はまだ記事の内容読まずに嘘を言い続けてるな
こんな感じで豚の中では嘘が真実になっていくのか
1390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月22日 04:50▼返信
独占さいなら
1391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月22日 04:50▼返信
悟空最高
1392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月22日 14:10▼返信
ソニーから出資してもらえなくなって作れるの?
1393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月22日 16:45▼返信
やっと学んでくれたか ありがたい
1394.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 13:12▼返信
そりゃ、虚無ゲーってバレたら売れないからね

直近のコメント数ランキング

traq